2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】5匹目

1 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 11:04:15.81 ID:VgnbRVl8.net
前スレ
【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】2匹目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1522979188/
【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】3匹目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1537937438/
【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】4匹目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1545692240/

146 :彼氏いない歴774年:2019/09/01(日) 03:11:58.00 ID:TxnFIyhf.net
外に出すって言う人は猫が迷子なっても野良猫と間違われて他人の家の猫になっても怪我しても変なもの食べてしまっても触るだけで危険な植物に触れたりしても事故にあっても犯罪者に殺されても気にしない人なんだろうなって思う

あと上にも書いてあるような猫が他人の敷地にトイレしちゃうかもとか考えないのかな
猫のすることだからいいじゃんって考えなのかなぁ(それはされた側が言える事で飼い主側がいうことじゃないよね)
まぁ野良猫にされるのと飼い猫にされるの、違いは分からないけどさ
飼い主の責任って何かなぁって思う

室内飼いだけど自分で世話出来ない数を買ってる飼い主と外に出す飼い主どっちにも命に対する責任感がないよ
人間が手をかけた時点で野生ではないんだから本来の姿よりどう無事に猫生を終えてもらえるかを考えるべきだと思うなぁ
外に出したい!それが猫の為!って思うなら飼わなきゃいいのになぁと不思議に思うよ
野生動物に餌付けだけしたいってことなのかな

147 :彼氏いない歴774年:2019/09/01(日) 10:26:22.74 ID:S5tt82hE.net
その理論だと地域猫なんて虐待の極みじゃない?

そこらへんは本当に環境によるよ
猫は活動量あるのに狭い部屋に閉じ込める方が可哀想って思考の人もいるしそういうところだと猫も元ノラが居着いたのが多いしね

148 :彼氏いない歴774年:2019/09/01(日) 10:59:05.98 ID:KimUyrLc.net
結局は何が猫にとっていいかなんて猫に聞けないんだから、全部人間のエゴ
勝手な押し付けでしかない
猫自身は危なかろうがなんだろうが自由に外出たい!って思ってるかもしれない
どちらが正しいなんてないんだからいちいち他人の飼い方を虐待なんて否定するのは滑稽だよ

149 :彼氏いない歴774年:2019/09/01(日) 11:44:04.79 ID:btAbtsCJ.net
それは人間の子育てにも言える
毒親でも他人の家庭のことだから干渉できないってね

150 :彼氏いない歴774年:2019/09/01(日) 13:26:30.71 ID:v0k4z1JI.net
>>148
その主張をする飼い主はネコの糞尿被害を受けている側と対立するだけだねぇ
地域まるごとネコの糞尿の世話をすると合意できている環境でないとネコの外飼いは不適切な飼育
野猫や野良猫でなく飼い猫の話でしょう?
人間が関わっているところで正当性をネコの気持ちだけに置くのは無理です、滑稽です

室内飼いでキャットウォークを作ってあげたり、いっぱい遊んであげるということは考えないの?

151 :彼氏いない歴774年:2019/09/01(日) 13:43:27.10 ID:KimUyrLc.net
>>150
少なくともうちは外には出さないし家の中で遊ばせてる
ただ、完全室内飼いを正しいとする人の声がでかくて外に出してる人を叩くからそういうのは違うんじゃないのと思うわけ
糞尿問題だって人間の都合でしかないわけで
庭とかにされても受容して猫を可愛がってる人もいるし
全員が気持ちよく暮らすなんて土台無理なんだから
とにかく完全室内飼いが絶対正義って風潮が違和感なの

152 :彼氏いない歴774年:2019/09/01(日) 14:22:32.31 ID:v0k4z1JI.net
>>151
飼い主と飼い猫が一緒に都市で生活をする以上、ネコの習性より人間の都合を優先するのが現実なんだよ?
あそこの庭ではウンチしていいけれどあっちのベランダではしちゃダメってネコは理解してくれないでしょう
だから糞尿被害は飼い主という人間の責任が問われている訳です

犬の糞尿被害ならもっとわかりやすいでしょう

水戸市飼い犬のふん害等の防止に関する条例
https://www.city.mito.lg.jp/000271/000273/00290/000336/002604/p002936.html
郡山市ポイ捨て及び犬のふんの放置防止に関する条例
https://www.city.koriyama.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/6/9594.html

ふん害等防止条例を施行している全国の自治体のリスト
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/prevent.pdf

153 :彼氏いない歴774年:2019/09/01(日) 16:52:29.76 ID:EkiK7nC7.net
いやどっちももういいです

154 :彼氏いない歴774年:2019/09/01(日) 17:01:50.07 ID:rt6vCcSc.net
上の方でも言ってたけど写真や動画残すの大事だよね
今まであんまり写真撮ってなかったから、撮るきっかけに毎月犬のおもちゃが届くギフトボックス契約してみた
たくさん撮ってフォトブック作ろう

155 :彼氏いない歴774年:2019/09/01(日) 19:50:21.44 ID:XYzPIclW.net
うちの犬は鼻をかんだ後のティッシュが好きで鼻をかんでると音をききつけてとんでくる
いい子におすわりしてキラキラした目で見上げてきてかわいいんだけどさすがにあげられないw

156 :彼氏いない歴774年:2019/09/01(日) 22:04:05.50 ID:RiGB2Z2O.net
写真も動画も全部スマホで高画質で撮ってきたので
いよいよ容量がやばい
バックアップして消去すればいいだけの話だけどそしたらいつでも気軽にスマホで見れないじゃん…?

157 :彼氏いない歴774年:2019/09/02(月) 12:55:24.70 ID:GbElt2Xx.net
>>156
そこでInstagramですよ

158 :彼氏いない歴774年:2019/09/02(月) 12:56:05.94 ID:kCtR1KeG.net
>>156
SDカードもいっぱいなの?

159 :彼氏いない歴774年:2019/09/03(火) 21:36:51.79 ID:O8+VNnTF.net
歯磨きが嫌で嫌でおやつで釣ろうが意地でもテーブル下から出てこないうちのワンコ。
イライラするけど結局可愛くてたまらないので投下してみる。
https://i.imgur.com/j5YmFgo.jpg

160 :彼氏いない歴774年:2019/09/03(火) 21:53:21.28 ID:mtNcUHH2.net
後ろの棚はレコードかな
たくさんあっていいな

161 :彼氏いない歴774年:2019/09/03(火) 22:04:10.11 ID:HQmWVBh2.net
インスタみたいなので非公開でアルバムみたいに使えるならいいんだけどな

内部ストレージもかつかつだけどSDカードも10Gくらいしか空きがない、というか32Gのやつ使ってたみたい
自分で使ってて何をどう設定した結果こうなってるのかさっぱり
とりあえずカードを買い替えないことには

162 :彼氏いない歴774年:2019/09/03(火) 22:11:36.00 ID:I62rOWT2.net
>>161
インスタ非公開もできるし鍵もかけられるよ

163 :彼氏いない歴774年:2019/09/03(火) 22:29:36.99 ID:HQmWVBh2.net
え、まじか
何にも知らないな私
SNSはよそのかわいい子見放題で時間がどんどん盗まれるし
「みんなー!かわいくてありがとう!!!」みたいなおかしなテンションになる

164 :彼氏いない歴774年:2019/09/03(火) 22:52:34.23 ID:iDCa/Fay.net
>>161
鍵つけられるし
インスタのIDやらを入力するだけでアルバムにして送ってくれるサイトもあるよ

165 :彼氏いない歴774年:2019/09/03(火) 22:58:27.09 ID:PxS54+6z.net
みんなー!かわいくてありがとう!
わかる
よそ様のペットは本当にうちのと同じ種類の生き物なんだろうかと思うくらい芸達者だったりお喋りしたり可愛い
うちのだって可愛いけどさ

166 :彼氏いない歴774年:2019/09/03(火) 22:59:38.42 ID:iDCa/Fay.net
人気ある子ってすごいよね
芸達者だしカメラ向けても顔背けないし、部屋も常にピカピカだったり

167 :彼氏いない歴774年:2019/09/04(水) 08:59:47.47 ID:hSjZowhC.net
「おおいた動物愛護センター」開設半年で猫の持ち込みが殺到 所長「保健所と違いセンターは助けてくれるイメージがある」なお大半は殺処分
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567545914/

【ペット】犬猫にマイクロチップ埋め込み義務化…海外ではナイフでチップを抉り出して遺棄する残虐な事件や、健康被害も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567549720/
【ペット】犬猫にマイクロチップ埋め込み義務化 懸念される健康被害
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567551103/

168 :彼氏いない歴774年:2019/09/04(水) 14:44:07.38 ID:f9LIiXgu.net
>>161
アマゾンphotosとかGoogle photoでは駄目なの?
インスタは動画とか向いてないし見返すのなかなか大変だよ

169 :彼氏いない歴774年:2019/09/04(水) 19:30:34.04 ID:ulnwKhG0.net
>>168
グーグルフォトは使ってるよー
最近容量いっぱいでもうバックアップできませんというところまで来たんだけど
圧縮することによってとりあえずは事なきを得た
スマホで撮るだけでこの写真がいつの出来事か振り返ることができるからズボラに便利だ

ペットのピンボケ写真とか動きが早すぎてブレた写真とか同じアングルを撮った写真とか残念ながらおもしろいことが起きなかった動画とか
その場で処理しないと溜まってく…

170 :彼氏いない歴774年:2019/09/08(日) 14:45:37.61 ID:fvTgqsv7.net
ロイヤルカナンが韓国産になるからサイエンスダイエットに変えた
10年以上ロイヤルカナンだったから食べるかなと心配してたけど普段以上に食べてびびった
ついでにうんこ増えるし、うんこ臭くなった
結石再発しない事を祈る

171 :彼氏いない歴774年:2019/09/09(月) 13:01:20.70 ID:EwgFFojD.net
ずっと同じエサだったなら流石に飽きてるから他の方が食い付きいいのはわかる
人間だっていくら美味しくても毎日同じメニューなら飽きるし

172 :彼氏いない歴774年:2019/09/09(月) 13:22:25.42 ID:abBuD9Pk.net
うちの子出すフードはなんでも食べるのにロイカナだけは絶対食べないんだよね
ロイカナのいろんな種類あげたけど良くても一粒だけ食べて嫌がるし大抵は一粒も食べない
私も今ではロイカナ食べさせたくないと思ってるからいいんだけど不思議
結石になった時出来ればロイカナ食べさせてって言われて嫌々出したけどやっぱり食べなくて飼い主がホッとした
ロイカナ結石用だけなんか匂い変だし

173 :彼氏いない歴774年:2019/09/09(月) 16:28:36.21 ID:DFjDjlGZ.net
若い頃は飽きが早くて1kgのご飯が無くなったら別のものに替えてってのを4種類位ぐるぐるしてた
老いるとずーっと同じご飯でも喜んで食い付きがよくなった
人間もそんな感じなとこあるよね

174 :彼氏いない歴774年:2019/09/09(月) 18:35:39.25 ID:DimX2fvF.net
うちの子はロイカナとヒルズは嫌がる
それ以外は結構わりとなんでも食べるかな
病院用ならドクターズダイエットも食いつき良くてよかった
ロイカナはBHAが気になるんだよね
このまえラシーネっての試しにあげたら喜んで食べすぎて吐いたw

175 :彼氏いない歴774年:2019/09/09(月) 18:41:10.00 ID:MAHuH6Va.net
>>174
うちもドクターズダイエット食いつきいい
食いつき良すぎて驚くくらい
シーバデュオかな?って思うw

176 :彼氏いない歴774年:2019/09/09(月) 23:53:01.72 ID:HSBdPxBl.net
奮発した飯はやむを得ず食べ、安い飯はガツガツ食べるなぜなのか

177 :彼氏いない歴774年:2019/09/11(水) 15:40:41.79 ID:bnY+tezt.net
犬がくっついてきて可愛い
ただそろそろシャンプーしないといけないな
くさかわいい

178 :彼氏いない歴774年:2019/09/11(水) 16:53:12.24 ID:XgZYlwvC.net
>>177
わかる
それまでニコニコしてたのに「くちゃいねー」というとブスッとするのも可愛い
でも臭良い匂い

179 :彼氏いない歴774年:2019/09/21(土) 11:08:42.87 ID:RsUWJi5s.net
くっつきむし化する愛犬
ほんとかわいい
大好きだよー

180 :彼氏いない歴774年:2019/09/23(月) 21:27:17.52 ID:dTblu4Xx.net
1歳半のオスの犬なんだけど
骨格のしっかりする2歳ぐらいで去勢しようと思っていたんだけど
歯磨きに抵抗して噛み付くようになったり
公園で犬友ワンコ達におやつをあげてるとき怒って噛み付こうとしたから抱き上げたら血が出るほど手を噛まれたり段々怖い子になってきちゃった
去勢したら少し落ち着くのだろうか
なんか噛まれまくって落ち込んでます

181 :彼氏いない歴774年:2019/09/23(月) 22:08:55.11 ID:ETZ+/s9p.net
オスの攻撃性を和らげるための去勢は10ヶ月ぐらいまでの幼児性が残ってるうちじゃないとあまり期待出来ないと思う
ただ元々する予定だったのなら早めにした方が良さそうだけど

182 :彼氏いない歴774年:2019/09/23(月) 22:55:26.64 ID:iuHg3jKV.net
>>180
そこまでいってると去勢だけでは変わらなさそう
とりあえず去勢はするにしても
落ち着いたらトレーナーつけたほうがいいような気がする

183 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 16:04:16.88 ID:u6tq1FDh.net
>>181>>182
ありがとうございます
私のような喪が飼い主でも、周囲から愛されるワンコになってほしいと思っているので
方針を間違えた事を反省して早く対処したいと思います

184 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 16:47:10.55 ID:7KvhrufO.net
14歳シーズー
最近目も耳も後ろ足も明らかに衰えを感じるようになってきた
弱っていくの見るの辛すぎるね
いつまで生きてくれるんだろうとか考えて涙出てくる

185 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 17:00:07.71 ID:MtWB5JFN.net
うちの子が猫エイズ発症した
元野良でキャリアだった
あとはもう対症療法と緩和ケアだけで
徐々に弱っていくのを見てるしかない
この子の居ない人生が考えられない
生きてるうちは笑って側にいてあげたいのに
自分が明らかに頭おかしくなってきてる自覚がある
鬱ってなったことなかったけどこれ多分鬱だわ

186 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 20:56:04.25 ID:eLthlIyk.net
>>185
はじまりはどんな症状でしたか?
うちにもキャリアが居て元気がないと不安になります。
あなたも非常にお辛いでしょうが
猫ちゃんも辛いだろうから
出来る限り笑顔を向けてなでたり、褒めたり
たくさん話しかけてあげて下さい。
一緒に、居られる時間を大切に大切にしようね。

187 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 02:18:12.27 ID:OJX3JLhg.net
ほんとにね居ない人生考えるとつらいよね
動物がどこまで理解してるかわからないけど、泣き顔は見せないようにしてるわ

188 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 10:33:33.63 ID:+y6WkQZj.net
>>186
185じゃないけど数年前に亡くなった子と今いる子と2匹猫エイズ発症したけどどっちも口内炎で気づいた
ドライフード食べるときに痛がって悪臭のするよだれが出るようになった
今は薬で口内炎抑えてなんとかご飯食べさせてる
もともとご飯好きじゃない子でカリカリにやせちゃったけどたまにいっぱい食べてくれるとすごく嬉しい

189 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 11:53:12.17 ID:HcQnSx1P.net
>>186
普段通りに元気に遊んでたけど
写真を撮った時になんだか痩せた感じがした
カリカリを食べなくなり缶詰やちゅーるをほしがる
たまに口をピチャピチャ言わせる
急激に毛艶が悪くなる(毛が束っぽくまとまる感じ)

これらが気になって病院に行ったところ歯肉炎になってた
貧血にもなっていて血液の状態からも発症しているだろうとのこと
歯肉炎は抗生物質だけでかなり改善された感じがするけど
今日も病院行って血液検査してくる

190 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 19:23:26.21 ID:iqtEHJCF.net
>>188、189さん
口内炎でカリカリが食べられなくなるって
結構気付きやすい症状みたいですね。
病院嫌いな猫だから、それもストレスになりそうで
不安だ
少しでも緩和されて楽な状態を保ってくれますように

191 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 08:22:15.56 ID:wQXjVXKk.net
charm、前に送料無料化の購入金額が引き上げられたのに
増税でまた送料が上がるのか
アヘヘヘ

192 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 16:21:59.39 ID:nVqbqGkJ.net
増税分だけじゃなくそれ以上にしれっと値上げしてる店にモヤモヤする
買うか迷ってお気に入り登録してた物たくさんあったけど多少高くなってもよそで買うわ

193 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 20:30:48.22 ID:yMZyFN92.net
私の寿命あげるからずっと居てほしい

194 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 05:40:42.19 ID:cYgNoRl7.net
丸くなって寝てる猫の脇から手をつっこんでお腹をもみもみ
するとお腹出してひっくり返るから今度は胸をもみもみ
最終的にごろごろ言いながら空中ふみふみしだすのがかわいい

195 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 00:59:55.82 ID:pZcNLnk0.net
うちの12歳♂猫が口呼吸してたんで慌てて動物病院で検査してもらったら拘束型と肥大型心筋症の疑いがあるんだってさ
レントゲンと心エコーしたら初期の初期だから経過観察しましょうと言われて薬ももらわず帰ってきたんだけど頭の中真っ白になってしまったよ
去年リンパ腫で上の子を亡くしたばかりなのに下の子まで難病になってしまうなんてうちの子が何したっていうんだ…

196 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 21:24:42.61 ID:dplw2/zs.net
元気なうちから惜しみなく愛情を注いで来たけど
それでもまだ愛し足りないんだわ...
出来ることなら私の寿命を限界まであげて同じ日に死にたい

197 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 22:15:03.76 ID:uu6gzS91.net
噛み癖対策ひと通りやったけど効かないから最終手段で噛み返してる
でも、何すんじゃゴラァ!!!って感じでさらに噛まれるワロタ
散々暴れて可愛い顔で見つめたりスリスリしたり寝るんだからまったくもうグヘヘw

198 :彼氏いない歴774年:2019/10/09(水) 00:10:23.86 ID:tsy7BPMU.net
猫か犬か分からないけど噛みグセ酷い場合は噛まれた時、冷静に喉に手を突っ込むといいと聞いた
それが理由か犬も大人になったからかは分からないけど2匹の噛みグセを直した事があるよ
そこまで深くまで噛まれていなかったとしても喉へ手を突っ込んで怯んだらすぐ引く
爪が当たらないようにとか喉を傷つけないように慎重にやる必要があるけど効果はあった

199 :彼氏いない歴774年:2019/10/09(水) 00:11:52.52 ID:tsy7BPMU.net
噛みグセ対策色々やったって書いてるね…
ウザいアドバイスになりすみません、スルーしてください

200 :彼氏いない歴774年:2019/10/09(水) 02:51:34.31 ID:BQO4o2Vt.net
家の犬私にだけジャレて甘噛みしてくる
犬頭をイイコイイコしてる私の手を制してガムやジャーキー持つように捕まえて軽く甘噛みする
他の家族にはやらない

201 :彼氏いない歴774年:2019/10/09(水) 02:53:22.48 ID:dTrthArA.net
それって家の中で地位が一番低いって事では…

202 :彼氏いない歴774年:2019/10/09(水) 06:47:35.70 ID:cGzpJdIM.net
地位なんてないよ

203 :彼氏いない歴774年:2019/10/09(水) 07:52:52.80 ID:8I7k51x7.net
>>198
猫です、ありがとう
腕をホールドしてケリケリして噛んでくるからグってできないんだけど朝おりゃーってやってみたら新たな何かに目覚めたのか、恐る恐るさらに噛んできてワロタ

204 :彼氏いない歴774年:2019/10/09(水) 12:36:41.20 ID:/PZmU6bu.net
>>193
そういう漫画あったよね
救いがなくてないた

205 :彼氏いない歴774年:2019/10/09(水) 12:50:33.14 ID:IiCP8tl6.net
子猫かな?うちのも小さい時私ばかり噛むから大変だった
大人になって落ち着いたけどやっぱり何かあると噛む
弟は、噛まれたら部屋の色んなものを投げたりひっくり返して大きな音立てて大声で10分くらい追いかけ回してるけど噛まなくなったよ
次に飼った子は全く噛まないから性格かな
あまがみしたあとすぐにペロペロなめてくれる

206 :彼氏いない歴774年:2019/10/12(土) 01:06:59.22 ID:yZWD+Q3I.net
>>205
弟こわ
そんなに暴力的にしないとだめなの?

207 :彼氏いない歴774年:2019/10/12(土) 01:30:37.30 ID:wmHfA4vh.net
>>202
犬なんだから序列あるよ
家の中の一人にだけ甘噛みするのは自分にだけ特別甘えてるって思ってるんだろうけど自分だけ見下されてるんだよ

208 ::2019/10/12(Sat) 21:30:37 ID:eu/tBoQU.net
弟ヒステリックすぎる…

209 :彼氏いない歴774年:2019/10/13(日) 10:58:02.05 ID:yO0jFGdl.net
犬との関係は甘噛みという行為だけでなく包括的に考えなきゃ
お座り伏せ待ておいで離してと基本的なコマンドが出来ているなら大丈夫でしょ
群れ理論では犬は序列が下の犬の命令に従うの?

210 ::2019/10/13(Sun) 11:10:45 ID:DpUHEqiO.net
>>209
本人ですか?
コマンド出来るとかそんな事どこにも書いてないけど…
どうしても甘えにしたいなら最初にそう書いて欲しい
そしたら危なくても何も言わないから
ほっといて悪化して飼い主が大怪我する分にはいいけどよその人にその放置の影響が「一生」「絶対に」ないといいですね

211 :彼氏いない歴774年:2019/10/13(日) 11:38:51.19 ID:yO0jFGdl.net
>>210
>>200さんじゃないです
書き捨てのこんな場の数行のレスで全てが書き込まれていると思い込んじゃう、全てを書き込むべきと強いる思考は怖いですね
「家族の中で自分にだけ“軽く”甘噛み」から「部外者への加害」「一生」「絶対」と一気に飛躍するのも同じ傾向ですね
極端すぎるんですよ

「一生」「絶対」なんてどの犬にも断言できないです
あなたがしっかり訓練して服従させたと考えているペットにもです

212 ::2019/10/13(Sun) 11:44:34 ID:yO0jFGdl.net
ちなみに「コマンドが出来ている“のなら”」というのは条件節です

>>210は書いていないんだから出来ていないという立場
自分はあんな数行レスで全てが書き込まれている訳じゃないから他の状況も尋ねてみないとわからないと考え

213 ::2019/10/13(Sun) 11:54:32 ID:DpUHEqiO.net
>>211
あのね、書いてないことから「想定」してるのはあなたも私もどっちも同じなの

その上で噛み癖があるのは危ないというのは「常識」であり、飼い主にとっては何でもないことでも万が一の為にそういう癖を治すことも「常識」なの
ペットを飼育するっていう事には責任が必要
あなたのいう通り「断言できないからこそ」甘噛みするーで終わらせてはいけないんでしょ
「躾してもやってしまった」と「躾しなかったからやってしまった」は大違い
だからこそ例え絶対はなくても躾するのです
しない人に対して「じゃあ絶対危険はないのね?」と言っているのであって、
躾してる人に対して「じゃあ絶対危険はないのね?」とは言いませんよ
「飼い主の責任」の問題です

214 ::2019/10/13(Sun) 12:25:37 ID:LRxOvr4v.net
どっちもキモイな

215 :彼氏いない歴774年:2019/10/13(日) 15:38:43.84 ID:yO0jFGdl.net
>>213
あなたが元レスで書いていないことを想定し尽くしていないで一方的な結論を出しているから私があなたの穴を埋めるべくフォローしたのw
だから全く同じではないのよ

元レスの「軽い甘噛み」とあなたの考えるところの「噛み癖」を実際に見もしないで同一視するのも極端

あなたに答えて貰いたいのは
コマンドに従う犬が甘噛みする場合、群れの序列理論ではどういう説明をつけるのかということ
あなたは放置しているけれど理論に整合性がなくて気持ち悪いわ

216 ::2019/10/13(Sun) 16:09:31 ID:DcBXiRQD.net
なんか争ってる最中に悪いんだけどそもそも犬は家族の中で序列を作らないし厳しい躾なんかも必要ないよ
犬の生態を理解してない飼い主が愛犬を駄犬にさせてるだけよ

217 :彼氏いない歴774年:2019/10/14(月) 07:33:53.62 ID:k7y7WCme.net
猫が歩いてる時脚にまとわりついてくるんだけど高確率で蹴飛ばしてしまう
毎回避けようとした方向に来るから上手く避けられなくて結果蹴飛ばしてしまうの繰り返し
勢いが良すぎて転がったりしてて痛いはずなのに懲りずにまとわりついてくる
猫は馬鹿ってなんかわかる気がするわ
前飼ってた犬は一度痛い目にあうとすぐ学習してたんだけどなぁ
個体差なんだろうか

218 ::2019/10/14(Mon) 08:10:19 ID:f7UHrcM8.net
>>217
飼い主に似てバカなんでしょ?

219 ::2019/10/14(Mon) 08:15:47 ID:EuEeJTno.net
>>217
軟体動物だしそれでも嬉しいからくっついちゃうんだろうね
うちのもキッチンとか忙しく動いてる時に限って足元で座ってるから危ない
んで踏まれるとニャー!って苦情申し立てまつるんだもんな

220 :彼氏いない歴774年:2019/10/14(月) 17:41:15.76 ID:s/EOSQX+.net
嫌いスレ
今の流れを見ると913の言い分がよくわかる
ペット好きって過激で頭おかしいわ
12(1): 10/14(月)15:41 ID:hxLEGAq8(1) AAS
嫌い916
そもそもペットなんて嗜好品なんだから子供や老人と一緒にならない
被災して皆が大変な時になんでお前の嗜好品に迷惑かけられなきゃいけないんだか
ペットが可愛いならもしもの時のことまで考えておいてやればいいのに
14: 10/14(月)15:51 ID:Rt5k2tQe(1) AAS
>>12
人間が迷惑かけるのとペットが迷惑をかけるのを同一視してるのがびっくりだよね
ペットが大切なのはお前だけだから緊急時に人様に迷惑かける上にそれを正当化すんなよと思うわ
15: 10/14(月)16:01 ID:BrVlAy3R(1) AAS
愛護飼い主とか全員くたばれって思うよね
16: 10/14(月)16:59 ID:z3kTpoer(1) AAS
ペット同伴で避難所入って、躾されてない犬同士で喧嘩になったりしないのかな
猫はケージに入ってるけど犬は小型犬以外ケージに入ってなさそう
17: 10/14(月)17:07 ID:H0i4eV3Z(1) AAS
自分もペット飼ってるけど、子供や障害者と同等扱いはさすがに引くわー
アレルギー持ってる人も、犬や猫怖がる人だっているのに
友人の猫はとにかくケージに入らなくて、無理やり入れたら壊れたこともあるから
もし今回みたいに避難することになったら、車にいるしか出来ないって言ってたな

221 :彼氏いない歴774年:2019/10/14(月) 19:00:07.93 ID:95+En3v1.net
ワンコはともに暮らす家族の中のリーダーが誰かを意識して恐れてるはず
遊んだり甘える相手(甘噛みなど)はまた別の人(犬社会では兄弟)

222 ::2019/10/15(Tue) 00:36:01 ID:1jzJ9o0t.net
犬の社会にリーダーなんていないわ
根拠となる狼が祖先説も近年になって否定されてるし
そもそも群れの中で順位付けする狼も極一部の個体だけみたいだし
常識を疑いもせず情報が古いまま飼育していると犬との信頼関係は築けないよ

223 ::2019/10/15(Tue) 03:41:36 ID:9dz/oOqA.net
子育て同様に犬の躾も怒らない育て方してるバカ飼い主w

224 :彼氏いない歴774年:2019/10/15(火) 12:19:45.12 ID:9JAvM74s.net
犬と犬を飼ってる人を憎んでるヤバい人?

225 :彼氏いない歴774年:2019/10/15(火) 19:17:48.53 ID:g359iJ26.net
躾=怒るって典型的な虐待親の考え方で怖い
悪さしたらしばらく目を合わせず無視してその場から離れる
指示に従ったらおやつをあげながら撫でたりして思いきり褒める
繰り返せば良犬になるよ
人間側にとって悪いことをすれば無視されて構ってくれない=嫌な気持ちになる
人間側にとって良いことをすればご褒美を貰える、撫でて貰える=楽しい気持ちになる
これで学習していくよ
犬もその時その場で自分が得することを優先し損得勘定で動いてるだけの生き物よ
叩いたり痛い目にあわせるのは逆効果
恐怖で支配して抑圧してると常に緊張状態になるからストレスで早死するよ

226 ::2019/10/15(Tue) 20:31:50 ID:CU26zKdT.net
躾本からの受け売り臭がすごい

227 ::2019/10/15(Tue) 20:45:01 ID:9dz/oOqA.net
ペット飼った事ない人のウンチクが面白い!

228 ::2019/10/15(Tue) 21:27:43 ID:T4JzsIXp.net
子供を虐待してるクソ親の逆ギレみたいな反応でウケる
子供を産んだことないクセに何が分かる!
とかw
愛護も虐待もそれぞれ別のベクトルでヤバいということがよく分かるスレだね
あ、自分ついさっき絡みスレからきましたよろしく

229 :彼氏いない歴774年:2019/10/16(水) 01:47:56.49 ID:ERB1W7cx.net
しつけってそんな単純なものじゃないでしょ
ゲームじゃないんだから…

230 :彼氏いない歴774年:2019/10/16(水) 02:33:50.18 ID:ujAUotzT.net
教科書通りに行くわけないってか
一から十まで教えないと理解できないタイプ?自分で考える力がないから不平不満を言うだけとかダサすぎ
躾の基本中の基本、あくまでも参考程度にして後は犬の個性を見極めてその都度より良い方法を自分で見つけろよ
とりあえず口の中に手を突っ込んだり口を掴むことは間違いだしそれってただの虐待じゃんということだけは分かる
犬飼いって思考回路がDQNなの?

231 ::2019/10/16(Wed) 08:35:49 ID:QR++Dbsv.net
で、225=230は犬飼ってるの?
そのやり方で完璧にしつけられた?

某犬猫飼いな漫画家は、猫が犬を噛んで教育した結果、犬は絶対に噛まないいい子になったと漫画で言ってたけど、これについてはどう思う?

232 ::2019/10/16(Wed) 08:47:47 ID:9R+nlibh.net
なんかインコの話聞きたくなってきた
鳥があんなに可愛いとは

233 ::2019/10/16(Wed) 08:50:34 ID:Vi+ocnrz.net
うちは猫がいるから怖くて鳥飼えないけど文鳥かわいいなー飼ってみたいなーと思う

234 ::2019/10/16(Wed) 09:06:56 ID:mj/Sm+6c.net
ツイッターで見かけた、普段旦那さんと添い寝する習慣のある大型インコが旦那さん不在の布団の横で180度近く首をかしげてるの可愛かった

235 :彼氏いない歴774年:2019/10/16(水) 09:09:54.13 ID:HudfMx+M.net
Twitterで旦那さんの布団に入り込もうとしたのに旦那さんがいなくて首を傾げて考えてるオウムの琴ちゃんが可愛いw

236 :彼氏いない歴774年:2019/10/16(水) 09:10:32.17 ID:HudfMx+M.net
>>234
ごめん被ったw

237 ::2019/10/16(Wed) 10:19:15 ID:mj/Sm+6c.net
>>236
実際琴ちゃんが可愛いから仕方ないw

238 ::2019/10/16(Wed) 12:41:05 ID:AoDtHnDR.net
>>231
犬を飼ってるし完璧に躾できてたよ
って答えたらそれはたまたま、育てやすくていい子だったのよ!うちの子は違う大変なのー!って発狂して逆ギレする虐待クズ親みたいな返しをしそうw
その漫画家のことは知らんが犬猫には多頭飼いに向かない種類もいるし向いてる種類でも別々の生き物を一緒に飼うなら配慮が必要
片方がもう片方を傷つけるなら引き離さないとダメでしょ
それに躾をするのは飼い主の責任なのにペットが別のペットに躾させてる状態とか頭逝ってるね
その漫画家もあなたも世間一般では非常識なのよ
てか猫が犬を教育云々なぜ今その話?論点逸しとはみっともない

239 ::2019/10/16(Wed) 13:28:13 ID:iHACCZtX.net
昔シェパード飼ってて例に漏れず子犬の頃訓練所に預けてたんだけど訓練所の人は叱ってたな
誉める時は誉めて叱る時は叱る、今罰を与えられているって犬が認識できないとダメって言ってた

就職で上京してきたんだけど寂しさに耐えかねてデグーをお迎えしてしまった
小動物は過去にハムスターを1回しか飼った事なかったんだけど、想像以上に人懐っこくてかわいい!
長生きしてくれよな〜

240 ::2019/10/16(Wed) 13:35:19 ID:WTyOAITE.net
プロフェッショナルの人もシーザーミランも殴ってた気がする

241 :彼氏いない歴774年:2019/10/16(水) 14:56:56.14 ID:ei2+nsKI.net
訓練で思い出した
盲導犬を蹴ったり走行中の車の前に出したりする訓練があるみたいね
使用者に引き渡された後も指示に従わない云々で殴る蹴るが日常茶飯事
人間のエゴは恐ろしいね

242 ::2019/10/16(Wed) 15:11:00 ID:+DQgXP+L.net
盲導犬は廃止してほしい

243 :彼氏いない歴774年:2019/10/16(水) 15:35:04.67 ID:JEb/2b0Z.net
シーザーは科学的に否定されている
彼の唱える『支配性理論』はもはや神話のレベルで完全決着しているよ
既にアメリカでも日本でも学会で否定されているしヨーロッパははなから相手にしていないよう

244 ::2019/10/16(Wed) 17:27:12 ID:5jqEwStk.net
保護した猫が抱っこ大好きで毎日かわいい
朝と夕飯時が抱っこタイムらしく、勝手に乗ってきてモミモミされる
肉球モミモミしてたら寝ちゃったりするしたまらん
話しかけられて私が適当ににゃーんって返すと会話もしてくれるしもうかわいすぎる

245 ::2019/10/16(Wed) 17:48:17 ID:+DQgXP+L.net
いいなぁ

246 ::2019/10/17(木) 01:54:04 ID:rEDdvqPL.net
優位性理論や罰の信奉者
我流型
「自分自身が親から罰を受けて育った」といった単純な理由により、犬にも同じ教育法を取ろうとする人。あるいは何の知識もなく、単なるフィーリングで犬のしつけをしている人。
勉強不足型
2000年前後までは比較的一般的だった「犬に対する体罰」をいまだに引っ張っており、知識のアップデートを行っていない人。一部のドッグトレーナーや獣医師も含む。
情報弱者型
ネット上の質問コーナーに寄せられる「粗相した場所に鼻づらをこすりつけよ!」といった極めていい加減な回答を真に受けてしまう人。その後、複数の情報源を比較しようとしない。
模倣犯型
しつけ番組の中で強烈な印象を与える「ドミナンスダウン」といった場面だけが記憶に残り、「犬には高圧的に接しなければいけない」という短絡的な思い込みを抱く人。とりあえず有名人や権威者の真似をする。
サディスト型
犬に対して罰を加えることが単純に楽しいと感じる人。自分の行為を正当化するため「しつけの一環だ」を口癖のように用いる。
マッチョ型
「ほめてしつけるなんて生ぬるいことやってられるか!」という体育会系の人。自分自身に対して抱いているマッチョなイメージを崩したくないため、支配性と力を自覚して陶酔できるようなしつけ法をあえて選ぶ。

市販されているしつけ本やDVDの中にも、いまだに犬の行動を優位性理論で解説しているものがあります。情報化社会にもかかわらず、こうした人たちの時計は戦後で止まっているのでしょうか?

総レス数 1002
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200