2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

友達が一人もいない喪女45

1 :彼氏いない歴774年:2019/09/12(木) 20:56:23.44 ID:ItHaf4aa.net
友達が一人もいない喪女のスレです
喪女友募集は関連スレでお願いします
次スレは>>980が立ててください

※当スレは転載禁止です
※男性の書き込み及び出会い行為はローカルルールに則り厳禁です
※男性の書き込み及び出会い行為はローカルルールに則り厳禁です
大事なことなので二度言いました

関連スレ
喪女が喪女の友達を作るスレ【雑談版】17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1541507337/

前スレ
友達が一人もいない喪女44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1563610544/

2 :彼氏いない歴774年:2019/09/13(金) 11:51:32.80 ID:J/H9J7qn.net
>>1
乙です

3 :彼氏いない歴774年:2019/09/13(金) 14:34:36.05 ID:jTh8Hwwk.net
いちおつ

4 :彼氏いない歴774年:2019/09/13(金) 19:19:52.87 ID:km4UtkmV.net
友達いないし、自宅勤務フリーランス。メールでしかやりとりしないから電話なんかはたまに。
たまに鬱なのかなと思うくらい、他人といるとどっと疲れるから知り合いも減っていったよ。

5 :彼氏いない歴774年:2019/09/13(金) 21:12:48.42 ID:oBq/pBc3.net
>>4
わたしも同じ感じ
知り合いなんか少ない方がいいよ
どこかでバッタリ会っても気まずいだけ

6 :彼氏いない歴774年:2019/09/13(金) 21:20:49.10 ID:T4/KEczK.net
>>5
その気持ち凄く分かります!よく買い物するドラッグに
私は知らないが、私の事を知っている従業員がいてなんか気まずい…
(いや、その従業員に過去弱み握られているとかは無いけどね)
だからってのもあるけど、その人がレジに入っている時はセルフレジを
使う様にしています…

7 :彼氏いない歴774年:2019/09/13(金) 21:54:43.50 ID:cmxbRcPp.net
同じように、他人といると疲れてしまうから向いてないなと自覚はしているけど
普通の人が当たり前のように友達がいて、当然のように恋人をつくり結婚するのを見ると
そんな当たり前の事すら出来ないクソ人間なんだ…と落ち込むし
何がダメなんだろうどこがおかしいんだろう?とすごく悩む

8 :彼氏いない歴774年:2019/09/13(金) 21:57:06.61 ID:z56RGOu6.net
友達はなんとも言えないけど、恋人が当然のようにできる人って少数だと思う

9 :彼氏いない歴774年:2019/09/13(金) 22:10:20.81 ID:JO5A/Xyk.net
>>7
恋愛とか結婚って利害関係も大きいから要は相性の問題だと思う
職場見てると何で結婚してるの?どこがいいの?って人いるもの

10 :彼氏いない歴774年:2019/09/13(金) 22:22:53.03 ID:7w8H9Eb2.net
一人が楽でいいやと思って生きてきたのに、なぜか年々友達やさらには恋人まで欲しくなってる
他人は面倒だと思いながら寂しい

11 :彼氏いない歴774年:2019/09/13(金) 22:27:40.69 ID:7GkPGsAg.net
友達がいない人間はダメでおかしい、変わり者だと刷り込むような一般論がおかしいと思う
きっと本当は友達はいてもいなくてもいいんだよ
集まって生き延びなければならない超大昔とは環境が違うんだしさ
もちろん独りが寂しくて友達が欲しくなるのも自然な感情だから変じゃないし
一人でいても大勢でいても、どっちもあっていいはずなのに

12 :彼氏いない歴774年:2019/09/13(金) 22:29:44.74 ID:hCY4+Q55.net
言えてるわ
ただ、現実、世論はそう
そう思われるのはどうしようもない

13 :彼氏いない歴774年:2019/09/13(金) 22:46:00.28 ID:km4UtkmV.net
私は1人が幸せだから、めちゃくちゃ忙しい旦那とかと結婚出来たらそこそこ安心感あるけど誰にも邪魔されない生活が送れるのかなーと思ってる。
でも出会い求めてないのに、出会えるわけないし婚活とかも少しやったけど疲れた。

子供はそんな欲しくないから、卵子凍結はしないことにしたけど。

友達の結婚式に呼ばれたから行くけど、最期のお呼ばれだろうな。もう友達いないし、既婚者になったらもう別次元の人だしね。

14 :彼氏いない歴774年:2019/09/13(金) 22:55:59.72 ID:t+olcaPT.net
>>11
心の黒いもやが少し晴れた
やさしい

15 :彼氏いない歴774年:2019/09/13(金) 23:30:52.88 ID:CtrDMuOC.net
人間って得体の知れない生き物だからなるべく人と関わりたくない
人間って得体の知れない生き物だからなるべく同類とつるでいたい
1:9ぐらいの割りかな

16 :彼氏いない歴774年:2019/09/13(金) 23:41:42.14 ID:CtrDMuOC.net
ペットとかも家に居たら癒されて楽しいだろうけど、飼えば飼ったでめちゃくちゃ世話が面倒だし
眠いのにペットに餌やって散歩つれてって手入れしてやったりして、一人の自由を奪われるんだよね
疲れるし責任持たなくちゃいけないし、結局面倒が増えるのは避けられないからいらないなってなる。

正直別に生きていたいとか生きてる幸せより生きてる面倒のほうが圧倒的に占めているのに
わざわざ人間関係複雑にしても疲れるし、どうせ死ぬと思うと気楽に一人で生きて何も残さず
さっぱりと死んでこうとおもう。

17 :彼氏いない歴774年:2019/09/14(土) 01:22:35.65 ID:PlRAhtK4.net
自分がもし入院したり死んだ時に誰も駆けつけてくれないのは寂しいなとは思う
でもまあ還暦過ぎたら高齢者用グループホームに入れば解決するかなと楽観的でもある
でもグループホーム内でほかの入所者や施設のスタッフに殺されるリスクもあるんだよな
ああいう施設内での虐めもよくあるらしいし

18 :彼氏いない歴774年:2019/09/14(土) 02:20:21.97 ID:qjTMfFh4.net
私は集団生活苦手だし、行きたくないなー。
それなら病院に入院したい。身寄りのないお年寄りとして!

19 :彼氏いない歴774年:2019/09/14(土) 08:55:56.89 ID:80tmlsdE.net
親が骨折して入院したことあるけど4人部屋で
日常動作がうるさいおじさんと若い男がケンカになったらしい

かといって個室はお金かかるし相部屋の入院とか絶対無理だわ
入院にならないよう健康だけは気を付けなきゃって思ってる

20 :彼氏いない歴774年:2019/09/14(土) 09:57:10.08 ID:y1558oJw.net
人から嫌われる性根を棚に上げて「友達がいなくても良い」を免罪符にするからおかしくなる

21 :彼氏いない歴774年:2019/09/14(土) 10:20:32.34 ID:xKDvWbIj.net
そうだね
他人の心は動かせない
変えられるのは自分の心だけ
全て思う通りにはいかない
嫌われたら嫌われていくだけ
諦めるしかないの…

22 :彼氏いない歴774年:2019/09/14(土) 10:25:37.72 ID:kSR7DUwW.net
>>17
老人ホームは恋愛沙汰とかでも揉めるらしいし人間関係多分地獄だと思うよ

23 :彼氏いない歴774年:2019/09/14(土) 10:29:37.59 ID:5vAp0glN.net
ただでさえ見た目がアレなのに入院したり死んだ姿なんか見られたくないから一人がいい
ちょっと寝不足なだけでも元の悪さがあって越えちゃいけないライン越えてるのに
入院も死ぬまでせずにぽっくり逝って無縁仏として静かに処理されたい

24 :彼氏いない歴774年:2019/09/14(土) 10:43:58.89 ID:ud96FOQS.net
老人になったら絶対誰かの援助が必要になってくるから自分一人でなんでもできるうちに死にたいな…
他人に迷惑ばかりかけてまで生きたくない

25 :彼氏いない歴774年:2019/09/14(土) 11:08:52.67 ID:Ejm6lf4N.net
友達0だから入院しても誰もお見舞いに来ないのは全然気にならないけど
職場はお義理で来るだろうから入院先は職場には口外しない予定
あの人誰もお見舞いに来ないわね〜って看護婦さんの話のネタになりそう♪
それもなんだか楽しい
今日はお昼のお相撲見た後お月見会と音楽ライブに行ってきます

26 :彼氏いない歴774年:2019/09/14(土) 11:42:32.55 ID:qkFpewYr.net
>>22
へーあんなヨボヨボになっても恋愛とかあるのか

27 :彼氏いない歴774年:2019/09/14(土) 12:45:09.25 ID:GKNLTImw.net
入院なんてずっとはできないよ…

28 :彼氏いない歴774年:2019/09/14(土) 12:45:44.53 ID:GKNLTImw.net
>>27
追記
望んでも追い出されるってことね

29 :彼氏いない歴774年:2019/09/14(土) 13:19:39.51 ID:u53BWN/V.net
訪問診療で一人自宅で安らかに行くのが理想

30 :彼氏いない歴774年:2019/09/14(土) 15:32:03.90 ID:38sDlz9Q.net
>>20
別にいいんじゃない?
友達いなくても悪いことしてるわけじゃないし
グダグダ暗い人より開き直ってて好感もてる

31 :彼氏いない歴774年:2019/09/14(土) 15:44:40.64 ID:80tmlsdE.net
>>26
わりとちょいちょい聞くよ<恋愛沙汰
あと入居者(男)の介護士さんに対するセクハラもね

32 :彼氏いない歴774年:2019/09/14(土) 19:50:14.76 ID:31880XlZ.net
今の世代がお年寄りになったら
それぞれ自分の推しがいそうだけど
身近な生身の老人の方がいいんだろうか

33 :彼氏いない歴774年:2019/09/14(土) 20:36:26.05 ID:EpxDKO8q.net
シルバー人材センターで祖母が働いてるけど普通にイジメとか普通にあるらしいよ
子供が大人になれば急にまともになるってことはないし大人が歳取れば落ち着くこともないってことだ

34 :彼氏いない歴774年:2019/09/14(土) 20:39:34.29 ID:5vAp0glN.net
老人ホームでも恋愛はあるし美人はチヤホヤされるし老人になっても変わらないんだなって思う
そういうの嫌だから絶対入りたくないし孤独死か体が動くうちに自殺がいい

35 :彼氏いない歴774年:2019/09/14(土) 21:07:42.15 ID:AkDBzxf/.net
老人ホームでもマウント取られたと言ってそう

36 :彼氏いない歴774年:2019/09/14(土) 21:23:47.52 ID:v7zQv/yZ.net
>>33
年取ったら丸くなるどころか性格きつくなるよね
おばちゃんの集団とか見ると長生きしたくないなあと思う
銭湯とか行くとおばさんがグループで来てて悪口大会みたいになってて
あそこの店員は無愛想だわ〜若い綺麗な子でも無愛想な子はあかんわ〜みたいな話しててゾッとした
学校の時にリア充のグループがリーダー格を中心に悪口言い合ってあいつムカつくからいじめようぜみたいな
そういうのって10代で終わるのかと思ってたけど60代70代になってもまだやってるんだよね

おばさんというかお婆ちゃん層って子供も巣立って旦那も死んでるか冷めてたりするから
横のつながりで女友達とのつながりが濃くなるんだよね
ニュースとかで地方で婦人会や趣味の場とかでおばちゃん達が集まってワイワイやってる光景とか見てもこの年齢まで生きたくないなあと思う
ガメついおばちゃん集団の中に入れないとぼっち気質の人って村八分というかきついと思う
50ぐらいまでに死ねないときつい
学校の時からずっとぼっちで浮いてきたけど今まで何とか耐えても老人の年齢では耐えれない

37 :彼氏いない歴774年:2019/09/14(土) 23:47:49.59 ID:GKNLTImw.net
自分も年取るわけだから図太くなって他人の噂とかどうでもいいと思えるようになると思う

38 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 00:17:17.74 ID:FF6rTpFg.net
60代の母親はガメついおばちゃん集団に馴染めない人だわ
ママ友とかもいたことないし
今はエホバの勧誘の大人し目のおばちゃんが唯一の会話相手になってる

39 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 01:06:01.83 ID:ALxHIOz3.net
自分の母親もママ友がいなくていつも家にテレビやネット見てるか父と出かけるぐらいだな
上京組だから親戚付き合いも無いし
地元に帰れば友達はいることはいるんだけどさ

40 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 02:11:03.34 ID:kCqMs7DK.net
友達いないのすっごい楽

41 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 04:27:58.93 ID:nqMPuHlm.net
結婚式の招待状に怯えなくて良いから友達いなくて良かったかな
結婚式に毎回3万とか包みたくないくらいにケチだし
大体、自分が一生結婚することないことわかってるのに他人の結婚祝いとか出産祝い、入園、入学祝いとか払いたくない

42 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 05:56:47.38 ID:JLB1urVn.net
仕事で取引先の関係者に電報を打つことがあるんだけど
自分はそれで結婚式の招待状ってこういう感じなんだと知った
30すぎて水引きがなんなのかも知らなかったわ

職場じゃそんなこと言えないw

43 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 07:27:39.97 ID:W/kZ33Vy.net
>>41
わかるわかる
自分に返ってくることはないのに払うだけとか絶対やだ
ただでさえ二千万円貯金しなきゃいけないのにどうでもいい他人の為に無駄金使うなんて冗談じゃない

44 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 09:23:45.85 ID:ALxHIOz3.net
二千万か
老後生きるつもりないならそれ必要無いんだよね
痛く無く楽に死ねる方法無いのか

45 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 09:28:56.69 ID:M0rz/ytw.net
老人は生産性ないからはやく死ぬべき

46 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 10:41:17.04 ID:0ULL2KH+.net
老人になってまで生きる気ないし〜とか言いたいけど学生の時なんかそもそも30までには死にたい〜とか言ってたから
まあ病気にならない限りずるずる生きてしまうんだろうな…

47 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 12:35:22.71 ID:NclqTsG9.net
老人施設でもイジメ、か
現役時代の地位でカーストすんだよね老人て
喪なんかアウトオブカーストだな

48 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 12:48:21.35 ID:zZea2iwM.net
現役時代に築き上げた地位がそのままカーストになるからね
スクールカーストなんかと違って長い努力の末に築かれた本当の階層差だもの

49 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 12:55:52.96 ID:M0rz/ytw.net
いうて金持ちはたけー施設に入るから
結局中流下流がマウントの取り合いをする醜い世界
老がいだけじゃないすべてに言えるなこれ

50 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 14:01:50.60 ID:JLB1urVn.net
ほんとに希望する人には安楽死を施してくれる法案ができればいいのにね
身体にガタがきた80まで生きて何するのさ

51 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 14:02:15.24 ID:FVBfdqeW.net
フルタイム一人暮らし友達なし
住む人不在の三階建の家を継いでから家事と家の手入れで休み2日のうち1日は潰れる
庭地下室屋上と広いのとそれなりに古いのとでちゃんと手入れしなきゃいけない
でも居住環境・清潔さにはうるさいから大変でもそうやってきれいに保ってくことに満足感があって楽しい
友達いなくても綺麗な家があればいいや

52 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 14:13:07.65 ID:W/kZ33Vy.net
どこまでも醜い生き物だよ
やっぱ人間って糞だわ

53 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 14:17:59.40 ID:YOfQoRic.net
>>51
きっと生き甲斐なんだろうな
家の維持大変だと思うけどずっと続けていってね
住まいは裏切らないよ、きっと

54 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 15:20:38.42 ID:ckOXdPUV.net
祖父母が老人ホームとかいろいろ見学に回った事があったんだけど
やはり年金だけで入れるような老人ホームは質の悪い老人が多くて毎月の費用が高い所は比較的落ち着いた人が多くて過ごしやすそうだと言ってた
やはり静かに過ごしたいなら老後お金をたくさん貯めないとね…

55 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 15:55:51.52 ID:2OaxTmHg.net
その辺は賃貸住居と一緒よな
家賃安い所と高い所では根本的に
場所と人種の治安レベルに雲泥の差がある

やっぱ金なんだよなぁ…はぁ…

56 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 16:04:04.08 ID:M0rz/ytw.net
死にたい と常に

57 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 17:25:48.63 ID:JLB1urVn.net
今日美容院行ってきたんだけど隣の女の子がマシンガントークだった

・お姉ちゃんと沖縄に行ってきた、旅行先でケンカした、観光場所がこんな感じだった
・気になる人とごはん行くかも、でも連絡遅くて相手は行く気ないかも、ほかにも気になる人がいる
・資格取ろうと思って勉強してるけど思うように進んでいない、そしてその理由について
・今度買う服の色を迷ってること

こんなに自分のことばかりよく延々としゃべれるなと思う

58 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 17:45:14.96 ID:JLB1urVn.net
劣悪な老人ホーム行くくらいなら自宅で餓死選ぶわ

59 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 18:10:49.36 ID:TwqBRzMi.net
死にたいだの○○歳になったら死ぬと言って実行した喪はいない
死んでから孤独死体として発見されるだけ

60 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 18:16:52.63 ID:G8YBuobP.net
同世代の人間関係が高校で途絶えてて
それ以降同世代と関わってないから
たまに同い年の配信者とかテレビで逮捕されたニュースとかで
同い年の人がいると、すごい大人にみえるw
肥満でつるっパゲだったり生活に疲れた母親みたいな
いやー大人だなーって思う

61 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 18:21:43.68 ID:y4T046sx.net
ぼっちでもなんでもいいけど体力ないの辛い
体力ないとまじでなにもできない
仕事家事遊びなにするにしたって元気がないと

62 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 18:31:51.95 ID:vthcKUh5.net
体力無いとのもボッチになりがちな要因になるんだよねぇ
一人出遅れたり体調崩して迷惑かけたくないからみたいな。

63 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 18:56:36.15 ID:JLB1urVn.net
ここはやっぱり一人で寂しい人が多いのかな
一人を満喫してる人と友達が欲しい人ではだいぶメンタル違うよね

64 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 19:16:34.02 ID:AKEEvQZR.net
ぼっち満喫するときもあるけどそれはそれとして友達もほしい
友達連れじゃなきゃ行けないようなとこに行ってみたい

65 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 19:41:47.34 ID:W/kZ33Vy.net
>>58
餓死はつらいから道具買ってやるのがいいと思うよ
楽な死に方もあるからね

66 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 20:00:04.45 ID:hbAa1RzI.net
一人で平気だったときはこのスレ来なかったわ
唐突に友達欲しいさみしいって思ってメル友とかオフとか色々頑張って疲れてやっぱ一人が楽だわと思って一人旅行とか色々いって
30を数年過ぎた頃同年代にはみんな家族ができてて再び猛烈に寂しくなってきた

67 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 22:49:31.03 ID:oYPjy6uR.net
交際費ほど無駄な金の使い方はないと思ってるから友達作れない、できない
でも裕福な家庭でそれなりの教養あれば交際費も自分への投資って身を以て学ぶんだろうな
うちは貧乏育ちだったからそういう考えはない

68 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 22:57:54.14 ID:d6VDXWFk.net
>>67
そんなことまで親のせいにするようなクズだから友達できないんじゃないの?

69 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 23:03:50.71 ID:7hccXpyZ.net
>>67
同じく

70 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 23:08:56.93 ID:YOfQoRic.net
言葉を受けとるときは、そこに思いやりの心があるかどうかを見定めていきましょう
心のない言葉はわざわざ受け取らなければいいのです
どんなに辛い状況だとしても、親切の心は忘れたくないものです

71 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 23:13:46.60 ID:YgIN7tDJ.net
友達がいないと人間関係で喜びを経験しないから、別次元の楽しみにお金を使うようになっていくけど
生きる自体お金かかるから、最終的に別に無理して生きたいと思うほど人生に価値を見出さなくなり
お金をなるべく使わず(稼ぐには苦手な人間関係必須だから)節約しながら
死ぬまで如何に出来るだけ楽に生活していこうかとしか最近考えなくなってるわ。

72 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 23:24:01.06 ID:+5tbAlse.net
つーか単純に友いな期間が長すぎて友達ってものの作り方も距離感もわからない

73 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 23:28:06.43 ID:TwqBRzMi.net
>>72
アスペ

74 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 23:38:29.31 ID:oYPjy6uR.net
セフレはいるからいいや

75 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 23:43:41.60 ID:GRqPY1tx.net
みんな性格ってどんな感じ?おとなしい?明るい?うるさい?

76 :彼氏いない歴774年:2019/09/15(日) 23:51:43.91 ID:y57n6+Ki.net
社会的には内弁慶で神経質
プライベートでは神経質でマイペース
我が強い性格だけに人と居るとストレスかかる。

77 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 00:06:11.98 ID:dCDSEHhp.net
喪女専用の身寄りのない独身女性でも借りれる不動産屋があればいいのに
何かのドキュメンタリーでアパートを立ち退きになって不動産屋を何軒か回ってるお婆さんが出てて
高齢独身女性の身寄りなしはやっぱり借りれなくて
そのお婆さんがこんなに長生きするんじゃなかったって言ってるとこで番組が終わったんだけど
そういうの見ると早めに死なないといけないなと改めて思った
身寄りない人は生きる道がない

78 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 00:20:01.55 ID:v4kcwh8Z.net
>>76
私も内弁慶、神経質に当てはまる
マイペースというよりは他人にペースを乱されたくないって感じだけど

79 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 00:27:16.96 ID:tj5JdgyN.net
>>68
あんたは思い込みの強さと性格きつすぎて友達いないんでしょ

80 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 00:48:55.96 ID:TJZ0jIEa.net
マイペース+場面寡黙症だったから保育園の頃から友達いない私が最強だと思う
いや寄ってきて遊ぶ友達は出来たけど我が強い者同士で長く持たなかった

81 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 00:57:09.37 ID:gbSQzgDX.net
女性専用のシェアハウスってあるけど
かなり防犯体制がしっかりしていないと怖い

82 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 01:28:30.51 ID:JTYt1E2H.net
接客業で客とは普通に話せるのに同僚や近所、親戚、顔見知りとはうまく話せなくなるんだけどわかる人居る?
もちろん親しくなれるわけないから友達は居ない

83 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 01:51:03.23 ID:DZcoYqbb.net
一人旅楽しんでたけど
年を追うごとになんかツラくなってきた
この前旅に出たときは、年のせいか体力がなくなってきたのか
列車に揺られた帰り道で具合悪くなっちゃって、キツかった

84 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 01:59:18.46 ID:d9oZscUn.net
>>82
わかるよ、前スレでもそんな話無かったっけ
私も接客業でお客さんとは普通に冗談言ったり話せるのに仕事離れると全くダメになる
それに気付いてなくて、人見知り直ったと思ってオフ会挑戦してみたら喋れないし焦るわ頭真っ白になるわで散々だった

85 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 02:12:40.77 ID:a8wr6ECA.net
客と店員の場合はお互いの立場立ち位置役割といった関係性・距離感が図らずとも明確だからね
人間関係の構築について、作らずとも勝手にできている

関係性と距離感を図り構築するところから始まる友人関係とはまるで別物

86 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 08:14:55.37 ID:P2al9A4s.net
写真を撮ってもらう機会が本当にないから
記録的な感じで美容室帰りとかに自撮りするけどブスなのは当然として驚くほど暗い顔してビビる
そりゃ友達できないわ…

87 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 09:04:04.24 ID:TJZ0jIEa.net
わかる
会社で集合写真撮ることあるけど心霊写真みたいな顔してる
小学校の頃から幽霊がいるーw(自分のこと)って男子達に騒がれてたなあ

88 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 09:50:34.49 ID:q2lmVrxl.net
同級生取り敢えず全員結婚して子持ちって情報だけは知ってる
あと結構な罪で服役してるのも知ってる
でも街で会っても誰一人わからないw

89 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 10:48:15.97 ID:90iz2DD6.net
>>71
友達いた結果人間関係が嫌になったな
別次元の〜以降は同じ
ほどほどに楽しつつ節約で貯金できてれば満足

90 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 11:08:21.71 ID:9i0pILbL.net
友達いたところで掛けたお金と時間と労力の割に得るものなんてなかったよ
ストレス感じてた時間も悩んだ気力も全員切ってから本当に無駄だったと思うし自分の為につぎ込めばよかった

91 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 11:23:21.90 ID:TJZ0jIEa.net
皆働いてるの?
会社で友達いませんって人に出会ったことが無い
私も友達いるふりしてるけど実際バレてるだろうな喪女ということも

92 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 11:34:14.55 ID:kbXCtSYP.net
友達どころか人間関係が苦手なため働いても続かないし体調崩すから
無職になった、親が存命中は面倒みてもらうつもり。

93 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 11:37:46.42 ID:gx04Qsb2.net
>>92
無職のゴミの相手は皆したくないし意見を目にするのも気持ち悪い

スレから出ていって

94 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 11:38:28.47 ID:kbXCtSYP.net
>>93
お気の毒様w

95 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 11:44:44.65 ID:3pXxZoh0.net
私は小さい会社だから休日いつも一人行動とかアラサーで彼氏いたことないとかほとんどオープンに話してるよ
私は人と会話するのが嫌ってタイプではないから街コン行きなよーとかお節介なこと言われてもそんな不快にならないし
ただ大学時代引きこもってたときのことを突っ込まれるのは苦手

96 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 12:13:00.98 ID:waZlEmwH.net
女の友情はハムより薄いよ
学生の時から10数年の友達居たけど些細な事であっさり縁切られたわ

97 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 12:52:17.87 ID:WhOD4GOq.net
些細なことが気になる

98 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 12:53:30.11 ID:INPUG037.net
所詮みんな一人ってな

99 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 12:55:27.61 ID:zdnTq+pZ.net
セフレかー
できればいいけどねぇ

100 :彼氏いない歴774年:2019/09/16(月) 12:55:57.59 ID:/iAabcfI.net
切られるのは仕方ないけど、離婚したり孤独になったら連絡くるのはやめてほしい
いいトコづきしてんじゃねーよって思う

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200