2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

専修大学 法科大学院

1 :氏名黙秘:2019/12/18(水) 09:10:44.67 ID:8SR6rDEe.net
専修大学は、日本における夜間部のルーツ校!
慶應義塾大学の夜間部から専修大学はスタートした!

慶應義塾大学は、中津藩士の福澤諭吉が藩命により江戸築地鉄砲洲(現在の東京都中央区
明石町)の中津藩中屋敷内に安政5年(1858年)冬に開校した蘭学塾を起源に持つ大学であ
る [1][2][注 1]。慶應4年/明治元年(1868年)に木村摂津守の世話により、芝新銭座(現在の
港区浜松町)の有馬家控屋敷跡に移転し、年号をとって「慶應義塾」と塾名を定めた[3][注 2]。
明治4年(1871年)に、三田(港区三田)の島原藩中屋敷跡地を貸し下げられ(翌年払い下げを
受ける)、現本部所在地に移った。1873年(明治6年)に「慶應義塾医学所」を開設[4]。1873年
(明治6年)に修業年限を定めて正則・変則両科を新設、1875年(明治8年)に本科・予備科とな
る。1879年(明治12年)に専門教育課程として夜間法律科(専修学校 (旧制)へ改組:後の専修
大学)、理学科、支那語科、簿記講習所を設置。1890年(明治23年)に大学部(文学・理財・法
律の三科)・・・・・・・・・以下省略

802 :氏名黙秘:2023/02/12(日) 20:10:04.45 ID:9o5w1HV2.net
>>801
お応えします。
「専修ローは短答合格率だけ高いのは」
聞くに堪えない教授の話への対抗策として、
授業中、
皆内職をしているからです。
これ、真面目な回答です。
泣きたくなる最後の手段ですよ、
あくまても。誤解しないで下さい。

803 :氏名黙秘:2023/02/12(日) 20:27:22.37 ID:9o5w1HV2.net
追記
私の特に親しい友人弁護士は、
一橋・北海道・慶応ロー出身ですが、
ロー在学中内職など見たことないといっていました。
受験科目以外でも。それは常識だと思う。
専修の教室で見た光景は異常だ。
ただし、当時のクラスメートを責める気にならないのは、
聞くに堪えない中身のひどさがあったから。
ほんとにひどい。
説明が上手い、下手のレベルではなく、
分かっていない。
信じられないほど、教える科目の中身を分かっていないのですよ。
大学教授の肩書きのある人が・・・・・・・(涙)

804 :氏名黙秘:2023/02/13(月) 01:00:59.55 ID:62pahEoU.net
専修ローは認証評価で不適合評価となった上、追評価を受けずに逃げましたよね。
専修大学には教育の質を保証する気がないんでしょうね。

805 :氏名黙秘:2023/02/13(月) 02:40:33.15 ID:LkNB5wei.net
こんなロースクール入学している時点で同じ穴のむじな。
類は友を呼ぶ。
まともな人間なら進学の対象になんかしない。
そもそもこんなロースクールあることすら知らない。

806 :氏名黙秘:2023/02/13(月) 09:41:39.10 ID:wo5/jLOZ.net
下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなる、という未来。

②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。

807 :氏名黙秘:2023/02/14(火) 12:04:56.21 ID:pICV8dW1.net
>>801
>>378
日大ローの令和4年卒業の夜間・既修は
18名中12名合格で、全員働きながらだったらしい。残りの6名もギリギリ不合格なので、今年コンプリート予定とのこと。なお、昼間・既修は5名中0名。
@授業免除等の奨学金制度あり
A進級しやすい
B水道橋の立地条件よし
C筑波ローより10分遅い1830授業開始
Dオンライン授業で通学不要
E試験委員経験者等ロー教授による自主ゼミがあり、継続的なレクチャー・添削あり
F辰巳と提携しているため、スタ論や公開模試を割安で受講
G司法科研究室で実務家によるゼミ・添削あり
(泉谷先生など)
社会人の予備組の優秀層を取り組んでいる印象。
日大学部生は学歴ロンダリングしたいので、
優秀層は他大学ローにいき、残りのゲタを履かせられた日大内部進学ロー生は退学・留年・休学が多い模様。

808 :氏名黙秘:2023/02/14(火) 16:54:27.28 ID:zXoL5ivS.net
法科大学院留年率 
1位 日本大学 38,6%
2位 早稲田大 44,7%
3位 中央大学 51,3%
4位 立命館大 52,0%
5位 慶應大学 56,2%
6位 法政大学 64,3%
7位 明治大学 73,3%
8位 学習院大 78,3%
9位 関西大学 80,7%
10位 上智大学 83,2%
11位 同志社大 87,2%
12位 専修大学 88,1% 先生方に懇切丁寧、親切な授業をお願いします。
13位 関西学院 94,8%
14位 南山大学 95,3%

◇日本大学と早稲田大学だけが留年率が50%以下で健闘しています。。
 早稲田と日大は岸田首相に褒められそう。岸田さんは早稲田卒。岸田さんの次男は日大卒。

◇キリスト系のローは女子が多いせいなのかどうなのか不振です。
10位上智、11位同志社、13位関西学院、14位南山大学と大不振w  なんでも鑑定団 愛のエメラルド

809 :氏名黙秘:2023/02/18(土) 23:22:51.84 ID:g41YxBd7.net
退職したら、勤務期間のやりたい放題が
免責されると思うなよ。

810 :氏名黙秘:2023/02/19(日) 00:08:26.62 ID:PzWOzdG9.net
>>809
何をするの?
どうせ何もしないんだろ。
こんなロースクールに入学した時点で負け組なんだよ。

811 :氏名黙秘:2023/02/21(火) 19:16:05.00 ID:PwguWapv.net
>>809 >>810
ローに来て、法学者や学校法人の深い闇を正すために、
貴重な時間をつぶすことはない。
まっとうなことを言っても、
こうした横やりが入るのが下位ローの特徴。
だから、本当に、こんなとこに来てはダメですよ。
利権維持の為なら、学生や教育なんてどうでも良い
人が集まっていますから。

812 :氏名黙秘:2023/02/22(水) 17:37:43.62 ID:27QfH/Dg.net
>>810
「何をするの?
どうせ何もしないんだろ。」
改めて、では、
書き込んだあなたはどうなの?
事情を知らずに、しかも、
自分のことは棚に上げて。
こういうことを言う人の
気がしれない。

813 :氏名黙秘:2023/02/25(土) 08:29:33.04 ID:AS+o8ooY.net
同じ学校法人の敷地内なのに、
他の建物だから文科の目から
逃れられるという訳の分からない理窟で、
別校舎で司法試験指導をしている。
自分の在学時は辰巳の講座がほとんどだったが、
今はどうかしらない。
自習室が綺麗だと昔は売りにしていたが、
今でも在校生は利用するのかな?
自分の頃は、嫌がらせ、悪口、ものがなくなる等
神経を蝕むことが多く、実際にそうなった人もいた。
席の位置を固定したままで、定期的に移す等の工夫をしないから
そうなる。移動というと、すぐに、その移動の労力が大変・・
とか、もっともらしく事務や教授に言う人がいたが、
そう言う人は嫌がらせ、悪口を「言う側」だったな。
なにか、人間関係を潤滑にする工夫を口にすると、必ず
現状維持の反論が即座に口にされる。
飲みだけが、人間関係維持の道具。
これがローだよ。

814 :氏名黙秘:2023/02/25(土) 10:57:22.17 ID:AS+o8ooY.net
>>813 を書いた私は、
ほとんど無名の憲法学者が院長だったときの
社会人経験を経た学生です。
当時は全額免除の学生もいましたが、
クラスの中ではまだ少数派で、
その後専修が学生集めのために、
金で受験生を釣るようになる前でした。
私も、奨学金を借り、
その重い支払いに
卒業後苦しんだわけです。

だから、非常識極まりない授業や学者のごまかし、
学内の運営に今でも腹立たしさを覚えますし、
社会的に責任を負うべき事柄に対し、
無自覚な職員や学者をこれから批判していくつもりなのです。

ロー進学を考える受験生の進路という意味での
私的な利害関係としては、
もはや下位ローと言われる専修に進学しなければ良いの
一言で済みます。

ですが、当時を振り返り、
それなりに社会的責任や公的な役割を
真面目に考えていたクラスメートを思うと、
学者としての実力もなく、
教育者としての自覚もなく、
ふんぞり返って、
ハラスメントをまき散らした当時の記憶が拭えません。

どこかで、公にロー制度を終わらせるための
シンポジウムな様なものがあれば、
匿名ではなく、参加して発言するつもりです。

815 :氏名黙秘:2023/02/25(土) 15:35:00.86 ID:AS+o8ooY.net
追記

なお、こんな掲示板に書き込んで・・
といった意見が予想されるので、コメントさせて下さい。

他に、適当な場があれば、そこで発言をします。
今はそうした環境を知らないので。
また、とりあえず電子情報として残せば、
実務家の目に触れる可能性が残るので。

在学時、少しでも批判的なことを言う人がいると、
「犯人捜し」といった言葉が飛び交い、
萎縮した人がほとんどでした。

大学側はこうした卑怯なやり方を利用するので、
ますます独善的になる。

専修法科側が「名誉毀損」とおっしゃるのなら、
どの口が言うかと呆れるが、
その発想が通じるか世の中で試して下さい。
あなた方が、違法行為を日常的に
していることが明らかとなる
絶好の機会となるでしょう。

816 :氏名黙秘:2023/02/25(土) 15:36:38.94 ID:RhSpLQoo.net
専修大法科大学院もダメだこりゃw

817 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
[ここ壊れてます]
総レス数 817
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200