2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スタディングで司法試験・予備試験合格

900 :氏名黙秘:2022/02/03(木) 09:54:03.71 ID:5YUNwYMa.net
その意味では、基礎講座を受けて、その意味を具体例で理解しようと努めて、
そのうえで、せっせと初歩的な知識を暗記することだよ。基礎講座段階では
それでいいと思うね。知識の使い方は、過去問解説本で勉強すればよろしい。
そして自分に必要なものは何かを、その段階で考えるんだよ。講座は勉強の手段に
すぎないのだから。

初歩的な知識がぐらぐらだと、法的思考が基礎講座で示されないとかマヌケな
ことを言いだすアホウが沸いてくるw
全部過去問解説に出ているし、必要なら参考書を繙けばいい。みんなそうしてるんだよ。
どこまで広げるのかは、その人の学習の度合いとか、今まで身につけた学力とか、
属人的な要素が絡んでくるから、一概にいえない。そんなの当たり前だろ。

総レス数 1002
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200