2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

風来のシレンDS WiFi救助隊専用スレ part23

1 :こくないのだれか:2008/11/29(土) 23:45:52 ID:iECNnBNo0.net
風来のシレンDSのテーブルマウンテンのWi-Fi救助専用スレです。

・皆さんで救助しあい助け合って行きましょう
・受けた救助には責任をもちましょう
・パスをもらったら必ずお礼を言いましょう
・倒れた側は詳細を書き込みましょう
>>1-2には【必ず全て】目を通しましょう
・次スレは依頼者、救助者にかかわらず>>980が責任を持って建てて下さい。
■チュンソフト公式
ttp://www.chunsoft.co.jp/games/shiren_ds/
■セガ公式
ttp://chun.sega.jp/shiren/
■セガ×チュンプロジェクト
ttp://chun.sega.jp/shiren/shiren_ds.html
■不思議のダンジョン 風来のシレンDS Wiki 2nd
ttp://shirends.sue445.net/
■ゲーム本スレ(携帯ゲーソフト板)
不思議のダンジョン 風来のシレンDS 105F
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1223828207/

・裏ダンジョン深層救助はここ
■風来のシレンDS Wi-Fi救助隊・EXダンジョンスレ 16
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1191725833/

・パスワード救助はこちら
■風来のシレンDSテーブルマウンテン救出待ち受け所Part76(携帯ゲーソフト板)(パスワード救助スレ)
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1223303017/
■風来のシレンDS裏ダン救出待ち受け所Part68(携帯ゲーソフト板)(パスワード救助スレ)
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1224746617/

コピペ用テンプレ
■救助依頼
【場所】
【階数】
【期限】
【欲しいアイテム】
【お礼できるアイテム】
【Wi-Fi救助番号】
※依頼するときは必ず>>2の[依頼者]のところを読みましょう。

2 :こくないのだれか:2008/11/29(土) 23:46:39 ID:iECNnBNo0.net
[依頼者]
・倒れたダンジョン・階・期限などを明記する事。>>1のテンプレを【必ず】利用しましょう。
 テンプレに従わない書き込みや、Wi-Fi救助番号だけ書いたような依頼は無視されます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・トップメニュー内の【コマンド・救助→諦める】で自分がどこで死んだか確認できます。
・トップメニュー内の【コマンド・救助→復活の呪文を受け取る】で今何人救助に向かってるかを確認できます。
・待機期限に【いつまでも】【なるべく早く】は厳禁!救助者のためにも具体的な期日を示そう。
・依頼者の待機期限を過ぎても最初の救助者の完了報告が無い場合、
 それ以外の人が助けたパスを使っても良いこととする。
 (その際も出来るだけトラブルにならないよう気をつけましょう)
・依頼者は自分の決めた期限が過ぎるまでは催促などはしないこと。
 救助階の深さなどをよく考えてから期限を設定しましょう。
・マルチポスト(複数の掲示板・スレッドで依頼をすること)厳禁。
 個人サイトの救助掲示板はもちろん、パス救助スレとWi-Fi救助スレの又がけもダメ。
・諦めたり寝たりする場合は報告する事。出しっぱなしで放置する事の無いよう。
・復活できたら必ず「お礼の手紙」を返す事。 (自分の決めた期日までには出しましょう)
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


[救助者]
・依頼者がテンプレを使用していない等のスレのルールに則っていない場合は注意を、
 スレ違いの場合は当該スレへの誘導をお願いします。
・wi-fiの場合、救助に向かうダンジョンは遭難者のダンジョンと別物であり、 遭難者の周りにアイテム置いても無駄です。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・番号が無い場合、他の人に救助されているかもしれませんので、依頼者に確認してください。
・依頼を受ける時その旨あらかじめ宣言する事。
 かぶった場合、先着者が権利を得ることとする。
・諦めた時、駄目だった時等は迅速に報告する事。
・救助の「予約」(○日後なら行けます、だから他の皆さんこの依頼を取らないでネ!)
 は禁止。救助宣言するということは、何よりも早く救助に向かえるコトが前提です。
・救助の場合でも、アイテムの持ち込みルールは通常と同じです。
・一度失敗しても救助を取り消さなければ再挑戦可能。(相手の名前の前のアイコン横の回数だけ可)
・自分で依頼した救助はできない(違う日記で救出するのは可能)
・救助する人が倒れた場合、救助依頼を出すことはできない。
・救助対象者はモンスターハウス内、もしくは周囲をモンスターに囲まれた状態で倒れています。
 階層・ダンジョンなどとも照らし合わせ、自分の力量に見合った救助依頼を受けるようにしましょう。

※次スレを立てる>>980あたりの方は、なるべく>>1-2を直接コピペ&編集するのでなく、シレンDSWiki
http://shirends.sue445.net/)の「テンプレ」を利用するようお願いします。

92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200