2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【虫歯】集まれ!歯が悪い喪女【入れ歯】part15

1 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/03/25(水) 23:44:10.47 ID:f6n/J39m.net
めんどくさがりで歯を磨かなかったり体質で虫歯…。
自分もまだそこそこ若いのに虫歯だらけ。
老後が心配。
語りましょう。

※次スレは>>980が立ててください


前スレ
【虫歯】集まれ!歯が悪い喪女【入れ歯】part11
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1392179599/
【虫歯】集まれ!歯が悪い喪女【入れ歯】part12
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1401070345/
【虫歯】集まれ!歯が悪い喪女【入れ歯】part13
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1411053256/
【虫歯】集まれ!歯が悪い喪女【入れ歯】part14 [転載禁止]2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1417498278/

337 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 14:47:04.01 ID:LwE0FEF1.net
個人差もあるんだろうね…

ちょっと関係ないけど 、ここでよく出てくる親知らず、私はもともとないんだよね…

338 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 15:52:46.73 ID:G+72HX90.net
ええーっ10年も!?
歯磨きは楽そうねw
私も親知らず抜歯後に歯磨き楽になったわぁ

もし気になった人いたらガッテンのHP見てみてね

339 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 16:47:44.39 ID:A7c/USjT.net
楽っていうか、ブリッジ入れて本当に後悔
部分入れ歯にすればよかった
ブリッジ入れる前に戻りたい

340 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 17:17:05.46 ID:F4N2C+Mz.net
↑なんで?

341 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 17:19:23.90 ID:VGFmsI6s.net
>>336
伸びたんじゃなくて、歯が下がっているらしいよ
いずれ噛み合わせに響くんじゃないかな

342 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 18:00:14.64 ID:kYiBCNOT.net
>>339
私も知りたいです!
なにか不具合が起きましたか?

343 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 19:15:13.39 ID:Tt4Hm9sp.net
歯周病つらい
早く抜いてほしい

344 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 19:35:55.91 ID:3pEduS5q.net
今Twitterで拡散されてる、北海道大学の麻酔注射10本打たれ歯茎切開したのに親知らず抜けず手術中止恐ろしすぎる!
私も昨日抜いたばかりなので震えたわ

345 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 20:31:21.37 ID:A7c/USjT.net
>>340
>>323のレスの通りです
ずっと気持ち悪い
毎回凄く食べカスがたまる
最近頭痛もしてきた
前のがよかった
職場に歯が前もほとんどない人いるけど
問題なく食べてるし、話してるし
私もなくてよかった
気持ち悪い

346 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 21:32:20.43 ID:7244EIys.net
自分が悪いんだけどついに前歯差し歯になったよ
おかしくないよ大丈夫だよって周りには言われたけど
自分では前歯がいかにも差し歯って気がして鬱

347 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 21:56:41.55 ID:TEvgewH5.net
>>346
何本?裏銀?

348 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 21:58:47.64 ID:7244EIys.net
>>347
前歯2本
前歯だからオールセラミックにした。長さ微妙に違うしもっと慎重に行けばよかった

349 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:15:25.58 ID:X4W/HYfj.net
わかる
私の前歯の差し歯も、一目で付け歯とわかる

もう誰とも会いたくない

見た目だけでなく、付け心地も悪い

350 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 02:05:33.57 ID:SxF7JsMq.net
裏銀ハァハァ(>_<)

351 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 02:17:30.78 ID:tdqWmPi0.net
私も奥歯ブリッジにするように言われたけど
やめとこ

気持ち悪いぐらいなら抜けたままでいたほうがいいや

352 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 06:46:01.83 ID:RjUdO/rY.net
差し歯、ブリッジのリスク
口臭が強烈になる

mixiユーザー

大好きなオネェさんの口臭がメチャ臭いのをしって
コミュに入りました
美人でお洒落で細身だし歯並びとかもすごくキレイなのに
口臭の原因は多分前歯にずらっと並んだ差し歯と奥歯に沢山ある銀歯かな
胃的な口臭ではなく歯を磨かない系の口臭だったし、
キスしたときのつばも酢飯のような臭いがした

353 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 06:53:39.02 ID:RjUdO/rY.net
差し歯と銀歯の本数が多い人って
自分の口臭嫌と言うほど自覚してるんだよね

頑張って磨いても取れない不快な口臭
どうしろと

354 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 07:11:59.45 ID:3k37//n1.net
>>353
全然臭く無い人ばかりだよ、差し歯や銀歯あっても
臭い人がおかC

355 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 07:56:35.15 ID:Omf3mynb.net
唾液の量が多い人は唾液の量が少ない人よりは口臭きつくないみたい
でも唾液の量が多いと唾液恐怖症とかになりやすい

356 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 08:37:31.85 ID:RvQF0Cpi.net
前歯を差し歯にするのってどういう状態になったら差し歯にしなきゃいけないの?
休み明けの歯医者がまた心配になってきた

357 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 08:42:34.16 ID:5cCTRfH0.net
歯が痛むんだけど、かかりつけの歯医者がGW休業してて診てもらえない…
どうしよう。次の予約は一週間後なんだけど、それまでガマンするべき?

358 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:02:57.75 ID:5jpY27vG.net
http://i.imgur.com/QgxBzga.jpg

359 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:34:06.64 ID:4CqLt7PS.net
>>357
私年末年始に歯が痛み出してどこの歯医者も休みで地獄を見た
歯は我慢してても治らないから早く見てもらったほうがいいよ

360 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/02(土) 23:45:05.48 ID:MYta7El2.net
>>353
> 差し歯と銀歯の本数が多い人って
> 自分の口臭嫌と言うほど自覚してるんだよね


女優とか芸能人
審美的観点から差し歯を何本も入れてる人が多いよ。
デビュー前に全部差し歯にする人さえいる
だから口臭の有無は人それぞれの理由であって、差し歯とは直接関係ないはず

361 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 00:18:27.99 ID:yNqBhM4b.net
部分入れ歯だけど取り外す度にでかい食べカスが出てくる
嫌でも毎日ケアしようと思えてくるわ

362 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 00:31:07.08 ID:SjaHYs9g.net
芸能人って差し歯の人多いけど、いきなり一気に歯並び変えて噛み合わせとか大丈夫なのだろうか…

歯を一本削っただけなのに、噛み合わせが大きく狂った自分には考えられない

363 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 00:42:57.55 ID:ybqfspty.net
>>362
私も全く同じ疑問を感じていました。

364 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 00:49:23.23 ID:Mw4+OmEU.net
数年前からときどき歯茎に埋まってる親知らずが痛んでたんだけどここ最近はえてきた。
痛いんだけど3分の1くらいしか表面上はえてきてないしこのまま置いてたら痛みもなくなってちゃんとはえるものなの?

365 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 02:55:06.44 ID:XRFYOeuZ.net
中村アンは前歯に8本ぐらいつながった白い歯を被せてるんじゃないかってネットで見たんだけど、
そんなの被せるにはブリッジみたいに自分の歯を少し削るのかな?もしそうなら、あの被せの下の歯は将来どうなるのか?
だから雑誌に載ってると歯ばかり見てしまう。まぁ、どうでもいいけど。

366 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 08:18:43.32 ID:l153qKnP.net
スキッパだったから、前歯二本ラミネートベニア貼り付けてる
下は削ってるよ

367 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 08:43:05.83 ID:MtSqxl4e.net
歯間ブラシやり過ぎたかな
痛いわ
検診までの三ヶ月毎回トラブルないように神経使ってるわ

368 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 11:07:39.49 ID:Qmaxcj8k.net
歯医者通ってるけど左側上の奥から3番目の歯が歯槽膿漏でグラグラして治らない
噛み締めると何かすっぱい汁の味がするし固いもの噛むと歯が動く
抗生剤処方して貰ったけどあまり効いてないみたい
困った

369 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 12:09:37.99 ID:xJoUyx+t.net
>>368
抜歯ですね

370 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 12:21:06.02 ID:h6Oetb8d.net
歯槽膿漏になった人はどのくらいのペースで歯磨きしててなった?

371 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 15:34:27.86 ID:GOJLlffa.net
結婚して子どもを産んで、その子を虫歯一つない歯に育てる・・・
事ができたら少し気分が救われる気がする

372 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 15:48:03.39 ID:NJOijCiX.net
子供の歯磨きは、自分の歯磨きより大変だろうね(幼児の歯磨きを親がやる場合ね)

373 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 15:58:17.58 ID:3omV2kOz.net
ミュータンス菌を口に入れないようにする方が大変そう
幼稚園とかで保菌してる子供と回し飲みとかしたらアウトだよね?

374 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:14:51.85 ID:3+AaH1m4.net
うちの兄、虫歯が1本もない
親が共働きで小さい頃預けられていていい意味でほったらかしだった
私は虫歯いっぱいある
3歳になるまで母が育休をもらってずっと育児していた
母がいったん噛んでくれた煮魚とかを食べていた記憶がある

375 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:31:58.73 ID:3omV2kOz.net
負の連鎖やね…
もっとテレビとかで虫歯菌の恐ろしさ、予防の仕方など放映してほしいよ
虫歯がなくなったらコンビニより多い歯医者が困るから無理なのかな

376 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 17:51:06.56 ID:MtSqxl4e.net
>>370
朝と夜
すごい適当な歯磨きの友達はならないし
体質だろうな
自分も今グラグラしてるの二本もあるよ
早く抜いて楽になりたい

377 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 18:36:19.62 ID:cpGXnQLM.net
>>365
私も中村アンがテレビに出てると歯ばかり見てしまうw

378 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 18:39:20.44 ID:cpGXnQLM.net
>>376
磨き方が下手なんじゃ無いの?
歯茎に斜めにあててる?
3分位じゃとてもじゃ無いけどまともな歯磨きできてないよ

379 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 20:53:28.11 ID:Nrch7BFS.net
ある程度むし歯あるほうがケアに気を使うようになるとおもう
決してむし歯があることがいいとは言わないけど、むし歯が出来たことない人は慢心するというか……
そしてそーゆー人は歯周病になりやすいんだよね

380 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 21:34:27.38 ID:U9DkC10S.net
それを言われるのが一番辛い
歯医者も欠かさず行ってる
侵襲性ってやつであっという間に広まるらしいです
治療始めてからは間食やめて昼も磨いて歯間ブラシ、ブラシも使ってる

381 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 21:36:36.88 ID:U9DkC10S.net
>>378にたいしたね
どうしようもなく本当に悩んでる人もいるので、あんまりそんな言い方しないでほしい
誰も虫歯や歯周病になりたくてなってるわけじゃないし

382 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 21:36:53.46 ID:U9DkC10S.net
たいしてね!

383 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 22:08:26.47 ID:Nrch7BFS.net
>>380
侵襲性って見た目は普通だけどレントゲン撮って初めてひどさが分かるやつだっけ
そんなに歯周病にのめり込まないほうがいいよあなた歯周病に命かけてそう
間食やめなくていいと思う間食したあとに歯磨きしなよ

384 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 22:24:21.93 ID:GOJLlffa.net
>>379
親戚のおじさんはそれだ
たいして歯を磨かなくても虫歯にならない体質で、
ずっと無頓着に過ごしていたら40代で歯がボロボロ抜け出して50歳で奥はほぼ入れ歯
でもそれまで丈夫な歯の有難味を感じる事がなかった
(というか歯そのものに意識を向けたことがない=興味がない)せいか
たいして気にもしていない様子
そんなもんか、と思えば少し気が楽になる

385 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 22:48:20.77 ID:RzuMVrpH.net
虫歯はしょうがないけど、銀歯が嫌だ
なんで日本の歯医者はすぐに銀歯にしたがるんだろう?

386 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/03(日) 23:40:34.69 ID:yxYiqgpo.net
虫歯になっても、神経抜いてセラミックを被せてしまえば一生安泰だと思っていた。
まさか根に膿がたまるとか、根が折れたら抜くしかない、大金もかかるなんてことは知らなかったし教わらなかった。
このへんのリスクをテレビとかで啓蒙するべきだけど、ちょっとの虫歯でガンガンに削られてきた我々世代はもう手遅れだろうな。
そもそも虫歯をつくらない教育を受けてる世代が羨ましい。

387 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:04:27.83 ID:qb+FQigE.net
愚痴吐き出させて。
甘いもの食べたら歯にしみて違和感。
歯医者の予約入れてるけどGW明け。
なんかもう嫌だ。
GWなのになんなんだよーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
GWぐらい歯の悩みから解放させてよーーーーーーーーー。

388 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:26:59.25 ID:mfmmPrDA.net
詰め物取れて長年放置
詰め物のせいでかみ合わせ合ってなかったし
取れても何も支障なかったんだけど
最近冷たい物がしみるようになってきた
歯医者行こうと思った時に限ってGW中なんだよな
親が歯科技工士だけど両親ともネグレクトだったから
物心つくころには虫歯だらけだし
家族みんな歯ガタガタなんだよな
歯って育ちばれるわ・・・

389 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 03:39:35.54 ID:NhzIZIJ+.net
ネグレクトなら逆に虫歯にならないんじゃない?
構われた子供が口移しとかで菌を親から移されて虫歯発症するんでしょ?

390 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 08:48:43.50 ID:ulDbGr1+.net
予約日と生理2日目がぶつかりそう、どうしよう?耐えられるかしら

391 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 08:49:20.18 ID:Xrzb7Gzk.net
歯が痛すぎて目が覚めてしまった
行きつけの歯医者、今日やってるのかな…
とりあえず電話する。営業時間が待ち遠しい。

392 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 10:11:59.40 ID:Xrzb7Gzk.net
>>391だが電話したら今日は休みで、予約も
しばらくいっぱいらしく日曜日からしか取れなかった…
他の歯医者とか勝手に行かない方がいいかな?
痛みは常に鈍痛があるけど、ズキズキする感じではなく
なんとかガマンできるレベル。

393 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 10:52:44.69 ID:Lt1kmdkQ.net
連休が楽しいのは健康な人間だけだよね。
歯に限らず、
病気やけがしても病院が休みだから困る人が多い

あいてる歯医者さんがあったら応急措置してもらってもいいと思うよ
もし又かかりつけの歯医者に戻るなら、事情を説明すれば大丈夫じゃないかな

394 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 16:48:30.92 ID:Xrzb7Gzk.net
>>392ですがやっぱり歯が痛むので別の歯医者に予約入れました。
それでも連休明けの木曜日になってしまいましたが…
本当、世間は楽しいはずのGWなのに、ずっと歯の事考えてるし、本当辛いよ…

とりあえず今は痛い歯が無事に治って欲しい。

395 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 17:19:42.37 ID:uVuAe8Zk.net
>>386
分かる
ネットが普及して初めて知った
まさか早期治療と思って歯科通いしてたのが逆効果になるとは…
せいぜい削り過ぎて歯が亡くなるリスクくらいしか考えてなかった
こうも後から後から問題が出てくるとは

396 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 18:20:04.43 ID:lnlMtM9Z.net
何年か前に連休に痛みだして
(そうなると予約のハードル低くなる)
年中無休の大型の法人行ったけどヤブで大変だった
本格的な治療に入る前に転院して事なきを得たけど
痛かったりすると判断力がおちるから
気をつけた方が良いよ。

397 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 19:52:36.72 ID:bi6+oeSw.net
かなり昔に詰めたものが歯間ブラシしてたら取れて、中が虫歯になってた。
歯の中をくり抜いて詰めてたけど、今回の治療で自分の歯がなくなって差し歯になる。
他にも沢山治療済みの歯があるけど、これからどんどん取れたり虫歯になったりするのか不安。
ホント、治療したら終わりではなく始まりなんだな。

398 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/04(月) 21:13:28.44 ID:mfmmPrDA.net
ケアしててもなる時はなるからしょうがないよね
その度歯医者行くしかない

399 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:17:57.39 ID:Q459eUtn.net
削るとそこから悪くなっていくなんて知らなかった
歯医者に行かない方がマシだったとは…

400 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:54:04.81 ID:3cQT0An8.net
>>399
歯医者に行かないほうがマシは言いすぎ
削って詰め物したらそこにプラーク食べカスがより付きやすいってだけでっせ
適したケアすりゃいい話

401 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 08:31:51.46 ID:5DzCT74c.net
銀の詰め物よりセラミックの方が虫歯になりにくいの?

402 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 08:48:06.97 ID:52BMSJJ8.net
半年以上根管治療してるんだけど痛みが全然とれなくて、
色々ググってたら非定型歯痛って言葉を知った。
歯に異常はなくても、脳が痛みを記憶してしまっていて、
その場合は抗うつ剤を飲まないと治らないらしい…怖すぎる。
このスレに非定型歯痛持ちの人はいるかな?

403 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 09:50:20.53 ID:Q459eUtn.net
歯根破折って結構重大なんだな
世間では歯周病ばかり喧伝されているけれど
歯が折れて駄目になる人が意外と多いと最近知った
硬いものを食べると折れやすい、歯ぎしりをすると折れやすい

よく噛んで食べろとか、柔らかいものばかり食べていると歯によくないとか
言われているけど間違いなんじゃ…
歯を噛み締めた方が顔が引き締っていいみたいに思ってたけどそれも間違いらしいし

404 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/05(火) 10:23:04.34 ID:stgBvD46.net
>>403
硬い食べ物大好きで歯ぎしりと噛み締め癖があるけど
歯医者で何度かエラについて言われた事ある
エラ張りの自覚なかったんだけど歯医者から見れば筋肉発達してるのがわかるのかなぁ
顔丸いから痩せたらわかるのかもしれん

405 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 00:51:15.92 ID:bfBw1xM0.net
さすがにここに入れ歯の人はいないよね?
はあー死にたい死にたい

406 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 01:27:38.48 ID:tNnYpvUW.net
入れ歯の人いるよ
ずっとこのスレにいるけど入れ歯の人のレス見るから
死にたい気持ちはわかるよ
もう本当に嫌になるよ…

>>402
非定型歯痛持ちだよ

407 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 02:36:40.74 ID:cdlFMaDP.net
入れ歯してると友人との旅行とか嫌になるな。
入れ歯をケアしてるところは見られたくない。

408 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 02:52:17.13 ID:vM4PEWES.net
若いと特に気が引けるだろうね

409 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 11:41:35.67 ID:fa1sODoA.net
子供の頃から1本だけやたら虫歯になりやすい歯があって、何度もそこばっかり
治療し続けてた。大人になって別の歯医者で根管治療とかしてもらっても
気が付くと再発してしまって、最終的に差し歯になったんだけど、
差し歯になってからも膿が出続けてもうインプラントにするしかないですねって
言われてしまった。しかも1本30万以上するって聞いて絶望してる。

410 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 11:44:03.49 ID:MIga3N6u.net
前歯オルセラの差し歯にした者だけど差し歯は無臭っぽい
その前に入れてた詰め物は臭かった。指でこすると臭った。

411 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 11:55:21.71 ID:6XZYOOQ5.net
>>406
非定型歯痛なんですね。
大学病院とか通われてます?薬も処方されてますか?
紹介状を書いてもらおうか悩んでます。

412 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:04:16.37 ID:8JE7ZQ8D.net
>>402
レントゲンや外見からは原因が特定出来ない歯痛持ちで
今月から根管治療予定になるかもなので参考になったよ
ありがとう
ラバーダム使用する歯科では無いので治療長引きそうな気がして
ビビッてるとこだわ

413 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:40:48.09 ID:4ldPiq3J.net
GW明け行こうと思ってたのに木曜定休だったわ
なんてこったい

414 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:36:29.23 ID:4akQYvfv.net
>>406

左上の6番に部分入れ歯してたけど、どうしても入れ歯が嫌になって、右上の神経なかった6番も抜歯して今歯列矯正中。

6番を抜いて矯正は結構難しいらしくて、歯茎の左右4番の上の当たりにアンカーっていうネジを打ち込んで7番を引っ張らないといけない。

恐ろしいし費用も普通の矯正よりかかるけど、どうしても入れ歯が嫌で踏み切ったよ。

415 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 19:00:01.22 ID:BGA9cq7s.net
前の歯が1本欠けて、隣の小さい犬歯?みたいな歯は内部が黒く変色したのが全体に広がってる……放置した虫歯がこうなったみたい
奥歯の上は少し穴みたいな隙間もあるし、もう歯医者行かないとだよね……
欠けた歯はわかんないけど、犬歯はもう抜くしかないような感じに見えるけど、ちょっと今お金ないんだよね
月末に給料入るまで放置かな
歯医者は2年以上行ってないし、行き辛い……てかもう行きたくない……

416 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:13:10.96 ID:5BZLVWZ3.net
保険ならそんなにかからないのでは?

417 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:33:30.96 ID:z8n4k+4S.net
年取ってから前歯のすき間開いて来た
明らかに若い時の写真と違う
うわぁぁぁ
しかも親知らず抜くんだった
何で歯って永久に生え変わってくれないの

418 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:35:55.88 ID:Fl7J2PGt.net
>>414
両方矯正だと食事が大変そうだね
左上6番にインプラントはダメだったの?

419 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:15:27.08 ID:j7dRJK7h.net
朝晩歯磨きしてても歯槽膿漏ってなってしまうもんなんだね
私も弱いからこわいわ

420 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:02:20.80 ID:k+2mK9cF.net
>>418
通ってる歯科医で、欠損部分のインプラントは60過ぎ以上なら勧めるけれど、若いうちは移植かブリッジ、それがダメなら部分入れ歯、期間と費用が許せば矯正がベストと言われました。

私は入れ歯とブリッジが嫌でインプラントにと考えていたので、消去法で矯正することになりました。

実は今の歯科の前に行った歯科でやたらインプラントを勧められて不信感を覚え、セカンドオピニオンを聞きに今の歯科にかかったんですが、両院で言っていることが正反対でびっくりしました。

結局今の歯科の「できるだけ自分の歯を残す、なるべく人工のものを入れない」という治療方針に納得してこちらに通院してます。

矯正は高い(分割で4回払い)し毎月1週間は物を噛むと激痛でしんどいですが、これも30代まで歯を大事にしてこなかった戒めと思って残り2年辛抱します。

421 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:58:01.31 ID:J1HkJZ2u.net
歯が悪い時と便器が壊れた時とPCの調子が悪い時の
テンションの下がり方がハンパない
個人的に
歯の痛みって神経にダイレクトに来る感じが嫌だわ・・・はぁ

422 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 01:11:55.74 ID:JGgg5Mf9.net
便器なんて壊れることある?

423 :404@\(^o^)/:2015/05/07(木) 01:43:24.71 ID:ddqzlB88.net
>>411
今の歯科が非定型歯痛に少し対応してるから大学病院には行ってないよ。
私は元々メンタル病んでて抗鬱剤や安定剤はすでに内服中。
歯科からはロキソニンが出てて痛みが我慢できない時は内服って感じ。
参考にならなくてごめんね。
個人的な意見としては、紹介状書いて貰って非定型歯痛に詳しい大学病院に行くのがいいと思う。
街の歯科で下手に歯をいじられると終わりだから。
健康板に専用スレがあるから見てみてね(すでに読んでたらごめん

非定型歯痛、筋筋膜痛
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1405484069/

424 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:01:13.85 ID:UKC4B+xv.net
>>423
レスありがとう。
とても参考になりました。
街の歯科で下手にいじられると終わりですか…
もう手遅れかもしれません。
大学病院に転院しようとおもいます。
他板の専スレも知りませんでした。
教えてくださってありがとうございます。
お互い治りますように。

425 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:35:16.29 ID:q8XmKgNC.net
来週からまた歯医者通いか
もう当初の予定の半年なのに萎える
>>422
詰まって水があふれたことはある

426 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:50:49.98 ID:kSvt8XpL.net
今差し歯の金属の芯がむき出しの状態。来週差し歯を入れる。この差し歯もいつまで持つのか不安だけど、頑張って歯を磨く。
80歳で20本だっけ?40過ぎですでに不可能だよ。そもそも80まで生きてなくていい。

427 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:25:58.54 ID:A3+fSllC.net
もういやだ土台にプラ歯被せたのが取れたのがGW直前
これは今日朝一飛び込みで戻してもらえたからいい
そして安心して昼飯食べてたらブリッジの陶器前歯が欠けた

何この間の悪さと連続性

428 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:04:25.71 ID:9ms+B4M5.net
>>409
入れ歯は選択肢にないの?ナチュラルデンチャーとかさ

429 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:39:04.50 ID:Nq9+h9NC.net
>>427
セラミック欠けたら一から作り直しなのかな?
かけた程度によってはくっつけてもらえたり補修してもらえるの?

430 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:47:02.24 ID:VwtT/c0o.net
欠けても補修は可能だろうけれど、瀬戸物だから機能回復は無理だと思う。
基本、作り直しがベストかと...

431 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 06:53:34.27 ID:1YEIx//+.net
親知らず周辺の歯茎が腫れて痛むorz
忙しいからできれば歯医者に行きたくないんだけど…
というか次に歯医者にいけそうなのが再来週の土曜日以降なんだよな

氷を口に含んだり痛み止めを飲んで誤魔化してるんだけど自然に治らないかな…
前(7年前)に同じ理由で歯医者に行った時は鎮痛剤・抗生物質を処方して患部を消毒するだけで終わったんだけど
今回はいい加減抜かなきゃダメかなー
前回と同じ場所だし怖い

432 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:21:51.11 ID:ZEBfwrYt.net
>>431
デントヘルスか生葉の塗り薬は試してみた?(ドラックストアで買える)
健康板のスレで見てデントヘルスの塗り薬試してみたら歯茎の痛みに効いたよ
良くなりますように、お大事にね

433 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:29:36.21 ID:LTBImEDC.net
差し歯と隣の歯の隙間がきになっていじってたら自前の歯がなんかかけた…
爪でちょっといじっただけなのになんで…
金もないし今かけた歯の隣も抜けた状態だけどこのかけた歯が無くなるともう歯抜けがバレて喋れなくなるわ…
あーもう自分が悪いけどオワタ死にたい
なんで欠けるんだよ…

434 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:40:40.19 ID:n/+c88eH.net
>>433
そうなる前から歯抜けなのはバレバレだろ?

435 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:46:27.55 ID:DmLzFPvC.net
都内の大学病院通ってる人いる?
紹介状書いてもらって通おうと思ってるんだけど、
予約がなかなかとれないって本当かな?

436 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/05/08(金) 14:52:16.79 ID:puHWygFT.net
衛生士に素手で口の中をいじられた
初っ端から生臭くて気分が悪くなってしまった
これって前の患者の唾液臭なの?
現在通っている歯医者なんだけど、今までこんなことなかったので困惑している

総レス数 1003
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200