2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】5匹目

766 :彼氏いない歴774年:2021/04/17(土) 20:17:48.61 ID:v0C4F9Xs.net
楽しみだね!素敵なおうちに迎えてもらえて幸せなワンちゃんだ〜
人間の元で大人になった子とはまた違う魅力があるよ!
一緒にいる時間が長くなるほど無邪気に甘えてくれるので何年経っても新しい発見がある
>>765とワンちゃんが素晴らしい日々を過ごせますように!

767 :彼氏いない歴774年:2021/04/17(土) 21:18:35.82 ID:sEe6g2QY.net
>>766
ありがとー!
2年くらい前に小型のおばあちゃん犬を看取ってから家族と猫もいるし犬はもういいか…みたいな話になってたんだよね
でもキャパがあるうちに一頭でも迎えてあげられたらと私が毎日散歩行く事で手を打ってもらいました
たくさん散歩行って私は痩せて犬は細マッチョになる予定w

768 :彼氏いない歴774年:2021/04/22(木) 22:25:15.76 ID:OHmr8b6L.net
うちの犬、喜怒哀楽の怒がない
もう1匹は四六時中怒ってる
優しいと有名な犬種と小やかましいと有名な犬種だけど顕著すぎ

769 :彼氏いない歴774年:2021/04/22(木) 22:28:33.08 ID:qTBz5hB4.net
うちの犬、ずっと私に向かって放屁してる

770 :彼氏いない歴774年:2021/04/23(金) 00:22:06.91 ID:oHTaDjB1.net
いいなー
うちの犬の屁聞いたことないから聞きたい
家族が抱き上げようとお腹の下に手を入れて持ち上げた時にプッてしたらしくて超可愛い
スカしっ屁ならされたことあるんだけど音聞きたい

771 :彼氏いない歴774年:2021/04/23(金) 00:29:03.21 ID:aIEyUEmF.net
犬ってプゥしても絶対におならしたこと認めないよね?アレがまた可愛い
うちの犬はオシッコやウンチとかしたかどうか聞くとちゃんと教えてくれるんだけど「おならした?」の質問だけは無視するw

772 :彼氏いない歴774年:2021/04/23(金) 12:46:41.67 ID:iBhrZoe7.net
初代犬はすごいおならに対してデリケートで
くさっと反射的に言っちゃったら伏せてすっごいしょんぼりしてたな
腕に口付けておなら音出す悪戯すると今私してないよね!?って必死に自分のお尻の匂い嗅いでた

773 :彼氏いない歴774年:2021/04/23(金) 15:51:03.36 ID:iDxSWQvG.net
散歩中にプッと犬がおならして
なに?今のなに?って顔で私の顔見てくる
お前だよ

774 :彼氏いない歴774年:2021/04/23(金) 17:13:28.89 ID:qSqttKub.net
>>773
とか何とか言っちゃって

775 :彼氏いない歴774年:2021/04/23(金) 22:44:07.15 ID:tZdmsHvq.net
>>772
かわいい

776 :彼氏いない歴774年:2021/04/25(日) 23:52:54.17 ID:JpUc4E2C.net
野良猫のおならなら聞いたことあるけど、
犬はない。

777 :彼氏いない歴774年:2021/04/27(火) 17:56:05.27 ID:xiO6dTV0.net
犬も猫もおなら聞いたことない
犬は飼ったことないからまあそうなんだけど猫はかれこれ6年多いときは同時に6匹いたのに

778 :彼氏いない歴774年:2021/04/28(水) 12:39:01.17 ID:Avi06oZG.net
ごめん本当にごめん
昨日イライラしてたところに猫がコップを倒したから怒鳴ってしまった

779 :彼氏いない歴774年:2021/04/29(木) 04:06:49.26 ID:RcpjvilD.net
ペットが粗相やいたずらをしたとき一瞬だけイラッとして「もう!」とか言っちゃうんだけど、そのあと「とか言ってるけど全然怒ってないよーしょうがないもんねー別にいいんだよー楽しく生きられればー」とか言ってる
口に出すことで脳が混乱するのか落ち着くし動物の方も言葉を理解してるのかは分からないけど出来るだけ気にしてほしくなくて
私の1/10にも満たない人生とにかく自由にストレスなく好き勝手に生きてほしい

780 :彼氏いない歴774年:2021/05/02(日) 22:32:30.98 ID:RIvwakmq.net
今日、猫をお迎えした
ゲージとトイレの隙間に挟まって動かない
ご飯もトイレもまだなんだけど、夜寝てる時に済ませてくれるといいな…
慣れたら避妊手術進めに行きたい

781 :彼氏いない歴774年:2021/05/03(月) 14:17:23.11 ID:QoSslxA+.net
>>780
ごめん、可愛くて笑ってしまった
1日経って少し慣れてきたかな
早く仲良くなれるといいね

782 :彼氏いない歴774年:2021/05/05(水) 16:19:48.59 ID:p4YJloJC.net
猫大好きだけど貧困持病もちだから飼えなくて羨ましい YouTubeでいつも猫見てる
おすすめのチャンネルあったら教えて

783 :彼氏いない歴774年:2021/05/06(木) 11:07:08.52 ID:OASFQUat.net
猫YouTuberはモアクリが好き

784 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 23:58:08.72 ID:ijWcRdhe.net
https://youtube.com/channel/UCJVeXs_GIqzQeS4hqWUL5RA

皆可愛いくて好きです
飼い主も良い

785 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 07:09:33.11 ID:e66XbGT/.net
散歩中に犬が公園の茂みのところで捨て猫を見つけた
木箱に入ってて蓋閉めてあるけど空気穴なのかキリで何ヶ所も穴を開けてあった
とりあえず箱ごと持って帰って開けたら4匹いた
目は開いててよちよち歩くくらい
猫狩ってる近所の祖母が来てくれて色々やってくれる
飼ってくれる人探してるんだけど何しろ犬が仔猫の側から離れない
木箱は濡れてるので別の箱に入れて毛布敷いてるけどそれごと移動するたびピスピス言いながら付いてくる

786 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 08:11:34.42 ID:R01MdRO7.net
猫狩り祖母?!

787 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 12:27:04.43 ID:8GzEKHji.net
猫も犬も可愛くてほっこり

788 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 15:21:36.77 ID:5GBNRGim.net
蓋締めた状態で捨てるとか酷過ぎる
開けてたら良いわけじゃないけど…
784達も犬も優しいね
ピスピス可愛いw

789 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 15:30:21.22 ID:5oL1v7Av.net
うちのインコがまたケージの天井にぶら下がってる

790 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 15:53:24.16 ID:4fADdAkz.net
ワンちゃんお手柄だね!
子猫のこと気になってるみたいだし優しい性格なんだな〜いい子だねえ
きちんとした人にもらわれるといいな

791 :784:2021/05/21(金) 17:32:43.61 ID:e66XbGT/.net
すみません、祖母は猫を狩ってるじゃなく飼ってるでした。

792 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 20:03:56.00 ID:DYdq/5Nj.net
>>791
大丈夫wみんなわかってるから
ワンちゃん仔猫たちが心配なのかな
優しい子だね

793 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 08:51:37.46 ID:rPwhkDJM.net
野良猫を見かけてはTNRや保護してるからそういう意味で猫を狩ってるのかと思って読んでたw

794 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 09:16:42.14 ID:3Srs2bQq.net
優しい一家に保護されて良かった
ワンコは♀なのかな?

795 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 12:27:16.82 ID:OtErmmW9.net
>>789
想像してワロタ

796 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 12:30:58.49 ID:RCoNWlqJ.net
>>789
コウモリみたいw

797 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 15:53:41.79 ID:8bC94gSg.net
>>795>>796
何かして欲しいことがある時無言でケージの天井に逆さまにぶら下がるんだ
具体的にはおやつくれとか飛びたいとかお前が食べてるものをくれとか

どうも私が口にするものは自分も飲食できると思ってるようで…炭酸水を飲んでびっくりしてるのはちょっと笑った

798 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 18:16:30.31 ID:K5lu7Jvf.net
>>797
インコ面白すぎるw
そのアピール方法どこで覚えたんだろ

799 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 18:20:01.24 ID:P71MgWBp.net
>>797
炭酸水飲んだ反応動画で見てみたいw

800 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 19:14:59.26 ID:IiT2lQOq.net
>>797
鳥は飼った事ないけど人間の事をよく観てて賢いんだね

801 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 20:38:13.08 ID:8bC94gSg.net
最初にぶら下がった時に面白がったのを覚えてるんだと思う
それがいつの間にかしてくれアピールになってる
鳥は芸人気質だからウケないとやらないんだ
炭酸水は舌突き出して目を白黒させてただけだから撮れなかったけど見ても面白くないと思うよw

鳥は賢くて可愛いよー!
体の構造上●のしつけができないけどね
あと頭とか肩に乗ろうとしてるインコを見上げるとちょっと怖いw

802 :彼氏いない歴774年:2021/05/24(月) 08:57:18.98 ID:Fp0drxKL.net
784ですが4匹のうち2匹は祖母の友達の娘さん家族が貰ってくれました。
あと2匹は犬が自分のゲージに入れてご飯も食べずに見張ってるのでうちで飼うことにしました。
犬は12歳の♀でゴールデンレトリーバーです。
猫をどこにもやらないよ、だからご飯食べなって言ったらしばらくして食べてたけど、私や母がゲージの方に行くとゲージの前に立ちはだかって困った顔してます。

803 :彼氏いない歴774年:2021/05/24(月) 11:00:05.65 ID:zfloSLps.net
>>802
犬健気すぎる…
末長くお幸せに

804 :彼氏いない歴774年:2021/05/24(月) 11:32:11.40 ID:mHpB1tGf.net
かわいすぎる
(うちの子取らないで欲しいワン…)
とか思ってんのかな

805 :彼氏いない歴774年:2021/05/24(月) 11:40:28.77 ID:nNUp15Jb.net
>>802
優しい子だね
ワンちゃんも子ネコ達も幸せに長生きしますように

806 :彼氏いない歴774年:2021/05/24(月) 15:13:53.81 ID:ggS9vAY1.net
優しいね〜大きい自分が守らなきゃって思ってるのかも
見つけたのもワンちゃんだしめちゃくちゃお手柄だ
2匹いなくなったからちょっと心配してるのかな?もういなくならないから安心してごはん食べてー

807 :彼氏いない歴774年:2021/05/25(火) 17:30:48.86 ID:PucroVZg.net
ゴールデンレトリーバーって穏やかで優しいよね
ペット動画でもゴールデンレトリーバーがひたすら子猫を見守ってるのとかあって癒やされる

808 :彼氏いない歴774年:2021/05/25(火) 19:31:55.56 ID:ZSQgazja.net
近所になぜか初心者っぽいのに2匹同時にゴル飼いだした人がいて
道ですれ違う時にこちらが緊張してしまうくらい大暴れで
飼い主さんもずっとごめんなさいごめんなさいって言ってて
制御できてない大型犬ほど恐ろしいものはないなって思った
今は落ち着いてるから大きく見てても子犬だったのか訓練にでも出したのかな

809 :彼氏いない歴774年:2021/05/25(火) 19:58:17.29 ID:YTEfUJHp.net
可愛いね優しいねって流れの時になんでその話したんだ…

810 :彼氏いない歴774年:2021/05/25(火) 22:46:58.83 ID:pqTaSP2V.net
生き物は穏やかで優しいだけじゃないよね

811 :彼氏いない歴774年:2021/05/26(水) 13:42:27.71 ID:FCKN2I76.net
同僚が緊急の検査入院するので部屋の換気と飼ってる鳥の餌やり頼まれたから行ってきたんだけどすっごいよく喋る
「マジデ?エ、マジデ?ヘコムワーアーアーマジカーエーハアアアアアー……トリニナリタイ」
疲れてたのかな

812 :彼氏いない歴774年:2021/05/26(水) 14:51:41.55 ID:NRqkgmLR.net
>>811

ニンゲンニモドシテって言葉も教えるんだ

813 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 01:02:12.83 ID:sdA8/oEy.net
失明した猫飼ってる、飼ってた人いますか?
今猫が片目失明しそうなんだけど日常生活で気をつける事ってありますか?
今は段差がちょっと怖いみたいでゆっくり登ったり降りたりしてます。これから慣れたりするんでしょうか?

814 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 12:16:28.88 ID:MXiSh1uo.net
長文ごめんなさい
参考になるかわからないけどうちの老猫は癌で進行形で片目失明→老化で両目失明
片目だと最初フラフラするけど慣れても色んなことに対してゆっくり、慎重になるから急かさないで見守ってあげるといいかな
基本的にはご飯もトイレもできて特別何かができなくなるってことはなかった
もしトイレやご飯のルートが決まってるなら失明した側にあまり物置かないとか個人的にやったのはそれくらい
両目失明するとガラッと変わる
本人も怖いのか歩かなくなって足腰弱ったりご飯もトイレも介護みたいになる

815 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 12:22:02.43 ID:uVdZwZ+P.net
>>813
今いる猫が網膜変性で片目失明、少ししてもう片目も失明したんだけど
家具などの配置を変えない、障害物になりそうなものは片付ける、段差にはステップを置いて昇り降りしやすくする
などしてる
猫は元々あまり視力に頼ってない生き物&部屋の家具などの配置を覚えているらしく、そのうち見えてない状態になれてくると主治医が言ってた
うちも症状に気づいてから数ヶ月だけど今は以前と変わらなく生活してるよ
ソファとかの昇り降りに少し戸惑ってる時は抱っこしてあげるくらい

816 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 12:25:41.47 ID:uVdZwZ+P.net
ちんたら書いてたら被ってしまったあげくなんかあてつけみたいになってしまった…813さんごめんなさい
うちも17歳の高齢だけど持病やそのこの性格にもよるかもしれないですね

817 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 21:53:53.03 ID:sdA8/oEy.net
>>814さん
>>815さん
ありがとう


取り急ぎ部屋にあったダンボールでスロープ作ってみたよ
少し慣れてきたのかキャットタワーにも登るようになったし
ゆっくり見守ってみるつもり。
お医者さんには病気の事は聞けるけどこういう日常の事聞けないから助かりました
御二方ありがとうございました。

818 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 11:59:37.06 ID:wRBGuHOV.net
金魚をお迎えして一ヶ月になる
2匹とも元気で綺麗で可愛い
でも私の顔見るとウワアー餌くれ!餌くれえ!!みたいにビチビチ暴れ出すから不憫であまり様子を見に行けない
体重から割り出した量を適数回あげてるのに何故あんなに食いしん坊なんだろう
私の顔覚えてくれたのは凄く嬉しいけども

819 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 12:15:55.06 ID:MOTDzx/Y.net
>>818
金魚は胃がないからお腹いっぱいにはならない
いつだってあげればあげるだけ食べる
餌の時しか近づかないとむしろ餌くれ餌くれってなっちゃうんじゃないかなw
せっかく飼ってるんだから気にせず好きなだけ眺めたらいいよ
金魚綺麗だよね

820 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 12:59:38.17 ID:TV3Ru+Wk.net
昔飼ってたよ
夏祭りの金魚すくいで取った和金は巨大化したw

821 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 13:15:53.19 ID:E9E4n6DS.net
うちで飼ってた金魚も30cmくらいになってた
あれは餌をあげすぎたからなんだろうか

822 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 14:19:39.64 ID:MOTDzx/Y.net
うちの縁日の金魚も15年くらいで30センチ超えになった子がいた
同じ期間で15センチくらいにしかならない子もいたのででかい子は他の子の分まで食べてたんだろうなぁ
あと和金達が他の種類よりみんな大きく育った
金魚の色が赤→金→黒→金→乳白色って少しずつ変化して綺麗だな、可愛いなぁ、金魚って色が変わるんだなと思ってたら水質(アルカリとか酸性とか)の問題で肌荒れしてたと知った時は愕然としたな
ショップに相談して水質改善のタブレットみたいなの入れたらみんな赤くなった
獅子頭の赤い提灯が黄色くなった時家族みんなで可愛いねぇって喜んでたのに…
あとコメットはよく水槽から飛び出してた…

823 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 14:49:17.64 ID:lKvPx9/r.net
>>819
>餌の時しか近づかないとむしろ餌くれ餌くれってなっちゃう
言われてみると確かにw
せっかく青水とか水草とかヌマエビ入れてアクアリウムっぽくしてみたんだしもう少し観賞してみようかな
うちの子たちも皆のところみたいに長生き&巨大化してほしい

824 :彼氏いない歴774年:2021/06/11(金) 11:57:20.18 ID:a+9HrE3K.net
インコが耳の穴に頭突っ込んでくる…

825 :彼氏いない歴774年:2021/06/11(金) 17:15:00.28 ID:T2Qc1nAx.net
うちのインコは耳の穴レロレロしてくる
掃除してくれてんのかな…

826 :彼氏いない歴774年:2021/06/16(水) 05:39:36.68 ID:f8UnhrjU.net
うちのインコはテレビにフワちゃんが出てくると毛を逆立ててる
嫌いなのかな

827 :彼氏いない歴774年:2021/06/21(月) 10:05:59.12 ID:oGaZ7zy2.net
去勢手術した猫が今朝見たら右目をしかめてて、ピント調節も出来てないしうっすら濁ってる気がする
獣医にメールしてるけど治らなかったらどうしよう、昨日6時間も眠り続けておかしいと思った時に連絡してれば良かった

828 :彼氏いない歴774年:2021/06/21(月) 10:50:24.23 ID:4NYi0YFb.net
事情がよく分からないけど今の時間ならメールより診察受けたほうが良くない?
かかりつけが休みだったとしてもそんなに心配してるなら他の病院行くべき

829 :彼氏いない歴774年:2021/06/21(月) 20:31:19.57 ID:zV1k7SAV.net
>>825
うちのインコは口をレロレロしてくる。引くほど舌入れてくるから前世はプレイボーイだったんだと思う。

830 :彼氏いない歴774年:2021/06/22(火) 09:46:08.89 ID:9eZDU/jP.net
コップに氷入れて置いとくと猫がずっと見てる。
ちょっとずつ溶けてカロンってなるのが面白いのかな

831 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 02:53:38.63 ID:vNDjNW3P.net
Twitterとインスタで見ていたペットアカウントの方の大事にしていた子が亡くなったようで見てるだけで辛くて泣けてくる
多分ほぼ確実に自分より先に行ってしまうのは分かってるんだけどそれを認めたくないし考えるのが嫌だ
飼い主失格だとは思うけどほんとに無理すぎる

832 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 13:38:45.32 ID:Q2Rv3wq4.net
猫飼ってる皆さんペット保険には入ってますか?

833 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 16:23:57.86 ID:DVM4gXFQ.net
その分を貯金にってのが出来ないタイプなんで入ってる

834 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 19:39:23.84 ID:ueFBw4Cj.net
>>832
通ってる動物病院が保険対応してないから猫貯金してる

835 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 20:25:50.94 ID:AYDdcmKb.net
>>834
病院が保険対応してないってどう言う事?
領収書貰って保険会社に飼い主が請求するんだけど

836 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 22:45:51.77 ID:cb6nZuBO.net
ハブたい
はぶ
ハブ
たい
マングース
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1410078718396047360/pu/vid/640x360/GXOsbWx5Mb1VUHDa.mp4

837 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 01:15:42.10 ID:hMbfVIrt.net
>>835
アニコムは保険証見せればその場でだよ

838 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 01:45:35.70 ID:fokMTpjx.net
>>837
そういう保険があるのは知ってるよ
でもそれなら「窓口支払いに対応してない」であって「保険対応してない」ではないし、窓口で使えないから貯金も意味分からない
医療保険だって損保だって普通に申請して使うものだし
>>834は保険の事分かってなくて思い込み(もしくは保険に入る気もないから調べる気もなく保険に入らない言い訳)で使えないから貯金って言ってるだけでしょ

839 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 01:50:16.30 ID:RoqR+b7/.net
何この人ムキになってる…怖…

840 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 11:17:58.56 ID:bOAC+6wv.net
夏だな

841 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 12:51:44.22 ID:K3Emqa09.net
>>839
無知が「病院が保険対応してない」なんてありえない嘘ついておいて指摘されたら他人のフリしてムキになってるって攻撃するの呆れる
そもそも嘘つかなきゃ指摘されないのに

842 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 13:31:52.33 ID:Rlhlka1i.net
ただの勘違いかもしれないのに
あと保険入らないで貯金してるのがそんなに悪いことなのかとw

843 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 15:22:35.20 ID:BXznxE6F.net
当たり前だ!貯金するやつなんてゲェジだ!

844 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 17:34:30.46 ID:50lF2B2Z.net
うちの可愛いカブトムシに免じて喧嘩はやめて!
今年も甘栗みたいなおケツでキュートだよ

845 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 18:06:24.15 ID:w62gnG4b.net
甘栗おけつ可愛い

846 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 18:22:26.76 ID:K3Emqa09.net
>>842
保険に入らない事が悪いなんて一言も書いてないけど
「入ってない」で終われば何も言わないよ
保険に入らない言い訳の部分をそう捉えたのかもしれないけど「保険に入らないと悪い」と思ってるのはありえない言い訳をしてる側の人間だから
勘違いなんて尚更ありえないよ
対応してないって事は病院に「保険対応してますか?」って聞いたって事でしょ
それで病院がこういう手順なんですよ、と説明しないわけないじゃん
実際は調べてもいなく聞いてもいないのに病院が保険対応してないなんて嘘をつく理由は「本人が入っていないことに後ろめたいから」意外にないって話
後ろめたくなきゃ「貯金してるから入ってない」という事実(これも事実か怪しいけど)だけで十分だもんね

847 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 23:26:53.99 ID:5IFao3Qq.net
間違ったこと言ってなくても揉めるもったいないタイプ

848 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 00:17:43.07 ID:QWo+vZ2t.net
もうその話やめよw

猫のトイレって一匹につき2つが良いって最近ようやく知って新しいトイレを今使ってるトイレの隣に置いたけど今のところまだ使ってくれない

849 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 00:23:29.42 ID:0G9Sfc56.net
>>846
>まで読んだ

850 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 00:42:36.88 ID:hEDP/ZXa.net
雷雨だと怖がって父から離れない愛犬
父がトイレやお風呂行ってる時もその入り口でクンクン言いながら待ってる
他にも家族いるのに

851 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 07:22:21.08 ID:zvvDtcSi.net
>>850
かわいい
お父さん頼りにされてるのね

知人が道端で保護した子猫を飼い始めました。
獣医さんにみせたら生後2ヶ月の♀とのこと。歯は生えてるけど半生の餌を口に入れても吐きだしてしまいます。
幼猫用のミルクはちょこちょこ飲むようになりました。
そのうち食べるようになるよと言われましたがうちに来て今日で4日目、まだミルクしか飲みません。
お皿には水と餌を用意してますが水は飲むけど餌は匂いをかぐけど食べません。
保護は飼ったことがありますが成猫だったので、餌は自然に食べるようになりました。
野良の子猫を保護して飼ったことがある方等、こうするといいよという意見があったらお願いします。

852 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 07:33:52.04 ID:zvvDtcSi.net
あ、知人が道端で保護した子猫を私が譲り受けて買い始めたと言うことです。すみません。

853 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 07:45:39.34 ID:D1EPG2dU.net
大雨だからかうちのインコはいつも以上におとなしい

854 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 08:13:02.01 ID:0SHzEWRn.net
>>851
心配だね
猫が好きな喪女スレの方が詳しい人いるんじゃないかな

855 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 08:17:09.32 ID:5hxg8eVP.net
>>851
大胆な子猫はいきなり固形物も食べるけどそうでない場合は
子猫の離乳食みたいなのがあるのでまずそれを猫用粉ミルクを混ぜてペースト状にしてシリンジで強制的に口に入れる
最初のうちは顔も回りもベタベタになるけど仕方ない
分からなければ病院で食べさせ方を教えてもらえる
とりあえず体重毎日測って減っていないか確認した方がいい

856 :850:2021/07/03(土) 16:16:26.37 ID:zvvDtcSi.net
ありがとうございます。
すこーしだけ、舐めました。
好みの味とかあるかも知れないのでもう少し様子見てみます!

857 :彼氏いない歴774年:2021/07/06(火) 01:04:34.06 ID:G1YvpeZ4.net
>>856
その後いかが?
においのつよい猫缶と、カリカリ数種類置いてみたらどうだろう?
子猫用や総合栄養食のちゅーるもあるから試してみてね

うちも昔そのくらいの子を拾ったけど他の猫が食べるのを見て自分も食べる感じだった
誰かに教えてもらわないと食べていいのか分からないのかも

858 :855:2021/07/11(日) 08:12:02.11 ID:t/kFjOiZ.net
>>857
気にかけて下さりありがとうございます。
3日くらいは子猫用のミルクを哺乳瓶で飲ませていたのですが、缶詰を指につけて舐めさせると段々食べるようになり、今は器から食べるようになりました。
保護されてからもあまり食べられていなかったからなのか、器から食べるようになると怖いくらいの勢いで食べてました。
ガリガリだったのがすっかりイカ飯みたいな体型になってます。
今は、いつも目が潤んでいて目やにが出やすいのと鼻がつまっていそうな時があるので病院に行こうかと思っています。
アドバイスして下さった方たち、ありがとうございました!

859 :彼氏いない歴774年:2021/07/11(日) 09:09:36.47 ID:OrQrQnMe.net
イカ飯w
子猫の食後お腹パンパン体型可愛いよねえ
お世話大変だろうけど頑張ってください

860 :彼氏いない歴774年:2021/07/11(日) 16:08:46.73 ID:i4ZS+zS0.net
イカ飯体系分かるw
満腹になったあと、寛いでへそ天してる時の猫が正にそれ

861 :彼氏いない歴774年:2021/07/12(月) 13:14:25.82 ID:pxysLY0L.net
お迎えしてまだ1週間も経ってないオカメ、懐きすぎてすごい
まず初日から手に乗ってきてケージに入れても追いかけようとしてくる
最近は寝転んでる私の顔の上に乗るのが好きでスマホにヤキモチ妬いて攻撃、おもちちゃん(名前)って呼んだら唇ハムハムしてくれる
かわいい

862 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 11:36:50.31 ID:FuE0udkJ.net
犬はエサをくれた見知らぬ人間に恩を返さない 豪研究チームが報告
2021年7月20日 7時0分 写真:GIGAZINE(ギガジン)
https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/20559804/

犬は「エサをくれた見知らぬ人に恩を返さない」という研究結果
2021年7月20日 7時0分
https://gigazine.net/amp/20210720-dogs-dont-return-favor-food

863 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 11:37:20.05 ID:FuE0udkJ.net
https://gigazine.net/news/20210720-dogs-dont-return-favor-food/

864 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 21:08:27.10 ID:rmNjcC94.net
>>765だけどワンコ来てから約3カ月になりました
ヘタレで大人しいけど人は好きで食べ物ですぐ釣れるタイプなので、今のところそこまで大きなトラブルはなし
まだ時々散歩中にビビって飛ぶから逸走には十分気をつけてるけど散歩中の雷ヤバい

865 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 22:03:06.54 ID:I8YA1Bgw.net
>>864
ヘタレな子かわいい
ワンコって雷で怯えると肉球から汗かいて犬スメル濃くなるよね

866 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 22:20:20.44 ID:qVyqNaTE.net
動物病院長引いて待ってたら看護士さんの子が入ってきたんだけどスタンダードプードル連れてた
すごく大きいなー可愛いなーと思いつつお金持ちなんだな羨ましいとゲスい心がw

867 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 22:36:14.55 ID:rmNjcC94.net
>>865
本当にかわいい、顔もいつも困ってるw
今度雷の時肉球嗅いでみようw

868 :彼氏いない歴774年:2021/07/31(土) 08:32:54.53 ID:Gv4xUwT2.net
保護猫譲ってる個人のペットショップがあって友達がそこで子猫を5000円でもらってきた
でも病院で診てもらったら瓜実条虫とマンソン裂頭条虫もちでガリガリだったらしい
うちも保護猫だけど譲渡主がある程度診察してくれてたんだよね
道端で拾ってきた猫を病院にも行かせず多頭でゲージにいれてトイレ新聞紙ひいただけの環境
なんか憤りを感じる

869 :彼氏いない歴774年:2021/07/31(土) 16:40:24.62 ID:3oLKh/6u.net
>>868
それケージの中で寄生虫とかノミとか病気が蔓延しちゃわないの?
あといちおうショップならそこのお店の売ってる方の子達にもうつるんじゃ?
そう言う意味でもちょっといい加減だね

870 :彼氏いない歴774年:2021/07/31(土) 19:26:57.59 ID:nzyUwXFi.net
保護するんならそういうのちゃんと駆除したり健康にしたりする責任あるよね
そんなショップ、私ならクチコミかなんかで悪い評価書いちゃうわ

871 :彼氏いない歴774年:2021/08/04(水) 16:19:43.14 ID:Odk3nHPJ.net
ヨウム飼ってるんだけど、たまに変な声で「えっえっえっえっ」みたいな鳴き真似をする事がある。何を真似してんだろと思ってたんだけど、この前お笑い番組を一緒に見てて私が笑った時にその鳴き真似されたら私の笑い声そっくりだった。
自分の笑い声を客観的に聞くことが出来たわ。気持ち悪いね。

872 :彼氏いない歴774年:2021/08/04(水) 16:39:51.17 ID:rNbf+ATP.net
>>871
こういう話凄く好き
微笑ましくて動物がより愛おしくなる

873 :彼氏いない歴774年:2021/08/05(木) 03:28:24.35 ID:clf1gwwL.net
>>871
ワロタ…

874 :彼氏いない歴774年:2021/08/05(木) 18:08:54.35 ID:apuluF27.net
>>871
コピペにしたい文章

875 :彼氏いない歴774年:2021/08/08(日) 13:46:21.57 ID:izbVbG+k.net
10年以上見てきた犬ブログの2番目の犬が、お星さまになられた。
今、泣いてるわ。
チワワなのにヘラヘラしてる子で、そこが可愛かった。

876 :彼氏いない歴774年:2021/08/08(日) 15:51:37.58 ID:ffmK7ROH.net
チワワでヘラヘラ…まさかと思って見に行ったらあの子だった
あの子が可愛くて私もロングコートチワワ飼い始めた
よその子とはいえ悲しいお知らせは辛いね

877 :彼氏いない歴774年:2021/08/08(日) 15:52:54.90 ID:af5FXYnt.net
チワワって基本ヘラヘラしてるイメージなんだけど

878 :彼氏いない歴774年:2021/08/08(日) 16:05:57.02 ID:DNpt7Y+5.net
metoo

879 :彼氏いない歴774年:2021/08/08(日) 16:54:17.08 ID:izbVbG+k.net
ウチの子は警戒心強くて、そうじゃなかったな。
そりゃ、笑顔の写真はあるけど。

おっとりマイペースな子だから、勝手に18歳くらいまで生きそうと思ってたわ。

880 :彼氏いない歴774年:2021/08/11(水) 09:35:35.67 ID:Na4PjTL9.net
パンダマウスを去年の冬にお迎えしたけど、最初は床材に隠れっぱなしで
随分臆病な生き物だなあと思ってたんだけど
半年以上たった今は、私の姿が見えるとケージの壁に前足ついて立ってこっちずっと見てるし
ちょっと手を入れただけで無理矢理にでも手にしがみついて登って来るようになったw
かなりツンデレな感じ

881 :彼氏いない歴774年:2021/08/11(水) 10:00:29.36 ID:lFI0MAyN.net
パンダマウスって初めて聞いた!
かわいいねぇ(*´ω`*)

882 :彼氏いない歴774年:2021/08/11(水) 12:08:08.46 ID:hyhcPo0y.net
私もちょうどパンダマウス飼い始めたとこ
そんなに懐くんだー楽しみ
まあうちはトリオ(♂1♀2)だからあんま懐かないかもしれない…

883 :彼氏いない歴774年:2021/08/17(火) 16:34:33.88 ID:+AvuCJEf.net
糖質無職特技は男をたらし込むこと
https://ameblo.jp/takeru0218k/



884 :彼氏いない歴774年:2021/08/21(土) 03:07:49.00 ID:oxSptlhq.net
自宅療養中の50代男性死亡 「猫の預け先ない」入院拒否

一人暮らしの人、気をつけてね

885 :彼氏いない歴774年:2021/08/21(土) 03:59:37.64 ID:0xq2sO2i.net
>>884
一人暮らしに限らないよ
家族全員感染してみんな入院したけどペットの世話の為に自分だけ自宅療養してる人いる
家族の誰かが感染した時点で全員濃厚接触者だからペットの受け入れ先もないしあっても預けに行けない
アニコムだって流石にこの状況じゃ受け入れきれないだろう

886 :彼氏いない歴774年:2021/08/21(土) 15:54:34.73 ID:oxSptlhq.net
>>885
記事読んだ?

887 :彼氏いない歴774年:2021/08/21(土) 16:17:57.02 ID:xF1kiOcw.net
>>886
読んだけど?
何度読んでも一人暮らしに限った話じゃないでしょ

888 :彼氏いない歴774年:2021/08/24(火) 15:12:56.81 ID:NQd1+qGM.net
この間、家族が留守で家に自分と猫以外誰もいなかったんだけど
猫が寝てる間に違う部屋でドアを閉めて寝てたら
猫が起きたら誰もいなかったことにびっくりしたらしく
玄関まで急いで駆けてって「にゃーにゃー」悲しそうに鳴いてるのが聞こえた。
今まで留守の間はずっと心細かったんだねって可哀そうになった

889 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 12:53:52.35 ID:0pKHGiDn.net
泣いた…

890 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 13:42:37.18 ID:/gmHTwSR.net
実家で飼ってる猫は平日昼間は誰も居ないってわかってるみたいで、一匹でいてもずっと寝てて平気そうだけど
たまに平日休みの日に違う部屋にいて人がいるような物音立てると誰かいる?!とすっ飛んできて入れろ入れろと鳴く
普段あんまりくっついてこないタイプだから不思議
単に縄張りを偵察したいだけかな?

891 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 15:12:24.24 ID:spbZ5teG.net
ちゃんと平日休日の概念があるのか…

892 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 15:15:42.55 ID:XONgmldd.net
かわいいなぁ

893 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 17:54:09.28 ID:RirjS7gU.net
猫って案外平日と休日を理解しててビックリした
朝ごはん、平日だと5時半に要求しにくるけど、休日だと8時くらいに来てくれる
夜ごはんは遅れるとお腹空きすぎて胃液を吐く模様

894 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 18:50:15.10 ID:pBdexXBz.net
かわいそう

895 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 19:28:51.14 ID:+SxJp/CS.net
ちゃんとあげて…

896 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 23:27:16.01 ID:RirjS7gU.net
>>893 だけど
申し訳ない、朝夕に規定の量をあげてるんだ
平日の夜は遅くなると言っても、仕事帰りにスーパー寄るくらいの時間
そこまで頻繁にはやらないけど、やっぱり気になるよね
餌あげた時もがっついてしまって時々吐出してる
オートフィーダーの導入も検討しなきゃかな

897 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 23:39:49.04 ID:n9GF6PIO.net
ちょっと遅れたくらいで吐くならそもそもの食事の回数見直した方がいいと思うよ
朝夕真夜中(寝る前)とか一回増やすだけで違うよ
あくまで回数だから総量が同じになるなら一回量は減らしていい

898 :彼氏いない歴774年:2021/08/26(木) 11:57:58.70 ID:eB/mrrDF.net
去年の暮れに迷い猫を保護して警察とか愛護センターで登録してもらって3ヶ月間の保護期間が終わり正式に自分の家に迎え入れたんだけど
自分が保護しなかったらもしかしたらちゃんと家に帰ってたんじゃないかとか
元飼い主さんを探す努力をもっとすれば良かったかなとか元飼い主さん猫が居なくて寂しいだろうなとか思ってしまい罪悪感がすごい
申し訳ない気持ちになってしまう

899 :彼氏いない歴774年:2021/08/26(木) 12:20:39.26 ID:JAEWLGII.net
探す気あるなら一番に確認するのが警察と保健所(愛護センター)だから
そこに登録してて名乗りでないなら探す気ない捨て猫だったんだよ

900 :彼氏いない歴774年:2021/08/26(木) 13:02:45.51 ID:RvJH9lM4.net
猫の食器の高さが低いのと、猫の嘔吐は関係ありますか?
猫飼う人ならそういう知識、知ってるとは思うけど…。

901 :彼氏いない歴774年:2021/08/26(木) 13:15:29.34 ID:1XhhQ1NC.net
>>898
保護してなかったら、野生でもない猫で死ぬ可能性もあったわけだし、896の言う通りちゃんと探す気のある飼い主なら、センターへの問い合わせもしたり貼り紙するなりのアクションをすると思う。
そういったリアクションが897に届いてなかったんなら、そもそも探してなかったんでしょ。私のおかげで命が助かったくらいに考えてもいいんじゃないの。

902 :彼氏いない歴774年:2021/08/26(木) 15:12:25.24 ID:RbkjgCzh.net
>>898
助けてくれてありがとうって思ってるよ
猫も前の飼い主さんも

903 :彼氏いない歴774年:2021/08/26(木) 15:43:51.80 ID:wSaeGDaY.net
>>900
あるんじゃないかな、この間やってたペットシッターの特集でも猫は食道の距離が短いから吐きやすいって高さのある食器で与えてたよ

904 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 17:48:57.02 ID:eXr5zHGe.net
猫って助けてもらったありがたいって気持ちあるのかなあ
保護猫5匹いるけどみんな感謝の気持ちが微塵も感じられん
去年保護した子なんて隙あらば私のことがじがじけりけりしててあちこち傷だらけ

905 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 20:15:15.92 ID:gYADWbEg.net
何を言うか 猫様ぞ猫様 助けて貰って当然よ

906 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 21:25:12.81 ID:AoDZsgzq.net
例のコピペ

犬:
この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、
気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、
可愛がってくれるし、よく世話をしてくれる・・・。
この家の人たちは神に違いない!

猫:
この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、
気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、
可愛がってくれるし、よく世話をしてくれる・・・。
自分は神に違いない!

907 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 21:26:56.35 ID:j5bJ3CE+.net
助けてもらってありがたいと思ってるかは分からないけど助けた猫たちは私が大好きで大きくなっても私の後をついてくるし
私の声がドアの外でしただけでそばに行かせろと鳴いてアピールしてくるよ
私のこと大好きで無償の愛と信頼をくれるからこっちがありがたい

908 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 22:16:33.09 ID:w+YAwnmx.net
いいなぁ

909 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 22:17:17.85 ID:exejLo7p.net
マジレスすると無償ではなく餌は欲しいのでは

910 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 23:06:48.14 ID:jcEcDUH4.net
うちの猫は母が餌あげる係だけど私に1番懐いてる
他の家族が呼んでも返事しないけど私が呼ぶと返事してくれるしいつも私の側に来てくれる
猫って意外と餌関係なく懐く

911 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 23:38:52.10 ID:0takpr6s.net
瀕死状態を保護して大金の医療費払ったのもご飯係も父親だけどずっと私のストーカーしてるし寝るのも私の部屋なうちの猫様

912 :彼氏いない歴774年:2021/08/28(土) 13:06:00.32 ID:JhOWSbIm.net
猫って女の人が好き・声の低い人が好き・大人しい人が好きって聞いたことがあるけど本当?

913 :彼氏いない歴774年:2021/08/28(土) 13:18:56.49 ID:FhHTmXB9.net
音量が低くて声質は高い方が好き
だから女の方が好きだし静かな人が好き
でも体臭が臭い人も猫にモテる

914 :彼氏いない歴774年:2021/08/28(土) 15:21:09.45 ID:tM2HvTo4.net
>>901
迷い猫は隣町とかにも行く可能性があるから、探すなら自分の住んでる場所以外にも、隣接してる市の保護センターや警察にも聞かないと見つからない可能性もあるよ

915 :彼氏いない歴774年:2021/08/28(土) 19:59:02.05 ID:kaVt1DQ3.net
ちゃんと探す人なら隣接してる地域の警察とかにも聞くんじゃないかな

916 :彼氏いない歴774年:2021/08/30(月) 15:32:53.30 ID:n0STwbeK.net
>>912
体が小さくて耳がいいから小さい子供みたいにギャーギャー騒いで落ち着きがなかったり、男性の低い声とかは怖いみたい
お年寄りみたいな放置してくれるのんびりおだやかな人のこと好きだよ

917 :彼氏いない歴774年:2021/08/30(月) 18:56:53.96 ID:tKjrwwaC.net
今月初めくらいの早朝犬の散歩中に飼ってる老犬が逃げたから探してるっていうお爺さんに声かけられたんだけど
近隣のスーパーやペット用品店でその犬の探してます貼り紙見るとまだ見つかってないんだな…ってせつなくなる
誰か保護してくれてるといいな

918 :彼氏いない歴774年:2021/08/30(月) 19:11:05.58 ID:QdtFGbBJ.net
>>916
そう言えば昔飼ってた超絶ビビりで家族以外にはほとんど姿を見せない幻の猫と言われてた子は
近所の猫嫌いを越えて猫に恐怖を感じてるレベルの奥さんが来た時は静々と玄関までやってきて足元にスリーっと一周してたわ
固まりすぎてとても静かだったのよねその奥さん

919 :彼氏いない歴774年:2021/08/30(月) 20:31:38.29 ID:2on00M1i.net
恐怖を感じるレベルで猫嫌いな人に猫近寄らせないや
可哀想すぎる

920 :彼氏いない歴774年:2021/08/30(月) 21:06:17.58 ID:yrcLsiRc.net
あー猫いる猫
よかったらこっちこーいくらいで無視してるとそのうち頭突きされるね

921 :彼氏いない歴774年:2021/08/30(月) 21:08:48.24 ID:CaDwf188.net
近寄ると逃げるくせに、無視して作業してると微妙に体かすめながらぱふ…って尻尾当ててくる猫
かまうんじゃねえ〜触んな〜と見せかけて、自分からちょっかいかけてくる謎の距離感あるある

922 :彼氏いない歴774年:2021/08/31(火) 13:43:39.14 ID:+qYi7Tpz.net
>>919
普段ならほぼ100%出てくる猫じゃなかったからね
気づいたら足元一周してた
あとその奥さんが猫が怖い人なのはその時に聞いたので
それ以来はさすがに気をつけたよ
わざわざ苦手だと言わせてしまって申し訳なかったし

923 :彼氏いない歴774年:2021/08/31(火) 14:05:43.45 ID:WfeuMIXf.net
猫にリードつけて散歩してる人いい意味でちょっと笑ってまう
外歩かせてあげたいけど危険物が心配って感じか
でも犬と違って保護者同伴は猫の欲求は満たされなさそう

924 :彼氏いない歴774年:2021/08/31(火) 14:46:49.57 ID:z1Nqtp26.net
>>923
笑い事じゃないんだよー
猫あれでいて臆病だから何かにびっくりして全速力で走り出すことがある
そのまま交通事故にあったり、行方知れずになるんだよ
外国でも日本でも、とくに部屋飼いの猫は外に慣れてないからリードやハーネスつけて散歩行くの増えてきたよ
猫にも飼い主にも安心

925 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 13:31:55.49 ID:zz0pTjKs.net
インスタで犬と猫飼ってる人
猫にもリード付けてペットカートで犬と一緒に出かけてる
家でお風呂も犬と一緒に入れてあげてるんだけど写真見る限り全然平気そうで犬みたいな猫だなと思った
すごく可愛い
小さい頃からそうやってたら平気な子もいるのかな

926 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 13:38:56.44 ID:9oWXLUm3.net
何事も生活環境と慣れだよ

927 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 13:49:53.53 ID:nBPgBMVQ.net
あと性格

928 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 17:56:14.67 ID:FqL2wh5w.net
近所によくリード付けて猫散歩してる人いるわ
猫が座って落ち着いちゃったりしても根気よく付き合ってる

929 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 19:58:19.71 ID:yLFGPvyi.net
猫はそんなに遠くまで行きたがらないからお散歩楽そう
うちもちょっとお散歩させてあげたくて、お散歩用ベビーカー欲しいなって思ってた
病院行くときにキャリーに入れてあげて歩いて連れて行ったら、それがよかったのか頻繁にキャリーの上に乗ってお散歩待ちみたいなのしてるのよね
猫散歩おばさんデビューしてしまうかも

930 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 21:58:14.43 ID:IlXfY7OQ.net
上司が猫を散歩させてるって言ってたなあ
この時期は自分(猫)だけ車の下で避暑してるとか
虫に興味津々だけど、アシナガバチは流石にやめさせたらしいw

931 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 22:27:36.81 ID:Gr8Qtu+F.net
猫は縄張りをパトロールするのが生き甲斐な生き物で
最初から室内飼いなら室内だけが縄張りで室内だけで満足するけど
外に出してしまうと自由に外に出てパトロールできないことにものすごくストレスを感じてしまう
だから外を見せてあげようとちょっと出してあとは室内の生活より最初から出さないほうが幸せと聞くけど・・・

932 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 23:24:23.30 ID:9oWXLUm3.net
ハーネスとか付けてたまに散歩する程度なら、外に出ていてもほかの猫の縄張りだったりして見てるだけになるからそこまで深刻じゃないよ
縄張りつくるほど自由にさせてたのに突然閉じ込めるのはストレスためそうだけど、成猫の保護猫たいてい当てはまってるし時間かけて慣らしてるんじゃないかな

933 :彼氏いない歴774年:2021/09/02(木) 08:43:03.97 ID:Uo8xK+jH.net
猫が好きな喪女 8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1627656008/

934 :彼氏いない歴774年:2021/09/02(木) 10:29:40.22 ID:jK9mFLZH.net
100日後に食べられる豚の動画
最後にフィクションですって出てやっぱりなって思った
ペットとして可愛がった子を自分で殺せるわけないもん
ペットを食べるのは、毎日家畜を食べてるってのと別問題だと思うわ

935 :彼氏いない歴774年:2021/09/02(木) 12:44:22.46 ID:iKDHcHjY.net
元々釣るつもりの冗談だろうが大事な子に「食べられる」なんて表現出来ない

936 :彼氏いない歴774年:2021/09/02(木) 14:23:31.10 ID:PyyqycrD.net
あれ裏方にセミナー屋さんがついてるみたいだね

937 :彼氏いない歴774年:2021/09/02(木) 14:36:41.26 ID:1eRg4wIm.net
>>932
猫の縄張りって複数の猫同士のものがかぶっていて、お互いに干渉し合わないようにしてるってBBCのテレビでやってたわ
あれ面白ろかった

938 :彼氏いない歴774年:2021/09/02(木) 21:15:40.76 ID:NiLpyA8T.net
>>937
狭い土地に猫が多いと時々喧嘩するね
メリット少ないし怪我したら弱って死んじゃうこともあるから、出来る限り暴力以外で済ませたい所なんだろうな
延々と唸りながら睨み合ってどっちか根負けして逃げてたりする

939 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 21:24:49.13 ID:mluidWVV.net
犬2匹いるけどロングスリーパーとショートスリーパーに分かれている
ロングの方はうらやましいくらいブーブーいびきかいていつも寝てる
ショートはちょこちょこ動いてるしドッグランで走り回った後も平常な顔でちょこちょこしとるわ

940 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 23:46:07.92 ID:FvzWD4N/.net
最近、飼ってたチワワと同じ見た目のチワワの動画を見てるんだけど、見てたら昔の感覚が戻ってきた。

941 :彼氏いない歴774年:2021/09/13(月) 20:22:46.15 ID:mN+klFgx.net
うさぎが本当に可愛い
毎日見てるのに毎日可愛いねぇ可愛いねぇと話しかけてる
もはや何でこんなに可愛いのか謎
人に可愛がられるために生まれてきたかのようなフォルム
牧草を食べないと胃腸を動かせないけど牧草は嫌い、甘いもの食べたら体調崩すけど甘いものが大好きとか生態も意味不明すぎる

942 :彼氏いない歴774年:2021/09/14(火) 02:52:25.79 ID:S4J+AU1P.net
>>941
あの耳も顔も体もやばいよね
性格が少しワイルドなとこも

943 :彼氏いない歴774年:2021/09/19(日) 01:15:54.79 ID:RhYopwxX.net
前喪女板でうさぎについての面白いレスあったけどどこだったかな
凄い辛辣に書いてるんだけど愛ある感じの内容のやつ

944 :彼氏いない歴774年:2021/09/20(月) 15:05:08.92 ID:/uxXXcny.net
飼ってるヨウムが引っ越しを機に寝る場所を変えたのか、引っ越し前より違う場所に朝うんこがてんこもりになってる。
この前引っ越しした時は寝る場所変えなかったのにな?と思ったけど、よく考えたら私が普段いる場所の方に寄ってることに気付いた。ういやつめ。

945 :彼氏いない歴774年:2021/09/21(火) 12:02:36.02 ID:VFwCFOFX.net
色々写真とか動画とか撮っておけばよかったな
何か中二病的な考えで
「ペットでも我が子でもどこそこ構わずカメラパシャパシャする奴ワロス
おめえの子なんぞおめえしかかわいいと思ってねえぞ」的ひねくれて考えてて歴代飼ったわんにゃん達、何の画像も残ってないのね
飼ったどのペットも天寿を全うしててそこに悔いは無いのだけれど、思い返す材料が頭の中だけでそれもどんどん薄れていく
余計なお節介だけど、記録が手軽に残せる今の時代はそれに乗った方が後々自身が後悔しないですよ、と

946 :彼氏いない歴774年:2021/09/21(火) 21:52:16.22 ID:hn3cOYJs.net
>>945
今は昔みたいに現像の手間もないしね
前飼ってたうさぎは映るんですの時代の子だったから、記録が写真数枚しかなくてもう少し撮っておけば良かったって後悔してる
手元のスマホでいくらでも良いタイミングで撮れて、無料で何枚でもSNSに保管しておけるから良い時代になったなーと思う

947 :彼氏いない歴774年:2021/09/23(木) 11:19:58.67 ID:VNyDulm/.net
リクガメが飼いたい…でもリクガメが天寿を全うするよりも自分が死にそうで飼えない…

948 :彼氏いない歴774年:2021/09/23(木) 18:55:07.56 ID:6/mcA11x.net
カメかわいいよね
私はヨウムとかオウムとかでかめの鳥飼いたいけど寿命が長いから諦めてる
せめて結婚とかして子供がいたりしたら自分が先に死んでも引き継いでくれたのかなとか思う

949 :彼氏いない歴774年:2021/09/23(木) 20:08:22.13 ID:mqZbVCgl.net
うちはクサガメなんだけど、
水換えとかは体力いるし、頻繁にやらなきゃいけないし継続しなきゃいけないから結構大変な面もある。
それはどんな生物を飼育していても、言えることだけどね。
飼っていて、プラスな面や大変な面がある。
しかも寿命長そうだから。
今のうちにカメを堪能してる。

950 :彼氏いない歴774年:2021/09/23(木) 21:21:06.32 ID:VNyDulm/.net
>>948
同じくヨウムとかのデカい鳥も飼いたいけど無理だから諦めてるwオカメならいるけど

昔一時ヘルマン陸ガメがいて(身内のを預かってた)めちゃ可愛かったんだよね…懐かしい

951 :彼氏いない歴774年:2021/09/23(木) 23:00:09.79 ID:hm/M1mir.net
市内に大型インコを肩に乗せて散歩してる人がいて憧れちゃう
昔は中〜大型の緑色の鳥を自転車に乗せて走ってるおばちゃんもいた、ベルを壊されて困っちゃうのーって言ってたw
あと20歳くらいのオカメ飼ってる知り合いがいる、同い年の人間なら成人式かと思うと感慨深いものがある

952 :彼氏いない歴774年:2021/09/25(土) 18:47:32.15 ID:zfiLiiiH.net
>>943
好きだけど言えないスレのこれかな?

613 彼氏いない歴774年 sage 2021/03/31(水) 19:35:08.16 ID:6doGxc36
うさぎ
好きな理由は可愛いからじゃなくてあんな「ふええ。。。お肉食べられないょ。。。うさゎ繊細な生き物でゴメンね。。。><」みたいな顔して
・自分のクソを食う下品さ
・同性同士だとガチで殺し合う攻撃性
・そのくせ異性とはすぐに合体するいやらしさ
・どれだけ手厚く飼われようとも犬や猫のように人間に迎合しない冷淡さ
というパンクな生態が面白いと思ってるから
普通に可愛くて好きな人に怒られそうなので言えない

953 :彼氏いない歴774年:2021/09/25(土) 19:34:32.52 ID:YCdg7xQk.net


954 :彼氏いない歴774年:2021/09/25(土) 20:04:49.49 ID:8izyNsPB.net
ウケるね

955 :彼氏いない歴774年:2021/09/25(土) 21:08:55.23 ID:FdglaGfw.net
うさぎはパンク

956 :彼氏いない歴774年:2021/09/27(月) 00:20:50.25 ID:nIcmZNcX.net
>>952
これだ!
パンクな生態ってのが面白くて印象に残ってるわ
うさぎってしつけ出来ないらしいし可愛いだけじゃ飼えない生き物だよね

957 :彼氏いない歴774年:2021/09/27(月) 13:07:47.27 ID:1pDtNqdC.net
うさぎって懐かないの?ハムスター的な感じで、懐くというより慣れるって感じなのかな?

958 :彼氏いない歴774年:2021/09/27(月) 13:30:01.37 ID:gHACyBdt.net
草食動物は肉食動物ほど人に懐かないイメージ
例えば犬猫の飼い主に対する親愛が家族レベルだとしたら
うさぎはそこそこ親しいクラスメイトくらいの距離感だと思う

959 :彼氏いない歴774年:2021/09/27(月) 14:24:11.22 ID:grV4Sr3e.net
>>957
普通に懐くよ
指ぺろぺろしてくれたり膝の上に乗ってきて暖を取ったり
自宅に帰って来ると、足ダンしながらお迎えしてくれる
家族に聞いたら私が家に入る数分前からもう帰って来るの分かるみたいで、玄関まで出て行ってぐるぐる回ってるらしい

960 :彼氏いない歴774年:2021/09/27(月) 15:35:34.29 ID:OPtRYDuO.net
>>959
文章だけでも可愛すぎる

961 :彼氏いない歴774年:2021/09/27(月) 20:27:25.01 ID:ptQ8MSuj.net
>>959
かわいい!

しかしうさぎが懐くか否かはめちゃくちゃ個体差ある…

962 :彼氏いない歴774年:2021/10/01(金) 15:08:07.12 ID:96Ppd7aX.net
十年ぶりくらいにハムスターを飼い始めて3ヶ月
めっちゃ可愛い。ハムスターってこんなに懐くの?ってくらい懐いてる
好んで手に乗ってくるから手から手へ移動させて遊んでる
可愛すぎて最近違うハムもお迎え
こっちは一匹目とは全く違う。チラッと見ただけで「!?」って顔して固まる
でも食べるのが好きで餌袋をガサガサすると小屋から出てきてプラスチックの壁にへばりつきアピールする
こっちももっと慣れるといいな

963 :彼氏いない歴774年:2021/10/07(木) 18:36:21.22 ID:xsTLM4Yg.net
>>951
大型インコを型に乗せるって凄いね
https://i.imgur.com/bxbFKUa.jpg

964 :彼氏いない歴774年:2021/10/07(木) 20:31:02.63 ID:nnj23+yn.net
働いてるペットショップに、キバタン肩にのせてくるおじいちゃん客いるよ

965 :彼氏いない歴774年:2021/10/07(木) 20:56:09.94 ID:Ga7tLqkI.net
本当はあんまりよくないらしいけどね
くちばしの力が強いから万が一顔のパーツに攻撃されたら事故になる…でも憧れるよ

966 :彼氏いない歴774年:2021/10/07(木) 21:40:30.49 ID:8EUTi5+5.net
いくら慣れてると言えども、動物って何をきっかけに急にアクション起こしてくるか分からないからね。
といっても私もヨウムをよく肩に乗せてる。多分目とか噛まれたらヤバいだろうけど、反抗期すぎて大人しくなったから大丈夫かなと思ってる。

967 :彼氏いない歴774年:2021/10/07(木) 21:49:05.15 ID:aM1Y8+4h.net
目突かれたら怖すぎるね…
うちの猫も昔飛んでるハエを狙ってジャンプしたら着地地点に私がいて顎近くの輪郭を爪でやられたことがある
10年たった今もうっすら痕残ってる
これが目や頬とか目立つ位置なら困ってたと思う

トリマーもすごいと思う
絶対暴れる犬いるしその拍子に顔ガブッといかれたら…って考えすぎちゃう

968 :彼氏いない歴774年:2021/10/08(金) 11:26:43.51 ID:rwnlAIgG.net
>>964
うちの母も新聞の投書か何かでオカメインコ肩に載せてる人の話読んだとか言ってたからそんなになつくんだね
知らなかった

969 :彼氏いない歴774年:2021/10/10(日) 01:21:47.43 ID:5YDJrwBx.net
>>963
なんか腰が引けてるというか重心が後ろに行ってるね
マイクが怖いのかな?

970 :彼氏いない歴774年:2021/10/11(月) 19:18:08.94 ID:Gh7zSRmi.net
弟が犬と猫一緒に飼ってるけど犬を先に迎えたせいか猫が犬みたいな性格してて可愛い
人が来ると出迎えて挨拶してくれるし呼べば来るしどこ触っても怒らないしおもちゃ投げると取ってくるし高いところにも登ったりしないみたい
犬も猫のことを完全に同種の弟として扱ってるし
とにかく二人ともめっちゃ可愛いんすわ…

971 :彼氏いない歴774年:2021/10/11(月) 19:29:31.97 ID:txYwJXdK.net
いいなー
うちも犬と猫いるけど犬が完全にビビってて近くに寄らない
猫が私大好きなせいか犬は私以外の家族にばかり甘えるようになった
多分犬にはあいつ猫派だと思われてる
どっちも大好きなんだよ…

972 :彼氏いない歴774年:2021/10/12(火) 07:57:53.62 ID:lsdPffQV.net
Twitterで見かけた本日3回目の散歩に行きたい犬と今すぐ遊んでほしい猫の板挟みになる動画可愛くて笑った

973 :彼氏いない歴774年:2021/10/14(木) 12:18:47.19 ID:UJI9+vN4.net
>>967
うちの猫も大きな音にびっくりして飛びかかってきたことあるよ
サッカー選手がシュートした時に、アナウンサーがシューーーーットオオオオオオって叫んだら、隣で静かにしてたのにホギャァって鳴いてビョーンって顔面に飛んできた
首の頚動脈の近く爪で引っ掻かれて死ぬかと思った
私も傷ずっと残ってるけど、ぱっと見自○し損ねた人みたいなことになってるから、襟付きの服しか着れなくなってしまったよ

974 :彼氏いない歴774年:2021/10/14(木) 18:35:04.19 ID:n7197kj6.net
海外で、クマや虎をペットにしてる人とかよく取り上げられるけど、いくら信頼関係あったとしても動物だから、どんな拍子に何されるかわかんないのが怖いよね。
向こうが例えその気がなかったとしても、力関係だって明らかだし。

975 :彼氏いない歴774年:2021/10/23(土) 17:04:40.12 ID:cKhzOeni.net
ロイカナあげてる人、韓国産にチェンジ気にする?
続々と切り替わってるよね

976 :彼氏いない歴774年:2021/10/23(土) 18:07:35.00 ID:n30v7ulc.net
ロイカナってここ数年で何があったんだろう?
BHAをやめたのはおそらくどれだけ安全性を謳っても気にする人が後を立たないからだよね
でも工場は韓国
食べさせてる人からしたらBHAより韓国で作ることの安全性の方が気になるよね
インスタとかで猫飼いはハングルのハッシュタグ付けてる人もかなり多いけどそんな人ですらロイカナ韓国…ぴえんみたいな投稿あげてたりするし

977 :彼氏いない歴774年:2021/10/23(土) 18:56:10.14 ID:QSi9nX9A.net
いくら厳重に管理してるとは言えあの国の水道とか人材使うんでしょ?
犬を食べる国になんで作ったんだろうね
でも他には療法食ヒルズしかないし
韓国産は日本にだけ出荷なんだろうか

978 :彼氏いない歴774年:2021/10/23(土) 19:04:21.93 ID:0hX+pMuw.net
療法食の種類にもよるけどヒルズしかないって事はそうそうなくない?
すごく特殊なフードなの?

979 :彼氏いない歴774年:2021/10/23(土) 19:08:02.40 ID:FgFPIPiH.net
療法食はヒルズ、ロイヤルカナン以外にもドクターズケア、ファルミナ、サニメド、JPスタイルとか色々メーカーあるんだけど動物病院が管理しきれなくて扱ってない所が多いんだよね

980 :彼氏いない歴774年:2021/10/23(土) 19:58:39.74 ID:0hX+pMuw.net
でも言えば取り寄せてくれるよ
小さい容量一個からでも大丈夫

981 :彼氏いない歴774年:2021/10/23(土) 20:00:09.48 ID:2Y1HZ8mf.net
薬害からの糖尿病食だけど種類少ないなぁ
ファルミナならあるけど病院専売っておいくらするか未知数なのが怖い

うちの病院は薬とかフードも取り寄せると送料まで取られるんだけどそういうものなの?

982 :彼氏いない歴774年:2021/10/23(土) 20:09:10.52 ID:0hX+pMuw.net
うちの病院は送料は取られないな
なんなら病院でフード買うと検査代も少しだけ安くなる
ロイカナとかヒルズとかAmazonでも買える療法食はAmazonよりはちょっと高いけど療法食だから病院で扱ってる物買う方が安心だし
ど田舎なのにお願いしたら次の日には届いてるしAmazon並みに便利

983 :彼氏いない歴774年:2021/10/23(土) 21:08:17.06 ID:FgFPIPiH.net
>>980
それは病院によるね

送料の有無は病院の出入り業者によっても変わると思う
私の勤め先は卸業者が自分で持ってくるメーカーと送りになるメーカーがあって
後者はある程度まとめてじゃないと送料かかるから飼い主の要望でそうなった時は請求してる

984 :彼氏いない歴774年:2021/10/26(火) 17:28:13.96 ID:+++HW5/h.net
虫注意



子猫が急に泡吹いてどうしたかと思ったらカメムシに噛み付いて反撃を食らってた
すぐにカメムシは外に追い出したけど口元で直に食らったらそりゃたまらんわ…
しばらくうえぇ〜ってしてたけど落ち着いたらまた元気に遊び出したのでほっとした

985 :彼氏いない歴774年:2021/10/26(火) 21:02:16.17 ID:E80G2t/f.net
最近里親募集で子猫を飼うことになったんだけど久々の子猫からの飼育でてんやわんや
今度ワクチンと避妊手術の時期相談で病院いく予定だけど、警戒心強くて抱っこもまだできない状態だからキャリーに入ってくれるか心配…
3-4ヶ月くらいでわりと力もあったり瞬発力もすごい
子猫の(はじめての)病院ってみなさんどうやって連れていってますか?

986 :彼氏いない歴774年:2021/10/26(火) 21:54:19.02 ID:xt5p43a3.net
>>985
猫を洗濯ネットに入れてから毛布敷いたキャリーに入れて連れて行くよ
子猫 病院で検索して事前に色々調べておくといいかも

987 :彼氏いない歴774年:2021/10/28(木) 23:04:33.66 ID:7Xj/Oxrp.net
>>984
猫ちゃんには悪いけど想像したら笑ってしまったw

988 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 05:34:03.35 ID:FIVucPjt.net
>>985
そのくらいならよく遊ばせて寝ぼけてる時にネットに入れられないかな?
でも同じ手は使えないから苦労するかも、私は今でもあらゆる策を試して苦戦してる…
頑張ってね

989 :彼氏いない歴774年:2021/11/02(火) 13:35:46.13 ID:KhruTxYu.net
>>986 >>988
遅れてごめんなさい アドバイスありがとうございます
今週病院のためキャリーバッグが届いて洗濯ネットで捕獲してみたり、ちゅーるやおもちゃで釣って入れる練習してます
体力有り余っていてなかなか疲れてくれないのが難点ですが、連れていけるよう頑張ります

990 :彼氏いない歴774年:2021/11/02(火) 14:56:22.40 ID:vgbtK08m.net
うちはキャリーを家の数カ所に常に開けたまま置いてる
毎日どれかの中に入って寝てるからそのまま閉めて病院連れて行くよ
病院も平気だしキャリーも大好きなのにわたしが入れようとすると嫌がって逃げようとするから強制されるのが嫌なのかも
おやつで引きつけるより常にあるベッドみたいにする方がいいんじゃないかな
入ったらおやつ貰えると覚えさせると自然とおやつの回数も増えちゃうし、かと言ってあげなかったら「入っても貰えないことがある」と理解して入らなくなっちゃうし

991 :彼氏いない歴774年:2021/11/11(木) 16:32:21.13 ID:5nhoYMJN.net
うぜー
http://www.tiktok.com/@t523_t1113/video/7029131632330263809

992 :彼氏いない歴774年:2021/11/12(金) 11:01:42.27 ID:Y4GUz7qD.net
人様の子を撮影してバズり目的でSNSにアップロードしないで欲しい

993 :彼氏いない歴774年:2021/11/12(金) 11:37:56.29 ID:ucTUh7H8.net
これ自分の子でしょ
DQNの自分の子のしつけ出来なかったグスン、みたいな投稿

994 :彼氏いない歴774年:2021/12/22(水) 20:19:51.25 ID:5Mu1x8+6.net
うちのわんこ白米好きで白米ばっか食べるんですけど健康的なに大丈夫ですか?

995 :彼氏いない歴774年:2021/12/22(水) 21:04:26.00 ID:Di2u7dvT.net
>>994
ご飯は消化良いし大丈夫だけど肉とかタンパク質もあげないと

996 :彼氏いない歴774年:2021/12/23(木) 08:47:23.76 ID:uiYPqmfR.net
茹でささみとか白菜加えてあげればどう?
犬ってご飯好きだよね
うちの犬は子犬時代に下痢したらお粥あげてたらご飯大好きになった
今は基本ドッグフードだからご飯は朝にひとくちしかあげてないけど

997 :彼氏いない歴774年:2021/12/23(木) 13:03:24.01 ID:LalQF7yq.net
犬ってなんで足元で寝るんだろ?
子犬の内だけだと助かるのだけど・・・
20`越えた辺りから膝がバカになってる気がするよ

998 :彼氏いない歴774年:2021/12/23(木) 16:17:30.98 ID:Aw/5hzbR.net
私はそれで腰痛になったから気をつけて…
とにかく飼い主も運動するんだ!

999 :996:2021/12/27(月) 00:23:28.33 ID:gFoifrcF.net
kgが文字化けしてたごめんなさい

>>998
たまに腰痛いのそれか・・・布団がへたってると思ってたよありがとう
いずれ40kg近くいくだろうから筋トレすることにします

1000 :彼氏いない歴774年:2021/12/29(水) 19:08:23.23 ID:guaN6Skm.net
14年飼ったお犬が旅立って一年
未だにペットロスで街行くお犬に目がいって事故りそうになる
体力もお金もギリあるから本気出せば犬に限らず飼えるけど、いかんせん天涯孤独でかつ何かをまた迎えたとしてもこの悲しみが十何年後に来ると思うとな

1001 :彼氏いない歴774年:2021/12/29(水) 20:10:52.80 ID:2mEDSYPb.net
せん!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200