2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆喪女の貯金状況★ part15

656 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:46:01.53 ID:f+3q3Lcc.net
まじか…みんなそんなにもらってるのか…

657 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/22(日) 18:45:41.68 ID:SB1UNGiz.net
>>654
基本給は20万だけど、賞与が6ヶ月以上あるんだ
これからカットされるらしいし、基本給の伸び幅は全然ないんだけどね…

658 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/22(日) 23:59:26.50 ID:fbbg0om5.net
>>656
みんなじゃないよ
給与は地域にもよるし
うちの会社みたいに残業がアホみたいに多いから
残業代が結構な額という場合もある
残業代出るだけいいじゃんと言われるとそうなのだが

659 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/23(月) 17:44:40.88 ID:jrSQJnol.net
給料日って銀行混むけどあれってみんな生活費下ろしに行ってるの?そんなにカツカツな人が多いって事なの?

預金口座は別にあって、生活費用の口座からすぐ下ろしてるってこと?

660 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/23(月) 17:51:08.02 ID:xCGsrxm3.net
>>659
前の会社は給料手渡しで、すぐ銀行に預けに行ってたw

今は給料日に絶対行くってことはないな

661 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/23(月) 20:02:29.89 ID:4Lsjb+QX.net
給料日に1ヶ月に一回生活費おろすよー

662 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/23(月) 20:33:25.06 ID:CcyUuY71.net
>>659
給料振込口座と預金の為の口座が違うとか
私がそうだけど給与日が5日なのであまり混雑には出くわさない

663 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/23(月) 22:59:20.68 ID:JJIpScD0.net
誰かに仕送りとか送金する人もいるね

664 :656@\(^o^)/:2016/05/24(火) 01:25:12.69 ID:+xDMT7OU.net
なるほどー
去年やっと超ブラック脱出して、じわじわだけど貯金たまるの嬉しくて毎月給料日に通帳記帳に行くのが楽しみになった。
いっつも混んでるから気になってたんだ。

665 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:59:08.51 ID:JSNvMdMO.net
GWでマネー使いすぎた。
来月まで節約スレに篭もらなければ。

666 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:20:20.99 ID:bSLmJRI1.net
【年齢】27
【職業】MR
【年収】700万円 (これに含まれない日当が6万/月くらい)
【都道府県】中部
【同居家族】一人
【住居形態】一人
【家賃】2.1万円/月 会社補助あり
【毎月の貯金額】定期預金3万円、持ち株会3万
【累計貯金額】定期預金口座100万。現金貯金少ない
【証券・相続等】自社持ち株300万(ある程度貯まったら現金化)、株等証券口座400万くらい
【借金】0
【コメント等】
給料の割に貯金少ない。
ストレスで暴飲暴食、三食外食で1日5000円以上出ていく。
長く続けられる仕事じゃないし、セクハラとストレスで辛いのに、ストレスで食に走ってしまう。
貯金したい

667 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:03:54.11 ID:srkQA3Dw.net
>>666
MRって薬の営業?
大学の教授室の前にすごい数のスーツの人たちが並んでて
ほとんどが薬の営業の人と聞いて驚いた
薬剤師の免許持ってるなら他の職種でもうまいこといけそう
がんばって

668 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:08:50.22 ID:5Xq699rC.net
病院とかは男社会だし序列も厳しそう
そういうとこの営業って相当気つかうだろうね
無理すんなよ

669 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:36:17.53 ID:8RAp2ufk.net
やっぱりMRって給料良いんだね
病院勤めだけど女性のMRって
美人が多い感じ

670 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:26:53.31 ID:3HzwZUq0.net
MRかなり大変だろうけど給料羨ましい
知り合いの姉妹もMRだけど海外旅行行きまくってるわ

671 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/29(日) 09:17:15.36 ID:8lufdPCE.net
このスレの【年収】って税込み?
うち給料安いしボーナスないからきついわ

672 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/29(日) 09:26:01.81 ID:70BZEm/k.net
>>671
同じく
給料多い人が羨ましい
最近は看護学校にでも行きなおそうかと思ってる

673 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/29(日) 11:38:04.41 ID:q0MLrpm5.net
MR辞めたら何するんだろ普通の営業職とかかな
それはそれでどこでもやっていけそう
昔保険の外交員でそこそこやれた人はどこでもやっていける的なこと言われたな

674 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/29(日) 12:25:39.52 ID:Z67xjO8w.net
他人の給料の心配するより自分の心配した方がいいよ。笑

675 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/29(日) 12:37:38.72 ID:7rg1CoRw.net
49歳、貯金5600万円
貯金だけが世間の平均以上
最近友達も減ってきた気がする
なんか太ってきたし白髪も増えてきた
金以外のものも真剣に貯めれば良かった少し後悔
でもまあそれなりに幸せだよ
お金が全てではないけど、あるとやっぱり安心感がある

676 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/29(日) 15:54:16.02 ID:jIixb3/K.net
【年齢】25歳
【職業】看護師
【\年収】520万円
【都道府県】京都
【同居家族】一人暮らし
【住居形態】社宅
【\家賃or実家納】月2万円
【\毎月の貯金額】月5-10万円
【\累計貯金額】450万円
【\証券・相続等】0万円分
【-\借金】0万
【コメント等】
年50万〜100万近く旅行に使ってる(親の分出すのも含め)
あと化粧品、外食
衣類も着る以上に買ってしまう
スーパーや仕事には適当な服で行くし、出かける用はそんなに着ないのにワンピ2万とか…

夜勤と残業多くて毎日疲れてるから、年収減っていいので定時で帰って持ち帰り業務のない仕事に就きたいです

677 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/29(日) 17:06:11.28 ID:hldzpSuk.net
>>676
看護師で25歳でその年収ってことは大卒エリート看護師かな。

678 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/29(日) 17:19:50.16 ID:gmiQrqCa.net
みんなすごいなー
残業多目だったときも年収380万くらいだったけど最近は減ったのもあって340万くらいだわ
去年住民税が安くなったから一瞬喜んだけど年収下がってるってことだもんな

679 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/29(日) 17:35:17.51 ID:Hfpf1ly7.net
ここ意識高い喪女多いね。35歳だけどとてもじゃないけどここには書き込めないや。
好きな事を仕事にしてる事だけが心の支え。

喪女板全員ここの人みたいな収入だったらつらい、もう居られない・・

680 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/29(日) 17:42:50.78 ID:C5VETLtp.net
喪で生活レベルも同じくらいで…ってどんどん条件絞ってたらどこにもいれなくなっちゃうよ
関係ないとこで自分語りしてるならともかく、適当なとこでスルーするのがいいと思う

681 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/29(日) 17:44:59.55 ID:rYb5B3UO.net
>>679
好きなことを仕事にしてるって凄いことだけどね
望んでも簡単に出来ることじゃない

682 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/29(日) 20:22:40.24 ID:2hMoE+2l.net
>>679
私もこのスレずっと見てるだけw
とても書き込めるような年収と貯金額じゃないww
みんなちゃんと稼いで貯金だけじゃなくて運用したり偉過ぎる
薄給だし将来1人で生きていけないだろうし最近どんどん不安になる

683 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/29(日) 21:24:55.37 ID:aQDmzj1p.net
自分も書き込んだとはいえ年齢考えるとちょっとやばい

684 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/29(日) 22:34:01.62 ID:q0MLrpm5.net
高給貰ってる人もいつ会社から不要とされるかわからない不安とかあるだろうし
少なくともここ見て危機感感じるような人は大丈夫だと思う
高給でも浪費癖が止まらない方がヤバい

685 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/30(月) 00:50:13.85 ID:k+T4qXlK.net
>>677
3年制の専門卒で一般病院勤務ですが、月のほとんどが夜勤で
日勤が2〜3日しかないです(委員会と新人担当の会議)
あとは残業手当てをしっかりつけてくださるので…毎月20〜30時間近くしてます
夜勤手当てと残業手当てが大きいですね

686 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/30(月) 07:39:01.39 ID:+HN+KSPv.net
>>685


687 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/30(月) 12:46:05.14 ID:wzRh3hOg.net
>>685
きついね
自分も似たような勤務してたけど3ヶ月に1回は過労で熱発してたわ
30過ぎたら身体もたなくて転職したけど

688 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/31(火) 02:23:28.60 ID:PkNMgpxY.net
【年齢】27歳
【職業】会社員
【\年収】700万円くらい(残業代の占める割合が大きい)
【都道府県】東京
【同居家族】一人暮らし
【住居形態】社宅
【\家賃or実家納】月3.5万円
【\毎月の貯金額】月2〜3万円
【\累計貯金額】100万円
【\証券・相続等】0万円分
【-\借金】0万
【コメント等】
稼いでるのに今まで飲んだり旅行したりして全然貯まってなかったから去年から一念発起。全然貯まってないけど、来年には200万は貯めていたい。
しかし年取るにつれて終電帰りもきついし仕事辞めたいというジレンマ。

689 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/31(火) 12:00:28.15 ID:eeT7RDsK.net
年収凄いけど終電帰りはキツいよね

690 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/31(火) 12:37:37.21 ID:R5kvWNbl.net
貯金はたいしたことないな
バイトオンリーで1000万貯金できたわ

691 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/31(火) 13:17:51.89 ID:OfSML4zD.net
>>690
水商売のバイト?

692 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/31(火) 14:05:37.99 ID:DMA0kLga.net
水商売で稼げる人を喪女とは言わないかと

693 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/31(火) 15:21:29.35 ID:fw8Jq1V/.net
彼氏いたことなきゃ立派な喪女。

694 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/31(火) 20:26:02.03 ID:MLbdTYoW.net
皆年収すごいね
新卒でそのまま働いてる人が多いのかな

695 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/05/31(火) 20:44:57.88 ID:WliP5byo.net
彼氏いたことないから仕事に没頭できるのかもよ

696 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/01(水) 00:37:41.41 ID:mBevFakQ.net
>>694
何度か転職してることもあって低収入だわ私
とてもここに書けないw

697 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/01(水) 01:17:22.10 ID:L86khXzu.net
【年齢】28歳
【職業】看護師(転職のあいまなので正式には無職)
【\年収】前病院は520万円
【都道府県】東海地方
【同居家族】なし
【住居形態】賃貸
【\家賃or実家納】月5万円
【\毎月の貯金額】働いてた頃は月10万円弱
【\累計貯金額】900万円
【\証券・相続等】なし
【-\借金】なし
【コメント等】前病院を退職し三ヶ月フリー、その後次のところで働く
国内外問わず旅行したりしてめちゃめちゃ遊びまくってる
次の就職先は決まってるけど上手に復帰できるか不安…

698 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/01(水) 05:52:44.50 ID:u+G8zj8k.net
同い年、同じ職業でも私貯金全然ないや…
貯金がんばろう

699 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/05(日) 21:12:30.68 ID:25BzABQs.net
金がたまらない、きっとお菓子を買うからだな、うん。

700 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/05(日) 21:26:46.82 ID:Bjn9eiar.net
昔、食べ物屋でバイトしながら3食は食べ物屋のまかない
6000円くらいをお菓子代にして月20万円くらい貯金してた
リーマンショック前の日本が幸せだった時代のお話

701 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/05(日) 21:57:20.73 ID:KXTwC93J.net
>>700
食べ物屋でバイトなのに月20万円ってすごくない?
どういうバイト?

702 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/05(日) 22:21:42.22 ID:Bjn9eiar.net
コーヒースタンド、居酒屋、和食屋、洋食屋、ファミレス
掛け持ちでね
最低でも時給1000円
1日10時間で月26日労働
若いから出来た…貯めたお金で大学院に行きました

703 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/05(日) 23:35:18.69 ID:FJCLaK2z.net
>>697
旅行ってすごくいい経験になるけど
まわりの自称お金貯まらないって言ってる人大抵旅行好きだわ
そりゃ言って帰ってくるだけで数万円以上飛んでいくもんなあ

704 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:26:47.86 ID:3NNLNCkS.net
貯金なくなってケツに火がついて働き始めて数か月、
先月までのお給料は滞納していた年金やら税金やら払ったり、
いろんなもの(メガネや自転車や壊れた電化製品など)を新調するのに使ったけど
今月からは少しずつだけど貯金できそう!
みんなを見習ってガンバリマス!

705 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/06(月) 22:01:03.67 ID:1pELo3Af.net
毎月積み立ててる個人年金の報告書が届いた
まだ100万くらいしか溜まってないけど
このまま60まで貯め続ければ800万貰えるんだって
もう800万円で何しようっていう皮算用ばかりしている

706 :彼氏いない歴774年:2016/06/07(火) 22:30:15.75 ID:O8TbTeX29
40代、外資系の一般職。
50歳まで会社にいられる可能性が低いため、貯金にいそしむ日々。
とはいえ、時々狂ったように衝動買いをしたくなる波がくるため、禁欲的な生活はあまりできていない。

707 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/08(水) 19:41:03.31 ID:8LmyHcdv.net
みんなボーナス出たかい?

708 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/08(水) 21:07:53.01 ID:7XyeyLCD.net
>>705
個人年金積み立てだから
老後の公的年金の補充で生活に使うのではないの?
旅行などの楽しみに使いたいのであれば
足腰が丈夫で体力のある時期に
取り崩せる商品にするのもありだよ

709 :彼氏いない歴774年:2016/06/08(水) 21:15:42.85 ID:AiVl0kZtc
>>707
出たよー!そして出ていくよー・・・・(;_;)

710 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/08(水) 21:11:04.87 ID:7XyeyLCD.net
>>697
28歳で旅行とか楽しみつつ
その貯金額は凄いと思うし
若い時は色々な所に行く野いいと思うよ

私は逆に貯蓄ばかりをやめて
今年から旅行とかも楽しむことにした
楽しみと貯蓄バランス良くしたいな

711 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/09(木) 00:03:24.09 ID:8pmOdG8+.net
みんな倹約してるね〜
25公務員だけど貯金70万くらいしかないわ

712 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/09(木) 00:46:20.42 ID:rKipttF/.net
公務員と違って将来安泰じゃないですから

713 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/09(木) 01:04:11.34 ID:JEQv2fSF.net
>>712
日本国の将来だって安泰とは言えないからなー
若者が減り続け高齢者が増え続けたら税収もどんどん減って
年金どころか公務員の給与だって怪しいもんだ

714 :彼氏いない歴774年:2016/06/09(木) 21:07:30.95 ID:YB5rs/BVe
ま、適正人口ってもんがあるからねー。
もっと少ない人口になるんじゃないかな。
戦前・戦中の「産めよ増やせよ」てな政策が、こんなに影響を残すとは、ねぇ…

715 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/09(木) 21:23:47.95 ID:gP9nEiMS.net
そう言っても1番最後まで安泰なのが公務員だろうけどね

716 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/10(金) 00:49:41.71 ID:BcQ1S8Bl.net
警察や自衛隊はがんばってるけど
役所の地方公務員の怠けぶりには腹が立つ

717 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/10(金) 08:13:09.09 ID:va8imzat.net
>>711
わたしも25歳公務員だけど、全く貯金が貯まらない
21時すぎまで残業だから疲れで自炊もできず、3食外食。
ストレスで浪費してしまう

718 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/10(金) 22:23:54.30 ID:kUhw74MA.net
24歳SEで貯金200万くらい
酒代で結構浪費してるけど無趣味だから薄給一人暮らしでもそこそこ貯まる

719 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/10(金) 22:24:28.47 ID:0ZeoSrlr.net
25歳なら貯金無くても大丈夫でしょ
35歳でそれだとヤバいけど

720 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/11(土) 11:48:31.87 ID:/ke/rRsE.net
ワープワなりに昔は頑張って貯金してたけど辞めた。雀の涙ほどの貯金しか無いのに税金は馬鹿高いわ年金は減らされるわで、これじゃナマポのがマシだよね。今からナマポの勉強して老後はナマポ貰うわ。国民年金よりナマポのが高いとか馬鹿みたい。

721 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/11(土) 13:21:24.99 ID:tE2AbBcf.net
子孫も残さないのに現役世代にたかって生きるとかよく出来るね

722 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/11(土) 14:13:59.97 ID:qlor85QR.net
人口は減った方がいいんだから子孫はそんなにいらんよ DQN貧困は規制かけたほうがいいし金持ちにポコポコ産んでもらうようにすべき
それより最優先は爺婆の間引きだけどね

723 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/11(土) 14:22:33.08 ID:v5lWygTX.net
高卒25実家暮らしで貯金400万
ボーナスがお小遣程度だから浪費しないわりには貯まってない

724 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/11(土) 15:12:49.52 ID:bKnye/s4.net
精神障害1級で16年ナマポでえす 健常者ざまあああああ

725 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/11(土) 15:45:55.44 ID:WUVL371J.net
損○ジャパン勤めの20代半ばの知人女性の給料が手取りで50万位と知って驚愕した

726 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/11(土) 18:58:55.72 ID:VNW0/Ma7.net
>>720
死ねよカス

727 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/11(土) 18:59:51.54 ID:VNW0/Ma7.net
>>724
かわいそうだね

728 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:34:48.49 ID:tE2AbBcf.net
>>722
日本みたいな資源も無い国が人口減ると経済は縮小する一方でしょ
資本主義国家は成長続けないと成り立たないから移民推進だの一億総活躍だの言ってるんだし
間引くなら若い頃怠けた結果生活保護にたかってる役立たずからにして欲しいわ

729 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:20:57.91 ID:F9nO/WES.net
年金と生ポで、今は生ポが美味しくても
この先に国が切るなら生ポだと思うな
どうしようもなく頼るなら生が悪いとは言わないけど
年金払えるうちは払っておくわ
もちろん年金だけではやってけないから
他で色々やるけどさ

730 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/12(日) 05:30:30.92 ID:vN60pzZ8.net
>>725
保険系はノルマあるしきついイメージだからそれくらいもらった方がいいと思う

731 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/12(日) 11:07:25.61 ID:Ts5ML5XO.net
定期預金が満期になってそのまま自動継続だったんだけど
利息が0.01%とかでアホらしくて解約してきた
んでイオン銀行の普通預金が0.1%なのでそっちに入金
でもたかが0.1%…
解約時理由聞かれたけど利息低いからに決まってるじゃん
安定志向なもので株とかは極力避けたいんだが

732 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:15:42.93 ID:Tx5bgmuE.net
【年齢】28歳
【職業】公務員(事務職)
【\年収】460万円
【都道府県】関東地方
【同居家族】両親、弟
【住居形態】実家
【\家賃or実家納】なし
【\毎月の貯金額】月10万円〜15万円くらい
【\累計貯金額】580万円
【\証券・相続等】 祖父からの生前贈与や遺贈などで現金、有価証券合わせて1000万円くらい
【-\借金】4万円
【コメント等】 仕事は楽だけどやりがいがなくてつまんない毎日を過ごしてる感じ。
ゴールデンウィークの前後に有給使いまくったからもう有給があまり残ってない(悲)
お金の浪費はそんなにしないけど、有給の浪費は毎年してしまう。。。

733 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:25:36.85 ID:BZM5mgKO.net
いいなあ
お金持ちの身内欲しい

734 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/12(日) 15:02:05.84 ID:dcDRRplF.net
【年齢】30歳
【職業】検査技師
【\年収】450万円
【都道府県】東京
【同居家族】猫2匹
【住居形態】賃貸
【\家賃or実家納】6万
【\毎月の貯金額】月5万〜10万円
【\累計貯金額】財形30万、定期230万、普通370円
【\証券・相続等】株式120万、投信80万、国債500万
【-\借金】奨学金(無利子)100万くらい
【コメント等】奨学金は一括返済しようかとも思ったけど、無利子なので細々返していくつもり
仕事は好きだけど楽過ぎてモチベーション低下中
休日遊んでくれる友もいないので人生に張りが無い
社会人が新しく友達作るにはどうしたらいいんですかねぇ

735 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/12(日) 15:11:33.24 ID:+72kx8eX.net
スポーツジムか、俳句サークルよ

736 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/12(日) 16:01:49.02 ID:mLkyWtUN.net
【年齢】25
【職業】システムエンジニア
【\年収】額面450〜500万円
【都道府県】関東地方
【同居家族】なし
【住居形態】会社社宅
【\家賃or実家納】3万
【\毎月の貯金額】月4 万。ボーナス月は30万。
【\累計貯金額】150万円
【\証券・相続等】0万円分
【-\借金】0万円
【コメント等】
残業とストレス半端なくてきつい。つい外食したり買い物したりしてしまう。貯まらない。

737 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/12(日) 17:39:27.67 ID:kLZMGlCu.net
みんな同世代の平均年収越えててすごいね
恥ずかしいけどワープア喪の自分も書いてみる
【年齢】25
【職業】事務員
【\年収】額面280万
【都道府県】東京
【同居家族】なし
【住居形態】一人暮らし
【\家賃or実家納】5万
【\毎月の貯金額】5万
【\累計貯金額】200万
【\証券・相続等】0
【-\借金】0
【コメント】
一年前から一人暮らしを始めた
給料が安いのでキツイかなーと思ったけど交際費があまりかからないので意外とイケた
夢は猫を飼うことだけどもっと給料上がらないと無理だわな

738 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/12(日) 18:51:38.70 ID:FnLDAl6R.net
>>731
いやさ、日本の銀行に預けなよ

739 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/12(日) 19:50:44.77 ID:9/5WRvkp.net
この人何を言ってるの?

740 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/12(日) 22:26:18.30 ID:iMPVowoT.net
>>736
残業時間どれくらい?
月30時間くらいでその給料ならまあいいかって思える

741 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/12(日) 22:30:24.76 ID:JA+8PVSk.net
私もちょっとわからない

742 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/12(日) 22:39:32.15 ID:gQ7xHGUB.net
>>740
月50〜70時間くらい。基本給安いからこんなもんだよ…。

743 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/12(日) 23:28:50.22 ID:iMPVowoT.net
>>742
きついねそれ・・・
社員全体でそれくらいやってるなら、毎年何人か体壊して辞めてるはずだよ
栄養しっかりとって体調は気をつけてね

744 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/12(日) 23:34:47.42 ID:bRy6lt3T.net
SEならむしろ楽な方じゃないかな
おそらく同じ会社の先輩男社員は時間外3桁行ってるかと 

745 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/12(日) 23:47:17.02 ID:35x2yicw.net
男性とは体力違うしねぇ
そもそも辛いって言ってる人に対して第三者が「あなたはまだいい方、大変な思いしてる人はまだいるよ」って言うのもどうかと

746 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/13(月) 08:27:50.41 ID:cwsURGzv.net
>>743
ありがとう。労いの言葉が身に染みます。
本当にピークの時ははもっと忙しくて、私でも80〜90時間、チームリーダークラスは150時間越えとかなってたよ…辞める人は見たことないのが不思議、でも残業代全額つくだけましだと思ってる。
頑張って働いて貯金頑張る!

747 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/13(月) 09:29:49.30 ID:eHIbHfkU.net
>>734
その年収、その家賃、猫二匹で
貯金1000万越えてる?凄い!
全部自炊ですか?

748 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/13(月) 15:31:41.89 ID:uUnGCRDs.net
EU離脱問題で、ポンドが150円を割る勢いキター!!
30万円分を買い増してEU離脱しない決定が下れば、円安に傾き、そのうち先日の損失が数万円分取り戻せる!!
EU離脱が決まれば恐らく130円くらいは行くから預けた30万円が塩漬けになる(20年持ち続けている150万円は更に塩漬け)
買い増すかやめるか、決めるのは一体いつ!!?
(投票日は6/23)
まー、でもここで30万円ぶっこまなければ永遠に損失回避はされないけど、将来的に230円くらいになれば綺麗さっぱり忘れられる…

というような妄想をさっきからずっとしている。
今日は雨で家から出るのも億劫だわね…

749 :728@\(^o^)/:2016/06/13(月) 19:55:11.53 ID:w8eF5Fd6.net
>>747
ほぼ自炊です
月に数回パン屋さんに行くのが楽しみ
食費はだいたい月1万円前後です

年に一回の海外旅行と国内旅行くらいしかお金を使う機会がないので、気付いたら貯まってました
途中親戚の借金肩代わりしたり、入院費を負担したりしたこともあったので、それがなければ2〜300万上乗せできたかも

煩わしい親戚付き合いから解放されたので、これからは愛猫2匹と静かに暮らしていきます

750 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/13(月) 20:00:39.90 ID:k/IfO6pY.net
>>748
離脱して円高になったらドルを仕込みたい

751 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/13(月) 20:45:13.17 ID:x9jNqGsw.net
>>748
リスク資産(ほぼ外貨)と無リスク資産の割合が
設定から5パーセントズレたら修正にしてる
2月ですらズレてないので買うなら
自分は買いなるなら離脱後

752 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/13(月) 22:01:21.68 ID:k/IfO6pY.net
>>751
どれくらい外貨で持ってます?
自分は外貨まだちょっとしか無いからもう少し増やしたいけどなかなか円高にならなくて

753 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/13(月) 23:10:29.08 ID:IHDokJ92.net
>>742
その残業時間、労働基準法違反だよ

754 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/13(月) 23:22:04.88 ID:x9jNqGsw.net
>>752
半分は外国投資でもいいと思ってますが
私は健康に問題があるので
やや安全も見て貯蓄の30%を外国投資の投信
積みっぱなしです
毎月の貯蓄分も同率で買い付けてます

755 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/13(月) 23:24:24.99 ID:x9jNqGsw.net
>>752
自分はタイミングを計ることを放棄して
日経もドル円も見ずに毎月決まった日に
着々と買うので参考にならないかも

756 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/13(月) 23:52:58.72 ID:k/IfO6pY.net
>>755
自分は外貨の割合はまだ5%いかないんですよね
円安ピーク前にこのまま円安続いた場合の保険と思ってドル買ったけど
その後下がり出したので1円下がる度に少しづつ買い増してる感じです
あと自分も月1万だけだけどドルコスト法で積立でも買ってます
ちなみにドル以外にも分散してますか?

757 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/13(月) 23:53:18.20 ID:WtK7nTD7.net
ID:k/IfO6pY
ID:x9jNqGsw
続きはこちらでどうぞ

FX為替BO・株取引やってる、興味ある喪女 8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1459354794/

758 :彼氏いない歴774年:2016/06/14(火) 00:10:10.42 ID:x91iE4uSz
とにかく、今の勤め先でもらえる給与を大事に使って大事に貯めよう…。
と常々思っているのだが、毎年なにかしら大金が出ていく。
今年は家電が次々に昇天し、今月末にはテレビとBDデッキの買い替えですわ(T_T)
買えるうちが花かな、と自分を励ましております。

759 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/14(火) 01:30:00.33 ID:ux7bLNC5.net
すれ違い

760 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/14(火) 05:21:43.77 ID:eK+AjRk2.net
向こうでレスして貰ったけどあっちは差益目当ての短期売買のスレっぽいし
外貨だけど貯金の話だからここでいいかと思ってたわごめんね
他の板の外貨預金スレ覗いてみます

761 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/14(火) 08:33:06.96 ID:Aqh3wgEY.net
へー、外貨預金もFX為替扱いなんだ

762 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/14(火) 08:40:46.02 ID:C4+Gwj+H.net
銀行の外貨預金窓口では、外貨預金は投資ですって説明される
でも外貨預金もお金を貯めることに変わりはないかと思うんだけど、相場によって資産が増減するのはやっぱ違うのかな…

単純に「財テクやってる喪女」っていうスレが欲しい

763 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/14(火) 12:09:07.74 ID:eK+AjRk2.net
財テクスレ既女板にはあるみたいね
こっちにも個人的にはあったらいいけど
あちらは世帯収入も年齢層もここより高いだろうから需要あるけどこっちは需要少ないかもね

764 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/14(火) 12:46:59.66 ID:6J5I/ZVs.net
たてても良いんじゃない?

765 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/14(火) 13:37:27.49 ID:f6vmpJ7O.net
言い出しっぺスレ立てどうぞ

766 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/14(火) 15:05:42.13 ID:4IxD4lDe.net
言い出しっぺじゃないけどスレ立てしたよ。
需要があるかないかはやりながら確かめていきましょう!

¥資産運用する喪女$ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1465884267/

767 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/14(火) 22:26:49.13 ID:rmDr1BFU.net
ワッチョイかよ・・・

768 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/15(水) 04:35:47.20 ID:GNtwa4zC.net
ワッチョイが嫌いな人ってどうして嫌うんだろ
わたしもIP表示には抵抗あるけど

769 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/15(水) 06:22:44.89 ID:40SHj34Y.net
>>768
個人情報が出るからじゃない?
たとえば>>766は30代の結婚相談所・婚活に興味がある、朝になると超鬱 仕事に行きたくない喪女で
野球と進撃の巨人のキャラをホモらせたいアニメおたくであることがバレてしまってる

770 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/15(水) 06:55:52.18 ID:n/lYuxYJ.net
それただの標準的喪女

771 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/15(水) 07:35:54.53 ID:m4xPOzLC.net
ワッチョイ丸ごと被ってるの朝鬱だけじゃん
サーバ毎にも週ごとにも変わるし

772 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/15(水) 10:17:50.61 ID:IYJdc5Fi.net
今でも必死チェッカーあるしほぼ変わらないよ

773 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/16(木) 07:03:59.12 ID:acWMwlgy.net
 初投下してみます

【年齢】28歳
【職業】営業
【\年収】350万円
【都道府県】北海道
【同居家族】一人暮らし
【住居形態】賃貸
【\家賃or実家納】月2万円
【\毎月の貯金額】月3万円
【\累計貯金額】650万円
【\証券・相続等】投資信託100万円分
【-\借金】0万円
【コメント等】

高卒で働いて田舎&無趣味のおかげで、年収の割にはそれなりに貯めれたと思う。だが営業辛い、、、

切実に寿退社したい。

774 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/16(木) 14:03:42.35 ID:j7Yhu+uZ.net
>>766
転職すれば?

775 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/17(金) 08:52:12.42 ID:gBC9a+ah.net
>>729
よくこういうの見るけどナマポ切ったら犯罪とかホームレスが激増しそう。健康で文化的な〜が憲法で保証されてるし減らさはしても無くなるのはないと思うわ。
どっちかっていうと年金の方が危なそう、皆なんだかんだで貯金あるでしょ?ってどんどん減らされそう。

776 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/17(金) 10:35:31.86 ID:v1txReUq.net
数年後にはマイナンバーが預金口座に紐付けられて
個人の貯蓄額を国が簡単に把握出来るようになるからね。
貯金いくら以上の人は年金支給減らして健康保険料増やして・・
って普通にやりそう 

777 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/17(金) 11:20:28.94 ID:BMbfKlcm.net
年齢】36歳
【職業】製造業
【\年収】150万円
【都道府県】佐賀
【同居家族】母親
【住居形態】
【\家賃or実家納】月 万円
【\毎月の貯金額】無し
【\累計貯金額】20万円
【\証券・相続等】万円分
【-\借金】無し
【コメント等】
結婚しないと食べていけない誰か。。。
 

778 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/17(金) 12:52:57.19 ID:2LkTjIKJ.net
>>776
タンスにすればいいのかな?

779 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/17(金) 13:05:03.28 ID:2708iHmc.net
>>778
利息もどんどん減ってるから、そういう人が増えちゃうよね

780 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/17(金) 13:23:55.68 ID:v1txReUq.net
>>778
ただ火事や災害、盗難に遭う危険性を考えると自宅に百万千万単位の現金置いておくのは怖いね
家庭用の安い金庫じゃあまりアテにならなそうだし、
かと言って高い金庫買ったり余計な金かけると本末転倒になるかも  

781 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/17(金) 14:09:15.42 ID:nTdkp02J.net
つ貸金庫

782 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/17(金) 15:47:45.56 ID:2LkTjIKJ.net
紐つけされてからかんがえよっとしかしくだらない政策だね

783 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/17(金) 18:55:03.66 ID:b8u8zKDZ.net
>>782
資産隠して脱税してる人がいるからね
クロヨンってずっと言われてたし私は賛成

784 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:07:51.40 ID:2LkTjIKJ.net
>>783
年金減らして保険増えるのも賛成?すごいね。

785 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:33:09.81 ID:eG2NxRxg.net
そんな嫌な言い方、するもんじゃないよ
政策には良い面も悪い面も、両方あるのが普通だよ

786 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:57:14.31 ID:mmLKAsRS.net
無けなしのお金貯めてる庶民から毟り取る前にタックスヘイブン取り締まってからにして欲しいよ
日本はアメリカの次に多く資金が流れてて消費税7%分くらい毎年税金取りっぱぐれてるらしいし

787 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/17(金) 20:01:04.38 ID:b8u8zKDZ.net
>>784
年金減るのも保険増えるのも確実なんだからせめて公平に税金取るようになるようにしてもらわないとね
年寄りはそうは思わないだろうけど

788 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/17(金) 20:03:56.25 ID:LymFelHT.net
>>777

経済的に依存するためだけに結婚するのってどうなんだろうね?
離婚されたらどうするの?
旦那が死んだらどうするの?
死んでくれたらまだしも、金だけかかる半身不随とか植物状態とかになったらどうするの?

789 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/17(金) 20:44:04.14 ID:eM5N1ovK.net
>>784
おいババア
おまえ完全に黒だろ
通報すんぞ?
税金はちゃんと払っとけ泥棒が


771 名前:彼氏いない歴774年@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/06/17(金) 12:52:57.19 ID:2LkTjIKJ [1/3]
>>776
タンスにすればいいのかな?

775 名前:彼氏いない歴774年@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/06/17(金) 15:47:45.56 ID:2LkTjIKJ [2/3]
紐つけされてからかんがえよっとしかしくだらない政策だね

777 名前:彼氏いない歴774年@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/06/17(金) 19:07:51.40 ID:2LkTjIKJ [3/3]
>>783
年金減らして保険増えるのも賛成?すごいね。

790 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/17(金) 21:20:25.32 ID:SVmX74ZX.net
一般市民レベルの貯金ならノーダメージであってほしいわ
億単位で貯めてる富豪からとってほしい

791 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/17(金) 21:28:35.52 ID:SUbYNysX.net
今はどうか知らんけど、
昔の郵便貯金は一人当たりの限度額から計算すると
日本の人口を超える額があって、怪しいお金の貯まり場になってたらしいよ
だから口座に紐つけるのは一概に悪いとは思わない

792 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/17(金) 21:38:04.13 ID:v1txReUq.net
>>790
初期導入時は反発も予想されるから、最初は億持ちからかもね。
金持ちから思いっきり取ったれーって国民の大多数は賛成、
そして導入後は消費税みたく徐々に厳しく、基準額を下げていくと予想 

793 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/17(金) 21:45:19.91 ID:eM5N1ovK.net
>>791
韓国人、朝鮮人だよ
やつらが不正に生活保護をとってんの

794 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/17(金) 22:29:58.39 ID:2LkTjIKJ.net
>>789
はあ?だれが脱税してるっていった!?こちとらワーキングプアじゃぼけ!!タンス貯金も500円玉じゃボケ。
しかし紐つけされるまえからこんな絡まれ方したらかなわんわ〜

政策も良い面悪い面あるっていうけど確実に日本は悪くなっていってると思うけどね自己責任だね

795 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/17(金) 22:35:18.52 ID:2LkTjIKJ.net
>>786
そんなにあるんだ酷いね私が見たのは胡散臭い健康食品会社とかあった

796 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/17(金) 23:53:14.47 ID:J5gjGsd8.net
>>795
この記事が本当かどうかは判らないけど回避可能な事は間違い無いから世界的にクリアにして欲しいよね
http://www.news-postseven.com/archives/20160421_404655.html

797 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:32:32.54 ID:HGiU6QIW.net
>>786
それ思った
国内はマイナンバーで管理出来ても海外までは追ってこないんでしょ
益々海外に流れそう

798 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:40:02.48 ID:lq5Hc/OE.net
>>791
ゆうちょの場合、昔は自分で知らないうちにおばあちゃんだおじいちゃんが自分名義で口座を作って
自分の年金から毎月1000円とか積み立ててくててるってことがあったらしい
口座作るの簡単だったんだろう

私も知らないうちに3つくらい口座があって、民営化されたときに電話がかかってきたわ
3つあわせると限度額超えてますよ=って

それまでは調べてなかったんかい・・国の仕事はいい加減だな、と驚いた

799 :彼氏いない歴774年:2016/06/18(土) 20:28:18.72 ID:crxAezy2R
地道が一番だよー。給与所得でがんばろう。

800 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/19(日) 17:26:35.51 ID:HLWR0rVu.net
昔は旅行先の郵便局で記念に口座を開設する人っていたわ
郵便局ってどんなド田舎でも全国津々浦々にあるから

801 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/19(日) 17:34:45.24 ID:QGePEvZV.net
>>800
郵便局には局ごとの番号がランダムについていて
それを1から順に回って通帳に1000円ずつ入金してる人がいた
通帳の日付の横に局番が印字されてそれが

00001
00002
00003
00004

って並ぶの
同じ都道府県とは限らないから結構な移動距離になる

802 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:40:17.74 ID:gtowPUPI.net
>>786
そんなに漏れてるんだ
脱税とか税金の横領とか無駄づかいとか無駄な利権問題とかなければ経済良くなるんじゃねと思うんだけど素人考えかな


>>801
マジか!
北海道から沖縄まで離島や山奥もあるよね⁉︎

803 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/22(水) 15:08:48.66 ID:ZDbXvr4r.net
100万なら一年くらいだからすぐなんだけど、200万は壁になる。
100万超えたあたりで気が緩んで物を買ってしまう。
500万とかは遠い世界の話。
グルメ、旅行の誘惑が・・・・・・

804 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/22(水) 22:22:18.19 ID:FjG2VBch.net
>>803
毎月決まった額を無理のない範囲で貯めて残りを遣う
貯まったのを下ろすのは車などの大きな買い物をする時だけ

805 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/23(木) 11:50:09.92 ID:7tKMEMzS.net
どうしても貯められない人は自動でお給料日に他口座に
一定の額を移すようにして
その口座はカードは作らないようにすれば貯まるよ

ちなみに実家暮らし手取り20%
一人暮らし10%が貯金の目安

806 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/23(木) 13:14:56.96 ID:ukns9ATn.net
>>805
手取り15万として
3万実家に入れて3万貯金して
後の9万は小遣いって多すぎない?
実家の場合私なら最低4割は貯金かな

807 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/23(木) 14:19:48.04 ID:FcH7kKFb.net
まあ目安だから…とはいえ自分は目安の10%も貯金できてないな

808 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/23(木) 16:40:23.02 ID:kY4HuYlR.net
実家暮らしの理想は3割貯金だっけ

自分は
手取り21万で家に5万入れてるけど
月に3〜5万しか貯金できてない(他個人年金1万)

ボーナスで補填して年トータルでなんとか3〜4割貯金
一人暮らしの時も年3割位貯金できてたのに
実家戻ってからオタ趣味発祥したおかでで支出ほとんど変わってない

809 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:37:35.85 ID:7tKMEMzS.net
一人暮らしで貯金6割
将来の不安で使えなくなってるのが悩み
もう少し心に余裕をもって生きないと人生楽しくなくなってしまう

810 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:29:33.62 ID:fYx0gn9r.net
一人暮らしと実家暮らしだと一人暮らしの方が貯蓄割合少なく設定されてるけど間違いだよね
現状実家で暮らせないってことは、将来実家に頼ったり、相続に期待したりすることができない人も多いはず
一人暮らしでも50%は貯蓄に回すべきだと思うわ
もちろん、手取りが少なくて生活回らない人は別だけどね

811 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:32:56.23 ID:vvybInlk.net
【年齢】42歳
【職業】会社員
【\年収】360万円
【都道府県】東京
【同居家族】なし
【住居形態】一人暮らし
【\家賃or実家納】1月 7万円
【\毎月の貯金額】1月 3万円
【\累計貯金額】10万円
【\証券・相続等】0万円分
【-\借金】0万円
【コメント等】定期預金してもすぐ解約しないと生活できないから全く貯まらない。
老いた親の面倒を見るのにそろそろ実家に帰らねばいけないけど、通勤時間が+1時間の僻地。
閉所恐怖症なので長い時間電車乗れない。
実家に帰ると勤続出来るか解らない。
親も貧乏で年老いて、変なのに騙されまくってる。エアコン代えるのに21万円、家中の窓を二重にして、見張られてると、何十万円も使ってる。どうしたらいいのか解らない

812 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:43:34.86 ID:v75YS1eY.net
流石に50パーセント貯蓄はしたくないな

813 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:54:00.10 ID:WotnvyzL.net
>>811
そこまでして親の面倒を見る義務はないと思う

814 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:55:57.19 ID:F3eWrfJa.net
>>811
年収330〜360万円の頃、都内で同じ家賃の家住んでたけど毎月3万普通に貯金してたよ。
生活出来ないって事は全く無かったけどなぁ。

815 :彼氏いない歴774年:2016/06/23(木) 23:02:03.41 ID:6PEW0CNnA
みんな、年金予定額は調べてる?
ここ1,2年は2か月に一度くらいのペースで「ねんきんネット」を開いては
このまま今の会社に定年まで勤められた場合や、年末で無職になった場合などいろんな人生を想定して、将来の年金予定額を試算してます。
ちょっと楽しいよ。

816 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/24(金) 08:16:59.31 ID:SFQ76LMZ.net
>>811
歳取る前は騙されたりしてないんでしょ?
騙されたりみはられてるって、ボケ始まってる気がするよ…
どうしたらいいかわからないなら病院で一度検査した方がいいよ

817 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/24(金) 08:44:25.14 ID:SFQ76LMZ.net
連投ごめん

>>811
エアコンとか電化製品の高いのは、年寄りが自分で買おうとするとディスカウント無しの近所の電気屋とか訪問ので頼んでしまいがち
そういうのが気になるなら、下らない愚痴やヒステリーまでマメに親の話に付き合って、パシリになることも厭わず、
親の要望に合って安くて済む型番を決めてあげて、ついでに注文して親の予定を聞いて設置依頼まで頼んで、
場合によっては自分が実家に行って立ち会いで受け取るところまでやるしかないよ

年寄りはエアコンは拘るよ。熱中症に注意、倒れないように適度にエアコン使用する事とかって煽られまくるしね
二重窓も結露がなくなるし防音防犯でやっぱり気になるみたい
うちも今エアコン頼まれてるけど私が遅いから文句言われまくりだよw
以前、使いにくい高い冷蔵庫買われた後に、必要なものは相談!大きなものは勝手に買うな、手伝う!と大喧嘩して現在のパシリスタイルになったw
本当はエアコン入れまくるの止めて欲しいんだけど、湿度高いと家が壊れるとか倒れたらどうする!とかで未だに喧嘩する…

818 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/24(金) 10:04:04.31 ID:5pQW3o+R.net
親の家なんだからエアコンくらい自由に入れさせればいいのに

819 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/24(金) 10:56:20.91 ID:zqGmi6VR.net
>>805のいう実家暮らし貯蓄が手取り20%のパターンなら
仮に手取り15万として、
貯蓄3万
実家に入れるのが5万
残り7万でも車もってると余裕はないよ

車はお金かかるなぁ
安く維持できないかな

820 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/24(金) 10:58:38.33 ID:SFQ76LMZ.net
アパートで1台だけつけるわけじゃないんで、電気代2万とかなるとそうも言ってられないんですよ

821 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/24(金) 13:27:59.80 ID:LSPy8GRo.net
全部の円預金でポンドを買って来ました
年利0.38%1年後が楽しみ

と言っても、150万円預けて6000円くらいか
ポンドは円安に戻して行くはずだから良いことしかないわ…

822 :742@\(^o^)/:2016/06/24(金) 13:30:01.12 ID:LSPy8GRo.net
↑(一旦は、円高に傾くけど、半年以内に戻すと予想して)

823 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/24(金) 13:39:15.83 ID:aR3LuhOm.net
全部!?
ポンドは2012に116円台まで行ってるのに…
10年は寝かせられる余裕資金でないと怖すぎ
私は5年定期0.2%で1000万

824 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/24(金) 14:25:41.76 ID:nMn4dDT1.net
安くなったら株を買ってみようと思ってたけど
この調子ならまだ下がりそう

825 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/24(金) 14:38:50.86 ID:YSYf1arx.net
資産運用スレ立ったからそっちに書いた方が良いんじゃ

826 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/24(金) 14:56:59.31 ID:zqGmi6VR.net
>>825
ワッチョイじゃん
ダメ

827 :742@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:43:50.15 ID:LSPy8GRo.net
>>823
1000万円あれば十分w
私の150万円なんて子供のお小遣いだわねw
>>824
株ならこちら
FX為替BO・株取引やってる、興味ある喪女 8
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1459354794/
ワッチョイ無し
株はまたいずれ爆上げ時期が来るから見逃さないように

私はあくまでポンド建て預金をしているだけで、資産運用を目的としているわけではない
ドルも買わない、株もやってない
使う予定のないお金だから全額つぎ込んだ
また日本でセコセコ働いたらいいんよ…この夏はイギリス行きたいわ…

828 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/24(金) 17:06:56.56 ID:r8qOq8Ah.net
>>823
私もきいて
半年定期で金利0.04
ゆうちょ銀行よ、お前はただの金庫だな

829 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/24(金) 19:14:47.45 ID:7a8GXiej.net
ついに目標だった500万行った・・・上を見ればきりがないけどさ、嬉しいや

830 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/24(金) 19:36:10.28 ID:P9MR1LPX.net
私はやっと100万だよ…
まだまだだ…

831 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:18:48.25 ID:Dtg7ZvGK.net
>>830どうせ若いピチピチ喪なんだろ・・・
私は今年30のババア喪だからさ、500くらいなきゃ不安なんだよ・・・

832 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/24(金) 21:42:55.01 ID:1kPdgaOX.net
今4度目の年女は分譲マンションローン終了、
貯金は3000万だが不安でしょうがない
周りに話すと恵まれるとは言われるのだが
日々数円数十円をケチる生活…

833 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/24(金) 21:56:44.35 ID:yvoQS/x2.net
確かに48歳でも平均余命を考えると40年近くあるからね・・ 

834 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/25(土) 13:10:51.42 ID:BMhmmkxm.net
今年31になる喪だけど漸く800万貯まった。
30になるまでに1000万貯めたかったけど、目標には届かなかったなぁ。
むしろ30過ぎるとスキンケアとか服とか、ちゃんとしなきゃと思って余計に出費が嵩むわ

835 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/25(土) 17:10:40.00 ID:ttPO5pQv.net
>>833
喪の女性が88歳まで生きられるのかなあ
40〜50歳くらいで癌になりそう(ホルモンバランスの関係)

836 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/25(土) 17:26:49.23 ID:IRRaz42R.net
前に未婚で70〜80台の、両親が亡くなってからずっと二人暮らしの姉妹がテレビ出てたけどどことなく喪っぽかった
早死にできるならそれに越したことはないが石橋を叩いて渡らない生活だしほぼ確実に長生きすると思う

837 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/25(土) 18:47:24.75 ID:O890sII9.net
長生きしたいから貯めるわけじゃない
生き残ってしまった場合に備えて貯めてるだけ

838 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/25(土) 20:48:45.34 ID:+tavj1LV.net
>>835
この板に40才以上の集うスレがあるのを知ってる?

839 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/26(日) 11:03:58.41 ID:n/RAjcAQ.net
>>838
あのワッチョイ入ってるスレでしょ
ワッチョイってだけでもう書き込む気になれないわ

840 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/26(日) 14:07:19.10 ID:HpXIgfyF.net
なんで?
ワッチョイだと困ることでもあるの?

841 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/26(日) 14:35:22.38 ID:UrO9hM6X.net
自演が出来ないからじゃない?

842 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/26(日) 16:09:39.86 ID:jU+DFb+C.net
全然違う板で40代喪女スレの書き込みがばれる可能性があるから嫌なんだと思う
ワッチョイってそもそも2chに合わない
同じスレか同じ板限定でなら自演防止にいいと思うけど

843 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/27(月) 01:06:12.96 ID:uAcxY0u+.net
>>839
誰も書き込めなんて言ってない
>>835が「喪女は40〜50代で癌になりそう」と言うから
みんな元気に2ちゃんねらやってるよ、と言いたかったw

844 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/27(月) 07:21:38.87 ID:+VOd6WDQ.net
思いっきりスレ違いになっちゃうけどお金の話だからあえて書くよ。

女性特有のガンは、その他のガンと違って「40〜50」代が最も発症が多い。
お金を遮二無二貯めるのも結構だけど、未婚の人はホルモン由来のガンに対する保険もかけておいた方がいいよ

死亡保障は受取人が親しか居ないだろうから、小額にしておいて、治療に対する保障を手厚くするといいよ。

もちろんリスクをかいくぐって80代まで存命出来る喪女さんも居ますけどね、自分の体は自分で守ってね。

845 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/27(月) 08:58:17.04 ID:W9xXBJtK.net
>>844
アフラックからがん保険の特約追加案内が来た時に
加入済みの保険について確認した
がんで入院したら月収100万になるらしいw

846 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/27(月) 12:38:11.10 ID:rq1Qh71L.net
>>832
それだけ貯金できるスペックがありながら何がそんなに不安なの?
病気になって働けなくなったらとか?日本終わったらどうしようとか?

847 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:02:07.65 ID:9KzITHrr.net
ババアだから貯金に真剣なんだけど
今月医療費でかなり飛んだ〜
こればかりはケチれない

延命の技術より寿命がわかる技術が発展してほしい
ケチケチ貯めて貯めて使うことなく最後は国にじゃ悲しい

848 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/27(月) 17:25:27.44 ID:OZodCplx.net
※他人の生活環境の揚げ足を取ったり、人生の相談や愚痴はご遠慮下さい。

849 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/27(月) 20:08:49.93 ID:cbtuy7la.net
【年齢】28歳
【職業】IT土方
【\年収】350万円
【都道府県】大阪
【同居家族】猫2匹
【住居形態】マンション
【\家賃or実家納】月 5.5万円
【\毎月の貯金額】不明(収入から生活費と医療品引いた分全額貯金)
【\累計貯金額】500万円
【\証券・相続等】0万円分
【-\借金】150万円(親への学費返済)
【コメント等】
今月は入院して10万近く飛んだのが痛い…。
親の貯蓄崩して入った学校の学費を返済してるけど、親は今度はそれを私の結婚費用にしてるみたいでいたたまれなくなる…。
結婚できないし他人と暮らすなんて無理だから、内職止めてもう少し裕福な生活してよパパンママン…。

850 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/27(月) 20:24:33.34 ID:WXk5ZStU.net
【年齢】25歳
【職業】医療関係
【\年収】300万円くらいの予定
【都道府県 関西
【同居家族】一人暮らし
【住居形態】賃貸
【\家賃or実家納】月5.4万円
【\毎月の貯金額】月10万円くらい?
【\累計貯金額】21万円
【\証券・相続等】株で150万円分
【-\借金】0万円
【コメント等】
色々あって今年から社会人…
親孝行したいけど株も塩漬けだし、これから貯金できるか不安

851 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/27(月) 20:45:43.12 ID:ngOTM5fN.net
>>849さん
親ってそういうものだよね。
でもまだ若いから結婚の可能性だって0とはいいきれないし。
40過ぎてやっぱないなとなった時に自分のために使って!と私もいいたい。

852 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/27(月) 20:59:13.75 ID:cbtuy7la.net
>>851
いや、持病有りなんで宝くじ1等当たるより難しいです…。
よく20代なら〜とか、婚カツすれば〜とかあるけど、
そもそもひねくれ性格の人間嫌いなんで…。
猫飼い始めることで覚悟したし、親にも「孫は諦めて」と断言した。

853 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/27(月) 21:28:14.89 ID:PrJ+H4xc.net
猫逃げてー

854 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/27(月) 22:34:23.92 ID:ngOTM5fN.net
そっか。
おせっかい、ごめん。
猫のためにも病気よくなりますように。

855 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/28(火) 05:21:54.12 ID:SLA0OTZy.net
貯金0円

1からいや0からがんばるぞー

856 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:03:25.99 ID:BSXE4QS+.net
なんか最近年収を手取りで書く人が増えてるような気が
年収のところに額面か手取りか書いてほしい

857 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/28(火) 12:49:35.37 ID:cYmjVwTk.net
年収って額面のことでは

858 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/28(火) 12:59:26.89 ID:bHJfi+Op.net
もちろんそう
ただそれを判ってない人が多いからでしょう 

859 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/28(火) 18:01:04.55 ID:Yl04zgZI.net
でも額面より手取りの方がわかりやすいと思う
税金年金は自分でどうこうできず勝手に天引きされるんだし
とはいえ自営業の人もいるかもしれないって考えると額面にしといた方がいいのかな

860 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/28(火) 18:09:09.30 ID:JGEG2xXy.net
年収は額面(税引き前の金額)の事だけど、
それを理解してない、もしくは手取の方が分かりやすい人が
説明なしに年収欄に手取額を書くから
端から見たらどちらなのか分かりにくいって話
手取額を書くのが駄目とは書いてないし、どちらかに
統一しようって話でもない

861 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/28(火) 19:29:46.92 ID:wX2WVv24.net
説明無しなのに何を根拠に手取り額書いてると思ってるの?
例えばどのレスが手取りか紛らわしい?

862 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/28(火) 19:39:31.75 ID:wZoii/mv.net
841とかじゃないかな?
年収300万円で家賃5.4万、貯金10万は無理だと思う

863 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/28(火) 19:51:01.83 ID:Wx3zkO00.net
841の貯金10万は無理だろうけど新社会人の手取りが300万あるとも思えない

864 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/28(火) 19:59:49.64 ID:n/z1UlYR.net
医療職だし資格持ちの職種なんじゃない?
看護師とかなら給料高いだろうし

865 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/28(火) 20:55:37.21 ID:bHJfi+Op.net
社会人1年目か
2年目の手取りの少なさに愕然とするかも
住民税は結構デカい 

866 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/28(火) 20:55:41.18 ID:PAzmxl4I.net
>>849
いい親だなぁ
借金くれたうちの親とは大違いだなぁ
脱喪して花嫁姿見せてあげれたらいいねぇ

867 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/28(火) 22:57:45.70 ID:e96Po7la.net
テンプレに残業時間も追加したらどうかな?
5時で帰れる職場と、21過ぎまで残業あたりまえの職場じゃ条件違いすぎる

868 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/29(水) 11:06:38.30 ID:rm+IaFzk.net
職業スレでも立てたらいいんじゃね?
貯金のスレに仕事のことうんぬん言うやつが増えてうんざりしてるんだよ

869 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/29(水) 11:26:38.12 ID:kFtVbSSF.net
収入と貯金は相関しないのにアホなのかね

870 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/29(水) 11:28:02.85 ID:kFtVbSSF.net
残業時間と収入も相関しないしね

871 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 00:22:58.68 ID:UPwMRH8s.net
テンプレは額面か手取りか選べるようにしたらどうかな
【年収】を【額面or手取り】にするとか
仕事や生活状況はコメントで書きたい人だけ書いてくれればいいとおもう

872 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 00:31:26.22 ID:UPwMRH8s.net
ごめん途中送信した
年収は書いてくれた方がいいかな
貯金1000万でも高所得でそれなりに使っても余裕持って貯められるのか、低〜並だけど節約や実家住まいで貯めてるのかじゃ意味合いが違ってくるし

873 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 00:32:42.87 ID:PIADEsSe.net
年収=額面が常識でしょ
アホか

874 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 00:57:08.91 ID:RMeOeRJF.net
その常識が分かってない人、結構いるよ

875 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 01:35:24.65 ID:AV6O69bI.net
公務員は手取りで話すよね

876 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 02:11:43.25 ID:k5ZVJb8f.net
常識無い人にわざわざ合わせる必要無いでしょ

877 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 02:52:38.36 ID:yVszQ4W4.net
うちの周りの公務員は額面で話すけどな

878 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 03:30:47.84 ID:+IcZ9AVC.net
わかればどっちでもいいわ

879 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 09:41:46.39 ID:nYemzN6H.net
アホゆとり世代に合わせる必要は無し。
説明書が1から10まで説明してくれないと上手くできません?
あなたがアホだからです。
説明を求めるんじゃなくてもっと一般常識を学んでから書き込みましょう。

880 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 09:49:07.73 ID:nYemzN6H.net
とは言ったものの、毎回その話題が蒸し返されるのもイラつくので、
次スレはこうすればまるっと解決するでしょう。
年収は額面ってことを明記しとく。
手取りは年収に応じて税率やら変わるが、だいたいの予想は付くしね。
 
【\年収(額面)】万円

881 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 10:03:22.83 ID:1hmPV50h.net
合わせる合わせないって言ってる人って
物事を全部勝ち負けで判断してそうだなぁ

いちいち言うのも面倒だけど素で気付いてないんだから
テンプレに書いとけばいいんじゃね。ってだけの話なのに

882 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 10:04:03.46 ID:qBlOsqIs.net
住む場所で市民税3倍くらい違うけどな

わかればどっちでもいいわ

883 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 10:18:16.97 ID:tLpzvwBz.net
>>882
いつの話をしてんの?
住民税の所得割は全国どこでもほとんど一律10%だよ
まれに条例で上げたり下げたりしてるところもあるけど

884 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 12:33:23.53 ID:1vkt0YeH.net
>>880
【\年収(手取り)】万円

額面からいくら引かれるかは、個人によってものすごく違う
手取りじゃないと意味ない

885 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 12:34:21.81 ID:1vkt0YeH.net
【\年収(手取り)】万円
という表記のほうがいいって意味です、上は


>>882
>>883
むかしは川崎あたりが安いって話あったよね
真偽は知らない

886 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 12:43:08.99 ID:UPwMRH8s.net
どちらかといえば手取りを知りたい
自分と差がある年収の税金なんてパッとわからないし
額面書くことのメリットってあんまりない気がする
まぁいろんな仕事形態の人がいるからどちらでも選択できるようにしたらどうかと思うけど

887 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 12:46:14.58 ID:7O9+fiF0.net
財形貯蓄引かれた後の額を書く人出てきそうだな 

888 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 12:49:39.20 ID:tPwGUr6O.net
手取りで思い出したけど、
保険や税金、年金なんかの法定控除のぶんと
給与引きさりで自分で積み立てる個人年金や生命保険料をごっちゃにしてるのもダメだよね

889 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 12:53:10.14 ID:1hmPV50h.net
額面から引かれてる中には
寮や宿舎の家賃やら会社の財形やら社債購入の積立やら入ってる場合もあるわけで

890 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 13:04:50.48 ID:XgI0m+nL.net
うちは給料手渡しで毎月借金取りに3万抜き取られるんだけど この場合は抜き取られる前と後のどっち書けばよいのよ

891 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 14:41:46.54 ID:xY1slZrF.net
んも〜〜〜〜〜〜
両方書けばいいでしょっっっ

892 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 21:20:37.85 ID:FOqrVUcJ.net
私公務員、年収300万ちょい、手取りは16万円よ

893 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 21:29:03.42 ID:bcwxXeUh.net
私も42歳で公務員
今日はボーナスで額面は60万
財形除く法定控除が12万
財形が3万
計45万が振り込まれましたよ

894 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 22:56:46.12 ID:1vkt0YeH.net
>>892
公務員で手取り16万円?ボーナスは?
どういったお仕事ですか

895 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 23:07:13.84 ID:hYdmmNxL.net
手取り16って事は額面19.5くらい?
それで年収300万ちょい行くの?
ボーナス合わせたらそのくらい行くのか…だとしたらボーナス結構貰えてて羨ましい

896 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 23:12:08.88 ID:XJZ7xb/N.net
喪女はもっとちゃんと給与明細を見なさいと給与支払担当者として思う
自分の収入しかあてにできないのにそんなに無関心でどうするの
子持ち兼業はすっげー細かいぞ
手取りだと会社が基金に入ってる場合もあるからよけいわからんよ
給与明細の総支給額=月収だよ

897 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 23:27:25.38 ID:dbzhpWfm.net
書いてなくても額面の8割くらいでしょ手取り(適当)

898 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/06/30(木) 23:46:23.93 ID:FOqrVUcJ.net
>>895
そうそう、行政職はそのくらい 同期の専門職はもうちょいもらってると思う
地方公務員なら茄子は恐らく4.2ヶ月がほとんどだと思うよ

899 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 06:19:35.16 ID:Nq92QWPZ.net
>>897
年収によっては7割

900 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 06:54:10.39 ID:JFlYo/1g.net
税金は住む自治体で倍くらい差が出るって給与明細作って渡すお仕事してるマッマが言ってた

手取り年収の方が実生活踏まえてる気がするけど
茄子ない職だと月収多くみえるし

901 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 07:18:00.71 ID:OireAANT.net
貯金スレでなく収入スレになるね
よっぽど他人の収入気になるんだな…

902 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 08:00:18.52 ID:QCqdRfiJ.net
そりゃ、収入あっての貯金だし

903 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 08:22:37.40 ID:7jd2JvVS.net
所詮2chの書き込みに厳しくないか?
ドケチ板だとたまに収入1200万!とか本当か??って書き込みも多々あるし、
偽ることだって証明出来ない以上簡単なんだから、
シンプルにテンプレを[額面/手取り]にすればいいだけの話。
私はここの年収とかも参考程度にしかしてないし、そんなキッチリな値も求めてない。年齢◯歳の同じ喪女が、大体これくらいの収入で、支出や貯金等がこれだけなんだーって情報で充分だ。

904 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 10:03:14.07 ID:j1OdDntS.net
それで十分だね

905 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:36:42.77 ID:dXngvMcw.net
しかし書き込みしてる人はみんなエリートだね
同世代の平均年収越えてる人ばっかり
ええのう

906 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:58:44.34 ID:8FdCzfgE.net
エリートだから喪なのかもね
収入少ない女性の方がエリートより圧倒的に結婚してるし

907 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 13:15:11.06 ID:iS4P4IoV.net
そりゃ収入少ない女性は親と住むか結婚するかしないと生きていけないから

908 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:07:49.50 ID:AV4Bvz4b.net
収入少ない底辺喪だから実家出られないわ…
金入れてるけど家賃よりは安いし

909 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 16:43:15.53 ID:QJWCkxdb.net
お金入れてるの偉いと思うけどな
実家暮らしで実家がお金持ちだから自宅にお金を入れる必要がなく、今もお小遣いもらいながらニートしてる知り合いがいる
お金持ちだとそんなもんなのかな

910 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 20:37:56.59 ID:TdSzUi0Z.net
あくまで貯金スレだから職業とか年収は全部削除でいいよ
貯金額のみにしたほうがスッキリするし
高収入だから低収入だからという妬みイヤミ女が一番ウザイ

911 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 20:42:06.56 ID:dXngvMcw.net
別に自由に書けばいい2ちゃんなんだから

912 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/01(金) 22:26:40.68 ID:j1OdDntS.net
自分がこだわってるから気になるんでしょ

913 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/02(土) 00:14:00.28 ID:GAwsNbhR.net
情報は多い方がいいな
ただ貯金額書かれてもつまんないよ

年収って額面なの手取りなのって書く人は若いんだろうな
額面なんですよ、常識としておぼえておかなきゃヤバいよ
ここでどっちを書くかはともかく

914 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/02(土) 10:45:06.62 ID:qbqEKz+X.net
>>913
手取りのほうがここじゃより参考になるからって話なんだよ
わかった?おばさん

915 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/02(土) 10:58:11.29 ID:scqtNeHZ.net
この話荒れるなぁ
手取りなのか額面なのか書いてくれればそれでいいよ

916 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/02(土) 11:01:51.70 ID:Z+haqN74.net
貯金スレなのに収入に鬼のように拘る人はなんなの?

917 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/02(土) 11:25:11.78 ID:GAwsNbhR.net
年収スレ作ったら?w

そーいや以前このスレで財形だったか?にかなりつぎ込んで
手取り少なくて生活カツカツです〜って言ってる人いてそりゃそうだろと

918 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/02(土) 11:31:47.81 ID:Bfv1e0Yc.net
>>914
性格の悪さが滲み出てるね
別にそこまで詳細求めてないよ

919 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/02(土) 11:59:09.07 ID:qbqEKz+X.net
>>918
>>913性格の悪さが滲み出てるね

920 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/02(土) 12:50:20.48 ID:bn7HZFNB.net
他の板の貯金スレでも手取りで書くなんて見たことない
職業とか個人情報をどこまで明かすかも自由だし年収もおおよその金額が判れば充分でしょ

921 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/02(土) 16:05:22.96 ID:207zz6sy.net
額面だろうが手取りだろうがどっちでも良いわ。だいたいで良いじゃん。なにをカッカしてんだろ

922 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/02(土) 16:36:19.70 ID:brgxcbSS.net
貯金額を書いてる人がいない…

923 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 00:07:21.19 ID:MadbsWnZ.net
【年齢】25歳
【職業】会社員
【\年収】額面430万円 手取り290万(多分)
【都道府県】東北
【同居家族】なし
【住居形態】賃貸
【\家賃or実家納】月1 万円
【\毎月の貯金額】月3〜5 万円
【\累計貯金額】150万円
【\証券・相続等】0万円分
【-\借金】50万円(親に学費)
【コメント等】
 家賃は自己負担一万円で差額を会社が出してくれる形式。
ある程度貯まると旅行とか大きな買い物に使ってしまう。

924 :彼氏いない歴774年:2016/07/03(日) 01:59:32.14 ID:rcQhkMx5E
【年齢】32
【職業】みなし公務員
【年収】450万円
【都道府県】四国
【同居家族】なし
【住居形態】賃貸
【実家納】月4万円
【毎月の貯金額】5万
【累計貯金額】550万(他株資産時価150万)
【証券・相続等】0
【借金】0
【コメント等】
 奨学金返済済み。毎日仕事が終わったら直帰、土日もひきこもり。
 本格的に溜め始めたのは一昨年からで、定額5万に加えて株投資額増やしてる。
 溜めても結婚も出来そうにないけど婚活を形だけでもしたほうがいいのか悩む

925 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 02:22:45.78 ID:uZG3nC4g.net
【年齢】34歳
【職業】公務員(市役所行政職)
【\年収】額面520万円 手取り360万
【都道府県】大阪
【同居家族】なし
【住居形態】賃貸
【\家賃or実家納】家賃6 万円
【\毎月の貯金額】4万円ぐらい
【\累計貯金額】1200万円
【\証券・相続等】0万円分
【-\借金】なし
【コメント等】額面多く見えるけど、毎月50時間ぐらい残業してこれ。
部署的に土日のボランティア出勤も多いし、9時5時の部署に行きたい…。
メンタル病んで休む職員が多すぎて、その代替にはきてもアルバイトさんなので
残った職員もだんだん病んでいく悪循環が続いててこわい。

926 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 08:02:27.98 ID:TJo/+eMI.net
>>925
土日のボランティア出勤って無償なの?休日出勤代なし?
どこの部署?

927 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 08:56:19.01 ID:uaOlqJPM.net
>>926
>>925じゃないけど、うちのとこは土日に出たら振替休とれと言われる
でもなかなか休めないうちにタイムリミットがきて権利消失

928 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 10:45:36.65 ID:JGTK3zrW.net
公務員でもそうなの?

929 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:10:59.11 ID:rFlpLn5g.net
司書だけど年収手取りで110万もないかも
看護師さんとかはやっぱりお給料多いね
年齢も年齢だしそろそろ転職考えたほうがいいな

930 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:28:12.77 ID:7FMobFRI.net
>>923
>>925
これ手取りって社保と税引き後って意味じゃないよね?
それ以外にも天引きされてるよね

931 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:41:41.67 ID:uNifkSyn.net
いちいち手取りや年収に突っ込み入れてくるバカは荒らしと見なします
貯金額へ突っ込み入れるのはオーケー

932 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 11:51:37.89 ID:ORvLZGNB.net
公務員って世間では仕事もせず高給とってるとか、税金にたかるゴキブリとか散々な言われようだけど、所によっては本当大変なんだよね。給料上がらないし、休めないし、制服ないし(くそダサい作業服はある)ボランティア出勤あるし

933 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:12:32.96 ID:fcK0mv2A.net
>>925
でも、ボーナスは確実に6ヶ月分とか貰えるんでしょ?
私も月50時間くらい残業してるけど、ボーナス無くなったし、給料もカットされて年収半分くらいだわ。
本当に公務員になればよかったと心底思う。
就活の頃はボーナスあって、給料カットの心配なく、定年まで給料上がり続けることの大切さを理解できていなかった。

934 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:14:27.53 ID:wkwVdAgw.net
公務員は4か月ちょいでしょ

935 :彼氏いない歴774年:2016/07/03(日) 12:31:19.95 ID:rcQhkMx5E
制服がないのは最初の頃は被服費に悩んだけど
誰も見てないし遊びに行くわけでもないからヤフオクでそれなりのを千円ぐらいで買ってる

936 :915@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:31:34.42 ID:uZG3nC4g.net
>>926>>927
地域振興系の部署で、正式な出務命令はないけど、付き合いで行くことが慣例化しているイベントの手伝いとか
宗教行事を起源とする観光系の行事で、出務命令を出すと政教分離の原則的にグレーだからボランティアとして参加とか。

>>930
社保、税金意外ではほぼ強制加入の組合費が引かれているだけで
積立とか任意の保険とかは一切天引きされてないよ。
源泉徴収を見直したら、額面は509万円だったので、そこは訂正。

937 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:38:27.35 ID:uZG3nC4g.net
>>933
ボーナスは、2.1か月分×年2回。

私の自治体は特に福利厚生とかもしょうもないし(映画観賞券の補助800円分×5回とかww)
大阪の自治体なので、他の都道府県ではある市町村職員組合の金利のいい積立はないし
たぶん一般的な公務員のイメージよりは待遇悪い。
雇用が安定していて、年上で独身の女性職員もたくさんいるので
独身でも肩身が狭くないことだけは嬉しい。

938 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:41:12.74 ID:Kd+yEaE1.net
年上独女たくさん裏山
同期も先輩もママになってしまった・・

939 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 13:12:18.01 ID:w7wZTGk8.net
公務員が美味しかったのは今の定年前後の人たちくらいだろうなあ
ボーナスは4ケ月ちょい、福利厚生なんてたかが知れてるし

でもコンプラインスは徹底されてるので、結婚は?子供は?なんて言われることもなく
高齢喪女の自分でも快適に仕事出来てるw

940 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 13:38:14.01 ID:uNifkSyn.net
公務員って貧乏なんやね。

941 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 13:42:45.44 ID:7FMobFRI.net
>>936
ありがと
たくさん貰ってるのに手取りそうなっちゃうんだね

942 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 17:36:44.43 ID:voeMzw6i.net
【年齢】28歳
【職業】 営業
【\年収】320万円
【都道府県】 山形
【同居家族】 一人暮らし
【住居形態】 アパート
【\家賃or実家納】月4万円
【\毎月の貯金額】月2.5万円
【\累計貯金額】10万円
【\証券・相続等】0万円分
【-\借金】0万円
【コメント等】
春に奨学金の一括返済と、去年車買い替えをしたら貯金がほぼ無くなりました。
(貯金とは別に個人年金とかはかけてるんだけど)
これからは自分の老後のために貯金しないとな…。

943 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:25:27.09 ID:fcK0mv2A.net
>>937
ボーナス4ヶ月なんだ、ありがとう。
スレチだけど、毒親の知り合いの娘が公務員と結婚するとかで、年収800万、ボーナス6ヶ月で安泰、それに引き換えお前はみたいに言われて沈んでたんだ。
ろくに調べもせずすまんかった。

944 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 20:20:14.70 ID:uaOlqJPM.net
>>943
ボーナス6カ月なんてそれこそ親世代じゃない?
退職金も20年前に比べたら半減くらいじゃなかったっけ

945 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 20:56:17.24 ID:rdIL8Kem.net
>>944
かなり退職金も落ちてるし
サビ残多い部署も多いよ
残業80時間で残業代は
20時間もつかないとかザラ
行政機関は民間雇用主の見本でもあるんだけどね

946 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 22:33:50.55 ID:to2Aqcnb.net
友達は残業した分も込みの給料みたいなことをいってたなー
だからある程度残業しないと残業代つかないらしい

947 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 23:13:18.07 ID:7FMobFRI.net
>>943
なんで知り合いの娘の結婚相手の年収なんて知ってんだろう
そんなこと当事者がペラペラ話すものかなあ

948 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 23:18:05.25 ID:DZa6T5MS.net
貯金スレなのに収入に鬼のように拘る人はなんなの?

949 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/03(日) 23:42:07.14 ID:CYtF0WgG.net
人のレスコピペすんなw

950 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/04(月) 00:39:19.70 ID:YNCdgGxC.net
【年齢】25歳
【職業】 SE
【\年収】560万
【都道府県】 東京
【同居家族】 なし
【住居形態】 一人暮らし 賃貸
【\家賃or実家納】月12万円(会社補助5万)
【\毎月の貯金額】月7万円
【\累計貯金額】300万円
【\証券・相続等】100万円分
【-\借金】0万円
【コメント等】
残業しまくったおかげでそこそこ稼げた?けど
仕事が忙しすぎてお金を使う場面がない
お金より休息が欲しい

951 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/04(月) 06:37:02.81 ID:RWks3Jli.net
>>934
むかーし公務員だった頃のボーナスは
夏2ヶ月・冬3ヶ月・3月末に0.5ヶ月
上司には「年17ヶ月分出ると思え」と言われたな
まだ若くて思い付かなかったけど
3月末のって予算の掃き出しだったんじゃ…?

952 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/04(月) 07:01:33.55 ID:qWEntvnf.net
>>951
3月にもらったことなんて一度もないよ

953 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/04(月) 07:58:03.95 ID:YgOqR5xy.net
>>951じゃないけど
自分はアラフォーだけど、高卒で公務員になった同級生が
浮かれて自慢してたときに、
春に0.5ヶ月分の小ボーナスがあるって言ってた
今は知らないけど

954 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/04(月) 08:00:22.40 ID:tA/8dn95.net
>>952
>>953
今はもう公務員じゃなくなってるから
分からないな
私も職場もね

955 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/04(月) 08:04:43.79 ID:fd7rdkVh.net
年度末賞与かな
予算を年度内に使いきらないといけないから。もう今はほとんどないでしょ
というか公務員のボーナスなんて公表されてるんだから、調べれば判ることでしょ。

956 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/04(月) 08:11:13.19 ID:wkK3U0wk.net
>>947
これは聞いたんじゃなくて憶測で言ってるんじゃない?

957 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/04(月) 08:15:27.11 ID:tA/8dn95.net
>>947
>>956
お見合いや相談所なら年収分かるし
毒親なら言い触らすよ
親類の集まりに久しぶりに顔を出したら
叔父叔母から「喪子ちゃん稼いでるんだってね〜!」の嵐
既婚の従姉妹達には冷たくされたわ

958 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/04(月) 18:33:29.71 ID:6uYL4WVt.net
新スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1467624573/l50

959 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/04(月) 18:35:12.10 ID:6uYL4WVt.net
はり忘れ
★喪女の貯金状況★ part16  [無断転載禁止]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1467624573/l50

960 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/04(月) 19:56:52.07 ID:tUn+qqCw.net
>>950
開発?
同業だけどうち最終行程だから納期は皺寄せくる癖に単価低いからな…。
25で560とか裏山。

961 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:25:51.12 ID:qWEntvnf.net
>>958

ところで>>1の貯蓄・負債の表って独身女性に特化したものってわけじゃないよね
30代で負債の方が大きいのって住宅ローンだよねきっと…

962 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/04(月) 21:31:57.17 ID:7cwffmqt.net
おっつ〜

963 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/04(月) 21:40:44.45 ID:7cwffmqt.net
>>961
独身女性の平均なんて
微々たる数字にしかならないから
統計がないんじゃない?

964 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/04(月) 21:50:20.20 ID:FuTJKZpw.net
>>961
確かに。こっちの方が参考になりそうだから次スレにも貼ってくるね。

単身世帯の平均貯金額

全世代 580万円
20代 200万
30代 461万
40代 490万
50代 802万
60代 985万

家計の金融行動に関する世論調査(平成26年調査)

965 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/04(月) 21:51:50.68 ID:FuTJKZpw.net
>>963
あ、上の統計は男女両方だけど単身世帯だからファミリー層より参考になるかなと

966 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/04(月) 22:29:18.38 ID:7cwffmqt.net
みんな、貯金について、詳しいのね。

967 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/04(月) 23:05:44.15 ID:mOXSIlTR.net
私も>>1の統計気になってたんだけど20代の負債が300もあるのはなんでだろ?それも住宅ローンかな
奨学金や車のローンにしては高いよね

968 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/04(月) 23:14:58.07 ID:tUn+qqCw.net
>>967
そうかな?
私は奨学金どころか学費全額と生活費親に負担して貰ってたから、全額合わせると300余裕で越えるわ…

969 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/04(月) 23:58:35.57 ID:i1VvtmsD.net
単身者の場合定年時に2000万は必要ってなんかで読んだけど
現実は厳しいね。

970 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/05(火) 00:29:49.31 ID:iD/K03ip.net
負債はないけど貯金もそこまでないや

971 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/05(火) 00:35:17.19 ID:uSjp4h4U.net
>>968
親が負担してたのならあなたの負債にはならないんじゃない?

972 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/05(火) 05:04:02.42 ID:coPatW5Q.net
>>971
んー、でもうち兄弟5人いるから、下の子学校行かせるためには返さなきゃ…だし。
何より借りとか作りたくない性格なんで

973 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/05(火) 07:14:06.90 ID:gfC/pHC5.net
あっそ

974 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/05(火) 07:16:50.68 ID:uSjp4h4U.net
正直、そんな状態ならもっと金のかからないところに進学してもよかったのかもね

975 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/05(火) 08:55:27.41 ID:Y3hH81rz.net
ちゃんと勉強して学力優秀なら無償の奨学金とかも取れる
学力低いタイプが無理矢理入れる所となるとFラン私立しかなくて金かかっちゃうんだよね

976 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/05(火) 11:10:20.99 ID:jpVRfRaj.net
>>973-975は性格悪いブスだな

977 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/05(火) 11:32:34.91 ID:VFogKLPg.net
実際、私が行った一学年200人強の小さな学校で
ただで通える特待枠は1〜2人くらいしか居なかったよ
なので「本当に出来が良かったらただで〜」というのを聞くと
それなら特待じゃなくて良いからも一つ上を狙ったら?と
思ってしまう

978 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/05(火) 12:30:23.56 ID:SiAYLQ4v.net
上二人とも出来が悪くて私立に行ったので
家から通える国公立以外受けさせてもらえなかった末っ子が通りますよ

979 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/05(火) 12:37:10.92 ID:iNXCbRHs.net
大学行かせてもらえただけ恵まれてると思うが。

980 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/05(火) 12:49:40.43 ID:17moUjj6.net
埋めとこ

981 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/05(火) 12:50:27.29 ID:Y3hH81rz.net
1-2人なのは当たり前じゃん
トップ以外のそこそこのにタダ金くれる所なんて無いよ

ただ特待生で全額免除があるそこそこのランクか、もう一個上の制度無いところか、といってら家庭の事情で下を選ばざるを得ない人だっているだろう
でも就職の時に、特待生でした、ってのは一個上でその他に埋もれるよりはいい結果になるかもしれない
どちらにせよ成績がトップなのに「金銭的な」理由で進学を諦めざるを得ない状態のセーフティネットはある

>>978
でもそれでも成績良ければ無返還の奨学金で私立行けるよ
私の友達で高校時代に父親亡くなって、無返還奨学金取って早稲田行った人いるもの

982 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/05(火) 13:03:46.30 ID:17moUjj6.net
ウメ

983 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/05(火) 19:40:17.12 ID:iD/K03ip.net
>>979
自分が頭よくなかったのもあるけど親に大学は無理って言われた

984 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/05(火) 20:56:35.60 ID:17moUjj6.net
人生いろいろやね。

985 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/06(水) 07:29:07.91 ID:yvOd+tU5.net
私が学生だった時は本当に貧乏なら
国公立は学費の減免があったし
家賃700円+光熱費の月2〜5000円で自治寮に住めた
その代わり二人一部屋で頻繁にイベントあり
だから月に4万弱の奨学金+バイト代だけ仕送りなしで過ごして
医者や薬剤師になったり優良企業に入社したりしてたな

今は学費も1.5倍だし二人一部屋なんて
メンタル的に無理なのかな…

986 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/06(水) 08:33:53.22 ID:RuRWISfE.net
母親が昔一人暮らししたときは手取り5万に家賃1万だったらしい
(単純に等倍にできるわけじゃないと思うけど)この比率だと自分は30万は稼がないと厳しいよねと言われた
今手取り平均24万だわ…そりゃ貯金もなかなかうまくいかないよ

987 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/06(水) 12:54:33.66 ID:8L9dFNOy.net
>>978
通りますよじゃねえよ
女でも大学行くのが当たり前って家庭に育っていいねー
貯金状況のスレなんか見る必要もない実家頼って金貯めれるような人でしょ

988 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/06(水) 13:48:16.83 ID:iCXhsghQ.net
>>978
末っ子も出来が悪いから私立のが楽だったのに、って事?

989 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/06(水) 13:54:35.15 ID:FhaawICU.net
976は純粋に僻みでしょ

990 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/06(水) 15:15:24.59 ID:KfOOLbe/.net
976は何一ついいとこ無さそうだな 

991 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/06(水) 15:26:43.44 ID:W5DEAvSv.net
じゃねえよ……って恐すぎ

992 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/06(水) 15:27:05.10 ID:GSZ/ZaqN.net
>>987
実家に仕送りするのは大変だよね
私も今1年年ぶりに帰省したけど
夕べの外食だけで3人分1万円使ったわ

993 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/06(水) 21:30:14.84 ID:DLbygs0A.net
>>987
転職活動がうまくいってないからって
こっちでやつあたりしないで

994 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/06(水) 22:21:24.71 ID:W0D2sOee.net
ボーナス出たけど特にほしいものないわ
それより金利のいいキャンペーンの定期預金に預けて
満期いくらになるか計算してワクワクしたかった
マイナス金利死ね

995 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/06(水) 22:43:00.64 ID:VQqpYYkp.net
自分は逆だわ
5年ほど消えてた物欲が最近半端ない
ボーナス無いものとして使いきるよ

996 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/06(水) 23:57:18.78 ID:iCXhsghQ.net
>>994
0.2%キャンペーンあるよ

997 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/07(木) 10:08:53.33 ID:GuHrDZql.net
12月に0.5%あったのに預けなかった自分をビンタしたい

998 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/07(木) 12:19:55.63 ID:cUN2N/2U.net
そりゃ、去年に動いてればそうかもしれないけど、それ言ったら何十年か前には小数点ですらなかったんだし…

999 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/07(木) 23:21:32.69 ID:YGgz5anj.net
今日ボーナスでた
減ると思ったけど去年より微増で嬉しい

1000 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/07(木) 23:42:04.23 ID:VSkA+79B.net
ボーナスから40万も天引きされてる
搾取される世代は辛い

1001 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/07(木) 23:52:24.38 ID:YGgz5anj.net
税金だけで40万ってすごいね
手取り900万くらい?

1002 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/07(木) 23:52:54.11 ID:YGgz5anj.net
↑90万の間違い

1003 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/08(金) 00:33:01.03 ID:Y8jJqDgt.net
170で手取り130
30持ち株会に入れたから100振り込まれたよ

1004 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/08(金) 00:58:07.02 ID:m2O1T00X.net
次元が違う…
ボーナス25万、ウォークマン新調して残り全て貯金。

1005 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/08(金) 01:01:19.66 ID:/8ftr4SV.net
去年ニートして貯金がなくなり、今年就職してボーナス7万
冬のボーナスまで耐える…!

1006 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/08(金) 06:46:09.39 ID:C5pbrBRa.net
熊本と大分支店に震災お見舞金として一律5万支給らしい
東北の時は無かった気がする

1007 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/08(金) 11:32:36.77 ID:NB2pu8Z1.net
社会人人生でもらったボーナス最大20万だわ
50万だの100万だのすごい
2000万はありえないけど

1008 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/08(金) 12:57:08.35 ID:i4DMMafN.net
額面70万手取り57万
ありがたや
とりえず30万貯金してあとは考える

1009 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/08(金) 14:39:36.37 ID:gqFnDkbt.net
自営だからボーナスなんてないよ!
好きな事して金もらえてるだけ幸せだと言い聞かせてる。。

1010 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/08(金) 21:19:00.38 ID:tETAeZ4i.net
ボーナスもらう前は何に遣おうかワクワクしてたけど、貰った途端遣うのが惜しくなった。

1011 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2016/07/08(金) 21:21:37.90 ID:rW5GqQqM.net
1000ならスレ住民にたくさんお金が手に入る!!

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200