2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】5匹目

1 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 11:04:15.81 ID:VgnbRVl8.net
前スレ
【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】2匹目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1522979188/
【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】3匹目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1537937438/
【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】4匹目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1545692240/

2 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 11:20:30.57 ID:DToUlSX1.net
いちおつ!

3 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 11:22:06.06 ID:ITF2Uw78.net
>>1

4 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 13:36:41.83 ID:jnSQNVRm.net
>>1
乙です

5 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 14:19:30.94 ID:PFhqS+t8.net
>>1


6 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 12:22:01.14 ID:ENRexAqA.net
にゃんぱく宣言
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2019/07/nyannpaku2.jpg?w=640&h=889

7 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 12:59:47.36 ID:E8/3rEN1.net
本当にさだまさし歌っててワロタ
>>1おつ
前回鉢で買った猫草、枯れちゃったから猫草の種だけ買ってきたけど、家にある土には栄養剤だか肥料だかが入ってて、母に土大事!肥料ダメ!言われた
猫草用の土だけって大型ペットショップとか行ったら売ってるのかな?
それ用じゃなくても使えるものってある?

8 :彼氏いない歴774年:2019/07/03(水) 20:44:01.97 ID:CLws2hcW.net
うちは草食小動物だけどふつうに100円ショップやホームセンターの「野菜の土」みたいなの使っちゃってるなあ
ペット用生野菜の土ってのがわかりやすいウリでいいかもね
化学肥料・農薬:使用なし

9 :彼氏いない歴774年:2019/07/04(木) 02:07:35.57 ID:gA1NaR8j.net
なるほど、ありがとう!
明日休みなのでちょいと見に行ってきます

10 :彼氏いない歴774年:2019/07/08(月) 09:45:10.64 ID:dth/Gr4w.net
以前白いのを飼っていたから、白い雑種を見たいんだけど
野良の白ってあまりいないな

11 :彼氏いない歴774年:2019/07/08(月) 10:47:51.74 ID:vWfOLLLh.net
祖母が大好きなインコは祖母の近くにいると嬉しくて顔の羽が膨らんで可愛いが、私が手を出すと「なんじゃいワレェどついたろか」と言わんばかりに顔の羽を膨らませている

12 :彼氏いない歴774年:2019/07/08(月) 12:18:13.20 ID:WvRZYBEB.net
結局顔の羽膨らませるんかーい

13 :彼氏いない歴774年:2019/07/08(月) 12:25:56.31 ID:vWfOLLLh.net
顔つきが全然違うよ
祖母の時は普段とそう変わらないけど私の時は目がつり上がって三角になってるし威嚇で尾羽と口を広げてるからね…

14 :彼氏いない歴774年:2019/07/08(月) 22:16:25.63 ID:cyzt7IcS.net
インコやオウムって確かに目を吊り上げて三角にして怒るねw
うちで飼ってるインコは怒るとシュッとするけど

15 :彼氏いない歴774年:2019/07/12(金) 22:00:22.82 ID:WNRIE94y.net
昔家で飼ってたリクガメが気に入らない事があると体当たりを繰り出してくるのを思い出した

16 :彼氏いない歴774年:2019/07/12(金) 22:56:31.63 ID:Oztj7FYH.net
ポケモンみたいでかわいい

17 :彼氏いない歴774年:2019/07/13(土) 06:25:57.38 ID:UDifKBGj.net
可愛すぎるよカメ

18 :彼氏いない歴774年:2019/07/13(土) 16:00:47.66 ID:y+jX5m7i.net
リクガメの気に入らなかった事って何だろうw
可愛いなぁ

19 :彼氏いない歴774年:2019/07/16(火) 01:38:32.85 ID:zQZCa/fb.net
ダメだ
今でもたまに亡くなる前の病気の時の彼が頭に思い浮かんで嫌になる

20 :彼氏いない歴774年:2019/07/16(火) 20:41:10.19 ID:cOJaej4l.net
>>18
朝ごはん食べる前に温浴させられた時と散歩してる時に邪魔された時かな(行っちゃダメな所ほど行きたがる)
特に温浴させられた時は大層ご立腹で体当たりを連発してたよw

21 :彼氏いない歴774年:2019/07/16(火) 22:01:59.28 ID:wO7I5+H/.net
ホームセンターでカメがオムツ穿かされて背中に「散歩中」て紙貼られて店内歩いてた

22 :彼氏いない歴774年:2019/07/17(水) 01:38:02.80 ID:R6RBGvHl.net
カメ可愛い

23 :彼氏いない歴774年:2019/07/17(水) 01:51:58.51 ID:OYFqc2xr.net
>>20
18だけどありがと
体当たり連発してきたのかw
かわいすぎる

24 :彼氏いない歴774年:2019/07/18(木) 13:39:59.78 ID:M7Db8Oj5.net
一人暮らしで子猫飼うんですが、
ケージ内で飼うってありですか?

毎日10時間ほどケージにいさせることになります。
もちろん帰宅後は出してめいっぱい遊ばせます

25 :彼氏いない歴774年:2019/07/18(木) 14:38:50.40 ID:7W7tX2oF.net
>>24
家も二頭目は子猫の時から昼はケージメインで生活させてる
もう1歳になるけど自分からケージに入って落ち着いてるよ
ただある程度大きくなったらケージを大きめにするかフリー飼いにするかしないと可哀想なのと
自分で好きな場所にいけないので室温設定はかなり気を付けてあげないと熱中症になったり夏でも風邪引いたりするから注意

26 :彼氏いない歴774年:2019/07/18(木) 15:40:14.04 ID:EVdUd4mM.net
>>24
うちも最初1か月くらいは仕事中ケージだった
ハンモックつけたら毎日そこで寝てたよ
そのうち夜寝る時だけケージにして、3か月くらいで全部フリーにした

27 :彼氏いない歴774年:2019/07/18(木) 18:34:14.34 ID:1HgiEvI+.net
>>25
>>26
ありがとうございます。参考にさせていただきます

28 :彼氏いない歴774年:2019/07/18(木) 20:07:52.19 ID:FKNtuUWm.net
ハンモックで眠る猫を想像したら可愛すぎた

29 :彼氏いない歴774年:2019/07/18(木) 21:49:01.26 ID:puGL4W0K.net
ケージに閉じ込められてる猫を想像したらカワイソ過ぎ

30 :彼氏いない歴774年:2019/07/19(金) 00:18:31.48 ID:k4eqH8fA.net
13平米のめっちゃ狭いワンルームアパートで飼うってどう思いますか。

自分が食べたり寝たりする部屋に、
猫トイレがある状態です

皆さん居室と猫トイレは別に分けてますか?

31 :彼氏いない歴774年:2019/07/19(金) 03:44:55.14 ID:G0xgofKD.net
さすがに可哀想

32 :彼氏いない歴774年:2019/07/19(金) 10:43:09.14 ID:4cCwm7v3.net
キャットタワーや天井付近にキャットウォーク的な場所があればまだなんとか…
猫トイレと水と餌場は離れた位置にしたい

33 :彼氏いない歴774年:2019/07/20(土) 00:21:09.73 ID:w1vcAkQ1.net
>>30
自分も病院以外は外に出ずに生涯を終えると考えてみればどういうことかわかるでしょ

34 :彼氏いない歴774年:2019/07/20(土) 06:40:40.76 ID:Lnz8o6W7.net
衣食住事足りて家から出なくていいなら天国だな

35 :彼氏いない歴774年:2019/07/20(土) 06:51:53.90 ID:2x04CDZk.net
>>30
さすがに狭いかなぁ…
シニア猫なら窓の外がよく見えるようならばいいかもしれないけど若い猫だと走り回ってめちゃくちゃになりそう
うちは実家なので一戸建てに2匹だけど、夜になると階段使って猛ダッシュで遊んでる
あんまり物がない家だけどそれでもぶつかって落としたりしてるから、可能なら広いとこに引っ越してから飼ってもらいたい

36 :彼氏いない歴774年:2019/07/20(土) 06:53:24.38 ID:m7xHadYy.net
十五歳の飼い猫が7月の初頭からほとんどご飯も食べなくなった
今は毎日輸液しに病院連れて行ってるけど、ぐったりしていて辛そうで見ていられない
フラフラと2、3歩くらいしか動けずしんどいのかすぐに横になってしまう
長くは持たないだろうな、来月の今頃はもういないかもな、、、と考えると辛すぎて涙が出てくる
ほんの子猫の頃、私が中学生の時に家に来てそれから毎日のように当たり前にいたのに、それがいなくなってしまうのは怖すぎる

明日、精密検査のために大きい病院行ってくる

37 :彼氏いない歴774年:2019/07/20(土) 09:11:26.63 ID:ucj96/rE.net
>>36
猫にとっても36が人生のほとんど一緒だったんだよ
自分でも最期を感じてるかもしれないけど、36に大丈夫大丈夫って触ってもらえると怖くないんじゃないかな
今はしんどいけど、天国では体も軽いし友達もいっぱいいるし親や兄弟もいたら嬉しいね
36にとっては辛いけど、亡くなった時の準備をゆっくりして猫の終活をお手伝いしてあげてね
天国に持っていってほしいお守りとか作るのもいいと思う
おやつと安心するにおいのものは忘れずに!

38 :彼氏いない歴774年:2019/07/21(日) 00:39:03.97 ID:GchkRJgj.net
>>37
これを書いたのと同じ人?

940彼氏いない歴774年2019/06/17(月) 23:50:23.68ID:1Y2cz6am
今はそんな事考えないで猫に一生懸命向き合ってあげてね
どれだけ尽くしても亡くなった後は「もっとこうした方が良かった…」と絶対後悔するけど
時間が癒してくれるからあまり早まった事はしないようにね
あなたが元気にならないと猫も天国で安心出来ないよ

39 :彼氏いない歴774年:2019/07/21(日) 05:03:21.92 ID:HP1PXakt.net
猫好きだけど猫キチは嫌い
でも猫どうでもいい人嫌いな人からは同類と思われてるんだろうなー嫌だわ
どいつもこいつも文章からして気持ち悪いんだよね
酔ってる感半端ない

40 :彼氏いない歴774年:2019/07/21(日) 10:28:09.97 ID:YApMF5a4.net
>>36
必要な事とはいえ毎日病院行くのは大変だろうね、お疲れ様
どうか少しでも回復出来ることを祈ってる

41 :彼氏いない歴774年:2019/07/21(日) 11:34:07.97 ID:oXpREskk.net
>>39
分かるー。自分に酔ってる文章が受け付けないし、いちいち返信してくんなよ!と思った。

42 :彼氏いない歴774年:2019/07/22(月) 21:37:19.89 ID:3mF3RVXu.net
車で長距離移動中、やけに外にワンワン吠えて落ち着かないな思ったらウンチしたかったみたいだし
足元に置いてた水入れのお皿引っ掻いて喉乾いたと訴えてくるし、必要な時はきちんと意思表示してくれるから助かった
高齢わんこで、最近頑固ジジイみたいなところもあるんだけど改めて頭いいなと感心した

43 :彼氏いない歴774年:2019/07/22(月) 21:45:09.28 ID:wn74WUe+.net
>>42
意思表示しないと何もしない飼い主だから仕方なく覚えたんだろうね?
可哀想なワンちゃん…

44 :彼氏いない歴774年:2019/07/22(月) 22:33:42.93 ID:Yx4QkMoI.net
>>42
お利口さんだね!

おしっこやウンチした時ニッコニコしながら呼びに来る
赤ちゃんの時に上手にトイレが出来たらめちゃくちゃ褒めてて大きくなってもそれは変わらず続けてるからかな
何かあると態度や表情で伝えて来るよね
最近は水ぬるくなったから新しいのにして!ってやるよw

45 :彼氏いない歴774年:2019/07/22(月) 22:47:37.68 ID:hLcg/DOL.net
この人に言えばわかってくれるはず、みたいなのあるよね
うちはインコだけど水遊びしたいってアピールしてくる……けど別に水浴びはしない

46 :彼氏いない歴774年:2019/07/22(月) 22:57:57.07 ID:muFacKuU.net
  / ̄ ̄ヽ
 / (●) ..(● ┏┓
 |   'ー=‐' i ┏┛
  >     く ・

47 :彼氏いない歴774年:2019/07/22(月) 23:44:41.84 ID:3mF3RVXu.net
>>43
勿論だけどちゃんと定期的に駐車してオシッコさせたり、水あげたりはしてたよ
そんなに間隔空いてないけどワンワン吠えてるから何だろうと思ったら今度はウンチだっただけ
水欲しがったのは、車の中で人間がおやつ食べてる時にワンコにもガムあげた後だったから飲みたくなったのかなと
しっかり書かなかった自分も悪いけど、ペット好きしか居ないスレでそんな風に揚げ足取られると思わなかったや

48 :彼氏いない歴774年:2019/07/23(火) 00:38:13.87 ID:ywnD5xcM.net
>>45-46
ワロタ

49 :彼氏いない歴774年:2019/07/23(火) 06:27:55.72 ID:5Ss/BuAn.net
発達障害っぽい長文多くてウケるわ

50 :彼氏いない歴774年:2019/07/23(火) 22:07:32.40 ID:yazcQsJb.net
うむ

51 :彼氏いない歴774年:2019/07/29(月) 20:34:51.34 ID:M1OxHHux.net
うさぎ飼いたい

52 :彼氏いない歴774年:2019/07/29(月) 21:19:42.85 ID:rwKZbktv.net
>>51
うさぎ可愛いよ、癒されるよ

53 :彼氏いない歴774年:2019/07/29(月) 21:34:27.49 ID:M1OxHHux.net
かわいいよね
うさぎ飼いやすいって聞くけど、大変なことあったら教えてほしい

54 :彼氏いない歴774年:2019/07/29(月) 22:00:13.98 ID:O0DlDXRE.net
>>49
犬は好きだけど、犬キチは嫌い
このスレでも、犬キチは変な文章書いてる奴が多いね

55 :彼氏いない歴774年:2019/07/29(月) 22:18:08.19 ID:rwKZbktv.net
>>53
換毛期で毛を飲み込んでうさぎは吐き出せないから病気になりやすいからブラシが欠かせない事と、女の子は六歳位から子宮ガンとかになりやすいから避妊手術を考えてあげるとか…かな
犬猫に比べてめちゃくちゃ懐くって程では無いけどツンデレで可愛いよ

56 :彼氏いない歴774年:2019/07/29(月) 23:43:01.59 ID:SW/JKgXD.net
>>53
色々見まくった結果全く懐かないものと思って飼ってみたら意外と懐く…というか慣れる
ゆっくりゆっくり距離を縮めてうさぎの喜ぶツボを見つけていかなければならない
オシッコはとても臭い、ご飯も草も臭いけどうんこは盲腸便意外は臭くない
盲腸便とオシッコは強烈に臭いし季節の変わり目は爆発的に毛が抜ける
しかも犬とかと違ってフワフワだからちょっとした風で舞う、冷蔵庫の上とかに飛んでく
うさぎが食べる草のアレルギーを突然発症する事もあるし、うさぎの毛は猫と似ているから
動物の毛に弱い人はアレルギーが悪化する可能性もある
ただしとても可愛い、撫でようとしてもケッ!て感じで走り去られるが本当にかわいい

57 :彼氏いない歴774年:2019/07/30(火) 00:22:10.80 ID:8i04Zb1H.net
>>55
>>56

詳しくありがとう!
前は犬飼ってたんだけど、散歩や世話が大変だからもう飼えないなって思ってうさぎ気になってたんだ
生き物だから簡単には決められないけど、真剣に考えてみる
一度ペット飼うとペットなしではいられなくなるね

58 :彼氏いない歴774年:2019/07/30(火) 03:14:30.72 ID:JrVC88sW.net
>>56
最後のただしとても可愛い、分かるわ
無視されても引っかかれても冷たくされてもそれを凌駕する可愛さ
毎日可愛いが更新される
うちの雑種ミニウサギでこれなんだからネザーやロップなんて飼った日には可愛い死にしそう

59 :彼氏いない歴774年:2019/08/04(日) 01:08:17.35 ID:qV5H0dEY.net
ずっとロイヤルカナン食べさせてたんだけどリニューアルして韓国産になるのか
今更他のフードに変えたり探すの大変

60 :彼氏いない歴774年:2019/08/04(日) 06:41:33.67 ID:1yyaf3th.net
ニュートロのワイルドレシピオススメ
カリカリ嫌いだったうちの子が夢中で食べたよ
てかいろんな種類食べさせた方がいいのか悩む

61 :彼氏いない歴774年:2019/08/05(月) 09:43:13.44 ID:fNEbIuxb.net
塩分多くして食い付きよくしてるものもあるから注意してね

62 :彼氏いない歴774年:2019/08/05(月) 14:26:28.45 ID:mO96R9QJ.net
うちの猫は食いしん坊で基本何でも食べるからそのへんは助かるな
水ちゃんと飲むように1日1回カリカリに水入れてあげてて、最初は食いつき悪くなるけど食べ出したらちゃんと平らげる

63 :彼氏いない歴774年:2019/08/05(月) 15:04:47.29 ID:uUwu2gAH.net
何でも食べるの良いね
うちの猫達、いつものやつ以外食べないから、例えば今大地震がきて避難所生活になったら飢え死にするんじゃないかと思う
最近地震が多いから心配で泣きそう

64 :彼氏いない歴774年:2019/08/06(火) 01:31:50.47 ID:J5a5anPS.net
>>60
アドバイスありがとう
ずっと尿ケアのを食べさせていたから他のを食べさせて結石が再発しないか心配なんだ
もういっそ普通のシニアに切り替えようかな

65 :彼氏いない歴774年:2019/08/06(火) 05:15:08.98 ID:1r6CF5XN.net
>>64
結石出来たことあるならフードは変えない方がいいよ
変えた途端再発って良くあるから

66 :彼氏いない歴774年:2019/08/07(水) 13:20:07.71 ID:ovrl8/cJ.net
>>36だけど、今朝愛猫が旅立ったよ
仕事で出張に行くから入院がてら病院に預かってもらってた
最後に会ったのが3日前で、ガリガリにやせ細って苦しそうに呼吸しながら私の顔を見てニャーニャー鳴いてた
それが最期になるなんて思わなかったわ
獣医師さんにも看護師さんにも感謝しているし、私のところに来てくれた愛猫にも感謝
明日仕事終わったら最後のお別れする予定

67 :彼氏いない歴774年:2019/08/07(水) 20:27:51.31 ID:cxkz4KNe.net
(´;ω;`)ノシなでなで

68 :彼氏いない歴774年:2019/08/08(木) 12:22:38.14 ID:GsFo5Hyg.net
今家の中を猫探し回ってどこにもいないからおかしいなーと思ったらなんと玄関のたたきに寝そべってた!
しかも靴箱の下の埃まみれ蜘蛛の巣だらけのスペース…
最近、呼ぶと玄関の方から来ることがよくあってどこにいたの?て思ってたんだけどまさか…
知らずに顔押し付けてスリスリしてたよ…

69 :彼氏いない歴774年:2019/08/08(木) 13:23:14.23 ID:DjjZ47Iv.net
(ΦωΦ)ここ涼しい

70 :彼氏いない歴774年:2019/08/08(木) 16:54:52.23 ID:34SzL9G6.net
部屋に放してるとき居眠りしたふりをするとインコが寄ってきて一緒に目を閉じてる
薄目を開けてこちらを観察しているのもわかる
そのうちに起きろーと服の裾や関節まわりの皮膚のたるみを引っ張ってくる…痛い…

71 :彼氏いない歴774年:2019/08/08(木) 20:24:40.00 ID:VK/WG4b/.net
汚いとこに寝てたーじゃなくて掃除なさいな

72 :彼氏いない歴774年:2019/08/10(土) 12:03:53.69 ID:AXovQb3Y.net
これを機に水拭きしました!

73 :彼氏いない歴774年:2019/08/10(土) 13:04:10.26 ID:FX/lPjiP.net
>>72
素晴らしい

昔テレビがまだブラウン管だった時代に子猫を飼いだしたんだけどテレビの裏側は手が届かず掃除しにくくて綿ボコりだらけだったのに
子猫はスルスル入っていって埃を捕まえて見せにくるのでかなりまめに掃除するようになった
あと猫が危ないからと紐やハサミやカッターはすぐにひきだしにしまうようになって
猫が動きやすいようにと床に物は置かなくなったし
猫がいた方が家の中はキレイだった

74 :彼氏いない歴774年:2019/08/10(土) 13:13:54.29 ID:TahaQPBd.net
言うよね〜それ、猫に限らず
誤飲誤食や危険防止のために片付く

でもおもちゃやおやつや用品は無限に増えるんだ

75 :彼氏いない歴774年:2019/08/12(月) 20:54:33.90 ID:c4wv6LjI.net
亀買ってきたからこの子と一生添い遂げるわ
宜しく亀

76 :彼氏いない歴774年:2019/08/13(火) 09:06:40.12 ID:oUvTfNNJ.net
めちゃコミックのCMの犬が可愛すぎる

77 :彼氏いない歴774年:2019/08/15(木) 12:02:37.99 ID:X9pDQrkE.net
例えばよく世話されていない犬がいて、飼い主に交渉するための取っ掛かりは何がいいだろうか?
この炎天下の中、外飼してるだけで虐待に近い

78 :彼氏いない歴774年:2019/08/15(木) 22:52:20.53 ID:cTeaEc1X.net
あまり通らない隣町の外飼いされてるワンコがケージに入れられて夕方のきつい日差しに晒されてるのを見かけて凸したくなったよ
自分が犬ならこんな家に飼われたくない
家の近所の外飼いワンコは暑い日も外に出たがる子でガレージにいる
飼い主さんもパラソル立てて日差しを二重に遮っててケアしてる
そういう例外を除いて酷暑に虐待は重罪だと思ってるしどうしたらいいのかと思う

79 :彼氏いない歴774年:2019/08/15(木) 23:18:44.52 ID:1IrS8psX.net
>>78
近くの動物愛護団体を調べて相談してみるのはどうだろう

80 :彼氏いない歴774年:2019/08/15(木) 23:22:57.79 ID:TRocg0gl.net
海外でよく見るアニマルレスキューみたいな団体ならすぐ動いてくれるのかね

81 :彼氏いない歴774年:2019/08/16(金) 00:24:36.34 ID:vpIxS5Co.net
民間の動物愛護団体が飼い主にネグレクトされている大型犬を保護していたよ
その子は独居の若い男性がペットショップで買ってきて数ヶ月でもてあまして実家の親に預けたけれどそこでほとんど世話をされず
家屋と塀の狭い隙間で暮らし、食事は気まぐれに投げ込まれる残飯だけ
ガリガリに痩せているのを見た近所の人が愛護団体に連絡して団体の人が説得して飼い主は所有権を放棄することにした
譲渡された時に1歳にもならなかった
今は新しい飼い主さんの元で幸せになっている

82 :彼氏いない歴774年:2019/08/16(金) 13:27:55.90 ID:viw/8nmV.net
>>76
犬と猫両方好きだけど、このCMは猫に目が釘付けになる
https://www.youtube.com/watch?v=F8bKsc6oPs8

83 :彼氏いない歴774年:2019/08/16(金) 22:25:40.05 ID:WS8uFskx.net
自転車で犬のウ◯コ踏んじゃったんだけどどうやったら取りやすいかな?
タイヤと泥除けにこびりついてる
新鮮な状態で園芸用スプレーをジェット噴射してもビクともせず、乾いてから歯ブラシで擦ってみたけど殆ど取れず
乾かし方が足りないのか他の方法を試した方が良いのか…
トイレ用洗剤とか使った方がいいのかな
ケルヒャーとかは持ってない
こんなに落ちないものだと思わなかったよ…
犬のウ◯コプロの方がいらしたら知恵を貸してください

84 :彼氏いない歴774年:2019/08/17(土) 02:23:57.77 ID:iixaIG0e.net
>>83
最後の一行は余計だよwみんな答えにくいじゃないか
重曹にお湯を入れてペースト状にしてから汚れの上に乗せてしばらく待ってから擦る
もしくは車用の鳥フンクリーナーを買ってきて使う
鳥フン用だけど固まったフンを柔らかくする効果があるから使えると思う
ホムセン等のカー用品売り場に売っているよ

85 :彼氏いない歴774年:2019/08/17(土) 10:53:17.84 ID:qGq0zNTg.net
>>84
ありがとう!
鳥フンクリーナーググったら車に鳥のフンがついた場合時間が経つほど良くないと書いてあったけど、
哺乳類だともっとダメージ大きそうだよね…買ったばかりなのに…
固まったらポロリなんて考えが甘かった
ひとまず家にある重曹試してみる!

86 :彼氏いない歴774年:2019/08/17(土) 17:28:04.15 ID:NukKqg14.net
犬のウ〇コプロは草

87 :彼氏いない歴774年:2019/08/17(土) 18:26:08.10 ID:qGq0zNTg.net
>>84
重曹ペーストをキッチンペーパーに塗ってラップでパックして放置→歯ブラシで擦って水で流すで落ちたよ〜!
タイヤは凹凸にめり込んでてなかなか取れなかったけど2回繰り返していけた!
暑いやら臭いやらで大変だったし途中自転車倒して(しかもウ◯コ水溶液側に)傷つけたけどw
屋外だし重曹で落ちて助かったよ、教えてくれてありがとう!
動物全般好きで犬も勿論好きだけど見知らぬウ◯コはキツイ
マナーの悪い飼い主は同じ目に遭ってほしいわ

88 :彼氏いない歴774年:2019/08/17(土) 18:32:42.37 ID:z8q8uOCt.net
見知ったうんこ…

89 :彼氏いない歴774年:2019/08/17(土) 18:55:37.09 ID:VbtIZb2r.net
インコのうんこは処理が楽でいいよ
無臭だから肩とかについたまま外出したこともあるけど…

90 :彼氏いない歴774年:2019/08/17(土) 20:50:32.11 ID:rI1eB6S4.net
猫飼ってる人シャンプーは何使ってますか?
ダブルコートの長毛種飼を飼っていて、無臭もしくは微かに香る程度のシャンプーを探しています
出来れば成分表示がしっかり書いてある、書いてなくても問い合わせたら教えてくれる会社のものがいいです

今フードが療法食のみの指示が出てて、療法食になってから肩とか毛の短い部分が毛割れしてきました
せめてシャンプーで少しでも状態が良くなれば…と思っています
今使ってるシャンプーはラファ○シーズなんですが、毛はさらふわになるけど香りが強すぎる(1週間以上香り続ける)のと成分表示がなく、問い合わせても教えてもらえなかったので(ティーツリーが入っていないことだけは教えてくれました)ちょっと心配で…

91 :彼氏いない歴774年:2019/08/17(土) 22:16:37.15 ID:rYGjPsxe.net
>>90
私も知りたい
今はAmaz0nで売ってる【動物用医薬部外品】 フジタ製薬 薬用酢酸クロルヘキシジンシャンプー 200gてのを欲しいものリストに入れてるけどまだ買ってない

92 :彼氏いない歴774年:2019/08/17(土) 23:11:06.68 ID:CX/z7QcP.net
>>90
うちは短毛のシングルコートの猫だから参考にならないかもしれなけど
ゾイック(ZOIC) キャッツ シャンプーっての使ってる
リンスインシャンプーで香りは1日くらいで飛んじゃう感じ
長毛の子だともしかしたらもっとかおるのかもしれないけどね
アマゾンに成分聞いた人のレビューがあったけど
(以下転載)
『キャッツシャンプーの主な成分は以下の通りです。
(※全成分ではございません)

水、アミノ酸系界面活性剤、ヤシ油系界面活性剤、カチオン性コンディショニング成分、緑茶エキス
アルニカエキス、シナノキエキス、スギナエキス、オトギシソウエキス、セージエキス
セイヨウノコギリソウエキス、ゼニアオイエキス、カモミラエキス、トウキンセンカエキス、防腐剤、香料 等

以上です。』

このリンスインシャンプー以外にもいくつかペット用シャンプーのライナップあったし
ここは元々人間用のサロンシャンプーとかヘアワックス作ってる中野製薬のペット向けラインだよ
弱酸性なので一度自分でも使ってみようかと思ってるw
(実際にレビューでそんな人がいた)

93 :彼氏いない歴774年:2019/08/18(日) 10:09:52.53 ID:RumWlooC.net
うちもゾイックのキャッツシャンプー使ってる
乾きが早いのが売りらしくて、長毛種なんだけどドライヤーが嫌いだからタオルドライしたらあとは本人に任せてる
香りはそんなにしないしふわっとなるよ

94 :彼氏いない歴774年:2019/08/18(日) 12:37:43.23 ID:pmFocZ9W.net
小動物、スキンシップ兼シリンジ訓練で週に一度1mlシリンジで飲み物をあげているんだけど
1、2度使うと押し子がかたくなって押すも引くもできなくなってしまう
洗っているし、他に思い当たることっていったらゴムが膨張するのかと思って冷蔵保存してみたがだめ
まあ本来なら使い捨てた方が衛生的なんだろうけど

こんなこと聞いたことなかったから驚いたが割と一般的なんだろうか

95 :彼氏いない歴774年:2019/08/18(日) 13:42:29.24 ID:yOfCWp3y.net
90です、情報ありがとうございます

>>91
すごく評判いいですね
消毒液みたいな入れ物でシャンプー!?って驚きました(笑
普通の肌にも使えるみたいだけど健康体に使ったら常在菌大丈夫かなって少し気になります
医師の指示に従って使うって書いてあるので今度先生に聞いてみようかな

>>92
すごく詳しくありがとうございます!
ヘアケアのプロか作っているとなると期待大ですね
リンスインシャンプーで手間も少ないし値段的にも手頃で続けるにも良さそうです!

>>93
長毛にも向いてるんですね!
うちは乾かさないと毛繕いし続けて次の日に吐いてしまうのでドライヤー必須なんですが、
うちの子もドライヤーは嫌いなので早く乾くととても有難いです

96 :彼氏いない歴774年:2019/08/18(日) 13:51:27.38 ID:yOfCWp3y.net
>>94
猫に薬をシリンジであげるのですが、やはりすぐ硬くなります
ただでさえゴムは劣化しやすい上に、シリンジなので摩擦でゴムの劣化が早いのかなと
テルモの2.5mlのシリンジを使っていて、1、2回とは言いませんが4、5回で限界がくるので病院で多めにシリンジを貰っていましたが、
あまりにも劣化が早すぎてただで貰い続けるのも忍びないので100本セットを自分で購入しました
細かい粉薬を水で溶かしてあげていたのですが、シリンジの先端の方(斜めに切り替わる辺り)に粉が付着して取れなくなるし衛生的にも良くないなーと思い消耗品と割り切りました

97 :彼氏いない歴774年:2019/08/18(日) 14:01:54.94 ID:pmFocZ9W.net
>>96
やっぱりそういうものなんだね
うちでは頻度と緊急度が高くないので同じくテルモの10本セットを購入して使ってるけど
すぐ駄目になっちゃうから案外コストかかるなと思い始めた

98 :彼氏いない歴774年:2019/08/18(日) 14:02:19.04 ID:pmFocZ9W.net
教えてくれてありがとう

99 :彼氏いない歴774年:2019/08/18(日) 16:31:07.06 ID:qpxA2+OL.net
シリンジの黒いゴムのところにオリーブオイルかプロペト(白色ワセリン)を塗るといいよ
うちの子を診てもらってる病院の先生が教えてくれた

100 :彼氏いない歴774年:2019/08/18(日) 17:29:34.98 ID:pmFocZ9W.net
保管の時に塗って使用時には洗い流すのか
それともその状態のまま給餌などに使えるんだろうか

総レス数 1002
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200