2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Twitterの短歌クラスタってなんでこんな下品なの?

1 :詠み人知らず:2018/11/18(日) 16:43:50.73 .net
前スレ
Twitterの短歌クラスタってなんで下品なの?4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/tanka/1537189851/

222 :詠み人知らず:2018/11/29(木) 23:32:36.52 .net
>>221
わかる。仕事なのはわかるけど、せめてちったあ選んでリツイートしてほしいよな。あと、エゴサワードっぽいの入ってなくてもリツイートされてるのあって恐怖

223 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 01:27:50.83 .net
http://www.radius-info.com/

224 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 06:07:38.26 .net
どこかの結社誌に朝顔の小さい花が二つ三つ開いてをればなぜか安心         
という歌があり、意味がわかりません。トイレの琴でしょうか。小便が近い人なのでしょうか。

225 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 07:22:44.09 .net
読んでそのまま受け取ればいいだけだと思うけど。

226 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 11:46:17.08 .net
公式垢はRTミュート

227 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 13:03:48.46 .net
短歌研究だけじゃなく角川短歌も「結社の愉しみ」って特集してる

228 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 15:12:49.77 .net
結社は先細りだし違う方面にマーケット広げたほうがいいと思うけどねえ

229 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 15:33:04.08 .net
結社特集は角川だけでは?

230 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 16:56:48.48 .net
SNSで5年10年やっても何も残らないって分かって来たから
個人〜数人で歌集作る人が増えたのでは

昔ながらの結社同人誌が絶対とは思わないけど紙の本にしたいって流れは有るような

231 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 17:03:33.88 .net
214や218のコミケと俺の思っているコミケはだいぶ違うようだ

短歌がコミケ化してもどーにもならんだろ
コミティアならまだドリームの余地有るけど

232 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 17:37:28.61 .net
いや短歌は文学フリマが一番客入りがいいのは間違いない
宣伝うまくやれば話題になる

233 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 17:58:33.17 .net
コミケとコミティアのちがいなんてそもそも231しか分からんのでは

234 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 18:38:51.95 .net
ていうかさ、短歌同人誌って誰が作成費出してるの?
利益が出た場合按分とかしてるの? 逆に損失の時は?
その辺不透明じゃない?

235 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 18:49:44.13 .net
>>234
ええ……
同人誌ならそりゃ作ってるメンバーでうまいこと配分してるんでしょ。作成費も利益も。
それが不透明なのなんか普通じゃん。

236 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 18:50:34.85 .net
234だけど、実際、文学サークルの後輩から
OB誌出すから原稿と千何百円カンパくれってメールが来て結局、発行されなかったんだよねー
その子のHPもいつの間にか消滅。もう時効の話

237 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 18:50:44.46 .net
234だけど、実際、文学サークルの後輩から
OB誌出すから原稿と千何百円カンパくれってメールが来て結局、発行されなかったんだよねー
その子のHPもいつの間にか消滅。もう時効の話

238 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 19:08:41.84 .net
なぜ学生のサークルと同列に語るのか…

239 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 19:32:24.78 .net
宇都宮敦歌集が出たね期待

240 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 20:56:59.46 .net
透明不透明は会計握ってる奴によるとしか
金集めて本が出ないのは論外だけど印刷費だけ見て高いって言われるのはキツイわー

印刷費だけなら回収できる事もあるけどブース発送通信諸々加えると利益はない

241 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 21:11:54.63 .net
>>232

んな訳ない

いくら売れてないって言っても総合誌は万単位で売れているんだから
短歌で一番客入りがいいのは本屋
その次が会員4桁の結社

文フリでいくら売っても3桁の世界
同じ3桁の世界でも結社に所属して歌集出す方が確実に話題になる
文フリだけで話題になるには運が必要

242 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 21:40:32.98 .net
文フリなんて運良く行けた連中のなかだけで盛り上がるあれやん

243 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 22:18:34.84 .net
どれが一番かてどーでもいい
ツイッターや文フリで面白い物もあるとは思う
文フリ行けなくても読めるようにはして欲しい
面白いもん読ませてくれればどこでもいい

244 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 22:28:58.97 .net
総合誌が万単位って前世紀かよ

245 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 22:30:18.86 .net
笹井賞なんていうものは石井賞よりも程度が低い、、、コネですし

246 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 22:35:37.67 .net
部数公称してる一誌は万は超えてる
実売は知らん

247 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 23:36:02.75 .net
https://yadoriharataku.wordpress.com/

248 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 23:46:24.43 .net
>>241
本屋ってのも正確じゃないでしょ。総合誌なんか本屋で買われてる数よりこうどくかいいんが多いっしょ。たぶん
こまかいとこだけど

249 :詠み人知らず:2018/11/30(金) 23:54:00.35 .net
もうNGワードにコネ入れるしかないのかな
うるっさいんだよ毎日毎日
応募して落選した人なのか?

250 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 00:39:01.11 .net
コネコネマンが可哀想になってきた

251 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 06:15:05.78 .net
哀れんでいくスタイルへ移行
次はどうするのかな

252 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 08:51:45.75 .net
木下岡野の歌集5刷かよすげーな

253 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 09:23:13.81 .net
100冊ずつ刷ってるからね

254 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 09:45:46.49 .net
5000部くらいは出てるのでは?

255 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 09:52:48.32 .net
だとしたら海に捨ててるんだろうね
そんなに歌集を読む国ではないから

256 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 12:50:24.59 .net
読者層が異なればそれなりの数になるんじゃないのかな。サラダ記念日だって歌人だけが読んでいたわけではないだろうし。

257 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 14:24:43.59 .net
一般的かどうか分からないけど「参加者×円負担、×冊支給、残りは主催者がかぶる」みたいなのは経験&聞いた。
金は一人が持つっていうのも一件だけ聞いた事ある。
各自負担は販売価格で売れば取り返せる程度だったりオーバーしたり色々。

258 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 14:56:52.23 .net
サラダ記念日は特殊すぎる

259 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 15:14:45.83 .net
あの売り上げはどうしたんだろ

260 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 16:19:28.01 .net
東京にマンションあるって書いてるから家買って
あとは事務所維持各地移住養育費なんじゃない?

261 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 16:38:30.43 .net
サラダの売上を30年で割ると1年あたりたいしたことないけど
億の金だから1年でも定期預金に回してたら結構な上乗せが来る
10年定期で10%の時代

262 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 19:58:14.78 .net
すげえなあ
今じゃ考えられないね

263 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 20:38:55.84 .net
当時普通預金は3%位?
普通預金で寝かせておいても利子で数百万だもんなー

264 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 22:34:56.55 .net
昔ってイージーモードだったんだな

265 :詠み人知らず:2018/12/01(土) 22:50:00.52 .net
今はどうしたらいいんだ?
株か?

266 :詠み人知らず:2018/12/02(日) 00:34:53.81 .net
そもそも今ミリオン出すのがなー
まずはそこから

267 :詠み人知らず:2018/12/02(日) 01:03:25.66 .net
株は安倍政権下でバブルを誘発させての株高状態が続いてるんで、実力より高い上に暴落リスクも大きいですよ……

268 :詠み人知らず:2018/12/02(日) 14:08:26.10 .net
コネのはなしは終わったのか?

269 :詠み人知らず:2018/12/02(日) 16:01:14.49 .net
コネの話してりゃ気がまぎれる人たち。

270 :詠み人知らず:2018/12/02(日) 16:04:18.42 .net
賞と金とコネ
いかにも文学好きがしそうな話題

271 :詠み人知らず:2018/12/02(日) 16:40:05.44 .net
残念ながら今はもう何もかも普通になっちゃって
春日井短歌のインパクトは伝えるのは難しい

人柄特集になるのも詰まらないけど
知っている世代が生きている内にしかできないもんな
あの人の新人賞選評は優しくてもっと聞きたくなるコメントで好きだった

272 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 15:11:29.94 .net
30年後の歌壇はどうなってるかと想像すると恐ろしいね。

273 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 15:54:50.74 .net
戦前生まれは絶滅してると思うけど面子は案外変わってなかったりして

今の20代が新聞選者になって
今の3,40代が歌会始に呼ばれ
田原町が80代で人生を語るインタビュー連載してサラダブームの話をして
ほむほむが第五位の歌集出して
オギーはまだニューウェーブ

総合誌も新聞も30年後に有るか?と云うのは置いとく

274 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 18:46:54.21 .net
30年後もまだコネコネ言ってんのかな

275 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 18:55:14.25 .net
毎日歌壇の加藤さん欄っていつも何通くらい応募来てるんだろう

276 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 20:56:50.58 .net
新地学、短歌が「思いの丈をぶつける」もんだと思ってんだ?
ブルースもそうなんだ?
へーーーーーーーーーーーーーーーー

277 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 20:59:05.35 .net
>>274
コネ文化がなくならないか、もしくは本当のことを指摘する人がいなくならない限りは言ってるんじゃない?

278 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 21:00:31.50 .net
>>275
今日ちょうど選者のことふと考えてたけど
ゴミみたいな短歌大量に読まされ続けたら
悪意をもって他人を見下すようになるよね
そりゃあ

279 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 21:01:16.70 .net
本当のこと()

280 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 21:04:13.96 .net
自分に都合の悪いことは見ないようにしちゃうからホントのことに気付こうとしないよね
薄汚らしい凡人は

281 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 21:08:40.59 .net
すねおがツイートで触れてる「ななな@pdpdqd...」みたいな人の短歌作成方法を書いたnote記事、
多分90年代以降のニューウェーブ()かぶれの本音そのもの。
こういう薄っぺらいお考えで短歌作ってるから信頼されないんだよ、歌が。

282 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 22:03:43.38 .net
>>281
その書き方で何かひとつでも説明できてるの?自分で自分にだけ説明して、陶酔してるんじゃない?
何が何だかさっぱりわからないんだけど

283 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 22:40:03.81 .net
ノート読んでみなよ
自分もさっき読んできたけど、それを読むこと前提に書かれた紹介レスなんだから、
レスだけ読んでも中身は分からないに決まってんだろアホ

284 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 22:43:29.07 .net
すねおもわからん
pdpdqdもわからん

285 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 22:48:52.37 .net
「短歌」で検索したけどぜんぜんわからん
はじめての歌会みたいなのは複数みつけた

286 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 22:57:29.48 .net
みつけた
すねおはわからんけどスレ梅失礼

287 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 23:44:42.51 .net
短歌で検索すれば出るよね

288 :詠み人知らず:2018/12/03(月) 23:58:37.67 .net
読んだけどニューウェーブは分からなかった

289 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 00:04:22.42 .net
テキトーに作りまーすwwwっていう記事

290 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 00:07:06.61 .net
へんなことばでエモみ出しまーーーすwww
っていう記事

291 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 02:04:06.23 .net
加藤欄ももはや取り巻きしか採らない糞欄になったなあ
認知症かなんかなのか?

292 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 02:09:01.83 .net
コネの次は取り巻きくん?

293 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 02:32:32.96 .net
note読んできたけど、こういう人どこから見つけてくるの?
ツイッターの短歌クラスタって人によってかなり違うんだなあと面白い
裾野が広くていい

294 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 08:27:34.74 .net
界隈を見渡してると見つかるよ

295 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 10:06:22.00 .net
すねお 短歌で検索したら出てくるよ

296 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 12:43:52.99 .net
ドラえもん短歌しか出てこないから諦めた

297 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 13:31:19.11 .net
かとうらんがこうなることは予想ついただろ

人柄でも歌でも尊敬できる好きになれる歌人かどうかって考えると。。。。。。

298 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 14:36:13.39 .net
かとうらん 短歌 で検索しても出てこないよ

299 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 16:09:38.41 .net
皆の検索ワードがわかって面白い

300 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 16:56:40.92 .net
>>297
投稿したけど採用されなかった人の妬みにしか思えないんだけど
いい歌なら採用されるしそうじゃなかったらされないだけじゃないの?

301 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 17:39:39.34 .net
コンビニに生まれかわってしまってもクセ毛で俺と気づいてほしい
これって生まれ変わったのは「俺」だよね?

302 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 17:42:33.51 .net
>>300
本当に実際の掲載歌見て「いい歌」と思ったから書き込んてる?
じゃないなら最低限本人が流してるのを読んでから言って

自分はTLに流れるのを見る程度だが「これは取るのはわかる」は時々ある
素直にいい歌と思えるのは少なくとも今年に入ってからは無い
元々かとう好きじゃない投稿した事ないし今後もない

303 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 17:56:21.97 .net
>>302
加藤さん好きじゃないなら見なけりゃいいのに
好きじゃない人が選者だという目で見てるとそれだけで全部よくないように見えるんじゃないの?

俺はいいなと思う歌あるけどね
そうじゃない歌もあるけど

結局好みの問題じゃないのか?
>>297>>291にかかってるのなら、単純に自分の好き嫌いなのに選者の取り巻きとか訳分からんこと言わない方がええよ
コネコネくんと言ってること同じやで

304 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 18:30:27.69 .net
鑑賞能力低い人は好き嫌い以上の次元を想像できないんだもんね。
そりゃあの程度の歌でも「いい…」って思っちゃうし、他の人たちもみんな好き嫌いで判断してると思うわな。

305 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 18:37:57.68 .net
ブックメーターでの『短歌はじめました。』へのコメントをかやは@kayahawolfがツイにも流してるけど
「なるべく遅くしたほうがいいので迷ったらひらがなを使う」ってのはどうかと…。
芸がないというか、
ぁぁ、その雰囲気が好きな人なのね〜って感じ。
自分の好きな短歌作って楽しむだけどまりだよ、そのままだと。

これ、お前らに対する忠告でもあっかんなーーー

306 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 18:47:33.58 .net
そんな >>303 にききたい

かとうらんは300が書いているように「いい歌なら採用される」は現状認識としてあってるの?

ある程度形が成っていればあとは好みでは?という考え方もあるけど
300が書いてるのはそうじゃない

307 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 19:05:33.49 .net
302です

嫌なら読むなは自分と意見ちがうねーとしか

読んだから嫌い
読んでないけど嫌い

は話が違くない?

好き嫌い書くなら読んだかどうかは書くべきかと思って書いた
好きじゃないってだけで別に嫌いでもないし
面白い写真があったりするからリストに入れて暇な時は見てる

採用されなかったからと思われるのが嫌で最後の行は書いた

308 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 19:34:42.15 .net
かどわっきーおめでとー

309 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 19:55:49.81 .net
高輪ゲートウェイって何なんだかねえ

310 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 20:23:07.59 .net
うるさい!コネコネ言うな!僻み!
選ばれなかったからってうらさい!!

311 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 21:21:17.35 .net
取り巻きって具体的に誰のことなん?
未来の人?
なら投稿しても採用されないときあるみたいよ

312 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 21:47:52.32 .net
かとうらんは楽しみにしてたし、採られたこともあるけど、
ここ4週ぐらい「これはないだろ」という選なのは誰が見てもわかる。
柳本の文字化け使ったネタのはよかったけど
あれも「身体のメタファー」とかトンチンカンな評をするなら採るなよとおもう。
わくわくする感じが、もうないんだよな。
「取り巻き」が誰かは、11月26日と12月3日のメンツをみればわかる。

313 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 21:59:16.59 .net
そういえば全然関係ない話するけどとわさきってクリスチャンなんだっけ

314 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 22:01:56.48 .net
とわさきはクリスチャンだね
クリスチャンを公言してる歌人は何人かいる

315 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 22:04:36.50 .net
俺もだし
公言はしてないっつーかツイッターでは短歌やってねーけど

316 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 22:06:57.04 .net
大橋さん 古瀬さん 永峰さん 戸田さんくらいしか分からんわ
ツイッターでよく見るってだけだけど

317 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 22:14:21.82 .net
>>314
岡井隆・雨宮雅子・三枝浩樹・大口玲子・林あまり とか。

318 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 22:26:47.20 .net
ちーばりって人が小林通天閣とかネクロフィリアの歌にコメントしてたいてい「好きです」で締めてんだけど
どうにかしてよこれ
そもそもコメントされてる歌が……ちょっと

319 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 22:37:05.86 .net
歌はちーばりにコメントしてほしいと本人があげたヤツだから仕方ないだろ
コメント内容も本人満足ならいいんじゃない?

いつものタグ遊び
参加してる本人達が楽しんでいれば良い

320 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 23:03:52.38 .net
未来短歌会の選者やってる幹部酷いらしいじゃん
大天使るーたんが言ってたけど。
あと工藤が酷いらしいじゃん
大天使が言ってたけど。

321 :詠み人知らず:2018/12/04(火) 23:04:59.37 .net
>>319
ああいう馴れ合いタグ遊び、公害だよね。
っていうか恥じれ

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200