2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】5匹目

1 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 11:04:15.81 ID:VgnbRVl8.net
前スレ
【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】2匹目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1522979188/
【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】3匹目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1537937438/
【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】4匹目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1545692240/

798 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 18:16:30.31 ID:K5lu7Jvf.net
>>797
インコ面白すぎるw
そのアピール方法どこで覚えたんだろ

799 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 18:20:01.24 ID:P71MgWBp.net
>>797
炭酸水飲んだ反応動画で見てみたいw

800 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 19:14:59.26 ID:IiT2lQOq.net
>>797
鳥は飼った事ないけど人間の事をよく観てて賢いんだね

801 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 20:38:13.08 ID:8bC94gSg.net
最初にぶら下がった時に面白がったのを覚えてるんだと思う
それがいつの間にかしてくれアピールになってる
鳥は芸人気質だからウケないとやらないんだ
炭酸水は舌突き出して目を白黒させてただけだから撮れなかったけど見ても面白くないと思うよw

鳥は賢くて可愛いよー!
体の構造上●のしつけができないけどね
あと頭とか肩に乗ろうとしてるインコを見上げるとちょっと怖いw

802 :彼氏いない歴774年:2021/05/24(月) 08:57:18.98 ID:Fp0drxKL.net
784ですが4匹のうち2匹は祖母の友達の娘さん家族が貰ってくれました。
あと2匹は犬が自分のゲージに入れてご飯も食べずに見張ってるのでうちで飼うことにしました。
犬は12歳の♀でゴールデンレトリーバーです。
猫をどこにもやらないよ、だからご飯食べなって言ったらしばらくして食べてたけど、私や母がゲージの方に行くとゲージの前に立ちはだかって困った顔してます。

803 :彼氏いない歴774年:2021/05/24(月) 11:00:05.65 ID:zfloSLps.net
>>802
犬健気すぎる…
末長くお幸せに

804 :彼氏いない歴774年:2021/05/24(月) 11:32:11.40 ID:mHpB1tGf.net
かわいすぎる
(うちの子取らないで欲しいワン…)
とか思ってんのかな

805 :彼氏いない歴774年:2021/05/24(月) 11:40:28.77 ID:nNUp15Jb.net
>>802
優しい子だね
ワンちゃんも子ネコ達も幸せに長生きしますように

806 :彼氏いない歴774年:2021/05/24(月) 15:13:53.81 ID:ggS9vAY1.net
優しいね〜大きい自分が守らなきゃって思ってるのかも
見つけたのもワンちゃんだしめちゃくちゃお手柄だ
2匹いなくなったからちょっと心配してるのかな?もういなくならないから安心してごはん食べてー

807 :彼氏いない歴774年:2021/05/25(火) 17:30:48.86 ID:PucroVZg.net
ゴールデンレトリーバーって穏やかで優しいよね
ペット動画でもゴールデンレトリーバーがひたすら子猫を見守ってるのとかあって癒やされる

808 :彼氏いない歴774年:2021/05/25(火) 19:31:55.56 ID:ZSQgazja.net
近所になぜか初心者っぽいのに2匹同時にゴル飼いだした人がいて
道ですれ違う時にこちらが緊張してしまうくらい大暴れで
飼い主さんもずっとごめんなさいごめんなさいって言ってて
制御できてない大型犬ほど恐ろしいものはないなって思った
今は落ち着いてるから大きく見てても子犬だったのか訓練にでも出したのかな

809 :彼氏いない歴774年:2021/05/25(火) 19:58:17.29 ID:YTEfUJHp.net
可愛いね優しいねって流れの時になんでその話したんだ…

810 :彼氏いない歴774年:2021/05/25(火) 22:46:58.83 ID:pqTaSP2V.net
生き物は穏やかで優しいだけじゃないよね

811 :彼氏いない歴774年:2021/05/26(水) 13:42:27.71 ID:FCKN2I76.net
同僚が緊急の検査入院するので部屋の換気と飼ってる鳥の餌やり頼まれたから行ってきたんだけどすっごいよく喋る
「マジデ?エ、マジデ?ヘコムワーアーアーマジカーエーハアアアアアー……トリニナリタイ」
疲れてたのかな

812 :彼氏いない歴774年:2021/05/26(水) 14:51:41.55 ID:NRqkgmLR.net
>>811

ニンゲンニモドシテって言葉も教えるんだ

813 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 01:02:12.83 ID:sdA8/oEy.net
失明した猫飼ってる、飼ってた人いますか?
今猫が片目失明しそうなんだけど日常生活で気をつける事ってありますか?
今は段差がちょっと怖いみたいでゆっくり登ったり降りたりしてます。これから慣れたりするんでしょうか?

814 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 12:16:28.88 ID:MXiSh1uo.net
長文ごめんなさい
参考になるかわからないけどうちの老猫は癌で進行形で片目失明→老化で両目失明
片目だと最初フラフラするけど慣れても色んなことに対してゆっくり、慎重になるから急かさないで見守ってあげるといいかな
基本的にはご飯もトイレもできて特別何かができなくなるってことはなかった
もしトイレやご飯のルートが決まってるなら失明した側にあまり物置かないとか個人的にやったのはそれくらい
両目失明するとガラッと変わる
本人も怖いのか歩かなくなって足腰弱ったりご飯もトイレも介護みたいになる

815 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 12:22:02.43 ID:uVdZwZ+P.net
>>813
今いる猫が網膜変性で片目失明、少ししてもう片目も失明したんだけど
家具などの配置を変えない、障害物になりそうなものは片付ける、段差にはステップを置いて昇り降りしやすくする
などしてる
猫は元々あまり視力に頼ってない生き物&部屋の家具などの配置を覚えているらしく、そのうち見えてない状態になれてくると主治医が言ってた
うちも症状に気づいてから数ヶ月だけど今は以前と変わらなく生活してるよ
ソファとかの昇り降りに少し戸惑ってる時は抱っこしてあげるくらい

816 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 12:25:41.47 ID:uVdZwZ+P.net
ちんたら書いてたら被ってしまったあげくなんかあてつけみたいになってしまった…813さんごめんなさい
うちも17歳の高齢だけど持病やそのこの性格にもよるかもしれないですね

817 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 21:53:53.03 ID:sdA8/oEy.net
>>814さん
>>815さん
ありがとう


取り急ぎ部屋にあったダンボールでスロープ作ってみたよ
少し慣れてきたのかキャットタワーにも登るようになったし
ゆっくり見守ってみるつもり。
お医者さんには病気の事は聞けるけどこういう日常の事聞けないから助かりました
御二方ありがとうございました。

818 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 11:59:37.06 ID:wRBGuHOV.net
金魚をお迎えして一ヶ月になる
2匹とも元気で綺麗で可愛い
でも私の顔見るとウワアー餌くれ!餌くれえ!!みたいにビチビチ暴れ出すから不憫であまり様子を見に行けない
体重から割り出した量を適数回あげてるのに何故あんなに食いしん坊なんだろう
私の顔覚えてくれたのは凄く嬉しいけども

819 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 12:15:55.06 ID:MOTDzx/Y.net
>>818
金魚は胃がないからお腹いっぱいにはならない
いつだってあげればあげるだけ食べる
餌の時しか近づかないとむしろ餌くれ餌くれってなっちゃうんじゃないかなw
せっかく飼ってるんだから気にせず好きなだけ眺めたらいいよ
金魚綺麗だよね

820 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 12:59:38.17 ID:TV3Ru+Wk.net
昔飼ってたよ
夏祭りの金魚すくいで取った和金は巨大化したw

821 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 13:15:53.19 ID:E9E4n6DS.net
うちで飼ってた金魚も30cmくらいになってた
あれは餌をあげすぎたからなんだろうか

822 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 14:19:39.64 ID:MOTDzx/Y.net
うちの縁日の金魚も15年くらいで30センチ超えになった子がいた
同じ期間で15センチくらいにしかならない子もいたのででかい子は他の子の分まで食べてたんだろうなぁ
あと和金達が他の種類よりみんな大きく育った
金魚の色が赤→金→黒→金→乳白色って少しずつ変化して綺麗だな、可愛いなぁ、金魚って色が変わるんだなと思ってたら水質(アルカリとか酸性とか)の問題で肌荒れしてたと知った時は愕然としたな
ショップに相談して水質改善のタブレットみたいなの入れたらみんな赤くなった
獅子頭の赤い提灯が黄色くなった時家族みんなで可愛いねぇって喜んでたのに…
あとコメットはよく水槽から飛び出してた…

823 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 14:49:17.64 ID:lKvPx9/r.net
>>819
>餌の時しか近づかないとむしろ餌くれ餌くれってなっちゃう
言われてみると確かにw
せっかく青水とか水草とかヌマエビ入れてアクアリウムっぽくしてみたんだしもう少し観賞してみようかな
うちの子たちも皆のところみたいに長生き&巨大化してほしい

824 :彼氏いない歴774年:2021/06/11(金) 11:57:20.18 ID:a+9HrE3K.net
インコが耳の穴に頭突っ込んでくる…

825 :彼氏いない歴774年:2021/06/11(金) 17:15:00.28 ID:T2Qc1nAx.net
うちのインコは耳の穴レロレロしてくる
掃除してくれてんのかな…

826 :彼氏いない歴774年:2021/06/16(水) 05:39:36.68 ID:f8UnhrjU.net
うちのインコはテレビにフワちゃんが出てくると毛を逆立ててる
嫌いなのかな

827 :彼氏いない歴774年:2021/06/21(月) 10:05:59.12 ID:oGaZ7zy2.net
去勢手術した猫が今朝見たら右目をしかめてて、ピント調節も出来てないしうっすら濁ってる気がする
獣医にメールしてるけど治らなかったらどうしよう、昨日6時間も眠り続けておかしいと思った時に連絡してれば良かった

828 :彼氏いない歴774年:2021/06/21(月) 10:50:24.23 ID:4NYi0YFb.net
事情がよく分からないけど今の時間ならメールより診察受けたほうが良くない?
かかりつけが休みだったとしてもそんなに心配してるなら他の病院行くべき

829 :彼氏いない歴774年:2021/06/21(月) 20:31:19.57 ID:zV1k7SAV.net
>>825
うちのインコは口をレロレロしてくる。引くほど舌入れてくるから前世はプレイボーイだったんだと思う。

830 :彼氏いない歴774年:2021/06/22(火) 09:46:08.89 ID:9eZDU/jP.net
コップに氷入れて置いとくと猫がずっと見てる。
ちょっとずつ溶けてカロンってなるのが面白いのかな

831 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 02:53:38.63 ID:vNDjNW3P.net
Twitterとインスタで見ていたペットアカウントの方の大事にしていた子が亡くなったようで見てるだけで辛くて泣けてくる
多分ほぼ確実に自分より先に行ってしまうのは分かってるんだけどそれを認めたくないし考えるのが嫌だ
飼い主失格だとは思うけどほんとに無理すぎる

832 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 13:38:45.32 ID:Q2Rv3wq4.net
猫飼ってる皆さんペット保険には入ってますか?

833 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 16:23:57.86 ID:DVM4gXFQ.net
その分を貯金にってのが出来ないタイプなんで入ってる

834 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 19:39:23.84 ID:ueFBw4Cj.net
>>832
通ってる動物病院が保険対応してないから猫貯金してる

835 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 20:25:50.94 ID:AYDdcmKb.net
>>834
病院が保険対応してないってどう言う事?
領収書貰って保険会社に飼い主が請求するんだけど

836 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 22:45:51.77 ID:cb6nZuBO.net
ハブたい
はぶ
ハブ
たい
マングース
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1410078718396047360/pu/vid/640x360/GXOsbWx5Mb1VUHDa.mp4

837 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 01:15:42.10 ID:hMbfVIrt.net
>>835
アニコムは保険証見せればその場でだよ

838 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 01:45:35.70 ID:fokMTpjx.net
>>837
そういう保険があるのは知ってるよ
でもそれなら「窓口支払いに対応してない」であって「保険対応してない」ではないし、窓口で使えないから貯金も意味分からない
医療保険だって損保だって普通に申請して使うものだし
>>834は保険の事分かってなくて思い込み(もしくは保険に入る気もないから調べる気もなく保険に入らない言い訳)で使えないから貯金って言ってるだけでしょ

839 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 01:50:16.30 ID:RoqR+b7/.net
何この人ムキになってる…怖…

840 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 11:17:58.56 ID:bOAC+6wv.net
夏だな

841 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 12:51:44.22 ID:K3Emqa09.net
>>839
無知が「病院が保険対応してない」なんてありえない嘘ついておいて指摘されたら他人のフリしてムキになってるって攻撃するの呆れる
そもそも嘘つかなきゃ指摘されないのに

842 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 13:31:52.33 ID:Rlhlka1i.net
ただの勘違いかもしれないのに
あと保険入らないで貯金してるのがそんなに悪いことなのかとw

843 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 15:22:35.20 ID:BXznxE6F.net
当たり前だ!貯金するやつなんてゲェジだ!

844 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 17:34:30.46 ID:50lF2B2Z.net
うちの可愛いカブトムシに免じて喧嘩はやめて!
今年も甘栗みたいなおケツでキュートだよ

845 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 18:06:24.15 ID:w62gnG4b.net
甘栗おけつ可愛い

846 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 18:22:26.76 ID:K3Emqa09.net
>>842
保険に入らない事が悪いなんて一言も書いてないけど
「入ってない」で終われば何も言わないよ
保険に入らない言い訳の部分をそう捉えたのかもしれないけど「保険に入らないと悪い」と思ってるのはありえない言い訳をしてる側の人間だから
勘違いなんて尚更ありえないよ
対応してないって事は病院に「保険対応してますか?」って聞いたって事でしょ
それで病院がこういう手順なんですよ、と説明しないわけないじゃん
実際は調べてもいなく聞いてもいないのに病院が保険対応してないなんて嘘をつく理由は「本人が入っていないことに後ろめたいから」意外にないって話
後ろめたくなきゃ「貯金してるから入ってない」という事実(これも事実か怪しいけど)だけで十分だもんね

847 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 23:26:53.99 ID:5IFao3Qq.net
間違ったこと言ってなくても揉めるもったいないタイプ

848 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 00:17:43.07 ID:QWo+vZ2t.net
もうその話やめよw

猫のトイレって一匹につき2つが良いって最近ようやく知って新しいトイレを今使ってるトイレの隣に置いたけど今のところまだ使ってくれない

849 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 00:23:29.42 ID:0G9Sfc56.net
>>846
>まで読んだ

850 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 00:42:36.88 ID:hEDP/ZXa.net
雷雨だと怖がって父から離れない愛犬
父がトイレやお風呂行ってる時もその入り口でクンクン言いながら待ってる
他にも家族いるのに

851 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 07:22:21.08 ID:zvvDtcSi.net
>>850
かわいい
お父さん頼りにされてるのね

知人が道端で保護した子猫を飼い始めました。
獣医さんにみせたら生後2ヶ月の♀とのこと。歯は生えてるけど半生の餌を口に入れても吐きだしてしまいます。
幼猫用のミルクはちょこちょこ飲むようになりました。
そのうち食べるようになるよと言われましたがうちに来て今日で4日目、まだミルクしか飲みません。
お皿には水と餌を用意してますが水は飲むけど餌は匂いをかぐけど食べません。
保護は飼ったことがありますが成猫だったので、餌は自然に食べるようになりました。
野良の子猫を保護して飼ったことがある方等、こうするといいよという意見があったらお願いします。

852 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 07:33:52.04 ID:zvvDtcSi.net
あ、知人が道端で保護した子猫を私が譲り受けて買い始めたと言うことです。すみません。

853 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 07:45:39.34 ID:D1EPG2dU.net
大雨だからかうちのインコはいつも以上におとなしい

854 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 08:13:02.01 ID:0SHzEWRn.net
>>851
心配だね
猫が好きな喪女スレの方が詳しい人いるんじゃないかな

855 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 08:17:09.32 ID:5hxg8eVP.net
>>851
大胆な子猫はいきなり固形物も食べるけどそうでない場合は
子猫の離乳食みたいなのがあるのでまずそれを猫用粉ミルクを混ぜてペースト状にしてシリンジで強制的に口に入れる
最初のうちは顔も回りもベタベタになるけど仕方ない
分からなければ病院で食べさせ方を教えてもらえる
とりあえず体重毎日測って減っていないか確認した方がいい

856 :850:2021/07/03(土) 16:16:26.37 ID:zvvDtcSi.net
ありがとうございます。
すこーしだけ、舐めました。
好みの味とかあるかも知れないのでもう少し様子見てみます!

857 :彼氏いない歴774年:2021/07/06(火) 01:04:34.06 ID:G1YvpeZ4.net
>>856
その後いかが?
においのつよい猫缶と、カリカリ数種類置いてみたらどうだろう?
子猫用や総合栄養食のちゅーるもあるから試してみてね

うちも昔そのくらいの子を拾ったけど他の猫が食べるのを見て自分も食べる感じだった
誰かに教えてもらわないと食べていいのか分からないのかも

858 :855:2021/07/11(日) 08:12:02.11 ID:t/kFjOiZ.net
>>857
気にかけて下さりありがとうございます。
3日くらいは子猫用のミルクを哺乳瓶で飲ませていたのですが、缶詰を指につけて舐めさせると段々食べるようになり、今は器から食べるようになりました。
保護されてからもあまり食べられていなかったからなのか、器から食べるようになると怖いくらいの勢いで食べてました。
ガリガリだったのがすっかりイカ飯みたいな体型になってます。
今は、いつも目が潤んでいて目やにが出やすいのと鼻がつまっていそうな時があるので病院に行こうかと思っています。
アドバイスして下さった方たち、ありがとうございました!

859 :彼氏いない歴774年:2021/07/11(日) 09:09:36.47 ID:OrQrQnMe.net
イカ飯w
子猫の食後お腹パンパン体型可愛いよねえ
お世話大変だろうけど頑張ってください

860 :彼氏いない歴774年:2021/07/11(日) 16:08:46.73 ID:i4ZS+zS0.net
イカ飯体系分かるw
満腹になったあと、寛いでへそ天してる時の猫が正にそれ

861 :彼氏いない歴774年:2021/07/12(月) 13:14:25.82 ID:pxysLY0L.net
お迎えしてまだ1週間も経ってないオカメ、懐きすぎてすごい
まず初日から手に乗ってきてケージに入れても追いかけようとしてくる
最近は寝転んでる私の顔の上に乗るのが好きでスマホにヤキモチ妬いて攻撃、おもちちゃん(名前)って呼んだら唇ハムハムしてくれる
かわいい

862 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 11:36:50.31 ID:FuE0udkJ.net
犬はエサをくれた見知らぬ人間に恩を返さない 豪研究チームが報告
2021年7月20日 7時0分 写真:GIGAZINE(ギガジン)
https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/20559804/

犬は「エサをくれた見知らぬ人に恩を返さない」という研究結果
2021年7月20日 7時0分
https://gigazine.net/amp/20210720-dogs-dont-return-favor-food

863 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 11:37:20.05 ID:FuE0udkJ.net
https://gigazine.net/news/20210720-dogs-dont-return-favor-food/

864 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 21:08:27.10 ID:rmNjcC94.net
>>765だけどワンコ来てから約3カ月になりました
ヘタレで大人しいけど人は好きで食べ物ですぐ釣れるタイプなので、今のところそこまで大きなトラブルはなし
まだ時々散歩中にビビって飛ぶから逸走には十分気をつけてるけど散歩中の雷ヤバい

865 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 22:03:06.54 ID:I8YA1Bgw.net
>>864
ヘタレな子かわいい
ワンコって雷で怯えると肉球から汗かいて犬スメル濃くなるよね

866 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 22:20:20.44 ID:qVyqNaTE.net
動物病院長引いて待ってたら看護士さんの子が入ってきたんだけどスタンダードプードル連れてた
すごく大きいなー可愛いなーと思いつつお金持ちなんだな羨ましいとゲスい心がw

867 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 22:36:14.55 ID:rmNjcC94.net
>>865
本当にかわいい、顔もいつも困ってるw
今度雷の時肉球嗅いでみようw

868 :彼氏いない歴774年:2021/07/31(土) 08:32:54.53 ID:Gv4xUwT2.net
保護猫譲ってる個人のペットショップがあって友達がそこで子猫を5000円でもらってきた
でも病院で診てもらったら瓜実条虫とマンソン裂頭条虫もちでガリガリだったらしい
うちも保護猫だけど譲渡主がある程度診察してくれてたんだよね
道端で拾ってきた猫を病院にも行かせず多頭でゲージにいれてトイレ新聞紙ひいただけの環境
なんか憤りを感じる

869 :彼氏いない歴774年:2021/07/31(土) 16:40:24.62 ID:3oLKh/6u.net
>>868
それケージの中で寄生虫とかノミとか病気が蔓延しちゃわないの?
あといちおうショップならそこのお店の売ってる方の子達にもうつるんじゃ?
そう言う意味でもちょっといい加減だね

870 :彼氏いない歴774年:2021/07/31(土) 19:26:57.59 ID:nzyUwXFi.net
保護するんならそういうのちゃんと駆除したり健康にしたりする責任あるよね
そんなショップ、私ならクチコミかなんかで悪い評価書いちゃうわ

871 :彼氏いない歴774年:2021/08/04(水) 16:19:43.14 ID:Odk3nHPJ.net
ヨウム飼ってるんだけど、たまに変な声で「えっえっえっえっ」みたいな鳴き真似をする事がある。何を真似してんだろと思ってたんだけど、この前お笑い番組を一緒に見てて私が笑った時にその鳴き真似されたら私の笑い声そっくりだった。
自分の笑い声を客観的に聞くことが出来たわ。気持ち悪いね。

872 :彼氏いない歴774年:2021/08/04(水) 16:39:51.17 ID:rNbf+ATP.net
>>871
こういう話凄く好き
微笑ましくて動物がより愛おしくなる

873 :彼氏いない歴774年:2021/08/05(木) 03:28:24.35 ID:clf1gwwL.net
>>871
ワロタ…

874 :彼氏いない歴774年:2021/08/05(木) 18:08:54.35 ID:apuluF27.net
>>871
コピペにしたい文章

875 :彼氏いない歴774年:2021/08/08(日) 13:46:21.57 ID:izbVbG+k.net
10年以上見てきた犬ブログの2番目の犬が、お星さまになられた。
今、泣いてるわ。
チワワなのにヘラヘラしてる子で、そこが可愛かった。

876 :彼氏いない歴774年:2021/08/08(日) 15:51:37.58 ID:ffmK7ROH.net
チワワでヘラヘラ…まさかと思って見に行ったらあの子だった
あの子が可愛くて私もロングコートチワワ飼い始めた
よその子とはいえ悲しいお知らせは辛いね

877 :彼氏いない歴774年:2021/08/08(日) 15:52:54.90 ID:af5FXYnt.net
チワワって基本ヘラヘラしてるイメージなんだけど

878 :彼氏いない歴774年:2021/08/08(日) 16:05:57.02 ID:DNpt7Y+5.net
metoo

879 :彼氏いない歴774年:2021/08/08(日) 16:54:17.08 ID:izbVbG+k.net
ウチの子は警戒心強くて、そうじゃなかったな。
そりゃ、笑顔の写真はあるけど。

おっとりマイペースな子だから、勝手に18歳くらいまで生きそうと思ってたわ。

880 :彼氏いない歴774年:2021/08/11(水) 09:35:35.67 ID:Na4PjTL9.net
パンダマウスを去年の冬にお迎えしたけど、最初は床材に隠れっぱなしで
随分臆病な生き物だなあと思ってたんだけど
半年以上たった今は、私の姿が見えるとケージの壁に前足ついて立ってこっちずっと見てるし
ちょっと手を入れただけで無理矢理にでも手にしがみついて登って来るようになったw
かなりツンデレな感じ

881 :彼氏いない歴774年:2021/08/11(水) 10:00:29.36 ID:lFI0MAyN.net
パンダマウスって初めて聞いた!
かわいいねぇ(*´ω`*)

882 :彼氏いない歴774年:2021/08/11(水) 12:08:08.46 ID:hyhcPo0y.net
私もちょうどパンダマウス飼い始めたとこ
そんなに懐くんだー楽しみ
まあうちはトリオ(♂1♀2)だからあんま懐かないかもしれない…

883 :彼氏いない歴774年:2021/08/17(火) 16:34:33.88 ID:+AvuCJEf.net
糖質無職特技は男をたらし込むこと
https://ameblo.jp/takeru0218k/



884 :彼氏いない歴774年:2021/08/21(土) 03:07:49.00 ID:oxSptlhq.net
自宅療養中の50代男性死亡 「猫の預け先ない」入院拒否

一人暮らしの人、気をつけてね

885 :彼氏いない歴774年:2021/08/21(土) 03:59:37.64 ID:0xq2sO2i.net
>>884
一人暮らしに限らないよ
家族全員感染してみんな入院したけどペットの世話の為に自分だけ自宅療養してる人いる
家族の誰かが感染した時点で全員濃厚接触者だからペットの受け入れ先もないしあっても預けに行けない
アニコムだって流石にこの状況じゃ受け入れきれないだろう

886 :彼氏いない歴774年:2021/08/21(土) 15:54:34.73 ID:oxSptlhq.net
>>885
記事読んだ?

887 :彼氏いない歴774年:2021/08/21(土) 16:17:57.02 ID:xF1kiOcw.net
>>886
読んだけど?
何度読んでも一人暮らしに限った話じゃないでしょ

888 :彼氏いない歴774年:2021/08/24(火) 15:12:56.81 ID:NQd1+qGM.net
この間、家族が留守で家に自分と猫以外誰もいなかったんだけど
猫が寝てる間に違う部屋でドアを閉めて寝てたら
猫が起きたら誰もいなかったことにびっくりしたらしく
玄関まで急いで駆けてって「にゃーにゃー」悲しそうに鳴いてるのが聞こえた。
今まで留守の間はずっと心細かったんだねって可哀そうになった

889 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 12:53:52.35 ID:0pKHGiDn.net
泣いた…

890 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 13:42:37.18 ID:/gmHTwSR.net
実家で飼ってる猫は平日昼間は誰も居ないってわかってるみたいで、一匹でいてもずっと寝てて平気そうだけど
たまに平日休みの日に違う部屋にいて人がいるような物音立てると誰かいる?!とすっ飛んできて入れろ入れろと鳴く
普段あんまりくっついてこないタイプだから不思議
単に縄張りを偵察したいだけかな?

891 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 15:12:24.24 ID:spbZ5teG.net
ちゃんと平日休日の概念があるのか…

892 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 15:15:42.55 ID:XONgmldd.net
かわいいなぁ

893 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 17:54:09.28 ID:RirjS7gU.net
猫って案外平日と休日を理解しててビックリした
朝ごはん、平日だと5時半に要求しにくるけど、休日だと8時くらいに来てくれる
夜ごはんは遅れるとお腹空きすぎて胃液を吐く模様

894 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 18:50:15.10 ID:pBdexXBz.net
かわいそう

895 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 19:28:51.14 ID:+SxJp/CS.net
ちゃんとあげて…

896 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 23:27:16.01 ID:RirjS7gU.net
>>893 だけど
申し訳ない、朝夕に規定の量をあげてるんだ
平日の夜は遅くなると言っても、仕事帰りにスーパー寄るくらいの時間
そこまで頻繁にはやらないけど、やっぱり気になるよね
餌あげた時もがっついてしまって時々吐出してる
オートフィーダーの導入も検討しなきゃかな

897 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 23:39:49.04 ID:n9GF6PIO.net
ちょっと遅れたくらいで吐くならそもそもの食事の回数見直した方がいいと思うよ
朝夕真夜中(寝る前)とか一回増やすだけで違うよ
あくまで回数だから総量が同じになるなら一回量は減らしていい

総レス数 1002
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200