2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

悩み相談スレ@喪女板 part9

318 :彼氏いない歴774年:2020/09/16(水) 20:45:38.24 ID:mxj/MP90.net
この半年間、所属店舗異動や勤務体制変更が重なり、短期間の勤務体制の変化に気持ちが追い付かず挫けそうです。

1度めの異動
→異動先店舗の職員が辞める為の穴埋め。引き継ぎ期間が1週間程度だったので、引き継ぎし切れない部分もあった

2度めの異動
→1度めの異動先である店舗が閉店になった為。今度はエリア内で最も忙しい店舗へ異動になり、その店舗のベテラン事務もまた別の店舗へ異動。私の異動とベテラン事務の異動が同一日で、出勤店舗が重なる日が1日も無いので引き継ぎも最低限の物でその日を迎える

今回の勤務体制変更
→今いる店舗がA店とすると、週5日勤務のうち週4日はB店、週1日はA店というシフト。今いる店舗に異動になってから1ヶ月足らずで「来週からこのシフトで考えています」との内事を受けました。
理由や上部の人間の考えは色々あるのでしょうが、私が知っている事は↓
@元々B店の所長と事務の関係が上手くいっておらず、所長から「事務を他の人と変えて欲しい」と申し出があったらしい
A私が2度めの異動の時に、ベテラン事務が居なくなり他の事務は新人だった為、忙しい店舗でやっていける自信がなく「A店に行くのが不安」と周りに愚痴をこぼしていたのが、エリアマネージャーへ「A店に居るのが嫌だ」と伝わっていたらしい

周りに異動先の店舗への愚痴をこぼしていた自分が悪いのだと思います。この1ヶ月足らずのうち自分なりに頑張ってきたつもりですが、やる気が無いと見なされてしまったのかもしれません。ただ引き継ぎ期間も満足にとれず半年という短い期間で何度も勤務場所や体制が変わり、心が挫けてしまいました。
以上の理由で辞職を申し出るのは「甘え」と捉えられても仕方ない事ですか?

意に沿わない事でも会社の内事には従わなければならないと頭では分かっているのですが、今の店舗に私は必要無い、と言われてしまった様な気持ちになってしまい、どうにも切り替え出来ずにいます。
B店メインで働くシフトに慣れていったとしても、今後またいつシフトの変更や異動が言い渡されるかも分かりません。その度不安な思いをしなければいけないのかと思うと、「代わりはいくらでもいるし、無理して頑張らなくていいかな…」となってしまいました。

総レス数 773
337 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200