2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャッシュレス決済が好きな喪女

1 :彼氏いない歴774年:2019/04/17(水) 20:38:00.80 ID:gXg0pwot.net
クレジットカード
デビットカード
QR決済
交通系マネー
など

238 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 14:14:49.59 ID:aa3zs5lH.net
頭悪すぎ

239 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 18:30:22.40 ID:E8CWPBUv.net
>>237
ミニストップはイオン系列なの
だからファミマはないよ

240 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 00:14:55.73 ID:mOz7uYjj.net
頭悪い人はキャッシュレス使わないほうがいい

241 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 00:25:57.21 ID:BVGOhKLb.net
ドラッグストアでpaypayで買い物したら大当たりで3900円返ってきた
喜び小躍りダンスしながら店から出たところで駐車場で車に轢かれそうになったところを運良く避ける
5日はメチャ当たりやすい日だったらしい

242 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 00:28:35.08 ID:OU2SgXaN.net
何歳かわからないけど今まで生きてきてWAONカード知らないって凄いね
かなり前からあるよね
物凄い田舎か都会暮らしなのかな

243 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 00:51:40.22 ID:VDrx92qg.net
そりゃ頻繁にイオンで買い物してなかったら知らんだろ

244 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 01:31:59.32 ID:o2rmrjw0.net
今はライフやってんのか
この時間帯指定ポイント付与嫌だな

245 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 14:53:21.67 ID:XT5CGhk+.net
>>241
寒い奴

246 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 17:17:09.00 ID:pFgik7F4.net
メルカリからPayPayフリマに移行していこかな

247 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 06:49:32.19 ID:NSfXUi19.net
イオンカードってのが便利らしいね
作ろうと思う

248 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 06:56:10.19 ID:sEJOvPen.net
先月までなら最高だったけどねえ

249 :彼氏いない歴774年:2019/10/09(水) 02:10:45.37 ID:EDJIl94M.net
カードでネットショッピングしまくると個人情報の漏洩が不安
ネットショッピング用の口座とカード作ったほうがいいかな?

250 :彼氏いない歴774年:2019/10/09(水) 03:06:39.32 ID:mf7ZlxZH.net
自分で詐欺サイトに登録したりしなければ
クレカならちゃんと補償されるよ
不正利用の疑いがあるときは、すぐカード会社から電話来るし

251 :彼氏いない歴774年:2019/10/09(水) 07:18:01.81 ID:7whwvF70.net
そういうのはデビットにしてる

252 :彼氏いない歴774年:2019/10/09(水) 14:19:18.76 ID:fTjWKhyZ.net
ネットに関してはデビットの方が怖くない?
不正利用されたら終わり感がある
デビット用の口座にそんなに入れなきゃいいんだけどさ
クレカはまだ引き落としまでに猶予があるから何かあっても途中で止めてくれるし

253 :彼氏いない歴774年:2019/10/09(水) 14:27:31.10 ID:qTH3VCoh.net
そっか
クレカでガンガン使われたら最悪自己破産
デビットなら泣き寝入り程度しか入れてないから最悪でも泣き寝入り

こんなイメージだった
最悪を考えるクセが抜けないな キルア

254 :彼氏いない歴774年:2019/10/09(水) 17:20:08.00 ID:atnAQUQf.net
だからWAONカードとSuicaでいいじゃないか
2枚で7万くらい入るでしょ

255 :彼氏いない歴774年:2019/10/09(水) 18:47:51.97 ID:9/D7vq3z.net
楽天とSuicaの連携がどこまでできるかなあ

256 :彼氏いない歴774年:2019/10/11(金) 12:15:25.45 ID:ytVVyt/k.net
世界がキャッシュレス化、電子マネー化していけばお金は単なるデータに過ぎなくなる
貨幣と違ってデータはいくらでも細工・改ざん・操作できる 独裁国家ほどやりやすい
データなら貨幣と違って証拠隠滅も簡単だから多分、インドや中国はもうやってるw 
どこの国でもそれをやるようになればどうなるか・・・
日本の複雑怪奇な軽減税率も電子マネー化推進が目的で公明党がゴリ押しした理由もお察し
今までは宗教やカジノがマネロンツールになっていたが、データ操作ならマネロンはさらに簡単

キャッシュレス社会でお金の流れを透明化()とかブラックマネー締め出し()とかうそぶいている
側が一番ブラックなマネーデータの運用をしているというオチ
キャッシュレス社会は監視社会でもあるけど、監視社会で一番やましいことしてるの
は為政者だってこと、もうみんな知ってるだろ?

257 :彼氏いない歴774年:2019/10/11(金) 12:43:53.36 ID:H5XWzvKD.net
わたし先月はいつも行くスーパーで、キャッシュレスとPayPayで、4万使って10%還元したから、4000円戻ってきたよー!

258 :彼氏いない歴774年:2019/10/11(Fri) 14:39:50 ID:APQsORxy.net
>>256
正直どうでも良い
還元がいっぱいあれば使うし

259 :彼氏いない歴774年:2019/10/11(金) 15:19:49.23 ID:ytVVyt/k.net
>>258
どうでもいい書き込みがスルー出来なくて反応しちゃう程度には
不都合なのかな>キャッシュレス推進→日本円データ改ざん天国

これから台風来るけどキャッシュレス決済は災害に弱いから心配・・・

260 :彼氏いない歴774年:2019/10/11(金) 15:40:44.34 ID:4NRNh5Fz.net
コピペが喋った!!

261 :彼氏いない歴774年:2019/10/11(金) 16:26:15.06 ID:/tUh/VZ5.net
個人情報なんて、生活していれば流出している。
流出せずに生活している人ってどんな人だろう。。。

仙人みたいな生活?ネットも無く、全て現金決済。
もちろん通信手段も外部との交流もないよね?

262 :彼氏いない歴774年:2019/10/11(金) 17:42:08.24 ID:nV7tdFNc.net
>>261
神奈川でバス停虐殺して自殺した犯人
50代なのに、どれだけ探しても中学生の写真しかなかったってさ
そういう人って割りといるよ
携帯もパソコンも持ったことなかったらしい

263 :彼氏いない歴774年:2019/10/11(金) 17:58:50.81 ID:F6yGPACd.net
もはや日本国籍かどうかも怪しい奴じゃないw

264 ::2019/10/12(Sat) 17:03:53 ID:9RgBRxHY.net
セキュリティの面で携帯がダントツに安全なのにカードが欲しいの私だけ?
携帯で全部出来るのにプラスティックカードが欲しいのw

265 :彼氏いない歴774年:2019/10/12(土) 18:48:10.38 ID:rb9rZhaa.net
>>264
うん、じゃあ作ればいいんじゃない?

266 ::2019/10/12(Sat) 18:55:03 ID:mfZLBCKV.net
スマホに決済情報入れたくない人は割といるね
ただモバイルSuicaと物理Suicaでポイント率変えてたりスマホ優遇が増えるかもしれない

267 ::2019/10/12(Sat) 22:11:47 ID:pytNyk9E.net
電子マネーは店員さんも面倒くさいのか
いつも行くスーパーでPayPay使ったらものすごく不機嫌そうにバーコード差し出された
コンビニだと慣れてるのかそんなことないんだけど
申し訳なさで次から使えなくなりそう

268 ::2019/10/12(Sat) 22:51:24 ID:Dd0PLY6S.net
コンビニは大変そうだね
あらゆる方法があって非接触バーコードクレカと瞬時に対応しないといけないから
私はGooglepayでポイントカード系もスマホに入れてるからTカードやWAON POINTもスマホ出すんだけど
結構戸惑われる

269 :彼氏いない歴774年:2019/10/12(土) 23:50:22.84 ID:8WYGREf4.net
てか福岡めちゃペイペイ普及しててすごくない!?
どこでも使えるやん神

270 :彼氏いない歴774年:2019/10/13(日) 00:29:19.95 ID:q9wwWt0R.net
waonって3種類あるけどどれがいいの?
ワオンとスマートワオンとワオンアプリがある

271 ::2019/10/15(Tue) 17:36:54 ID:I596sV3U.net
とりあえず、paypay登録して1000円チャージしてみた。
あと楽天payも。au使ってるから使えるお店増えて欲しいんだけどな。

272 :彼氏いない歴774年:2019/10/15(Tue) 20:51:34 ID:9DHpKxVd.net
今日ペイペイで670円買って670円帰って来たけど全額バックのイベントて常にやってるの?

273 ::2019/10/15(Tue) 21:08:19 ID:PyziDLMo.net
これだけスマホ決算が普及しても
相変わらずネット喫茶はカードの会員証を作らなくてはいけないし
TSUTAYAやGEOもカード会員証いるんだっけ?
そして履歴書も手書きだし、taspoも免許証もマイナンバーもカード
つまり行き着く先はカードなのかもしれない

274 ::2019/10/15(Tue) 22:43:38 ID:7vhxUR5c.net
>>272
今月から確率は渋くなってるけど一応PayPay使ったらくじ引きのチャンスは毎回あるよ
全額戻ってきたのなら100回に1回の大当たりだと思う
 
■くじ引きの仕様 (10月1日〜)
4%の確率でMAX100円当選
1%の確率でMAX1,000円当選

275 :彼氏いない歴774年:2019/10/15(Tue) 23:11:50 ID:9DHpKxVd.net
>>274
ありがとう!
すごいな1/100当たったんだ!

276 ::2019/10/16(Wed) 00:18:57 ID:NWMcCGs+.net
おめ!

277 :彼氏いない歴774年:2019/10/16(水) 02:39:45.34 ID:OXuAgIX5.net
全額キャッシュバックって本当にあるんだ
おめ!
1ヶ月ほど前に300円ちょっと買って100円戻っったのもラッキーだったんだね

278 ::2019/10/16(Wed) 19:15:34 ID:y5QgKEBH.net
毎日毎日の買い物をする食料品店とかだと、
5%前後の還元が受けられるんだったら、
キャッシュレス使わないよりは使った方が明らかに得なんだね。

279 ::2019/10/16(Wed) 20:34:18 ID:nZeCLjN0.net
コンビニもやっぱキャッシュレスのがいい?
現金で買ってるのってバカなのかな
チャージがめんどいだけなんだけどね

280 :彼氏いない歴774年:2019/10/16(水) 21:29:28.69 ID:3vV925Fe.net
コンビニもキャッシュレスで2%値引きされるよ
コンビニ頻繁に利用するならキャッシュレスにしないと損

281 ::2019/10/16(Wed) 21:54:42 ID:NWMcCGs+.net
JCB一部クレカ(要GooglePay-QUICPay)、三井住友クレカ(iD可)でいまどっちも20%還元キャンペーンしてるから財布の紐が緩い緩い
85円/lの灯油68円、131円/lのレギュラーガソリン105円で買えたの嬉しい

282 :彼氏いない歴774年:2019/10/16(Wed) 22:30:36 ID:h0Zm/fNR.net
アリババ会長、中国共産党員と判明 党機関紙が公表
https://www.cnn.co.jp/tech/35129325.html
なおペイペイもアリババグループ傘下で香港の人がペイペイは危険だと警告してる
https://yui-smile-blog.com/archives/1985

日本が中国に経済侵略されたり個人データが中国に流れる可能性は?

283 ::2019/10/17(木) 01:00:11 ID:T9sR3p6t.net
やっと、iPhoneのupデ−トが終わって今更ながらpaypayの設定が終わった!!
でも、イマイチpaypayってよく分かってない(汗)

284 ::2019/10/17(木) 10:00:07 ID:0WDykQsz.net
若い人はみんな使ってるらしいよね

285 ::2019/10/17(木) 13:54:41 ID:pjFxXjnf.net
ペイペイ使える店でバイトしてるけど
口座登録いるからなのか若い人は意外と使ってないよ

286 :彼氏いない歴774年:2019/10/17(木) 16:35:39 ID:y19Vc0Pz.net
>>285
口座登録しないで使えるよ

287 ::2019/10/17(木) 17:49:34 ID:snAzjbVM.net
うちの親がスマホで払うスマホで払ううるさいんだけどw
多少ボケが入ってるからこわい

288 ::2019/10/18(Fri) 15:51:42 ID:Aattu1pG.net
くら寿司、楽天ペイだけだったけどPayPayとLINEペイも使えるようになったね

289 :彼氏いない歴774年:2019/10/22(火) 18:28:50.45 ID:hG8NVWtV.net
>>269
ソフバン球団のお膝元だからかな?

290 :彼氏いない歴774年:2019/10/22(火) 22:59:39.52 ID:upcTUa30.net
ソフバン優勝で何かしらイベントかなにかないかな(°-° )

291 :彼氏いない歴774年:2019/10/25(金) 13:08:00 ID:olBRRok0.net
酒のやまやがd払いで10還元だからやっとカードと紐付けれた
酔ってて誕生日ミスったけどいいのかこれ
ま 行ってみるか

292 :彼氏いない歴774年:2019/10/25(金) 16:14:13 ID:ku6yUYX6.net
PayPayからのお知らせ
2020年2月より全国65の郵便局で「PayPay」のご利用が可能に

2020年2月から郵便局の郵便窓口で順次「PayPay」がご利用いただけるようになります。
2月3日(予定)より全国65の郵便局で利用を開始し、5月には約8,500局で利用を開始する予定です。

293 :彼氏いない歴774年:2019/10/25(金) 20:40:11 ID:0jTq6v9L.net
年賀状がキャッシュレスで買えるようになるのは大きい気がする。
高齢者でもキャッシュレス使い始めてるし。

294 :彼氏いない歴774年:2019/10/25(金) 22:08:20.91 ID:7v4JJAEQ.net
PayPayで100円使ったら100円のボーナスが当たった
ちょっと嬉しい

295 :彼氏いない歴774年:2019/10/25(金) 23:20:00.67 ID:K07BBTF0.net
ゆうちょペイは使えないのになぜ‥

296 :彼氏いない歴774年:2019/10/26(土) 03:11:34 ID:qHPLNEfL.net
最近、銀座の郵便局を使うようになって、外国の方も多く利用しているなって感じている。ポストカードとか。

297 :彼氏いない歴774年:2019/10/26(土) 04:05:46 ID:QnZH+CE1.net
高齢者こそ現金やめてキャッシュレス(特に前払い式)使うべきだと思う

レジの前で支払いモタモタもなくなるし詐欺にもあいにくいし

298 :彼氏いない歴774年:2019/10/26(土) 09:39:05 ID:kyXF3Roi.net
>>293
来年2月からぽいよ

299 :彼氏いない歴774年:2019/10/26(土) 16:44:27 ID:4rw2BmmY.net
>>295
ゆうちょペイやLINEペイなんかも〒局で使えるようになるらしいけど、
いきなり20個くらいの決済方法を同時に始めちゃってトラブルにならないか不安だわ。

300 :彼氏いない歴774年:2019/10/26(土) 16:51:15 ID:uA7wQdiT.net
おまえらEng v NZLはじまるで

301 :彼氏いない歴774年:2019/10/26(土) 18:32:29 ID:z+WRR/Mo.net
簡保のトラブルも局員の勉強不足で起きたっぽいしなぁ…

302 :彼氏いない歴774年:2019/10/26(土) 18:51:34 ID:c8PoZqGz.net
SEIYUでイオンカードって使っていい?
イトーヨーカ堂がokだけど

303 :彼氏いない歴774年:2019/10/26(土) 20:22:33 ID:4zEnk1BF.net
>>302
もちろん使えるよー
なにかキャンペーンやってるのかな
西友は他のセゾンカードも毎日3%オフが恒常化するかもしれなくて嬉しい
ウォルマートは他で使わないしカード整理したい

304 :彼氏いない歴774年:2019/10/26(土) 22:28:02 ID:0g6yBWE2.net
電子マネーのカードでコンビニとかでレジ店員に個人情報見られたりする?

305 :彼氏いない歴774年:2019/10/27(日) 15:17:03 ID:DgQhKPJ7.net
>>304
あなたの想定する個人情報ってなに?

306 :彼氏いない歴774年:2019/10/27(日) 17:37:13 ID:IYoOntZq.net
名前かな

307 :彼氏いない歴774年:2019/10/30(水) 22:30:38 ID:aLSbUjoB.net
福岡ヤフオクドームがペイペイドームに改名ってさ
つらい

308 :彼氏いない歴774年:2019/10/30(水) 22:38:06 ID:mpSvo4K9.net
1円しか当たらない(´・ω・`)

309 :彼氏いない歴774年:2019/10/30(水) 23:18:04 ID:8uY+4Eus.net
PayPayドームって、なんだかタクシーで伝えるのもちょっと恥ずかしいような?w

私もPayPayクジ1円しか当たらないw

310 :彼氏いない歴774年:2019/10/31(木) 07:39:29.22 ID:bgUIZqPK.net
最終日も1円
使用期限60日の100万ペイペイとか
ドキドキしたやろうな(´・ω・`)

311 :彼氏いない歴774年:2019/11/01(金) 10:43:54 ID:joaWu+rn.net
必死に知名度周知させようとすればするほど個人情報抜く気満々なのしか伝わってこない…

312 :彼氏いない歴774年:2019/11/01(金) 23:17:11.48 ID:GDLF0DYD.net
うちの店ペイペイしか使えないけど10月のキャッシュレス比率が20%超えと前月から倍増した。
国のキャンペーン効果はすごいな

313 :彼氏いない歴774年:2019/11/02(土) 08:24:57 ID:EdBg35sq.net
還元率改悪されてから利用者増えてるのが笑えるわ…

314 :彼氏いない歴774年:2019/11/02(土) 12:50:01.84 ID:rBhdBi8G.net
逆だよ
見込みが増えたから下げた

315 :彼氏いない歴774年:2019/11/02(土) 16:50:43 ID:WHwGy0dh.net
我が社も今月から、LINEPayとPayPay決済開始
だけど、一部の店員しか仕組みを理解してないという…

316 :彼氏いない歴774年:2019/11/03(日) 04:13:52.23 ID:A0RyO+Cy.net
paypay詳しい子がいたらお聞きしたいんですが
JNB間の送金手数料が\100円単位といふ制約がつくものの
paypayマネー経由にすると実質無料という認識で合ってる?

317 :彼氏いない歴774年:2019/11/03(日) 08:16:10.84 ID:rS/nzvEm.net
送金手数料が100円単位って手数料どんどん増えてくの?
ジャパンネットバンク(だよね?)って同行間送金無料じゃないんだって素人疑問

318 :彼氏いない歴774年:2019/11/03(日) 09:07:45 ID:A0RyO+Cy.net
あーごめんなさい書き方を間違えた、100円単位ってのは送金金額の事でした。
通常の振り込みだと、当然1円単位で送金できますが、ジャパンネット銀行同士でも手数料が\55かかってしまうんですね
それをちょっと手間かけてpaypayマネーを経由したら、送金金額が100円単位になるけど手数料が浮くのではと甘い期待したんですけど
paypayは金種の区分がライトだの、ボーナスだのあって、複雑すぎて教育困難高卒の頭脳ではいまいち理解できんのですw

319 :彼氏いない歴774年:2019/11/03(日) 10:23:18 ID:67v8lfqE.net
>>318
さっき変なこと聞いてごめんね
自分も理解したくてざっと見てきたけどPayPay残高には4種類区分があるね
そのうちPayPay間で送金できるのはPayPayマネーとPayPayマネーライト

簡潔に言うとオークション等の売上金か銀行チャージ、セブンイレブンから現金チャージされた"PayPayマネー"のみjnbへ出金可能
(送り手、受取り手は本人確認必須。してないとマネーがマネーライト扱いになる)
友達にマネーライトは送れるけど区分はマネーライトのままだからPayPayで支払うしか使い道はないみたい

説明わかりにくかったらごめん
下ふたつは読んでみた?自分はこれで理解できたよ
https://paypay.ne.jp/guide/charge/
https://paypay.ne.jp/help/c0006/

320 :彼氏いない歴774年:2019/11/03(日) 10:29:32 ID:67v8lfqE.net
ヤフーカードでPayPayにチャージできるけどそれを送金、銀行へ出金できてしまうとまんま現金化だから出来ないみたい
これはPayPayマネーライトになる
ややこしー

321 :彼氏いない歴774年:2019/11/03(日) 11:20:36 ID:u2+4ID4Y.net
パイパイ使ってるけどアホの子なのでよくわかんない(´・ω・`)

322 :彼氏いない歴774年:2019/11/03(日) 14:40:01 ID:A0RyO+Cy.net
>>319
かいせつ 有り難う!
ポイントとしては、paypayマネーが、送金する事によってpaypayマネーライトに化けてしまういう事ですね
やっぱそう都合よくいかないwこれができると他行間の送金でも手数料が一律\100で出来てしまう

323 :彼氏いない歴774年:2019/11/03(日) 16:08:18 ID:IHjBlLuR.net
ファミpayとゆうちょpayが気になってる
使ってる人いる?

324 :彼氏いない歴774年:2019/11/03(日) 16:45:07 ID:67v8lfqE.net
>>322
ごめん通じてなかったね
>>316の認識で合ってるよ
そう都合よくいく

上の下手な説明で混乱させちゃったのごめん。忘れて下さい

325 :彼氏いない歴774年:2019/11/03(日) 16:50:58 ID:67v8lfqE.net
ファミpayはクーポンがいいってきく
ゆうちょpayは利用開始キャンペーン貰ったら使いみちもないしで解約してる人がいた

326 :彼氏いない歴774年:2019/11/05(火) 13:37:36 ID:YMrd5YnQ.net
郵便局でも来年からPayPayや楽天Payなんかが使えるようになるけど、
ゆうちょPayの価値がいまいち分からなくなるね〜

327 :彼氏いない歴774年:2019/11/07(木) 00:36:51 ID:sPmqXdE8.net
>>323
ファミPayは使ってるけどファミマでしか今のところ使えないし
クーポンはイマイチだし使い切ったら終わりにしようかなと思ってる

328 :彼氏いない歴774年:2019/11/08(金) 19:46:36.23 ID:dB80jqDk.net
日本人向けにQR決済が始まったのは2018年4月から。
今や誰もが知る存在となるまで普及した。

329 :彼氏いない歴774年:2019/11/09(土) 11:53:00 ID:V/3RVEfS.net
いまdカード作ると7500円分プレゼント
30秒で作れるってメールきたけど、やったほうがいいのかな

330 :彼氏いない歴774年:2019/11/10(日) 12:36:19 ID:y4z6jkMx.net
そういう乞食的な発想はいろいろ危険だから改めたほうがいいよ
実需として継続的に使用する見込みがある物だけ持つようにしましょう

331 :彼氏いない歴774年:2019/11/10(日) 13:55:06 ID:bzLRDNy4.net
乞食で何が悪いと思ったけど、自分で判断できない人は確かにやめておいたほうが良さそう

332 :彼氏いない歴774年:2019/11/10(日) 14:25:58 ID:bzLRDNy4.net
一応持ってるからdカードについて考えてみた
ドコモユーザーがキャンペーンを使えばポイントがっつりためやすいカード
ただしがっつり貰える分の期間限定ポイントが使いにくい
正直大規模キャンペーン以外でdカード使う気になんない

333 :彼氏いない歴774年:2019/11/10(日) 14:32:09.88 ID:k+ZLy9mk.net
dアカウントの削除もう4回申請してるのにいまだに消えない
ガバガバドコモ

334 :彼氏いない歴774年:2019/11/10(日) 15:42:28 ID:y4z6jkMx.net
>>331
乞食行為の害悪性を理解できないあなたもいろいろとアレですね(苦笑

335 :彼氏いない歴774年:2019/11/10(日) 15:53:28 ID:bzLRDNy4.net
カード会社はポイン卜ばらまいてでも人を集めたいんだから正規の申込みで貰えるもんもらうのは悪いことではない
十分集まったり、ばら撒き資金尽きたら改悪するだけ
抜け穴や悪いことならとっくに対策されてるわ
何が苦笑なんだか

336 :彼氏いない歴774年:2019/11/10(日) 15:56:10 ID:bzLRDNy4.net
個人的にはポイン卜貰えるからって使わないだろうサービス申し込むのは貴方に同意で反対だけどね
元の人そこまで言ってないのに乞食言い出すあたりアレな人だよね
ただしポイ活命の人に乞食は褒め言葉ね

337 :彼氏いない歴774年:2019/11/10(日) 16:42:49 ID:f3EIUlCd.net
ペイペイ大人気やな

スマホ決済サービスで「PayPay」がトップ、次に人気は「LINE Pay」と「楽天ペイ」のどっち?
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191105_144248.html

i.imgur.com/A32mzZF.jpg
i.imgur.com/ubEu1Si.jpg

338 :彼氏いない歴774年:2019/11/10(日) 16:49:30.03 ID:y4z6jkMx.net
>>335
その改悪が迷惑になるって分からないかな
たとえ抜け穴であってもまともな感覚の人ならやらないのが普通

総レス数 765
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200