2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしの喪女いる?131部屋目

358 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 16:00:23.63 ID:AtsaRR7D.net
>>356
喪でも下ネタくらい寛容になったほうが生きやすいよ

359 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 16:05:34.65 ID:UkqM5ZvK.net
>>358
永遠に無理です

360 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 16:07:34.64 ID:asBWWGE5.net
喪なら夫以外の男にサービスするな!が普通です

361 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 18:39:31.17 ID:TuI3TDRM.net
喪の夫とは

362 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 19:00:19.35 ID:5mZfrbCm.net
>>351
参考までに
一部屋物置としてもう二部屋はどう使ってる?
うちは一部屋はリビングとの壁を可動式にして普通は20畳のLDKにして
もう一部屋は寝室
最後の一部屋を趣味の部屋と衣装部屋兼用にしてたけどここが灼熱地獄だったためリビングが趣味の部屋になった

363 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 19:00:42.64 ID:6/u6mfGG.net
喪女の母親は地雷

364 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 19:11:31.77 ID:3nVIOuc0.net
喪の夫

すごいパワーワードだな
とりあえず生身の男ではないんだろうな

365 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 19:19:02.13 ID:XbOsV1TV.net
>>364
ワロタ

366 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 19:36:11.50 ID:85szdc/1.net
主人「TENGA欲しい」

私「え…??か、買ってあげよか…?(困惑)」

主人「え??買えるの?高いやん」

私「そうかな」

主人「え?」

私「え?」

※主人は「(iPhone)10が」欲しい と言ってた様です…

367 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 19:42:39.05 ID:XbOsV1TV.net
>>366
鬼女スレ逝け

368 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 19:46:46.23 ID:Vafniobt.net
昔キッチンハサミでネコの事件あったね

369 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 20:42:48.88 ID:po98oNhT.net
>>362
横からだけど、憧れるわ

370 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 22:14:07.35 ID:/PjBR7hx.net
いいな3LDKとか
自分は10年以上学生が住むような1Kマンションに住んどるわ
せめて居間と寝る部屋を分けたい

371 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 22:28:35.40 ID:3nVIOuc0.net
>>370
分かる
そう思ってロフト付きの部屋住んでるけど夏のロフトくそ暑い
10年以上住んでるけど引っ越したい

372 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 22:35:54.01 ID:v1M0MD+i.net
>>370
わかる
今のエリアで居室と寝室分けようと思うと月3万以上上げなきゃいけない
収入は上がってないから無理だ
今も駅からそこそこ歩くからこれ以上駅から離れるのもキツい

373 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 22:39:46.58 ID:I0nvy1Ma.net
>>370
同じく
マンションどころかアパートだよ
家賃高い

374 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 22:48:28.68 ID:efdMW8rS.net
私も1Kじゃないと家賃跳ね上がるからずっと1Kマンションに住んでる
ただでさえ狭いのに収納スペースが無さすぎて衣替えの時期になると上掛けとか毛布のやり場に毎回悩むんだけど皆どこにしまってる?
廊下に申し訳程度のクローゼットがあるけどコート類入れててスペースないから毛布はベッド下に押し込んであるんだよね…
出すとき他のものも色々出さないといけないから衣替え面倒臭い

375 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 23:03:42.35 ID:B8kA9unW.net
ちょっと広め(自分比)の8畳間でベッドとごはん食べるテーブルの間に背が低い本棚を置いて仕切って居間気分、寝室気分を味わってる
わりと気に入ってる

客用布団や夏の間の毛布はベッド(というか足つきマットレス)の下に置いてるなあ

376 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 23:04:51.70 ID:QcmMz3Cs.net
>>347
無印のシリコンスプーンいいよね
色んな用途に使えるし
麻婆豆腐などの崩れやすいものも
フライパンが綺麗になるくらいバッチリ取れる
ちょうど無印週間が週末から始まるし
本当にオススメしたい

377 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 23:15:38.45 ID:PWBGlOFx.net
無印週間、情報ありがとう
ちょうど買いおきのカレーを食べつくしたところだった

378 :彼氏いない歴774年:2019/09/24(火) 23:30:56.71 ID:pvdDMBQI.net
>>374
古いけど押入れ1.5間+天袋付きの部屋に住んでなんとか押し込んでる
ほんとは新しい部屋に住みたいけど収納と広さを取った

379 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 01:20:46.81 ID:hkhp2bd6.net
ここは料理の事や安くて便利なキッチン道具とか家事とか賃貸住宅の小さいトラブルとか書いてあるから便利で見てしまう
36歳のオッサンからみたら、喪女とか自虐してるけど一人暮らししてるだけ十分偉いと思うわ。
ウチ妹34歳でずっと実家暮らしで家事も介護しないし実家に住んでるのに家に給料一度も入れてない。

380 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 01:22:30.97 ID:/sUE8OQ0.net
しね

381 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 01:39:18.02 ID:gd6uzriw.net
>>379
オッサンが多分長男で家継いでるんだろうけど、それ妹は実家に要らないだろ
ずっと実家暮らしって事は未婚なんだろ?30歳過ぎ独身で実家暮らしとかヤバイ奴だな
障害なくて健常者34歳でそれならキツ過ぎる女だわ

382 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 02:19:09.02 ID:6cFx/66D.net
>>374同じく1K収納が圧倒的に足りないよね
冬物の掛け布団なんかは圧縮袋に入れてベッド下に入れてる
冬物の衣類やとにかくかさばる物は何でも圧縮してるから衣替えはアイロン掛けが大変
そろそろ秋冬物出さなきゃだよねハア…

383 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 06:02:50.91 ID:u9PzerHs.net
>>374
羽毛布団じゃなかったらシーツの下に敷けばいいよ
もしくは畳んでクッションカバーの中にいれてクッションがわりにするの

384 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 11:41:35.49 ID:b527vLsD.net
>>379
死ねよ

385 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 12:45:52.38 ID:LLpxTFQr.net
女の子がそんな汚い言葉使っちゃだめだよ
彼氏も悲しむよ

386 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 12:48:54.23 ID:2i4dIpqe.net
1kと1DKに住んでたときは寝るの不便でもロフトベッド使ってロフトの下は全部物置いてた
どうしてもならレンタル収納借りるのもいいと思う

387 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 14:16:23.40 ID:Z5IlePon.net
収納少ないと苦労するよね。服もクローゼッと小さいからハンガーラック買い足し。部屋に収納ないって本当に辛い

388 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 14:32:18.64 ID:z+Nrl8//.net
実店舗やネットショッピングでも駆け込みアテにして値上げしてるとこ多いね…
薬局では日用品買いだめる人が多いみたいで並んでたわ
特にトイレットペーパー抱えてた
薬局なんてこれまで通り日常的に安売りしてくれると思うけど

389 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 15:06:29.31 ID:dPmrQiAV.net
賃貸住宅で大家の指定する火災保険に入らないといけないのって普通?

390 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 15:11:21.33 ID:jF2cSWB/.net
全部払ってしまってるけど保険は詐欺だと思ってる

391 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 15:19:59.31 ID:dPmrQiAV.net
詐欺かはわからないけど指定されてるとこは高いし何か大家にマージンでもあるのかなーってゲスパーはしてる
せめて自分で選べたらいいのに

392 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 15:21:22.21 ID:OXJjjRFS.net
保険金なんてほとんど払われないよ

393 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 15:25:51.93 ID:kRuaXHkg.net
>>387
2馬力なら広さも2倍

394 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 15:51:55.80 ID:t9JuwxE1.net
マンション内のどこかから出火して複数の部屋に燃え広がった場合保険会社やプランがバラバラだと面倒なことがあるんじゃない?
部屋数多いところだと大家にマージン入りそうだなとは私も思うけど

395 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 15:54:25.07 ID:9wr+yAnH.net
いま住んでるとこは立地も建物も自然な環境も気に入ってる。管理会社とオーナーが胡散臭い。

396 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 16:50:53.33 ID:J1+9jldJ.net
真面目に保険の更新してたの若い時だけだ

397 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 17:04:43.23 ID:20fgKWkK.net
>>389
普通じゃないっていうか違法

398 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 17:14:02.89 ID:CIRItOEZ.net
>>395
不動産業界は、お客さんである住人から
いかにチビチビと家賃の他に小銭を巻き上げるかを
考えてばかりで、全体的に胡散臭いだよな。

更新手数料、火災保険、保証会社、プロパンガス、駐車場
共益費などなどこの辺を見せたり隠したり数字を入れ替えてる。

通信会社の3大キャリアと一緒やな

399 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 17:27:52.66 ID:opo32u0o.net
>>398
CMしてる会社を使わないですか

400 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 17:30:42.76 ID:asmdTmwB.net
更新料プラス更新手数料は予想外だったわ。プラス保険料で2ヶ月分ぐらいかかった。

401 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 17:39:19.87 ID:CIRItOEZ.net
>>399
公営住宅、URがあればそっちのほうがいいな。

もちろん金銭的余裕があればいくらでも好きなところを選べる。
でも業界の体質としては上記のとおりだから足元みられないように気を付けてね。

402 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 20:27:28.44 ID:rE1NcrOj.net
ダイヤル式のポストで右4回左6回みたいな書き方してるんだけど
これって0から一周して4つ右に、6つ左でいいのかな
というかこれで開かないから何か間違ってるんだろうけど分からない

403 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 20:32:43.05 ID:badeu9Gk.net
>>402
上上下下左右左右BAじゃね?

404 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 21:03:26.76 ID:nZeTinTA.net
>>402
うちのは右へ2回5、左へB、みたいな書き方してるけど
そういう風に書いてるわけではない?

405 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 21:07:05.03 ID:UovmwLyA.net
右に4周左に6周?
なわけないか

406 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 21:11:02.48 ID:QiTY0P+w.net
もしかして

右に回して4で止め
そこから左に回して6で止め

っていうのではないの?
うちのはそんな感じだけど

407 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 21:13:02.75 ID:KXcag2m3.net
>>402
4回右に回す?なんて聞いたことないけど
右に回して4に合わせるはあるけど

408 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 21:14:10.76 ID:oRYaNsS/.net
>>402
例えば
左へ2回6
右へ1回1
と書かれてるとする

その場合まず目盛りを6に合わせて左回りに2周
2週したあとまた6に戻ったら今度は右回りで1に合わせる(ここは一周回さない)
そうすると開く
文にすると難しいな、改行うざくてすまん

409 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 21:20:12.65 ID:rnNTRcXr.net
そもそもどのタイプのダイヤルなの?

410 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 21:22:40.56 ID:Ih6stOGW.net
自分も>>406だと思ったけど違うかな

411 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 21:31:36.98 ID:c2OrC1OB.net
まさかと思うけど本当に自分のところのポストだよね…

412 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 21:39:50.92 ID:rE1NcrOj.net
自分の所のポストで月曜から入居してます
パンフには右○回左○回としか書いてないけどネット見てもそういうのないみたい
というかそもそも扉も閉まってない状態だし明日管理会社に聞いてみます
幸いまだ住民票とか移してないから重要な手紙は実家に届くはず

413 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 21:44:15.70 ID:y6QzNYnF.net
今日冷蔵庫搬入だったんだけど、ネットで実物を見ないで買ったから失敗した。めちゃくちゃ大きくてでかい、でかすぎる。一人暮らしに似合わないデカさ!かっこ悪い!最悪!もー悲しくなってきた

414 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 22:02:05.96 ID:QiTY0P+w.net
>>413
置き場所の問題がないのなら
絶対大きめの方がいいよ!

うちのは多分4人家族サイズだけど
買い置き買いだめできるし
ご飯やおかずの冷凍したり
冷凍品で冷凍庫フル活用できるし
鍋ごと冷蔵庫にしまうこともできる
それに、大きい方が
一人暮らしサイズより電気代はるかに安いよ

415 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 22:26:58.47 ID:7HqBmPfU.net
大きいの高いもん
家電に何十万も出せない

416 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 22:30:46.13 ID:QSGn7guk.net
でかい画質のいいモニターほしい
テレビいらんけどモニター奮発したい欲やばい
42型ほしい

417 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 22:31:15.28 ID:RSUdiDUS.net
>>413
慣れたら大きめ使いやすいよ〜
最近のは電気代もそんなにかからないし
鍋ごと入れられるから冬は大鍋で野菜煮込んで、食べて冷まして冷蔵庫に入れて次の日また火にかけて食べて冷まして冷蔵庫に入れて…ってできる
たまらない出汁がでるよ
その出汁で雑炊を作る

418 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 22:35:15.23 ID:oRYaNsS/.net
>>411
さりげなくホラー混ぜないでw

419 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 22:39:00.04 ID:dXpNh8jl.net
>>412
ウチ分譲マンションだけど、まさにそれ。
書いてある通りに回してるのに開かないから、適当にズラしてある。
実際に開くダイヤル番号に合わすだけで開くよ。
ダメなのはクルクル回さない事。

420 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 22:55:42.46 ID:0SgMo5eG.net
>>416
そしてどんどんでかくなっていくのよね

421 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 22:56:36.56 ID:uKuqI6zZ.net
>>418
いやいやないとは言えない
誰がどんな目的で訊いててもわからない

422 :彼氏いない歴774年:2019/09/25(水) 23:11:01.00 ID:rnNTRcXr.net
そろそろ冷蔵庫買わなきゃなあと思うけど引っ越してからにしようかな
予定ないけど

423 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 00:02:34.65 ID:kkf2hxAt.net
喪女(準)シェアハウスがあればなと妄想する

今年もあと3ヶ月か

424 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 00:14:29.57 ID:g7yMlm2C.net
シェアハウスは嫌だな
独り暮らし数年経験してる人間が今更他人と同居はきついから喪マンション程度なら

425 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 08:09:16.85 ID:Tpzv7wCr.net
ホームホスピスってあるよね
要介護老人のシェアハウス
あれってその中でも一番健康な人がものすごい割を食う気がして怖い
犠牲者がでるよなあ

426 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 08:28:11.63 ID:crYCM4VE.net
ちんちんすって

427 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 08:59:45.28 ID:E+AxZQMG.net
シェアハウスで出会いを期待

428 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 10:17:32.81 ID:HMZpIC4B.net
コミュ障だからシェアハウス行ったらメンタルやられる

429 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 10:40:49.49 ID:uGHIWox7.net
>>416
大きいモニターいいよーテレビより安い
テレビ見ずにNetflixとアマプラだけ見てるから何ら困らなかった
設置も簡単だった
別売のスピーカーつけてミニシアターみたいにしてるけど快適だよ

430 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 11:19:27.22 ID:3qTYS626.net
うちはそういうのはお部屋の壁の薄さと要相談だわ

431 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 11:47:35.14 ID:8eUbi1vz.net
モニターだけって良くわかってないんだけど、WiFiとか繋げてアマプラとか映せるってこと?

432 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 12:11:19.49 ID:4kairrWu.net
PCとモニターってことでそ

433 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 12:50:37.23 ID:uitso06w.net
焼き鳥のたれ猛烈に失敗した
不思議なほどおいしくなかった
酒がなかったせいだろうか

434 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 17:14:14.62 ID:ABcHr5gq.net
ドラマ結婚できない男の、防音バッチリの部屋で四方にスピーカー置いて爆音でクラシック聴くの憧れたな
そんなの今の部屋でやったら上下左右から人が飛んでくるけど
ある程度住めたらいいとは思うけど理想への妄想は尽きない…

435 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 17:24:36.78 ID:HWhZoIaw.net
>>434
いいヘッドホン買ったら?

436 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 17:30:41.51 ID:xelUXqiW.net
スマホで大音量の時代だよ。
生活音や言葉が聞こえるのが厄介なんだ。

437 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 17:39:02.82 ID:8ju850Sk.net
部屋の中に防音ブース作るなら100万くらいらしい
楽器やりたいから、将来家買ったら作りたい

438 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 19:38:50.20 ID:HMZpIC4B.net
家買うなら地下室あると良いなあ

439 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 20:03:10.94 ID:JHe6Fp3I.net
ぶっちゃけ風呂無しアパートなんですけど、何か?

440 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 20:06:47.35 ID:PLCSLF72.net
30代の内には終の住処を建てたい…
コツコツ貯めてはいるけど
低収入+独身女ってローン組みにくそうで心配
予算さえあれば書斎やらオーディオルームやら作りたいけど夢のまた夢だw

441 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 20:07:16.16 ID:BMeZXHtV.net
ラグ買ったから必死で物どけて敷いた
風呂入る前にすべきだった
これだけでも結構気分変わるなー
明日は隣の部屋を頑張る
クソ重いベッドとぎっちり物が詰まったテレビボードが大変ぽいけど
ところで壊れてるゲームハード二機と壊れてるビデオ本体出てきた…
うちの市の粗大ゴミ一つ六千円だからお金もったいなくて長年放置してた代物
また元に戻してしまった

442 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 20:36:57.99 ID:a1oQVmzY.net
質問です
玄関に大きい靴用の棚があって靴は10足くらいしかないから他にも何か収納したいのですが、何までなら入れていいと思いますか?
例えば箱ティッシュとかの日用品はありだけどキッチンペーパーとか水とかの食周り?の物は無しでしょうか
個人的にはなんでもいいと思ってしまうので、人がうわっと思うラインを知りたいです

もう少し横幅が広いのですがこんな感じの靴箱です
https://i.imgur.com/xhmqu0p.jpg

443 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 20:55:40.28 ID:2Yjx09hE.net
一番下には避難道具と保存食

444 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 21:08:34.80 ID:nXtSD2x/.net
潔癖気味だからあまり参考にならないかもしれないけど個人的には箱ティッシュも微妙かも
外側を買った時についてるビニールで覆ったままならギリいけるかな
後は災害用備蓄品(保存食は個人的にナシ)、バケツや雑巾などの掃除用具、レジ袋か箱に入れてある状態なら洗濯用洗剤やシャンプーなどの詰め替えパックもいける
でも靴箱の中って基本人に見せる場所ではないし一人暮らしなら自分ルールでOKなものは全部入れちゃっていいんじゃないかな

445 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 21:21:14.15 ID:qsNPoOO5.net
各種洗剤やナプキンのストック
ガムテとか雑巾とかの日用品や工具
あまり使わない鞄
紙袋とかレジ袋とか何かしらで覆ってればまあこのくらいは

446 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 21:29:52.30 ID:a1oQVmzY.net
>>442です
災害用品は今のところ特に持っていなかったのですが確かにこれから持っていた方がいいですね
あと掃除用具などは細々しているので散らばっていたのですが箱か何か買ってきてまとめてみます
あとカバンもいいアイディアですね!
誰かが遊びに来たときに靴を出す場合びっくりされたら嫌だなと思ったのでとても勉強になりました
皆様どうもありがとうございました!

447 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 21:48:25.24 ID:2Ub8c+ff.net
エアコンってつけはじめの時期って電気代高くつく?7月分が今までにないくらい高くてまぁ暑かったからなと思ってたんだけど8月分が最近請求きて結構つけてたのに例年どおりだった
あらためて7月分を過去のデータと比べたら冬よりも高かったし倍近く違かった

448 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 22:03:37.55 ID:JHe6Fp3I.net
あおーリアルで風呂無いんですけど
どうやって体を拭いたらいいでしょうか?

449 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 22:16:05.17 ID:WoxL/GnK.net
>>448
公衆浴場探していけよ

450 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 22:24:17.72 ID:HMZpIC4B.net
お湯を沸かして洗面器に張って、そこでタオルを絞る

451 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 22:57:35.81 ID:7BtkKeQt.net
じゃあ何でそこに決めた?
風呂なくても生きていけるからそこにしたんじゃないのか
台所で髪洗って体拭けば?
そして時々銭湯

あー銭湯行きてー

452 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 23:11:53.80 ID:ecwjYTnW.net
中途半端な障害者(難病指定一目見て健常者じゃないとわかるけど障害者手帳取れない)喪女です
パート手取り11万で一人暮らしできるかな…

453 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 23:13:43.26 ID:Tpzv7wCr.net
職場に新しくオネエの人(隠してない)が入ってきて、見た目はオッサンなのにぶりっ子で辛い
一人暮らしだから暇だと思われて毎晩ご飯に誘われる
なんなら部屋に来たがる
「女子会〜♪」みたいな雰囲気だしてくるけどお前オッサンだからな!
一人暮らしって変なのにロックオンされたときに辛いわ…

454 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 23:14:29.07 ID:NQ/dD2Iz.net
どうしても家でやりたいなら子供用のプールとホースとシャワーノズル買ってきて
台所で浴びるとかうつ伏せで湯に浸かるしかないんじゃない
湿気凄まじそうだけど
あと簡易シャワールーム買って設置してしまうとか

455 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 23:25:33.38 ID:WoxL/GnK.net
>>452
健康な人なら無理ではないかもしれないけど
病気の人だったら医療費も掛かるだろうし
食事もケチらずバランスが取れたきちんと
したものを毎食取るべきだろうし
睡眠も静かな場所できちんと取るべきだから
住宅費も削るべきではないだろうし
総合的に考えれば11万の手取りで一人暮らしするべきでないと思う

456 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 23:33:10.77 ID:yk7Q+/oL.net
>>452
キツそう
家賃とやりくりは考えてみた?

457 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 23:38:14.51 ID:Qy/WiG1g.net
>>453
上司に相談して異動させなよ

458 :彼氏いない歴774年:2019/09/26(木) 23:57:26.69 ID:5kCTCQTa.net
>>452
市営住宅探してみたら?

459 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 00:06:58.93 ID:8VFrLgDj.net
>>448
風呂かせめてシャワー付のスポーツジムの会員になる
健康にもなれて一石二鳥

460 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 00:46:10.24 ID:2RcWoThV.net
築10年くらいのアパートに住んで1年なんだけど
エアコンと給湯器と浴室乾燥機を経年劣化で
交換しますって通知がきた
新しくなるから嬉しいけど、
エアコンなんて壊れてから変えるものだと思ってたわ

461 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 00:46:46.27 ID:0hBKTxlz.net
>>440
同じくコツコツ
家族とか後ろ楯がなくなると頼れるのはお金なんだなと痛切に思う
私も頑張るよ

462 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 00:51:08.18 ID:HBnvc6lk.net
自分は風呂あるけど風呂トイレ一緒のユニットで超狭いけど相場に比べて安い
近くに23時まで風呂入れるジムがあってそこの会員になってる6000円/月
家では夏の暑い時に朝シャワーするくらいでほとんど使ってないなー

463 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 03:51:27.45 ID:njEpHT94.net
>>460
大家が増税前に大量購入したのかもね

464 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 09:46:49.15 ID:a9Bz5XRN.net
>>462
ジムで美容的に意味のある入浴はできるの?

465 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 10:04:40.86 ID:dxKIPswM.net
>>464
私の行ってるジムのおふろはテレビとジャグジーつきだからお風呂の水の衛生状態がわからない以外は家のお風呂よりも上等よ

466 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 10:58:23.14 ID:aMpimZZM.net
水質って一番大事でしょ

467 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 11:10:50.12 ID:emPds2D5.net
今日の昼に使おうと思ってた牛肉がダメになってた
賞味期限今日までだからめっちゃ食べる気満々だったのに
なんだよー!!
色が悪かったから一応匂っておいて良かった
賞味期限って盲信してたわ

468 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 11:14:58.59 ID:ENlAxCfR.net
思い切ってガス止めてしまって風呂はジムで済ませて生活するって手もあるのか
プロパン高いし体鍛えたいならいいかも
ガス止めたときの問題って洗い物を水でしなきゃならないくらいでさほどないよな

469 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 12:30:14.34 ID:3GOOhJ7r.net
>>467
今日までで腐ってたなら買った店に言った方がいいよ
保管が悪かったならしょうがないけど

470 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 13:32:40.07 ID:IJQrgJdI.net
>>468
最近はそういう人もいるみたいだよ。外食が多い人とか。
洗濯機もなくして、週に1回ランドリーですませちゃうとか。

471 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 14:04:54.93 ID:iv67eCAF.net
>>468
会社の上司がそれだわ
単身赴任してて、お風呂場は完全に物置w
一部屋増えるから収納に困らないって
ジムはサウナあるしタオル付きのコースでナイト会員
会社の福利厚生で少し安くなるから、毎日お風呂沸かしたりするより安いってご満悦
煩わしい風呂掃除もタオルの洗濯もシャンプーリンスの残量も気にしなくていい
って他の独身や単身赴任男性に宣伝して、着々と会員が増えてってるw

472 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 14:27:09.46 ID:cnF+dWno.net
男はワンルームで寝るだけの部屋で充分だよね。襲われるより犯罪者になる方だしね。

473 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 14:35:41.95 ID:V8BPX3DX.net
チンチンナメナメして

474 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 15:12:25.31 ID:uKY66ugW.net
くろちゃんと山口
なにが違うの?

475 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 15:26:28.20 ID:cnF+dWno.net
>>473
警察官に言ってみたら?

476 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 15:34:12.37 ID:60K3KEWy.net
>>467
牛肉が茶色や緑になるのは酸化現象で
傷んでる訳ではないけど
匂いがおかしかったのならアウトだね

買って帰るまでに問題がないのはなら
販売店での問題かもね
リパックまではしてないと信じたいけど
生ものなのにその辺に置き去りにする不届きな客もいるくらいだし

477 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 15:48:45.77 ID:blHWmh+Q.net
>>475
しょうもない
からアワビナメナメしてあげる

478 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 15:52:07.51 ID:3MloqMF7.net
>>471
めちゃくちゃ良いなそれw
でも女だと生理あるから毎日は難しそう…

479 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 15:54:59.42 ID:uKY66ugW.net
たぶん
関西や東京はくうきが汚いから
肉が腐るのでしょ?東北北海道はちがう

480 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 15:59:25.73 ID:XH1sqwn4.net
>>477
死ねや!

481 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 16:47:06.02 ID:B1ZIZOxm.net
>>470
実際それで生活してる人もいるんだね
風呂の掃除もほとんどしなくていいだろうし水道排水のトラブルのリスクも少なそうだしカビにくいしいいね
洗濯機もまとめて外でなら置き場スペース分広くて済む

>>471
物置として使うのはワンルーム一人暮らしにはいいね
水代ガス代浮くし沸かす手間省けて掃除の手間もかから無いのよくよく考えるとすごい良いよな
なんがあるとするとジムが休みだと銭湯行くしかないのと引きこもりたいときは外に出なきゃなら無いことか
ジム代値引き福利厚生ある会社が羨ましすぎる

482 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 17:42:44.36 ID:cd+7eCsZ.net
>>467
冷凍しなかったの?
肉魚はみんな冷凍庫にいれちゃうな。

483 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 17:48:37.50 ID:/Zb5F1MI.net
冷凍の状態で買った方がいいよね

484 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 17:56:30.52 ID:8XdhrIaR.net
間違って鍵ガチャガチャされて心臓バクバクしたよー
寝てたらめちゃくちゃびっくりするねこれ

485 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 18:25:51.90 ID:RTjJrUEG.net
大阪の方に転職で引っ越し検討中なんだけど、敷金なし礼金あり物件多くない?
大学(A県)→新卒時の会社(B県)で2回越してきたけど礼金だけってのはなかったからカルチャーショックだ

486 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 18:29:10.13 ID:njEpHT94.net
大阪は単身向けで礼金取ってたら入居者来ないからね
礼金書いてても不動産屋に相談したら0か半額とかになるよ
家賃も数千円なら交渉の余地有り
更新料も無いところ結構ある

487 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 18:37:27.51 ID:cPsLgJPp.net
大阪人が怖い

488 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 20:42:37.38 ID:kp0Xyjfg.net
>>484
1回それやられたことあるけどめちゃくちゃ焦るし時間経つまで暫く落ち着かないよね
年に2回くらいうっかり内鍵閉め忘れることあるからあの時もし鍵空いてたらと思うとゾッとする

489 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 21:10:05.92 ID:4CtNT/5t.net
みずほ銀行のネット口座見たら、27日引き落としの家賃が引き落とされてないわ
一誠商事の管理する物件なんだけど、残高が足りない訳じゃないしなんでだろう
8月はちゃんと平日の27日、7月は27日が土曜日だったから月曜日の29日に引き落としされてるんだけど
保証会社の休みとかの関係か??
紙どっかいったし分からん
振り込めとか言われたら手数料掛かるしキレるわ

490 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 21:16:04.00 ID:y5xxaP6o.net
>>487
分かる

491 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 21:22:32.62 ID:2Jr6xLjP.net
大阪人に罪はないし面白いと思うけどこっちが暗いから申し訳ない気持ちになるから関わりたくない

492 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 21:31:43.73 ID:h2LBIlLu.net
大阪ナンバーや和泉ナンバーは警察沙汰になってるくせにずうずうしい

493 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 21:41:53.32 ID:6gY0WF0W.net
467だけど普通に冷蔵保存、スーパーも5分ぐらいだから帰り道で腐ることもないとは思う
いい冷蔵庫ではないので肉や魚を冷凍すると味が落ちるから必要に迫られないとしない
あのあと買い物に行って牛肉安くなかったからポークソテー作って食べた
ダメなった肉は現物を見せたとしても私がちゃんと保存してた証明ができないし連絡はしなかったよ

494 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 22:01:12.75 ID:NZNf6uiC.net
腐らなかったにしても
肉魚は消費期限内でも味はどんどん落ちるんで
買ってきてすぐ冷凍するのがいいよ

495 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 22:37:55.64 ID:6DcEspbD.net
>>484
昔されたけど今もはっきり覚えてる
朝7時ぐらいだったけどめっちゃ怖かった
最初は間違えてると思ったけどドアノブをいつまでもガチャガチャガチャガチャしつこくやってて、これホントに間違えてるの?って怖くなったから通報できるようケータイ片手にドアをドンッて蹴ったらエレベーターの方にオッサンが消えていった
当時の部屋は鍵が二つ付いてたからそれからは二つ共掛けるようになった

496 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 23:17:27.75 ID:TUt7cU5+.net
>>440
コツコツしてたら年食うだけ
日経平均先物で毎日3万円位プラスにできるよ
仕事中にケータイでできる
額が小さいから仕事中も気にならない

497 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 23:18:36.11 ID:TUt7cU5+.net
あ、私もコツコツタイプだ

498 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 23:26:25.84 ID:8Y91rPb8.net
私は月いくらもらってるか知らない
ざっくりいくらかは大まかに把握してるけど
給与明細とか見たことないから知らない

499 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 23:28:20.42 ID:QwgWypx/.net
すぐプラスになるやつはすぐマイナスにもなるからなあ
株の長期で地道にいく
多品目買えばリスク分散で損益は出ない
もちろんガツンともあがらないけど

500 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 23:29:53.53 ID:70g+ll7U.net
私もお金引き出したときに表示される残高しか見ないから自分の給料知らない
年収は知ってるしボーナスも明細見るけど月給はジワジワ上がるから把握してない

501 :彼氏いない歴774年:2019/09/27(金) 23:30:49.83 ID:NZNf6uiC.net
どれくらいの原資でやってるかわからんからなんともだけど
個人で気楽に出せるレベルの原資で
すごく簡単に一日3万円ずつ儲けられるんだったら
機関投資家がガンガンやってるよ

502 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 00:05:30.35 ID:xo06NGOG.net
たまにそういうメール来る
あなたはお金を受け取るだけでいいのです、みたいな

503 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 00:19:25.20 ID:Nb0V4jMg.net
>>471
うちの会社の人は障害者はしえいのじむ無料だから毎日会社帰りにプールで泳いで体力づくりした後、風呂入って帰るって言ってたわ

504 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 00:25:09.16 ID:pO5gCldC.net
区営のプール一回400円
銭湯と変わんない
プールを風呂代わりに使うのは無理っぽい

505 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 01:16:13.07 ID:lH5HppaE.net
家賃58000円の物件だったのに大家さんが5万にしてくれたし、礼金も10万だったのが5万にしてくれた
浴室乾燥機、宅配ボックスがついているし、RC造りだからメチャクチャ静か
洗濯機、冷蔵庫、エアコンもついているし、良い物件に出会えたなぁ

506 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 01:43:26.20 ID:Nb0V4jMg.net
その部屋でなんかあったんじゃない?とか無粋なことを言ってみたくなるわ
直後じゃなければ告知義務ないし

507 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 01:55:57.63 ID:xsnsImw4.net
生活に困ってる大家さんの時少しでも空くと困るみたいですごいディスカウントしてたよ
それで生ぽの人が入るようになって環境悪化したから引っ越した

508 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 05:48:13.31 ID:Oo4lysoX.net
事故歴は大島てるで調べてみよう

509 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 06:30:25.05 ID:ztOGfejy.net
コンクリート壁なのに隣が体当たりみたいな壁ドンが度々ある。ヤンキー風の子沢山夫婦なだけにめちゃくちゃ怖い。

510 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 07:41:30.27 ID:g9faRQ3n.net
ジム通ってたけど、冬はいいけど夏は家つくまでに汗かいちゃうから家かえってまた軽くシャワー浴びてたわ

511 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 07:57:29.55 ID:tdEhP+tZ.net
>>468
オール電化なの?ガス止めたらコンロ使えないのでは

512 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 08:43:57.65 ID:qh8SfmS+.net
>>511
カセットコンロや電気式の小さいコンロ使えばいいだけだよ

513 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 09:35:22.17 ID:dzZkaftN.net
1LDK住みで部屋の端にエアロバイク置いてる
10年くらい前は駅前のスポーツジムに入ってたけど
出かける手間暇や無理矢理作らされるクレカが嫌で退会した

今は出かける手間もかからないし、汗をかいてもすぐシャワーできるから便利
水道代の節約にはならないけど

514 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 09:42:03.16 ID:wR4hvH90.net
大島てるつい見ちゃうんだけど最近まで掲載されてたところが消えてた
管理者から連絡があって消したのかも知れないけどちゃんと調べるには難しいね

515 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 10:07:53.11 ID:q5FOAGca.net
家に風呂機能なくてもいい人って体調不良や作業で汚してしまった時や汗かいた時もジム行くの?
花粉やノロやインフルの時期に帰宅後に風呂入れないのキツイわ

516 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 11:25:37.76 ID:MIHf/Pxg.net
それもあるし、ジムの風呂が脱衣所から浴場まで完全個室で誰とも会わないで
かつ混雑なども一切なく自分の入りたい時にすぐ入れる
って言うならそれでもいいけど、どうせ違うんでしょ
順番待ちが発生したり、着替えてるとこ他人に見られるとか私には普通に耐えられない

517 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 11:33:28.64 ID:dEuVNqKa.net
人に体見られるくらい良くない?
そんなに恥ずかしい体なの?

518 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 11:46:54.43 ID:sqoYySZH.net
>>517
それは人それぞれでしょ
あなたがよくても他の人はそう思ってない

519 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 11:53:52.02 ID:Op/wtW/k.net
月のものが来た時とかに家で浴室使えないのは無理だなと思う

520 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 11:59:21.17 ID:ypg/+Sxb.net
>>518
普通にいつも奴でしょ、それ
相手しなくていいよ

人に見られる見られない云々はさておき、外出した後はまず手洗って荷物置いたり除菌シートでスマホと財布拭いたら即シャワーあびないと気がすまないから節約するなら食費ぐらいだわ
そうじゃない人にはいい節約法なんじゃないかな
好きなときに風呂入れないって不便もあるとは思うけど何に比重が大きいかはそれこそそれぞれだしね

521 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 12:15:28.78 ID:eYvx0YuZ.net
いや別に潔癖症じゃないけど自宅に風呂無いのは普通に嫌だわ

522 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 12:28:18.03 ID:ypg/+Sxb.net
いや、風呂はあるんでしょ
普段使ってないからもったいないとかガスを止めようかって話をしてるんだと思うよ
無理な人はやらなきゃいいんだし私も無理だからやんないよ

523 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 12:30:15.20 ID:k45nz8PH.net
ズレてるな

524 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 12:34:34.02 ID:ghLTWcGZ.net
設備としてバスルームがあってもガス契約してなくて使えないならそれは自宅に風呂がないというのでは
私は潔癖症だから無理だけどそうじゃない人にはいい節約法だと思うというから潔癖症じゃなくても嫌だと返されただけでは

525 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 12:39:37.32 ID:ypg/+Sxb.net
潔癖症だから無理って私が言った事になってるのか
でも意味がわかったわ、ありがとう
とにかく嫌な人には薦めてないだろうし別にいいんじゃないの
あくまで普段自宅の風呂を使ってない人同士のことでしょ

526 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 12:50:23.23 ID:qXge5zD8.net
めっちゃどうでもいい論争
病気の感染の心配なくて悪臭放ってないなら他人の家の浴室事情は勝手にしててくれ
病気のおそれあり又は臭いなら水でも浴びてくれ

527 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 12:55:25.65 ID:KnSC1tqO.net
斜め上の空室にたぶん大家の会社の人が来てるんだけどうるさい
足音はドカドカやってるし話し声は大声で作業音よりうるさいってどういう事
てかこの人ら毎回うるさい
斜め上もこんなに響いてくるならずっと空室でいてほしいわ

528 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 13:08:48.71 ID:z6moD3/h.net
事情があって使ってない時は洗濯機の中にホースとかを収納(といってもフタは閉まらない状態)してるんだけど洗濯する時もフタがきちんと閉まらなくなってしまった
動き出すまでフタを上から押さえておかないとブッブッブッってブザーが鳴って回らない
今年買いかえたとこだから大事に使うつもりだったのになぁ

529 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 13:10:09.93 ID:xNQa/Vhp.net
>>514
入居者があって消したとかじゃないのかな
うちのマンションで孤独死あったけど載ってなかったし
見てる分には面白いけどやっぱり網羅はされてないし間違いはあるね

530 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 13:16:38.33 ID:ppJyOYCM.net
>>528
今年買い替えだったらメーカー保証期間内だから
直してもらえばいいじゃん

531 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 13:28:26.27 ID:z6moD3/h.net
>>530
あーなるほど!
使い方が悪くてなったから保証の事頭になかった
さっそく平日電話してみるよ
ありがとう

532 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 20:28:11.88 ID:KRkfuUKP.net
>>477
俺がちんちんナメナメしてやるよ

533 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 21:50:54.64 ID:pO5gCldC.net
TOKIO城島の嫁さん、どう思う?

534 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 22:17:48.57 ID:rE6pF3kh.net
いいんじゃない
女は金
おっさんは若さ

535 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 22:22:53.53 ID:SW/MNrOF.net
どうみても父と娘で気持ち悪いカップルではあるけど、win-winだしお幸せにって思う

536 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 22:23:10.07 ID:gI3jPQaS.net
金持ってる女(ドリカム吉田とか)は優先順位が金に次ぐ若さを選ぶわけだよね

537 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 22:26:27.70 ID:PuxH89Se.net
年の差婚や国際結婚は無理だわ。親戚にもいない。バツイチでも再婚相手は同世代だ。

538 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 22:35:49.05 ID:8rsLHirI.net
自分にはないものに人は焦がれ…

ル・クルーゼと圧力鍋が欲しい

539 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 22:37:57.81 ID:BDKofy5M.net
どっちも使いこなすの難しそう

540 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 22:38:08.77 ID:xrpDLr5Q.net
リーダーに家族ができるのは嬉しい

541 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 22:44:00.11 ID:M7MLZfeA.net
圧力鍋は私も欲しい

542 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 23:06:36.10 ID:xo06NGOG.net
逆にあんなに若いグラビアアイドルでさえオッサンで手を打たなきゃいけない事実に絶望した
そりゃ私が結婚できないわけだわ

543 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 23:09:04.15 ID:ppJyOYCM.net
一人暮らしスレでする話かね

544 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 23:13:07.45 ID:AD5eAgnN.net
>>542
オッサンでも長年に渡り仕事のある有名人を捕まえたんだからかなり頑張ったと思うよ
何に出てんだかもよくわからないオッサン芸能人とかなら夢がないなと感じるけど

545 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 23:13:59.15 ID:pO5gCldC.net
山口メンバーと変わらんよなw

546 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 23:14:01.22 ID:AD5eAgnN.net
乗っておいてあれだけど確かにw

547 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 23:14:38.99 ID:zDa5hEwC.net
ジャニーズはイメージが悪すぎる

548 :彼氏いない歴774年:2019/09/28(土) 23:27:24.05 ID:DZGU0ywR.net
10代の女の子に43のおっさんが猛アタックっていうのが何か無理だわ
気持ち悪すぎる
リーダーが結婚するのはいいことだけど、ドン引きだよ

偽乳とはいえグラドルが惚れ込んでグチグイいって、うっかり絆されちゃいました
でも順番守ったし手を出したのは親御さんに挨拶してからです
ぐらいなら引かなかったしよかったねーとはなる

でも年齢以上に老けて見える、なんなら初老っぽくも見えるリーダーが10代に猛アタックは・・・ないわ・・・

549 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 00:39:53.55 ID:TFnYrh2O.net
>>501
ひたすら順張り
Macdとか参考に2〜4ですぐ利確
繰り返す

550 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 01:05:32.40 ID:XWk7JryT.net
>>538
ルクルーゼは重いから使わなくなった
圧力鍋はなんやかんやでよく使う
茹で卵が沸騰してから1分で出来る&ツルッと剥けるの最高

551 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 01:30:23.61 ID:M3f277SZ.net
金の力はすごいのと腐ってもジャニか〜嫁の親、43歳?リーダーより6個も下は引くわー
10代の時に外国人(25年前にバングラから来た人ってまともな仕事してんのかな?とか)と結婚して産むような家庭の子か…グラビアやるような子はまともな家の子じゃないな
親族一同全力で寄っかかってくるのが見えるぞ!って思った

あと、正直気持ち悪い

552 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 01:33:14.91 ID:cpfBQCOk.net
ハニートラップに引っかかって
子供出来て責任とる形で結婚か?

553 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 01:41:29.03 ID:Zy9a0pJf.net
一人暮らしと何か関係ある?

554 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 01:49:24.79 ID:Aw/eMbA1.net
圧力鍋はいいぞ
白米炊いて玄米炊いておでんや煮物やカレーにも便利

555 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 02:08:42.35 ID:WezJoPc5.net
圧力鍋はおでんの大根や昆布の下茹でがなくなって超時短で楽になるよね
持ってるのは重いヤツなので軽いヤツが欲しい

556 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 02:19:39.86 ID:XPJFpGPP.net
牛乳を冷凍したことある人いますか?
1リットルのパックをそのまま
賞味期限が切れそうなのを冷凍したいけど、分離してまずくなるとかならないとか…
冷凍したのは料理に使う分には大丈夫とネットで見たけど、普通にそのまま飲むのはキツイかな?

557 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 02:43:45.26 ID:WJWtAGhU.net
氷牛乳でカフェオレにしてる

558 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 02:44:29.87 ID:M3f277SZ.net
そのまま冷凍したら解凍した時に分離しそう

冷凍するなら、製氷皿に冷凍して、凍ったらジップロック袋に移し替えたほうが使い勝手は良さそう
塊ドーンより解凍もしやすいと思う
そのまま飲むのが平気かわからないけど
私なら凍らせたキューブ状の牛乳氷をコーヒーに入れるか、卵焼く時に溶かしてから入れるかするかなー

559 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 06:31:23.02 ID:VYHI9Kqr.net
1kでキッチンが2畳だから炊飯器を置くスペースがなく、仕方がないので圧力鍋でごはんを炊いてる!
しかし、これがメチャクチャ美味しい!!ごはんがツヤツヤのモチモチのふっくらに仕上がる!
尼でやっっすい3000円くらいのものを使っているが、ごはん自体20〜30分で炊けるし、炊飯器より早いかも?
他にも固い牛すじもトロットロに柔らかくなるし、圧力鍋は時短に最高だと思う!

560 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 07:09:58.39 ID:cpfBQCOk.net
圧力鍋じゃなくて炊飯器でも料理できるって誰か言ってたよ
スイッチ押すだけでできるから、こっち方が簡単かもね

561 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 07:52:26.93 ID:BJ4Kv4Zp.net
炊飯器置くスペースないって言ってるし、圧力鍋で満足してるなら圧力鍋で良くないか?

562 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 08:13:05.72 ID:VYHI9Kqr.net
>>561
日本語読めない人はそっとしておこう!

563 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 08:37:38.69 ID:j8fP/MBm.net
圧力鍋重いんだよなー蓋洗うのしんどい

564 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 10:44:19.99 ID:Wd4qynZY.net
1人用の小さい圧力鍋ってないのかな

565 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 11:16:42.12 ID:q6aKBbEx.net
時間気にしないならシャトルシェフもいいよ
最初だけ鍋火にかけて沸騰したらシャトルシェフ入れて放置で何でも煮込める
この前初めて牛スジ煮込んだらトロトロになって感動したw
夜仕込んで朝起きたらだいたいできてる

566 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 11:54:12.39 ID:tHxGCWN5.net
私スーパーのカット野菜を生で毎回食べるだけだが大丈夫かな?
あとはカップ麺とファミチキくらい
みんなしっかり自炊してるからなんか心配になってきた

567 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 11:59:15.46 ID:LTZDYKoR.net
>>564
あるよ
2Lぐらいので気軽に使える

568 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 11:59:34.32 ID:cpfBQCOk.net
>>565
シャトルシェフ自作できないかな?
大きめの発泡スチロールに鍋入れれば保温効果ありそう

569 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 12:28:56.34 ID:29PWxcKH.net
洗い物が面倒で包丁とまな板を使いたくない
カット野菜は割高だよなぁと思いつつカット野菜とか冷凍食品しか買ってない

570 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 12:31:39.36 ID:QhxHhh+7.net
>>566
食にもう少し金かけた方が良いよ。いくら節約しても病気になったら
もっとお金かかる

571 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 12:34:04.21 ID:8IqxXYxe.net
>>566
自分はレトルトカレーやカップ麺や炊き込みご飯ばかり
スーパーに行ったときはサラダも買うけど基本米
あとはサプリ

572 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 14:31:56.95 ID:y99hk9RL.net
野菜不足にならないように何にでもサラダをつける習慣ができてしまった
ドリア+スープ+サラダ、炊き込みご飯+野菜炒め+サラダ、お好み焼き+サラダと
実家にいた頃より野菜食べてる
自分一人だと何品も作りたくないから洗って切るだけのサラダが楽だよね

573 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 14:51:40.50 ID:Wd4qynZY.net
>>565
これもいいな
圧力鍋より簡単そう
煮込みすぎにはならない?
朝スープとかセットして帰ってきたら出来上がってるのかな

574 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 14:54:57.90 ID:VXgmiyYB.net
冷凍の小分けブロッコリー便利だよ
水切りタッパーで冷蔵庫入れて毎日少しずつ食べてる
野菜食べてる感ある

575 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 14:55:59.77 ID:VXgmiyYB.net
>>573
煮崩れないだろうからトロットロになるだけじゃない?

576 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 15:03:40.44 ID:XTuU3HsA.net
あまり長時間置くと、だんだん温度が下がってくるから腐るのに丁度いい温度になると見たことがある
レシピサイト見てもあまり長時間は置いてないね

577 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 15:20:12.25 ID:+iNz+Ovo.net
シャトルシェルフはただの保温鍋だからあんま長時間は危ないだろうね
確かシャープがシャトルシェルフと似たような電化製品出してて
その腐るのにちょうどいい温度を避けて調整してくれるから
朝入れて夜食べるみたいな長時間の調理でも大丈夫なんじゃなかったかな

578 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 15:28:13.35 ID:TZ/DEdeh.net
長時間放置で使うならスロークッカーいいよ
材料調味料入れて一定温度保ってくれる
ただし電気代はかかる

579 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 15:33:44.13 ID:0HvkuR+0.net
スロークッカーと圧力鍋もってるけど両方いいよ
汁物で煮込みたい時はスロークッカー、短時間な時は圧力鍋
タイマーなしのスロークッカーなので休日にスープ作る時に使ってる
景品で貰った電気圧力鍋は放置中だけど、たぶんこれ1つあれば両方こなせそう

580 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 17:18:10.30 ID:DMvnZbet.net
ピンポーンって鳴ったから誰だろうと思ってモニター付きインターホンから見てたんだけど
耳にカメラ付きのハンズフリーのヘッドセットつけてる男性だった
怖い
これもし録画状態だったら、出てたら録画されたりするよね?
黒いウエストポーチかショルダーバッグかけてて大学生風の茶髪の男だった
カメラ付きインターホンのインターホン押す時や出るまで待ってる時に写らないようにめちゃくちゃはしっこに立ってるしなんなのこの人
配達の人みたいにど真ん中に立ってくれるなら予定なくても応対するけど
カメラから隠れるように立つ人や背中を向けたりバインダーで隠したりする人は不審者にしか見えないからスルーしたけどもう5分ぐらいいる

581 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 17:19:56.40 ID:VXgmiyYB.net
>>580
近くの交番に電話かけてもいいかも

582 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 17:34:11.78 ID:gz0AMFbS.net
NHKじゃないのかなぁ
うちの地域も大学生風の茶髪の男が黒いショルダーバッグに黒いシャカシャカジャンパーで耳にハンズフリーヘッドセットつけてるNHKの人がきてるよ
カメラ付きかはわからないけど先月くらいからハンズフリーのヘッドセットつけてる
記録用か何目的か知らないけど同じく気持ち悪いから居留守してる
NHK払ってるなら不審者だから警察に相談しとくといいかも

583 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 17:54:05.90 ID:Uy6THU/J.net
>>580
つけられてターゲットになってるかもね。即警察呼びな

584 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 18:12:38.60 ID:oYBX60ZS.net
例えNHKでも不審者として通報していいと思う
隠れてる上にカメラつけてる奴相手に最大限の警戒しても文句言われる筋合いないわ

585 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 18:40:27.90 ID:SAU+9m9O.net
NHKの不審者感半端ないよね
面倒だから払ってるけど、この前若いバイトみたいな男が来て「念の為住所を確認しに来ました」とかなんとかボソボソ言ってた
話は要領を得ないしものすごく不気味だった
なんでわざわざ嫌がられるようなことをしに来るのか本当に不思議

586 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 18:51:13.49 ID:Wd4qynZY.net
NHKの社員じゃなくてNHKが委託してるブラック企業の底辺だからなあ

587 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 18:58:04.51 ID:7UTsT7oa.net
私も自称フリーランスだから微妙だけど

588 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 19:07:30.73 ID:Qdf8RzOt.net
「NHK集金人に暴力団関係者」
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/politics/amp/190802/plt1908020001-a.html

nhk 日本犯罪協会で検索!
こわいこわい…

589 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 19:36:41.13 ID:flSho8v3.net
変な話、野菜って全く食べなくても大丈夫なものなのかな?
出来れば食べたくない(高いから)
お菓子しか食べないのに色白美人がうらやましい
影で野菜食べてるのかな

590 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 19:52:49.12 ID:8BTjxfkA.net
>>589
美人な人はサプリメントとかで摂取してるのでは?
自分の場合野菜食べないと肌ボコボコになるし体調も悪くなるから嫌でも食べるようにしてるけど
これを食べておけば野菜食べなくても良いって食材あればいいのに

591 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 20:02:42.75 ID:HZzGVv1N.net
喪な時点で参考にはならないけどほとんど野菜食べてないよ
代わりにマルチビタミンとタイムリリースのビタミンC飲んでる
肌は年齢相応にくすんではきたけどそれ以外は特にトラブルはないかな
みんな自炊してて偉いな

592 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 20:05:42.32 ID:IQttX3Oo.net
不動産会社の勧誘挨拶きたよ。追っ払った
夜に来るとか怖
非正規一人暮らしが家買える金なんかあるとでも思ってんのかよ

593 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 20:10:23.24 ID:VXgmiyYB.net
完全食の粉を水に溶かしてプロテインのように飲む
食事全部それにしてるって人がテレビ出てた

これだったかなぁ?
http://www.comp.jp/

若いうちならいいけど歳とった時にどうなんだろう
歯ぐきとか心配

594 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 20:44:47.92 ID:7w7ZQeCL.net
肌とか若いうちは殆ど遺伝では…禿と同じで
よほどの食生活なら40こえたくらいでどっときそうだけど
私は健康オタクだで野菜ビタミン等とるけど汚肌だよw

595 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 20:47:54.35 ID:07zX8/i2.net
プロテインはあれだ
ソイプロテインとホエイプロテインがあるから
そっち系の疾患がある人は注意されたし

私もサプリ飲むけど、
サプリはあくまで補助だったり災害時保存食に付け加える程度で
メインは食事かなぁ

歳を取ると食べて来た物の影響は大きくなるから
バランス良く食べるのが一番だよ

596 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 20:52:48.62 ID:07zX8/i2.net
学校給食の献立があれば参考になりそう

597 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 22:04:38.99 ID:XvPq9sUB.net
>>589
友人で野菜が大嫌いな子は野菜ジュース飲んで、それ以外は本気で野菜避けて生きてる
農協の野菜Daysシリーズの1日分の野菜が取れるやつだけ飲んでる
それでも風邪っぽくなった時や肌荒れした時は無塩のトマトジュース
伊藤園の理想のトマトってやつ
これを200mlにオリーブオイルを少し垂らして温めたものを寝る前に飲むらしい

美肌だし健康診断も二重丸
サプリや薬は無し
体質によるとは思うけど、そういう人もいるよ

598 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 22:31:52.97 ID:MHZWHRRd.net
野菜ジュースは物によっては糖分高いのもあるし、あくまで野菜摂取の補助とした方がいい
温野菜だけで生サラダ食べない食生活も摂取する栄養素が違うからバランス良く食べるのがいいそうだ

599 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 23:36:03.05 ID:qt8qagE9.net
>>593
食べることに興味がない
料理を作ったり用意したり片付けたりが面倒くさい
なんなら咀嚼も面倒くさい
食べる時間が無駄
って人なら向いてそう
私は食べるのが楽しみで毎日仕事帰りにコンビニでスイーツかおつまみ買ったり休日は全て外食して平日の夜も食べて帰ることが多い
だから液体だけでご飯終了って苦痛すぎて無理だわ
満腹とまではいかなくてもそこそこ食べないとぐっすり眠れないし病んでくる
一日の食事をカロリーメイト1本とサプリともったりとしたお水だけで過ごしてる友達いるけど肌綺麗だし細いからおしゃれ楽しんでるよ
ご飯に興味ないなら粉を溶かした汁だけでもなんら問題がないと思う
他のことにお金使えるしいいんじゃないかな
私は食事に全振りしてるから美容代は無し

600 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 23:48:28.59 ID:Lj9F1Ote.net
増税前に何か買っとかなきゃいけない気がして焦っている

601 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 23:53:57.83 ID:+iNz+Ovo.net
まあ若いうちは不健康な生活してても出ないの当たり前だし
年齢見ないと参考にならない
しかし食べるの楽しみでコンビニや外食って珍しいね
よっぽどの店ならとにかく大概なら自炊したほうが美味しく感じる

602 :彼氏いない歴774年:2019/09/29(日) 23:58:21.70 ID:0274r2nK.net
>>580
ところで無事なの?

603 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 00:00:48.13 ID:eVOO8kXU.net
実家に泊まったら自分の部屋がびっくりするくらい広く感じた
京間だから畳の数は同じでも今の部屋のリビングより広かったんだ

604 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 00:01:27.49 ID:Dn6inx1T.net
皮膚科で野菜ジュースはやめろと言われたことある
栄養が壊れてる、食物繊維が含まれないとものもあるとか何とか
でも野菜が不足してるとつい飲んでしまう

605 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 00:06:23.44 ID:jhQs+BIB.net
>>601
作るのと片付けるのと準備するのは嫌いなんだよね
実家にいたときは食事に関しては天国だったわ
今は一人暮らしで食事も含めて全て天国だから楽しい
一時期は自炊してお弁当も作ってたけどその頃は食べるのが嫌いになりかけてた
作るのと片付けが面倒なんだよね
お腹ペコペコで帰ってきて作り始めて疲れて食べる気がなくなる
翌日の朝食や弁当のおかずとか考えてて気が休まらなくて凄く苦痛だった
家事のなかで料理だけ嫌いなんだよね
外食いいよ美味しくて楽だから飽きない

606 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 00:08:13.52 ID:gsw50p8h.net
>>601
私もコンビニや安い店よりは自炊が好きなんだけどそれを自炊しない友達に言ったら「ずい分自信があるんだね」って言われたことがある…

607 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 00:16:00.07 ID:Jm6onj99.net
>>606
自信っていうか味の質が違うって感じだよね

コンビニとか安い外食はああいう味の枠でみれば
すごい完成されているんだろうけど
自炊は家庭料理で見た目茶色かったりして地味だけど食べ飽きない味
しみじみ美味しいって感じ

608 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 01:14:24.84 ID:KhB+W7kF.net
自分の食べたいもの作ればいいし味つけも好みにできるから自炊好き
今日は魚の日とかソース系のもの食べたいとか好きに献立考えられるのいいよね

609 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 01:29:23.49 ID:VeSxwShS.net
外食でも好きなもの食べられるけどみんなさ違うの?
金銭的に吉野家しか行けないとか?
外食やコンビニっていっても薄味のものも色々あるのに大昔で止まってる人なのかな
どちらでも好きなもの食べればいいのに、外食組を否定するのはなんなんだろ

610 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 01:31:33.52 ID:Df2BzhHX.net
>>605
わかる滅茶苦茶わかる
自炊好きな人とは分かりあえない
自分は家事全般が嫌いだけど

611 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 01:42:56.01 ID:IOGr4itY.net
牛めし大盛無料やってると買ってきてしまう
あと天丼持ち帰って家で飯半合とスープ追加で用意したり

612 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 01:45:09.02 ID:Df2BzhHX.net
>>609
外食=ファミレスとかなのでは
住んでる場所や一食に掛ける金額によっても違ってくるよね
外食は偏るから健康に悪いという理屈なら分かるけどさ
一人暮らしの自称料理してます人間で本当に料理上手な人に出会ったことない

そもそも>>599はコンビニで買うのはスイーツとおつまみって書いてるのに
何故かコンビニ弁当買ってる話になってるのが謎

613 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 02:20:34.26 ID:k3Y/v5qa.net
Oisixはいちどお試し頼むと、その後のセールスが本当にしつこいよ
野菜はふるさと納税の定期便で月イチでいろんな新鮮なお野菜送ってもらってる
自分では買ったことない野菜に出会ったりするから面白い

614 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 03:23:09.07 ID:IK8iPSxc.net
>>613
ウェブ広告もしつこいもんね

野菜はスープや鍋で賄う事が多い
これからの季節にぴったり楽だし
何年か前の冬は野菜が高騰して辛かった

615 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 09:57:29.30 ID:dW6XOP6a.net
部屋は天井の高さも重要なんだと気付いた

616 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 10:06:01.00 ID:RIR/2qX6.net
>>604
てか内科の医者がサプリもほぼ意味ないって言ってた
食べ物から摂ってくださいって

野菜高いから私もほぼ摂らないわ
一定の物が安くなる時期はそればっかり買ったりはするけど
肌の状態は普通に良くないけど食べ物よりホルモンバランスに左右されてる感じ
サプリは二年ぐらいビタミン数種と鉄分摂ってたけど貧血の数値が改善する事なかったし口唇炎(このためにビタミン類摂ってた)も相変わらずだったからお金の無駄だし止めた

617 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 10:08:32.61 ID:BbEWhkN3.net
パンツほしい

618 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 10:57:09.84 ID:YNwGd/7C.net
>>616
サプリ大国アメリカでサプリのめぼしい効果がないって
発表あったからな。

食品の効果の検証はしてないからなにも言えないのが日本の薬事法
効果があるかのようなイラストでしか説明できない。

逆に言えば明文化してない(できない)から効果がなくても
消費者はなにもいえない。だからよくわからんサプリメーカーが乱立している。

コラーゲン、コンドロイチンで効果のある人はたぶん栄養失調クラスの人。

619 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 12:34:04.86 ID:Jm6onj99.net
何年か前に話題になったやつだったら
あれはマルチビタミン(だっけ)の摂取の有無で
死亡率に有意差がないというだけ
今ここで効果とか言ってるのは肌が綺麗とか
そのレベルなんだからそこまで否定しているデータじゃないよ

620 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 12:46:00.41 ID:WJU4Yu5L.net
ビタミンCとかBとか病院で処方されるくらいだから意味なくないと思う
でも全種類の栄養素のサプリ飲むわけにいかないし、結局食事が一番効率的かもね

621 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 13:31:53.64 ID:8UYuHnYY.net
ビタミンなんて出さない医者は出さないからね
効果は医者でも賛否あるよ
病院から処方されるから効き目があるってのは間違い

622 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 13:54:30.35 ID:WJU4Yu5L.net
臨床試験で優位差がついたから処方薬になってるんじゃないの

623 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 14:06:53.25 ID:t3fl+ChC.net
アウトカムを把握しないまま思い込みで話す人多いね

624 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 14:19:24.51 ID:tyZiiJ6/.net
アウトカム言いたいだけじゃろ

625 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 14:34:00.79 ID:OG++Bay8.net
別に疑う人は信じなきゃいいし盲信する人は盲信してたらよくね
ビタミンなんか薬じゃないしどっちを選んでも医者も止めないわ

626 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 14:39:02.44 ID:7KAHUGoL.net
前にここでキャッシュレスやポイントの話題あったから別板の関連スレ見てたりしたけどポイント還元て一年もやらないのか
何故か二年あると思ってた
一気にどうでもよくなったわ…
その間たくさん買い物できる裕福層が得するだけね

627 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 14:43:59.54 ID:QJgApm2w.net
引っ越してきたらしき奴がうるさい
昨日も夜中までゴトンゴトンやってたし自転車は駐輪場に置かず人の壁に立て掛けてるし
こないだ越してきた連中も駐輪場に止めずずーーーーっと立て掛けてるし非常識なのばっか来るわ
放置自転車として撤去してもらえるかな

628 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 15:16:11.35 ID:gAk5PGMi.net
敷地内にあるんなら放置自転車として撤去は無理っぽくないかな
確かに非常識だとは思うから、ちゃんと駐輪場に停めるように注意があるといいね

ネットバンキング見たら一誠商事の物件で9月27日引き落としの家賃がまだ引き落としされてないんだけど、祝日でもなかったよね?手数料分も入れてるし足りてるから残高不足でもないのに
8月はちゃんと平日27日、7月は27日が土曜日だったから29日に引き落としされてるのに
ちなみに26日に口座に入ったお金なんだけど間に合わなかった訳じゃないよね??
26日には家賃と手数料分残して引き落とせたからちゃんと入ってたし
引き落としにしてるんだから振り込んでくれと言われたら迷惑なんだけど

629 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 15:17:35.74 ID:mGjLVgeP.net
>>627
そんなやつに色目使ってるあなたが悪い
気持ち悪いな

630 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 15:23:23.80 ID:X5jJH9Qi.net
>>627
それは大家さんに言うべきじゃないかな。

631 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 15:27:27.30 ID:aLHQYtph.net
>>627
管理会社、なければ大家から注意してもらうといいよ

632 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 15:41:17.94 ID:QJgApm2w.net
敷地内じゃないんだ
壁はここの建物だけどその場所は道というか通路
その奥に住宅があってそこに住んでる人たちが出入りしてる
うちの大家って自分が困らない違反とか行為だと言っても全然ノータッチだからさ
掃除も滅多に来なくて外観が荒れても興味深いなさそうだし自転車のマナーなんて気にしないと思うんだ
でもやっぱ撤去は難しいかぁ

633 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 15:44:02.95 ID:QJgApm2w.net
興味深いなさそうってどっちなのw
興味なさそうです、ごめん

634 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 16:55:33.34 ID:PkV24oIh.net
同じマンションの人が敷地内に原付を放置してて、管理会社から注意されてた
それでもしばらくは放置され続けてたけど、1〜2ヶ月くらい経ったら今度は敷地内じゃなくて向かいの公道に駐車するようになった

これってどこに通報すべきなのかな?
警察?役所?
なんでそこまでして駐輪場の契約をしないのか理解に苦しむ
それならいっそのこと原付手放せば良いのに

635 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 17:21:26.23 ID:IBoGk+r0.net
>>634
皆が皆、おまえみたいに高給取りじゃないんだよ

636 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 17:28:57.79 ID:ARaGVxay.net
>>634
ドケチっているからね
放置してるなら乗らないんだろうけど処分費用も払いたくないんじゃない
うちのアパートにも一階空き部屋の真ん前にずっと車路駐してた奴いるよ
そこに人が入ってしばらくしたら諦めて移動させたみたいだけど
通報してやったらいいと思うよ
とりあえず警察でいいんじゃない

637 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 18:04:18.21 ID:1TzpjbKN.net
私、大家さんの許可を得て敷地内に置いてたチャリ勝手に捨てられたことあるよ

638 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 18:59:29.33 ID:mgiUSoC7.net
敷地内に置いてる人の話はしてないから心配ないんじゃないかな

639 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 19:11:57.84 ID:2d6RMHRu.net
公道と建物でその建物の敷地ではないところなの?
それなら警察だろうけど
大事なとこも書かずに話が分かりにくいんだよね
だから底辺なところに住んでくだらないことでグダグダ無能なんだろうけど

640 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 19:24:55.13 ID:NbYV68Ly.net
>今度は敷地内じゃなくて向かいの公道に駐車するようになった

って、あなたが困ってないなら無視すれば?
変に頭突っ込んで、巻き込まれたら文句言うのはおかしいし
放っておけばいいよ

641 :彼氏いない歴774年:2019/09/30(月) 19:31:00.14 ID:coZOMJJz.net
>>627
放置されてるなら通報でいい
使ってる様子なら大家
>>634
警察に通報でいい

642 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 08:19:33.16 ID:c7bxqYO8.net
消費税10%だーたかが2%上がるだけって言う人もいるけど、その2%が積もり積もった分他の物が買えなくなるんだよ!
幼保無料とか年金低所得者支援金とか関係ないところで税金使われるのも不満だし節約しよ…

643 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 08:41:06.00 ID:MjuIikIu.net
消費税10%って年間で考えたら中々の金額だよね
化粧品好きだけど化粧品はなるべく使い切るまで買わず、少しずつランク落とすことにしたよ

644 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 08:56:57.94 ID:XUZ1aUf1.net
消費税ももちろんだけど、前の5→8のときと同じように消費税以上に上がってませんか?ってパターンが
企業も色々と大変なのはわかるけど

645 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 09:13:13.52 ID:WvEPbQcw.net
原材料費も消費税2%分上がるわけだしね
便乗値上げと言われちゃうの気の毒だなと思いつつ消費者としては実質値下げして増税前と価格変わらないようにします、って企業になびいてしまう
こうしてデフレが悪化していくんだろうか…

646 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 09:39:45.88 ID:PbcLwquY.net
一番のコストは人件費なのでどんどんシステム化を進めて人を削っていけばいいのにと思う
コンビニもスーパーも使えないカタコト外人レジ係2人雇うならセルフレジ3台導入して会話できる人間1人置いた方が遥かに効率いいのに

647 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 10:34:44.37 ID:OoPe4hxA.net
ジジババがセルフレジでひっかかるたび「すみませ〜ん」て言ってきそう

648 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 10:43:37.38 ID:EDnqj2mZ.net
野菜ジュースは塩分がおいしいのかなって思う

649 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 10:51:48.82 ID:bi4NUXSm.net
>>648の自己紹介=若い子が許せない初老wwwメンヘラ老化スレ煽りメンヘラババア

650 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 11:03:49.46 ID:cyHEG34S.net
最近野菜食べたら死んじゃうのかって人がいついてるよな

651 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 11:12:55.98 ID:4OYKEmpX.net
一人暮らし始めてから野菜の美味しさを知った
焼き茄子美味しい

652 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 11:21:34.03 ID:HG2z/QS5.net
>>642
まったく同意
塵も積もればって考えない人なのか金持ちなのか何なのか知らないけど増税の話題になると必ずいる2パーぐらい変わらないとか言う人見るとモヤってた
既に節約してたけど更なる節約で帳尻合わせる事になる程度の給料だし私も財布の紐はガッチリ締める

でも買いだめしてる人は冷めた目でみてしまう
年寄りはスーパーやドラッグストアに群がってそれ以外はデパートや通販に群がってたみたいだ
セルフレジってあんまり意味ないとこない?
店員が数人で張り付いてセルフ作業やってる客見てたり
近くの本屋の方のTSUTAYAなんだけどw
人件費同じだし見張ってるだけならもうレジやれば?って思う

653 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 11:28:52.88 ID:hwEqFD2S.net
>>646
そんなガンガン削ったら削られた人はどうなるのって気もするけどね…
職にあぶれた人が増えるのもまた問題では
自分がそっち側にならない保証もないし企業だって浮いた分を客に還元してくれるとも限らないし

654 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 12:16:09.09 ID:PIvYvUUx.net
2%もだけど独身税とか口座手数料とか取られたらのほうが影響が大きいな

655 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 12:30:54.63 ID:1/E1v/l3.net
独身税とか現状でありもしないものはさすがにどうでもいいやん

656 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 12:34:30.82 ID:q+kFkNXb.net
2%無条件に上がって構わないという人はあまり見ない

2%くらいのために増税前の買い貯めとかは馬鹿らしい、焦って不要なもの買うことになる
とか
軽減税率だキャッシュバックだでコスト馬鹿みたいにかけてるなら10%統一にしろよ

などだと思う
ショップに聞いても自社がキャッシュバックの申請してるかというところも曖昧
大手の商業施設だと自社カードのポイントアップはやるが政府のキャッシュバック対象外というとこも多そう

657 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 12:34:40.01 ID:9N/IVa7g.net
ラーメンの天下一品が凄まじい便乗値上げしてる
もう行かない

658 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 12:49:37.29 ID:tJyBTZqt.net
天一ってスープまずいから元々行かないけど凄まじいっていくらからいくらなのw

659 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 12:51:26.02 ID:tJyBTZqt.net
>>656
ずっとならまだしも大した期間じゃないしポイント気にするのも最早馬鹿馬鹿しい

660 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 13:33:32.61 ID:XSx/mA7t.net
>>658
天一は店舗によって当たり外れある

661 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 15:30:49.56 ID:PRrDVsKG.net
>>644
まじでその現象だわ
ネットはただの在庫でも増税以上の値上げしてるとこ多い
食品や日用品は違うといいなぁ
金曜まで買い物行かないけど

662 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 16:21:01.75 ID:E+GLSaL8.net
今日、買い物や外食する人はちょっとお馬鹿なのかなと思ってる
レジが混乱してるだろうしミスだってありえる
エラーも多そう

663 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 16:36:06.67 ID:yk9lI8jq.net
買い物してきたけど客が少なかったよ

664 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 17:04:03.69 ID:XtMqHRTU.net
>>662
頭悪そう

665 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 17:48:22.62 ID:eeYu7WXH.net
>>664
悪口は自己紹介

666 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 18:07:29.93 ID:g9mjHCQZ.net
ニュー速で増税還元ですげー貯まるわーみたいなステマっぼいスレあって思ったけどポイントってそんなに貯まるかな!?
私クレカとゲオと昔キャンペーンで作らされたauプリカぐらいしかポイント持ってないけど今までauが確か5パー還元だったんだ
でも全然大したことないよ
得だよ得だよってテレビや記事で煽られてもお金結構遣った前提でしょとしか
個人的には電車賃や通院してるので病院代や歯科医院代あがるのが地味にしんどい

667 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 18:12:29.97 ID:w/Km74hg.net
役所から送られてくる書類の意味が分からない。私も長年に渡ってお役所仕事をしてきたのにw

668 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 19:32:24.24 ID:wHhPuFZ+.net
今月の家賃から便乗値上げしてたわ

669 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 19:32:39.57 ID:wHhPuFZ+.net
されてたわ

670 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 19:36:09.71 ID:PhzR+wgR.net
>>667
お役所仕事がいかにテキトーでいい加減かよくわかる書き込みだな

671 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 19:39:14.73 ID:vwXg9hvs.net
>>668
家賃は非課税だから税金と称して値上げされてたら詐欺だよ

672 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 20:12:47.12 ID:UWNxx/37.net
ポストがゴミチラシの山で鬱になる
中には重要な書面もあるのに
ピザや不動産のゴミクズのせいで仕分けするのも一苦労

ゴミチラシを撃退する方法はないでしょうか?

673 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 20:34:21.46 ID:4/9j/MBO.net
>>672
この類のマグネットつけてる
ゼロにはならないけどかなり減るよ
ポスティングのバイトもステッカー貼ってあるポストには入れないように言われるらしい
https://i.imgur.com/t6dm0f0.jpg

674 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 20:55:31.67 ID:UWNxx/37.net
>>673
ありがとう、いいアイデアですね
これ、100円ショップで売ってるかな?

675 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 21:17:31.91 ID:HeLcGSJe.net
3日前にアシダカ軍曹殺したばかりなのにそれよりデカイのがまた出た
アシダカ軍曹がいるという事はエサになるゴキがいるんだよね…

676 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 21:17:32.69 ID:Id2wDtqE.net
>>674
ムカつくよね
玄関に新聞ステッカー置いといて不要クソチラシ入れてる
イオンリサイクルステーションに持っていけばポイント貯まる

677 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 21:17:40.25 ID:4/9j/MBO.net
プリンターあるならプリントアウトでもいいんじゃない?
なんなら手書きでも別にいいと思うけど
100均にあるかどうかは分からないやごめん

678 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 21:19:01.08 ID:Id2wDtqE.net
×新聞ステッカー
○新聞ストッカー

679 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 21:41:48.03 ID:ihrEm7zJ.net
小さな蜘蛛が車の窓にまで張り付いて来るんだが。何だあいつら。

680 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 22:01:36.53 ID:cyHEG34S.net
>>656
同意
ウダウダ軽減税率か仕組みが複雑化して
あれこれで悩まされるのは億劫

2%税金が変わって何も変わらないとかは思わないけど
今でも無駄なことにお金使ってるわけじゃないし
焦って節約始めるとこなんかないよ

681 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 22:47:49.94 ID:++QLuu0r.net
脱衣場ない洗濯機バルコニー1Kなんだけど洗濯カゴってどこにおいてる?
2日に1回の洗濯でベランダに置くのって虫がついたりするかな?

682 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 22:56:58.06 ID:US5BeUmo.net
>>681
置き場ないよね
ベランダに置くのは抵抗ある

683 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 23:19:31.44 ID:4OYKEmpX.net
部屋の物干しの足元に置いてる

684 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 23:52:35.81 ID:g99fC0t2.net
風呂の前の廊下に置いてた
外は虫やゴミが入りそうで

685 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 23:53:17.50 ID:ThuSlGSG.net
>>681
私も脱衣所なくて洗濯カゴ置く場所ないから3コインズで売ってるPOPUPバスケットってやつ使ってる
使わない時は折り畳めるから便利だよ

686 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 00:01:34.59 ID:TAF/c+Mf.net
お風呂から出てすぐのところに置いてる
ベランダはちょっと抵抗があるかな

687 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 00:08:25.95 ID:FCfvHnAp.net
定年まで勤めるつもりでローン組んだのに、どうも会社が目立たないようにちょっとずつ人を辞めさせてる気がする
喪女の星だった独身スーパーエリート女子パイセンが辞めてしまうので不安

688 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 00:08:30.58 ID:1spKbPyh.net
>>681
ベランダに置くなら密閉する工夫が必要だろうね
私は風呂の出入りの経路上に置いてる
IKEAのバスケットを引っ掛けられるタイプの棚に入れてる
定位置つくっちゃったらそこに入れるだけでそんな邪魔にはならないよ

でも学生時代洗濯機外置きだったけど洗濯機結構傷むし
寒い時期も暑い時期も不便なので機会があったら早めに
引っ越したほうがいいかも

689 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 00:39:01.60 ID:dlgvhIkn.net
ありがとう!もう一年以上経つのに模様替えしてて邪魔だなって思いついて洗濯カゴはタオルと服別けておきたいから立派なの買ってるけど邪魔でさ
外におくのはやっぱりやめてなんか目隠しになるようなの買うことにするわ
個人的に外おき洗濯機気に入ってるんだ6階だからか虫も鳥もいなくてすぐ干せるしね
ただ独立洗面台は欲しかった

690 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 10:24:49.23 ID:X3E0OcP1.net
https://pbs.twimg.com/media/EFoNBAqU0AEvO5L.jpg

691 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 14:23:59.74 ID:MIBi/ghw.net
食べ物の小分け 野菜洗い お皿洗い 洗濯 排水溝掃除 掃除
ほぼめんどくさい…
みんなちゃんとしててえらい
できるようになりたいけどなかなか気がすすまない

692 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 14:59:02.35 ID:oZYgE1k1.net
12月にどうしても行きたいイベントがある。しかし、その日は仕事を休んではいけない日
上手く休みたいので親戚の結婚式だと前もって嘘をつきたいんだけど、結婚式って二ヶ月前に招待状くるものなの?
誰かの結婚式に行ったことがないので分からない

693 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 15:05:53.31 ID:SFQEaxEv.net
招待状出す前に予定知らせとくもんだし半年以上前にわかっててもおかしくない

694 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 15:10:36.28 ID:zxexLygB.net
声かけ始めるのが半年前、正式な招待状は2ヶ月前とかかな
でも結婚式に行ったことないのにその理由にして大丈夫?
ドレスどうするのー?とか引き出物どんなだった?とか世間話として色々聞かれる可能性あるけど上手く乗り切れるだろうか

695 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 15:12:32.21 ID:PofBYV3z.net
そんな事ある?w

696 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 15:15:14.46 ID:c2la81Qb.net
親戚や親しい友達ならもう少し早いかもしれないけど、関係によっては2ヶ月前に正確な日にちを知るパターンもありえなくはないと思うよ

697 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 15:15:16.30 ID:gd/jO49W.net
>>695
え、同僚とそういう話しない?
結婚式ってそうしょっちゅうあるものじゃないし幸せな出来事だから話弾むけどな

698 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 15:28:06.25 ID:UD8o4CqS.net
親戚の結婚式なら身内だけのこじんまりとした式ってことにすればぼろが出にくいんじゃね

699 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 15:31:06.53 ID:fV9RGXAg.net
同僚のもらった引き出物とかドレスとかに興味持ったこと無かったわ

700 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 15:32:56.71 ID:VybNU1JD.net
>>694
法事とかのが良さそうだよね
もしくは自分が病院で検査受けるとか

大腸カメラなら下剤たらふく飲みながらトイレ往復しないといけないから何だかんだ半日ぐらいかかるし、お腹の調子が悪いのが続いてるのでやる事になりましたって
感想訊かれたら下剤辛かったけど鎮静剤で眠ってたから検査は平気だったと言ってればいい

701 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 15:36:50.83 ID:twjTqrKc.net
そもそも12月って結婚式挙げる人比較的少ない時期だしなあ
そのイベント日が大安ならまだマシだけど
私も>>700に1票

702 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 17:26:47.79 ID:cnuLapb8.net
そういうときは親のどちらかを病気にするけどなあ

703 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 18:14:43.19 ID:ApaCDNAX.net
仕事で休むのは別に理由言わなくてもいいのにわざわざ言う必要ある?
墓穴自分で掘るようなものじゃん
何があっても私用で休みますで済ませるけど

704 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 18:17:02.97 ID:vGc4PKGr.net
>>703
そりゃそれが正しいけど、問い質してくる人っているのよ
その人対策で言い訳を考えてるんでしょ

705 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 18:30:55.93 ID:dY/ObS/9.net
その日は仕事を休んではいけない日ってあるから何か大事なことがあってよっぽどの理由が無いと有休取れない日なんでしょ

706 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 18:37:18.50 ID:KgkYA0nj.net
一日二日休むくらいなら当日「
ぎっくり腰になりました」でいけると思うんだが

707 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 18:40:19.02 ID:FMQeBkkF.net
ねえ素直にイベントに行きたいと言えないとか泣けるわ

708 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 19:15:53.88 ID:RETTaf3v.net
みんなありがとう!親戚の結婚式と言ったら大丈夫だった!
ちなみに今の職場はガンガン融通の効く有難い職場なんだけど、12月に法人全員が集まる行事があってその日だけは休めないんだ
しかし、休みの許可はもらったので大丈夫そう!ありがとう!

709 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 19:50:26.51 ID:rNNArdgd.net
最近近所の犬が悲しげに鳴いてるのが毎日聞こえてくるんだけど可哀想と思うのと同時に悲しくなって辛い
虐待されてるのかただの無駄吠えなのか分からないし窓全開にしてるのか、外飼いなのかも分からない
家の特定もできないけど早く鳴き止んで欲しい…こういう場合警察に通報したらいいのだろうか

710 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 19:55:00.33 ID:6B44j/Vk.net
ランチ値上がりしてたわ
690円→720円

どう考えても2%以上値上がりしてる
便乗値上げ確定

もはや弁当作るしか自衛策はない

711 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 19:57:29.82 ID:5sRyA7oY.net
>>709それ私の声だから

712 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 20:00:56.16 ID:5sRyA7oY.net
食費だけは絶対に譲れないポリシー

713 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 20:43:38.37 ID:KgkYA0nj.net
>>710
ラーメンの天下一品が鬼のような便乗値上げしててワロタ
もう行かない

714 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 20:58:57.63 ID:p6HUZRxF.net
キューピーのいちごとりんごのドレッシングが美味しすぎる
これ豆腐にかけたらスイーツとして食べられるんじゃないだろうか

715 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 21:22:29.41 ID:QHBvAyDk.net
>>709
なんとなく場所特定できるなら一度録音して交番に相談してみるとか?
正直分からないけど

716 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 21:25:59.42 ID:QHBvAyDk.net
近くにいなげや出来たから行ってみた
支払いセルフだったから初めてスーパーでクレカ払いしてみたら暗証番号の入力も無くて超スピードで終わった
何これ便利すぎて怖い

717 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 21:34:07.29 ID:/i9Ym58I.net
犬もぼけるので痴呆かもしれないけど飼い主に何かあったのかもしれないね、うーん
犬と猫しか飼ったことないけど年とるとさみしくてなくんだけど呼ぶ声はかなしげだったかも
キャインキャインッみたいのは悲鳴だけどキュゥゥ〜は呼んでたり
まだまだ暑いし窓あけてるから色々きこえるんだよね

718 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 21:39:51.97 ID:6B44j/Vk.net
>>713
たとえば、キャッシュレスに対応するために
新たな機材投資が必要で値上げせざるを得なかったと言うなら

何のための還元なのか、本末転倒な気がするわ

719 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 21:40:59.35 ID:ApaCDNAX.net
>>704
居るけど、答えないわ
色々言ったけどキレてファビョったら以後聞かれなくなった
ついでに上司と総務にも言ったわ
なお

720 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 21:50:38.04 ID:QHBvAyDk.net
来年のカレンダー買ってきた
もう今年も終わりか…

721 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 22:27:52.06 ID:xQlSavW4.net
さっき玄関前のポスト見てたら(一階で外に面してるからまわりからは自分の姿は見える)オッサンの控えめな声量で「おい」って聞こえた
なんだ?と思ったけどまわりに人はいないから気にせずもう一度ポスト見たら聞き取れないけど今度はもっと長い言葉を発した
は?って思わず言って辺りを見回したけどやはり人はいない
ちょうど二階の窓あたりからならあり得るなーと思って上見たけど暗くてよくわからない
ちなみに真上と斜め上はオッサンとジジイ
家に戻って鍵かけてからしばらく外の様子窺ったけど何も聞こえなかった
すごい気味悪いんだけど…

722 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 22:46:33.93 ID:du30vcPx.net
幽霊か

723 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 23:24:35.85 ID:lEcgTkeX.net
>>721
集合ポスト?上のジジイかおっさんがポストいじられてて
夜遅くにポスト見てたから不振に思って声かけたかもよ?

724 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 23:25:39.10 ID:lEcgTkeX.net
不振✕、不審◯

725 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 23:28:22.25 ID:xQlSavW4.net
>>723
うちだけのやつだよ

726 :彼氏いない歴774年:2019/10/02(水) 23:42:34.14 ID:axP4ZQN2.net
鬼太郎の父ちゃん

727 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 02:39:00.68 ID:Jf9Hnsb1.net
>>709
まさか御近所さん?
最近うちも聞こえる
なんとも言えない悲鳴のような鳴き声

728 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 06:04:57.92 ID:wqaN6Jlj.net
せっかく宅配ボックスがあるのにいつも満杯
通販で買ったもの気にしないのかな

729 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 06:51:36.91 ID:GO3XEelm.net
袋野菜にマヨネーズかけるだけの食生活
あとはお菓子とカップ麺と菓子パン
とてもアラフォー女とは思えない
まさにハタチの理系男子w

730 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 09:19:00.56 ID:toFEXAQj.net
うちの近所も犬の鳴き声するけどほんと迷惑
朝飼い主が出掛ける時とかずっと吠えまくっててウザい

731 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 09:36:27.75 ID:bBdhJDCZ.net
ふとしたタイミングで洗濯機の中から猛烈な下水の臭いが上がってくる
1分位でおさまるけどとんでもなく臭い
ググッたら排水トラップに水が溜まってるか見ると良いって書いてるけど
洗濯機設置の時にガッツリ固定されて蓋を開けられない
下水の臭いがするってマンションだとよくあること?業者呼んでも直らないよね?

732 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 12:17:20.33 ID:aAameKfh.net
>>731
洗濯機からは経験ないけどあらゆる排水口からものすごい悪臭が臭ってくることはある
マンションだからかはたぶん関係ないと思う

733 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 12:56:51.44 ID:D/005e3p.net
パンの袋が生ゴミの臭いを防いでくれると聞いて試してみてる

734 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 14:43:25.03 ID:z0OxnWqF.net
犬のウンコ袋にしてるけど、普通のビニル袋に比べたら本当に臭わないよ

735 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 16:36:53.90 ID:fAiE1ghU.net
私なんかオムツ捨てる用の袋使ってるよ

736 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 18:24:39.00 ID:ZtXgpCPr.net
サランラップは匂い通しにくいよ
リケンラップとかは駄目

737 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 18:48:48.94 ID:D/005e3p.net
>>734
帰宅してみたけどいつもと違ってほんとに臭ってない
もうちょっと早く試すべきだったわ…
>>736
サランラップは色々強いよね
いつもやっすいラップ使ってるからたまにサランラップ触ると頑丈でびっくりする

738 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 19:34:29.99 ID:uQdt5ZFg.net
うちは流しの排水溝から臭う
時々ヌメリ取りを放り込んでるけど効果なし
野菜くずとか平気で流してるのが原因かしら?

739 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 20:28:27.49 ID:7HX+438o.net
神経疑うわ

740 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 21:00:05.16 ID:+B+eR8cj.net
詰まって逆流してから後悔しろや

741 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 21:02:26.47 ID:NuZyfo4z.net
ヌメリ取りには生ゴミを分解する効果は無いはずだから既に酷いことになってそう
逆流する前になんとかした方がいいんじゃないかな

742 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 21:05:11.26 ID:uQdt5ZFg.net
三角コーナーくず入れ買ってきますw

743 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 21:07:03.72 ID:XENTJ76k.net
排水溝ネットしてないってこと?

744 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 21:08:18.97 ID:S/AmVfHx.net
100均で三角コーナーやゴミ受けに引っ掛けるストッキングも買うてこい

745 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 21:10:17.90 ID:uQdt5ZFg.net
あ、排水溝ネットあります
あるけど、汚いからほったらかしです
なので、水が抜けずにシンクに溜まり放題w

746 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 21:12:36.42 ID:XENTJ76k.net
えぇ…料理したら毎度変えるものでしょ!さてはお風呂の排水溝ネットも変えてないね?

747 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 21:14:39.48 ID:cMManINH.net
水が抜けずシンクに溜まってるってヤバくない?

748 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 21:17:55.60 ID:uQdt5ZFg.net
え、似たような人いるでしょ?
援護射撃お願いします!

749 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 21:20:24.68 ID:ab/9HEzf.net
めんどくさがりの私もさすがに排水溝はネット変えたり定期的に掃除するなあ
虫とかでたら嫌じゃん

750 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 21:29:51.55 ID:NskXGaR7.net
ドン引き
水溜まったことなんてないから
そのシンクに食器置いたりしてるわけ?ないわー

751 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 21:30:01.73 ID:30VBSQpc.net
そもそも詰まるような野菜くず流さないしなあ

752 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 21:33:39.40 ID:uQdt5ZFg.net
あれれ
ここ喪スレですよね?

753 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 21:38:07.83 ID:uCqO4IhL.net
ID:uQdt5ZFg
喪だからって排水溝ほったらかしにしてるとかないだろ
あほか

754 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 21:40:43.01 ID:fP9oeeV8.net
言えてる
口にいれたり触れたりする物を置く場所を不潔にしておくなんてあり得なさすぎ

755 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 21:40:53.34 ID:kNa1HD2W.net
一人暮らし始めたばかりなのかな
野菜くずを排水口に流して異臭がしたりシンクに水が溜まってる状況を放置する人は珍しいと思う
喪女とか関係なく生活する上で基本的なことだからね
水が溜まってるってことは既に排水口かパイプが詰まってるってことで、集合住宅に住んでるならそのまま放置してたらいずれ水が溢れて他の部屋の人にも大きな迷惑がかかるよ
とりあえずすぐに対処した方がいいと思う
あと家事の基本的な事をまとめた本が色々売ってるから1冊買って勉強してみたら

756 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 21:44:43.91 ID:uQdt5ZFg.net
1週間に一回くらい
ヌメヌメのネット?のゴミを軽く上辺だけ取り除く程度
詰まりの元はここだけ
とにかく汚くて触りたくないわ

757 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 21:52:07.06 ID:pMPrV6F1.net
ここオッサンがいついてるよな

758 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 21:52:39.56 ID:NskXGaR7.net
そこまで汚くてなんでネット捨てようと思わないの
詰まってシンクに水溜まるってことはその汚れにシンク全体汚染されてるじゃん

759 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 21:55:50.21 ID:H016apSG.net
毎日ネット変えるの!?
ゴミの日に合わせてネット変えるからわりかしずぼらだったみたいね反省

760 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 21:56:03.47 ID:A+wjg/Mh.net
まさか排水口の水切りカゴのことをネットって呼んでる…?

761 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 21:56:45.59 ID:A+wjg/Mh.net
>>759
いや一人暮らしでそんな大量に料理しないならそれでも良いと思うよ

762 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 22:00:18.60 ID:uQdt5ZFg.net
>>758
シンクも汚いわw

>>760
これ
ネットの意味が分からんw

763 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 22:02:37.60 ID:jzkkWx0O.net
いずれにせよシンクに水が溜まるほど詰まった状態で放置しない
喪=不潔という勝手な決めつけもいただけない

764 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 22:06:31.68 ID:jzkkWx0O.net
ゴム手袋
クレンザー
スチールウール
歯ブラシ

これ装備して掃除してきて欲しい

765 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 22:11:32.80 ID:ODtLVjG0.net
>>763
むしろ喪が何かわかってないんじゃないの
そうとしか思えない

766 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 22:18:10.10 ID:1gHVpCxJ.net
汚れてないサランラップとかアルミホイルを捨てるときにくしゃくしゃに丸めて食器用洗剤つけて擦ってるよ
毎回するからよごれない

767 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 22:18:49.63 ID:XENTJ76k.net
自分は三角コーナーなしでスーパーの袋に大きめの生ゴミ捨てて排水溝には細かいクズやらそのまま流して
食器洗い終わったら排水溝ネット変えてスーパーの袋に入れて捨てるよ
排水溝ネットの下にはヌメ落ちくんみたいなのを置いて数ヶ月に1回かえてる
これで虫も匂いも何も無い

768 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 22:36:47.85 ID:uT5EPTqZ.net
ネット付けられる排水口うらやま
うちは付けられないから料理の合間にマメに野菜くずとか取らなきゃいけなくてめんどくさい

769 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 22:37:30.65 ID:7HX+438o.net
喪だから汚いって考えなんなの

770 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 22:39:59.19 ID:aoxUNyOt.net
しかも似たような人いるって決めつけてるし
何が援護射撃だよ

771 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 22:42:23.60 ID:CLoDBCqa.net
モテないし男性としゃべらないし相手にされないし恋愛対象外だしブサだけど、人間としての常識はあるよね

772 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 22:44:50.06 ID:ab/9HEzf.net
社会の常識、人間としての良識だね

773 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 22:47:45.26 ID:7HX+438o.net
喪だけど、喪だからこそ清潔感には気を使うわ

774 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 22:51:13.11 ID:uT5EPTqZ.net
>>773
名言

775 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 23:25:39.86 ID:4wjSkYUi.net
そろそろマイクロファイバー毛布だそうかな

776 :彼氏いない歴774年:2019/10/03(木) 23:59:45.33 ID:RzTVTmnB.net
>>775
筋肉つけろ

777 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 00:00:25.52 ID:fE4lbdwt.net
うちはまだタオルケットで良いくらいの気温だなぁ

778 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 00:22:08.61 ID:CfYhcR+4.net
うちもまだ冷房つけてる

779 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 00:40:15.28 ID:Fgp8ORJQ.net
同じくタオルケットにエアコン
短パンにTシャツだ
昨日までは熱帯夜だった

780 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 01:05:13.33 ID:YwKh1zrm.net
甚平に掛け布団横にして寝てるなあ
ちょっと暑いくらい

781 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 01:14:53.88 ID:eCqgW7tn.net
779さんと同じ
さすがに熱帯夜ではなかったけど
今晩も蒸してる

782 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 01:21:31.09 ID:qhyeMj77.net
土曜も30度超えらしいので衣替えできない

783 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 01:34:47.11 ID:zh936NM8.net
排水口、これいいよ
排水口の掃除私も嫌いで詰まりかけるまでやりたくないんだけどこれなら袋ごとポイってできる
あんまり自炊しないから月1回くらいしか交換しないな
塩素のタブレット入れておくと臭いもぬめりも発生しない

https://i.imgur.com/OLrgZRe.jpg

784 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 06:48:41.73 ID:Hx1D9W8d.net
私は排水口のゴミ受け自体を銅の浅いやつに変えた
ヌメりにくいし嫌でもゴミが目についてこまめに掃除できるからいいよ

785 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 08:25:07.38 ID:uC2PT4Sy.net
小さなことだけど洗濯物が乾いてからアイロンより干す前のアイロンのほうが楽なことに気づいたよ
ドラム式に憧れるけど20万もする洗濯機を老後になっても壊れるたびに買い換えられるとも思えないし
今楽してたら年取ってから干す作業できそうにないから甘やかさないことにした

786 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 11:54:57.61 ID:VKW5+Hk2.net
>>783
バスケットなかったら排水口からゴーゴー風が吹き上げてこない?

787 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 12:31:11.26 ID:jwWZkkPs.net
>>786
封水があるから外からの空気は入ってこなくない?
毎日使ってなかったら封水がなくなって外と繋がっちゃうけど
https://i.imgur.com/8ZuF8zO.jpg

788 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 13:19:39.39 ID:KJRIVtQ3.net
>>787
空家とかしばらく使わないところは水が蒸発するから時々流さないとなんだよね

増税前に鍋とかフライパン買っておくの忘れた
まあいいか

789 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 13:29:30.37 ID:dC4UHCLu.net
>>788
稼ぎ少ないのに節約しなくていいの?

790 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 14:03:01.16 ID:BCh1maY7.net
増税だからと慌てて買うより今ある道具を壊れる寸前まで使い込んだ方が良さそうだけどな
今より機能面が優秀な製品も出るだろうし今の製品が安くなった頃に買った方がお得だろう

791 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 14:07:20.32 ID:HK2EaNPc.net
便利なのを買うか、自分の技術を磨くか。

792 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 14:12:23.57 ID:IgUp5f+f.net
>>790
ほとんどの場合そうだよ。
車とかも燃費よくなったから、って買い替える動機にしてるけど
一つのものをつかったほうがお得。

買い物って選んだり、情報収集したりと値段以外にも
手間暇かかるよ。

793 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 19:18:42.77 ID:wm5B3UcG.net
隣の人がよく金切り声で「んもーーーーーーーーーっ!!!!」って叫んだりバーンバーンてドアや窓叩き付けてるから独り暮らしできる程度に軽度の池沼だと思ってた
でも今日エントランスから出てきながらプリキュアーって歌っててただのやべー奴なのかもしれないと知った

794 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 20:00:22.23 ID:wYOC9O7B.net
>>793
それ間違いなくやべーやつですわ
気をつけてください…

795 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 20:17:02.26 ID:RcPA9sgw.net
おっさんの怒鳴り声が気持ち悪い。その奥さんの叱り方がヤンキーでストレス。関わりたくない。通報してもされても警察官が部屋に来るの嫌だ。

796 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 21:09:32.13 ID:0yz0Yep+.net
>>783
これって100均で売ってるよね?
さっそく明日買いに行こう
いざ、台所革命よ!

797 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 21:19:28.42 ID:zh936NM8.net
同じのは100均にないよ
似たようなやつならあるのかもしれないけど

798 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 22:14:54.12 ID:FNk5oOdB.net
>>787
ありがとう、封水はあるよ
ただそのイラスト見て排水トラップ椀がないことに気づいた…

799 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 22:18:20.89 ID:Wf7gcKVt.net
>>798
恐らくトラップのわんとゴミかごが一体になってるやつじゃないかな?
ゴミかごの裏がかさ上げされた見たいになってる

800 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 22:32:38.21 ID:FNk5oOdB.net
>>799
今確認したらまさにそれだ!
無知でごめん教えてくれてありがとう

801 :彼氏いない歴774年:2019/10/04(金) 23:17:15.42 ID:53isyjWP.net
>>800
いいってことよ

802 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 03:37:01.34 ID:iqqHEIXf.net
やっと2回目の洗濯
早く終われ〜

803 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 07:37:32.69 ID:Exh4hxnM.net
今日も暑いね!
明日からの天気が少し悪いみたいだから洗濯したいけど洗うものがもうないわ

804 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 08:17:58.25 ID:zID97jaY.net
洗濯おわりー
トキヨンは今日の午後から曇るみたいだ

805 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 08:40:33.06 ID:NgZk3I03.net
私も洗濯した
天気良くて気持ちいい

806 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 09:20:45.63 ID:9C3zhZts.net
今起きた
私も洗濯しなきゃ

807 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 09:21:19.75 ID:/+KfEmcW.net
ゴミ出し→洗濯×2回→朝食
ここまで終わらせた
ほんと天気よくて程よい風も吹いてる
レースカーテン越しに見えるベランダで揺れる洗濯物に癒される

808 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 10:15:29.08 ID:hPb3gp2G.net
うちの真横に自転車止めてく奴らがとうとう玄関前側の方にまで飛び出して止めてる
こんな事されたらどう見てもこの部屋に住んでる私がマナー違反やってるようにしか見えない
酷い時は三台も止められてて、こいつらの中で住んでるっぽいのは一人だけ
そいつの部屋に出入りしてる奴らとその住人ぽい奴がやってるのはもう確認済み
これもう出てきた時に注意していいよね
積もり積もった怒りがおさまらないわ

809 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 10:25:07.13 ID:hPb3gp2G.net
自転車動かす音した気がしたから急いで出ていったけど去る後ろ姿だったわ
でもそいつらが来る前に自転車動かしておいてやったからなんで動かされたのか意図は伝わったはず
これでも繰り返すなら大家に言うわ
たぶん注意してくれないと思うけど

810 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 10:47:06.87 ID:cfGhBIWf.net
現在車持ってないけど部屋の前が自分の駐車スペースである
そこに4日前から無断でわナンバーの車が駐車されてるんだけど管理会社に言ったら警察に連絡していいと言われたが連絡しようか悩む
誰がとめたかわからないしご近所トラブルの発端になるのもと思うが、意思表示なしだと舐められる可能性もあるしって
ひと声かけてくれたらいいのに

811 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 10:52:25.69 ID:+cLVg+db.net
わナンバー=レンタカーが4日も借りられっぱなし駐めっぱなしなのも変な話だよね
車のどこかにレンタカー屋さんの情報がないだろうか。ステッカーとか

812 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 10:54:10.56 ID:5oMFnM6Z.net
今後も続けられたら困るから警察に相談してみたら?
苦情というより事件だったら心配でみたいなニュアンスで言ったらどうかな…

813 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 10:57:39.33 ID:cfGhBIWf.net
レスありがとう
ステッカーなかった、代車とかなのかな?
車所有したことないからよくわからないんだけど今日土曜日だし一応警察に連絡してみます

814 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 11:01:10.87 ID:9C3zhZts.net
>>810
「無断駐車迷惑です」って紙をフロントガラスに貼っとけ

815 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 11:03:17.38 ID:hPb3gp2G.net
>>810
管理会社がしてくれたらいいのにね
なぜ住人に丸投げなのか…
放置以外はどういう対応とってもあなたの悪意の有無なんて向こうにはわからないんだから気にせず通報したらいいと思う
逆恨みされて何かあるならまた通報してやるまでだよ
とりあえずナンバーひかえるか車を撮影しておいてからすべき

816 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 11:04:02.80 ID:KCkcLwa6.net
私もマットレス干して掃除機かけた!
そしてマットレスの上に敷いてるファイバーマットレスをついにシャワーで洗ってみた
本当に一時間で乾くかな

817 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 11:15:46.62 ID:zSAtK8gK.net
あーうるさかった隣が春に引越してしばらくいなかったのに今日引越しきたみたい
うるさい

818 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 11:34:04.71 ID:90p+tzLp.net
天気が良いから洗濯日和だね
今日は初めてのシルクの手洗いやってみる
日陰干しだっけ
注意しなくては

819 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 11:35:27.57 ID:NvKKDj0t.net
みんなオナニーとかしてないの?

820 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 12:03:55.35 ID:9C3zhZts.net
>>819
さっきした

821 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 12:27:28.07 ID:Te4Bm080.net
私も今日は洗濯2回した
暑いけど真夏みたいな湿気は少ないから掃除日和だね
しかしまだ夏物の寝具をしまえない

822 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 13:05:43.75 ID:KCkcLwa6.net
さっきシャワーで洗ったファイバーマットレスほんとうに一時間で乾いた
脱水に掛けられないから滴がポタポタ落ちてるマットレスをびしょ濡れになって干したときは全く乾きそうになかったのに
すごいなあ

823 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 13:22:26.84 ID:XHOZCJdl.net
>>821
まだまだしまえそうにないね
10月だというのに竹のシーツ使ってるわw
冷たくて気持ちいい

824 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 13:31:35.02 ID:9C3zhZts.net
>>823
竹のシーツ私も持ってる
しまうとき邪魔なんだけどね

825 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 13:52:48.62 ID:1faU9htf.net
夏前に宅配クリーニングに出した掛布団が今日返ってきたけど
まだ使う気にならない…
早く箱開けなきゃだけど布団しまう場所ないし困った

826 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 15:37:24.50 ID:x0+lwATr.net
>>814
その紙が風ではためいてフロントガラスに傷ついたとかイチャモンつけられるから絶対にやめたほうがいい、とお巡りさんに言われたことある

827 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 15:58:14.69 ID:yf3nt4yy.net
でも警察はよく「車の中をからっぽにしましょう」って紙をワイパーにはさんでくるけど…

828 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 16:00:09.95 ID:4frhSK7Z.net
ワロタ

829 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 19:50:22.33 ID:rNiujGbC.net
>>810
普通に連絡して大丈夫だよ
110じゃなくて普通の警察署番号でも対応してくれる
だけど記録に残って再度管理会社にしたらなにがしか対応をしてくれる

830 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 20:51:55.83 ID:cfGhBIWf.net
警察に連絡入れようとしていた時にちょうど持ち主が来て解決しました
穏便に済んで良かったです、どうもありがとうございました

831 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 20:56:09.06 ID:zID97jaY.net
いいってことよ

832 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 21:37:41.98 ID:QoTcvAL0.net
>>830
よかったね

833 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 23:15:01.68 ID:vTYRU87w.net
>>830
しかし四日も人の駐車場使いっぱなしとかド厚かましいことこの上ないね
そもそもまともな人間はそんなことしないから何事もなく解決したのなら良かった

834 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 23:22:27.17 ID:Te4Bm080.net
そのまま許してあげるなんて優しいのかチキンなのか

835 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 23:33:06.03 ID:tLk6xOzV.net
夏の始めに安売りで買った素麺が残ってるのどうしよう
飽きてしまった

836 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 23:34:02.11 ID:vfdGYYrL.net
素麺パスタにしてみたら?

837 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 23:37:11.88 ID:Sz9QEJ5m.net
そうめんは翌年食べる方が美味しくなるってテレビで見た

838 :彼氏いない歴774年:2019/10/05(土) 23:42:52.07 ID:o0UtVQz+.net
寒くなってからにゅうめんで食べてもいいのでは

839 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 00:00:45.70 ID:mhZTAVsk.net
そうめん、ごま油と塩で炒めたり、お茶漬けの素と氷水で頂いたり、温かい味噌汁に放り込んでも美味しい
もちろん普通の冷やしそうめんも美味しいしまったく飽きない
大好き

840 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 00:07:08.18 ID:DB8o1vCK.net
味噌汁いいね
明日の味噌汁にいれよう

841 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 00:09:56.54 ID:DB8o1vCK.net
昼間コンビーフを卵とじにして食べたんだけど、中に骨のようなものが入っていてメタメタにされた牛を思い浮かべてかなりブルーになった
で、今気付いたんだけど奥歯が半分に欠けてる
あれは私の歯だった
牛よ怯えてすまんかった

842 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 00:15:47.36 ID:EINIgMCZ.net
>>841
オチが怖いわww
歯医者行けよー

コンビーフの缶捨てづらいから買う気になれないのよね

843 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 00:32:24.22 ID:zGnpCjPb.net
鯖缶使って焼鯖素麺も美味しいよ
ググったら簡単なレシピ出てくると思う
滋賀県の郷土料理なんだけど旅行で一度食べてすごく気に入ってそれ以来夏の定番料理になった

844 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 01:24:56.57 ID:yjvn7zPb.net
素麺は茹でたのをフライパンでチーズ混ぜて焼くと美味しいおつまみになる
味付けは適当に塩胡椒したりポン酢掻けたり適当で

845 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 02:02:00.96 ID:GO7QKJMM.net
>>841
それ奥歯が虫歯になってるやつじゃ…

846 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 09:40:14.19 ID:7uv+vQef.net
土日だけ野菜食べてるわ
平日は基本的に菓子パンくらいしか食べない
WAONカードって作ったほうがいい?イオン行くなら

847 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 09:55:03.27 ID:+VrTPL/f.net
近くにお菓子があると無意識に食べてまう
腹減ってるわけじゃないのに
ほぼほぼ呼吸と同じくらいの感覚で
間断なくお菓子を食べてる
これだから休日はやばい

848 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 10:03:28.60 ID:mhZTAVsk.net
>>846
WAONカード作るぐらいならイオンのクレジットカード作る方がいい
クレカ払いの方限定割引があるしアプリのクーポンと合わせたらけっこう節約になるよ

849 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 10:24:52.57 ID:MdC7N6vc.net
>>819
・生卵
・オレンジ
・お酒
をミックスしたものを患部に刷り込んですると何倍も気持ちよくなるよ

850 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 12:02:36.59 ID:0mMmORi6.net
>>848
イオンカード作るわ、WAON一体型
2週間かかるんか、めんどくせえな
でもアプリもあるんだね
携帯決算嫌いだから使わないけど、携帯酷使したくないんだよ
モバイルSuicaも全然使わないわ

851 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 12:03:43.87 ID:cmH9IA9K.net
>>848
アプリってWAONアプリのこと?
スマホに入ってるねそういえば

852 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 13:21:30.90 ID:G8ZQ3CRk.net
北海道展で鶏のくんせい勝ってきたけどめちゃウマー
鶏ガラ貰ったので今から炊き込みご飯作る

853 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 13:33:43.26 ID:s9WBDEhe.net
>>849
キモイわ

854 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 14:11:24.71 ID:PEjpsBFv.net
>>847
分かる
ダラダラ食べ続けてもいいものを模索中
最近は煎り大豆食べてる

855 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 15:35:30.64 ID:WYSdCxDr.net
越してきた人が結構非常識でそれらの行為を見つけるたび一応写真撮ってる
私が疑われた時のために違いますって証拠にするために
内容はポストに入ってたらしいチラシを廊下に捨てたりその人のドアと私のドアの間に物置いたり色々
チラシなんて風で私の部屋の前に来てたりするし
でもこんなクソみたいな写真撮ってこいつのせいでスマホの容量少しでもとるの腹立つわ…
せめて役立つ時があればいいけど

856 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 15:39:31.64 ID:0gYecWGV.net
腹痛で寝てただけの週末だった…

ずっと風呂場の水を拭き取るいいアイテム探してたけど
リマークの驚異の吸収力! マジッククロスってやつ買ってみたら良かった
大きい吸水クロスって意外と売ってないよね

857 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 15:45:06.76 ID:+VrTPL/f.net
ちらっとTVで見たのだが
濡れた髪を拭くのに物凄い吸収力のタオルがあるらしいんだけど本当かな?
ひと拭きで髪が乾くなら1000円でも高くないと思ってます

858 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 15:49:06.42 ID:03fD5eX1.net
>>855
隣人に変な人いると終わるから社宅にしてるわ
社宅なら家具全部あるからいつでも出れるし

因みに今の社宅、隣の男性が無職で24時間家にいる
私が帰宅する時間を見計らって共用玄関掃除したりしてる
前も出かけるときわざわざついてきてジロジロ見られた
寂しいのはわかるけど止めてほしい
みんなのアパートには変な人いない?

859 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 15:49:18.51 ID:vs6WqxW5.net
内廊下のマンションなんだけど引っ越してきた住民がタバコ吸う人らしく玄関のチェーンを引っ掛けて少し開けてるせいでタバコ臭が充満してる…これたまらんわどうしよう苦痛…

860 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 16:21:25.74 ID:rKWwMyNS.net
安ハイツだから変人ばかりだよ
上は水漏れ騒音路駐ポイ捨てのフルコースやってのけてた生粋の迷惑住人だし
去年入居の隣の隣と今年入居した斜め上はどちらも最初の方は迷惑行為あった
今も続けてるのは去年入居した方のオッサンとその家族みたいな人ら
うちは2Kと1Kの部屋があってそこは1Kで部屋は6畳の狭さなのに毎日のように家族みたいなのが数人出入りしててちょっと異様だ
部屋数少ないから駐輪場も極狭で住人でギリギリだから来客のチャリなんか止められないのに必ずチャリ数台で来てエントランスとか邪魔な所に停めてるわ
駅近で便利だし家賃も節約したいから今すぐ越す気はないけど
でもここと同じぐらいの賃料のワンルームの時は山寄りの田舎だったせいか空き部屋多くてすごい静かだし大家が最上階に居たから掃除も行き届いてて迷惑住人もいなかった
住人の質は家賃以外に場所柄も大いに関係ありそう

861 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 16:31:37.44 ID:03fD5eX1.net
>>859
内廊下最悪じゃない?
スリッパはいてるか?内廊下だけは絶対に入居しないと決めてるわ
プライベート空間ある意味ないようなもん
もはや学生寮だもん

862 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 16:34:02.84 ID:03fD5eX1.net
>>860
おっさんね、なんで迷惑行為って大体おっさんなんだろうね
おっさんってなんなんだろう、、

863 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 16:35:57.62 ID:+VrTPL/f.net
おっさんなので何も言い返せない。。

864 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 16:57:19.97 ID:u3cetxON.net
いいなぁカード作れて
Dカードアウト
ヤフーイオン楽天アマゾンも撃沈
泣けるぜ

865 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 16:59:45.97 ID:cCb50lO9.net
楽天カードって誰でも作れるの代名詞なんじゃ…

866 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 17:02:19.88 ID:vs6WqxW5.net
>>861
え?スリッパ…?あな番みたいなマンションな感じだよこういうの
https://i.imgur.com/tdJi0pG.jpg

867 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 17:11:45.44 ID:n4rz26cI.net
>>862
ババアもあなどれないよ

868 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 17:17:39.94 ID:cmH9IA9K.net
内廊下は誰かがノロったとき大変だと思うんだ

869 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 17:29:56.47 ID:h402viu/.net
私の正統派クレカが不正外国人に思われる時代ですから

870 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 17:35:57.44 ID:n4rz26cI.net
>>868
もうじきその季節だね
ほんと嫌だわー
毎年毎年恒例みたいに大流行です!ってなるのやめて欲しいわ
これのせいで潔癖になったもん

871 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 17:41:50.40 ID:ztUYeUjP.net
内廊下って、昭和の物件かよ

872 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 17:44:04.88 ID:cmH9IA9K.net
ロタにワクチンがあるならノロにもワクチンがほしいとこだけど変異が早すぎて無理なんだろね
ほんとノロは嫌だ

873 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 17:47:57.93 ID:fq73bz4u.net
結婚できない男の阿部ちゃんも内廊下のマンションだったよね。

874 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 17:58:02.73 ID:zflfSS2r.net
防犯性高いから内廊下物件選んでるわ

875 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 18:05:08.05 ID:9c4+2DnI.net
>>857
ホットマンの1秒タオルかな?と思ったけど1000円じゃフェイスタオルの値段じゃないし違うかな
1秒タオルでもさすがに女性の髪を一吹きとはいかないし

876 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 18:12:45.41 ID:yW99CFBB.net
内廊下物件は外廊下より高級設定なのだが。

877 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 18:41:37.56 ID:7DYT8a2l.net
ホテルみたいな感じだよね

878 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 18:45:17.02 ID:VH5vX9r4.net
内廊下の新築分譲マンションを見に行ったことある、ホテルみたいで素敵だったな
築十数年経った中古マンションの内見も行ってそこも内廊下だったけど価格高いからかすれ違う人みんな感じよく挨拶してくれて好印象だった
内廊下憧れてる

879 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 19:06:02.69 ID:DB8o1vCK.net
>>857
マイクロファイバーのやつね
悪くないけどカッサカサになった古いタオルのほうが吸水力は高い気がする

880 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 19:13:29.59 ID:+VrTPL/f.net
>>879
100均のマイクロファイバー
全然吸水しないよね
むしろ撥水加工されてるような気もする

くたくたの古タオルの方が断然いいわ

881 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 19:30:28.29 ID:DB8o1vCK.net
100均のは使ったことないのでわからないけどそれなりにお値段したやつがイマイチだった
ゴム入ってるから湯上がりの髪まとめるのには悪くない

882 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 19:32:36.46 ID:0gYecWGV.net
>>858
無職が住んでる社宅とは

883 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 19:36:34.81 ID:pf7h6Onk.net
σ(^_^)

884 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 19:47:59.10 ID:n4rz26cI.net
>>882
全部の部屋を会社が借りてるわけじゃないからね

885 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 19:52:07.47 ID:XyC8FJfT.net
もうすぐアパートを引っ越すんだけどトラブルが起こりそうな予感…相談させて欲しい

畳を張り替えたいとか(入居時に既に年代物だった)、
クリーニング業者が入るまで電気や水道を止めるなとか(しかも手数料を請求してきた)
引っ越し前にもう色々言ってきてる

立ち会いに備えておきたいんだけど
↓以外に準備しておくべきものってあるかな

・入居時の破損箇所を撮影した写真(日付入り)
・重要事項等の契約書
・国交省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」

あと退去時にトラブルにあった人っている?

886 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 20:08:56.40 ID:1zck0U5y.net
立ち会いの時にこっそりスマホで録音しておく

887 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 20:12:24.74 ID:lieXQE+6.net
>>885
可能なら父親か50代以降の男性
親戚のおじさんとかで呼べる人がいるならそっちでも可
中年男性がいると一気にゴリ押ししてこなくなる

888 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 20:18:45.96 ID:n4rz26cI.net
>>885
張り替えたいって張り替えたいから出てくれってこと?それとも金払えってこと?
用意するものはそれでいいと思うよ
あと借家借家人組合の電話番号登録しておいて
その場ですぐ住宅関連の相談に乗ってくれるから立ち会いの時に納得いかない事言われたら目の前で電話して相談してやればいいよ
てか今言ってきてることも払わされる前に相談したらいいよ
または時間があるなら各々の県でやってる住宅無料相談に電話して来訪
弁護士が契約書チェックした上で解決策教えてくれたり類似トラブルの判例なんかも調べてくれる
うちは大家が修理したくないって言い張るトラブルが既にあったから出るときもモメると思う

889 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 20:19:38.46 ID:n4rz26cI.net
>>887
そうそう
女一人はなめられ放題だよね

890 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 21:02:27.05 ID:SVXQgUqz.net
一人暮らししてて内廊下の意味知らない人いるのに衝撃
ドア開けたら外気の外廊下物件より断熱効果高い
あとオートロックでも外廊下だと侵入しやすいよね
ただドア周りが外から見えない分変な人が入り込んだら危ないとは思う
隣人の煙草は大家さんに相談したら注意してくれないだろうか

891 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 21:05:54.51 ID:i591GowI.net
昭和のボロアパートみたいのを思い浮かべたのかね
引き戸が並んでる感じの

892 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 21:24:54.95 ID:20zdhHXw.net
共同玄関のイメージだったのかな

893 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 21:35:59.37 ID:MFLQf0Fw.net
間違ってはないけど、内廊下のマンションって言われている時点で気がつけばよかったよね
こんなに突っ込まれるなんてw

894 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 21:42:34.78 ID:+VrTPL/f.net
めぞん一刻の一刻館みたいなのね

895 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 21:42:46.94 ID:DB8o1vCK.net
内廊下のマンション住んでたけど廊下でG見たときは絶望したよ
どこかの部屋に入る以外もうGに出口はない…

896 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 21:58:32.60 ID:GO7QKJMM.net
うちのGは部屋の壁の裂け目に入っていくんだけどやっぱりそこに住んでるのかな

897 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 22:02:58.47 ID:/wbYuaA/.net
>>885
ガイドライン準備するなら、自分が何年住んだからこれは対象外とかリストアップしておいた方がいいかもね

898 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 22:26:52.97 ID:2ZozLpGz.net
>>748
排水溝の長細いくずかごもその上の薄めの金属の網もストッキングみたいなネットつけてる お風呂の排水溝も
でも水回り全然触れなくなって洗えない食器が風呂桶まで侵食したからもうヘルパーさんに水回り頼んでる
シンクの水流れないのが続くと地獄ぽさヤバい
さすがに週一で変えてくれてたら詰まらないし人としての尊厳が取り戻された感

899 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 22:56:23.23 ID:X+dxnli+.net
>>885だけど返事くれた人たちありがとう

「畳を張り替えたいけどあなたの負担よね?」という感じ
ガイドラインの話をしてもポカンとしてるし、全然話が通じないんだよね

畳以外のことも「そんなこと言われても困るから」「そういう決まりだから」で
ゴリ押ししようとするから話しててすげー疲れる

諸事情で頼れる人はいないから一人で頑張る
相談会、ガイドラインの詳細、レコーダー調べてみるね

900 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 23:25:50.22 ID:t08xe0U3.net
最近の人達はインターネット無料物件で探すらしいけど、やっぱり節約になるのかな?

901 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 23:37:26.78 ID:bVfW47f5.net
無料Wi-Fiのマンション、戸数多いとアンテナ1か2しか立たなかったよ
夜や休日は接続切れたりした
インターネット無料にも色々あるらしいから他はわからないけど

902 :彼氏いない歴774年:2019/10/06(日) 23:54:54.38 ID:L60eKhty.net
私もパパンはすでに亡くなってしまっているし親戚は遠方なので中年男性に心当たりがない
レンタルおじさんをしたくなるのはこういう時なんだろうね

>>899
まさか管理会社無しの大家直?
だとしたら平行線になりそうだね・・・
上であげてもらってる、第三者を入れることも検討した方がいいよ

903 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 00:30:28.53 ID:c8DfUboY.net
>>861
横から
内廊下のせいで悪臭充満してるわ

>>868
換気ダクトが繋がってると…

904 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 00:33:12.85 ID:sByj0DRC.net
>>899
大家直って事?そうなら揉めそうだねぇ…

905 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 06:32:14.01 ID:gLw4hV6q.net
>>902
>>904
そうそう、大家管理の物件
急な引っ越しでそこしか空きがなかったんだよね

揉め事や不便なことばかりだから
大家管理の物件は二度と借りたくない

906 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 07:38:08.05 ID:YBZSEdDs.net
会社行きたくない。家でゴロゴロしていたい

907 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 07:57:36.86 ID:T90dbMIL.net
白髪発見した
やだ

908 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 08:45:19.10 ID:YDaMyNiu.net
>>906
私はゴロゴロするのを選んだ
休んだ

909 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 09:49:59.71 ID:DnB2S0q2.net
>>906
生活さえ困らなければいいんじゃない。自己責任だしね

910 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 10:27:10.45 ID:pCFw6kFb.net
二階建てアパートやハイツ、三階建てマンションとかは大家管理が多いよね
自分達ではきつい規模の戸数がある所は管理会社入れてるけど
話のわかる善良な大家管理も中にはあるけどそうそうないから博打すぎる
管理会社入れない時点でケチで偏屈なのが多いのは予想できるっちゃできるけど…

911 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 11:49:14.63 ID:XpIXPo+3.net
トレイとかプラスチックとか雑紙とか分別はするけど出しにいくの面倒で貯まる
ゴミと違って臭わないからどうしても忘れちゃうんだ
簡易包装徹底してほしい余計なパッケージいらない

912 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 12:32:47.68 ID:xlBd/FFb.net
>>895
エレベーターに誘導しなよ

913 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 12:33:08.69 ID:YDaMyNiu.net
資源ごみは週一回か二週間に一回だから、だしそびれると溜まって嫌になるよね
今日は夕方から雨の予報なのに夜に金属類ペットボトル紙類の回収だ
面倒くさい

914 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 14:26:54.63 ID:iQqwDH3o.net
>>913
男に出してもらえばいいじゃん

915 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 17:11:50.47 ID:fRjFBoCI.net
また台風かよ

916 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 17:20:53.44 ID:m8yZp00X.net
西日本に来すぎてイライラするわ
曲がってくんじゃねーよ
日本列島に近づくな

917 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 17:34:40.50 ID:iQqwDH3o.net
>>916
この雨女!

918 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 19:53:59.35 ID:YzX80g8E.net
腹痛腰痛が酷くて病院通ってるんだけど採血しても
検尿取ってもCTスキャンしても異常が見当たらず
ただ痛み止めと湿布を出されて終わり
痛みは止まってない

明らかに病気なら会社の制度使って休めるのに
中途半端過ぎて普段は痛いだけだし
病院通うたびに有給無くなっていくし
身体もだけどメンタルがボロボロになってきた
結局治らんこの身体、どうしよう

919 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 20:00:02.31 ID:LVv8Kr/f.net
婦人科行ってみるとか

920 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 20:37:26.12 ID:oiZ0YRd2.net
>>918
腸じゃないの
炎症反応出るレベルに悪くないと血液検査ぐらいじゃわからないよ
専門医(潰瘍性大腸炎や過敏性腸症候群)の看板掲げてて大腸カメラもできる所一度行ってみては
あと919の言うように婦人科も怪しいよ
女の腹痛は婦人科系をまず疑えというし

921 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 20:41:47.96 ID:kcIzft3C.net
>>918
今の病院に紹介状書いてもらって、大学病院で調べてもらうとか
このままだと原因不明のまま失職しかねないので、総合的に見てもらえるところをお願いしますって頼んでさ
なんとかなるといいんだけど

922 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 20:45:32.90 ID:QiebMOrK.net
派遣社員って自由に休んでいいの?
職場の派遣2人が来たり来なかったりするんだけど
今日、久しぶりに会ったら今日で終わりなんだってさ
ちなみにもう一人は終わりとかすら話なく
どうやらもういないみたいだ
もう来ないのかな
もしかして毎日ちゃんと出社してる派遣って私だけ?
派遣初体験だから全然わからない

923 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 20:46:12.09 ID:QiebMOrK.net
スレ違いだね、ごめん、忘れて

924 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 20:55:16.62 ID:FF5g4w8y.net
ストレスこそ万病の元
現代生活でストレスを感じないわけにはいかないけど
どうしたら軽減できると思う?
レジの行列だけでイライラするんだけど?

925 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 20:58:08.43 ID:Sx+j4gs7.net
>>922
生活板の相談スレとかいいんじゃない
職場の相談する人もいるよ

926 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 21:00:13.08 ID:3XMkV5kv.net
>>924
どこかの坊主にでもきけよ
アホくさ

927 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 21:06:38.39 ID:Z3LDFy05.net
レジが並ばない時間に行けばいいじゃん
私人混みで動きづらいのイライラするからスーパーは混んでる時間には行かないし
満員電車が嫌いだから会社の徒歩圏に住んでる
自分のイライラしやすいポイント把握して避けたほうが人生楽だよ

928 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 21:15:41.05 ID:FF5g4w8y.net
>>927
目の前で電車が発車→イライラ
目の前でエレベーターが閉まる→イライラ
目の前で赤信号→イライラ
隣の客の注文が先に着丼→イライラ

他にもあるかな?

929 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 21:29:06.67 ID:NDqc+8iC.net
>>928
独り暮らし関係あるの?それ

930 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 21:30:16.38 ID:NDqc+8iC.net
>>928
言い忘れたけど質問スレか心と身体板行けばいいんじゃない

931 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 21:41:11.55 ID:iQqwDH3o.net
彼氏に聞いてもらえばスッキリするのにね

932 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 21:44:03.41 ID:hnp8yrXr.net
上の方見て驚いたよ、みんな少食なんだね
食べるの好きだしガッツリ食う方だからスレのみんなが割と女の子の食細さなんで衝撃だった

933 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 21:49:48.73 ID:aAQoOix0.net
>>928
イライラがイクライクラに空目したw
北海道フェアの海鮮イクラ丼食べた過ぎておかしくなってるわ

934 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 21:50:45.54 ID:iQqwDH3o.net
>>933
東海住みか

935 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 21:55:24.96 ID:utFObcR7.net
>>915-916
連休別に何もないけど台風対策するの面倒くさい
洗濯機ベランダ置きだからヒヤヒヤするしカバー飛ばないように養生テープ貼りまくったり
もう外がゴミだらけの建物揺れるレベルのは勘弁だわ

同じ並びの年寄り夫婦がいつも何個もある鉢植えを外に出しっぱなしで危ないし花や葉が廊下に巻き散らかされてるのに片付けないのもウンザリ
どこにあったんだよっていう選挙ポスターが何故かうちの玄関前に落ちてたり
そういえば室外機のカバーも忘れず外しておかないと…

936 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 22:53:38.91 ID:l5mW9LgK.net
トイレ詰まって逆流してきた\(^o^)/

いつもすぐ解消するのになぜ…
古いマンションだからかな、、
放置してたらボコボコ言って逆流してきたけど業者しか手はないよね?

937 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 23:19:29.30 ID:8g0Y7uKJ.net
>>936
逆流ならそうだね
素人にはどうにもできないよ
詰まりを放置してたの?
一体トイレどうしてたの

938 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 23:26:56.86 ID:l5mW9LgK.net
>>937
詰まってスッポンしてて疲れたから置いてたら逆流してきたw
トイレットペーパーだから放置してたら溶けて自然と直る事もあるとあったから。
明日…業者だね。
今日はもう疲れた…

939 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 23:42:08.86 ID:8g0Y7uKJ.net
>>938
お疲れさま
業者がくるまで酷くならないよう祈る!

940 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 23:46:32.53 ID:9FXkV2m5.net
思い立って玉ねぎの酢漬けを明日作ろうと思って保存法や味付け調べてたらタッパー駄目なんだね
大きいのいくつもあるから使えると思ったのに
アルミとかよりもやっぱりガラスの方がいいのかな
通り道でも何でもないから面倒くさいけど100均行くかー
せめて玉ねぎが安いといいな

941 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 23:50:04.62 ID:nl021KO7.net
元野球部マネとしては今年のCS1stすごく面白かった
セリーグしか見てないけど

942 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 23:50:45.76 ID:nl021KO7.net
あ、スレ間違ったごめん
ご自由にスレに書き直してくる

943 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 23:55:39.08 ID:l5mW9LgK.net
>>939
ありがとう。
取り合えず綺麗に掃除しときますw

944 :彼氏いない歴774年:2019/10/07(月) 23:57:44.87 ID:bjlRcYh6.net
勝間和代のロジカル家事を読んでホットクックを買った。デカい。とにかくデカい。
うちは炊飯器なくてお鍋で炊いてるから、まあ炊飯器買ったと思えば・・・スペース的にはあり得なくはないんだけど
楽ちんだし、今はいろんなメニューに挑戦してるから楽しいんだけど、思ったほど美味しくない

945 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 00:54:54.68 ID:6ew05E+D.net
トイレットペーパーとかしか流して無かったら針金とかで行けそうな気がする

946 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 00:59:59.86 ID:/ACD9GUt.net
勝間和代は彼女のyoutube動画みたら料理スキル高い人とは思えないんで
料理スキル低くてもそれなりの味のものが作れるツールとして
使ってるんだと思う

947 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 01:56:56.84 ID:8O0Wy9Aq.net
>>933
イクラ丼食べたいな
生筋子高いんだよ!とイクライクラ

948 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 02:10:28.23 ID:3xpco4ed.net
>>947
ふるさと納税って手もあるよ!

949 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 02:54:57.22 ID:8O0Wy9Aq.net
>>944
鍋で炊くご飯は旨いよね!
電気系は大体不味い
>>948
そうか!ありがと!

950 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 05:50:35.82 ID:NSfXUi19.net
隣の無職男がずっと咳してる
仕事が落ち着いたら引っ越すわ、なんでこうなるかなー
近隣住人って大切だよね

951 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 06:33:41.99 ID:hKmR2QuJ.net
え、そんなんで引っ越すの…?

952 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 06:46:28.32 ID:NSfXUi19.net
>>951 
24時間部屋にいて帰宅時に話したそうに待ち伏せされてみればわかるよ
携帯で話すと急に静かになるから聞き耳立ててるのも明白だ
だって私が電話するとき毎回テレビ消すから

953 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 06:49:47.30 ID:4/UvVzIs.net
通勤電車がいつも同じおじさんの咳がすごいからちょっと気持ち分かる
完全に患ってるだろ病院行けよっていう咳の人いるよね
ゲホゲホじゃなくてウゴッボェア゛ア゛ア゛!!!みたいな、地の底から響いてくるやつ

954 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 06:51:07.23 ID:4/UvVzIs.net
続き読んだらちょっと事情が違うみたいね
それが本当なら確かに気持ち悪いわ

955 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 06:59:18.03 ID:hKmR2QuJ.net
それが本当なら大変だねとは思うけど、それ咳となんか関係あるのか…

956 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 07:15:49.48 ID:LVF34BiH.net
変質者すれすれのが隣に住んでてただでさえ気持ち悪いから咳が聞こえてきて気配を感じることすら嫌なんじゃない?
わからなくもないよ

957 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 07:23:34.85 ID:9L9FFmwM.net
電話したりテレビ消したのが隣からバレるような物件だったら隣が誰であれ即引っ越した方がいいと思う
なんでこうなるかなって、それは安物件だからそれなりのが住んでるってだけの話なのは

958 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 07:33:54.50 ID:FUNbr7f1.net
一人暮らし素人なんだけど、隣との音ってのはアパートかマンションかで異なるものなの?
マンションのほうが音は漏れにくい?

959 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 07:49:22.76 ID:bg7d+oq2.net
物件と住んでる人による
木造アパートで不気味な程静かな所もあるし
鉄筋コンクリマンションで隣のクシャミが聞こえる所もある

960 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 08:43:47.89 ID:ANYc9/Zb.net
テレビの音までは聞こえないけど上の話し声(何言ってるかまでははっきり聞き取れない)や咳は聞こえる
オッサンの声や咳がでかいというのもあるかもしれないけどかかと歩きでドカドカやってるから移動してるのもわかる
掃除機ゴリゴリかけてるのも聞こえるし風呂もわかるし洗濯機の振動もわかる
これだけ聞こえると同居と同じ
隣も大きな声や音を出されたらよく聞こえるけど生活音は上みたいに聞こえない
激安とまではいかないけど部屋数や立地から考えたら安いアパート
住んでる人は無害なのと迷惑なのとで分かれてる
確かにそれなりのが集まってくるけどここより少し安かったアパートはみんは静かにしようと努めてたのか音で煩わされることなかった
マナーも悪くないというかむしろちゃんとしてる
差といえばそこは地元の人が多い感じでここは流れてきた人って感じ

961 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 09:41:26.91 ID:6c6AOnTy.net
SCR造で4回建で古め家賃6万くらいのペット可マンションに住んでるんだけど
たまに床とか壁ををハンマーとかでガンガンと数回連続で殴ってるかのようなけっこうでかい音が聞こえてビビんるだけど
ウォーターハンマー現象とかなのかクレーム又は嫌がらせなのか分からないから怖い
猫飼ってるけどよく鳴くしよく走るから床はジョイントマットと厚めのカーペットで防音対策して
キャットウォークの上の天井近くでも鳴くから結構上に響いてるのかと心配になる
防音に関しては床で寝たり壁に耳を当てると上下の声が内容はわからないけどうっすら聞こえる

962 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 10:41:42.07 ID:Ny6IQbK6.net
>>961
ペット可なんだから鳴き声はもうお互いさまでしょ

うちはペット不可薄壁薄天井なのに猫飼ってるハゲがいるけど隠してすらないよ
いつも窓開けっ放し猫にコラッて言ってる声まで丸聞こえ
ドタタタタタって走ったり鳴いたりドンッッて高所から飛び降りる衝撃音もする

963 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 11:48:29.32 ID:ZNVzHBQ0.net
生活音よく聞こえる人やっぱり多いんだね
都心の築浅1K鉄筋マンションだけど木造の実家より生活音が響いてくる
前住んでたマンションもよく響いてた
でも友人に聞いても「たまーに物落とす音が聞こえるくらいで音なんて聞こえないよ」って子ばっかり
2回もハズレ引いたのか…と思っていた

964 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 12:03:28.13 ID:TmWCgM7+.net
>>962
お互い様だとこっちは思うけどそういうのが通じない人って居るからそこが怖いんだよね
上階の犬の走る音とかは遠くからうっすら聞こえてくる程度なんだけど謎の連打音はやたら近くから聞こえる感じで音もそこそこ響いてデカく聞こえるからそこが謎でな
やっぱり水道管とか設備の音なのかも

965 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 12:07:48.71 ID:ZlHhLZwN.net
>>952
それはキモいけどちょっと分かる、ウチのアパートにも似た感じの無職かまって婆さんいて構われないと迷惑行為しまくりで早く出ていけ!と心から願ってる
無職ならどこでも住めるじゃん出てけよ

966 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 12:14:31.50 ID:ZlHhLZwN.net
>>958
一人暮らしに素人とプロがおるんかい笑
賃貸だとRCマンションでも隣境は石膏ボードが殆どなので、音に関してはアパートと大差ないと思った方がいいかもね
勿論例外はあるけど古いマンションを賃貸に出してるとこが防音は1番良かった、水周りは最低だった

967 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 12:23:47.00 ID:ZlHhLZwN.net
>>958
物件も色々だろうから参考程度に

968 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 12:24:20.41 ID:FUNbr7f1.net
>>966
958です
いろいろと音に関して情報ありがとうございます
いまたまたま分譲賃貸に住んでるのですが、事情で引っ越しを考えており、どのような物件選びがいいのか悩んでおりました…
鉄筋コンクリートのマンションでも賃貸だと防音はショボいんですかね…
今の分譲賃貸は音がほとんど聞こえないので、変な物件に移ったらノイローゼになりそうで怖いな、と

969 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 13:04:32.88 ID:TsLDWxye.net
>>965
無職は引っ越せないよ
普通は貸してくれるとこなかなかないからずっといると思うよ

970 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 13:08:19.33 ID:TsLDWxye.net
あれちょっと待って
婆さんなら無職というより年金暮らしか生保でしょ
何にせよ引っ越しにくいけどね

971 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 13:17:10.44 ID:4yXl7oz2.net
>>968
賃貸だからと言うより、鉄筋コンクリートは基本的に外部からの音に対しては木造より遮音性が高いけど上下左右からの振動等による音は木造と大差ない
構造や壁の中に遮音用のALCなどが入っているかどうかが問題
賃貸だとラーメン構造という筋交いなどが入っていない構造の住宅が多く、これだと隣や上からの音が響いたりする
よくRCなのに隣の音が聞こえるというのは、こういった構造なことが多い
石膏ボードで作られてて壁の中にも最低限の断熱材だけ、とか

防音を気にするなら、断熱材ガッツリ、柱ガッツリの住宅
木造でもすごい静かという人のアパートはこの断熱材ガッツリで壁の中が詰まってたりする
内見の時に壁をあちこちノックしてみて、コンコンと軽い音がするなら中スカスカで音が伝わりやすい
ブロック塀とかをノックしてみるとイメージしやすいかも

RCかどうかにこだわらず、どちらかと言うと壁の中にこだわって探してみるのをオススメするよ
バブル期(約30年前)のマンションはお金をケチらず豪華に建てていることが多いので、古くても見てみるといいかも
バブル期のマンションをリノベーションした住宅なんかがおすすめ

972 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 13:18:02.56 ID:9c/Zu0Pe.net
>>970
次スレよろしく

973 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 13:30:26.58 ID:TsLDWxye.net
ごめんなさい立てられなかった
立てられる方いたらよろしくお願いします

974 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 13:41:17.23 ID:ppQhjhJL.net
次スレ
一人暮らしの喪女いる?132部屋目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1570509401/

975 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 13:46:43.91 ID:TsLDWxye.net
>>974
ありがとうございます
ほんとごめんなさい

976 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 14:24:20.99 ID:VW5zDff1.net
>>974
おつー

977 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 14:55:54.51 ID:MvBAR+pv.net
>>974
乙です

978 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 17:34:31.81 ID:9kZ37eWn.net
畳の部屋って静かで、畳が吸音遮音しているのだと思う
ので、畳を買ってきて、壁に並べれば、遮音できそう

979 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 18:12:36.46 ID:U8nzJxa7.net
>>978
なんのなんの!
我が家は畳の部屋あるけど上階がかかと落とし馬鹿だとまったくの無意味

980 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 18:13:26.02 ID:U8nzJxa7.net
>>974
乙です

981 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 18:20:36.23 ID:8O0Wy9Aq.net
>>974
気温下がってきたから今晩は鍋
豆乳鶏だんご

982 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 20:04:04.48 ID:bMmPpzqU.net
>>974

久しぶりに牛乳+スキムミルクで似非パンナコッタ作った
フルーツソースも美味しく出来たので誰かに食べてもらいたいのに誰もいないんだよなぁ
後は明日のお弁当用に少し作っとくかな

983 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 20:42:05.42 ID:2WBqU50J.net
>>968
今いるとこが防音的には最強だと思う>分譲マンション賃貸

>>969
年金ナマポかと思うけどヒマを持て余して自由な時間をすべて構ってくれない嫌がらせに使うっていう悪さしかしないしね
1人で暮らせないなら子供夫婦の世話になるなり施設いくなりしろ
他人に迷惑かけんな、としか思わない

984 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 20:43:10.72 ID:2WBqU50J.net
いま帰宅途中のスマホなのでID変わってます

985 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 21:58:18.79 ID:rKJACAVZ.net
気持ちいい事したいな

986 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 22:01:22.19 ID:FGOvkdNw.net
やっぱ、生理の日ってムラムラする?

987 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 22:13:03.02 ID:Ku4onN+1.net
童貞かよ無視無視

988 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 22:16:24.83 ID:k4aytEAU.net
水回り最悪だけどバブル期の建物は音に関してはよかった 安くてペット可のところ住むならそういうとこしかないもんなぁ
実家はプレハブ構造みたいなのだったから音が筒抜けで水回りリフォームしても居たくなかった

989 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 22:30:29.55 ID:0ijZ9guJ.net
台風が来ても温帯低気圧に変わる辺りに住んでるしあまり大きな被害も出たことがないけど万が一のことを考えて缶詰と日持ちする食品と電池とペットボトル飲料買い溜めしとこうかな
今回の台風は前回より強いらしいし停電対策はやって置いたところで住んでるところが古いから倒壊とか屋根が飛ばないかが心配なんだけど

990 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 22:32:19.11 ID:0ijZ9guJ.net
台風が来ても温帯低気圧に変わる辺りに住んでるしあまり大きな被害も出たことがないけど万が一のことを考えて缶詰と日持ちする食品と電池とペットボトル飲料買い溜めしとこうかな
停電対策をしたところで住んでるところが古いから倒壊したり屋根が飛ばないかが心配なことには変わりないんだけども

991 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 22:39:14.01 ID:TPXfMSlN.net
大事なことだから、ちょっとアレンジして2回言いました

992 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 22:44:22.50 ID:/hTYayZb.net
>>989
>>990
読み込みエラー出て連投してしまったすまない
ID変わってる恐れがあるから書くけど989は自分です

993 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 23:05:21.57 ID:JMXJhoLO.net
>>983
まあ孫でも子でもないんだから疲れてるのに構う義理はないよ
酷いようなら管理会社と大家に苦情
ホームに入ればいいのに家族は何してるのかな

994 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 23:38:23.69 ID:E3P2QLs6.net
>>989
うちも古いから大きい台風は本気で不安
去年なんて屋根のパカッて開けられるようになってる所がいきなりバンッ!!って開いて風ビュービュー出て来て怖かった
築30数年とはいえさすがにどんな手抜き構造なんだよと思ったわ
閉めてもまた開くから養生テープ貼って今もそのまま

995 :彼氏いない歴774年:2019/10/08(火) 23:55:33.68 ID:vyb5hs6K.net
さっきスーパー行ったら寝巻きのおばあちゃんが品物にイタズラしたらしく若い店員に怒られてた
なんだか切なくなった

996 :彼氏いない歴774年:2019/10/09(水) 00:14:10.10 ID:6wjihuVL.net
>>995
しかもこんな遅い時間に…
家にいたくないとかかな
そしてついでに憂さ晴らしをみたいな
私このままずっと独り身だろうけどそんな風になりたくないな…

997 :彼氏いない歴774年:2019/10/09(水) 02:25:18.00 ID:83itAfeW.net
いや普通に認知症の深夜徘徊だろ

998 :彼氏いない歴774年:2019/10/09(水) 09:49:08.93 ID:FTRMBDuL.net
認知になると昼間結構寝てるくせに夜になると起き出して
色々と悪さする(本人は何してるかわかってない)事多いね
近所にそういうお婆さん居てしょっちゅうスーパーのもの勝手に
持ってくるから娘さんが毎回謝り&買い取りに行ってる。
施設の空き待ちらしいけど、娘さん体壊して倒れなきゃいいんだけど

999 :彼氏いない歴774年:2019/10/09(水) 10:34:23.39 ID:CgmLDpOI.net
999なら迷惑住人消える

1000 :彼氏いない歴774年:2019/10/09(水) 10:35:26.58 ID:CgmLDpOI.net
1000ならケチ大家が親切な大家に生まれ変わる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200