2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆喪女の貯金状況★ part15

1 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/11/07(土) 11:12:20.06 ID:39Ivratm.net
他人の金額を参考にして前向きに預貯金に励みましょう、という趣旨のスレです。
※他人の生活環境の揚げ足を取ったり、人生の相談や愚痴はご遠慮下さい。
※貯金から外れる話題は下記スレへ誘導・移動をお願いします。 
 
■節約■節約する喪女16
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1443253391/l50
■生活■喪女の1ヶ月の生活費を晒すスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1441895086/l50
■投資■FX為替BO・株取引やってる、興味ある喪女 7
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1435861848/l50
 
↓貯金自己申告用テンプレにどうぞ
 
【年齢】歳
【職業】
【\年収】万円
【都道府県】
【同居家族】
【住居形態】
【\家賃or実家納】月 万円
【\毎月の貯金額】月 万円
【\累計貯金額】万円
【\証券・相続等】万円分
【-\借金】万円
【コメント等】
 
        貯蓄現在高  負債現在高  貯蓄−負債
30歳未満    288万円    333万円  −  45万円
30〜39歳    628万円   1011万円  − 383万円
40〜49歳    1049万円    994万円  +  55万円
50〜59歳    1595万円    607万円  + 988万円
60歳以上    2384万円    148万円  +2236万円
全世代平均  1739万円    469万円  +1270万円
 
★「逃げ切り計算機」
今ある貯金で生き延びていこうとした場合、貯金が何歳まで保つかを試算します。
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi

271 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/21(日) 23:57:31.68 ID:RrmC1vnH.net
【年齢】29歳
【職業】会社員
【\年収】360万円
【都道府県】埼玉
【同居家族】妹、猫
【住居形態】賃貸
【\家賃or実家納】月 7万円
【\毎月の貯金額】月 8万円、ボーナス20万弱
【\累計貯金額】普通100、定期と定積で750 、一括払の保険200万、個人年金を月1万ずつ掛けてる
【コメント等】
親は死別、結婚を諦めてるので自分の老後と妹が結婚した時に少し渡したいと思って貯めてる。
仕事はストレス溜まるけどサラリーマン形態が自分には向いてるし、今の収入が惜しくて転職出来ない…
趣味がドルオタと同人なので趣味にお金は使ってるほうだと思うけど、まぁ貯められてるのでいいかなって思うことにしてる。
そろそろ国債に手を出そうかと思ってたらマイナス金利で余計わかんなくなった。

272 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/22(月) 17:05:20.45 ID:U3GdCv/1.net
>>271
いいお姉ちゃんだね
お互い貯金頑張ろう

273 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/24(水) 00:27:02.98 ID:hM2xrFoY.net
 
【年齢】30歳
【職業】地方飲食店社員、接客業。
【\年収】380万円
【都道府県】東海地方
【同居家族】なし
【住居形態】レオパレス一人暮らし
【\家賃or実家納】月 2.5万円
【\毎月の貯金額】月 9万円くらい
【\累計貯金額】1200万円
【\証券・相続等】0
【-\借金】0
家賃補助あり、ボーナス年2回10万くらい。水高熱月5000円くらい。残業だらけで肉体労働疲れるし友達がいなくて休日は読書三昧。
9年乗った車買い替えで100万飛んでった…。老後に向けてまだまだ貯金がんばる。
転職は勇気だせなくて諦めた。

274 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/24(水) 01:01:32.42 ID:8t5dMmI4.net
>>273
30歳でそれだけ貯金してるのすごいね

275 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/24(水) 01:32:09.09 ID:NSFkX2dE.net
>>273
凄いね
自分のライフスタイルがあるっつーか
しっかり意思があって実行中なの尊敬するよ

276 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:43:33.61 ID:JmmcBu8Q.net
給料日が来たーうれしー!
来月は通帳記入してこよっと。
そして年間200万貯金を達成するぞーっと。

277 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/26(金) 23:06:29.87 ID:6NlGRgCn.net
>>271
年収は手取りですか?
家賃月 7万円 で貯金8万って、額面だと難しくないですか?

278 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/26(金) 23:27:02.77 ID:TBGXdaKK.net
>>276
がんばれー

279 :737@\(^o^)/:2016/02/27(土) 09:57:56.93 ID:Li0gJ2Za.net
【年齢】30歳
【職業】会社員
【\年収】440万円
【都道府県】東京
【同居家族】猫2匹
【住居形態】一人暮らし
【\家賃or実家納】月 5.7万円(家賃補助込みの実質負担額)
【\毎月の貯金額】月 5〜10万円くらい
【\累計貯金額】普通預金410万、定期預金280万
【\証券・相続等】国債400万、投信50万、ETF115万
【-\借金】奨学金(無金利)80万くらい
【その他】財形貯蓄60万くらい、個人年金8万くらい

多少の誤差はあると思うけど、だいたいこれくらい
株価の下落のため投信・ETFともに評価額はマイナスだけど、長期運用のための余裕資金なので気にしない
老後資金も不安だが、友達少ないし趣味も無いので老後の生活全般が不安
定年退職後2〜3年で資産使いきってポックリ死にたい

280 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/27(土) 09:58:44.70 ID:Li0gJ2Za.net
失礼しました
名前欄無視してください

281 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:50:59.52 ID:KsMft3gR.net
老後が長すぎると苦しいことの方が多いもんね。

282 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/28(日) 13:44:53.45 ID:fst+9QV0.net
【年齢】33歳
【職業】パート
【\年収】90万円
【都道府県】埼玉
【同居家族】なし
【住居形態】賃貸一人暮らし
【\家賃or実家納】月 4.3万円
【\毎月の貯金額】月 -7万円
【\累計貯金額】390万円
【\証券・相続等】なし
【-\借金】なし
【コメント等】
前職を体調崩して辞めて一年無職、今はリハビリをかねて短時間のパートやってる
一時期600万まであった貯金もここまで減ってしまった
春から心機一転して頑張りたいので書き込みさせて頂きました

283 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/28(日) 15:16:09.85 ID:MANr8yse.net
>>282
就活あせらず頑張って!
そんな私も病気してて、今休職中…。もしかしたらクビ切られるかも。281さんと違って家族と同居してるからやや甘えてる。
ちなみに私は31才で貯金430万…。復職できたらもっと貯金頑張りたい。
クビになったら切り崩すしかないけど(汗)

284 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/28(日) 17:31:40.41 ID:nnni+vFW.net
【年齢】30歳
【職業】派遣
【\年収】150万円
【都道府県】神奈川県
【同居家族】父
【住居形態】賃貸実家暮らし
【\家賃or実家納】月 3万円
【\毎月の貯金額】月 5万円
【\累計貯金額】250万円
【\証券・相続等】なし
【-\借金】なし
【コメント等】
引きこもっていた時期が長かったから(5年)貯金が全然ない。
書いてみると改めてクズだなと…
今更だけど正社員で仕事を探してみようかと考え中です。

285 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/28(日) 21:21:37.94 ID:39ORR4rI.net
>>282
一年無職+リハビリでそこまで貯金が減っちゃうんだ…
やっぱ蓄えは多い方がいいね

286 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/28(日) 21:49:01.00 ID:/iMd4Dn7.net
>>284
派遣って時給かなりいいイメージだけどそうでもないの?
それかフルタイムじゃないとか?

287 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/28(日) 23:59:30.65 ID:fst+9QV0.net
>>283
ありがとうございます
そちらもお体は大切にして下さい
無理なく復職できることを祈っています

>>285
家賃と税金が痛いです

288 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/02/29(月) 23:09:12.75 ID:TTiUMSWH.net
>>286
フルじゃないんです。
千円×7.75時間、交通費無し。

289 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:56:17.33 ID:R8OL25SP.net
>>284
自分29の時一人暮らしなのに貯金4万になるまで引きこもってた
大丈夫
今からでも十分取り戻せるよ

290 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:33:40.50 ID:jwAZ1dU1.net
>>289
貯金4万になるまでってすごいな!
私には無理だわ
すぐ就職できても給料が振り込まれるまで1か月以上は空いてしまうよね(翌月払いとして)
ひえ〜スリリング

291 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/01(火) 12:16:58.78 ID:0II4Kpg5.net
>>289
豆腐メンタルな自分には無理だ

292 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/01(火) 19:47:32.44 ID:7KkNkwSj.net
>>289
4万はすごい
希望の言葉ありがとうございます
いろいろ考えつつ少しづつ頑張ります

293 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/01(火) 19:49:13.47 ID:7KkNkwSj.net
あげてしまいしました
すみません

294 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/01(火) 20:48:59.08 ID:mENctNDa.net
>>284
私も派遣で年に150万程度だよ
同じく実家で父と住んでる
つつましく生活してるから困らないけど
もう少し収入増やしたいな

295 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/02(水) 12:07:39.20 ID:JrghrX52.net
派遣で150万って週に何時間働いてるんだろ

296 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/02(水) 12:12:21.90 ID:J7u0Lm5G.net
派遣って普通に働けば余裕で月給20万くらいになるイメージ
年収150万って手取りのことなのかね?

297 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/02(水) 14:57:36.24 ID:U/kAvn3x.net
年収って普通は税金とか引かれる前の額のことだよね。
年収150と手取り150じゃ偉い差があるからね。
私は年収約400だけど、平気で100以上は引かれてるもんな〜。

298 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/02(水) 15:08:48.32 ID:g8gELKgF.net
こちらも年収は340前後だけど100以上引かれてるなあ
派遣だけど残業も大分減ったから収入もへって、でも税金は上がるっていうね

299 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/02(水) 15:19:11.13 ID:389wd4Rm.net
年収340で100万以上?
引かれすぎでは

300 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/02(水) 19:47:29.18 ID:RE4XqlV7.net
>>294
おぉ仲間が
今はいいけど将来のことを考えると
もう少し欲しいですよね
お互い頑張りましょう

301 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/02(水) 20:17:51.39 ID:IAzX9hH2.net
700万で180万以上引かれてる
大体25%は税金

302 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/02(水) 21:44:10.35 ID:g8gELKgF.net
去年の源泉徴収見直したら100いってなかった
昔収入がよかったときのと間違えてた…(´・ω・`)

303 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/02(水) 21:51:43.50 ID:Knv2Xrrn.net
パソコンに入ってた23年の
給与総額が540万の時に
控除後の給与が380万だった
この控除後の給与が手取りと考えていいかな?

22年が給与総額490万で控除後の給与が330万でした

304 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/02(水) 22:19:50.97 ID:8KXU0OeB.net
1年で年収が50万もアップしてるのがすごい

305 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/02(水) 22:41:57.98 ID:Knv2Xrrn.net
いや今年は640万だったからそこまで順調に増えていないよ
去年も一昨年もその前も残業が100時間越えた月が多かったし

306 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/02(水) 23:10:37.18 ID:IAzX9hH2.net
100時間って年間?

307 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/02(水) 23:11:46.46 ID:IAzX9hH2.net
あ、月って書いてあるね
それ労働基準法違反と過労死条件を大幅にこえてるんだが

308 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/03(木) 07:21:37.32 ID:DcTzEluj.net
ほんと税金引かれすぎ
それで馬鹿な政治家は給料よくて
消費税はあがれど給料は増えない
やってられません

309 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/03(木) 10:15:33.68 ID:Keijz/xa.net
前に引かれてるの計算したら年4ヶ月タダ働きで嫌になったな
そんなに国に納めても足りないとかふざけてる

310 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/03(木) 10:47:27.00 ID:NrBzV7Bd.net
あと無駄な生活保護に割かれるのは納得いかん
本当に必要な人ならいいけどさ

311 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/03(木) 11:05:16.93 ID:f6TxxKtT.net
>>309
明石家さんまは3ヶ月分が自分の給料で
残りの9ヶ月分は税金らしい

312 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/03(木) 19:14:35.24 ID:stkMUEGl.net
毎月引かれる税金にはうんざりするよね
将来絶対返って来ない事が分かってるだけに本当にむなしくなる

313 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/03(木) 19:53:40.53 ID:PDw9gZFT.net
>>312
えっ
さすがにそれは無知すぎる

帰ってきてるじゃん
警察や自衛隊をもって安全保障に使われたり
道路つくったり公園つくったり整備や修理したり図書館つくったり

北欧をみてみなよ
日本よりずっと税金高いんだよ

314 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/03(木) 20:07:58.19 ID:bQ9iU09C.net
だからなんなんだよ

315 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/03(木) 20:14:39.39 ID:stkMUEGl.net
>>312
言葉足らずで申し訳ない
将来高齢になった時に貰える年金の事を言ったつもりでした
明らかに払い損世代だから
外国は税金高くてもその分福利厚生が充実してるイメージ
無知だから詳しくないけど

316 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/03(木) 20:15:19.66 ID:stkMUEGl.net
アンカミスった
>>315>>313宛です

317 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/03(木) 20:34:23.72 ID:PDw9gZFT.net
>>315
年金は払った分をあとでもらうもんじゃなく
上の世代の年寄りを支えるためのもんなんやで
あんたの両親か爺婆も年金もろてるやろ
うちらが払う年金であんたの両親や爺婆を支えとるんや

318 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/03(木) 20:40:11.78 ID:NHdVS57r.net
>>317
自分達を支える世代を産み育てなかった喪女は
年金も自分で用意しなくちゃね…
貯金頑張ろう

319 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/03(木) 22:16:36.19 ID:RgIjhK8V.net
>>318
ほんこれ
守ってくれる家族も無く小金かかえて細々独り暮らししてる独身老女は
移民やdqn若者の恰好の襲撃ターゲットとして
全てを奪われて惨死することすら覚悟しているよ…

320 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/04(金) 00:47:14.71 ID:JM2vK1f6.net
>>317
世代的に、バブル時代に幅聞かせてた団塊世代を支え、
自分を支えるのはゆとり世代というロストジェネレーション時代就職組の負けっぷりときたら…

321 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/05(土) 18:14:33.12 ID:sM6sga9y.net
【年齢】38歳
【職業】営業事務
【年収】240万円
【都道府県】大阪
【同居家族】なし
【住居形態】分譲マンション
【家賃or実家納】管理費と修繕費が19000円
【毎月の貯金額】以前は月5〜10万円くらいだった。でも来月から一人暮らしなのでまだわからない。
【累計貯金額】160万円
【証券・相続等】0万円
【借金】0万円
【コメント等】念願の中古マンションを現金で購入したので貯金が消滅しました。今まで実家だったからお金が貯まったけど、これからは貯まるかどうか不安です。

322 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:47:29.77 ID:rGv1xYfZ.net
いくらのマンション買ったの?

323 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:55:18.01 ID:sM6sga9y.net
約1000万円です。
何年もその付近で探し続けて、ついに理想のマンションに出会えて満足してます。

324 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/05(土) 22:17:59.21 ID:BFFHm8aE.net
>>321
ローン無しでとかかっこいいなぁ

325 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/05(土) 22:18:48.48 ID:ocFl2kme.net
健康とお金と、どっちも大事になってくるね。
両立して貯金もしようっと。

326 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/05(土) 23:41:27.38 ID:rGv1xYfZ.net
>>323
おめでとう

327 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/06(日) 09:23:39.42 ID:u04OUES2.net
ここの喪さんたちは金貯めて、家買うつもりの人多いの?
私は将来は市営住宅かぼろアパートでいいや。
家買ったら、老後資金がなくなっちゃうし…。

328 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/06(日) 09:24:20.84 ID:u04OUES2.net
でも、孤独死したら大家さんに迷惑かかるね。

329 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/06(日) 10:21:41.13 ID:/tqGgf5G.net
マンション持ちには理事会や修繕積立金うざいよって聞かされてて買うのも迷う

330 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/06(日) 11:11:15.81 ID:S5FGEIVx.net
>>327
保証人の問題でマンション買った。
兄弟が保証人になってくれる人はいいけど親が年とって年金受給になったら
保証人から外されるから。

331 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/06(日) 12:17:47.47 ID:igSUxtzh.net
大東建託の物件借りたら保証人・連帯保証人は不要で保証委託金を強制徴収されたよ
家賃の2%だから大した額じゃないし敷金礼金なしだから納得した
今は親いるし保証人立てられるからちょっともやもやしたけど
今後親もいなくなって独り身になる自分にとってはありがたい制度かなと思った

332 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/06(日) 12:32:42.77 ID:hevGu+tc.net
>>331
緊急連絡先は必要だった?

333 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/06(日) 12:41:36.62 ID:igSUxtzh.net
それは必要だったから実家にしたけど連絡取れるならどこでもいいみたい

334 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/06(日) 13:07:35.20 ID:S5FGEIVx.net
>>331
それ高齢になっても使えるならいい制度だね。

335 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/06(日) 13:44:31.74 ID:hevGu+tc.net
>>333
ありがとう

336 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/07(月) 21:37:30.55 ID:2x7y8sEx.net
>>327
持ち家があるといろいろ不便そうだよね
仕事やめたとしても引越ししにくいし

337 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/07(月) 21:40:52.58 ID:V31Pfnr6.net
今の賃貸が気に入ってるから出来れば長く住み続けたい
買うにしても定年退職時に中古かなと思ってる

338 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/08(火) 00:51:42.49 ID:zy2aIfE5.net
ミドリムシカードロー光金東北震災しゅっちょう貧乏教倭党huluさん数子(細木)

ミドリムシカードローンリオ[博刃リップしゅっちょうああう

ミドリムシカードローンぱちんこ社員パソコン会社40代ネットサーフィン用IP表示ファイターイラク
駄菓子賞味期限表記問題しゅっちょう

339 :彼氏いない歴774年:2016/03/13(日) 19:08:18.83 ID:fM2lBEt2e
持ち家でも賃貸でも、結構支出がかかるんだよねー。
持ち家ならローン完済したって固定資産税かかるし、マンションは管理費と修繕費があるし、理事会もあって思ったより放っておいてくれなさそうだから悩むよねー。

340 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/13(日) 19:13:04.16 ID:RWdncqbJ.net
毎月の貯金額は3万円を目指してます。
臨時収入が入ったら多めにしてるけどね。

341 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/16(水) 18:10:38.73 ID:lfpJfArI.net
【年齢】38歳
【職業】パート
【\年収】200万円
【都道府県】 兵庫
【同居家族】 母、猫×1
【住居形態】 中古一戸建て(家は自分で購入、土地は父)
【\家賃or実家納】月6.5万円
【\毎月の貯金額】月7万円
【\累計貯金額】520万円
【\証券・相続等】投信75万円分
【-\借金】なし
【コメント等】 非正規なのでいつまで働けるか不安でお金のことを考えると鬱になる
普通車を買いたかったけど維持費とか使用目的とか考えて軽にしてしまってちょっと凹む

342 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/16(水) 21:44:55.08 ID:gwlab/rO.net
>>341
給料のほとんどを家と貯金にあててるの?
家買えるのすごいね

343 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/16(水) 22:40:34.78 ID:lfpJfArI.net
>>342
当時木造中古でもうすぐ築20年になる物件なので200万だったから即金で買った
それから10年近くなるのでそろそろ壁と屋根の修繕を考えないといけないからお金がとぶ
家に入れてるお金は光熱費とか食費とかで全部消えてるのでちょっとでも貯金してないと不安
ただ車の維持費も私持ちなるので貯金額は減らす方向になるかもしれない

344 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/16(水) 23:38:39.35 ID:hLK42oH7.net
築20年とはいえ200万とは安いなぁ
ずっと賃貸でいいと思ってたけど、家を買う選択肢もアリかなぁ

345 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/17(木) 01:17:40.52 ID:prPlhCFd.net
今は親に保証人頼んでるからいいけど
年取って仕事があってもパートしかなくて
保証人会社とか通らなくなったらどうしようと不安になったりする
今のお年寄り世代は持ち家率高そうだし

346 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/17(木) 19:06:17.58 ID:pkUY+4/1.net
土地は父親が購入してるから古家付きの物件じゃなかろうか

347 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/17(木) 20:18:26.63 ID:1bqygyG6.net
今は住居手当あるし賃貸生活でいいが定年退職時に中古マンション買いたい
今から色々見てるけど単身用の狭い分譲は選択肢が少ない

348 :彼氏いない歴774年:2016/03/19(土) 20:24:04.79 ID:MENF/H7Wu
だめだー、今年に入ってからやたらと散財しがちになっている。
このままだと年間150万貯金は達成できそうにないわぁ。
早期リストラされてもなんとか生きていけるだけの貯金を確保したいのにな。
ボーナス、多めに出ないかなー!(ヤケクソ)

349 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/20(日) 14:13:34.30 ID:Ckr0xUDA.net
>>346
地域差があるのかもしれないけど、古家付きとか上物有りっていうのは「土地」の場合だった
たいてい家は朽ちてる系でたまに床や柱込みのリフォームで住めそうなのもあったけどね
床や柱のリフォームは高くてついて手が出せなかった
私は「中古戸建て」で価格が予算内だったから土地部分は父・家部分(200万)は私で買った
「中古」は安いと風呂やトイレのリフォームが必要になるけど、住める家が売りなので予算や
築年数とか自分が住みたい年数分の家賃なんかと考えて検討してみてもいいかも

350 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/20(日) 16:51:18.14 ID:D36YHxMx.net
年とってから住むなら喪は都心の交通の便がいいとこのほうがいいんじゃないかな。
病院とか通うのも車なしだと大変そうだし。

351 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/21(月) 12:08:18.67 ID:dxf5NzB1.net
【年齢】30
【職業】会社員 3年目
【\年収】額面680万
【都道府県】大阪
【同居家族】なし
【住居形態】一人暮らし
【\家賃or実家納】5,000円
【\毎月の貯金額】8万円、ボーナス月は30万円
【\累計貯金額】600万円
【\証券・相続等】自社持株120万くらい?
【-\借金】なし
【コメント】
ライブとお芝居が好きで毎月のように遠征したり、少額だけど買い物依存症気味なところがあって支出過多。
会社の補助が手厚いおかげで家賃の差額を貯蓄に回せてるけど、本来ならもっと堅実に貯められたのかなと反省してる。

352 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/21(月) 12:36:19.99 ID:8FI4enoj.net
まだ3年目なのに年収高いね

353 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/21(月) 13:16:44.55 ID:3beEMSIh.net
>>352
年令から逆算すると博士課程修了相当だから
まぁそのくらいは貰えるよ

354 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/21(月) 14:52:15.41 ID:lTPr3rZ9.net
若い頃に無駄遣いをしてしまってちょっとした後悔がある人の方が
長い目で見れば効率良く貯金しやすいのかもしれない。
何がダメで何が正しいのかを学んでいるから。
子供の頃からひたすら貯金っていう人はほとんどいないだろうけどw

355 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/21(月) 15:59:22.12 ID:CLPIjpo6.net
25歳で貯金400万弱って多い?
実家暮らしなら普通かな

356 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/21(月) 21:24:41.14 ID:MYGYKap+.net
>>355
給料とか実家に入れてるかで何とも言えないけど多いんじゃない?
大卒時点であまりないとして年100を軽く超えてるし
自分は24から一人暮らしで25歳の時は300くらいだったよ

357 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/22(火) 11:21:41.16 ID:Mc249lVS.net
さらなる低金利時代、預貯金以外は今何がいいのか

国債はさすがに利子が下がりっぱなしだし
金やリートはなんとなく面倒で手を出していない
投信は短期で試していちおう利益は出た
株やFXは向いてないし
あとは個人年金・・・

358 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/22(火) 11:41:11.10 ID:tAwnKB4f.net
保険会社の人に保険の年金を勧められたなー

359 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/22(火) 12:19:25.24 ID:WTZ/h05f.net
定期預金の代わりなら国債キャッシュバックキャンペーンかな
年利0.62%相当になる

360 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/22(火) 21:43:54.54 ID:qdGH7Vhb.net
この前終身保険はいったわ
まだ審査してないから通るかわからないけど、利率考えたら普通に預けるよりかなりマシだったよ
あとは地銀がしてるネット銀行が利率がいいので預けてる

361 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/22(火) 22:04:29.12 ID:XEOiXdIx.net
終身保険私も入ったけど
投資信託で運用した方が良かったかもと考え中

362 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/22(火) 22:52:22.22 ID:tAwnKB4f.net
ここの人は保険にどれくらい払ってるの?
先日3年後に切り替えだからーといわれて新プランを見せられた
保険には1万越えたくないと思ってたけど歳もとってるからどうしても1万越えるらしい(今は9300弱)
女性特約をつけてるのもあると思うけど
貯金の本読むと独身なら最低限でいいとかも聞くしなあ

363 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/22(火) 23:20:57.03 ID:bYLgeoMM.net
先週JAの終身保険に入った
年末調整にも使えるから
地銀のネット支店にも預けてるけどの利率もマイナス金利以来下がってきてるよね
職場で入ってた年金基金が解散になっちゃったから個人の確定拠出年金にも入ろうかと

364 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/22(火) 23:44:50.88 ID:eMwwqj82.net
マイナス金利だからか貯蓄性のある保険に入る人増えてるみたいね

365 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/23(水) 00:12:39.97 ID:gTp4BMiS.net
360だけどJAの終身じゃなくて個人年金扱いのだった
ほかにも終身保険も入ろうかと思ってる

366 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/23(水) 03:18:25.34 ID:H8qgJSD5.net
みんな色々考えてて偉いな
いい刺激になるわ

たまに私も運用なんとかしよ!
と盛り上がるけど
ちょっと調べてそのままだった
銀行のは資料見た、保険会社のを調べてみよう

367 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:17:43.74 ID:QxUIMqjV.net
終身保険に入った方って失礼だけど年齢は…?
何歳から考え始めたら良いのかわからない、もはや手遅れかもしれないけど

368 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/23(水) 11:21:17.56 ID:UprX8EAz.net
親繋がりで積立かんぽ入ってるけど控除も全額じゃないし
配当金も10円とかになったので解約予定
掛け捨ての保険と拠出年金にすれば増えなくても全額控除はましかなーと
銀行で定期よりお得だと一時払いの生命保険を勧められたけど
いかにもノルマ達成したい威圧感でウンザリ
コツコツ貯めた500万をさらっと全額使わそうとすんなよ…

369 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/23(水) 11:51:31.92 ID:w5ZCj3qC.net
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんしゅっちょう社長交代春文40代売上差額シュガーチョコ
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルドあああ
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋まんびきしゅっちょう
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト問題
ニューヨークラスベガスソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
オーチスエレベーター転落24チャリティービジネステレビ局節電問題
スチュワーデスマスコミケーオーサービス不足婚活パーティーホットドック賞味期限非表示問題
チャイニーズタイホテル売上事務所決算キャンペーン(終了報道)

370 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/23(水) 12:33:21.41 ID:ArHeRLqe.net
今のネット銀行も利率がいい!と雑誌で見て入ったけど当初0.4がいまや0.1だもんなあ
4月に満期になるけど別の利率がいいところで口座開くか迷う

371 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/03/23(水) 23:05:31.78 ID:gTp4BMiS.net
>>367
早いほうがいいかもしれない
いい条件の保険はなくなったりしていくみたいだし
年齢で入れなかったり受け取れる年齢が遅くなったりするし

総レス数 1013
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200