2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

悩み相談スレ@喪女板 part9

1 :彼女いない歴774年(♂):2020/04/02(木) 16:37:37.98 ID:jmr6b8jX.net
〓〓〓〓〓このスレッドの転載を一切禁止します〓〓〓〓〓

ここは喪女が喪女の悩み、相談に答えるスレです

◆荒らしや煽り、スレチ・板チなレスは【完全スルー】でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしてもかえって荒らしを喜ばせるだけです。

◆スレの性質上、どうしても説教厨から上から目線なレスが付くと思われます。
 レスを付けられたくない方は吐き出しスレに書きましょう。

◆何度も書き込む場合は、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いてください。

★相談者の方へ★
・相談内容はなるべく詳しく明確に書きましょう。
 「さびしい」、「つらい」といった内容だけの書き込みでは回答する側が困ります。
・ここでのアドバイスは、ほんの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにしましょう。

★回答者の方へ★
・答えられない質問・相談に無理にレスする必要はありません。
・たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。
 そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・新規の相談者が書き込みしにくい雰囲気になるのを避けるため、回答者同士の議論やひどい雑談は禁止です。

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

※前スレ
【転載禁止】悩み相談スレ@喪女板 part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1531960232/

【転載禁止】悩み相談スレ@喪女板 part8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1557496317

※愚痴スレは他に専スレがあるためスレタイ変更しています。

418 :彼氏いない歴774年:2020/11/12(木) 23:08:55.27 ID:EytBxQk0.net
私ならスポーツジム

419 :彼氏いない歴774年:2020/11/12(木) 23:11:01.85 ID:FtxgqW+p.net
女同士はセクハラにならない?
会社の先輩(♀)がお尻や胸を触ってくる。
すれ違い様にペンっと叩いたりとか、触ったりとか…

嫌なので、やめてほしいと言いましたがおもしろがってやめてくれません。

女同士はセクハラにならないのですか?
一緒に動くことが多いので、毎日出社が苦痛です。

別に女同士だし、そのくらいいいじゃん?と思われるかもしれませんが、嫌なものは嫌なんです。

過去にチカン他トラウマが多々あり、お尻を触られるのが大嫌いなんです。旦那もお尻を触るのが好きなんですが、正直私としては苦痛です。旦那だけは我慢できますが、いくら女同士でも触られるのは苦痛以外の何者でもありません。

420 :彼氏いない歴774年:2020/11/12(木) 23:51:39.44 ID:NAp1Dpsc.net
コピぺ

421 :彼氏いない歴774年:2020/11/14(土) 20:18:38.63 ID:TgDAmu/p.net
友達が私から離れて行った

数年前原因となった友人Aと旅行に行ったんだけど、Aが私にマウンティングしてきたり、自分の見たいとこだけ見て私の意見は聞いてくれなくてキレた

旅先で体調不良になり、私を置き去りにして「あたしは見たいとこ行ってくる。あんたは休んどけば」と言ったA

別の時は私の苦手な知人を勝手に誘い、今後そういうのはやめてほしいと言ったら逆ギレされた

私もキレたのがまずかったのは分かってる

その後仲直りすることもなく、集まりで別の友人と再会した時、みんなの態度がおかしくてAが吹聴してたと知った

今更誤解をとくのが難しいことも分かってるけど、Aの一方的な意見を聞いて離れて行ったのがつらい

みんな私のこと信じてくれないかも、と思うとよけい自信がなくなる

もう諦めなきゃと思いつつ、未練がましいよね

新しい友達ってどこで出会えるんだろう

422 :彼氏いない歴774年:2020/11/14(土) 20:47:44.29 ID:BHp1L18A.net
>>417
スポーツジムのフロントも立ち仕事だと思うけどそれは気にならないのかな
だったらスポーツジムの方がいいと思う
包装ってずっと同じことをしてると飽きそう

423 :彼氏いない歴774年:2020/11/14(土) 22:05:17.42 ID:F3UBowaX.net
>>417
私だったら工場を選ぶ
客としてジム通いしてるけどフロント担当含めコロナ対策で四六時中館内の掃除してるし
ジジババからクレーム雑談話しかけまくりで大変そう
ついでにスタッフが皆陽キャだから壊滅的に自分と合わない
よって消去法で工場

424 :彼氏いない歴774年:2020/11/15(日) 11:44:26.46 ID:2P/gWVBz.net
>>421
それこそAの意見聞かないと分からない。
折角の旅先なのに え?そんな所?っていう所観たいと言われたら引くし
旅先で体調不良起こされても正直迷惑。

友人誘って あたしが苦手なのに!ってキレられても 嫌かもしれない。

425 :彼氏いない歴774年:2020/11/15(日) 12:15:21.03 ID:SRr5WLtX.net
>>424
そっか。片方の意見だけ主張するのは良くないよね。

レスありがとう。

旅先で体調不良にならないようにも気をつけるね。

426 :彼氏いない歴774年:2020/11/15(日) 16:03:00.51 ID:sUAdLmEQ.net
>>424
同意
根回しされようと、全員がAになびいたとしたらそれは相談者が疎遠にされる原因があったんだよ
凄くタイムリーなんだけど似たようなことがあったよ
元友達(Bとします)が突然「Cちゃんは○○で××だから距離置かない?」と連絡してきた
私は同意できないからしないと返信
他の人たちにも軒並み同じ連絡してたらしいけど誰も同意する者はなくBがコミュニティから出て行ったよ
Cの欠点はそれで縁切る程のことではないし突然誰かを外そうとするBに不信感抱いた
外されたっていう結果だけ考えたら悲しいのも分かるんだけど、皆が同意したってことはそう言うことなんだと思う

427 :彼氏いない歴774年:2020/11/20(金) 15:12:09.77 ID:hgWrQmQ9.net
長文ですみません
姉がよく通販をして金銭感覚の問題で両親と喧嘩になります
私と姉は実家暮らしで両親にバレて困るならコンビニ受け取りにでもすればいいと思うのですが
今日も姉に頼まれて私が実家で受け取りをすることになっていました
姉は両親にバレたら嫌だからなのか私に荷物を受け取ったら姉の部屋に隠すように言っていました
運悪く今日は両親の仕事が休みなのでバレるのは変わらないと思って荷物が届くことを伝えました

私の部屋は二階で玄関のチャイムが聞こえづらいのと一階にいる両親の方が玄関に近いので
案の定というか両親は姉に怒りつつも宅配便が来たら私より先に出て荷物を受け取っていました
ひとまず姉に言われた通り荷物は姉の部屋に運びましたが両親にはバレているので
姉に私が怒られそうで困るのですがこのまま黙っていた方がいいのか
母親が荷物を受け取ってしまったのでバレているとLINEで伝えた方がいいのか迷っています
私の望みとしては両親と姉の喧嘩に巻き込まれたくはありませんが
黙っていたら両親に怒られた姉に何故バレているのかと言われそうでそれも困ります

428 :彼氏いない歴774年:2020/11/20(金) 16:30:31.65 ID:t9isHeuO.net
>>427
藪をつついて蛇を出すじゃないけど黙ってた方がいいんじゃないかな
バレちゃったのは仕方ないし自分から関わることはしないで様子見がいいと思う
まだお姉さんがあなたに怒るって決まったわけじゃないだろうしね
ただ受け取る前にどうせバレるからって両親に話したり結局二階を理由に受け取れなかったり
隠したいお姉さんに協力的ではなさそうだから怒られるのが怖いのかなって気がした

429 :彼氏いない歴774年:2020/11/20(金) 20:48:18.62 ID:hgWrQmQ9.net
>>428
ありがとうございます
ひとまず黙っていることにしました
姉に非協力的なのは言われてみれば確かにあるのかもしれません
宅配便が来たら家にいる両親に誤魔化せないだろうと思って先に話してしまいました
両親が姉にどう対応するのかも含めて少し様子を見ようと思います

430 :彼氏いない歴774年:2020/11/21(土) 01:10:04.02 ID:ZTp0Pq5l.net
>>427
すごく子供っぽいやり取りだけどお姉さん何歳?
家にいる時に頼まれて受け取るくらいはできるけど、親から隠すとかその辺はお姉さんと親との問題だから放っておいたら?

431 :彼氏いない歴774年:2020/11/30(月) 12:03:50.27 ID:OT0jKE2y.net
ファッションやメイクに対し高いと思ってしまいプチプラから抜け出せません
30を過ぎこのまま若い安い服のままは良くないとは分かるのですが
選ぶ基準なども未熟で分かりません
どうせ喪が着たところでという卑屈な思いも根底にあります
価値観を変える方法があればお願いします

432 :彼氏いない歴774年:2020/11/30(月) 16:51:50.94 ID:bRJ3gtaH.net
>>431
安いコートはすぐダメになるけど、10万するコートなら10年以上持つし中々痛んだりよれたりしない
ブランドのいい物は価格なりに持ちがいい
街中で人を観察していると分かるけど、プチプラを着ている人はそれなりに見える
見えない人もいるけど、そういう人はそもそもの体型や身だしなみが整っていて時間やお金を掛けているか、美しさを持って生まれたという才能がある
喪女だからこそ見苦しくないように清潔でちゃんとしたものを身につけた方がみすぼらしくなく人に不快感を与えない
若さの勢いでごまかせなくなる年齢だからこそ、ちゃんとした方がいい

433 :彼氏いない歴774年:2020/11/30(月) 19:37:19.36 ID:IV4gN7EW.net
>>431
自分に必要な物は何か、どこにお金かけるか、見極めていくのも大人の楽しみだよ
プチプラでも自分に合ってれば何も恥じることはないと思うけど、靴とクレンジングにはお金かけた方がいいって個人的に思う
試すならそこらへんから手を出してみるといいんじゃないかな

434 :彼氏いない歴774年:2020/11/30(月) 21:26:45.92 ID:UCKqe4dw.net
>>431
これ着てると最高にテンションあがるとかこのコスメ何度見てもかわいすぎとか、そう思える品今まであった?
あれば少々高くても買ってみればいいし、ないならインスタとかでブランドやショップのアカウント色々見て自分の好みを把握していくと視野が広がるかも
でもお金の使い方なんて人それぞれだし無理して価値観変えなくてもいいと思う

435 :彼氏いない歴774年:2020/11/30(月) 22:37:40.50 ID:OT0jKE2y.net
423です
言われてみて普段着じゃなくてコート、靴、バッグなら少々高くても抵抗ないなと思いました
考えてみると自分は服やメイク道具を消耗品だと思っていて、
使い捨てにお金をかけたくないと思ってることに気付きました
全部を変えるのは無理だと開き直って
小物にこだわる方が自分にあってる気がします!
ありがとうございました!

436 :彼氏いない歴774年:2020/11/30(月) 23:25:06.65 ID:fFX7xlHZ.net
>>431
子供の頃、「高い化粧品の40%は税金」と聞いて一切買う気が起きないまま大人になった私が来ましたよ

物品税が無くなったのに、結局なぜ高いままなのか
安い化粧品は税が無くなった分、正直に値付けをしているぞ!?


ってことで、消費者に誠実な安い化粧品しか使わないのであります。

437 :彼氏いない歴774年:2020/11/30(月) 23:27:13.97 ID:fFX7xlHZ.net
×高い化粧品の40%は税金
◯化粧品の40%は税金

438 :彼氏いない歴774年:2020/12/06(日) 18:32:43.86 ID:6vz8iAk1.net
男性に免疫無さすぎて、少し親切にされただけで好きになってしまう。タメ口で話しかけてくれたり、重いものを運ぶのを手伝ってくれただけで好きになってしまう。自制心を持てるようにアドバイスお願いいたします

439 :彼氏いない歴774年:2020/12/06(日) 20:27:46.48 ID:b7JzZ3WW.net
そのままの君でいて

440 :彼氏いない歴774年:2020/12/06(日) 20:44:15.28 ID:AJ6Ys6T6.net
>>438
好きになった後に変に馴れ馴れしくしたりしないで普通を心掛けられれば、むしろ好きな人がいるっていい事だと思うけどな
明日会えるかも!とかそんな感じで人生楽しくなる気がするけど

441 :彼氏いない歴774年:2020/12/06(日) 21:05:50.01 ID:HIA2pBWn.net
>>440
ありがとうございました。でも私みたいなのに好かれても迷惑だろうなと考えると辛いんです

442 :彼氏いない歴774年:2020/12/22(火) 19:54:42.87 ID:5ULL0kMy.net
喪女な上にコミュ障でLINEの止め時で困っています
男女混合のグループLINEですが最初に話しかけた男性と私しか今のところ返信がありません
最初にLINEが来たのは日曜でお互い一日おきに返信するペースです
内容は近況報告というか出会ったきっかけの数年前の出来事を懐かしむ感じです
正直に言って喪女ゆえに男性が苦手でLINEも嫌ですが返信しないのは可哀想だと思いました
あと相手の男性は女好きで(私は喪女なので狙われていませんが)
クリスマスに同じグループの女性たちと話がしたかった(反応が良ければ誘った)可能性もあり
私もクリスマスにそんな男性とLINEをするのは嫌なのですが返信が来ます
上手いLINEの終わり方があれば教えてください

443 :彼氏いない歴774年:2020/12/22(火) 19:58:39.65 ID:ekwN+Fe7.net
適当なスタンプで終了

444 :彼氏いない歴774年:2020/12/22(火) 20:12:10.48 ID:5ULL0kMy.net
>>443
早速のレスありがとうございます
例えばどういうスタンプが良いか教えてくれると嬉しいです
友達とは頃合いを見て適当なスタンプで終わらせるのはわかるんですが相手が年上の男性で
相手はスタンプを使わないので変なスタンプは送れないかなって思っていました

445 :彼氏いない歴774年:2020/12/22(火) 22:26:04.52 ID:ix3ViZyp.net
とりあえず向こうもやめ時失ってる気がするからなにも送らずフェードアウトでいいんじゃないかな
グループラインで2人だけで会話してるってそもそも迷惑な気がする
他の人たちも返信してないんならいいんじゃないかな

446 :彼氏いない歴774年:2020/12/22(火) 22:56:36.16 ID:fMXoMfe4.net
この時期ならもう「ではみなさんも良いお年を〜」でいいんじゃない?

447 :彼氏いない歴774年:2020/12/22(火) 22:58:03.86 ID:e4ZP8RU1.net
>>442
例えば相手が「あの時は○○でしたね」っていう感じで返信して来たとしたら
「そうでしたね」と相槌の言葉だけ返信するのはどうだろう
(さすがにそれだけだと冷たい感じだから顔文字は付けたりして)
相手が会話引っ張りたくてそれでも返信してきたとしても
何回か繰り返せばさすがに相手も返信しようがなくなるので終わると思う

448 :彼氏いない歴774年:2020/12/23(水) 07:16:26.57 ID:M6r/5wG6.net
>>442
もしかして相手が長文だったら自分も同じくらいとか、相手が1日おきだから自分も合わせるとかしてない?
それだとラインを続けたい人のやり方になっちゃってるからルーティンをやめた方がいいよ
相手がスタンプ使わないから使ってはいけないなんてこともないし
次がどんな内容だったとしても「お疲れ様です」とかでいいよ
夜に来たとしたらまだ寝る時間じゃなくても「おやすみなさい」とか
グループラインで二人で会話してるから周りもその内容には興味がなく、皆黙ってるのもあると思う
続けたくもない相手に重く考えすぎだから既読スルーでもいいくらいだと思うけどね

449 :彼氏いない歴774年:2020/12/23(水) 13:43:37.30 ID:s/MC3u3g.net
相談です
拙いブログを書いてるのですが、少し前からよくコメントくれる人が最近ずっと上から目線の役に立たないアドバイスをしてきたり、どうでもいいマウントしてきて苦痛です
コメントついてて開いてその人だとゲンナリしてしまうし、返信もかなり塩な感じで短文にしてるのでそろそろ疎まれてることに気づいてほしいのですが、どうしたら離れてくれるでしょうか?
ちなみに最初コメントもらってからしばらくは全然上からではありませんでした
ブロック機能もありますがあまり刺激したくないので自然に離れたいのですが、アドバイスください

450 :434:2020/12/23(水) 18:43:29.40 ID:OjgiaGfW.net
皆さん詳しい回答ありがとうございました
全レスがウザかったらすみません

>>445さんの言う通りグループLINEで二人の会話は周りに迷惑がかかると思い覚悟ができました
今まで絵文字や顔文字は未使用でしたが素っ気ない文章で>>447さんの案を採用しました
>>446さんの「皆さん良いお年を」のフレーズとキャラクターが手を振るスタンプも送りました
>>448さんの言う通り無意識のうちにルーティンになっていたので指摘されて驚きました
今までと返信する時間をずらしたので大丈夫だと思いますが
もし次に返信が来ても義理は果たしたと思うので既読スルーします

451 :彼氏いない歴774年:2020/12/23(水) 19:14:40.02 ID:pz+7TNXM.net
>>449
返事をしないかコメント欄を閉じる
他にコメントしてる方がいたら申し訳ないけど好きなことやってストレス溜めるのは一番間違ってるよ

452 :彼氏いない歴774年:2020/12/23(水) 23:37:47.42 ID:mnVjesQH.net
>>451
ありがとう、コメ欄閉じるは頭になかったや…なるほどです

私が更新してないのに昨日から私の過去記事にまでコメント複数入れてきてなんなのと思ってたら、本人がたぶんコメントほしいんだろうなって内容の記事を立て続けに更新してたからこれのせいかと理解したところです
もちろんコメント入れずに無視して、私は更新時にコメント欄閉じてみます!ちょうど年末年始だし忙しぶってみます
他の方も、アドバイス等あったらぜひぜひお願いします

453 :彼氏いない歴774年:2020/12/24(木) 18:12:23.02 ID:it2spIbT.net
パート先の連絡について相談です
現在の職場が依頼が来てから現場に行くという勤務形態なのですが、面接して下さった社員さんがパートさんに依頼する係になっているようで、その方と依頼のメールをやり取りしています
しかし、私が精神的な持病をその方と私の直属の上司に話していた為か、入ったばかりの頃は依頼文だけでなく体調等を気遣うような文がありました
私は社員さんが理解してくれる、何でも相談できるんだと嬉しくなり、長文を返したり、仕事上の重要なこともメールで連絡していました
その結果、今日、重要なことや休みについては事務所に連絡するようにしてください、仕事のやり取りのみにしてくださいとメールが来ました
そこで私は社員さんはあくまで社交辞令で気遣ってくれており、勘違いしていたのだと気付きました
凄く恥ずかしくなりましたが社員さんは私のことを気味悪がったり、気持ち悪く思ったりしているでしょうか?
社員さんは男性ですが私に恋愛感情は一切無く、ただ頼りになる人だと舞い上がっていました
社員さんに凄く申し訳ないですし、恥ずかしいです
宜しくお願いします

454 :彼氏いない歴774年:2020/12/24(木) 18:37:53.03 ID:thUUHEDC.net
>>453
キツく感じたらごめん
実際迷惑だなとは思ったから仕事の内容以外入れないようにと書いてきたんだよ
というか怖かったと思う
そこはしっかり受け止めて、でも重い返信をするのはさらに迷惑だから謝罪だけしたなら明日以降は仕事に専念
間違っても会った時にくどくど話したりはしないことだね
親切に飢えてたんだろうけど、今後も家族でもない人には寄りかかることがないように気持ちのはけ口を見つけた方がいいと思う

455 :彼氏いない歴774年:2020/12/24(木) 19:10:40.55 ID:e1mpfRCd.net
>>453
重いし気持ち悪いよ、ストーカー的に上に報告したんでは?その上でそういう連絡があったと思う
仮に、私が非正規管理担当になって異性にそういう反応されたら上に相談すると思うし
他の人も言ってるけど、とにかくこれ以上深追い(謝罪長文とか)しないほうがいいよ

456 :彼氏いない歴774年:2020/12/24(木) 19:38:39.81 ID:it2spIbT.net
>>454
当たり障りなくご迷惑をお掛けして申し訳ないとメールしておきました
対面した際には一言すみませんと伝えておこうと思います
>>455
わかりました、今回のことは自身の中で重く受け止め、深追いしないようにします

お二方とも的確なご回答ありがとうございました
私生活を充実させ、他者に迷惑がかからないよう生きていこうと思います

457 :彼氏いない歴774年:2020/12/29(火) 22:55:35.77 ID:VX9Al9Cr.net
相談お願いします。
アラサーなんだけど見た目が子供っぽい気がする。若く見えるんじゃなくて、よく言う苦労知らずのニートは幼い顔してるっていうのに近い。それプラス薬の影響で体型がちょっと丸い。太ってはないから完治するまでダイエットはしないようにと医師に言われてる。
知人から遠目から見ると丸っこい子供が歩いてる、アラサーには見えない、なのに顔が不自然で怖いと言われる。自分でも自覚はある。
服装なら変えられると思うんだけど、ならこれ着とけって服あるかな?普段はユニクロのTシャツに黒コート、青ジーパン。
アラサー向けファッションというのを手持ちの組み合わせで試してみたんだけどやっぱり違和感がある。良い素材の服なら年相応になるかな…?

458 :彼氏いない歴774年:2020/12/29(火) 23:16:00.50 ID:kNELQ6NL.net
>>457
垢抜けスレ覗いてみたらどうかな?28才以上のファッションスレも参考になるかと

まず自分の骨格タイプを知る
そこから似合う服装が大体見えてくる
デニムとTシャツでもそれなりに見えるのはスタイルいいモデル体型だけだよーかなり難易度高い
どんな服装したいかにもよるけど、キレイめファッションに低めでもいいからヒール靴合わせたら子供には見えない
まずはおしゃれうんぬんより、コンサバな服から揃えて、そこから徐々に自分の好み足していったらどうだろう

459 :彼氏いない歴774年:2020/12/29(火) 23:53:41.71 ID:q21KWAuo.net
>>457
Tシャツジーパンやめるだけでかなり変わる
ユニクロ無印でいいからとりあえずスカート履いてみよう
スニーカーじゃなくてパンプスで

460 :彼氏いない歴774年:2020/12/30(水) 08:15:32.03 ID:Si0T/+04.net
>>457
私ももう少しフェミニンな感じにすると変わると思うな
Tシャツジーパン黒コートは年齢も性別も問わない分年齢不詳になりがち
下手すると中学生男子の身なりみたいだし
今の季節ならコートの形とか色々お店で見て似合うものを研究してみたら?
店員に「大人っぽい雰囲気を目指してる」と言えば該当するもの探してくれる
自分でだけ考えると同じことになるだろうから店員に聞くのをお勧めします

461 :彼氏いない歴774年:2020/12/30(水) 16:08:41.36 ID:fnr1DFvs.net
>>457
骨格タイプ診断はマジでおすすめ
とりあえず似合う服の形がわかるから何着ればいいか決まるし
さらに顔タイプとパーソナルカラーもわかれば素材感とか色も決めやすくてなおよし
あと顔の違和感とか年齢不詳感は服装だけじゃなくて化粧も重要かも

462 :彼氏いない歴774年:2020/12/30(水) 19:03:51.33 ID:p3392kQy.net
骨格はともかくパーソナルカラーは……

463 :彼氏いない歴774年:2020/12/30(水) 20:32:28.38 ID:tMqQV8LA.net
>>457
手持ちの組み合わせで試したファッションがどんなものか分からないけど、
違和感があるのは、そういう服装をする自分に見慣れていないからある意味当たり前だし
自分にとって違和感がないことを目指してたらいつまで経っても変われない気がする
まずは変わることが大事な気がするし、とりあえずそのファッションで出歩いてみたらどうかな

子供が歩いてる、不自然で怖いとまで言った知人の人からはなんのアドバイスもないの?
人のこと否定するだけ否定して有益なことは一切言わないなら失礼な話だし
私だったらその知人に「だったらどういう服装が良いのか教えて」と言ってしまうかも

464 :彼氏いない歴774年:2020/12/30(水) 23:37:59.01 ID:WYqqp/GD.net
過食がやめられません
あれば食べてしまいます
飲み物は水しか飲まないので大丈夫なのですが
食べ物となるとなんでもかんでも食べてしまいます
コントロールすることが難しく買い置きなどが出来ません
実家に帰っても、おやつが目についたら気になって食べてしまいます
体にもいいことが全くないのでやめたいのですが
食べるとホッとする部分もあり、やめられません
心療内科案件でしょうか。。

465 :彼氏いない歴774年:2020/12/31(木) 00:10:32.55 ID:5Sa7b46R.net
心療内科案件ですね

466 :彼氏いない歴774年:2020/12/31(木) 07:41:17.35 ID:/i5c0Y7G.net
>>464
心療内科で薬もらっても気休め
結局は自分との戦いだよ
食べ物に含まれる糖質はドーパミンやセロトニンを分泌するからホッとするのは当たり前
手っ取り早い麻薬みたいなもの
アルコールやタバコと一緒で簡単にやめられるもんじゃない
なるべく空腹時のみ食べるよう心掛けたり食べ物を家に置かないようにする等して、一生努力葛藤していくしかない
ソースは同じく過食が弱点で心療内科にも精神科にも通った自分

467 :彼氏いない歴774年:2020/12/31(木) 08:45:16.67 ID:2hUrtCl2.net
>>464
すぐつまめるものを家に置かない
自分がそうだったんだけど、すぐ口にできるお菓子やパン、温めるだけの冷凍食品、缶詰、レトルトなんかを買い込みがちだった
手軽だからどんどん手をつけてしまってた
まずは料理という一手間かけないと食べられない食材しか買わないようにする
心療内科は自分も行ってたけど458さんと同意見
薬を飲めばパッと治って一生それを維持ってわけでもない。結局は自分の意志

468 :彼氏いない歴774年:2020/12/31(木) 09:36:09.79 ID:J2mW+Lqt.net
>>465
食べる暇を潰してみてはどうかな?
何か没頭できる趣味を作ってみるとか

私も過食ありの鬱で心療内科かかってたんだけど、あくまで過食の治療じゃなくて鬱の治療なのね
で結果的に楽しい趣味を見つける事が出来て食への執着は人並みに収まったよ
病院で先生に相談してみて

469 :彼氏いない歴774年:2020/12/31(木) 20:42:51.77 ID:Tt5JYCR9.net
456です。
答えてくださった方々ありがとうございます
経験者の方からの意見は大変参考になります
ありがとうございます

一生付き合っていくしかないと聞いてハッとしました
いつかはうまく付き合っていけるようになることを心の隅で期待していた部分がありました。なので、ちょっと買い置きしてみて失敗して過食してしまうこともあったりして
一生付き合うというワードが今回一番の気づきでした。
また、自分だけなんだと思っていたのですが、自分のように自分をコントロールするために工夫している人がいるということにも気づけました。
すぐに食べられるものは危険ですね。気をつけます
最近、レトルトにはまっていて、それもよくなかったなぁ。。と反省
没頭できる何かも探してみたいと思います
改めてありがとうございました。

470 :彼氏いない歴774年:2021/01/01(金) 19:42:42.75 ID:D//FHDD3.net
好きな人に嫌われている場合(嫌われた理由は不明)、諦めますか?

471 :彼氏いない歴774年:2021/01/02(土) 04:19:32.98 ID:UhZHQXbr.net
>>458です。回答ありがとうございます。
病気の方が思っていたより良くなくて入院になりそうです。治療がうまくいったらその時にまたファッションを楽しみたいと思います。
一つ一つ本当にありがたいアドバイスでスクショにして残してあります。
まとめてのお礼ですみません。本当にありがとうございます。

472 :彼氏いない歴774年:2021/01/02(土) 15:02:35.61 ID:tClXH9l1.net
>>470
私は諦めたよ

473 :彼氏いない歴774年:2021/01/02(土) 20:21:58.91 ID:YeGBxlLL.net
シモ系注意




4歳の甥っ子が最近うんこちんこを面白がるようになったらしく、ふざけて下半身を露出させたりします
親の姉たちは「こらー」と言いつつ乗って遊んであげてるけど、子供とはいえモノはモノ
私は甥が出したり遊び出したら一応口では茶化しつつ目を背けます(子供の遊びとはいえ内心引いてるのもある)
姉には子供のモノなのに何意識してるんだと言われました
甥が生まれた時から会ったらオムツ替えとかさせられたりもしたけどやっぱり慣れない
前を拭いたりする時もサラッと拭いて済まそうとしたら見てた姉にちゃんと拭いてと駄目出しされたりしたことも

子供相手に私が意識しすぎなのでしょうか?
ちなみにこれは甥だとか男子だとか関係なく女子相手にもそうで、友達が娘さんのオムツ替えしてる時も見ないように視線を外してました

474 :彼氏いない歴774年:2021/01/02(土) 22:26:54.42 ID:eO7iEd8b.net
>>473
何歳の子供でも見たくない、見ないのは当たり前だと思うよ
お姉さんは感覚がマヒしていると思うけど、甥子さんが大きくなって思い出した時に465さんが視線外してくれたのは有難いと思う
小さい子供は下な話ブームが来るけど、一時だし羞恥心を身に着けないといけない
甥子さんが落ち着くまでは、可能なら別の部屋に行くなりしてもいいかもしれないね

475 :彼氏いない歴774年:2021/01/02(土) 22:38:48.22 ID:jY85KV8W.net
>>473
例え子供でも嫌なものは嫌で大丈夫
自分は4歳甥に胸さわられてから会ってない
こういう行為を楽しい・面白い・笑える・許されると認識される方が教育によくないと思うけどね
言っても理解されないし別室でいいよ

476 :彼氏いない歴774年:2021/01/02(土) 22:54:52.43 ID:uGttjDPe.net
>>473
オムツ替えで「目に入る」のと自ら露出したものを「見せられる」のは違うしね

477 :彼氏いない歴774年:2021/01/02(土) 23:30:04.79 ID:IqTeJMvR.net
>>474
私だったら以下のことを言うかな。
自分はマナーとして見ない、女児に対しても同じ。子供扱いして性に関する事をおざなりにしてはいけない。あなたは母親として子供にきちんと性教育していかなければならない。今は身内間で済んでいるが、外の人間にやらないと言い切れるのか?その相手が子供を性的対象とする変態ではないという保証はあるのか?

個人的には潔癖だから普通に気持ち悪い。幼くても露出狂と一緒だわ。

478 :彼氏いない歴774年:2021/01/03(日) 00:22:22.21 ID:8h907qZe.net
>>473
意識し過ぎなんてことないと思う
他人のあそこなんて見たくないし、見ないのが普通だし
そこにまだ4歳の子供だからとかそういうのって関係ない気がする

自分の子供がいたら全然違う感覚なのかもしれないし
お姉さんは子供がいる人の気持ちを理解してもらいたいのかもしれないけど
子供がいない以上はどうしたって理解出来ない感覚ってあるよね

479 :彼氏いない歴774年:2021/01/03(日) 01:04:48.59 ID:1A3gjhWJ.net
>>473
すごく残念だし恐ろしいことだと思うけど現代の日本ではお姉さんのような考え方がまだまだ多数派なんだよね
たぶん何を言っても聞く耳持ってくれないと思うけどうまくかわせるといいね

480 :彼氏いない歴774年:2021/01/07(木) 21:27:29.27 ID:aa0ku88w.net
>>473です、お礼が遅くなってしまってすみません
数々のご回答ありがとうございました
意識しすぎではないと言って頂けて安心しました
相談して良かったです
姉から送られてくる甥動画の中に(頼んでない)、甥が下半身丸出しで遊んでる動画があったりしてこんな動画を残される甥が不憫にも思います

481 :彼氏いない歴774年:2021/01/18(月) 00:11:04.64 ID:NN+UZawK.net
職場のたぶん50代のおっさんにしつこく映画見に行こうやら遊ぼうやら誘われるのが嫌だけどどうしたらわかってくれるんでしょうか?
ちょこちょこ誘われるので毎回コロナを理由に断ってるんだけどそれでもまた同じこと言ってくる
しかも前に2人で遊びに行くのはちょっと…と言ったことあるのに相手の中では私と映画行くのは決まってるっぽいんだよね…
はっきり遊びに行くのは嫌ですと言ったらすごい落ち込んでめんどくさいことになりそうだしこんなことで悩みたくいのにもう嫌だ
職場の人と休日に会うのって普通なのかな?
私は嫌だな

482 :彼氏いない歴774年:2021/01/18(月) 00:31:43.26 ID:8lnw5Lje.net
>はっきり遊びに行くのは嫌ですと言ったらすごい落ち込んでめんどくさいことになりそう

対応が優しすぎる
一度「2人で遊びに行くのはちょっと…」と言ったのに映画に行くのは決まってるっぽい時点で
喪女とはいえ男性に女性として狙われてるってもっと危機感を持った方がいいと思う
相手にも周りにも「喪女さんって50代のおっさんと付き合ってるんだ」って勘違いされそう
この際はっきり言うのが正解だけど職場の誰かに相談して助けてもらう方法もある
今の時代は無理やり休日に遊びに誘うなんてセクハラ扱いされてもおかしくはないくらい危ない

483 :彼氏いない歴774年:2021/01/18(月) 00:41:50.65 ID:8lnw5Lje.net
>>481が何歳かは知らないけど断られても職場の女性にしつこく付き纏う50代のおっさんって
どう考えてもおかしいから直接はっきり言うのが難しいなら
頼れそうな職場の人に相談して周りを味方につけておいた方がいいと思う
断られたおっさんが逆上したりあることないこと周りに言い触らす可能性もあるしさ

484 :彼氏いない歴774年:2021/01/18(月) 01:35:43.86 ID:wBTlICo6.net
>>481
元カレと寄りが戻ったので異性とふたりでは会えませんて大嘘ついたら?元カレ設定ならある日突然寄りが戻ったのも不自然じゃないし

485 :彼氏いない歴774年:2021/01/18(月) 05:55:15.64 ID:S7pnE9F6.net
>>481
喪女板に書いて良い内容じゃないな?

コピペなのか、これは。

ちなみに、全てのスレ住人に言うけど、こういう案件はセクハラに該当するので本社に相談せえよ。

486 :彼氏いない歴774年:2021/01/18(月) 06:09:59.77 ID:XxyMdZNn.net
モテる人は板チだけど473の相談はそういう感じではない気がする
喪女ゆえに絡まれてるというか何というか

487 :彼氏いない歴774年:2021/01/18(月) 06:20:29.01 ID:1ClUyX/J.net
そう思わせておいて実はコピペ

488 :彼氏いない歴774年:2021/01/18(月) 09:28:31.88 ID:QU/8wR8F.net
https://i.imgur.com/8RPPIHe.jpg

・全受刑者の43%が片親(39%が母親のみ4%が父親のみ)
・強制性交犯の60%がシングルマザーの子
・未成年の殺人犯の72%がシングルマザーの子
・若年層の自殺者の63%がシングルマザーの子
・連続放火犯の90%がシングルマザーの子
・行動障害を示す子どもの85%はシングルマザーの子
・少年院受刑者の85%がシングルマザーの子
・高校中退者の71%がシングルマザーの子
・未成年の薬物乱用者の75%がシングルマザーの子

489 :473:2021/01/18(月) 10:01:38.13 ID:NN+UZawK.net
コピペじゃないよ
私は30代でもしかしたら相手は40代かもまあどっちでもいいけど
たまたま話してたら趣味が同じで軽い気持ちでLINE交換したら頻繁にLINEくるのもめんどくさい
頻度減らしてほしいと言ったけど続くと毎日くることもある
LINEでちょこちょこ誘われてる感じ
職場に言えそうな人はいないんだよね…
前LINE返信遅かっただけですごい落ち込んでてLINEのやりとりからもめんどくさい人だなと思いあまり関わりたくない
職場で話す分には別にいいんだけど
仕事辞めるかもしれないし普通に断っちゃってもいいかな

490 :彼氏いない歴774年:2021/01/18(月) 11:11:53.32 ID:jNQefUT3.net
じゃあますます喪女板案件ではないので然るべき所(会社のコンプラ相談室など)にどうぞ

491 :彼氏いない歴774年:2021/01/18(月) 11:43:23.17 ID:fLzFt8EM.net
>>489
ネガティブな勘違いにはバカになりきって何にも気付いてませんの姿勢で明るく断るに限る
お互い真面目にやり取りしていたらドツボにハマるよ
逆上されてコイツが勝手に勘違いしてるんだ!とか言われても嫌だし
「会社外では無理っすね〜あはは」くらいで流す
会社の人事部とか上の人に早く相談すべきだとも思う

492 :彼氏いない歴774年:2021/01/18(月) 13:32:14.97 ID:gvx20LGY.net
>>489
そういうおっさんは、なんだかんだこいつになら何してもいいと思って見下してるからしつこく出来るんだよ
LINEブロックしとこう

493 :彼氏いない歴774年:2021/01/18(月) 21:41:09.76 ID:KwBL8ckx.net
眠気が酷すぎて悩んでる
6〜8時間は毎日寝てるのに仕事中寝てしまう
起きとかなければ!と思ってもうつらうつらしてしまう
メガシャキとかは効かなかった…というより気持ち悪くなってダメだった
前の会社が朝早くてそれが原因かなと思って転職したけど変わらない
起きていたいのにどうしても眠気に勝てない
最近頭も少し痛い時があって、頭痛薬飲んだら何故か目がスッキリ冴えることがあった
人と話してる時とか遊んでる時とかも普通に眠くなってしまうし寝かけてしまう…それにあくびが止まらない
これってストレス的なものなんだろうか?

よく考えたら小学校のころからずっと眠気があったりした
中高大は授業中かなり寝てたから放課後元気だった記憶ある

普通の人が、眠くてもやらなきゃいけないことがあるなら起きとけるだろっていうのがどうしても自分にはできなくて…
ただナルコレプシー?みたいに歩いてるときに突発的に眠りに落ちるわけじゃない

仕事したいのに眠気に勝てなくて集中できず辛い
誰か眠気に打ち勝つ方法教えてほしい

494 :彼氏いない歴774年:2021/01/18(月) 21:45:00.57 ID:KwBL8ckx.net
文章めちゃくちゃでごめん
・頭痛薬飲んだら眠気覚めることってあるのかな?
・眠気がひどくて仕事ができない
この二つを相談したかった

495 :彼氏いない歴774年:2021/01/18(月) 23:16:58.66 ID:txP7VnSW.net
>>493
食後に気絶する人のスレを読んだことあるけどその人は糖尿って言われてた
糖尿じゃなかったとしても十中八九病気だからここで相談するより医者に行った方が良い
糖尿でもナルコレプシーでもなくても自律神経に問題があると思う

496 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 03:26:18.17 ID:sMlFprAt.net
>>494
6〜8時間寝てたとしても無呼吸症候群の人は熟睡出来ないから日中眠いらしい
私は鼻が悪くて今の乾燥する時期は常に眠くて怠くて耳鼻科行って薬もらったら熟睡出来るようになった
幼い頃から鼻詰まり気味で慣れちゃうとまあまあ苦しい状態が普通になって、でも体はついていけてなかったっぽい
耳鼻科に行ってかなり解消したし鼻からくる頭痛や顎の痛みや顔面痛も治った
私とは違うかもしれないけど何かが悪さしてる可能性もあるしぜひ病院へ行ってほしいけどコロナだしね…

497 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 03:31:23.87 ID:sMlFprAt.net
ごめん、回答になってなかった
頭痛薬にはカフェインが入ってる物もあるからそのせいかも成分見てみたらいいよ
正しい姿勢で仕事してたら眠くならない気がして背筋伸ばしてるのと深呼吸までいかないけど深く長く息してる
案外目が覚めるよ

498 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 11:36:23.70 ID:AoYgjRAi.net
>>491,492
長文ごめん
ありがとう
確かにそのくらい軽い感じで断ったほうがいいかもね
いきなりLINEブロックは難しいかも…
コロナを理由にしてるけど何回も断ってるんだから勘弁してほしい
そういう誘いも冗談っぽく言ってるけど冗談っぽく言えば何言ってもいいと思わないでほしい
友達になってほしいらしいけど友達=休日に遊びに行こうってことだよね?
全然友達いないからよくわからない
相当気が合うなら職場の人と休日に会ったりするかもしれないけど私は基本会いたくないな…
めんどくさくて関わりたくないけど向こうは話しかけてくるから話すけど、こっちの態度が素っ気ない感じになるのが他人に見られるのも嫌だ

499 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 12:12:42.28 ID:LLlipspk.net
>>481
最初は可哀想って思ってたけどデモデモダッテに見えてきた
何度もセクハラって言われてるのに休日に職場の人と会うのは普通?私は嫌だなの繰り返し
まあドブスとハゲ男の底辺同士お似合いだね

500 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 12:42:01.13 ID:L28SHfIt.net
いい顔したままでいたいならもうそのまんまでいるしかないよね
何で相談したんだ

501 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 12:43:56.37 ID:YrTQxxtl.net
人生初の経験だから言い寄られて困ってるアタシに酔ってる

502 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 12:44:25.28 ID:elfpFRKB.net
荒らしの>>499はスルーで

>>498
友達になったら休日に会うことになるから絶対に早まっちゃ駄目だよ
趣味が合ってLINEを交換した時点で相手はイケると勘違いしたのかもしれない
周りの反応や面倒臭いのは分かるけど断らないとどんどん調子に乗って酷くなると思う
LINEで実は男性が苦手でプライベートで関わるのは辞めたいって断るのはどう?
彼氏がいるのでこういうやりとりは辞めたいでもいいけどさ

503 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 13:07:18.41 ID:AoYgjRAi.net
はっきり言わない自分が悪いよね
すみません

>>502
そうだよね
察してくれるかと思ってたけど無理っぽいのでLINEで断ります
趣味のことで聞きたいことがあるというからLINE交換したけどしなければよかった

504 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 14:54:56.64 ID:t6vjFq9s.net
>>499は別におかしなこと言ってないと思う

505 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 15:00:12.59 ID:FznvfWoa.net
>>504
私もそう思う、最後の一文だけはやりすぎだけど
みんな心配してるのに相談者に全く響いてないところが歯痒いわ

506 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 19:09:18.92 ID:elfpFRKB.net
あんまり言いたくはないけど>>499は絡みスレの転載に荒らしが最後の一文を付け加えたやつだよ
転載も悪いことだけどドブスだの底辺だのは特に酷いと思ったからスルーって言ったんだよね

507 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 19:42:10.25 ID:v6fjNUXV.net
なんだそりゃ

508 :彼氏いない歴774年:2021/01/20(水) 00:17:11.92 ID:AGSJ+JjU.net
>>494
脳外科で検査
耳鼻科で検査
まずはここからかな 私は鼻が曲がっていて常に酸欠だったのと
無呼吸症候群と貧血と低血圧だった それぞれ治療始めたら14時間取っていた睡眠時間を減らせたよ

509 :彼氏いない歴774年:2021/01/20(水) 01:12:21.14 ID:Ctmm7bxE.net
低血糖症状について相談です
糖尿病ではないのですが、一日糖質をあまり取らなかったり、食べる量が少ないと
低血糖の症状が出ます
気持ち悪くなってから、スポーツドリンクなどを飲むのですが三、四時間は改善せず起き上がれないほど不快な症状が続きます
ネットには、ブドウ糖を摂取したら15分程度で症状も軽減すると書いてありましたが、わたしの場合はそんなに短時間では良くなりません
皆さんは低血糖のときの対処法をもっていますか?
よければアドバイスが欲しいです

510 :彼氏いない歴774年:2021/01/20(水) 01:14:06.83 ID:RsVjLw4C.net
病院には行かないの?

511 :彼氏いない歴774年:2021/01/20(水) 01:20:00.44 ID:Ctmm7bxE.net
>>510
糖尿病の気があるのかと検査したことはありますが正常でした
低血糖のことは失念しており聞きそびれてしまいました
ただあまりにも頭痛や吐き気が酷いと不安になり救急車を呼びたくなりますが、我慢しています

512 :彼氏いない歴774年:2021/01/20(水) 01:47:18.39 ID:FkBV7tRe.net
低血糖症と確定してないなら医者行けとしか言えないけど

自分も似たような症状プラス動悸がやばくて相談した時は、コーラとかジャンクな飲み物が即効性あるってきいて飲んだよ
30分から1時間くらいでマシになった

513 :彼氏いない歴774年:2021/01/20(水) 03:40:35.04 ID:ij+1AShO.net
>>509
周期性四肢麻痺じゃない?
かと言って治し方は無いけど

加齢で治るようだよ
私もこれの症状にピッタリ当てはまる
20代はよく起こってた
30代は3〜4回で
40代は0回

514 :彼氏いない歴774年:2021/01/20(水) 03:41:17.25 ID:ij+1AShO.net
ちなみに発症は15歳くらいだった

515 :彼氏いない歴774年:2021/01/20(水) 05:48:11.37 ID:WbFwbaXj.net
>>509
>>1
>・健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにしましょう。

516 :彼氏いない歴774年:2021/01/20(水) 18:21:57.67 ID:QEq21red.net
>>493です
自律神経系か無呼吸症候群っぽそうです

>>495
多分健康診断は引っかかったことないので糖尿ではないはず
ありがとうございます
自律神経の病気っていわゆる心療内科系になるのでしょうか…
調べてみると当てはまることが多かったですがこれってただの疲れやすい人にも言えるんじゃ?という気持ちです
自分はそういう心療内科とは無縁だと思っていたので別の意味でかなり衝撃を受けています
正直なところめちゃくちゃ行きたくない、でも可能性ありそうなので受診してみます
本当にありがとう

>>496-497
熟睡してるつもりだったのと、いびきをかいてるときとかいてないときがあるので除外してましたが調べたら結構ありえそうだなと思いました
いびきかいてる頻度高いので…あと軽い鼻炎持ち
呼吸はできるレベルなのであまり気にしてなかったですけど行ってみます
頭痛薬カフェイン入ってました、疑問が解決した
眠くなってくると正しい姿勢でいるのがかなり辛くなってくるけど今日実践したら気持ちマシになりました
ありがとうございます

>>508
不躾ですみません
貧血とか低血圧なのって脳外科受診するのですか?
耳鼻科はかなり有力っぽいですね…
ありがとうございます
治療したら治るんだと思ってかなり嬉しい
自分の体質?性格の問題だと思って悩んでたので

皆さまありがとう

517 :彼氏いない歴774年:2021/01/20(水) 19:16:05.10 ID:AsN3i+nQ.net
>>516
隙あらば自分語りしちゃうけど
私も謎の顔面痛で歯医者でも外科でもだめで内科で抗生物質もらったら一時的に良くなったけどすぐ再発して
最終的に耳鼻科に行ったら副鼻腔炎だったことある
>>516も原因がわかって良くなるといいね
お大事に

総レス数 773
337 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200