2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【まいーご】高知競馬場34【どーした】

1 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/01/13(水) 20:53:31.21 ID:cCl6naiG0.net
前スレ
【まいーご】高知競馬場33【どーした】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1569707790/

407 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/05/03(月) 21:53:28.72 ID:pAUV07AR0.net
>>406
「元JRAオープンのダート馬だから」とかいうのは一切関係ないのは今日のアイファーイチオーを見たらわかるだろう。
>>400でも触れたけど。
アイファーイチオーは準メイン場の3勝クラスと夏開催のオープン特別勝ってるのに。
スペルマロンはローカル場の2勝クラスしか勝ってないんだぞ。

また、ここ数年高知競馬ではA級1組に格上挑戦して結果を残した馬が皆無というのも理由にある。
昔は層が薄かったからA級1組への格上挑戦でも勝ち負けできたけど、今のA級1組は層が厚いから格上挑戦しても簡単には勝ち負けできない。
B級への格上挑戦ならここ最近でも結果を残している馬がいるので、B級なら現時点でも行けるかもね。

408 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/05/03(月) 22:10:13.00 ID:pAUV07AR0.net
アイファーイチオーは今日に限らないよ。
俺は当時この馬が入ってきた時、「雑賀厩舎だし今年の高知県知事賞はこの馬で決まりだな」と思ったよ。
(おそらく厩舎サイドもこの馬で高知県知事賞優勝を目指したと思われる)
しかし実際にはA級2組ですら馬券に絡めていない。

故障持ちなのかは知らんけど、JRA時代の実績だけでは決まらないのはこの馬が証明してる。
今日なんて休養明けとは言え馬群の一番後ろを馬場掃除しただけ(笑)

故障云々は別としても、C3級とA級1組では道中のペースからして違うので、JRA時代の実績やタイムだけなら通用しても惨敗するなんてのは普通にある。
今はA級で活躍しているアルジだって、2年前の福永洋一記念ではスタート直後から馬群の後方をおっつけ通しで、何もできないまま終わった。
だからここ数年高知競馬ではA級1組に格上挑戦して結果を残した馬が皆無なのだと思う。

総レス数 1006
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200