2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【せめて】スキンケアをがんばる喪女 8【肌だけは】

1 :彼氏いない歴774年:2020/02/25(火) 17:46:22 ID:ToVg03Lg.net
色白は七難隠す 美肌はブスを隠すと信じて
顔とボディーのスキンケアにこだわる喪女で情報交換しましょう

関連スレ
肌が汚い喪女50
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1556198097/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 25【美髪】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1553420681/

過去スレ
【せめて】スキンケアをがんばる喪女【肌だけは】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1452595935/
【せめて】スキンケアをがんばる喪女【肌だけは】 Part.2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1483197763/
【せめて】スキンケアをがんばる喪女 3【肌だけは】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1492265232/
【せめて】スキンケアをがんばる喪女 4【肌だけは】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1504867733/
【せめて】スキンケアをがんばる喪女 5【肌だけは】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1525629974/

※前スレ
【せめて】スキンケアをがんばる喪女 7【肌だけは】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1558555977/

369 :彼氏いない歴774年:2020/05/08(金) 07:55:21 ID:YXhr33ho.net
>>365
そんな苦行しなくても普通に医薬品のビタミンC飲めばいいよ
仮に吸収率が少し落ちるにしても水溶性なんだから多めに飲んでもいいわけだし
ストレスも肌に悪いよ

370 :彼氏いない歴774年:2020/05/09(土) 20:10:30 ID:JMIVjXQw.net
西日本から首都圏に引越ししたら生まれてからずっとヌルギトだった肌がサラサラ通り越して少しカサつくようになった…
今までずっとスキンケア全部さっぱり系で揃えてたから困惑してる
地域でこんなに変わるもんなのかな

371 :彼氏いない歴774年:2020/05/09(土) 20:54:31.95 ID:4DRmHQuJ.net
水の質で変わると聞く
温泉街に住んでる人は肌綺麗らしいね

372 :彼氏いない歴774年:2020/05/09(土) 21:02:44.58 ID:wzT9NhXE.net
ブスの名産地といわれる某県は空っ風がよく吹いているといわれているし、美人の名産地は水が綺麗だったり比較的空気が綺麗なとこが多いよね

373 :彼氏いない歴774年:2020/05/09(土) 21:46:48 ID:U2S8uORC.net
>>370
まったく同じ 地元の水は髪がバサバサになる

374 :彼氏いない歴774年:2020/05/09(土) 22:42:29 ID:FU6WmXiM.net
東北から上京した友達が肌荒れひどくなったと言ってた
まあ実家から一人暮らしって環境の変化があるから水だけじゃなく枕とか食べ物とか色々と原因はあるだろうけど

375 :彼氏いない歴774年:2020/05/10(日) 10:52:22 ID:viPWc+ia.net
旅行の時普通のホテルなのに髪の毛さらさらになったこともあって水のせいだと感動したな

376 :彼氏いない歴774年:2020/05/10(日) 12:46:39 ID:U499tD5h.net
あと湿度もあるね
北陸から関東に行くといきなり肌がカサついてびっくりする

377 :彼氏いない歴774年:2020/05/10(日) 17:07:22 ID:UA3lqcc3.net
旅行で温泉や大浴場行くと長湯になるんだけど
やっぱり汗をしっかりかいたりすると次の日調子がいい
ろくにスキンケアしないまま寝ても調子がいいわ
普段は長湯しないし家の浴室だと室内の温度がイマイチ上がりづらいし

the ordinaryの有名なやついくつか使って2週間くらい経つけど
顔の薄皮がめくれてきたわ

378 :彼氏いない歴774年:2020/05/11(月) 23:42:13 ID:prVfa337.net
ナイアシン(アミドじゃない)のサプリ最近飲んでるけど肌の新陳代謝いい感じ
100mgだけど空腹時1錠でほんのりフラッシュして体の血行良くなるし寝る前に飲むと寝つきが良くなる
ハマる人いるのが何だかわかるわ

379 :彼氏いない歴774年:2020/05/12(火) 19:27:44.54 ID:7h4u75uS.net
>>378
サプリの名前と購入先教えてください

380 :彼氏いない歴774年:2020/05/15(金) 12:12:47 ID:/mGoDWhR.net
ナイアシンアミドでも肌にいい感じがしる
ナイアシンのが更にいいのかな
フラッシュが怖いけど気になる
アマゾンで買えるよ外国産になるが

381 :彼氏いない歴774年:2020/05/15(金) 22:44:14 ID:GzJTjoy3.net
>>379
378だけど上の人の言う通りAmazonの国内発送100mg100錠1000円くらいのナイアシンのサプリだよ
500mgは多すぎるから100mgオススメ
あとナイアシンフラッシュについて軽くぐぐるといいよ

382 :彼氏いない歴774年:2020/05/16(土) 00:20:15 ID:lDOgGwjh.net
どうもありがとう
ナイアシンフラッシュも調べてみた
私も寝る前摂取で始めてみます

383 :彼氏いない歴774年:2020/05/17(日) 17:43:54 ID:xLT/HKiH.net
男性のおちんちんから出る白いたんぱく質はいかが?

384 :彼氏いない歴774年:2020/05/18(月) 00:44:22 ID:eRgi9h+0.net
コロナで仕事減ってストレスも減ったしよく寝れてるしメイクもしないからスキンケアしなくても肌の調子が比較的いい…
でもクレンジングとかちゃんと出来てなかったのかもとか思うしその辺いい機会だから見直そうかな

385 :彼氏いない歴774年:2020/05/18(月) 07:26:25 ID:+yyprVK2.net
私も在宅ワークでずっとノーメイク
それどころかスキンケアさえほぼしてない…
調子はめっちゃいいんだけど、なんか自分の肌が段々とオッサン化してってるような気がする
肌トラブルない感じの健康的な男の人の肌みたいな
キメが粗いのかなー

386 :彼氏いない歴774年:2020/05/18(月) 12:41:28 ID:RTeOcOQV.net
>>385
角質ケアしてる?
私も思い出したかのように月2〜3かしないけど、なんとなくゴワゴワした感じの時は何を塗ってもあんまり効果がなくて、ピーリングしてスキンケアしたら復活する

387 :彼氏いない歴774年:2020/05/18(月) 13:04:49 ID:szDXIcTA.net
>>385
産毛では

388 :彼氏いない歴774年:2020/05/18(月) 13:41:29 ID:+yyprVK2.net
>>386
確かに今洗顔ぐらいしかしてないから溜まってそう
角質ケアはordinaryのグリコール酸拭き取り持ってるだけだ
それも滅多に使ってない
早速今夜してみる

>>387
これまためっちゃ放置してた…なるほど
在宅勤務明けそうだからそろそろ除毛するよ

389 :彼氏いない歴774年:2020/05/18(月) 21:05:29 ID:N5V2WVx8.net
顔の産毛を剃るのにパナソニックのフェリエ使ってるけど、ちゃんと剃れた感じがしなくて刃も買い替えたりするけど、いまいちな感じです
皆さん顔の産毛剃りはどのようにされてますか?
頬のキラキラ光る短い毛が気になります

390 :彼氏いない歴774年:2020/05/18(月) 21:38:07 ID:b33dZmZ6.net
フェリエ使ってるよ
友達の結婚式とか何か特別な時は2〜3日前に床屋で顔と襟剃りしてもらう
自分はおっさん御用達床屋が安くて行きやすいから特に気にならないけど、都心部なら女性向けの綺麗なシェービングサロンなんかもあるんじゃないかな
やっぱりきちんとカミソリで剃ると仕上がりが違う
コロナ禍の中転勤で引っ越したから今は全く行ってないしどこに店があるかもわかってないけど

391 :彼氏いない歴774年:2020/05/18(月) 22:43:30 ID:2Obhpe4F.net
貝印の剃刀でやるよ〜
たまに傷できるけど

392 :彼氏いない歴774年:2020/05/18(月) 22:45:50 ID:rrlRx6qb.net
>>389
フェリエ使ってるけど同じく剃り残しが気になってる
普通のカミソリ使った方がいいのかなとも思うけど、ニキビ跡とかで多少凹凸はあるし普通のカミソリだとちょっと怖い
一度お店で剃って貰いたいけど勇気出ないや

393 :彼氏いない歴774年:2020/05/19(火) 14:27:40 ID:m3M0W6zE.net
私はI字カミソリで洗顔料の泡で滑りよくして剃るのがスッキリする
顔に刃をあてるのが怖いなら防水仕様のシェーバーが良いと思う

394 :彼氏いない歴774年:2020/05/20(水) 10:47:40 ID:dj3n2U/M.net
MIMCのオーガニックオメガチャージって使い切りオイルがすごい良い
個包装でめっちゃ小さいカプセルに入ってるオイルなんだけどオマケで貰った一回分で効果出た
夜に使用してテカテカのまま寝て、翌朝顔を洗った後に顔の白さと毛穴の無さに感動した
自分は元々オイルのスキンケアと相性良いタイプだから余計に効果あったのかもしれない
値段調べてうわぁ…ってなってるけど、続けたい気持ちも大きい…

395 :彼氏いない歴774年:2020/05/20(水) 11:26:05 ID:UrL1Zv1z.net
我慢できなくなってとうとう美容皮膚科に行ってきた
シミが薄くなりますように

396 :彼氏いない歴774年:2020/05/20(水) 12:10:08.80 ID:MVjwOgqu.net
>>394
サイト見てきた
なんだか良さげ!!でもホントにお高い
サイト見て394の使用感読んだらローズヒップオイル単体でも良さげ
私が初めてローズヒップオイル使ったときの感想そのまま
ホントはスキンケアでつけてそのままにしたいんだけどちょっと臭いので(鮭w)
お風呂でマッサージに使ってるけどそれでも顔の灰汁みたいなものが全部取れて
キラキラするw

397 :彼氏いない歴774年:2020/05/20(水) 15:33:51 ID:dj3n2U/M.net
>>396
ローズヒップオイルも魚のニオイするんだ!オーガニックオメガチャージもけっこうな魚臭がしたんだよね…
ということはやはり似てるのかな?
オメガ3のサプリも、飲むとゲップが生臭くなるってレビュー見たことある

398 :彼氏いない歴774年:2020/05/21(木) 22:02:23 ID:3XYRUg4P.net
化粧する頻度が下がったせいかなんなのか顔のくすみがすごいんだけどなにかオススメないですか?
気持ち的にはスクラブでザリザリして皮一枚剥ぎたいくらい
なんとなく皮膚も硬い気がする

399 :彼氏いない歴774年:2020/05/21(木) 22:21:02 ID:7AQ4U9Uu.net
化粧してない時期があったんだけどたまにオイルクレンジングしてた
化粧してなくて普通の洗顔してても汚れとかたまるような気がして
クレンジングしたあとはやっぱり肌の触り心地とかが変わるね

うぶ毛は塗って乾かしてはがすパックで処理してる
手に入りやすいのだと「がばいよか」がある
がばいよかより強めのは海外製にある
パックだと細かいうぶ毛は処理できるけど口の近くとかの目に見えやすいのは処理しきれないことがあるので
パックとシェーバーで処理すると本当にスベスベになる
顔にタオルとか当てると感触が違う
ただ肌が弱い人には刺激が強いかもしれない

400 :彼氏いない歴774年:2020/05/22(金) 01:38:37 ID:vg6byKD2.net
>>398
・399さんと被るけど洗顔前のクレンジング(すっぴんでも)
・もしくは洗顔をマイルドピーリングソープで行う
・以前してたけど最近怠ってるなら産毛剃り
・当帰芍薬散など、体温上げる系の漢方
・39〜40℃の湯船にゆっくり浸かる
・のんびりしっかりラジオ体操(体を回す部分だけでも)

401 :彼氏いない歴774年:2020/05/22(金) 07:11:43 ID:J1E67ID/.net
>>398
運動不足じゃない?
PC作業が多いなら肩こりで血行不良とか

402 :彼氏いない歴774年:2020/05/22(金) 13:47:21 ID:l1BveEiT.net
スクラブは即効性あるからまず溜まった角質落とすならアリ
あとはSNSで話題になったちふれコールドクリーム&ビオレのジェルで毛穴の汚れを少しずつ落とすとか
メディカルクリーム?って500円くらいの黄色いクリーム塗り込みながらマッサージも顔がほかほかして代謝良くなるよ

403 :彼氏いない歴774年:2020/05/22(金) 16:28:13 ID:wEj19Vow.net
最近ニキビが気になってきたので
病院でヘパリン類似泡状スプレー出してもらった
今夜の風呂上りが楽しみ 肌に合うといいなぁ 

404 :彼氏いない歴774年:2020/05/22(金) 17:54:29 ID:ZbhD6D21.net
どっちもマイナーだと思うけどクロロフイルとカシー化粧品が気になる
クロロフイルは使った人の動画見たけどかなりニキビできてたのがだいぶ良くなってた
でもスキンケアがすごい時間かかりそうで大変そう
カシー化粧品はプラスキンローションとミルクのサンプル使ったけどもう少し保湿力あるタイプがあればいいんだけどな
でもCMとかで宣伝をしてないから比較的安い価格で成分は良いものが入ってると言ってた
SK2に入ってる酵母が入ってる化粧品があったけどSK2に比べたら価格はだいぶ安い

405 :彼氏いない歴774年:2020/05/22(金) 18:06:25 ID:svuYgjRO.net
>>404
クロロフィルは使ってた友達いたけど大変そうだったなあ
そして直ぐ止めてたからか効果も今一つって感じだった

406 :彼氏いない歴774年:2020/05/22(金) 19:01:21 ID:ZbhD6D21.net
>>405
動画上げてた人も3か月使ってたけどお手入れ大変そうだった
でもかなりニキビ治って肌綺麗になってた
検索したらニキビに効果あるって出てきたけどシミやシワなどにはどうなんだろう
まず美顔教室に行かないといけないよね
そこで肌見てもらって話しながらその人に必要なものを選んでもらい使うという感じだった
興味あるけどスキンケアに時間かかって大変そうだから続けられないかもしれない

407 :彼氏いない歴774年:2020/05/22(金) 20:33:31 ID:jpi4jBSs.net
>>404
カシーのプラスキンローション他板で見て使ってます
ミルクは保湿足りなかったのでローション+キールズのufcクリームで今のところ満足
ニキビ治療中(ベピオ使用)なので乾燥と染みやすい肌です
きっちり3分パッティングで保湿されるので、めんどくさいのが嫌ならヤクルトのIKKOさん推薦の化粧水もオススメです。長文失礼しました

408 :彼氏いない歴774年:2020/05/22(金) 21:48:30 ID:Wy2Zf6wH.net
この化粧水はオイルフリーですか?
【全成分表示】水、BG、グリセリン、DPG、ソルビトール、糖脂質、褐藻エキス、アラニン、グリシン、セリン、グリチルリチン酸2K、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、グリセレス-12、ジグリセリン、水酸化K、フェノキシエタノール、メチルパラベン

409 :彼氏いない歴774年:2020/05/22(金) 22:15:14 ID:zlCEkk23.net
カシー化粧品のプラスキンローションはフェイスラインニキビ出来やすい人にはオススメだなぁ
BAさんにすすめられて買ってみたけど大正解だった
化粧水だけでかなり効くから他は他社製品使ってるよ

410 :彼氏いない歴774年:2020/05/22(金) 23:01:55 ID:jXg80Gwm.net
>>408
何が聞きたいのかわからん
その成分で全成分だからそれ見てオイルが入ってなかったらオイルフリーだよ
だいたいオルビスの商品みたいだけどオルビスって
オイルフリーで売ってるブランドだし聞くまでもないのでは…

411 :彼氏いない歴774年:2020/05/22(金) 23:05:01 ID:ZbhD6D21.net
>>407
何のスレで見ましたか?
私も今使ってるものよりちょっとだけ保湿足りないかなと思った
プラスキンと酵母が入ってるシリーズを勧められてエイジングケアしたいなら酵母のほうがいいよと言われたけど私には高い
カシーの中でもいろいろあるみたいだから他のも聞いてみようかな
他のものでよさそうなのがなければ一度プラスキン買ってみようと思う
IKKOさんのはラクトデュウですね
乳酸菌が入ってるんだ

>>409
広告費にお金使ってない分良い成分が入ったものを作れると言われて気になりました
私もフェイスラインにたまにニキビできる
おでこは目立たないけど小さいぶつぶつができる
ローションだけでもよさそうだね

412 :彼氏いない歴774年:2020/05/22(金) 23:10:40 ID:qVe0SFio.net
カシーボザールマニュアンと同じ会社かな
ハンドクリームしか使ったことないけどすごく良かった

413 :彼氏いない歴774年:2020/05/22(金) 23:13:55.38 ID:VxTVhyNz.net
良い成分とかオイルフリーとか何か漠然としてるけど基礎化粧品の良し悪しは結局自分の肌が答えだと思う

414 :彼氏いない歴774年:2020/05/23(土) 07:01:46 ID:PHOHGi4S.net
>>403
ちょっと待ってニキビにヘパリン出す皮膚科とか大丈夫か?

415 :彼氏いない歴774年:2020/05/23(土) 08:35:43 ID:cqJAr75f.net
私も思った@ニキビにヘパリン
下手したら悪化するようなもの出すのかな?
乾燥ニキビだとしてもとりあえず炎症抑えて
後日保湿剤だと思うんだけど不思議な処方

416 :彼氏いない歴774年:2020/05/23(土) 22:56:20 ID:THku0KpC.net
ニキビ治したいなら正直保湿よりまずきちんと毎日洗眼だと思う
保湿至上主義な風潮あるけど汚れを肌に残してたらお高いスキンケアも無意味

417 :彼氏いない歴774年:2020/05/24(日) 04:42:11 ID:H8toXPv0.net
私もニキビにヘパリン出されたことあるけど、同時にべピオも出されてパーツごとに塗れと言われた記憶がある
でも皮向けと赤み痛み痒みが酷すぎて耐えられず挫折して、結局市販のオードムーゲとクリニークの紫色の拭き取り化粧水にたどり着いたよ
元々脂性肌だけど酷いインナードライもあって、禁忌と言われてるけど拭き取りとか軽いピーリングで徐々に良くなってる
擦らない触らない徹底しまくってた数年間は角質溜まりすぎだし表面の皮膚も皮脂で滑ってるのに乾燥でぺりぺりボロボロ向けるわで悲惨だった
自己責任だけど、ダメだったら角質オフ試して

418 :彼氏いない歴774年:2020/05/24(日) 13:05:28 ID:C5AfBoBs.net
メイク大好きで美形な子ってマスク生活耐えられないだろうな。私は年中マスクOKな生活(絶対に取れないというほど切実ではない)でストレスなくてよかったわ

419 :彼氏いない歴774年:2020/05/24(日) 13:20:13.45 ID:ygrcNkCB.net
>>418
緊急事態宣言解除された都市はもうノーマスク多いよ
よくはないけど

420 :彼氏いない歴774年:2020/05/24(日) 14:29:27 ID:KpAGlLYJ.net
生活リズム崩れても美肌な人も居るだろうけど、自分はやっぱ0時前に寝るようにしないと駄目だな
会社が休業になって寝るの遅くなったらすぐに痛い顎ニキビが再発したよ…

421 :彼氏いない歴774年:2020/05/24(日) 15:53:49 ID:ccpw1ArI.net
>>418
そういう人はアイメイクに力入れたりヘアアレンジに注目したりマスクして盛れる感じを考えたりする方向に行くからそこまでしんどくないと思う

422 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 02:53:00 ID:mrkH1bVv.net
マスクメイクはコロナ前からすでにネットにあったと思う

423 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 10:24:34 ID:VPp6brqb.net
オードムーゲには本当に助けられた

424 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 10:38:17 ID:zm1QW5zC.net
最近ビオチンとナイアシン飲み始めた

425 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 10:52:09 ID:DvSLb62c.net
貧血の人はニキビできる

426 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 10:07:39 ID:kceCcIR8.net
ここの情報量すごいね
いいもの教えてもらったわ

427 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 10:36:55 ID:49P9a26T.net
命の母とセラミドのサプリ飲み始めた

428 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 15:53:58 ID:6v5O0nXg.net
>>423
美容成分が入ってるわけじゃないけど皮膚を健やかに保つシンプルさでずっと愛用してる
何だかんだどんな肌の時でも安心して使える

429 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 17:45:29 ID:rTVoN5dj.net
二の腕のブツブツがひどいことに…
皮膚科行く時間もなく、どうしたらいいの…

430 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 17:59:43 ID:4tInag7f.net
そんなあなたに小林製薬のニノキュア!
ちょっと気になってるから試して欲しいw

あれ肥満も原意のひとつらしいね
デブの自分もブツブツしてるわ
良くないと思いつつ、ついつい爪でぽりぽりしちゃう

431 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 18:41:00 ID:l1JW5T55.net
わ、若さも原因の1つよ!年取ったら治ったって人多いし!
年取ると脂っけ無くなるのよ、買い物袋も開きづらくなるし

432 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 19:26:54 ID:BqBT2HKk.net
ちふれのコールドクリーム二の腕に塗ったら色は残ったけど手触りはザラザラしなくなったよ
まだ一回しか使ってないけど

433 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 20:06:57 ID:daK7X75m.net
>>429
私も中学生のとき酷かったけど30過ぎてから良くなったよ!
それまでの辛抱だよ!頑張れ

434 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 20:12:44 ID:18uWuc41.net
筋トレしてみたら?
プヨっててブツブツよりキュッとしてブツブツの方がまだ目立ちにくい気がする
ダンベル買わなくても500ミリのペットボトルとかでできるよ
運動経験ない人ならペンケース程度の負荷でもきつい

435 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 20:22:46 ID:rTVoN5dj.net
ちょ、なんで肥満ってバレてるの!
30すぎてるデブ喪です…

436 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 20:45:08 ID:fpaHu/wW.net
the ordinaryのレチノイド乳液、ビュフェ、クリーム買ったけどまだそんなに使ってないや
レチノイド乳液である程度綺麗になればいいんだけど
エンビロンとゼオスキンも気になるけどエンビロンは化粧水がないから使いたいなら他の化粧水買わないといけないよね
ゼオスキンは美容皮膚科などで肌の状態見てもらってからじゃないと買えないから今の時期美容皮膚科行くのはというのと高いから勇気入る
他の基礎化粧品買うくらいならどっちかにしたほうが効果あるのかなと悩んでる

437 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 22:07:52 ID:QdlHaRD+.net
芸能人が推したとかでトレチノイン1%クリームが売れたみたいだけど使ってみたら濃度高いだけあって反応早くて翌日にはヒリヒリや皮むけきたから気長に地道にが面倒な自分には良かった
今まで低濃度使ってたけど反応出るの遅いし皮むけ続くしでやりにくかった

438 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 23:10:53 ID:txy47BMq.net
ブツブツ系ヨクイニン飲んでた時はゆっくりだけど消滅していったな

439 :彼氏いない歴774年:2020/05/28(木) 04:26:13 ID:qffBsKOr.net
ハトムギは効くね
サプリとかお茶飲むのより、ハトムギ エキス入ってる化粧水つけてるほうが早く効果あった

440 :彼氏いない歴774年:2020/05/28(木) 18:14:19 ID:Tvdosdn9.net
>>431
買い物袋は脇のズレてる所から開くといいよ

今週外で糖尿病性の壊疽らしい足の人を見て悩んでたんだけど
ググったら毛細血管なんかはいくつになっても増やせるんだね
(老けない秘訣でもあるらしい)
あの墨のようになった壊疽も治るといいのになと思った

441 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 01:46:30 ID:a/bn9d/1.net
え、それこのスレでする話?

442 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 07:18:19 ID:ql5lewsW.net
気を抜くと二の腕のブツブツが再発する34の喪女が通りますよ
年取ったら治るというのは思春期ニキビみたいなもの
元から脂性肌だと年食っても全く治らんよ
このタイプはトレチノインとビタミンB群と修行僧みたいな食生活でやっと治る

443 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 08:54:39 ID:T4SXy3gu.net
クレンジング、乳液タイプでしっかり落ちるのを使ってる人いたら教えてほしい
ジバンシイの旧タイプのクレンジングがこってりした使用感でメイク落ち良いし洗い上がりもモチモチで感動したのにいつの間にかリニューアルしてた…
今のやつはミルク系にありがちなゆるいテクスチャですすぐと顔にべったりした油膜感があるし落ちも微妙で好きじゃない
こすでこのミルクレもゆるゆるなのにすすぐと油膜べったりだしDSで買ったプチプラのやつは全く落ちなくてことごとくハズレ引いてる

444 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 09:47:17 ID:DUQwcyAR.net
メイク落ちよくて洗い上がりモチモチって界面活性剤でアレしてるだけとかじゃなかった?
落ちが気になるならメイクや日焼け止め自体を石鹸落ちに変えるか薄くしたほうがいいよ

445 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 12:51:15.27 ID:NYgE7IPf.net
人気なのはパラドゥとかCOVERMARKじゃないかな
パラドゥは冬の間は愛用してるけど夏になったら
日焼け止め落ちなさそうで変えてる

446 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 13:37:20 ID:JrICHcIV.net
パラドゥいいよね
セルレで大容量の安く買えたから今年も買いたかったけど店自体がやってない

447 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 13:40:00 ID:T4SXy3gu.net
ポルジョの下地に別ブランドのパウダーファンデくらいだけどこれでも濃いのかな
プチプラの時はミネラルファンデだったけどそれでも残ったよ

448 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 13:42:54 ID:KIAWO7VA.net
パラドゥはミルク風なオイルでしょ

449 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 15:00:00.96 ID:VQ4QoMIz.net
>>448
だね
見た目ミルクのオイルみたいな感じ
個人的に悪いとは思わないけど言うほど良くもないって感想

>>447
ポイントメイクじゃなくてベースメイクでそこまで落ちないと感じるならオイルなりクリームなりにした方がいいかと
あと油で落としてるから油膜感は仕方ない(感じないのもあるんだろうど)

450 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 17:49:25 ID:D6/7RLP5.net
>>436 エンビロン、化粧水別途不要じゃないかな。
2年ほど使ってますが、トナー、ジェル、クリームで乾燥を感じたことないよ。
他にもアイテム売ってるけど、この3点でトラブルないし調子いいので手入れも楽。

451 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 18:40:50 ID:nw+eTgdb.net
メイク落としはFANCL一択

452 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 20:59:13 ID:SHUaxXLT.net
>>450
モイスチャーが基本ですよね
クレンジングと洗顔はどこのもの使ってる?
トナーが角質ケア成分入ってるからふき取り化粧水なのかと思ってた
ゼオスキンよりビタミンA反応が穏やかみたいだからエンビロンのほうが使いやすそう
他のスキンケア使おうかなと思ってたけどエンビロンのほうが目に見える効果がありそうな気がするから、先に使ってみようかな
インターネットで買えるのはありがたい

453 :450:2020/05/29(金) 23:14:58 ID:D6/7RLP5.net
クレンジング、洗顔はちふれで節約してます。
トナーは仰るとおり拭き取りだと思います。
化粧水で水分入れなくても、トナー後のジェルとクリームで十分保湿出来てますよ。

454 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 23:16:26 ID:JCpVBXUz.net
>>443
ゆるくないテキスチャーを求めてるならクリームにすべきでは

455 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 04:50:29 ID:u8I3X9aB.net
無印のマイルドクレンジングオイルが好きだなぁ
化粧板だったかこのスレだったか…鼻の黒ずみに効くって見て、たまのオイルクレンジングの時に使い始めたら、いつの間にか鼻の黒ずみも角栓も日常的に全く目立たなくなってた
洗い上がりの肌がもっちりとかそういうのは何も無いけど、普通にスッキリ落とせて鼻ケアに良いからお気に入り
ファミマで買えなくなったのが残念…

456 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 05:49:03 ID:1qsIlkIK.net
>>447
ジバンシィのクレンジングは乳化が適当でも扱いやすかったんだよね
割とサラッと落ちるというか、なんなら乳化のステップ踏まなくても気にならないくらい
447も知らず知らずのうちに乳化が雑になってたのかも
これを機に丁寧な乳化を心がけてみては

457 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 11:18:49 ID:sApCc4Ds.net
クレンジングの合う合わないは肌が答えみたいなとこある
最近肌が荒れるからちふれコールドクリームに戻ってきたらすごぶる良い

458 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 11:28:24 ID:4k+rMaFN.net
私は逆にずっと使ってて可もなく不可もないベストな状態だったのにいきなりヲサブルが荒れ出した
今はカバーマークのミルクレ使ってるけど、こっちの方が化学的に見たときの成分は刺激的なはずなのに不思議だ
乳化が疎かになってたんだろうな
そういう意味では界面活性剤って悪ではないよね

459 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 13:20:51 ID:TKNdFnbd.net
界面活性剤ガー!ていう人たまにいるけど別に害があるものじゃないというか何のために入れてると思ってるんだろう

460 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 13:31:28 ID:UOO9e5Ji.net
ちふれも界面活性剤入ってるし化学的に見たときの成分は刺激的って…

461 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 14:53:20 ID:YGcUrzzf.net
合成の界面活性剤は肌には良くないんだよね
泡で出るタイプの洗顔やクレンジングは界面活性剤が強い(多い?)から楽だけど使わないで
肌は長い目で見ないと とすごく肌がきれいなかかりつけの皮膚科女医が言ってたから
やっぱり肌に悪いんだな〜と思ってから気をつけるようにしてる

462 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 15:55:48 ID:d15CPu5I.net
こういう人って騙されて壺とか買ってそう
合成の活性剤が肌に悪いって言って、それで何使ってるの?固形石鹸?

463 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 17:12:45 ID:JOGrhrNq.net
前にここか他のスレで見た、ハーバーのクレンジングすごい良かった!
今使い始めて4か月だけど、あんなに悩んでた黒ずみが消えて全く気にならなくなった
教えてくれた人ありがとう

464 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 18:09:31 ID:+9LBvHB6.net
界面活性剤についてはよく分からないけど炭酸系のスキンケアでかゆくなったりトラブル起きてしまう
何がいけないんだろう
ソフィーナipとか高めのやつでもだめだった

465 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 18:25:01.34 ID:CpqG1C1W.net
高かろうが安かろうが合うものは合うし合わないやつは合わない
炭酸系そのものが合わないのでは

466 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 18:40:05 ID:YGcUrzzf.net
>>462
量の問題って話だけど

467 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 19:41:07.48 ID:prTPItJx.net
インキーのバクチオール買ったと2月にここで書いた者です
届いてからしばらく夜化粧水と美容液の後、クリームの前に塗ってた
特に可も不可も皮剥けなどもなく惰性使用で、さらに4月からはケアサボって洗顔後バクチオールのみにしてた
そしたら子供の頃からあった目の下のシワがだんだん薄くなってきたよ!
あとクマも目立たなくなったというか顔の色ムラが減って均一になってきた
合ってるみたいなのでセールで買い足したよ
同じくインキーのレチノールもついでに頼んでみた

468 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 20:29:24 ID:mTTLeTkT.net
効果あったんだね おめでとう
一時的に集中的に使うといいのか

469 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 21:24:49 ID:ntLjIu3j.net
POLAのホワイティシモのクレンジング使い始めてから毛穴の黒ずみが少しづつだけどマシになってきた

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200