2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Twitterの短歌クラスタってなんでこんな下品なの?

1 :詠み人知らず:2018/11/18(日) 16:43:50.73 .net
前スレ
Twitterの短歌クラスタってなんで下品なの?4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/tanka/1537189851/

196 :詠み人知らず:2018/11/28(水) 23:39:22.74 .net
千葉聡さんに電話をかけて短歌タイムカプセルへのクレームをしたひとがこのスレでねちねち書いてるような気がしてきた
お前に迢空賞は取れない!なんて世にも情けない捨て台詞だよなあ

197 :詠み人知らず:2018/11/28(水) 23:41:28.05 .net
そんなエピソード知らんがな

198 :詠み人知らず:2018/11/28(水) 23:46:49.10 .net
Twitterクラスタのスレなんだから知らんほうがおかしいわ

199 :詠み人知らず:2018/11/28(水) 23:53:54.16 .net
千葉さんに興味ないからフォローしてないだけだよ

200 :詠み人知らず:2018/11/29(木) 00:42:10.52 .net
千葉好き好きさんの妄想やべえ…
そんなエピソード知らんし

201 :詠み人知らず:2018/11/29(木) 00:54:34.73 .net
千葉さんはフォローしてないけどそのはなしはなんか覚えてる。けっこう拡散されてたと思う

202 :詠み人知らず:2018/11/29(木) 08:04:49.62 .net
あの人、捏造してでもチヤホヤされたい話題にされたいみたいな胡散臭さある
その話もだいぶ…なんか…うーん…w

203 :詠み人知らず:2018/11/29(木) 08:06:10.41 .net
あ、あんまりうがった見方をし過ぎて千葉聡フォロワーの気分を害したらごめんね
この上のレスはなかったことに

204 :詠み人知らず:2018/11/29(木) 08:35:00.10 .net
春名柊夜ってなんなの
やば

205 :詠み人知らず:2018/11/29(木) 11:16:10.89 .net
ちばさとは若い歌人に無理筋のクレーム入れた話聞いてから軽蔑している

206 :詠み人知らず:2018/11/29(木) 11:55:23.07 .net
アピールしないと売れないからね

207 :詠み人知らず:2018/11/29(木) 12:01:26.45 .net
春名柊夜って人の短歌をすこし読んでみたが、いまいちわからんかったし、自分はおもしろいとは思わなかった。俳句は優秀賞とっているみたいだね。

208 :207:2018/11/29(木) 12:10:04.61 .net
まだ15歳みたいだからこれからかな。破調が多すぎるのと、散文的でメッセージ性の強いところがあるから、近代短歌を何年かやるといいのかも。俳句は、桜の実の方はよかったと思う。

209 :詠み人知らず:2018/11/29(木) 13:17:06.42 .net
自己顕示欲強すぎ
カッコイイ句を作ろうとし過ぎ
その力みが抜けると成長するのかもしれないけど
それがなくなるとこの人自体なくなりそうな気配がある
まぁガキだし何言っても意味ないけど
…っつーかこいつも自分の顔アイコンにしてんな笑

210 :詠み人知らず:2018/11/29(木) 14:19:17.63 .net
役者は顔出し商売だし、そういうものじゃないかな。作風は大人でも揺れ動くし、未成年で初心者ならなおさらだよ。短歌に親しむ人が増えていくといいよね。

211 :詠み人知らず:2018/11/29(木) 15:10:13.67 .net
(役者)ってマジで役者なのか
よく知らないけど

212 :詠み人知らず:2018/11/29(木) 17:26:49.54 .net
個人的には>>164とか>>167で言われてる人の方がヤバそう
こんな人たちどっから見つけてくるの
イタイどころじゃなくて怖すぎる…

213 :詠み人知らず:2018/11/29(木) 19:00:52.37 .net
関西の大忘年会、街コンみたいでほんと気持ち悪い

214 :詠み人知らず:2018/11/29(木) 19:06:38.87 .net
久しぶりに図書館に寄ったついでに短歌研究読んできたけど、短歌雑誌はもうだめだね

座談会で結社に入るメリットだの、インターネットだけのつながりがどうだの語ってたけど、所詮デジタルネイティブ世代じゃない人はネットだけの繋がりはよくないって前提があるから全部ズレてるんだよ

同人誌はいずれなくなるけど結社は続いていくとか言って必死過ぎて読んでられなかった

若い人達が台頭してきたらコミケみたいに同人誌作ったりその時時でアンソロみたいなの作るのが増えてきそうだしその方が結社より面白そうな気もする

ただ、師となる人をどうするのか、とかどうやって腕を磨くのかとかは問題としてあるけども

215 :詠み人知らず:2018/11/29(木) 19:33:13.51 .net
同人誌興味ないわ

216 :詠み人知らず:2018/11/29(木) 19:36:36.56 .net
龍なんとかが気持ち悪すぎてね

217 :詠み人知らず:2018/11/29(木) 19:48:39.92 .net
師となる人をどうするのか、とかどうやって腕を磨くのか

これ一番重要じゃないの?

218 :詠み人知らず:2018/11/29(木) 20:27:26.70 .net
先生がいたって、センスない人はセンスない。
文学はマジでこれ。
コミケみたいになるのが一番自然だしあり得そうだよね。

219 :詠み人知らず:2018/11/29(木) 21:54:15.31 .net
『玄関の覗き穴から差してくる〜』を読んでる途中の村瀬一樹さん、
和歌とか短歌は中学までしか学校でやってないので季語が必要なのは短歌ではなく和歌という結論に至る

220 :詠み人知らず:2018/11/29(木) 22:46:50.99 .net
誰だよ

221 :詠み人知らず:2018/11/29(木) 23:06:19.12 .net
たいてい「誰だよ」だよこのスレの人物名なんて
そんなエピソード知らねえよ、有名エピだと思い込んでんのは信者だけだろ、って

諸氏カンカン帽のリツイート盛ん過ぎてうぜえ
必死かよ

222 :詠み人知らず:2018/11/29(木) 23:32:36.52 .net
>>221
わかる。仕事なのはわかるけど、せめてちったあ選んでリツイートしてほしいよな。あと、エゴサワードっぽいの入ってなくてもリツイートされてるのあって恐怖

223 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 01:27:50.83 .net
http://www.radius-info.com/

224 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 06:07:38.26 .net
どこかの結社誌に朝顔の小さい花が二つ三つ開いてをればなぜか安心         
という歌があり、意味がわかりません。トイレの琴でしょうか。小便が近い人なのでしょうか。

225 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 07:22:44.09 .net
読んでそのまま受け取ればいいだけだと思うけど。

226 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 11:46:17.08 .net
公式垢はRTミュート

227 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 13:03:48.46 .net
短歌研究だけじゃなく角川短歌も「結社の愉しみ」って特集してる

228 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 15:12:49.77 .net
結社は先細りだし違う方面にマーケット広げたほうがいいと思うけどねえ

229 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 15:33:04.08 .net
結社特集は角川だけでは?

230 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 16:56:48.48 .net
SNSで5年10年やっても何も残らないって分かって来たから
個人〜数人で歌集作る人が増えたのでは

昔ながらの結社同人誌が絶対とは思わないけど紙の本にしたいって流れは有るような

231 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 17:03:33.88 .net
214や218のコミケと俺の思っているコミケはだいぶ違うようだ

短歌がコミケ化してもどーにもならんだろ
コミティアならまだドリームの余地有るけど

232 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 17:37:28.61 .net
いや短歌は文学フリマが一番客入りがいいのは間違いない
宣伝うまくやれば話題になる

233 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 17:58:33.17 .net
コミケとコミティアのちがいなんてそもそも231しか分からんのでは

234 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 18:38:51.95 .net
ていうかさ、短歌同人誌って誰が作成費出してるの?
利益が出た場合按分とかしてるの? 逆に損失の時は?
その辺不透明じゃない?

235 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 18:49:44.13 .net
>>234
ええ……
同人誌ならそりゃ作ってるメンバーでうまいこと配分してるんでしょ。作成費も利益も。
それが不透明なのなんか普通じゃん。

236 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 18:50:34.85 .net
234だけど、実際、文学サークルの後輩から
OB誌出すから原稿と千何百円カンパくれってメールが来て結局、発行されなかったんだよねー
その子のHPもいつの間にか消滅。もう時効の話

237 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 18:50:44.46 .net
234だけど、実際、文学サークルの後輩から
OB誌出すから原稿と千何百円カンパくれってメールが来て結局、発行されなかったんだよねー
その子のHPもいつの間にか消滅。もう時効の話

238 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 19:08:41.84 .net
なぜ学生のサークルと同列に語るのか…

239 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 19:32:24.78 .net
宇都宮敦歌集が出たね期待

240 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 20:56:59.46 .net
透明不透明は会計握ってる奴によるとしか
金集めて本が出ないのは論外だけど印刷費だけ見て高いって言われるのはキツイわー

印刷費だけなら回収できる事もあるけどブース発送通信諸々加えると利益はない

241 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 21:11:54.63 .net
>>232

んな訳ない

いくら売れてないって言っても総合誌は万単位で売れているんだから
短歌で一番客入りがいいのは本屋
その次が会員4桁の結社

文フリでいくら売っても3桁の世界
同じ3桁の世界でも結社に所属して歌集出す方が確実に話題になる
文フリだけで話題になるには運が必要

242 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 21:40:32.98 .net
文フリなんて運良く行けた連中のなかだけで盛り上がるあれやん

243 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 22:18:34.84 .net
どれが一番かてどーでもいい
ツイッターや文フリで面白い物もあるとは思う
文フリ行けなくても読めるようにはして欲しい
面白いもん読ませてくれればどこでもいい

244 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 22:28:58.97 .net
総合誌が万単位って前世紀かよ

245 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 22:30:18.86 .net
笹井賞なんていうものは石井賞よりも程度が低い、、、コネですし

246 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 22:35:37.67 .net
部数公称してる一誌は万は超えてる
実売は知らん

247 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 23:36:02.75 .net
https://yadoriharataku.wordpress.com/

248 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 23:46:24.43 .net
>>241
本屋ってのも正確じゃないでしょ。総合誌なんか本屋で買われてる数よりこうどくかいいんが多いっしょ。たぶん
こまかいとこだけど

249 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 23:54:00.35 .net
もうNGワードにコネ入れるしかないのかな
うるっさいんだよ毎日毎日
応募して落選した人なのか?

250 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 00:39:01.11 .net
コネコネマンが可哀想になってきた

251 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 06:15:05.78 .net
哀れんでいくスタイルへ移行
次はどうするのかな

252 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 08:51:45.75 .net
木下岡野の歌集5刷かよすげーな

253 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 09:23:13.81 .net
100冊ずつ刷ってるからね

254 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 09:45:46.49 .net
5000部くらいは出てるのでは?

255 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 09:52:48.32 .net
だとしたら海に捨ててるんだろうね
そんなに歌集を読む国ではないから

256 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 12:50:24.59 .net
読者層が異なればそれなりの数になるんじゃないのかな。サラダ記念日だって歌人だけが読んでいたわけではないだろうし。

257 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 14:24:43.59 .net
一般的かどうか分からないけど「参加者×円負担、×冊支給、残りは主催者がかぶる」みたいなのは経験&聞いた。
金は一人が持つっていうのも一件だけ聞いた事ある。
各自負担は販売価格で売れば取り返せる程度だったりオーバーしたり色々。

258 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 14:56:52.23 .net
サラダ記念日は特殊すぎる

259 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 15:14:45.83 .net
あの売り上げはどうしたんだろ

260 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 16:19:28.01 .net
東京にマンションあるって書いてるから家買って
あとは事務所維持各地移住養育費なんじゃない?

261 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 16:38:30.43 .net
サラダの売上を30年で割ると1年あたりたいしたことないけど
億の金だから1年でも定期預金に回してたら結構な上乗せが来る
10年定期で10%の時代

262 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 19:58:14.78 .net
すげえなあ
今じゃ考えられないね

263 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 20:38:55.84 .net
当時普通預金は3%位?
普通預金で寝かせておいても利子で数百万だもんなー

264 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 22:34:56.55 .net
昔ってイージーモードだったんだな

265 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 22:50:00.52 .net
今はどうしたらいいんだ?
株か?

266 :詠み人知らず:2018/12/02(日) 00:34:53.81 .net
そもそも今ミリオン出すのがなー
まずはそこから

267 :詠み人知らず:2018/12/02(日) 01:03:25.66 .net
株は安倍政権下でバブルを誘発させての株高状態が続いてるんで、実力より高い上に暴落リスクも大きいですよ……

268 :詠み人知らず:2018/12/02(日) 14:08:26.10 .net
コネのはなしは終わったのか?

269 :詠み人知らず:2018/12/02(日) 16:01:14.49 .net
コネの話してりゃ気がまぎれる人たち。

270 :詠み人知らず:2018/12/02(日) 16:04:18.42 .net
賞と金とコネ
いかにも文学好きがしそうな話題

271 :詠み人知らず:2018/12/02(日) 16:40:05.44 .net
残念ながら今はもう何もかも普通になっちゃって
春日井短歌のインパクトは伝えるのは難しい

人柄特集になるのも詰まらないけど
知っている世代が生きている内にしかできないもんな
あの人の新人賞選評は優しくてもっと聞きたくなるコメントで好きだった

272 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 15:11:29.94 .net
30年後の歌壇はどうなってるかと想像すると恐ろしいね。

273 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 15:54:50.74 .net
戦前生まれは絶滅してると思うけど面子は案外変わってなかったりして

今の20代が新聞選者になって
今の3,40代が歌会始に呼ばれ
田原町が80代で人生を語るインタビュー連載してサラダブームの話をして
ほむほむが第五位の歌集出して
オギーはまだニューウェーブ

総合誌も新聞も30年後に有るか?と云うのは置いとく

274 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 18:46:54.21 .net
30年後もまだコネコネ言ってんのかな

275 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 18:55:14.25 .net
毎日歌壇の加藤さん欄っていつも何通くらい応募来てるんだろう

276 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 20:56:50.58 .net
新地学、短歌が「思いの丈をぶつける」もんだと思ってんだ?
ブルースもそうなんだ?
へーーーーーーーーーーーーーーーー

277 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 20:59:05.35 .net
>>274
コネ文化がなくならないか、もしくは本当のことを指摘する人がいなくならない限りは言ってるんじゃない?

278 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 21:00:31.50 .net
>>275
今日ちょうど選者のことふと考えてたけど
ゴミみたいな短歌大量に読まされ続けたら
悪意をもって他人を見下すようになるよね
そりゃあ

279 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 21:01:16.70 .net
本当のこと()

280 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 21:04:13.96 .net
自分に都合の悪いことは見ないようにしちゃうからホントのことに気付こうとしないよね
薄汚らしい凡人は

281 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 21:08:40.59 .net
すねおがツイートで触れてる「ななな@pdpdqd...」みたいな人の短歌作成方法を書いたnote記事、
多分90年代以降のニューウェーブ()かぶれの本音そのもの。
こういう薄っぺらいお考えで短歌作ってるから信頼されないんだよ、歌が。

282 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 22:03:43.38 .net
>>281
その書き方で何かひとつでも説明できてるの?自分で自分にだけ説明して、陶酔してるんじゃない?
何が何だかさっぱりわからないんだけど

283 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 22:40:03.81 .net
ノート読んでみなよ
自分もさっき読んできたけど、それを読むこと前提に書かれた紹介レスなんだから、
レスだけ読んでも中身は分からないに決まってんだろアホ

284 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 22:43:29.07 .net
すねおもわからん
pdpdqdもわからん

285 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 22:48:52.37 .net
「短歌」で検索したけどぜんぜんわからん
はじめての歌会みたいなのは複数みつけた

286 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 22:57:29.48 .net
みつけた
すねおはわからんけどスレ梅失礼

287 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 23:44:42.51 .net
短歌で検索すれば出るよね

288 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 23:58:37.67 .net
読んだけどニューウェーブは分からなかった

289 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 00:04:22.42 .net
テキトーに作りまーすwwwっていう記事

290 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 00:07:06.61 .net
へんなことばでエモみ出しまーーーすwww
っていう記事

291 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 02:04:06.23 .net
加藤欄ももはや取り巻きしか採らない糞欄になったなあ
認知症かなんかなのか?

292 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 02:09:01.83 .net
コネの次は取り巻きくん?

293 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 02:32:32.96 .net
note読んできたけど、こういう人どこから見つけてくるの?
ツイッターの短歌クラスタって人によってかなり違うんだなあと面白い
裾野が広くていい

294 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 08:27:34.74 .net
界隈を見渡してると見つかるよ

295 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 10:06:22.00 .net
すねお 短歌で検索したら出てくるよ

296 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 12:43:52.99 .net
ドラえもん短歌しか出てこないから諦めた

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200