2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国民年金や健康保険の支払いが苦しい喪女

1 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/01(土) 14:42:44.05 ID:cuPIPKrJ.net
もうちょっと安くならないかな

2 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/01(土) 14:47:20.62 ID:qWwA2CiS.net
とりあえず誰かと結婚して扶養に入れてもらいなさい

3 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/01(土) 15:23:19.45 ID:trS/ya6M.net
高いよね…

4 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:17:25.80 ID:zAs8KuhA.net
結婚して旦那の扶養に入ればいいだけじゃん

5 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:20:26.55 ID:fjHxnYnm.net
2017年07月01日
年金を普通よりも40%以上多くもらう方法
これから年金をもらう人は知っておきたい
http://toyokeizai.net/articles/-/177732

■年金は60歳から70歳までで、いつからでも受け取り可能

公的年金は一部の人を除くと、今後支給開始されるのは65歳からです。ただ、65歳からで
ないと絶対もらえないのかというと、そんなことはありません。60歳まで繰り上げて受け
取ることができます。逆に繰り下げることもでき、こちらも最大5年間繰り下げて70歳まで
延ばすことができます。つまり「年金は65歳から受け取るもの」という固定観念にとらわ
れるのではなく、「60歳から70歳までの間、いつからでも受け取りを開始することができ
る」というふうに考えればいいのです。

ただし、早く受け取り始めると年金支給額は減ります。具体的に言うと1カ月早めることで
0.5%減額となりますから、仮に5年間受け取りを早めて60歳から受け取り開始にすると0.5%
×12カ月×5年=30%、すなわち本来受け取れる年金よりも3割少なくなります。

「え! 3割も」と思われるかもしれませんが、逆に5年早く受け取れるわけですから、一定
の年齢までなら、トータルの受け取り額は早くもらい始めることによって多くなります。具
体的な損益分岐点は76歳です。つまり76歳よりも早く亡くなれば60歳からもらい始めたほう
が多くもらえることになりますし、逆にそれ以上長生きすればトータル受け取り額は65歳か
らのほうが多くなります。

■70歳開始なら、受け取り額はなんと42%もアップする

では逆に65歳から受け取らず、70歳まで繰り下げしたらどうなるかということですが、こち
らは繰り上げとは逆に年金の受け取り額はアップします。先ほどの場合は1カ月早めることで
0.5%のダウンでしたが、繰り下げる場合、1カ月遅らせることで0.7%アップします。ではこ
ちらも最大限5年、すなわち70歳まで受け取り開始を遅らせると、0.7%×12カ月×5年=42%、
何と70歳からの受け取り額は42%もアップします。

6 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/01(土) 18:09:02.39 ID:RBZSfh7L.net
国保料値上げ 抗議・問い合わせ1万件超

共産党の値下げ公約に期待
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-06-23/2017062301_03_1.html

国保料 99年度比 東京23区2.6倍

 国民健康保険(国保)の保険料を統一している東京都23区で、
給与年収400万円の4人世帯の2017年度国保料が1999年度比で年41万8千円に2・6倍になり、
人口100万人以上の都市のなかで最悪の値上げになっています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-06-18/2017061801_02_1.html


そりゃ未納も増えますわね

7 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:20:52.34 ID:2qs1eW51.net
取り敢えず過去の未払いを自由払えるようにすればいいのに。

8 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/02(日) 09:48:14.67 ID:V7vSf4Jc.net
>2025年の社会保障給付費(年金・医療・介護など)150兆円
>2025年の保険料収入=50兆円〜60兆円

>2025年は、財源と介護人材不足が顕在化する。介護の財源は今の2.5倍、医療は1.5倍となる。



老人ホーム自民党が政策失敗したから、これから良くなることがないどころか、年々悪くなっていってる

9 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/02(日) 19:06:24.45 ID:S1rNm8lT.net
>>7
確かに
でも2年以上滞納するような人は後から納付したりしないかな?
あとやっぱり長期間を管理するのは逆にお金がかかるのかな

10 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/02(日) 22:50:04.96 ID:ze1B8jIp.net
http://www.chatinfo.net/macherie/c3f49579d4e0bd7.html
http://www.macherie.tv/chat/shicho.php?id=c3f49579d4e0bd7

11 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:19:00.76 ID:vzM5EmOB.net
今25だけど年金1回も払ってない
長生きするつもりないし

12 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/03(月) 07:21:10.84 ID:eKgzwzXa.net
女性ならいいんだよ
もともと男が負担すべきものだしね

13 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/03(月) 10:18:25.78 ID:uPSUIRuo.net
>>12独身だと関係無い

14 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/03(月) 21:58:51.66 ID:naZThDe0.net
都議選、自民党大敗しましたね

国保値上げが効いたのでしょう

15 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/03(月) 22:15:20.42 ID:f01ekhY/.net
>>13
いや独身とか関係無くあり得んでしょ
大昔の人頭税とかじゃあるまいし理不尽差別で一部の人間にだけ払わせるって

16 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/03(月) 22:32:54.19 ID:nzvP5c5P.net
住民税高い
国保と年金も高い

17 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:30:05.88 ID:z9ZgC6p7.net
一応払ってるけど毎月強盗されてるような気分

18 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:01:46.37 ID:PRA//ZlN.net
強盗というかカツアゲ
さらに正確に言えばミカジメ料とかショバ代

19 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:56:20.88 ID:wbb5vUyi.net


20 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:58:13.42 ID:4YL1UGEc.net
転職して先月から国保になった
支払い怖い

21 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:29:39.14 ID:iZzHTDL2.net
先進国の生活保護率

ドイツ10%
英国9%

日本1%


日本は社会制度がとにかく弱者に厳しい制度設計になってる
最低賃金も低いし

22 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/05(水) 07:52:49.32 ID:r/XFhmO9.net
督促一生懸命する前に最低賃金上げてくれよほんと
そしたら余裕もって払えるのに 毎月カツカツだわ

23 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:58:14.55 ID:C8Of6Okn.net
>>20
私は無職のとき任意継続保険と国民年金だった
確かに毎月めちゃくちゃ金かかるけど確定申告でかなり戻ってきたよ
毎月いくら払ったか、払込票とか納付書はしっかり取っておくんだよ

24 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/05(水) 15:28:44.87 ID:m6wvfAIh.net
無職で確定申告とはいかに?
確定申告出戻ってくるのは働いて給料もらってる人だけじゃないん

25 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/05(水) 17:49:04.24 ID:AFI99Shv.net
確かニートでも確定申告した方がいいとは午後ロースレで聞いたことある

26 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/05(水) 18:34:45.20 ID:C8Of6Okn.net
>>24
ごめん無職期間中の時のことです
転職すると書いてあったので>>20も仕事決まったら年末調整とは別に
来年確定申告するはずだと思うので
でもずっと無職で収入0円だとしても確定申告しとかないと各減免制度が利用できないものもあるはず

27 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/05(水) 18:39:23.45 ID:lBH5LLLB.net
なるほど!ありがとう

28 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/05(水) 19:00:44.13 ID:iF/uVEUL.net
老人を延命させるために保険料が値上がりし、
莫大な治療費で延命した老人は、さらに莫大な医療費を発生させる
挙句の果てに認知症になり介護費まで発生させる
無限の負のスパイラル

それなのに自民党は移民すらやらない


1000万人移民を受け入れたドイツは、2兆円の減税だって
アベノミクスで経済成長?

本当に経済成長してたら国民負担は増えない

29 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/05(水) 19:28:47.42 ID:UaC6kd4H.net
>>11
督促こないの?
こないんだったら来るようにしてあげようか?

30 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/05(水) 19:37:41.62 ID:kPYH/lcH.net
なやは

31 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/05(水) 19:38:16.86 ID:kPYH/lcH.net
まなはら

32 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/06(木) 19:42:41.11 ID:ryEfpuh5.net
霞ヶ関の公務員死ね

33 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/07(金) 14:43:16.84 ID:pIM7VReD.net
ポイントで年金の支払出来たらちょい楽なのに

34 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/08(土) 11:52:02.51 ID:YJL8P18k.net
支払いきついわ
日々かつかつだし、生きづらい
全財産好きにしていいから、かわりに安楽死させてほしい
年金なんてもらえるかも怪しいんだし

35 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/08(土) 13:57:31.32 ID:HpaDfTPJ.net
老人が増えて生産年齢人口が減ってるのに移民をしないからどんどん負担が増えていく

36 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/09(日) 11:28:50.02 ID:DpoKt77M.net
13年後、2030年には年金支給がほぼ出来なくなるのを全ての学者が計算していて、
年金制度が事実上の終了とされている。厚生労働省がこれを発表してる。

つまり親世代の老人が路頭に迷うから、子世代の喪女達が自腹で介護するハメになる。
年金崩壊により、生活保護も老人世代が殺到し財源不足になる。金が無いので、若者は受けられなくなる。
ちなみに親の介護放棄は犯罪で刑事事件となる。懲役は5年以下。

頼みの綱の生活保護も年寄り殺到で金が枯渇する。無い袖は振れないのです。

    |.   |
    |.   |
    |.   |
    | J('A`)L
    |   ( )
   / ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /
/.      ━

37 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/07/09(日) 13:59:18.87 ID:JgtyeUE/.net
数年前に国保の未納額出してもらったら相当あったんだけど、当時は分納出来たから月に1万くらいずつ返してって2年くらいで全部返しきったよ
今って分納出来なくなったから苦しいよね…

38 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイ):2017/07/10(月) 19:48:08.24 ID:DGsPmgqe0.net
移民をしないなら、老人を減らさないと

39 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (アウアウウー):2017/07/10(月) 20:27:59.31 ID:OkcpNryCa.net
国保、住民税を過去滞納しているから分納してるんだけど月に分納してる分しか払えてないから本来払うはずの分が払えず自転車操業。
年金もあたらしく来たからとりあえず減額申請してくる

40 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワイエディ):2017/07/10(月) 22:15:14.80 ID:9BL9n3GeM.net
>>36
これつまり2029年までに年金支給年齢(65歳?)ならセーフという事なのかな?

年齢的にはまさにギリギリタイミングの高齢喪女の年代という事になるけども、自分さえよければどうでもいいかもな。と言うかそもそも娘世代とかのことまで考えていられる余裕が全くないからな。

ここ以外でも自分の年代まではなんとかセーフという事はあちこちで見てるので>>36の言う事はその通りと思うけども

41 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ササクッテロラ):2017/07/13(木) 03:19:45.48 ID:Ti9OAuV0p.net
苦しいけどなんだかんだでちゃんと払ってる
奨学金も

42 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイ):2017/07/14(金) 20:40:28.71 ID:0jKpc0wI0.net
国保維持すると老人が長生きしてさらに保険料が値上がりするんだよね

この負のスパイラルを誰も終わらせようとしない

だから現役世代が苦しんでるのに

43 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイ):2017/07/14(金) 20:49:37.22 ID:KqeDn7Cd0.net
女も首吊ったり電車に飛び込むまで働くんだよオラ早くしろよ

44 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (アウアウカー):2017/07/14(金) 23:13:14.05 ID:1ct5yB0Ba.net
保険のことがさっぱり分からない今年26の無職

45 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイW):2017/07/15(土) 00:22:08.35 ID:8zS7XA1n0.net
>>44
その気持ちよくわかるから色々教えてあげたい今年26歳の元無職

46 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (アウアウカー):2017/07/15(土) 11:50:16.12 ID:NXgzr16Qa.net
>>45
おまえさんやさしいな

47 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイ):2017/07/15(土) 12:03:47.03 ID:7Eer6zTY0.net
これからはどうやれば老人が早く死んでくれるかを考える時代
認知症老人・介護老人を増えるとさらに悲惨なことになる

48 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイ):2017/07/16(日) 06:48:20.92 ID:jSGClPxC0.net
「支持率恐れず消費増税実施を」 経済同友会、政権に求める
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS14H2I_U7A710C1EA4000/

老人同友会がなんか言ってる

49 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイWW):2017/07/16(日) 17:31:10.36 ID:gk+Spq1C0.net
>>42
安楽死法案可決させないとね

50 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 23:05:45.25 ID:Jg+FujG60.net
テス

51 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 23:22:10.36 ID:8LOpMkL7a.net
国民年金はともかく健康保険料が結構キツい

52 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 23:40:47.57 ID:qvNUneQ3p.net
>>51
健康保険>住民税>>>国民年金
だなぁ

53 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 23:51:43.11 ID:8LOpMkL7a.net
>>52
まさにその通り!

54 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 01:21:40.50 ID:+5/uPC9V0.net
>>52
優先順位は住民税のが上
差し押さえられるぞ!

55 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 15:09:38.94 ID:waMg/gYo0.net
25年から10年払えば
貰えるようになったみたいね

56 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 15:15:10.94 ID:MBBIy0A00.net
国保分割にしてナナコカード払いしてる。
年間で15000円分くらいポイントたまるよ、面倒だけど引き落としにするとなにもないしさ

57 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 15:15:18.77 ID:QxnHha0k0.net
当時13歳だった長女に透ける水着を着せるなどして、わいせつなビデオに出演させるなどした児童ポルノ禁止法違反の疑いが持たれている。
警視庁によると、長女は8歳から5年間で12本のビデオに出演させられており、「恥ずかしかったが、家の収入になるため、我慢していた」と話しているという。

父親らは、長女のビデオ出演で1本あたり1,800万円を稼いでいて、調べに対し「金もうけのために、娘の幼少期を台無しにしてしまった」と容疑を認めているという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170728-00010006-houdoukvq-soci

58 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 15:41:52.13 ID:bG/0ejCj0.net
男ですが失礼します。
23歳です。

良かったら誰でもいいので付き合ってください
死ぬほど寂しいんです
ライン
folkboynagira

59 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 15:51:34.15 ID:QxnHha0k0.net
>>58
みんなで四畳半の部屋に集合して
四つんばいで輪になって
前の人のコーモンをペロペロして
舌と穴でつながってみたいよね

60 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 12:54:00.09 ID:L2NArJIi0.net
非課税住民になると国保の保険証非課税住民と分かる記載ってされるのですか?

61 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 21:14:01.46 ID:oZOypXpga.net
>>60
前職が病院だったのでかなりの数の保険証を見てきましたが、
そんな記載はなかったと思います
保険証のみだったらまずわからないですよ

62 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 06:31:46.56 ID:DXndIpI00.net
昨日、年金督促の黄色い封筒届いた。
派遣やってるから、間空いてる箇所が未納なんだよね。
今日早退して役所で免除申請してくるけど4分の一できればいい方だろうなあ

63 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 10:25:56.67 ID:hwmV/Ceur.net
うちにも来たわ
年金の督促って他の税金より緩めだった気がするんだが絞り取りに来てるね

税金高すぎるっていうと税金の恩恵受けてる癖にとか言うやついるけど
高いもんは高いんだよ!
税務署爆発しろ!!!

64 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 14:52:22.81 ID:nBQ/MRJgMNIKU.net
今、早退して役所行ったらハロワで確認通知書もらってきてと言われてハロワ来てるんだけど
色んな会社が待ってておかしいなと思ったら、会社名の人達は自分の所の従業員の処理しに来てるんだね。
こうやってわざわざ来てるのかとちょっとびっくりした。

65 : :2017/09/01(金) 14:56:54.83 ID:AG8okEP9x.net
厚生年金しれっと値上げ
死ね

66 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:37:31.97 ID:1K/nkA1G.net
健康保険の減額申請したけど申し込んだ月は割引されてなかった、ケチだな
無職中くらいなら無保険でいた方がいいのかもな、病院なんて3年はかかってないや

67 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/10/02(月) 08:42:26.41 ID:AmyDCnl+.net
会社勤めしている人は全部会社がやってくれるから
楽だよね

68 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2017/10/02(月) 09:11:36.88 ID:hrnnN2Rb.net
払う額は一緒なので全然楽じゃないです

69 :彼氏いない歴774年:2017/10/04(水) 15:12:54.93 ID:DOZEQYqO.net
全然払えてないよ。。

70 :彼氏いない歴774年:2017/10/05(木) 13:26:49.36 ID:zuKMrpHF.net
保険や市税の納付状がたくさんあってどれが支払済か未か確認するのが煩わしいしぶっちゃけよくわからないから処分もできない
役所で聞いたら怒られそうというか以前そんなことも知らんのかみたいなニュアンスでピリピリされたから行くのが億劫
こういうお金のことを教えてくれるセミナーとかないんだろうか

71 :彼氏いない歴774年:2017/10/05(木) 15:29:49.69 ID:z/y11ZLK.net
>>70
納付書無くしたので残ってるの全部ください
でおk

72 :彼氏いない歴774年:2017/10/13(金) 03:26:39.58 ID:AP/Ldkeq.net
今まで派遣だったので国保の減額すぐ受れてたんだけど、今回正社員で自己都合退職したらもう税金が重い…重すぎる。
国保は本当に高いね。病院で全額負担した方が断然安い…。
窓口で相談したら今年いっぱい無職のままなら6万くらい?減額適応されるから、一旦減額した状態で毎月支払うことになった。
早く働きたいから行動はしてるけど、でも決まったらその減額がナシになって薄給の中から数万払うことになるから、働く気なくすわ…

73 :彼氏いない歴774年:2017/10/16(月) 14:45:40.67 ID:zUXDRrdp.net
考えたら負けぐらいに思ってる

74 :彼氏いない歴774年:2017/10/25(水) 18:28:09.76 ID:+DBSKvXt.net
>>28 >>35 >>38

移民はなんら解決にならない

外人は頻繁に失業してナマポや失業保険にたかる
扶養免除制度を悪用して外人の七割が所得税脱税している
1人の保険証を集団で使い回す
国保未納で海外療養費サギ(ローラ父の件)
国保未納で出産一時金サギ
やっすい保険料で国保の高額医療にタダ乗り

移民受け入れた大泉町は工場地帯で企業税収あるはずなのに財政赤字に転落した

シナ人は親世代呼んで高額医療ジャブジャブつかうし
最近中年の職業不詳のシナ人がやたら多い

将来そいつらの介護負担まで増える

75 :彼氏いない歴774年:2017/10/26(木) 00:28:15.43 ID:VCsuYK4j.net
外人には受けさせないという政党出てこないかな

76 :彼氏いない歴774年:2017/10/27(金) 23:26:41.53 ID:PEwYojWu.net
>>28 >>35
移民入れずに老人減らせばいいだけ
延命禁止すりゃ植物老人が100万人へる

■胃ろう患者だけで56万人、診療報酬上げ→毎年10万人胃ろう造設
http://dementia.umin.jp/27-1-70-80.pdf
医療療養病床、入院患者50%超に延命措置 (胃ろう・腸ろう、経鼻胃管、IVH、気管切開)   ※介護療養病床いれるとさらに多い
http://wakarukaigo.jp/archives/821

介護学校もムダ 
准看でさえ二年で取れるのに介護士は実務一年と講習一ヵ月で十分
その方が介護人材供給も早い

島根で中国人介護士を検討してるが、介護でない中国人実習生さえ 年3118人失踪
中国人は田舎で大便掃除などせず 夜の繁華街に消える

77 :彼氏いない歴774年:2017/10/28(土) 01:09:26.58 ID:kQTDBibJ.net
>>35
生産年齢人口を増やすならFランク大学や専修学校廃止すれば
高卒労働者が数十万人規模で大量に確保できる
移民なんか不要

大学778校の六割がFラン大学
大学生288万人+専修学生66万人 

78 :彼氏いない歴774年:2017/10/28(土) 13:26:02.14 ID:a3tLI30T.net
>>77
今の労働力不足は大卒が増えすぎて皆正社員ホワイトカラーを希望するからではないだろ
高卒の数さえ増やせば皆喜んで工場の期間工やバイトの保育士や介護士など
生活保護費ギリギリの賃金で3kの仕事についてくれるとは限らんのだが

79 :彼氏いない歴774年:2017/10/28(土) 13:26:02.35 ID:a3tLI30T.net
>>77
今の労働力不足は大卒が増えすぎて皆正社員ホワイトカラーを希望するからではないだろ
高卒の数さえ増やせば皆喜んで工場の期間工やバイトの保育士や介護士など
生活保護費ギリギリの賃金で3kの仕事についてくれるとは限らんのだが

80 :彼氏いない歴774年:2017/10/29(日) 09:49:06.03 ID:+YkXbMOq.net
良い歳だけど全く分からない うとすぎ

81 :彼氏いない歴774年:2017/10/29(日) 18:43:43.47 ID:t36xQT3x.net
>>78
人手不足はまちがいなく緩和するよ

Fラン大学とFラン専修学校をつぶせば
労働市場に数十万人多い高卒者が流入するのだから

そして皆が皆、ホワイトに行くとは限らない
中小や工場や倉庫や運送やらにいく労働力が増えるのは確実

都会へのモラトリアム進学が出来なくなるのだから
地元の農林水産業労働者も多少なりとも増えることはあっても、減る事はない

農家や漁業の子供が進学を機に都会に定住してしまって、二度と戻ってこなくなるのが現実
高卒で地元で結婚させる政策をすすめれば
すぐに農林水産業に就職しなくても片手間で稼業を手伝う事もできるようになる
それでもいいんだよ

あとね、年間15万人の移民にしても、全員が3Kで働いてるわけじゃないんだよ
留学生でコンビニや飲食店バイトとか、サービス業や小売り観光従事者が多い

移民は実は3K職に定着してない
だから入れ替わり立ち代わり期間労働者を入れてる
期間労働者も失踪しまくり
んでサービス業の移民に永住権を与えるというよくわからない事をやってる

その点、農家の息子を都会に取られない政策した方が、長期的に見て、はるかに賢明だとおもうよ

82 :彼氏いない歴774年:2017/10/29(日) 18:59:33.42 ID:t36xQT3x.net
あと、Fラン卒業しても結局ブラック企業とかバイトとか介護とかに流れる人間かなりいるよ

金さえ払えば入れるFラン学校だから
技能も資格もマナーも身につかないのに年数分だけ年取って
世間に就職して己の能力を知ってすぐ挫折ってパターン

高卒者の方が成長期に世間に出て働くから、精神的にも成長が早いよね

都会のFラン行っても、家賃仕送り授業料etc1000万円近い出費になるけど
地元で働けば、貯蓄できるし
高卒労働者のが実際に、結婚が早い

Fラン学生より高卒労働者のが実ははるかに金銭面でも得

まあ介護や保育、農林水産なんかの従事者は減税するとか
そういう政策も必要
介護保育なんか高校で資格取得させれば人材供給も早い

83 :彼氏いない歴774年:2017/11/01(水) 21:46:42.95 ID:3DyoRAun.net
介護士なんてやりたがる外人はいない
在留資格取ったらすぐ辞めて失業保険 → ナマポ

日本人さえキツい介護を外人が都合よく支えてくれるとか
なんでそう思いこむんだろう

84 :彼氏いない歴774年:2017/11/01(水) 21:54:58.19 ID:3DyoRAun.net
中国人留学生は七割が二年以内に離職
NHKで前やってた
介護の話じゃないけど

介護ではじめたらもっと跳ね上がるだろうね

85 :彼氏いない歴774年:2017/11/01(水) 22:16:41.91 ID:AoW5Ea9c.net
>>82
高卒と大卒の給与の差が歴然としてる以上高卒は不利だよやっぱ
職安に行ってもまともな仕事つこうと思ったら大卒は必須条件だし、資格取得するにしても大卒の場合もあるし、資格取ったとしても大卒じゃなきゃまずその資格を活かせる職場には就職できない

昔なら高卒でまともなとこ就職できたけど、今は事情が全く違う残念ながら

86 :彼氏いない歴774年:2017/11/03(金) 07:37:16.18 ID:+GVNur66.net
家の経済力や親の理解で
十八才の進学事情なんか
どうにでもなってしまう

それをその人の資質として
評価し、企業は採用すると
人の人生なんて生まれつきや運で決まるということだ

現実問題、大学や専門に
いっても、企業の胸三寸
にリストラされ、たちの悪い派遣をやらざるをえない

給与は右から左の
保険料地獄に落ちらざる
えない
やってられない

87 :彼氏いない歴774年:2017/11/10(金) 14:54:56.76 ID:hEm/llMK.net
>>85
そのまともな業種じたいがこれからドンドン潰れていくよ
勝ち組は公務員くらいか
大銀行も二万人人員縮小 
製造メーカーも全部中国に買収されてPCもスマホも作れない国になってくから

文系大卒より理系資格もちの高卒のが将来性ある
韓国みたいに大卒がコンビニに就職する時代になるよ

88 :彼氏いない歴774年:2017/11/10(金) 15:01:05.79 ID:hEm/llMK.net
手取り12万円で一割が社会保障に引かれてるんだよね
アベノミクスですごい二極化・貧困化が進んでるけど親元同居のうちは気付かないんだな

親世代が死んで遺産がある人はいいけど
そうでない喪は、クビくくる事になるかもね

円安で製造メーカーはすべて中国に買収されたし
これから国内にいながら在日中国人と競争して生きていかないといけなくなる

89 :彼氏いない歴774年:2017/11/10(金) 15:34:23.26 ID:RFM4L8hZ.net
国民健康保険なんか払うなよ

90 :彼氏いない歴774年:2017/11/10(金) 21:34:55.05 ID:Jn0ucP2Y.net
【年金】年金とマイナンバーの連携、来年3月から
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1510316277/

91 :彼氏いない歴774年:2017/11/11(土) 12:57:38.85 ID:Zc6qzgDE.net
昔はもっとゆるかったような気がするんだけど、
国民年金とか住民税とか、
支払い期限半月過ぎただけで督促状来るわ、電話かかって来るわでめんどくせー
督促状には、延滞金の事だけじゃなく、家族にも督促が行くみたいな脅し文句みたいなことも書いてある
そういう督促とか、民間に委託するようになったからなんだろうけど、
払い込み用紙の再発行や郵送とか、督促業務にも血税が使われてるんだと実感したので、
これからはちゃんと払いますわ
ていうか自分も仕事しよ・・・

92 :彼氏いない歴774年:2017/11/18(土) 21:33:20.16 ID:Zc45Lgop.net
今年の2月に転職してから色々あって先月まで無保険でついこないだ国保に加入したんだけど正直めちゃくちゃ後悔してる
病院なんてそんな行かないから全額負担の方が断然安く済むわ
でも30過ぎて無保険もヤバイよなとも思うし無理矢理納得するしかない

93 :彼氏いない歴774年:2017/11/22(水) 19:35:56.09 ID:pmZ0mjmP.net
親元同居でも固定資産税がすごい
家土地10年で数十万円とられている

株高つっても年金で企業株買って株価操作しているだけで
将来の年金はもう溶けているよ

国民年金なんか払う意味ないよマジで


将来もし、年金を額面どおり受け取ることができても
そのころには一万円札の価値が千円になってるかもな

94 :彼氏いない歴774年:2017/11/22(水) 19:38:23.58 ID:pmZ0mjmP.net
円安で食料品も確実に高くなってるのに
給与はワープアのまま

世界的な原油安だからまだマシだけど、
これで原油高くなったら死ねる

ほんとうに中流から下層に転落したね

95 :彼氏いない歴774年:2017/11/22(水) 20:38:53.77 ID:PeWIPW4e.net
え あぶら高くね?

96 :彼氏いない歴774年:2017/11/25(土) 18:03:48.70 ID:dzDbFPxp.net
>>92
無保険でも国保入ったら遡って請求されるよね?
会社の保険ならその月からだったような?
なんだかよくわからない

97 :彼氏いない歴774年:2017/11/29(水) 00:36:41.29 ID:1am9VmBv.net
仕事辞めたりして保険なくなってから国保に加入する間の分は遡って請求はされないと思う
自分がそうだったので…

98 :彼氏いない歴774年:2017/11/29(水) 00:39:02.24 ID:1+bHZt98.net
日本では無保険状態はあり得ないよ

99 :彼氏いない歴774年:2017/11/30(木) 16:13:44.04 ID:P/wQOWfP.net
>>94
世界的には原油安だけど日本は円安だから油高くなってる
輸入品は高くなってるよ
アベノミクスで国の借金隠すためにお札印刷しまくってるから円安になってる

100 :彼氏いない歴774年:2017/11/30(木) 16:16:52.07 ID:P/wQOWfP.net
ただでさえ喪なのに安月給から税金ひかれまくって
しかも移民と競争させられる

これがこれからの世の中だよ
アベノミクスは大量移民推進だから

総レス数 321
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200