2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■■■■■■■マラリー2002■■■■■■■

10 :こんな感じでした:02/07/14 05:36.net
おーい、元気かー。 元気のもとは何じゃろねー!
そんな事より1さんよ、聴いてくれ わたしが耳だ。スレと多少は関係あるんだけどさ。
こないだ、マラソンリーディング行ったんです。マラリー。
そしたらなんか着物とかゴスロリとかバドガールがいるんです。
で、よく聴いてみたらなんかギターとかバイオリンも出てて、短歌に限らないんです。
もうね、川柳かと。散文詩かと。
お前らな、朗読如きで普段立てない舞台に立ってんじゃねーよ、ボケが。
朗読だよ、朗読。
なんか漫才ユニットとかもいるし。ユニットで短歌朗読か。おめでてーな。
「建築でいう借景です」とかアドリブまで利かせてるの。もう聴いてらんない。
お前らな、さっきキャッチしたフリスビーやるから聴いてくれ わたしが耳だ(わたしは耳だ)
朗読会ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
付き合ってると噂されている女性からいつ手紙を読まれてもおかしくない、
客席から乱入してきた刺客に刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
真人間は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、舞台のさえない眼鏡男が、つるりぴょん、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、エッセイ朗読なんてきょうび流行んねーんだよ。この世界音痴が。
原稿を持った手をぶるぶる震わせて何が、つるりぴょん、だ。
お前は本当に歌人なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ジャムガリンに味をしめただけちゃうんかと。
朗読通の俺から言わせてもらえば今、朗読通の間での最新流行はやっぱり、
舞台に凝らない、これだね。
ど真ん中でスポットライト一本。これが通の読み方。
スポットライト一本ってのは自分の声と作品に自信が沢山入ってる。
そん代わりアクは少なめ。これ。
で、決して客席の間を歩き回ったりしない。これ最強。
しかし出演者がこればかりになるとイベントの存在意義が怪しくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
ゲスト以外にはお薦め出来ない。
まあお前ら世渡り上手は、同時多発テロでも詠んでなさいってこった。

44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200