2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スタディングで司法試験・予備試験合格

1 :sage:2020/08/15(土) 11:17:14.37 ID:/6JJEI7n.net
とにかく低価格。
論文試験に必要な知識はほぼフォローされてる。
スマホがあればどこでも勉強できる。
しかし
短答用知識は不足気味か。
答案の採点がないので、他の予備校答練を受講する必要がある。

デメリットを補ってメリットを活かし、司法試験に合格できるか。

58 :氏名黙秘:2021/02/10(水) 05:41:50.22 ID:Jz+xApof.net
はじめまして。スタディングを購入したばかりの者です。
大学は一応法学部で今年卒業予定です。
就職せず、ロー行かず、予備試験受ける予定です。
スタディングの授業受けての感想なのですが、これは、無理ですね。
スタディングで合格する方いるのでしょうか。

59 :氏名黙秘:2021/02/10(水) 07:17:06.29 ID:wCHic29+.net
100%値段以上の価値はあるよね。
こんな金額で出してくれる時点で感謝だけど。
小村の説明の仕方は公立の学校の先生的な感じ。
説明が淡白で逆に人物としては好感持つけど、予備校講師としてはどうかな?
結局、辰巳のスタ論やアガルート等の講座追加したり、書籍はかなり追加しないと無理臭い。それでもトータルコストは超格安。
金出せるなら最初から伊藤塾で高額授業料払う方が良い。行ったことないから知らんけどそんなイメージ。同じクラスだった友達は伊藤塾一本で弁護士なったし。最後は個人よ、個人のセンスと努力。正しい論文対策よ!
合格したことないから知らんけどw

60 :氏名黙秘:2021/02/10(水) 08:44:22.22 ID:2s6eWxPA.net
>>58
どの科目でもよいのだが、一周はし終えたのだろうか?
もしそうであるなら、基本書なり短答過去問の解説なり
理解できるはずだが、そうでないとしたら、
動画をただ聞いてるだけだと思われる。そういう勉強なら
伊藤塾に行ってもあまり効果はないと思う。

61 :氏名黙秘:2021/02/10(水) 15:03:48.43 ID:Jz+xApof.net
58の者です。

すみません撤回します。

この先生は、論文において生き生きしてます。
短答や基礎はテキストに書いてあるものを棒読みするだけでしたが、論文に置いて大事なポイントをしっかり伝えてくれてます。
基礎は固められると思いました。

62 :氏名黙秘:2021/02/10(水) 16:19:35.14 ID:wCHic29+.net
論文のほとんどは小倉さん担当じゃ?
書ける判例論証講座の方かな?
小村さんの生き生きしてる動画見たいな?
どこですか?教えてもらえませんか?
ちなみに書ける判例の方も契約済です。

63 :氏名黙秘:2021/02/11(木) 11:27:46.40 ID:rx8gVOo/.net
資格スクエアの講義もそうだけど(7期、友人のを見た感想)、
スタディングの講義も、ネット講義だから、どうしても断片的な
印象がぬぐえないんだな。

そこで、薄いテキストを参照しつつ、全体の構造を把握することを
閉講してやったほうがいいと思う。テキストの意味はネット講義でも
ある程度分かる。市販の入門書よりかは段違いに分かる。

薄いテキストとは、伊藤塾の呉シリーズのほかは、サクハシ、長谷部民訴
紅白本会社法、早川手形、あたりかな。

64 :氏名黙秘:2021/02/11(木) 11:30:59.17 ID:rx8gVOo/.net
一周が終わった科目から、伊藤塾の赤本で論文問題をやる。
問題を読んで、考えて、答案を読み込んで、また考えると。

そのあとに、スタディングの判例・論文の講座を受けるのが
いいんじゃね?
論文の講座は、受けた人なら分かると思うけど、基本的な
知識をどうやって応用・修正していくかという使い方の
説明が抜群にいいと思う。あれは知識に頼ってないから
目からうろこになると思う。それがわかるための赤本だな。

と個人的には思う。

65 :氏名黙秘:2021/02/11(木) 11:34:42.06 ID:rx8gVOo/.net
短答は、辰巳の過去問集をひたすら繰り返すに限る。
たぶん、予備試験・司法試験の択一なら問題なく受かる。

で、上に書いたことは1年でやることが十分に可能だが、
スタディングの基本講座の内容をマスターするには、
やはり結構しんどいよ。ただ単に聞くだけならすぐに
終わるけど、それじゃ絶対に受からない。
要は、六法のみを見て、小村先生が話してる内容を
言えるようになることが、基本知識をマスターしたことに
なると考えておいた方がいいと思うけどね。

66 :氏名黙秘:2021/02/11(木) 12:39:37.99 ID:IMD4LoFI.net
>>64
前回の内容と微妙に変わってしまってんじゃん?
貴方自身が論文対策で揺れてる証拠だな。
他言ってることは良い事言ってるが。
論文ダメで合格できてないベテランからはアドバイスいらんぞ?ダメな人からのアドバイスじゃなく、合格した人からのアドバイスが欲しい。
それとも司法試験合格者?
(過去の投稿)

スタディングを使うなら。
六法は常に読む。
講義は必ず2度3度と聞く。
自分でも内容を説明できるようにする。
伊藤真の速習短答過去問集を併用する。これは絶対にやる。スタディングは扱う問題数が少ない。
アガルートの論証集を併用して、最初は暗記でも構わないからとにかく頭に叩き込む。
スタディングの論文の書き方→判例講座の順序を守る。
伊藤塾の司法試験と予備試験の赤本で答案を再現できるまで繰り返す。
判例百選の事案を問題に見立てて答案作成をする。これをやったのがアガルートの判例百選講座。自分でやらないと大して意味がない。
基本書は折に触れて参照するが、論理構造=階層構造をよく見ておく。知識の整理に有用。
論文過去問を徹底分析。ベストの答案を作成して、問題と答案を暗記して、問題から論点抽出ができるようにする。
答案練習を予備校答練で実践する。
短答プロパーの知識を吸収しつつ、全過去問を消化する。

以上を本試験の一週間前まで終えるイメージでよい。
上記以外の参考書は時間があればやるという位置づけ。
とにかく、スタディングの内容拾得と全過去問のマスターに専念しつつ、
可能な限り、定評のある基本書と判例百選をこなすことですな。
これで司法試験程度は受かる。

上位合格を目指すなら、そのうえで別の対策を要するが、
それはスタディングの使命を超えるので、また別の機会に。

67 :氏名黙秘:2021/02/11(木) 12:41:37.05 ID:IMD4LoFI.net
まあ、資格スクエアでも同じ方法が必要だわな。

ただ資格スクエアは基本テキストがしっかりしているので、現状ではこれに絞ってよい。
5年もすれば古くなるだろう。憲法はすでに判例情報以外が古くなっている。

情報自体はアガルートの総合講義100がよいが、短答プロパーを省きすぎているのが気になる。
短答には穴がある。別に基本書を用意すべきではないだろうか。

ただ、資格スクエアもアガルートも高い。
スタディングは安い。これに参考書を購入しても、段違いに安い。
スタディングの内容をマスターすれば、自分で参考書は読めるし取捨選択もできる。
つか、できないのであれば、撤退すべきなんだな。
司法試験予備試験に1、2回で受かるには、基礎学力のあることが必要条件だ。
それがない人(例えば、国語力が低い人)は苦労すると思うよ。

68 :氏名黙秘:2021/02/11(木) 12:51:19.79 ID:IMD4LoFI.net
>>65
で、どのポジションからのアドバイス?
@予備試験合格、司法試験不合格
A予備試験不合格
Bまだどちらも合格していない(法科大含)
C既に両方合格している
Dスタディング関係者(小村氏本人含)

69 :氏名黙秘:2021/02/11(木) 16:10:49.53 ID:5QhwUBXD.net
なんかいかにも私は情弱でございますって感じが伝わってくる

70 :氏名黙秘:2021/02/11(木) 18:31:16.65 ID:1+HvWWSK.net
>>69
そんな事言ってやるな。もまいも情弱だからこんな過疎板見てるのだろうに。
どんぐりの背比べで粋がるコメ要らね。

71 :氏名黙秘:2021/02/11(木) 20:51:23.03 ID:XcSUOeFg.net
んで結局のところ、スタディングはいいのか悪いのか?

72 :氏名黙秘:2021/02/11(木) 21:55:24.09 ID:UmahODs6.net
>>71
とても素晴らしい
スタンディングオベーションで予備試験受かった均たくさん!

73 :氏名黙秘:2021/02/11(木) 23:48:57.87 ID:pE+3c5QP.net
しょうもな

74 :氏名黙秘:2021/02/12(金) 12:22:34.24 ID:toK55aWW.net
養分乙

75 :氏名黙秘:2021/02/12(金) 14:47:38.64 ID:ihyXOQ1d.net
>>71
いいのかわるいのか、ではなくて、いい使い方をするかわるい使い方をするのか、ってことだろ。
そこがわからないようでは、いつまでたっても、養分wのままだよ。
どこの予備校でも「養分が9割」って感じだろうな。なんで、みんな養分になりたがるのだろうか?
あるいは、自分は養分ではないと思い込んでいるのか、思い込まされているのか?
予備校おすすめの勉強法をやっても、個別指導をやっても、やっぱり「養分が9割」なんだな。
合格率が高いケースもあるが、ほとんどの場合、最初から合格の見込みの高い連中を集めてるだけだ。
だから合格率が高い。そんなのは当たり前なんだけどな。

では、どうすればいいのか?って、俺、武田塾の武田君みたいだなw

76 :氏名黙秘:2021/02/12(金) 16:08:30.05 ID:lPnu2Uia.net
>>75
お前IDころこれ変えんなよ。

77 :氏名黙秘:2021/02/12(金) 16:12:21.07 ID:lPnu2Uia.net
能書きはいいから、内容ある話しろや。
プライドだけ高いのう。私生活上手く行ってない証拠だろ。マウンティングとるだけのクズ
(・∀・)

78 :氏名黙秘:2021/02/12(金) 20:22:45.49 ID:RkWEKzdo.net
養分乙

79 :氏名黙秘:2021/02/13(土) 01:25:33.19 ID:VXA41Ij2.net
>>78
ボキャ貧かよ

80 :氏名黙秘:2021/02/13(土) 14:30:46.65 ID:3LXvWdZg.net
>>75
テメエも養分だろうにw。
話ぶり聞いてる限りテメエ完璧主義者だな。
完璧主義者は通らないぞ!
そんな考え方だからいつまでたっても司法試験合格できないんだよなあ。早く気づけよお。

81 :氏名黙秘:2021/02/13(土) 18:15:48.68 ID:m7tSq/Zc.net
騙された奴が騙されたと騒いでるみたい。
スタディングとは関係なくw

82 :氏名黙秘:2021/02/13(土) 19:35:04.67 ID:/DCe+K7c.net
で、スタディングのメリット・デメリットは?

83 :氏名黙秘:2021/02/14(日) 10:40:16.97 ID:ZQx//jW6.net
>>81
日本語に不自由してるね

84 :氏名黙秘:2021/02/14(日) 10:41:15.51 ID:ZQx//jW6.net
>>82
安い!上手い、早い!

85 :氏名黙秘:2021/02/14(日) 16:25:39.84 ID:RaDeCU/Z.net
若くて実家太くて早く弁護士になった方が利益が大きいなら伊藤塾、そうでないなら最安のスタディングでじっくりというのが最適解かな。
間の中途半端な質と値段の奴らはいらん

86 :氏名黙秘:2021/02/14(日) 20:35:39.03 ID:BmgH8xrL.net
ひとつ内容的なことに触れるならば、
スタディングの民法、履行補助者の故意過失の箇所、
あれは改正民法の内容にマッチしてない。
過失責任主義からの決別を理解してない。
要注意箇所だ。

87 :氏名黙秘:2021/02/14(日) 22:45:58.48 ID:lF7Sn5QB.net
>>86
よく嫁

履行補助者の故意・過失

【改正法】
なし
【旧法】
なし



【解説】

今回の改正において、この履行補助者の故意・過失は、「第三者の行為によって債務不履行が生じた場合における債務者の責任」として議論されました。

この履行補助者の故意・過失は、判例・学説において債務者の責任を認めるべきであるという点については一致しています。

しかし、これを条文化するとなると、第三者を類型化して分類し,各類型に応じた要件を規定するなどの方法を取ることになりますが、このような立法はなかなか難しいようで、今回は見送られることになりました。

88 :氏名黙秘:2021/02/14(日) 22:54:04.00 ID:6owjg53F.net
盛り上がってきたなー
結局、祈祷と駆動と比較してどうよ?

89 :氏名黙秘:2021/02/14(日) 23:39:41.27 ID:pNKoN8bg.net
養分乙

90 :氏名黙秘:2021/02/15(月) 07:26:45.35 ID:rsxwNHm2.net
87よ、なんかずれてるぞ。

91 :氏名黙秘:2021/02/15(月) 12:12:25.33 ID:/NLGQUjM.net
>>90
>スタディングの民法、履行補助者の故意過失の箇所>あれは改正民法の内容にマッチしてない。

そもそも改正してないってことだろ?
ズレてるのは貴方のカツラ?
じゃ何が違うのか説明して

92 :氏名黙秘:2021/02/16(火) 12:07:10.03 ID:XNC0PP1E.net
>>89
病んでるな。相当辛いんだろ?受からなくて
可哀想

93 :こむら:2021/02/21(日) 23:04:54.02 ID:tO9TNM3hM
げんきですかー

94 :氏名黙秘:2021/02/21(日) 22:56:47.17 ID:RdeL4XrN.net
巨星墜つ

95 :氏名黙秘:2021/02/21(日) 23:41:15.72 ID:XFe7JnW1.net
テスト

96 :氏名黙秘:2021/02/22(月) 09:38:05.55 ID:Ah8hS+Z8.net
情報自体はアガルートの総合講義100がよいが、短答プロパーを省きすぎているのが気になる。
短答には穴がある。別に基本書を用意すべきではないだろうか。

↑↑↑
あほ過ぎ
総合講義100は論文知識用だから当然だろが。
短答プロパ用な、総合講義300と短答知識完成講座とれ!バカめ

97 :氏名黙秘:2021/02/23(火) 13:15:03.77 ID:GM36P9Jf.net
軽量の他資格ならまだしも司法試験をスタディングだけというのは無理やろ・・・

98 :氏名黙秘:2021/02/23(火) 15:29:46.02 ID:nBrZcLMJ.net
受講料アザっす\(^-^)/

99 :氏名黙秘:2021/03/04(木) 21:07:09.12 ID:U6K29n0D.net
Android版リリース来たぞ
ここで言われてるより早かったな
いや待ってたユーザーからすれば遅い方だけど

100 :氏名黙秘:2021/03/06(土) 17:13:50.11 ID:hPcxl3uF.net
>>97
当然実際受講してみた感想なんだろ?
もっと詳しくメリデメ書けや。

101 :氏名黙秘:2021/03/06(土) 18:47:02.83 ID:D2mgKs/c.net
↑なんだ、コイツw

102 :氏名黙秘:2021/03/06(土) 21:56:12.70 ID:W7xKGWGt.net
お布施アザっす\(^-^)/

103 :氏名黙秘:2021/03/24(水) 17:29:15.16 ID:KrzUAXoJ.net
スタディング受講してるけど、
特に論文答練、書き方の失敗例に時間を割いて
詳しく解説するので本当にわかりやすい。
未修にはスタディングいいと思う

104 :氏名黙秘:2021/03/24(水) 17:47:34.85 ID:KrzUAXoJ.net
なお、スタディング受講する気なら、A8のセルフバックを強くお勧めする
これで15%割引で購入できる
手順は下記

@スタディングで新規ID作成で、2週間だけ有効の5%割引クーポンが来る
AA8でメディア会員の新規IDを作る
BA8にログインして「セルフバック」を押し、セルフバック用ページへ移動
Cスタディングを検索し、出てきたボタン【ここ重要】からスタディングへ移動
D中小企業診断士のページが出るので、画面右上の全講座一覧から司法試験へ移動する
E購入ページへ行き、最後の支払画面でクーポン添付【ここ重要】、5%引きになる
F次の日にA8へログインすると、10%の現金がIDに戻る
 ※A8からの送金は2か月後

今キャンペーンで1万引きなので、総合講座が実質10万で買える
司法試験を断念する場合でも、どぶに捨てることになるのは10万だけ

105 :氏名黙秘:2021/03/24(水) 21:38:35.54 ID:NsZwsU96.net
だから言ったろ。
スタディングの論文講座は、他の予備校のそれよりもいいと。

106 :氏名黙秘:2021/03/24(水) 22:02:12.79 ID:KrzUAXoJ.net
>>105
お前の言う通りだったよ
アガルートと迷ったが、こっちにしてよかった

107 :氏名黙秘:2021/03/24(水) 23:43:35.49 ID:Ep7uqh+j.net
なんだスタディング勢の大勝利か。綾部さんまた伝説できたな。

108 :氏名黙秘:2021/03/25(木) 13:16:14.13 ID:uc6SbLaz.net
ここまで論文講座の出来がいいと、
判例講座も追加したくなってきたな
金かかるのは嫌だがw

109 :氏名黙秘:2021/03/25(木) 13:52:40.04 ID:uc6SbLaz.net
そうだA8のセルフバックで稼いで判例講座代金に回そう
FXとクレジットカードを合計8個やればいけそうだw

110 :氏名黙秘:2021/03/27(土) 16:06:57.41 ID:3D98RL/Y.net
白々しい
あほなんやろな

111 :氏名黙秘:2021/03/27(土) 17:21:37.50 ID:ygJ8yusV.net
>>104
お前アホか、そんなんみんな知ってんだから、こういうとこに書いて運営に見つかったら潰されるやんけ

112 :氏名黙秘:2021/03/28(日) 22:25:42.14 ID:/G8wlNBd.net
んなもん7353買って下支えしてやれば経営陣には御の字やろ。
ワイは7353の弱小株主の一人やでえ〜。笑
そのうち株主優待で割引もできるんじゃね?笑

113 :氏名黙秘:2021/03/28(日) 22:36:35.74 ID:Ur81l7r9.net
これ自己アフィリだろ?
向こうも自己アフィリ想定内で、
こういうとこで宣伝して欲しいからやってるんじゃ?

114 :氏名黙秘:2021/03/28(日) 22:38:27.04 ID:/G8wlNBd.net
そりゃーそうだ。経営陣も馬鹿じゃない。
PV増えて動線増えればよいのよ。

115 :氏名黙秘:2021/03/30(火) 13:37:48.17 ID:NgI+bAL8.net
スタディング だけで合格は無理
悟った
法律を体系的に学べない
法的思考力を養えない
冗長的に解説長くすべきだか、どうでも良い条文だけ見せて読むだけみたいな、全て網羅しました的なことに時間を割き過ぎ

116 :氏名黙秘:2021/04/01(木) 23:19:16.27 ID:/LDWv+at.net
>>115
まあ、君は、伊藤塾の入門講義を聞いても、同じこと言うだろうね。
いるんだよ。君みたいな輩がさ。この司法試験受験界には。

117 :氏名黙秘:2021/04/02(金) 00:15:03.50 ID:6CJLNlsw.net
>>116
スタディングでどうやって合格レベルまでもっていくのか教えてくれまいか
ちなみに釣りではなく真剣だ。

118 :氏名黙秘:2021/04/02(金) 00:30:41.04 ID:V6pXsIBX.net
>>117
どこの予備校でもそうだけど、
貰ったテキストだけでは合格しないよ
テキストはどこも体系的にしか書けない
1ページ目は憲法で2ページは刑法ってテキストないっしょ
法的思考力だってそう
重要論証は暗記で書ける前提で、
ひねった問題にどうやって
当てはめていくかなのよ

119 :氏名黙秘:2021/04/02(金) 01:06:22.97 ID:F5OUg0fI.net
>>117
経験則だが、君のようなことをいう人って、大抵は講義内容を聞き流してるだけの
人が多いんだな。条文を読んでるだけのように思えるだろうが、他の予備校でも
同じだよ。で、君はスタディングの講義内容を分からないながらも憶えたのかな?

最低10回は、連続して、あの5分、10分の講義を繰り返し聞いてはいかがかな。
それを科目の全体を通してやってみるわけだ。基本書を何度も読む以上の効果が
見込めると思うけどね。体系性っていうけど、スタディングで十分だよ。

マスターしたら、関連知識が問題集をやったり参考書を読んだり答練を受けたり
すると、とりもちのようにぺたぺたと知識とその運用方法が身についてくる。
やってみれば分かるよ。根気が必要だけどな。君、根気があまりないだろw

120 :氏名黙秘:2021/04/02(金) 03:01:07.86 ID:V6pXsIBX.net
>>119
まあ確かに、予備校の入門講座はどこもほとんど同じだな
アガルは未修入門400時間だけど、各科目3周回しで3回目はミニ答練だから
実際かわらんのよ

だが入門講座10周するのはやり過ぎ
ミニ答練で復習した方が飽きなくていいよ
アガルの論文実践中継とか

121 :氏名黙秘:2021/04/02(金) 08:23:57.70 ID:6CJLNlsw.net
>>119
で、あなたは合格レベルなの?

122 :氏名黙秘:2021/04/02(金) 09:12:41.19 ID:15maJqqA.net
元伊藤塾失敗者が顔真っ赤にしてスタディングを擁護しててワロタw
スタディングと伊藤塾一緒の訳ない
呉先生の講義なめんなよ!ワラ

123 :氏名黙秘:2021/04/02(金) 09:29:52.32 ID:NYN86BKQ.net
>>119
そんな考えだから何年も受からず、5chに張り付いてんだろw

124 :氏名黙秘:2021/04/02(金) 10:54:02.23 ID:fXyAHrwD.net
今の短答問題の傾向は学説にも踏み込んだものが出るので、スタディングを何十回もまわしたところで、基本書以上の効果なんてないだろうよ?
亀頭の死角スクエアなんて基本書の継ぎ接ぎテキストがあるだけましか?
法律を正しく学ぶには法律知識の行間を埋める解説が必要。それと学説の説明も必要。スタディングには基本的に無い。特に民法が酷い。小切手・手形法はおかざりか?
スタディングの補完のために、自分で基本書読めというのならスタディングの講座を10回以上見ても意味ない。
スタディングを短答対策の一助になる程度に考えてる人間は、自分から何冊も基本書読んで対策するんだろうが、みんながみんな基本書を何冊も読むような時間はない。
したがって、スタディングは中途半端な内容であることは否めない。
よって、スタディングだけで合格は無理、伊藤塾の生徒には伊藤塾だけで合格する人が居ることとは対称的に

125 :氏名黙秘:2021/04/02(金) 12:30:00.12 ID:vLmnaKuA.net
ご自身が合格レベルなのかどうかのご説明マダ?
まさか本試験はおろか答練も受けたことがない、なんて段階じゃねーだろうな?

126 :氏名黙秘:2021/04/02(金) 12:40:34.03 ID:V6pXsIBX.net
>>124
伊藤塾はテキストの量がハンパじゃないからな
あれだけやってればいいのかもしれん
入門終了までに脱落する人数もハンパじゃないだろうが

>>125
俺は予備組だから本試験まだなのよ

127 :氏名黙秘:2021/04/02(金) 16:00:37.26 ID:zYFc78zG.net
へー、答練も受けた事ない?

128 :氏名黙秘:2021/04/02(金) 17:38:09.28 ID:V6pXsIBX.net
答練はあるよ

129 :氏名黙秘:2021/04/02(金) 19:27:17.47 ID:zYFc78zG.net
へぇー。予備組か。スゲーな。俺にゃとても受かるような代物じゃねーわ。今年本試験頑張ってな。

130 :氏名黙秘:2021/04/03(土) 17:45:13.57 ID:eC66ZFaU.net
>>124
頭の悪さがにじみ出てるw

>>122
おまえのご本尊は呉か?w
自分の外に何かを求める発想は駄目。

>>117
おそらくスタディングは0→1の講座。
YuoTubeでの講義例をみてそう思う。
スタディングの講義→問題集→基本書・参考書の順。
自力で問題集をこなせる力をつけるのが
スタディングの役目。その後は弱点補強に邁進。
その結果、合格。ただし正確な記憶が必須。

>>115
体系性は基本書に、法的思考は論文問題集に、
それぞれ求める。

131 :氏名黙秘:2021/04/04(日) 11:04:33.78 ID:PA3C8t6U.net
>>130
またお前かよ
YouTubeのスペルもまともに書けないお前がw
勉強方法が一つしかないように思い込んでる硬直した考え方がダメなんだぞ!

132 :氏名黙秘:2021/04/04(日) 11:16:46.40 ID:PA3C8t6U.net
それに法的思考力こそ短答式の講座で学ぶべきだろ。だからお前みたいな人間は、気合で10回以上まわして根性で暗記するというあほな発想になるんだろうなw
まじ記憶に依存した勉強してると何年も通らないかも?よっぽど頭良ければ別だか。
YouTubeのスペルもまともに書けないところを見ると三流大卒か高卒か?学歴低い奴ってアルファベット恐怖症の奴多いし。

133 :氏名黙秘:2021/04/07(水) 21:33:49.00 ID:R9juINwd.net
弁理士試験受かったから次予備試験うけてみようかなと思ってる。
さすがに弁理士試験とは比較にならん難易度だろうから、大手に大金払う前にスタディングで様子見てみようかと思うのだけど、結局のところどうなの?
10万ドブに捨てるようなものかな?

134 :氏名黙秘:2021/04/08(木) 02:20:57.80 ID:hoCR+lvv.net
>>133
無間地獄へようこそ、司法試験板一同で歓迎しますよ

難易度は、予備試験>>>>>>司法試験>>>弁理士試験
嘘でも大げさでもないから。

最初はスタディングでいいと思う、他と大して変わらない
どこの予備校行くにしても、入門講座は基本的に助走期間。
入門終わってからが地獄の入り口と思ってね

135 :氏名黙秘:2021/04/08(木) 11:47:48.35 ID:1GoECcdn.net
>>134
弁理士試験との難易度差に関しては承知してるつもりなので、2〜3年やってダメそうなら潔く諦めるつもり。

質問ばっかりで申し訳ないけど
「入門講座を終えたらひたすらアウトプットして、インプットは足りない知識を適宜補う程度に留めろ」というのが法律系難関資格受験の定石だと認識してるんだけど、スタディングでの助走期間を終えた後はスタディングだけでは不十分、ということかな?

136 :氏名黙秘:2021/04/08(木) 12:35:20.24 ID:hoCR+lvv.net
>>135
結論から言えば、基本的なインプットとアウトプットのやり方はスタディングでOK
スタディングの「論文書き方講座」は、他の予備校よりも秀逸。

基本的な受講スタイルだが、スタディングの総合講座+判例論証講座(これは必須)で、
他の予備校の入門講座+判例解析講座と同レベルがカバーできる。
この点に関して、スタディングが特に劣る所はない。

スタディングの欠点は、論証集と問題集(特に論文)がないことだが、
これは市販されているので問題ない
論証集⇒amazonでアガルートの合格論証集を買えばいい
問題集⇒短答、論文ともに、amazonで伊藤塾やアガルートの問題集を買えばいい

137 :氏名黙秘:2021/04/08(木) 12:38:07.15 ID:hoCR+lvv.net
>>135
>スタディングでの助走期間を終えた後はスタディングだけでは不十分、ということかな?
試験範囲が膨大で、かつ高得点の争いになるので、
どこの予備校の入門講座でも、助走期間を終えた後は、それだけでは不十分

138 :氏名黙秘:2021/04/08(木) 14:42:31.05 ID:1GoECcdn.net
>>137
なるほど、詳細ありがとう。
思ったよりは悪くなさそうだしなんといっても安いので、しのごのいう前にやってみるわ
そこで課題が見つかったら大手の講座なり独学なりで補うことにします

139 :氏名黙秘:2021/04/08(木) 16:28:34.75 ID:p0VMRVKh.net
毎度ありがとうございます

140 :氏名黙秘:2021/04/09(金) 10:13:56.68 ID:Di0SYAyk.net
根性で10回以上聴けw
スタディングも他の予備校も同じならみんなスタディングやるがなw
スタディングの講義は初心者向けではない
こんなもん10回以上聴いて法律を体系的に学べた、法的思考力が身についた思ったら大間違い。
物凄い遠回りするぞ。その10回以上聴くのが自論の高卒くんは、基本書たくさん読みすぎて短答の足切りくらってスタディングに泣きついて来た奴だろう
とりあえず、スタディングをやるのならがんばってみたらいい。すぐ意味わからんようになる。民法やってみw そしてまたその高卒おじさんに質問してみw そしたら、「ただ聞き流してるだけちゃうか!気合で10回以上聴け!」言われるはずだから
楽しみやなw

141 :氏名黙秘:2021/04/09(金) 10:22:14.98 ID:Mf2fc36b.net
>>140
俺は高卒おじさんじゃないぞ、別人だw

142 :氏名黙秘:2021/04/09(金) 10:26:06.64 ID:Mf2fc36b.net
>>140
つーか、俺が比較したのはアガルートとだけどな。
以前、民法の手形小切手がおざなり言ってた人か?
俺が聞いてもおざなりって程でもねーな。
お前以外にあの説明でわからん奴いるのかよw

143 :氏名黙秘:2021/04/09(金) 10:29:23.14 ID:Di0SYAyk.net
平成30年から傾向変わって来たのに
その対策どうすんねん?とそいつに聞いてみw
基本書読むか、アガルートか伊藤塾の問題集やれ!と答えるんかな?
それやったら最初からアガルート一本か伊藤塾一本でやる方が首尾一貫したやり方で学べるからええがなw 基本書に手をだしまくる勉強したら3年では通らんかもよ?普通最短距離走れる勉強法考えへんか?安くても合格できなかったら意味ねえじゃん? まあ、がんばれや

144 :氏名黙秘:2021/04/09(金) 10:32:27.50 ID:Di0SYAyk.net
>>142
じゃ教えてくれやw
それに初心者で学ぶ占有なんてのも
占有と占有権とどう違うの?
間接占有ってなぁに?こんな基本的なことでさえスタディング10回以上聴いたところで分からんぞ
じゃ、お前5分以内に即答せえや

できなかったら口だけくんや

145 :氏名黙秘:2021/04/09(金) 10:34:33.39 ID:Mf2fc36b.net
>>143
お前、スタディングみたことないだろ
平成30年から傾向変わったのに加えて、令和に入ってからの傾向、
例えば論文なら原告、被告、私見の三者タイプが緩和されたのも
くどいくらい、総合講義と論文書き方でも延々解説されているんだが?

146 :氏名黙秘:2021/04/09(金) 10:36:36.73 ID:Mf2fc36b.net
>>144
顔真っ赤にしてネガキャン大変だな
そんなの回答できないの、お前だけだから
高卒おっさんに拘るあたり、さてはお前高卒のおっさんだな
なら理解できなくても仕方ないなw

147 :氏名黙秘:2021/04/09(金) 10:41:43.07 ID:Di0SYAyk.net
>>145
あほやな
メガネの小倉先生が言ってるのはそういう意味mじゃない。刑法なんて学説の違いから二通りの考え方書かないとだめやろにw

148 :氏名黙秘:2021/04/09(金) 10:44:11.93 ID:Di0SYAyk.net
>>146
自己紹介乙!
無理すんなって
ぜんぜん顔真っ赤でもなんでもないがな

149 :氏名黙秘:2021/04/09(金) 10:53:47.23 ID:Mf2fc36b.net
>>147
対立説に触れるのは当然やろ

>>148
いやいや、age連投してるあたり、お前が図星で高卒おっさんだから
わかる、わかるぞ、お前が高卒でおっさんになっても
延々受からなければ、そりゃ悔しいよな
可能性としては、5振の法務博士様の可能性もあるけどな
批判内容でわざわざおっさんの単語が出るあたり、
それはお前がおっさんなのは確定だろ

おっさん、涙吹けよwwwwwwwwwwwwwww

150 :氏名黙秘:2021/04/09(金) 11:10:39.53 ID:Di0SYAyk.net
>>149
話が噛み合ってない
俺まだ20代?
何が5振?何が涙拭けだ?お前泣いてるのかよ
そういや顔真っ赤で草ボーボー生えとるやんけ
俺はまだ20代だおー ピチピチだおー
お前はなんかおっさん臭いけどなw

151 :氏名黙秘:2021/04/09(金) 11:15:18.42 ID:Di0SYAyk.net
とりま、法律を学ぶ時は、最初が肝心やで〜
それに学説も1つじゃないんだから
試験では学説名まで書く必要はないが、解説の時は学者の名前出して複数の学説を説明してしてもらえる講義の方が記憶に残りやすいしな
まさか、こういう対策自分自身で基本書読んでマスターする気か? まじか?スタディングでは帯に短しなんだよな、結局お前アガルートも伊藤塾の問題集も使うハメになっとるがなw
予備校違うとナンバリングのやり方も違うぞw

今は初心者コースでこそ学説名出して複数の学説の話をしてくれる、知識の行間を埋めてくれる冗長的なでもスピーディーな喋りで解説してくれるところが良い。スタディングは基本知識6割〜7割コンパクトに纏められてるだけで、その後苦労すんぞ?

152 :氏名黙秘:2021/04/09(金) 11:23:01.02 ID:Di0SYAyk.net
今回スタディング擁護してるあほと会話して分かったわ、なぜ試験の傾向が変わって来たのか根本的な理由が分かってない。
そんな頭だと法律を知識として暗記さえすれば良いとまさに5振コースまっしぐらになんぞ!
暗記じゃないんだよ、理解だよ、法的思考力を身につけて未知の問題も解けるようになる!その為には筋が通る勉強せんとな。

スタディング+アガルート+問題集、基本書たくさ〜ん自分で読む道進むのが最短コースやとほんまに思ってんの? 確かに金は一番かからんやろけどなw

1本化できる方がええで〜
基本書読んで自分で勉強できるんやったらだ〜れも苦労せんわなw

153 :氏名黙秘:2021/04/09(金) 11:32:47.96 ID:Mf2fc36b.net
>>150-152
調べるのにかなり時間がかかったな
しかも怒涛の3連投か、そりゃ高卒でおっさんで5振すればくやしいよな
その程度の知識じゃいつまでたっても受からないぞwwww

154 :氏名黙秘:2021/04/09(金) 11:37:50.75 ID:9k7djyc3.net
>>145
原告側から被告側から述べるのは学説の違いじゃないでしょ?

155 :氏名黙秘:2021/04/09(金) 11:38:55.97 ID:9k7djyc3.net
>>153
あなたも受かってないのでは?

156 :氏名黙秘:2021/04/09(金) 11:47:14.39 ID:3WRUuyuB.net
マウンティングの取り合い。
傍目から見ていて恥ずかしいからやめてもらえませんか?
おっしゃる通りスタディングだけの勉強では不十分ですね。みなさん次は何をされてますか?
書ける!判例の講座もすべて見ました。
後は過去問?

157 :氏名黙秘:2021/04/09(金) 14:04:58.89 ID:kOatnw9i.net
>>153
人生上手くいかないからって簡単に決めつけてやるな。それに高卒の人達に失礼だろ!

158 :氏名黙秘:2021/04/09(金) 14:28:54.50 ID:b35ehaXj.net
とりあえず、申し込んでくれた人!
ごっつぁんでーぃーす!!!

総レス数 1002
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200