2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】5匹目

1 :彼氏いない歴774年:2019/06/30(日) 11:04:15.81 ID:VgnbRVl8.net
前スレ
【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】2匹目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1522979188/
【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】3匹目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1537937438/
【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】4匹目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1545692240/

847 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 23:26:53.99 ID:5IFao3Qq.net
間違ったこと言ってなくても揉めるもったいないタイプ

848 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 00:17:43.07 ID:QWo+vZ2t.net
もうその話やめよw

猫のトイレって一匹につき2つが良いって最近ようやく知って新しいトイレを今使ってるトイレの隣に置いたけど今のところまだ使ってくれない

849 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 00:23:29.42 ID:0G9Sfc56.net
>>846
>まで読んだ

850 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 00:42:36.88 ID:hEDP/ZXa.net
雷雨だと怖がって父から離れない愛犬
父がトイレやお風呂行ってる時もその入り口でクンクン言いながら待ってる
他にも家族いるのに

851 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 07:22:21.08 ID:zvvDtcSi.net
>>850
かわいい
お父さん頼りにされてるのね

知人が道端で保護した子猫を飼い始めました。
獣医さんにみせたら生後2ヶ月の♀とのこと。歯は生えてるけど半生の餌を口に入れても吐きだしてしまいます。
幼猫用のミルクはちょこちょこ飲むようになりました。
そのうち食べるようになるよと言われましたがうちに来て今日で4日目、まだミルクしか飲みません。
お皿には水と餌を用意してますが水は飲むけど餌は匂いをかぐけど食べません。
保護は飼ったことがありますが成猫だったので、餌は自然に食べるようになりました。
野良の子猫を保護して飼ったことがある方等、こうするといいよという意見があったらお願いします。

852 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 07:33:52.04 ID:zvvDtcSi.net
あ、知人が道端で保護した子猫を私が譲り受けて買い始めたと言うことです。すみません。

853 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 07:45:39.34 ID:D1EPG2dU.net
大雨だからかうちのインコはいつも以上におとなしい

854 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 08:13:02.01 ID:0SHzEWRn.net
>>851
心配だね
猫が好きな喪女スレの方が詳しい人いるんじゃないかな

855 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 08:17:09.32 ID:5hxg8eVP.net
>>851
大胆な子猫はいきなり固形物も食べるけどそうでない場合は
子猫の離乳食みたいなのがあるのでまずそれを猫用粉ミルクを混ぜてペースト状にしてシリンジで強制的に口に入れる
最初のうちは顔も回りもベタベタになるけど仕方ない
分からなければ病院で食べさせ方を教えてもらえる
とりあえず体重毎日測って減っていないか確認した方がいい

856 :850:2021/07/03(土) 16:16:26.37 ID:zvvDtcSi.net
ありがとうございます。
すこーしだけ、舐めました。
好みの味とかあるかも知れないのでもう少し様子見てみます!

857 :彼氏いない歴774年:2021/07/06(火) 01:04:34.06 ID:G1YvpeZ4.net
>>856
その後いかが?
においのつよい猫缶と、カリカリ数種類置いてみたらどうだろう?
子猫用や総合栄養食のちゅーるもあるから試してみてね

うちも昔そのくらいの子を拾ったけど他の猫が食べるのを見て自分も食べる感じだった
誰かに教えてもらわないと食べていいのか分からないのかも

858 :855:2021/07/11(日) 08:12:02.11 ID:t/kFjOiZ.net
>>857
気にかけて下さりありがとうございます。
3日くらいは子猫用のミルクを哺乳瓶で飲ませていたのですが、缶詰を指につけて舐めさせると段々食べるようになり、今は器から食べるようになりました。
保護されてからもあまり食べられていなかったからなのか、器から食べるようになると怖いくらいの勢いで食べてました。
ガリガリだったのがすっかりイカ飯みたいな体型になってます。
今は、いつも目が潤んでいて目やにが出やすいのと鼻がつまっていそうな時があるので病院に行こうかと思っています。
アドバイスして下さった方たち、ありがとうございました!

859 :彼氏いない歴774年:2021/07/11(日) 09:09:36.47 ID:OrQrQnMe.net
イカ飯w
子猫の食後お腹パンパン体型可愛いよねえ
お世話大変だろうけど頑張ってください

860 :彼氏いない歴774年:2021/07/11(日) 16:08:46.73 ID:i4ZS+zS0.net
イカ飯体系分かるw
満腹になったあと、寛いでへそ天してる時の猫が正にそれ

861 :彼氏いない歴774年:2021/07/12(月) 13:14:25.82 ID:pxysLY0L.net
お迎えしてまだ1週間も経ってないオカメ、懐きすぎてすごい
まず初日から手に乗ってきてケージに入れても追いかけようとしてくる
最近は寝転んでる私の顔の上に乗るのが好きでスマホにヤキモチ妬いて攻撃、おもちちゃん(名前)って呼んだら唇ハムハムしてくれる
かわいい

862 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 11:36:50.31 ID:FuE0udkJ.net
犬はエサをくれた見知らぬ人間に恩を返さない 豪研究チームが報告
2021年7月20日 7時0分 写真:GIGAZINE(ギガジン)
https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/20559804/

犬は「エサをくれた見知らぬ人に恩を返さない」という研究結果
2021年7月20日 7時0分
https://gigazine.net/amp/20210720-dogs-dont-return-favor-food

863 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 11:37:20.05 ID:FuE0udkJ.net
https://gigazine.net/news/20210720-dogs-dont-return-favor-food/

864 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 21:08:27.10 ID:rmNjcC94.net
>>765だけどワンコ来てから約3カ月になりました
ヘタレで大人しいけど人は好きで食べ物ですぐ釣れるタイプなので、今のところそこまで大きなトラブルはなし
まだ時々散歩中にビビって飛ぶから逸走には十分気をつけてるけど散歩中の雷ヤバい

865 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 22:03:06.54 ID:I8YA1Bgw.net
>>864
ヘタレな子かわいい
ワンコって雷で怯えると肉球から汗かいて犬スメル濃くなるよね

866 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 22:20:20.44 ID:qVyqNaTE.net
動物病院長引いて待ってたら看護士さんの子が入ってきたんだけどスタンダードプードル連れてた
すごく大きいなー可愛いなーと思いつつお金持ちなんだな羨ましいとゲスい心がw

867 :彼氏いない歴774年:2021/07/20(火) 22:36:14.55 ID:rmNjcC94.net
>>865
本当にかわいい、顔もいつも困ってるw
今度雷の時肉球嗅いでみようw

868 :彼氏いない歴774年:2021/07/31(土) 08:32:54.53 ID:Gv4xUwT2.net
保護猫譲ってる個人のペットショップがあって友達がそこで子猫を5000円でもらってきた
でも病院で診てもらったら瓜実条虫とマンソン裂頭条虫もちでガリガリだったらしい
うちも保護猫だけど譲渡主がある程度診察してくれてたんだよね
道端で拾ってきた猫を病院にも行かせず多頭でゲージにいれてトイレ新聞紙ひいただけの環境
なんか憤りを感じる

869 :彼氏いない歴774年:2021/07/31(土) 16:40:24.62 ID:3oLKh/6u.net
>>868
それケージの中で寄生虫とかノミとか病気が蔓延しちゃわないの?
あといちおうショップならそこのお店の売ってる方の子達にもうつるんじゃ?
そう言う意味でもちょっといい加減だね

870 :彼氏いない歴774年:2021/07/31(土) 19:26:57.59 ID:nzyUwXFi.net
保護するんならそういうのちゃんと駆除したり健康にしたりする責任あるよね
そんなショップ、私ならクチコミかなんかで悪い評価書いちゃうわ

871 :彼氏いない歴774年:2021/08/04(水) 16:19:43.14 ID:Odk3nHPJ.net
ヨウム飼ってるんだけど、たまに変な声で「えっえっえっえっ」みたいな鳴き真似をする事がある。何を真似してんだろと思ってたんだけど、この前お笑い番組を一緒に見てて私が笑った時にその鳴き真似されたら私の笑い声そっくりだった。
自分の笑い声を客観的に聞くことが出来たわ。気持ち悪いね。

872 :彼氏いない歴774年:2021/08/04(水) 16:39:51.17 ID:rNbf+ATP.net
>>871
こういう話凄く好き
微笑ましくて動物がより愛おしくなる

873 :彼氏いない歴774年:2021/08/05(木) 03:28:24.35 ID:clf1gwwL.net
>>871
ワロタ…

874 :彼氏いない歴774年:2021/08/05(木) 18:08:54.35 ID:apuluF27.net
>>871
コピペにしたい文章

875 :彼氏いない歴774年:2021/08/08(日) 13:46:21.57 ID:izbVbG+k.net
10年以上見てきた犬ブログの2番目の犬が、お星さまになられた。
今、泣いてるわ。
チワワなのにヘラヘラしてる子で、そこが可愛かった。

876 :彼氏いない歴774年:2021/08/08(日) 15:51:37.58 ID:ffmK7ROH.net
チワワでヘラヘラ…まさかと思って見に行ったらあの子だった
あの子が可愛くて私もロングコートチワワ飼い始めた
よその子とはいえ悲しいお知らせは辛いね

877 :彼氏いない歴774年:2021/08/08(日) 15:52:54.90 ID:af5FXYnt.net
チワワって基本ヘラヘラしてるイメージなんだけど

878 :彼氏いない歴774年:2021/08/08(日) 16:05:57.02 ID:DNpt7Y+5.net
metoo

879 :彼氏いない歴774年:2021/08/08(日) 16:54:17.08 ID:izbVbG+k.net
ウチの子は警戒心強くて、そうじゃなかったな。
そりゃ、笑顔の写真はあるけど。

おっとりマイペースな子だから、勝手に18歳くらいまで生きそうと思ってたわ。

880 :彼氏いない歴774年:2021/08/11(水) 09:35:35.67 ID:Na4PjTL9.net
パンダマウスを去年の冬にお迎えしたけど、最初は床材に隠れっぱなしで
随分臆病な生き物だなあと思ってたんだけど
半年以上たった今は、私の姿が見えるとケージの壁に前足ついて立ってこっちずっと見てるし
ちょっと手を入れただけで無理矢理にでも手にしがみついて登って来るようになったw
かなりツンデレな感じ

881 :彼氏いない歴774年:2021/08/11(水) 10:00:29.36 ID:lFI0MAyN.net
パンダマウスって初めて聞いた!
かわいいねぇ(*´ω`*)

882 :彼氏いない歴774年:2021/08/11(水) 12:08:08.46 ID:hyhcPo0y.net
私もちょうどパンダマウス飼い始めたとこ
そんなに懐くんだー楽しみ
まあうちはトリオ(♂1♀2)だからあんま懐かないかもしれない…

883 :彼氏いない歴774年:2021/08/17(火) 16:34:33.88 ID:+AvuCJEf.net
糖質無職特技は男をたらし込むこと
https://ameblo.jp/takeru0218k/



884 :彼氏いない歴774年:2021/08/21(土) 03:07:49.00 ID:oxSptlhq.net
自宅療養中の50代男性死亡 「猫の預け先ない」入院拒否

一人暮らしの人、気をつけてね

885 :彼氏いない歴774年:2021/08/21(土) 03:59:37.64 ID:0xq2sO2i.net
>>884
一人暮らしに限らないよ
家族全員感染してみんな入院したけどペットの世話の為に自分だけ自宅療養してる人いる
家族の誰かが感染した時点で全員濃厚接触者だからペットの受け入れ先もないしあっても預けに行けない
アニコムだって流石にこの状況じゃ受け入れきれないだろう

886 :彼氏いない歴774年:2021/08/21(土) 15:54:34.73 ID:oxSptlhq.net
>>885
記事読んだ?

887 :彼氏いない歴774年:2021/08/21(土) 16:17:57.02 ID:xF1kiOcw.net
>>886
読んだけど?
何度読んでも一人暮らしに限った話じゃないでしょ

888 :彼氏いない歴774年:2021/08/24(火) 15:12:56.81 ID:NQd1+qGM.net
この間、家族が留守で家に自分と猫以外誰もいなかったんだけど
猫が寝てる間に違う部屋でドアを閉めて寝てたら
猫が起きたら誰もいなかったことにびっくりしたらしく
玄関まで急いで駆けてって「にゃーにゃー」悲しそうに鳴いてるのが聞こえた。
今まで留守の間はずっと心細かったんだねって可哀そうになった

889 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 12:53:52.35 ID:0pKHGiDn.net
泣いた…

890 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 13:42:37.18 ID:/gmHTwSR.net
実家で飼ってる猫は平日昼間は誰も居ないってわかってるみたいで、一匹でいてもずっと寝てて平気そうだけど
たまに平日休みの日に違う部屋にいて人がいるような物音立てると誰かいる?!とすっ飛んできて入れろ入れろと鳴く
普段あんまりくっついてこないタイプだから不思議
単に縄張りを偵察したいだけかな?

891 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 15:12:24.24 ID:spbZ5teG.net
ちゃんと平日休日の概念があるのか…

892 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 15:15:42.55 ID:XONgmldd.net
かわいいなぁ

893 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 17:54:09.28 ID:RirjS7gU.net
猫って案外平日と休日を理解しててビックリした
朝ごはん、平日だと5時半に要求しにくるけど、休日だと8時くらいに来てくれる
夜ごはんは遅れるとお腹空きすぎて胃液を吐く模様

894 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 18:50:15.10 ID:pBdexXBz.net
かわいそう

895 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 19:28:51.14 ID:+SxJp/CS.net
ちゃんとあげて…

896 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 23:27:16.01 ID:RirjS7gU.net
>>893 だけど
申し訳ない、朝夕に規定の量をあげてるんだ
平日の夜は遅くなると言っても、仕事帰りにスーパー寄るくらいの時間
そこまで頻繁にはやらないけど、やっぱり気になるよね
餌あげた時もがっついてしまって時々吐出してる
オートフィーダーの導入も検討しなきゃかな

897 :彼氏いない歴774年:2021/08/25(水) 23:39:49.04 ID:n9GF6PIO.net
ちょっと遅れたくらいで吐くならそもそもの食事の回数見直した方がいいと思うよ
朝夕真夜中(寝る前)とか一回増やすだけで違うよ
あくまで回数だから総量が同じになるなら一回量は減らしていい

898 :彼氏いない歴774年:2021/08/26(木) 11:57:58.70 ID:eB/mrrDF.net
去年の暮れに迷い猫を保護して警察とか愛護センターで登録してもらって3ヶ月間の保護期間が終わり正式に自分の家に迎え入れたんだけど
自分が保護しなかったらもしかしたらちゃんと家に帰ってたんじゃないかとか
元飼い主さんを探す努力をもっとすれば良かったかなとか元飼い主さん猫が居なくて寂しいだろうなとか思ってしまい罪悪感がすごい
申し訳ない気持ちになってしまう

899 :彼氏いない歴774年:2021/08/26(木) 12:20:39.26 ID:JAEWLGII.net
探す気あるなら一番に確認するのが警察と保健所(愛護センター)だから
そこに登録してて名乗りでないなら探す気ない捨て猫だったんだよ

900 :彼氏いない歴774年:2021/08/26(木) 13:02:45.51 ID:RvJH9lM4.net
猫の食器の高さが低いのと、猫の嘔吐は関係ありますか?
猫飼う人ならそういう知識、知ってるとは思うけど…。

901 :彼氏いない歴774年:2021/08/26(木) 13:15:29.34 ID:1XhhQ1NC.net
>>898
保護してなかったら、野生でもない猫で死ぬ可能性もあったわけだし、896の言う通りちゃんと探す気のある飼い主なら、センターへの問い合わせもしたり貼り紙するなりのアクションをすると思う。
そういったリアクションが897に届いてなかったんなら、そもそも探してなかったんでしょ。私のおかげで命が助かったくらいに考えてもいいんじゃないの。

902 :彼氏いない歴774年:2021/08/26(木) 15:12:25.24 ID:RbkjgCzh.net
>>898
助けてくれてありがとうって思ってるよ
猫も前の飼い主さんも

903 :彼氏いない歴774年:2021/08/26(木) 15:43:51.80 ID:wSaeGDaY.net
>>900
あるんじゃないかな、この間やってたペットシッターの特集でも猫は食道の距離が短いから吐きやすいって高さのある食器で与えてたよ

904 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 17:48:57.02 ID:eXr5zHGe.net
猫って助けてもらったありがたいって気持ちあるのかなあ
保護猫5匹いるけどみんな感謝の気持ちが微塵も感じられん
去年保護した子なんて隙あらば私のことがじがじけりけりしててあちこち傷だらけ

905 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 20:15:15.92 ID:gYADWbEg.net
何を言うか 猫様ぞ猫様 助けて貰って当然よ

906 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 21:25:12.81 ID:AoDZsgzq.net
例のコピペ

犬:
この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、
気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、
可愛がってくれるし、よく世話をしてくれる・・・。
この家の人たちは神に違いない!

猫:
この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、
気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、
可愛がってくれるし、よく世話をしてくれる・・・。
自分は神に違いない!

907 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 21:26:56.35 ID:j5bJ3CE+.net
助けてもらってありがたいと思ってるかは分からないけど助けた猫たちは私が大好きで大きくなっても私の後をついてくるし
私の声がドアの外でしただけでそばに行かせろと鳴いてアピールしてくるよ
私のこと大好きで無償の愛と信頼をくれるからこっちがありがたい

908 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 22:16:33.09 ID:w+YAwnmx.net
いいなぁ

909 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 22:17:17.85 ID:exejLo7p.net
マジレスすると無償ではなく餌は欲しいのでは

910 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 23:06:48.14 ID:jcEcDUH4.net
うちの猫は母が餌あげる係だけど私に1番懐いてる
他の家族が呼んでも返事しないけど私が呼ぶと返事してくれるしいつも私の側に来てくれる
猫って意外と餌関係なく懐く

911 :彼氏いない歴774年:2021/08/27(金) 23:38:52.10 ID:0takpr6s.net
瀕死状態を保護して大金の医療費払ったのもご飯係も父親だけどずっと私のストーカーしてるし寝るのも私の部屋なうちの猫様

912 :彼氏いない歴774年:2021/08/28(土) 13:06:00.32 ID:JhOWSbIm.net
猫って女の人が好き・声の低い人が好き・大人しい人が好きって聞いたことがあるけど本当?

913 :彼氏いない歴774年:2021/08/28(土) 13:18:56.49 ID:FhHTmXB9.net
音量が低くて声質は高い方が好き
だから女の方が好きだし静かな人が好き
でも体臭が臭い人も猫にモテる

914 :彼氏いない歴774年:2021/08/28(土) 15:21:09.45 ID:tM2HvTo4.net
>>901
迷い猫は隣町とかにも行く可能性があるから、探すなら自分の住んでる場所以外にも、隣接してる市の保護センターや警察にも聞かないと見つからない可能性もあるよ

915 :彼氏いない歴774年:2021/08/28(土) 19:59:02.05 ID:kaVt1DQ3.net
ちゃんと探す人なら隣接してる地域の警察とかにも聞くんじゃないかな

916 :彼氏いない歴774年:2021/08/30(月) 15:32:53.30 ID:n0STwbeK.net
>>912
体が小さくて耳がいいから小さい子供みたいにギャーギャー騒いで落ち着きがなかったり、男性の低い声とかは怖いみたい
お年寄りみたいな放置してくれるのんびりおだやかな人のこと好きだよ

917 :彼氏いない歴774年:2021/08/30(月) 18:56:53.96 ID:tKjrwwaC.net
今月初めくらいの早朝犬の散歩中に飼ってる老犬が逃げたから探してるっていうお爺さんに声かけられたんだけど
近隣のスーパーやペット用品店でその犬の探してます貼り紙見るとまだ見つかってないんだな…ってせつなくなる
誰か保護してくれてるといいな

918 :彼氏いない歴774年:2021/08/30(月) 19:11:05.58 ID:QdtFGbBJ.net
>>916
そう言えば昔飼ってた超絶ビビりで家族以外にはほとんど姿を見せない幻の猫と言われてた子は
近所の猫嫌いを越えて猫に恐怖を感じてるレベルの奥さんが来た時は静々と玄関までやってきて足元にスリーっと一周してたわ
固まりすぎてとても静かだったのよねその奥さん

919 :彼氏いない歴774年:2021/08/30(月) 20:31:38.29 ID:2on00M1i.net
恐怖を感じるレベルで猫嫌いな人に猫近寄らせないや
可哀想すぎる

920 :彼氏いない歴774年:2021/08/30(月) 21:06:17.58 ID:yrcLsiRc.net
あー猫いる猫
よかったらこっちこーいくらいで無視してるとそのうち頭突きされるね

921 :彼氏いない歴774年:2021/08/30(月) 21:08:48.24 ID:CaDwf188.net
近寄ると逃げるくせに、無視して作業してると微妙に体かすめながらぱふ…って尻尾当ててくる猫
かまうんじゃねえ〜触んな〜と見せかけて、自分からちょっかいかけてくる謎の距離感あるある

922 :彼氏いない歴774年:2021/08/31(火) 13:43:39.14 ID:+qYi7Tpz.net
>>919
普段ならほぼ100%出てくる猫じゃなかったからね
気づいたら足元一周してた
あとその奥さんが猫が怖い人なのはその時に聞いたので
それ以来はさすがに気をつけたよ
わざわざ苦手だと言わせてしまって申し訳なかったし

923 :彼氏いない歴774年:2021/08/31(火) 14:05:43.45 ID:WfeuMIXf.net
猫にリードつけて散歩してる人いい意味でちょっと笑ってまう
外歩かせてあげたいけど危険物が心配って感じか
でも犬と違って保護者同伴は猫の欲求は満たされなさそう

924 :彼氏いない歴774年:2021/08/31(火) 14:46:49.57 ID:z1Nqtp26.net
>>923
笑い事じゃないんだよー
猫あれでいて臆病だから何かにびっくりして全速力で走り出すことがある
そのまま交通事故にあったり、行方知れずになるんだよ
外国でも日本でも、とくに部屋飼いの猫は外に慣れてないからリードやハーネスつけて散歩行くの増えてきたよ
猫にも飼い主にも安心

925 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 13:31:55.49 ID:zz0pTjKs.net
インスタで犬と猫飼ってる人
猫にもリード付けてペットカートで犬と一緒に出かけてる
家でお風呂も犬と一緒に入れてあげてるんだけど写真見る限り全然平気そうで犬みたいな猫だなと思った
すごく可愛い
小さい頃からそうやってたら平気な子もいるのかな

926 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 13:38:56.44 ID:9oWXLUm3.net
何事も生活環境と慣れだよ

927 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 13:49:53.53 ID:nBPgBMVQ.net
あと性格

928 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 17:56:14.67 ID:FqL2wh5w.net
近所によくリード付けて猫散歩してる人いるわ
猫が座って落ち着いちゃったりしても根気よく付き合ってる

929 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 19:58:19.71 ID:yLFGPvyi.net
猫はそんなに遠くまで行きたがらないからお散歩楽そう
うちもちょっとお散歩させてあげたくて、お散歩用ベビーカー欲しいなって思ってた
病院行くときにキャリーに入れてあげて歩いて連れて行ったら、それがよかったのか頻繁にキャリーの上に乗ってお散歩待ちみたいなのしてるのよね
猫散歩おばさんデビューしてしまうかも

930 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 21:58:14.43 ID:IlXfY7OQ.net
上司が猫を散歩させてるって言ってたなあ
この時期は自分(猫)だけ車の下で避暑してるとか
虫に興味津々だけど、アシナガバチは流石にやめさせたらしいw

931 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 22:27:36.81 ID:Gr8Qtu+F.net
猫は縄張りをパトロールするのが生き甲斐な生き物で
最初から室内飼いなら室内だけが縄張りで室内だけで満足するけど
外に出してしまうと自由に外に出てパトロールできないことにものすごくストレスを感じてしまう
だから外を見せてあげようとちょっと出してあとは室内の生活より最初から出さないほうが幸せと聞くけど・・・

932 :彼氏いない歴774年:2021/09/01(水) 23:24:23.30 ID:9oWXLUm3.net
ハーネスとか付けてたまに散歩する程度なら、外に出ていてもほかの猫の縄張りだったりして見てるだけになるからそこまで深刻じゃないよ
縄張りつくるほど自由にさせてたのに突然閉じ込めるのはストレスためそうだけど、成猫の保護猫たいてい当てはまってるし時間かけて慣らしてるんじゃないかな

933 :彼氏いない歴774年:2021/09/02(木) 08:43:03.97 ID:Uo8xK+jH.net
猫が好きな喪女 8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1627656008/

934 :彼氏いない歴774年:2021/09/02(木) 10:29:40.22 ID:jK9mFLZH.net
100日後に食べられる豚の動画
最後にフィクションですって出てやっぱりなって思った
ペットとして可愛がった子を自分で殺せるわけないもん
ペットを食べるのは、毎日家畜を食べてるってのと別問題だと思うわ

935 :彼氏いない歴774年:2021/09/02(木) 12:44:22.46 ID:iKDHcHjY.net
元々釣るつもりの冗談だろうが大事な子に「食べられる」なんて表現出来ない

936 :彼氏いない歴774年:2021/09/02(木) 14:23:31.10 ID:PyyqycrD.net
あれ裏方にセミナー屋さんがついてるみたいだね

937 :彼氏いない歴774年:2021/09/02(木) 14:36:41.26 ID:1eRg4wIm.net
>>932
猫の縄張りって複数の猫同士のものがかぶっていて、お互いに干渉し合わないようにしてるってBBCのテレビでやってたわ
あれ面白ろかった

938 :彼氏いない歴774年:2021/09/02(木) 21:15:40.76 ID:NiLpyA8T.net
>>937
狭い土地に猫が多いと時々喧嘩するね
メリット少ないし怪我したら弱って死んじゃうこともあるから、出来る限り暴力以外で済ませたい所なんだろうな
延々と唸りながら睨み合ってどっちか根負けして逃げてたりする

939 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 21:24:49.13 ID:mluidWVV.net
犬2匹いるけどロングスリーパーとショートスリーパーに分かれている
ロングの方はうらやましいくらいブーブーいびきかいていつも寝てる
ショートはちょこちょこ動いてるしドッグランで走り回った後も平常な顔でちょこちょこしとるわ

940 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 23:46:07.92 ID:FvzWD4N/.net
最近、飼ってたチワワと同じ見た目のチワワの動画を見てるんだけど、見てたら昔の感覚が戻ってきた。

941 :彼氏いない歴774年:2021/09/13(月) 20:22:46.15 ID:mN+klFgx.net
うさぎが本当に可愛い
毎日見てるのに毎日可愛いねぇ可愛いねぇと話しかけてる
もはや何でこんなに可愛いのか謎
人に可愛がられるために生まれてきたかのようなフォルム
牧草を食べないと胃腸を動かせないけど牧草は嫌い、甘いもの食べたら体調崩すけど甘いものが大好きとか生態も意味不明すぎる

942 :彼氏いない歴774年:2021/09/14(火) 02:52:25.79 ID:S4J+AU1P.net
>>941
あの耳も顔も体もやばいよね
性格が少しワイルドなとこも

943 :彼氏いない歴774年:2021/09/19(日) 01:15:54.79 ID:RhYopwxX.net
前喪女板でうさぎについての面白いレスあったけどどこだったかな
凄い辛辣に書いてるんだけど愛ある感じの内容のやつ

944 :彼氏いない歴774年:2021/09/20(月) 15:05:08.92 ID:/uxXXcny.net
飼ってるヨウムが引っ越しを機に寝る場所を変えたのか、引っ越し前より違う場所に朝うんこがてんこもりになってる。
この前引っ越しした時は寝る場所変えなかったのにな?と思ったけど、よく考えたら私が普段いる場所の方に寄ってることに気付いた。ういやつめ。

945 :彼氏いない歴774年:2021/09/21(火) 12:02:36.02 ID:VFwCFOFX.net
色々写真とか動画とか撮っておけばよかったな
何か中二病的な考えで
「ペットでも我が子でもどこそこ構わずカメラパシャパシャする奴ワロス
おめえの子なんぞおめえしかかわいいと思ってねえぞ」的ひねくれて考えてて歴代飼ったわんにゃん達、何の画像も残ってないのね
飼ったどのペットも天寿を全うしててそこに悔いは無いのだけれど、思い返す材料が頭の中だけでそれもどんどん薄れていく
余計なお節介だけど、記録が手軽に残せる今の時代はそれに乗った方が後々自身が後悔しないですよ、と

946 :彼氏いない歴774年:2021/09/21(火) 21:52:16.22 ID:hn3cOYJs.net
>>945
今は昔みたいに現像の手間もないしね
前飼ってたうさぎは映るんですの時代の子だったから、記録が写真数枚しかなくてもう少し撮っておけば良かったって後悔してる
手元のスマホでいくらでも良いタイミングで撮れて、無料で何枚でもSNSに保管しておけるから良い時代になったなーと思う

947 :彼氏いない歴774年:2021/09/23(木) 11:19:58.67 ID:VNyDulm/.net
リクガメが飼いたい…でもリクガメが天寿を全うするよりも自分が死にそうで飼えない…

総レス数 1002
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200