2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Twitterの短歌クラスタってなんでこんな下品なの?

1 :詠み人知らず:2019/04/28(日) 23:00:43.84 .net
前スレ
Twitterの短歌クラスタってなんでこんな下品なの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/tanka/1551407766/

2 :詠み人知らず:2019/04/28(日) 23:03:14.20 .net
予想しておく。いや予言。
すべての下読み、選考委員は10年後もこのレスを見ること。
新人賞のほとんどは私情による選択がなされているし、ネームバリューを考慮した選択、
さまざまなえこひいきが成されている。
それらを行った者は、最悪の老い方をして、後悔をするだろう。
見てるひとは見ている。名前は神でもなんでもいい。
新人賞だけに限らない。結社誌においても総合誌、NHK短歌、新聞歌壇、
ツイッター企画のコンクールすべてだ。

このレスをよーく見ておけよ屑ども。
おまえらの私情による行為に対する罰は、病気、災害、
その他の不幸というかたちになってあらわれるかもしれない。
すでに反省しても遅い。
言いたいことはもうわかるだろう。

3 :詠み人知らず:2019/04/28(日) 23:13:26.91 .net
前スレ
Twitterの短歌クラスタってなんでこんな下品なの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/tanka/1551407766/

過去スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/tanka/1546446414/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/tanka/1542527030/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/tanka/1537189851/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/tanka/1536766609/
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/tanka/1536287888/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/tanka/1524833528
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/tanka/1503712664/

4 :詠み人知らず:2019/04/28(日) 23:13:40.54 .net
関連?スレ

歌会やら結社やら
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/tanka/1201842198/

うたの日
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/tanka/1536762805/

短歌投稿サイト「うたよみん」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/tanka/1490503999/

作歌スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/tanka/1530722491/

タンカ侍でござる!25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/tanka/1472050381/

5 :詠み人知らず:2019/04/29(月) 16:24:14.11 .net
>>2
言いたいことも現状もよく分かりました。
要はあなたに才能が無いことを、あなた自身が受け止められないということですよね。

6 :詠み人知らず:2019/04/29(月) 20:20:31.61 .net
もうネタ切れなんだな君ら

7 :詠み人知らず:2019/04/29(月) 22:18:25.19 .net
TWITTERの短歌クラスタが下品なのってみんな宣伝ばかりだからだろ
目立とうと思ったらそりゃ下品になるわな
短歌クラスタが特別に下品というわけでもない

8 :詠み人知らず:2019/04/29(月) 23:42:38.33 .net
あさのなんちゃらとかな

9 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 01:19:00.67 .net
平成万葉集?見てないんだけどカップルで出てたらしいやつはちょっと引いた
私性とか散々時代遅れだ!とか言っておいて本人たちの利になるような私性の持ち出され方したらホイホイついていくんだね若い人って

10 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 02:19:58.77 .net
広報垢に宣伝ばかりというのもどうなのか

11 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 08:27:39.79 .net
>>9
「私性とか時代遅れだ」って言ってる人って誰?
時代遅れって言ってる人と付いて行ってる人は同一人物なの?
そもそも作歌の際にやりたい詠み方と、他人の歌を読むときの読み方って、そんなに統一的に考えなきゃいけないことなの?

12 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 12:23:07.30 .net
逆に私性のある短歌をもっと読みたいわな。。
しょうもない笹井賞の受賞作みたいな虚構じゃなくて。

13 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 12:40:41.20 .net
12みたいな人のためにヘビーヴァース特集があるのか

14 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 13:11:12.83 .net
私性が全然無い短歌って、一首一首は面白くても長い連作になってくると奥行の薄っぺらが出てしまうよね。

15 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 13:33:09.85 .net
それは才能がない奴の話だろ
笹井宏之はその点すごかった

16 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 13:33:20.00 .net
角川短歌賞ってどうやってだすのー、新聞歌壇の締切はー


などなどクレクレ厨が多いのが学生という名の糞ガキども。

17 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 13:34:08.32 .net
笹井ひろゆきは過大評価。
死んでなければ誰も相手にしない。

18 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 14:38:29.04 .net
歌葉受賞してるんだから少なくとも受賞後数年は誰も相手にしないって事はない
亡くなってなければ15年後は忘れられた歌人になった可能性はあるけど

19 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 15:04:43.22 .net
協会賞あげればよかったのになあ
誰とは言わんが最近は話題性で獲ってるやつばかり
審査員は歌ちゃんと読んでるのかね?

20 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 16:02:27.47 .net
歌葉ってかとうじろうの私情が反映されてるから無意味。
くどうよしおの受賞とおなじくらい意味がない。
だいいちそんな賞自体に価値がない。

21 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 17:20:30.13 .net
それを言ったら歌人協会賞でも今となっては何で取ったのかわからないのいるから無意味と言えちゃう
賞はその時の事情で決まるから何年も立って残るかどうか

22 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 18:17:09.43 .net
>>16
最初からそんなのが賞を獲れる訳ないやん。
かまってやって甘やかしてやって長く短歌界の裾野としてもらわんといけんのに、なぜそんなに毛嫌いすんの?

23 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 19:43:45.94 .net
皇太后?上皇后?がこの後歌集を出したら百万部いくんじゃないか

24 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 19:49:42.28 .net
砂子屋書房のサイト消えてる

25 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 20:32:55.76 .net
皇后陛下は専門歌人じゃないからダメとかいいそう、ニューウェーブの馬鹿たち(一部女性含む)。
専門歌人なんかよりよっぽど売れてるのに。

26 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 20:59:31.03 .net
>>25
ダメなんて誰かいったの?

27 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 21:04:51.89 .net
>>25
彼らの理屈からすると言いそうってこった。
歌集を出した履歴があるだけでは、歌人として認めない、みたいな旧態依然としたスタンスを彼ら彼女らも持っているということだ。
1960年代生まれは総じて古く、そこが1970年生まれ代以降の人間との決定的な違いだ。

28 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 22:36:46.08 .net
新人賞ってあまり魅力的でないし出すひとたちの気がしれない、ってネット系歌人には多い気がする。

29 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 22:49:53.88 .net
皇后歌集はすでに出てるし昔大き目の書店で山になってた
出版業界もまだ元気な頃だから部数は100万はともかく6ケタいったんじゃないの

30 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 23:02:31.02 .net
>>14
どんな歌にでも私性を読み取る奴もつまらない
両方あっていいと思う

31 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 23:16:25.28 .net
>>28
コネだよ

32 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 23:24:34.47 .net
>>29
コネ

33 :詠み人知らず:2019/04/30(火) 23:45:40.16 .net
>32
皇室がコネを使って歌集を出版したと?
なかなか斬新だなw

その発想が出来るきみの歌集なら
買ってやっても良いぞ

34 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 00:08:40.69 .net
皇太后陛下が若いときに心の花に歌を出してたってTV観たんだけど、それなら普通に歌人で問題なくない?

35 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 00:26:21.29 .net
なんで結社に出さなければ歌人でないのか?

36 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 00:45:23.29 .net
メルカリでメルペイ祭り開催中!!

更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルペイ(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる

【300ptの入手方法】
@メルカリのアプリをダウンロード
A初回登録の最終ページでウェルカムコード
BVUQWA
を入力して300pゲット!
Bメルペイの設定

完了

うおおおおお

https://i.imgur.com/tsq2cNd.jpg
https://i.imgur.com/VfHlO7l.jpg

37 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 00:48:05.45 .net
昔は短歌を教養として身に着けるのは普通だったからそれだけで歌人って言えるかどうかは微妙
歌人も教える事で運営費を寄付して貰ったりしていた訳でそう言うのが廃れた今とは話が違うと思う

38 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 01:05:15.98 .net
歌を作る人はみんな歌人でいいと思う

39 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 01:48:55.73 .net
結社歌人でもネット歌人でもいいから1万部、いや5千部ぐらい売れるようになればなぁ。
せめて自費出版当たり前という状態がなんとかならねば。
出版社としては自費出版ビジネスのほうが儲かるのかもしれないが。

40 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 03:32:10.17 .net
新鋭短歌シリーズだと
<支出>
・企画編集料20万円
・自書買取400部(著者8掛け)
なので、売価1800円として、
200,000+1,800×0.8×400=776,000
<収入>
・印税5%なので、1800×0.05=90

収支;776,000÷90=8,622

その他経費的なものがあるとして、
ざっくりだけど、9千部くらい実売が無いと
収支合わないねぇ
感覚的には39が言っているのと合ってる

http://www.shintanka.com/shin-ei/apply/faq.html

夜中のテンションで作ったから、違ってたらすまん

41 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 03:47:52.39 .net
自費出版が儲かるというのではなく自費出版でないと損になるんだろ
何いってんだよ

42 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 06:08:42.36 .net
短歌専門出版社って自費出版で利益確保してるから、真面目に歌集売る気ないのが問題だよな。
そりゃ歌集のクオリティ上がらんわ。

43 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 07:36:47.25 .net
売れるべき歌集は売れるんだよね
砂丘律を見習いなよ

44 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 08:12:16.52 .net
え、砂丘律で売れる本に数えちゃうんだ。
歌人の評価は高いけど、そもそも歌人以外には売れてるの?

45 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 08:32:45.35 .net
みんな知ってるかもだけど、このGW中にメルペイがめちゃくちゃお得なキャンペーンしてる
今はメルペイ最強
翌日にはポイントバックされる
セブンイレブンが70%バック、他も50%バックになるキャンペーン
還元は2500円までだが酒もタバコもOK

しょうたいコードで300円もらってね

MXHMSH

https://www.merpay.com/

46 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 08:39:50.34 .net
砂丘歌集の中で売れている方だとは思うが一般の本としては商業レベルには達してないだろう

47 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 12:23:26.41 .net
印税5%って、搾取されてるんだな、文芸の書き手って。

48 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 12:26:41.83 .net
初版保証部数の代わりに献本制度があるのか?
献本分の印税率がわからないな、短歌界。

49 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 13:12:36.41 .net
さきゅうりつの出版社のひとと、本人の自演がうざいww

50 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 13:23:36.09 .net
>>48
かんかんぼうのシステムは知らんが
歌集は初版100%自費、再版は経費出版社持ち印税発生
が多いと思う

印税10%だと思ってたけど今は違うのかな
献本は著者買取分から出すから印税関係ない

51 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 14:09:10.40 .net
ぼったくられてますね

52 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 15:05:07.85 .net
ぼったくりって言うのは簡単だけど、じゃあ注文したら本屋で買えるあの体裁の本をお前出せるのかっていうと出せませんよ

安い体裁にしたり直取引してくれる本屋探したり自分でやれるんだったら安くなると思う
今だったら直取引してくれる本屋も見えてきたし文フリもネットもあるから
出版社がやってくれていた事を自分でやって安くするのはアリだと思う

53 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 15:19:28.82 .net
それは甲斐性のない女のいいわけに近い。
体裁なんかどうでもいいんだよ。
内容が売れないんだよ。
だから著者からピンハネするしかない。

54 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 15:56:43.22 .net
唯一売れたのはサラダ記念日
一般人は少しは勉強したいと思ってるが難しいのは読めない
そのニーズに応えた
丁度いいくらいの読み応え

55 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 15:57:41.28 .net
ちなみにあまりに馬鹿っぽいのは売れない
一般人は普段知らない短歌とやらを勉強して感性豊かになりたいと思って買う

56 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 16:17:53.67 .net
売り上げなんてどうでもいいけど今年はあまりパッとする歌集がないな

57 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 17:11:22.56 .net
ブタのよしだの古事記ネタおもしろすぎる

58 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 17:29:30.13 .net
>>49
45のメルペイよりはマシwww

59 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 17:56:11.54 .net
>>40
著者が8割で引き取りだから、良心的に見れば
実際の原価率も同じくらいで、著者からは
利益を得るビジネスモデルじゃないってこと
とすると、自費100%が普通の歌集出版では
どのくらいが粗利でもってかれてるんだろね
他の文芸書をベンチマークにしたら
原価率とか原価構造とかどうかね
そこが分かればぼったくりかどうかは明確にはなる

前向きにとらえるなら、そこからどこを
改善すれば著者還元出来るかっていうことも
見つけられるかもね

まあ、内部の人がいないと難しいけども
詳しそうなひとがいるみたいだし、どうかね

60 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 18:45:03.43 .net
過去スレ見る限りぼったくりって思っている人は編集って仕事認めてない
編集料が計上されたらぼったくりって言いだすと思う

百万単位の金がないと歌集出せないは絶望的すぎる
今は小出版だと企画出版でも初版印税ナシってある
そういうショボい規模でも製作費は出版社餅
再版かかればお金入るなら著者も売る努力するんじゃないの
大出版社なら営業がやってくれる部分だけど歌集もとりあえずそれくらいになってほしい

61 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 18:45:40.66 .net
>>53
体裁がどうでもいいって著者がいるというのは出版社はあまり解っていないと思うよ
出版社ってちゃんとした本を作るのが仕事だから出版社に話が来るイコールちゃんとした本を出したい人だと思って対応していると思う
もしどういう体裁でもいいなら著者は要望を伝えていくべき

>内容が売れないんだよ。

ってつまり著者の歌が悪いんじゃない?
売れない内容だったら短歌に限らずどんな内容でも自費出版あたり前

62 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 19:00:03.99 .net
>>61
資本主義では顧客のニーズを無理にでも引き上げて売上単価を高くしていくのが正しい営利企業の経営のあり方。

63 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 19:17:26.59 .net
>>62
自費出版はそういう商売じゃないのでは
仮に確実に二百部売れる歌人がいたとして定価一万円つけていいんだったら通常の出版でやっていけると思うよ

64 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 19:24:38.34 .net
>>62
一般論として一つの経営戦略ではあるけど、
それはマーケットが十分大きくて、
提供される財やサービスの付加価値を
顧客が十分に理解してる場合かな
appleの戦略だよね

ニッチマーケット(短歌関係者が顧客)だと、
単価を上げてもたいした利益増にはならないかな
マーケットを広げる方が大事じゃないかね
あと、読者=作者の構造なので、普通に仕事して
外貨を稼いだ読者が、歌集を買っても作者に
還元されず、出版費用に大部分消えるっていうなんとも悲しい状況では?

65 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 19:48:37.47 .net
広告屋の歌人もいるが売れてない

66 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 19:49:11.12 .net
実際、売れた歌集なんて俵万智くらいだし。
明石海人のも25万部なんて嘘で2万5000部でしょう。

67 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 19:53:30.48 .net
かんかんは製作費を著者と折半利益も折半みたいな計算だったのでは
著者として遇されたい奴は不適だけど共同制作者だと思えばそんなにおかしな条件ではないと思う
あのシリーズ以外で歌集自費出版した奴って知らないけどもしあるのなら違う条件だと思う

68 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 20:05:28.47 .net
本屋に並ぶなら百万円でも二百万円でも払ったかいがあるけど、実質通販と手売りだけしか売れない侃侃房以外の出版社はもっと営業頑張って欲しい。
高いのは仕方ないとしても、出版社も経営努力しろや。

69 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 20:07:20.53 .net
歌集の自費出版なんてはっきりいって割のいい仕事ではないでしょ
どんな人だっていっぱしの表現者としての自負を持ってるから面倒すぎる
へぼ歌人でも誤字一つで激怒するだろうし

70 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 20:32:24.61 .net
無援の抒情もそこそこ売れたはず

71 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 20:35:53.75 .net
かんかんぼうのシリーズは新鋭短歌以外でも自費出版と同じでしょう。

72 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 20:48:47.57 .net
>>69
短歌総合誌なんて赤字覚悟なんだから、自費出版の作者持ちの部分こそが出版社の生命線なんじゃないかな。

73 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 20:54:49.85 .net
一回、総合誌は全部無くなるべきかも。

74 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 21:17:18.59 .net
>>71
現代歌人は著者負担ない印税率は知らん

75 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 21:19:41.24 .net
えー買取はあるでしょ

76 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 21:36:15.09 .net
部数義務はない

77 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 21:40:51.01 .net
>>72
もちろん自費出版が生命線でしょうね
そこで儲けているのだろうが毎月コンスタントに一定額儲けなくては会社って継続できないでしょ
ある月儲かって次の月はゼロなら会社は継続できないわけで

78 :詠み人知らず:2019/05/01(水) 21:57:14.91 .net
現代歌人シリーズも買取あるから、ほとんど自費のようなものでは?
自費じゃない歌人なんて、俵さんか穂村さんくらい?

79 :詠み人知らず:2019/05/02(木) 00:57:09.05 .net
新鋭も1期は著者負担なしだったって聞いたけど

80 :詠み人知らず:2019/05/02(木) 01:02:36.10 .net
元Nの人のサイト自費出版の案内はあるけど載ってる本の購入方法は案内ナシ
ここまで売る気無いのが分かれば頼む方も割り切れるか

81 :詠み人知らず:2019/05/02(木) 04:05:38.07 .net
>>80
ああ、鶫か。

82 :詠み人知らず:2019/05/02(木) 06:52:24.77 .net
平成万葉集、昨日も面白かった!
まとまって本にならないかなあ。

83 :詠み人知らず:2019/05/02(木) 09:55:33.84 .net
中島さん粘り強いね
応援してます

84 :詠み人知らず:2019/05/02(木) 11:17:52.26 .net
つまるところ、
1.書店をはじめとする小売(リテール)に
  届けるための流通経路がネット販売以外ない
2.本来、その役目を担うべき出版社が
  自費出版でのビジネスで終始していて
  販売意志や販売力が弱い
ってこと?
これだと、著者がプロモーションから何から
やらないわけにはいかないな
謹呈された有名歌人も結局、短歌関係者に拡散できるようなインフルエンサーは皆無だろうし
無名の歌人が詠んだ歌集を置きたいっていう
物好きな書店はすくなかろう

とすれば、物好きな書店を徹底して優遇して
そこにしかないという状況にしたらどうかね
ちょうど「カメラを止めるな」とかと
同じ広げ方のイメージ
極少数の扱い店舗→口コミで拡散→取扱店舗拡大、とか。
葉ね文庫なんかやってくれそうな気もするんだが

85 :詠み人知らず:2019/05/02(木) 11:19:00.75 .net
まちがえた
短歌関係者以外に拡散できるインフルエンサー、でした

86 :詠み人知らず:2019/05/02(木) 11:57:54.82 .net
本来一分の隙もなく批判されてしかるべき蔑視発言なんだけど
まさか擁護者が、それも女性から出てきてしまったので
これは両論併記すべきと勘違いしちゃったんだな加藤は

ただ女性擁護者っても自分の弟子なわけで
そんな身内の擁護で強気になっちゃってどうするのという

87 :詠み人知らず:2019/05/02(木) 12:23:12.69 .net
インフルエンザがどうしたって?くだらん

88 :詠み人知らず:2019/05/02(木) 12:26:19.58 .net
まあでも実際、短歌界以外に波及しないと売れないよね。

89 :詠み人知らず:2019/05/02(木) 12:42:24.15 .net
今回の短歌研究新人賞もかとじろの私情が反映されるコネ受賞ですよ。
注目しててくださいませ。

90 :詠み人知らず:2019/05/02(木) 12:52:42.98 .net
>>87
身も蓋もないオヤジギャグを投下した勇気と
自らをくだらないと客観評価したことに
深い敬愛と感謝を

91 :詠み人知らず:2019/05/02(木) 12:53:39.75 .net
作品の引用許可を取らないのが当たり前になっている世界でツイートの引用にだけは妙に反応するのな

92 :詠み人知らず:2019/05/02(木) 13:20:52.83 .net
>>91
それな
あえて転載って言葉を使ってるのが姑息だよ
引用にしちゃうと、歌を引くこと自体を否定
することになる

93 :詠み人知らず:2019/05/02(木) 13:37:33.00 .net
>>84
面白い空想だね
他人頼りの

94 :詠み人知らず:2019/05/02(木) 13:46:25.14 .net
無断リツイートはダメですか?
togetterはダメですか?
どっちも無断転載ですか?
教えてください

95 :詠み人知らず:2019/05/02(木) 13:49:43.53 .net
大手でも出版自体が死にかけてるのに短歌の本が売れるわけないだろ…

96 :詠み人知らず:2019/05/02(木) 13:57:44.94 .net
>>93
言葉は正しくな
他人頼みか他力本願くらいでよろ

97 :詠み人知らず:2019/05/02(木) 14:05:20.34 .net
本屋が売れると信じて仕入れる、買う側がそこで買うという関係が成立すればいいんで別に有名人等いらない

1人でも確実に買うなら書店は入れてくれる
1人の人でも本はいろんな書店で買うもんなので「1人でも確実に」は意外と成立しない、成立しないと思われている

歌人が結託してどこかの書店に集中して歌集を買うなければ注文するようにすればそこが扱うようになる
新宿紀伊国屋葉ね文庫なんかはそうなりつつあるんじゃないの

98 :詠み人知らず:2019/05/02(木) 14:12:50.71 .net
>>94
ツイッター側がつけている機能の範囲のものは問題なし
(トゥギャッターは利用していないと通知は確実ではないが)
本人に通知行くし、不許可なら本人の判断でブロックなり何なりで取り消しできる
そのための通知機能

コピペRTとかスクショ等本人に通知が行かないのは話が別
厳密な意味の「引用」の範囲以外は抗議されたり、許可が必要になって来る

99 :詠み人知らず:2019/05/02(木) 14:13:42.90 .net
>>95
ま、そうだろうね
でも、まだ夢見てるやつらもいるんじゃね
もっとたくさんのひとに読まれたいたいって
歌人の人たちみんな言うじゃん

100 :詠み人知らず:2019/05/02(木) 14:22:35.22 .net
皆忘れてるみたいだけど短歌研究の選考は事前未発表だよ
かとじろがbioに入れてて今年もやるのなら事前漏洩
短歌研究は何年かやる慣例だから何となく許されているけど

総レス数 1014
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200