2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仁川】 阪神競馬場 27

1 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2020/12/05(土) 01:47:14.54 .net
公式HP
ttp://jra.jp/facilities/race/hanshin/index.htmlID:2oE81MraNG

※並び、徹夜組に関する事は別スレでお願いします。

前スレ
【仁川】 阪神競馬場 26 ・
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1574692473/

236 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/05(月) 08:14:43.42 ID:xKMV0ZBad.net
メインだけ下に降りてパドックと馬場に密集してくる連中の方がだめ。

237 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/05(月) 10:48:42.42 ID:uxnGOiMf0.net
>>236
カメコさんお疲れ様

238 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/05(月) 12:03:15.65 ID:Wy6yeyUN0.net
カメラに興味ないから知らないが、
カメコ界では良い機材やでっかいバズーカ持ってるヤツほど、他の者から一目置かれてるんだろうな?
最善列に陣取ってるうカメコにもカーストがありそう。

239 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/05(月) 12:21:02.21 ID:xKMV0ZBad.net
職員が言ってたけど馬場の立ち見エリア黄色の枠は敷物禁止で他はしててもいいらしい方針だけど誰も敷物はしてない。

240 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/05(月) 13:22:30.09 ID:/h7Y2alR0.net
今週はさらにパドックひどいだろうな。何か対策してほしい。

241 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/05(月) 15:04:56.02 ID:6qAaRng4M.net
>>239
敷物はNGだろ

242 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/05(月) 20:09:17.58 ID:qsOII5v1r.net
阪神も中京のように、一階をスマートシートにして一階で馬場側に出るには一階の席を持ってる人だけ行けるようにするべき
立ち見エリアも4コーナー寄りのスタンドが無い所だけにする、スタンド前の立ち見エリアも閉鎖で立ち見禁止
こうしたらカメヲタを一階に集約できる
席さえ取れれば自席には一切座らず立ち見エリア最前列と屋内のフリーの椅子にしか座ってない奴も自席に落ち着くだろう
こうすればガラス越しを嫌うカメヲタは一階に行って、2階3階の座らない無駄な当選減って2階3階の競争率も減る

243 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/05(月) 20:12:48.16 ID:SrDRs+Yy0.net
カメコの女性軍団が多いけどお嫁に行き遅れた感のある人が多いね

244 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/05(月) 21:49:52.41 ID:oy67QutEM.net
馬のほうが人間より男前だからな。
サトノダイヤモンドとか、男ながら惚れ惚れするから…推して知るべし

245 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/05(月) 23:22:05.61 ID:uxnGOiMf0.net
屋外の馬場の最前列の立ち見よりか
メーンレースのパドックが密なのよ
大阪杯は3000人の入場者に対して約1000人がパドックに集まってた
これ以上入場者は増やせないね

246 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/05(月) 23:53:09.85 ID:BLC6G+ShK.net
増やせないっていうか、まん防期間に入っても普通に客入れるんだろうか

247 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 02:10:25.54 ID:zOkToFcy0.net
まあ密といってもそれなりに間は開いてるし、なにせ屋外だしな
ついでに効いてるかわからんけどマスクもしてるし

ヤバイのはフードコート
外で食べることを推奨させないと(雨だと辛いけど)

248 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 05:59:49.67 ID:ut6S0yKL0.net
>>245
これ パドックやばい

249 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 09:51:41.72 ID:BJkzwJ520.net
フードコートは分散利用推奨だね
4レース終了後のみ混む
けどそれ以外の時間帯はガラガラだよ

250 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 10:40:38.54 ID:i/vR6eXKd.net
>>249
外の席の方が空いてるし、開放されてるし、室内のフードコートを推奨してること自体が異常。JRAはクラスターを発生させたいんじゃないか?

251 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 10:44:11.62 ID:mreJwVUOd.net
競馬場でコロナ感染やクラスター起こるならフードコートしかないわな。

252 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 10:58:03.44 ID:dzC/3LQkp.net
>>251
ジョッキールームとか計量室とかもやばそう
あとは緑の休憩室とかも

253 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 11:13:06.68 ID:4v9DsYX10.net
みんな競馬場のコロナ対策にえらい厳しいな。
自分が行った範囲では、どんな他の施設よりもコロナ対策は厳しくやってると思うけどな。
コロナ基幹病院の2院とかへも外来で行ったけど、そこらよりも競馬場の方が徹底してるし密度も低い。
しょっちゅう色んな所を消毒のため拭きにくるし。

254 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 11:47:13.50 ID:UXjEXugL0.net
>>253
ただフードコートだけは違う。マスクを外し食事し会話するとこが室内で、それを推奨しているJRA。完全にクラスターを発生させようとしている。屋外の開放されたとこで離れて食事するならわかるけど、室内の密集されたとこで食事しろって、ほんと危険極まりない。

255 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 11:47:55.49 ID:W8+AUlMU0.net
だから自分はきちんと自分自身が対策できていれば競馬場でコロナ感染は大丈夫と思ってる。フードコートにも行かない。

256 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 12:16:37.73 ID:fUTIR5hoM.net
>>252
それは客のせいじゃないだろ。

257 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 12:29:01.75 ID:4v9DsYX10.net
>>254
飲食は「自席もしくはフードコート等で」となってるのを、もしくは屋外席でを加えるだけで良いだろうね?
4R後だけは買って屋外で飲食してるけど、今でも注意はされたことはないな・・・。
5R後になったらフードコートはもうガラガラだから、中で食べることも多々。

>>255
自分も競馬場はかなり安心してるよ。他の飲食店とかの方が怖いな。

258 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 14:00:41.28 ID:mreJwVUOd.net
日曜日は久しぶりに晴れそうだからメインパドック以外は分散するだろうしそんなに危険はないだろな。

259 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 14:05:01.18 ID:Fpor9VQbK.net
対策がどうってより、あえて全国から千人規模でまん防地区に呼び込んで入出させるのかって話でしょ
不要不急の外出を求めてる状況で、まして隣県は来週で終わりの大阪だし

260 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 14:12:36.20 ID:4v9DsYX10.net
>>259
阪神競馬場は一応まん防指定地域ではないで。
宝塚市は含まれていない。隣の西宮は該当してるからたった数百メートルの差だけどw

261 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 14:50:49.58 ID:mreJwVUOd.net
>>260
誤差の範囲でほとんどまん延防止地域だな。

262 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 17:21:35.17 ID:/08MIg5AM.net
他都市から
大阪、神戸、尼崎、西宮、芦屋各市民は
不要不急の外出禁止な

桜花賞、指定席は落選やしキャンセルも満席やし

263 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 18:04:32.48 ID:ip7i7BnW0.net
大阪過去最多、兵庫解除後最多

これは桜花賞どうなるか、明日には何かありそう

264 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 18:20:11.39 ID:LkfDXcc6M.net
>>253
うん、病院と比較するとよくわかるよね
必要性のよくわからない消毒とか、静かにしてる人にもマスク警察とか
その割にフードコートは適当とか
力の入れ方がおかしいよね
お役所仕事的というか

265 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 18:38:33.52 ID:W8+AUlMU0.net
宝塚市がまん延防止にならない限りはしそう。

266 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 19:21:53.17 ID:i/vR6eXKd.net
>>263
緊急事態宣言はもう出ませんよ。もう手の施しようがないから。だから宝塚市になにか無い限りなにも無いと思いますよ。

267 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 19:49:18.28 ID:tvC5FKM70.net
>>260
じゃあ阪神は外回りコース廃止だなw

内回りは宝塚市だから問題ないね

268 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 20:10:52.54 ID:UXjEXugL0.net
>>267
外回りコースには観客は居ません。立ち入り禁止域です。東門も閉鎖中です。

269 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 22:47:41.94 ID:ip7i7BnW0.net
観客は宝塚市民だけじゃないのにな
半分以上は大阪から来るだろう

270 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 23:42:00.63 ID:iZ1zlwHQ0.net
ここにきて900人以上感染 → 桜花賞どうなる!!
とか 関西人しっかりしよーぜ

271 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/06(火) 23:49:20.10 ID:qLkrL1A40.net
むももうやっしょるぶとんぽかおおおおう?!

272 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/07(水) 00:10:23.64 ID:MU2U0bjD0.net
5階Cシートなら、アスコットのカツ丼を座って食べられる。
いつもガラガラだしコロナの心配無用だ。

273 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/07(水) 03:38:35.92 ID:Wo8tZr+x0.net
香川から行く予定だったがキャンセルするつもり。さすがに厳しい。

274 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/07(水) 09:57:50.27 ID:lTA+PKD+d.net
去年の夏に今の関西と比べたらはるかに少なかった北海道や新潟すら客入れなかったのに、やっぱりG1シーズンだと関係無く入れるんか?
でまたダービーもしくは宝塚記念終わったら無観客にする気ってことかな

275 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/07(水) 10:18:31.01 ID:noVRw1Yh0.net
>>267
ヤフーの地図で見たら、外回りを含め競馬場は全部宝塚市だぞ。
Googleマップだとあの辺はあやふやな表示になってるけど。

武庫川と仁川で宝塚市と西宮市をきちんと区切れば簡単なのにね。

276 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/07(水) 12:25:11.16 ID:lH/KRI7Pp.net
天皇賞頃には無観客になってそうだな

277 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/07(水) 12:34:41.35 ID:GhwI0ag/0.net
>>171

278 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/07(水) 12:35:59.25 ID:GhwI0ag/0.net
>>176

279 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/07(水) 12:55:21.33 ID:1pDG1Eo4r.net
死体蹴りしてやるなよw
恥ずかしくなって、スレから消えたんだからw

280 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/07(水) 20:41:29.53 ID:VfWIG2tI0.net
>>257
人いないところで飯食えとか、 群れて飯食うなとか、
飯食うときはしゃべんなとか 言った方がいい

281 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/07(水) 20:45:13.54 ID:VfWIG2tI0.net
場内飲食店閉鎖するだけで安全性はかなり向上する
飲食店での接触だけでなく、 この時分飲食店とか 行くようなバカが来なくなる。
それで何とか有観客続けて欲しい

282 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/08(木) 07:49:17.96 ID:LZYD2Z/Qr.net
まんぼーじゃ無観客にはしない
緊急事態宣言なら即無観客
よって桜花賞は大丈夫
来週以降は知らん

283 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/08(木) 08:53:40.96 ID:ykpAanpnd.net
>>282
緊急事態宣言はもう出ないから、春開催は問題ありません。

284 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/08(木) 13:01:35.93 ID:7szrWdvoa.net
桜花賞行くんだけど
帰りの仁川から梅田の臨時直通列車てやってますか?
さすがにこの時期にやらないかな

285 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/08(木) 13:37:11.85 ID:lvi6aOal0.net
今は臨急走ってない

286 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/08(木) 16:10:25.02 ID:xr6KShh50.net
初歩的な質問で悪いんだが
感染防止ってあんまり意味無いんじゃない?
やらないよりマシってレベルで
潜在的な感染者は発表の5〜10倍はいるって話だし

287 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/08(木) 19:15:16.52 ID:jL+Df8TE0.net
いま大阪民国を通って行くのはかなり勇気いるわ
一車両にひとりはおるんやないかな

288 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/08(木) 21:35:29.21 ID:je5SHH5r0.net
今週は桜花賞。
2組の親子共演のクラシック。
親子によるワンツーフィニッシュがあるのか?

289 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/08(木) 23:40:02.57 ID:HzvVtsnS0.net
末から屋外席も販売開始で客入れ増量。無観客になる心配は全くなくなりました。

290 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/09(金) 00:56:19.78 ID:bGPhmkqS0.net
屋外席のスマートシート売れ行きどうなるんだろう
普通なら屋内のが人気だよね?

291 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/09(金) 05:37:42.14 ID:LRdwPcdX0.net
クレカも持てないクレクレ乞食が屋外席のスマートシート化で招待席プレゼントの可能性がなくなったって嘆いてるザマーw

292 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/09(金) 06:56:48.80 ID:+w8QVRICM.net
スマートシート屋外でもマスク着用必須なのかなあ
声出すな、を徹底させた方が効果的と思うけど

293 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/09(金) 07:40:49.32 ID:6wTX2dGCr.net
>>292
『マスク着用で更に声出すな』
ってアナウンスされてる

ところでお前は外出するとき
外ならマスクしないのか?

294 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/09(金) 09:01:32.90 ID:b2tRCxggd.net
競馬場はとにかくクラスターを発生させようとしてるからね。増員も納得だわ。飯も室内で食えとか、屋外の範囲も狭めたり。

295 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/09(金) 09:56:45.02 ID:Ci8ukl9t0.net
屋外席を全部指定にしたら、屋内席の人がフードコートで買って外で座って食べられなくなるから、フードコートが混むやん。
雨が降ったら屋内席の人は屋内に入ってくるんだろー。密度が増す。

296 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/09(金) 10:18:19.31 ID:Ci8ukl9t0.net
訂正>雨が降ったら屋外席の人は屋内に

297 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/09(金) 19:22:53.92 ID:YBeLJ+RW0.net
東京無観客なのか。

ホントつまらん

298 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/09(金) 20:51:05.78 ID:5HVeB4k40.net
>>297
確定したの?
JRAホームページで発表さるた?

299 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/10(土) 00:58:43.38 ID:3Rpv8zAjM.net
>>293
人と離れてたら基本しないよ

300 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/10(土) 08:55:59.26 ID:5mrFLhxPF.net
現地です
先週よりかパドックの距離遠くなってるね
先週場所取りや密になった影響だろうね
屋外の立ち見は先週と変わらず

301 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/10(土) 09:34:12.80 ID:5mrFLhxPF.net
パドックの距離変わったかと思ったけど変わってなかったわ

302 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/10(土) 09:34:23.14 ID:5ZzuuDw/0.net
なんというか
ここまで遠ざけられたら
リスクを背負ってまで、行く価値無しだな。
結果的に明日は外れて良かったわ。

303 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/11(日) 08:27:13.54 ID:pRjXh5bK0.net
煩わしい開門ダッシュや席取り合戦無しで観戦できるっていいよな
例年なら門前で宿泊したり始発乗ったりで大変だった

まあ阪神は並びルールが4場で一番厳格化されてたが

304 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/11(日) 09:01:33.29 ID:tZHzsZkod.net
ソダシ売り切れ

305 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/11(日) 09:16:54.33 ID:pRjXh5bK0.net
あっそ
転売のネタにされてんか

306 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/11(日) 11:28:17.91 ID:4P2MDbl0d.net
緑の数がいつもに較べてかなり多いな。見廻りもよく行ってる。

307 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/11(日) 12:25:16.17 ID:T1YcMeEnM.net
>>304
もう単勝売り切れかよ

308 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/11(日) 12:40:05.65 ID:vu1T2VlQd.net
開門ダッシュでひとを蹴飛ばすとかまたやりたい。刺激がなさすぎ。

309 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/11(日) 13:22:08.28 ID:P2GvZyCa0.net
パドック1番前もうカメコで埋め尽くされてるじゃん

310 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/11(日) 16:54:07.43 ID:vFGkAKtB0.net
桜花と大阪杯は日程入れ替えた方がいいな

311 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/11(日) 17:06:46.76 ID:OjJ8/aBi0.net
このマイラーズもこんな馬場でやったら世界レコード出そう

312 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/11(日) 17:14:40.28 ID:MsloCkDjd.net
整地ローラーはもう業者に返却済みだよ。

313 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/11(日) 17:25:01.40 ID:y+/ETFZod.net
荷物で場所取りすんなとかみんな言うから、みんなちゃんとずっと場所に居たよな(笑)荷物どけろとか言ってた人残念でした(笑)

314 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/11(日) 18:33:47.29 ID:c0tD0HXI0.net
>>313
パドックは荷物での場所取り禁止だから、ずっとその場を離れないで居ればいいんだなー。
やつらは他のレースを観戦するのを捨ててるわけだから、べつに腹は立たなかったわ。

315 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/11(日) 18:36:38.68 ID:Xd2iIzBZ0.net
>>309
ツイッターの最前列確保自慢のオッサンとか痛々しいな

316 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/11(日) 18:49:36.70 ID:vyZzh5s2d.net
そもそも見るだけなら最前列じゃなくてもいいし。

317 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/11(日) 20:14:52.61 ID:pRjXh5bK0.net
密ガー密ガーと口やかましい緑
その割にスタンド外のフリーゾーンの密集をスルーする

318 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/11(日) 20:56:37.94 ID:8ZQd7a9U0.net
>>308
クソだな

319 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/11(日) 21:16:30.45 ID:aykilghoK.net
【大阪府】吉村洋文知事 より強い緊急事態宣言の要請を示唆「休業」も視野に ★4 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618138703/

来週は大丈夫だろうけど、天皇賞の有観客は怪しいかもしれんな…
もし緊急事態宣言となると、大阪・京都と連携して兵庫県も出そうだし

320 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/11(日) 23:10:41.66 ID:ySKDqt0N0.net
今日阪神に行ったけど、現状では感染リスクはほゞないだろう
今後も現状維持がいい

321 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/12(月) 08:57:00.26 ID:PzwfEKVz0.net
桜花賞のパドック時は、区画ごとの人がいっぱいになってたので、
多くの係員が立って、後から来た人を中に入れさせないようにしていたな。
それは良いんだけど、しばらくしたら出て行く人も多数で、
すき間もたくさん出来てたんだから、その分交代でエリア内に入れさせろよ。

322 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/12(月) 08:57:56.80 ID:2VeIhtHid.net
>>316
まぁそれなら文句言うなよって感じ

323 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/12(月) 23:39:48.53 ID:RGWGVfmx0.net
>>321
結局JRAは何がしたいのかわからんな
コロナ対策目的というより手段が目的化してる

324 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/13(火) 09:28:51.13 ID:7U7Qi5p3d.net
>>321
あの職員達って応用が聞かないから、通常社会では通用しない人達なんだろうな。言われたらそれだけしか出来ない人なんでしょうね。

325 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/13(火) 09:46:18.15 ID:35jeGt8Id.net
てぱたんけどこれ通ドゥ、ルグレっッっツディアリガアアア!あああぁぁ・マジで?おれは行くぞ

326 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/13(火) 10:55:26.48 ID:yLxN0i4ud.net
緑の人はバイトだから勝手に融通きかせてやれるわけないし。ゴール前席で立ってる人を見たら注意しろって本職員に言われたら帰る準備をしてる人にも注意しまくってるから。

327 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/13(火) 10:57:11.66 ID:hlFsMjbnM.net
>>324
いや、それはあなたの考えのほうがおかしいよ。
あの役目は、言われた通りにやらないと駄目でしょう。

328 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/13(火) 11:05:25.76 ID:D6PGvBwYM.net
通常社会で通用しないのは>>324本人というオチ

329 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/13(火) 11:26:47.10 ID:MrazsiPh0.net
桜花賞時のパドックは、スーツを着てたJRA職員もたくさん応援に来て止めてよ。
緑は命令に従わないといけないけど、職員達は連携してもっと臨機応変に対応してほしかったな。

330 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/13(火) 11:37:37.44 ID:MrazsiPh0.net
G1レースのパドックって、前のレースが終わった直後は凄く混むんだけど、
十数分経過するとパドックを去る人が多くて、けっこう余裕で入れて観れるんだよねー。
だから逆に、いつものんびりパドックへ行くようにしてたんだけど・・・。

331 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/13(火) 11:48:19.27 ID:D6PGvBwYM.net
>>329
臨機応変って個人商店じゃないんだから大きな組織にそれを求めるのはバカ。

332 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/13(火) 12:07:21.66 ID:Fcljr1S50.net
スーパーでも入り口で人数制限できるんだから競馬場でもできるだろ。

333 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/13(火) 12:23:33.38 ID:if9ejH+IM.net
競馬観戦しながらセブンのコーヒー飲むのが最高のひとときなんだけど、阪神競馬場って近くにセブンないのね

334 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/13(火) 12:23:33.41 ID:7U7Qi5p3d.net
>>329
ほんと、緑の持ってる無線の意味なし。応用聞かないポンコツだわ。

335 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/13(火) 12:29:45.56 ID:am3WDeVp0.net
コースがレコードとか速過ぎる

336 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/04/13(火) 12:29:55.66 ID:MrazsiPh0.net
>>331
大きな組織って・・・全国的な決め事ならそうかもしれないけど、パドックの狭い範囲の事だろ。
手入り口にいる10人足らずと連絡するだけやん。

微妙は混み具合だったら決定もし難いけど、明らかに人が減ってきてたんだから
行動すること出来たと思うけどね。
終わり頃になって、「さすがにもう解除でいいんじゃないですか?」と話し合ってる職員達はいたで。(遅いわ)

総レス数 1007
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200