2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

悩み相談スレ@喪女板 part9

1 :彼女いない歴774年(♂):2020/04/02(木) 16:37:37.98 ID:jmr6b8jX.net
〓〓〓〓〓このスレッドの転載を一切禁止します〓〓〓〓〓

ここは喪女が喪女の悩み、相談に答えるスレです

◆荒らしや煽り、スレチ・板チなレスは【完全スルー】でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしてもかえって荒らしを喜ばせるだけです。

◆スレの性質上、どうしても説教厨から上から目線なレスが付くと思われます。
 レスを付けられたくない方は吐き出しスレに書きましょう。

◆何度も書き込む場合は、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いてください。

★相談者の方へ★
・相談内容はなるべく詳しく明確に書きましょう。
 「さびしい」、「つらい」といった内容だけの書き込みでは回答する側が困ります。
・ここでのアドバイスは、ほんの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにしましょう。

★回答者の方へ★
・答えられない質問・相談に無理にレスする必要はありません。
・たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。
 そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・新規の相談者が書き込みしにくい雰囲気になるのを避けるため、回答者同士の議論やひどい雑談は禁止です。

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

※前スレ
【転載禁止】悩み相談スレ@喪女板 part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1531960232/

【転載禁止】悩み相談スレ@喪女板 part8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1557496317

※愚痴スレは他に専スレがあるためスレタイ変更しています。

656 :彼氏いない歴774年:2021/04/11(日) 08:41:55.36 ID:/+gLUyWM.net
5000円でもとても高額だと思う
価値観の差だけどその5000円で好きな物食べたり買ったりしたい
ソシャゲ終了したら無になるし

657 :彼氏いない歴774年:2021/04/12(月) 16:12:23.30 ID:yshmnB9v.net
>>655
>>656
645です
回答ありがとうございました
5千円でレアキャラが確定で複数も手に入るならお得で安いのでは?
既に課金済みのTwitterの仲間が羨ましいので私も課金をしてしまおうか?
と少し前向きに考えていましたが無課金でも十分に楽しめるゲームであることと
過去の課金を後悔していて軽くトラウマになってしまっているのでやめておきます
毎月3〜4万円を課金していた時期の我に返った瞬間の背筋が凍るような体験は二度としたくはないです

658 :彼氏いない歴774年:2021/04/16(金) 16:33:38.29 ID:fmXMAzzf.net
会社から「貴女がSNSにAさんの悪口を実名で書いた」と昔、私と働いていたAさんと言う方から苦情が来たと言われたのですが私はそもそもSNSをやってません。その人は私のフルネームや今の職場を知っているということですし気味が悪いです。何なのでしょうか。Aさんの名前は教えてもらえませんでした。どうしたら良いでしょうか

659 :彼氏いない歴774年:2021/04/16(金) 19:28:14.55 ID:u4bDBHm1.net
>>658
会社の規模がわからないけど、労務課や法律を扱う部署にまずご相談ください

660 :彼氏いない歴774年:2021/04/16(金) 21:37:27.93 ID:fmXMAzzf.net
>>659
ありがとうございました
気にしないように、とは言ってもらえましたが
不安です

661 :彼氏いない歴774年:2021/04/17(土) 09:42:01.53 ID:vqJ/fwJd.net
>>660
怖いね
Aが男性か女性かも教えてもらえないの?
会社があなたの説明に納得して今後Aから苦情続くようでも毅然と対応してくれるなら任せておいていいと思うけど、Aが男性だったり、会社から疑われたり面倒がられる事があるなら警察に相談する事も考えた方がいい気がする
会社には予め伝えた上で
Aが本当に元同僚とかならフルネーム知られててもおかしくはないけどストーカーの可能性や誰かにあなたの名前が騙られてる可能性もゼロでは無い思うし
元職場+名字とかで色々検索してみて引っかかる投稿が無いか一応探してみたら?

662 :彼氏いない歴774年:2021/04/17(土) 09:52:03.05 ID:opACWMWq.net
不安なので警察に相談したいから実名教えてくれって言ってみては?
649がストーカー被害にあってる可能性あるよねこれ

663 :彼氏いない歴774年:2021/04/17(土) 13:34:39.54 ID:VK42Z33f.net
回答ありがとうございました。会社は「面接に来た人が私の名前を見た」もしくは「うちに出入りしているドライバーかな」と言ってたんですが、それすら特定できないのかと不思議です。私の名前は平凡だから同姓同名の可能性も多少はあります

664 :649:2021/04/18(日) 12:32:48.96 ID:QK7wjIPC.net
補足です。私は派遣なんですが、派遣元の担当に直接電話があったようです。同じ派遣会社に登録していて、派遣先は別の人物のようです。私が今の会社で働いていることをなぜ知っているのか?不安です

665 :彼氏いない歴774年:2021/04/18(日) 15:15:45.12 ID:eQzpgK+j.net
あなたがネットに書き込みまくってるからでしょ
40手前で派遣の冷食の仕分けで上司が好きだったけど冷たくされて作業もみんなと違う忙しい方を任されて腱鞘炎になって休職
同居の母親が憎くて仕方ないんでしょ
何度も何度もタロット占い喪女鬼女色んな所ににマルチしまくってるからだよ

666 :彼氏いない歴774年:2021/04/18(日) 16:07:40.39 ID:AIuQ1DcO.net
>>665
あと腰痛も持ってるはずw

667 :彼氏いない歴774年:2021/04/19(月) 16:33:45.22 ID:0gcXC6y4.net
父の職場の年配の女性から私にとハンカチを頂いたんですがそのお礼に何か渡そうか悩んでいます
その女性が以前買った福袋に自分の好みでないハンカチがあって娘さん使う?って下さったそう
私の好みだったので嬉しくて父はお礼はいらないからと言ってるんですがお礼の手紙くらいは書いた方がいいのか?

すみませんが意見下さい

668 :彼氏いない歴774年:2021/04/19(月) 21:00:54.26 ID:QeuFyKwW.net
>>667
自分は使わないけど誰か使ってくれたらいいなって感じでくれたんだと思うから「すごくうれしかったので大切に使いますってお礼伝えて」とお父さんに頼むくらいでいいんじゃない?
お返しや手紙は喜ぶか困惑するかは人によるからお父さんが不要と言ってるならしなくていいと思うよ

669 :彼氏いない歴774年:2021/04/19(月) 21:19:46.76 ID:H9Mvx2e8.net
>>667はマルチだからスルーした方がいいよ

670 :彼氏いない歴774年:2021/04/30(金) 19:31:50.96 ID:mJK81myp.net
職場での独り言や雑談で調子に乗って失言してしまうをやめたい
今までは逆に全然喋らない人間だったから今の多弁にどう対処したらいいのか途方に暮れてる

転職と転居をした後すぐコロナになって今の街で友達は作れていない
帰省したり地元や他地方の友達と遊んだりしていないからだと思うけど
家で独り言ならまだしも職場で独り言なんてかまってちゃんみたいな自分が嫌だ
TPOに合った振る舞いができるようになりたい

671 :彼氏いない歴774年:2021/04/30(金) 22:12:18.38 ID:uek7RSkK.net
躁鬱っぽい
病院…て言っても精神科って万年すごい混んでるらしいからなあ

672 :彼氏いない歴774年:2021/04/30(金) 23:41:45.42 ID:lkujEOvx.net
>>671
自分で病院行ける内に行った方がいいよ

673 :彼氏いない歴774年:2021/05/01(土) 10:42:26.23 ID:whuPWFah.net
>>670
失言はどんな感じ?私も同じようなとき一呼吸置くようにして回避して落ち着いたよ
独り言も言いそうなときは水を飲むとかするといいかも

674 :661:2021/05/01(土) 15:24:18.43 ID:H+qaE3Nt.net
>>671
私宛てであってる?
多弁でググると出てくるよね、コロナ禍でメンタルが不調になる人多いと聞くから私もそれなのかな
今の居住地で診てくれそうな病院無いからまずは市の相談窓口に行ってみるのも手だね

>>673
入社して暫くは緊張してたこともあってすごく水飲んでたな、その時は喋らなかったから効果ありそう

失言の種類は笑いを取ろうとした結果下手なブラックユーモアみたいになることとか、
雑談でしゃべりすぎた結果この距離感の人に言う!?みたいな自己開示をしてしまうことかな
前者については笑わせたらだらだら喋ることを誤魔化せる!と保身しようとしてる部分があるかも
喋る経験が少ない癖にやろうとするから笑いも取れなくてもっと悲惨になってるけど

今のフロアでは一番年下だから直接注意はされないけど書いてると絵に描いたような「職場にいる嫌な人」だな…

675 :彼氏いない歴774年:2021/05/05(水) 19:51:15.41 ID:2xAr6bzx.net
友達や家族と話してる時に私が喋ると微妙な空気になるというか相手が皆困ってる感じになってしまう
何をまずいことを言ったのか自分では全く分からない
別に誰かをけなしてるとかじゃ全くない
基本人と話してても話題思いつかないのに苦し紛れに話すからこうなるのかな

676 :彼氏いない歴774年:2021/05/05(水) 23:08:31.20 ID:3nUPuzyy.net
悩みにストレートに答えると、常に笑顔でいろ

677 :彼氏いない歴774年:2021/05/07(金) 20:15:00.99 ID:ZoFezyj1.net
しんどい
助けて欲しいけど悩みを言語化するのも疲れた
自分が何に悩んでるかも分からん着地点がないいつも
精神科を受診するまでが長いみんなすごいわ

678 :彼氏いない歴774年:2021/05/08(土) 19:42:47.85 ID:QUiW6Oah.net
>>677
医者に具体的な悩みを言う必要なくない?
医者に自分でも落とし所が見つかってないような悩みを話したところで
医者だって困るだろうしそんな暇じゃないと思う
症状だけ言えば症状に合わせた薬をくれると思うよ

不定愁訴的な感じで具体的にこれという定まった症状があるわけでもないけど
なんとなく常にしんどいとか眠いとかだったら医者に行っても解決しないと思う

679 :彼氏いない歴774年:2021/05/08(土) 22:10:40.19 ID:SHT5ZYsW.net
>>678
なんとなく常にしんどい眠いが続いてる
最近情緒不安定すぎてちょっと怖い
今は普通の時間
あと起き上がれなくて一日中寝転がってるときがあるんだけどその頻度が増えてきて会社休むようになってしまった
人に対しても攻撃的で嫌な態度をとってしまう
これは誰だっておかしいだろうと思うことを人に話したら共感を得られないことが増えてきて、金曜にアレ?これ私がおかしいのかもしれないと思うと涙が止まらんかった
やっと溜めてた洗い物とか洗濯できた
ありがとう 疲れてるのかもしれないわ

680 :彼氏いない歴774年:2021/05/08(土) 22:39:01.75 ID:QUiW6Oah.net
>>679
その中で一番大きな問題は朝起き上がれないから会社を休むことなんじゃないのかなあ
他の人にも迷惑だしあんまり習慣化すると解雇されかねない

不定愁訴は難しいとは言うけど睡眠障害が原因で朝起き上がれないとかであれば
そういうクリアに症状がある部分についての対症療法はあるはずなので
しばらく何時間寝られたのかとかを書き出しておいて
医者に見せるとかしたらいいんじゃないの

681 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 03:09:19.35 ID:nqYs+z8m.net
適応障害というやつだね

682 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 09:11:26.41 ID:1cKwzlml.net
歳は?
アラフォーなら更年期かも

683 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 10:34:57.14 ID:kjRfrfAs.net
>>680
そうですよね
転職して半年経つんだけどもうすでに結構休ませてもらってる…
睡眠不足ではなく寝ても寝ても眠いし疲れ取れない
睡眠記録はとってるから医者に相談します
ありがとうね…

>>681
調べました こういうのがあるんですね
今まで環境変わってもすぐ慣れてたし今の職場も半年経つからこんなこと初めてで困惑してる
前の職場に比べたらホワイトすぎるし不満はないはずなのに被害妄想が加速して攻撃的になってる
後で考えたらそんなことないのになーていつも後悔してます
もしかすると前の職場の影響がでかいかもしれません

>>682
アラサーです
でも私も症状的には更年期に近いなと思いました

皆さんありがとうございます
聞かれてもないのにベラベラ書き出してしまってすみません
少し動けるようになったので病院予約できました
病院予約できただけでだいぶ安堵したのでまた明日からがんばります

684 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 10:58:02.26 ID:7cxzEW2/.net
>>683
生理不順とかなければ、更年期ではないと思うよ

685 :彼氏いない歴774年:2021/05/12(水) 02:48:34.34 ID:dtOdNzQP.net
とある販売サイトでハンドメイド雑貨を買ったのですが10日以上経つのに発送されません

・こちらは購入と同時にカード決済で支払い済
・1週間以上待っても発送されないのでサイトから作家さんへ問い合わせのメッセージを送信
・↑に数日返信が無かったため昨日昼頃にTwitterからDMを送信
・↑フォロー外のDMが届くか不安だったので時間差でマシュマロでも同じ内容のメッセージ送信

この状況で未だにどのツールからも返信がありません
ちなみにTwitterは雑貨の製作状況や販売告知用のアカウントでここ数日動いていません
作家さん本人は本アカ(日常アカ)が別にありそちらでは頻繁に呟いています
こちらがDMやマシュマロを送った後の時間も普通に呟いていました

この場合、本アカにリプ(メッセージを送っているので確認してほしい旨)を送ってもいいと思いますか?
数千円ですがお金を払ってしまっているので早く解決したいです
けれどわざわざアカ分けされているのに本アカに話題を持ち込んでいいのか悩んでいます
作家さんが気づいてくれるまで静観すべきでしょうか?

686 :彼氏いない歴774年:2021/05/12(水) 04:38:22.38 ID:fHquEikD.net
>>685
送ってもいいと思う
元々何日程度で発送と書くのが普通だと思うけど書いてなくてその日数だとしたら不安になるのも仕方ない
アカまたいで購入者に連絡させるのは発送者の怠慢のせいだから気にしなくていい
話題持ち込まれたくないなら早く気づいてすぐ対応しろって話だから

687 :676:2021/05/12(水) 06:39:48.43 ID:dtOdNzQP.net
>>686
回答ありがとうございます
購入したのが4/26で15日以内に発送となっていました
実は同じ日にその作家さんの違う品物を別注文で購入していて、そっちは5/1には届いたので余計に気になって…
一応今日の夜まで待ってみて返信がなければ、本アカに浮上しているタイミングでリプしてみます

688 :彼氏いない歴774年:2021/05/12(水) 13:45:03.62 ID:zHF8Ez3C.net
>>687
15日以内に発送って記載があったのに別商品が届いてるからと1週間過ぎで催促したって事?
ちゃんと記載されてたならそれまで待った方が良かったんじゃないかな
とはいえ返信全くないのはおかしいしもう15日過ぎてるから問い合わせていいと思う

689 :676:2021/05/12(水) 17:39:28.87 ID:dtOdNzQP.net
>>688
すみません、1週間以上と曖昧な書き方をしましたが実際は4/26に購入し5/10まで待ったけど未発送のままだった為、とりあえず発送予定日を教えて下さいとメッセージを送りました
自分の中ではギリギリ15日待ったし、万が一何かの手違いで注文になっていない可能性もあるかと思っての問い合わせでしたがもう少し待てば良かったと思います
ちなみに先程確認したところ、バタバタして発送が遅れておりすみませんと返信が来ていました
後出しばかりで申し訳ないですがレス頂きありがとうございました

690 :彼氏いない歴774年:2021/05/13(木) 19:57:13.06 ID:PClZdyPL.net
派遣で単発のバイトをしながら就職活動をしています(その日暮らしです)
その派遣会社が来週から約3ヶ月隣の市役所の給付金に関する事務バイトを紹介してきました
今までは単発の自由な時間で就活していましたが週5日のフルタイムです
ワガママかもしれませんがフルタイムで働きながら就活するのは厳しい気がします
単発のバイトでその日暮らしするよりは短期のバイトの方がマシなのか悩んでいます
単発も短期も職歴と呼べるほどではないのは分かっていますがアドバイスをお願いします

691 :彼氏いない歴774年:2021/05/13(木) 20:25:47.56 ID:d5KPYQNo.net
>>690
何を目指して就活するのか?を明確にする
3ヶ月はフルタイムで働けるなら、3ヶ月後から就活するんじゃダメなの?
この期間に就活する意味があるんだ?

692 :彼氏いない歴774年:2021/05/13(木) 22:30:42.15 ID:BcC5X01y.net
>>690
ぶっちゃけ今コロナ一番最悪な時期だからこの期間にやってもあまり成果は得られないと思う
また3ヶ月以内に緊急事態宣言が出て働き口が少なくなる可能性が高いその日暮らしの方が怖い
3ヶ月空けてやった方がまだワクチンが普及し始める時期だし
その仕事やってみたら意外と時間が取れるかもしれないよ

693 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 22:19:35.14 ID:2HDgOx+P.net
>>690ですが回答ありがとうございました
就職活動は続けないと不安だったのですがひとまず3ヶ月の派遣をやってみます

694 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 22:15:47.97 ID:yIMYquBv.net
職場の人にラインをきかれて教えたらわたしにとっては多いペースでラインがくるようになってしまいました
同じ職場でなければ朝とか昼にきたのを夜に返せばいいやって思うんですが昼休憩でスマホみてるのに
かえさないのは気まずくて困ってます

695 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 22:43:53.86 ID:fkipjNXu.net
同じ職場とか関係ないと思う
聞かれたら夜にまとめて返すことにしてるから
って言えばいいのでは

696 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 23:10:27.24 ID:2l9fXk4s.net
ラインは基本的に通知を切っていると伝えて既読をつけないようにするとか

697 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 22:05:34.11 ID:VwKLRWvR.net
>>695
>>696
ありがとうございます
とりあえず昼はやめて遅めにかえしてみます

698 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 04:08:57.53 ID:G+8wn+r5.net
母親から「実家に戻ってこい」とずっと言われている
実家が犬猫の糞尿が木造の床や柱に染み込んで臭くて戻りたくない
布団や大事な物にもおしっこをかけられるし、母親が買い物依存症で物が大量にあって自分の荷物を置く場所がないのも嫌
母と妹が実家にいるが、妹が家を出るのでさみしいから戻ってこいと言われている
どうすればいいですか

699 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 07:36:01.81 ID:P/lJ9RpC.net
無視するか逃げるかしかないのでは?
「戻ってこい」と言われるのをスルーし続けるか、一生会えないことを覚悟で連絡を絶つか
「どうすればいいですか」という>>698はどうなってほしいの?

700 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 07:55:41.93 ID:gvA33Zj8.net
>>698
実家に戻ったら嫌なことを書いてるけどそれでも迷うのは少なからずお母さんが心配(好き)なのでは
実家で一緒に住むことと自分の嫌なことを天秤にかけてどっちを優先するかによる
実家の近くに一人暮らしして時々会う方法もあるけど元々そんなに離れて暮らしてないのかな

701 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 16:34:00.65 ID:B1Qu3cET.net
仕事も会社も嫌いなのに仕事のことばかり考えてしまうのはどうして?
職場の女が男社員に猫なで声で甘えた所で私には何の影響もないのに休みの日まで思い出しイライラしてしまったり
もしかしたら私の発言であの人は不快な気持ちになり私と距離を置いてしまうのではないかと休みの日まで不安になってしまったり
会社はお金をもらう場所と割り切れないのはどうして?

702 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 17:09:32.11 ID:NYV8P52K.net
恋なのだ

703 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 18:09:01.33 ID:G+8wn+r5.net
レスありがとうございます
>>699
もうどうすればいいのか自分でもわからない
実家に戻ってこいと言う親は普通なのか普通じゃないのか知りたい
>>700
自分では心理状態もまとめられなかったけど、そう言われてみてその通りだと思う
帰りたくないけど心配なのもある
嫌なことと天秤にかけて一つずつ考えるのがいいね
実家の近くに一人暮らしが一番いいのかもしれないと私も思う
今は自分の一人暮らしの場所と実家の場所は1000km以上離れてます
北東北と大阪くらい

704 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 18:51:47.40 ID:P/lJ9RpC.net
>>703
お母さんのことは好きだけど家が嫌いなんだね
実家に帰ってきて欲しいという親は「普通」ってほどたくさんいるわけではないけどまあ異常でもないと思う
北東北と大阪はかなり遠いね
引っ越しできる状況ならあまり近くまで戻らなくても乗り換えなしで半日かからず行けたり泊まらず帰れたりするくらいの所に行くとか

705 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 19:21:43.91 ID:/7erIOuz.net
社会人だと思って言うけど実家に帰ったら仕事はあるの?
コロナのこの状況でも見つけられるのか
それとも実家は働かずに収入があるところなのか
自分で何十年もきちんと生計をたてていくことをまず考えてほしい
自分が助けたようには相手は助けてくれないし変わってほしいことがあっても変わらないよ
厳しい言い方して本当に申し訳ないけど私は独立して暮らしている子の状況を顧みずに
自分が寂しいからといって呼び戻す親はおかしいし毒に近いと思う
でもきっとお母さんがまだ好きだから心が揺れてるんだよね
すぐに帰るって決められないことが答えだと思う

706 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 19:41:09.62 ID:G+8wn+r5.net
>>704
レスありがとうございます
昔は父方の祖母も同居していて(母と祖母は嫁姑の関係)、関係がすごく悪かった
けど祖母が生きてるうちはペットも祖母が嫌いだからと飼っておらず、祖母がキレイ好きだったため家の中はとてもキレイだった
そもそもその実家も祖母が建てた一軒家
祖母が亡くなってからは、私はすでに家を出ていて母と妹だけになり、犬や猫を室内で飼い始めてしつけもなっておらず家中糞尿が染み込んで臭くなったし、買い物依存症でどんどん物が増えて家中ものだらけ
そのうち妹も家を出て更に買い物依存症が悪化したと思う
ずっと私に「実家に戻ってこい」と言っていたが私が戻らず3年前くらいに代わりに妹が戻ってくれた
だけど妹がいても(私と妹から見て)無駄な買い物はやめてくれない

家は昔はキレイで好きだったけど汚れて嫌になったし、そんな風に家を汚した母が嫌だという反面、心配なのもある状態なのかも
長文ごめんなさい

707 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 19:49:47.02 ID:ptC2ZKyW.net
>>706
>>705の意見に全文同意
仕事どうするの?
なによりも人ってそうそう変わらないよ
他人と過去は変えられない、変えられるのは自分と未来だけだよ
下手したら全部押し付けられて終わる
お母様は気の毒な方なのかもしれないけれど、お互い大人なのでまずは自分の将来設計をなによりも優先すべきだと思う

708 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 19:52:31.14 ID:G+8wn+r5.net
>>705
レスありがとうございます
社会人です、仕事は探すのも厳しいかも、でも探さないといけない
自分の生計も正直不安定な状態です
実家は働かずに収入があるわけではない
なぜ母がそんなに買い物をするお金があるのかというと、父親と父方の祖母の遺産相続したからだと思う
私や妹の分の遺産も母が管理しているし、母がいくら持っているか私も妹もわからないし教えてくれない
妹と相談して私と妹が母の財産を管理したほうがいいかもしれないと話したけど、妹は母が財産を教えてくれるわけないと言っていた

人はなかなか変わらないというのは本当にそうだと思う
>自分が寂しいからといって呼び戻す親はおかしいし毒に近いと思う
私も正直そう思う
けど家によるのかなと思ったり、もし結婚してたとしたらそう言わないのかなと思ったり…結婚する予定も相手もいないし願望もないけど
そう考えてると何が正しいのか考えがこんがらがってしまった

ひとまず691さんの意見を参考にするのがいいのかなと思いました
また長文ごめんなさい

709 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 20:53:35.52 ID:MERSEBxn.net
家に帰ってこいっていうのはわりとある話だけど、寂しいからっていう主観だけで子供を呼び戻そうとするのはただのわがままだよ
介護や家業とか具体的な目的があるならまだしも
お母様が自分のことしか考えられない&近視眼的にしか物事を見ることができないなら尚更貴方自身がしっかり自分を守らないと
すぐに寄りかかろうとしてくる人が近くにいるとしんどいよ

710 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 21:55:49.95 ID:NEQg7Ov5.net
家が臭い、買い物しまくるから嫌、前のように綺麗な家になればね〜、と言ってみたらお母さん何て言う?

うちの母は、実は寂しい、年取って出来ないことも増えて、味方が居ないと感じる、不安、なので嫁に行けてない娘を実家に戻せば色々出来る!と思いついちゃって、「私が寂しい訳じゃない、お前がゴミでクズで嫁にもいけないし、一人暮らしなんかしても無駄だから帰ってこいって言ってんの!何で言う通りにしないの!!」
と毎晩のように絶叫電話掛けてくる時期あったなあ。
まあビョーキという診断ついたけど

711 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 22:41:28.03 ID:G+8wn+r5.net
みなさんレスありがとうございます

家が臭いはいつも言ってる、すると臭くないよと言う
住んでるからマヒしてるんだと思う
前のような綺麗な家は、自分でも木造の床や柱に染み込んだ糞尿の取り方を調べたけど、もう床や柱自体を新しいものに変えないとだめみたい
買い物しまくるから嫌は、たぶん趣味だから悪いことだと思っていないみたい、妹が呆れてもやめないから

毎晩絶叫電話はしんどかったね…
病気は何だったか差し支えなければ教えてほしい
うちの母親の家系はおそらく発達障害が入ってると思う
母方の祖母も片付けられずゴミ屋敷だったし、母もそうだし自分も発達入ってると思う

712 :彼氏いない歴774年:2021/05/28(金) 23:17:41.29 ID:Yxg3K2rG.net
>>701
自分が会社の人に好かれたいと思っててそれが叶ってないことが不満で
気に掛かるんだと思う
ある時ふっと無理だし無駄だと悟れればなんとも感じなくなるかもね

713 :彼氏いない歴774年:2021/05/29(土) 16:48:59.55 ID:G4aGkYaC.net
もしよかったら相談に乗ってください。
私は36歳です。10代から節々の強い痛みや心身の辛さ、続く微熱があり
20歳ごろ統合失調症、30代で車椅子生活になる指定難病に
なり、実家にいます。家族が年配で痛みもあり
行政のヘルパーさんなどに来てもらうようになりました。
でもまだ数回の利用しかしておらずヘルパーさんを依頼するのに
心理的なきつさがあり、不調時に母を
頼ってしまい、父・母・娘の私でかなり喧嘩になりました。

母は娘が車椅子生活になったことをかなり苦しんでいて、
「また自転車乗って走れるかも」「ヘルパーなんて全然要らない」
と言いますが、母に頼むと2人の折り合いがつかず数回に1回はかなり言い争いになります。
父と母と私は、私が見たところ3人とも急に感情的になり
行政書類を読み込むのが非常に下手で、頼ることを恥と感じています。
私は指定難病になってから、家族3人の力関係の歪みが大きく出てしまったことを
実感し、シェルター関係の相談電話にかけました。逃げることも
視野に入れ始めましたが、現実問題、体が不自由で逃げ出せないとも思います。
自分にできることは、
・可能な範囲でヘルパーさんを頼むことに気持ちの折り合いをつけること
・病気の検査や治療の調整がまだあるので、体を整えて通院すること
・両親とは心理的に距離を取る
ことぐらいです。他にも、こうしたほうが楽になるかも?ということが
あれば何とぞレスください。長文失礼致しました。書いて少し気持ちの整理ができました。

714 :彼氏いない歴774年:2021/05/29(土) 17:09:57.27 ID:+nyzlfNt.net
>>713
若い頃から病気色々して大変だね
本来なら独立していく世代なのに病気家族に頼らざるを得ないっていうのはかなりしんどいと思う

でもあなたの現実的な状況を考えると家族と離れることはなかなか難しいので、これからも家族とうまくやりながら一緒に暮らす方法を考えていったほうがいいと思う
家族と離れたらヘルパーどころじゃなくもっとたくさんの人と新しく会って手を借りないと生活できないよね
かなり心理的に負担がかかるし、精神疾患悪化の原因にもなると思う

これからあなたの病状が変動するかもしれないしご両親も高齢になって生活に支障が出てくることもあると思う
そういうときに家族だけで解決しようとすると共倒れになるので、あなたも分かっているように外部の力を借りることにあなたもご両親もなるべく慣れていったほうがいいと思う
「いつか」ではなく「今」からね

まずは、今あなたがここに書いたことを行政の担当の人(ヘルパーを手配してくれた人)や病院のソーシャルワーカーに相談してみて
あなたの病気や住んでる地域のことをわかってる人のほうが適切なアドバイスをくれるよ

715 :彼氏いない歴774年:2021/05/30(日) 12:01:25.28 ID:gTkmd183.net
>>714
本当にありがとうございます。しんどいけど・・
なんとか実家でぼちぼち過ごせる時もある程度あるので、
やっぱりヘルパーさんをお願いして頼むことに、本当に、慣れたいです。
私は月2ぐらいで・・とか思っていましたが
ちゃんと増やしたほうが母を頼らなくていいみたいで
増やしたいことはしっかり行政に言わねば・・ですね;
両親は人の手なんて借りない、とかなり強く言っていますが
私がヘルパーさんの手助けに慣れてくことで、将来的に生活に支障が出て
親の私たちもヘルパーって人に依頼してもいいかもね、的に思うことも
あるかもしれない・・なので、まずは自分がもう少しヘルパーさんに依頼できる生活を
形作っていきたいです。多謝です。

716 :彼氏いない歴774年:2021/05/30(日) 23:47:43.31 ID:+jjF/WvP.net
>>711
遅レスごめん。
一番激しかった時は統合失調症って言われて措置入院になった。
結局妄想性障害に病名変わったけどね。パート(マネキン?)とはいえデパートの店員ずっとやってて、接客はちゃんと出来てたけど、うちの母も今なら発達障害診断だろうから、仕事では何言われても我慢しててストレスがすごくて家族には異常行動が酷かったんだと思う。
・日々の物事において何が重要か判断できない
・状況に応じて的確な判断行動が出来ない
・それにより対人関係でも齟齬が生まれてしまい、双方向の対話が出来ない
・それ故日常生活に漠然とした不安を持っていて精神的負荷が掛かると混乱しトラブルを起こす
↑仕事外では近所の人とかにも本当に酷かった

お金に困って無くてずっと家に居るなら、離れて暮らしてる家族も気付きづらいかも?
お母様が65歳超えてるなら地域包括センターに電話相談しとくと良いけどね…

717 :彼氏いない歴774年:2021/05/31(月) 19:08:31.31 ID:FTEvk3/1.net
>>712
言語化されて気付きました
多分それです
私は仲良くする気はないけど向こうからは歩み寄って欲しい
他人のことは認めないくせに自分は認められてちやほやされたい
自分の面倒くささが嫌になります
一生こんな感じなのかな

718 :彼氏いない歴774年:2021/06/16(水) 20:32:47.66 ID:bFN7eMZg.net
>>717
私かと思った

死ぬほど仕事でイライラが止まらなくてしんどい
イライラしすぎて暴走してしまうし自分のこと何でもかんでも正当化させてしまう

719 :彼氏いない歴774年:2021/06/27(日) 16:51:47.85 ID:Hhk4TlR8.net
物心ついた時から父の暴力に怯えていました。父が母親や祖母に暴力ふるうのを私が止めたり、土下座して謝ったりしました。いつも「今日はお父さん暴れないといいな」と考えていました。風呂を覗かれそうにもなりました。何で母親は離婚しなかったのかな。父は他界しましたが思い出すと涙が出ます。死にたいです

720 :彼氏いない歴774年:2021/06/27(日) 18:05:54.52 ID:jOXI37w9.net
命あっての物種

生きましょう

721 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 16:50:51.54 ID:dXRvUO3M.net
家族にも恵まれ特に不自由なく生きてきて幸せなはずなのに過去の仕事上での人間関係での嫌なことを思い出しては悩んでしまいます
100人が100人に好かれるなんて無理な話なのですが2人から嫌われていました
仕事を辞めたためその人達と会う機会もなく今は貯金崩しながらゆっくりしているのに悩みから抜け出せません
どうしたら幸せな方に目を向けられるのでしょうか

722 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 18:05:16.25 ID:zVZ1rXM0.net
>>721
私も人間関係形成下手くそだし
プラス毒親かつ片親
メンタル病みがちだけど金銭的に考えて仕事なんてとても辞められない
ってことでこの画面スクショして辛い時に読むといい
少なくとも自分この人よりはだいぶ恵まれてるなって思えるから

723 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 18:31:47.34 ID:dXRvUO3M.net
>>722
人間が手っ取り早く幸福を感じる方法は見下す人を探して"この人よりはマシだ"と思うことだとわかってはいるけど
昔からその方法に嫌悪感があるからそんな風に思えないんです

自分を踏み台にしろと言えるなんて本当に優しい人だ
そこまでしてくれたのにとち狂っててごめんなさい
レスありがとう

724 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 05:37:13.30 ID:4kEZQRpD.net
分かるわ
私も比較して「あっちよりマシ」という思考はどうも受け付けない

オススメは読書です

725 :彼氏いない歴774年:2021/06/30(水) 16:44:07.95 ID:KRsXVhtR.net
>>719
病院へ行ったほうがいいと思う

>>721
今現在は何を悩んでいるの?

726 :彼氏いない歴774年:2021/06/30(水) 18:48:57.10 ID:+9p6LC2y.net
>>725
レスありがとうございます
悩みがゼロなわけではないですがリアルタイム(〜1年程度)での悩みはありません
以前、嫌われた記憶がフラッシュバックして悩んでいます
過去のことは変えられないし嫌われた理由を改善して次頑張れば良いとわかっているのにここに相談してからもずっと悩んでいます

727 :彼氏いない歴774年:2021/06/30(水) 18:52:36.36 ID:qkL+63E1.net
>>721
私なんか中3のクラス35人全員一人一人から嫌いって言われたよ学級会で
社会人になってからも同じ職場の少なくとも7人から嫌われてた
それでものほほんと生きてる
下には下がいる
安心して

728 :彼氏いない歴774年:2021/06/30(水) 18:57:35.07 ID:+9p6LC2y.net
>>727
前の職場では3年ほど勤めて辞める人に対しては上司(御局)の一声で寄せ書き書いてお別れ会開くものだったんだけど
その上司に嫌われてて私にはなかったんです
お別れ会はコロナだから中止したみたいだけど
その代わり一緒に2.3年働いた人数人からは個別になにか貰ったんだけどその人達はみんな優しいからきっと可哀想に思ってやってくれたんだと思うとさらに苦しい
他の人にはやったけど自分にはやらないという集団の中の孤独?が辛くて、単に嫌われてるだけならまだ耐えてました

729 :彼氏いない歴774年:2021/06/30(水) 18:57:51.10 ID:qkL+63E1.net
>>726
ていうか社会人にもなって相手が自分を嫌いだと感じさせる人なんてしょうもない人たちだよ
普通の大人は相手が嫌いでも表には出さないし相手には気づかせないようにするもんだ
そんな人達のせいであなたが辛い思いをすることはないよ
おいしいもの食べて面白い漫画読んで好きなことたくさんしてなるべく楽しい気持ちでいな
私もたまに昔のこと思い出してものすごく悲しくなる
お互いがんばろう

730 :彼氏いない歴774年:2021/06/30(水) 19:02:15.24 ID:+9p6LC2y.net
>>729
優しいレス本当にありがとう
はい、お互いのんびり頑張りましょう

731 :彼氏いない歴774年:2021/06/30(水) 22:54:22.88 ID:bjATMh58.net
界隈がわるいってわけじゃないけど
テンションの違いでついていけない時ある

732 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 11:49:39.03 ID:WGWh+oE7.net
名前が有名なクレジット会社なんだけどインターネット登録した次の日に
職場に私の本名で居ますか?と電話があったらしい
会社の人がどちら様ですか?と聞いたら切ったらしい
その事もあったしリポ払いはやめた方がいい知ってそのカードの契約はすぐにやめたけど電話が来るのは不愉快だし職場の電話番号知ってるのその会社だけだしその会社にクレームくらい出してもいいのか悩む
それとも事前に連絡が来るものなのか
名乗らなかった時点で信用ない

733 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 11:53:41.42 ID:WGWh+oE7.net
その会社かも分からないしもし違うなら誰かに個人情報が渡った可能性もあってすごいキモイのに周りの反応も気にすんなみたいな軽い感じで
誰か分からない電話に本名と会社知られてもそんな影響ないのか?と思った

734 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 11:58:52.74 ID:cY70P6iq.net
クレジットカードって作るときに在籍確認するよね

735 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 13:01:27.34 ID:AYlK+AxF.net
ちゃんと読めば在籍確認あるって書いてあったと思うよ
なんのために勤務先書くと思ってるのか

736 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 13:18:42.21 ID:PVzAXv36.net
伯父(父の兄)から過去に受けたセクハラのことを父に話すべきかどうか悩んでる
年を経るごとに楽になるどころか嫌悪感が強くなってきて
親戚の集まりとか法事とか全部気持ち悪くていけないんだけど父に理由を言えないから
「どうして身内に対してそんなに薄情なことができるのか」って毎回私が責められて心身に限界が来てる

737 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 13:52:12.38 ID:jy6PDR2p.net
伝えるのはとてもいいと思う
ただ具体的にされたことを言う必要はないかも
言葉にするのはあなたもつらいだろうし
もしかしたら その程度で? とかセクハラレベルを判断されるかもしれない
性的被害を匂わせて 内容は想像させて
親戚の前で父親に恥をかかせるかもしれないから とかどうだろう

738 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 14:37:34.86 ID:PVzAXv36.net
>>737
躊躇してる理由を言語化してくれた…
もう限界だしなんとか言わなきゃと思って
文面まとめようとしても(口頭じゃ流石に無理なので)
そのつらさと二次加害への不安で頭が真っ白になってしまう

なんか伝えるなら理由も内容も馬鹿正直に伝えなきゃいけないみたいに思ってたけど
言いたくないことは言わなくていいし理由は建前でもいいんだよね…少し気が楽になった
ありがとうもう一回伝え方を考えてみる

739 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 18:41:24.60 ID:WGWh+oE7.net
>>734>>735
あると書いてても電話の対応があれだと気持ち悪くならない?
結局どこから情報が漏れたかは分かるけど誰からか分からないし

740 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 19:19:11.64 ID:YwppRFyF.net
>>728
ああいるねそういう人
フラバする気持ち悪さあるね
しんどいだろうに、お疲れ
何かくれた人らは、ただあなたにあげたくて渡したと思うけど
お局に嫌な思いをさせられて傷ついてるとそういうのも辛く感じるよね

マジレスすると今は前向きにならないでいいから、好きなことするのをおススメする
・趣味でも遊びでもリラクゼーションでも好きなことをする
・雑談スレや複数人のコラボ動画など楽しいおしゃべりの場に参加/視聴する(変なのがいたら即落ちる)
・辛い話をしたくなったらする(他板含め書けそうなスレを見つけておくのもいいかも)
あたりかな
お局ともう一人には3日に1度足の小指をぶつける呪いをかけておくよ

741 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 19:26:09.69 ID:YwppRFyF.net
>>732
電話自体は在籍確認でも名乗らないのが謎
有名なクレカならクレジット板に専スレないかな?
あれば電話についての情報が拾える可能性も

742 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 19:34:22.97 ID:YwppRFyF.net
>>738
言えないぐらい辛いなら心療内科やカウンセリングを考えたほうがいいんじゃないかな?
独りで立ち向かう必要はないのでは
母親や身内の女性を味方につけてもいいと思う
方向性は『自分の心を守る』で行って欲しい

743 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 19:43:14.94 ID:Y8BSy7WS.net
>>732
カード会社の担当者が申込者の在籍確認を行う際は、電話口でその人の個人名を名乗るのが一般的
カード会社や銀行によっては在籍確認の電話を非通知でかけるほど徹底するところもある
カード会社の担当者が「クレジットカードの在籍確認です」などと話してしまうことはない
理由は、自分がカード会社と契約することを職場のスタッフに知られたくない人が多いから

744 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 19:56:32.09 ID:+fLCv0jg.net
>>736
お母さんや女きょうだいがいるならその人に先に打ち明けてみて、お父さんに言おうと思うけどどう思う?って意見聞いてみたら?
男性って女性が性被害訴えると自分がやったわけでもないのに男を庇うのが多い(自分も性欲はあるから?)って言うから、
勇気出して打ち明けたのに傷つく結果になるのをなるべく避けるために

745 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 03:18:05.05 ID:ed5iAITT.net
>>736
私も同じく誰か信頼出来る同性に打ち明けた方がいいと思うんだけど、セクハラする人間って高確率でモラハラやパワハラ気質も強い傾向にあると思ってるし、申し訳ないけどお父さんも親戚の集まりに行かないだけでその言い様はちょっとやばくない?距離は置けないのかな?

746 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 06:37:16.52 ID:fXA0UEqq.net
>>736です
母も姉妹も父以上にはっきりとクズなので何もあてにできないです…
私がセクハラ受けてるその場にいましたし
何か都合が悪いことがあると全部「喪子が悪いことした!」と父に言うし父はそっちを信じるっていうのが毎度のパターンです
父は伯父から可愛がられてて仲がいいですし私を信じるわけないな、って書いてて目が覚めました
たぶんまだ心のどこかで父には(というか家族の中で誰か一人くらいは)私の味方をしてほしい
理解してほしいって期待したい気持ちがあったんだと思います
全部諦めて何か親戚づきあいをやめても良い理由をでっちあげられるように考えます

田舎の法事って丸一日逃げ場がないので直前になると○んで逃げることを考えるようになってしまって(まだ一時的なものですけど)
さすがにやばいなって思って書き込んだんですけど
レスを読んでたら自分でもよく分からないけどいい意味で吹っ切れました
書き込んでよかったです、ありがとうございます

747 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 10:18:35.53 ID:x32V+/Is.net
>>746
吹っ切れるわけないよそんなの

市区町村の女性相談は?無料匿名(念の為要確認)で話を聞いてもらえて
希望すれば適切な支援を提示してくれる
ここは素人の集まる場所だから、重ねて書かれることもあるけど
専門の相談員等は普通そういうアプローチはしてこないから
気楽に行ってみるといい

748 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 10:55:35.78 ID:Q+zKd9eS.net
自分を守れるのは自分だけだよ
みんな自分を傷つけてほったらかしにしちゃだめだよ

749 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 13:07:36.29 ID:fXA0UEqq.net
>>747
そういうの自体しらなかったというか
自分も相談していいって発想がなかったです
落ち着いたら普通に吹っ切れてないかもしれないけど
「○○しないと無理だけどそれができないから詰み」みたいな
行き詰まり思考からは抜け出せた感じがします
たぶん気を抜くとまた同じ思考になるのでその時はスレのこと思い出して落ち着こうかなと
相談先調べてみます、ありがとう

私も長いことそうだったんだけど
たぶん自分が傷ついたまま放置状態になってるとか
その傷がどうにかできるものだっていう発想さえできずに苦しんでる人がいっぱいいるんだろうな

750 :彼氏いない歴774年:2021/07/05(月) 23:51:17.63 ID:Y1JWufqX.net
友人の旦那と自分の兄が会社の取引先の関係で顔見知りです
先日兄はブラックな部署に配属され体を壊して退職しました
友人から「旦那が言ってたんだけどお兄さん退職したの?」と聞かれました
私が直接言ってないのに旦那から聞いたことをそのまま私に聞いてくる友人に対して
非常識だと思ったのですが私が気にしすぎなのでしょうか
兄と直接関係ない友人に退職した事をいちいち伝える旦那もどうかと思うのですが

751 :彼氏いない歴774年:2021/07/06(火) 00:12:31.04 ID:oJ9Qf+zy.net
>>750
直接関係なかったとしてもお互いの知人の退職の話を家庭内で話すことはそう珍しいことじゃないんじゃないかと思う
良いことではないがみんなやってるというか……
友達の配慮は少し足りない(訊き方がどうかにもよる)とは思うけど

752 :彼氏いない歴774年:2021/07/06(火) 11:10:39.22 ID:ZpMyHlAr.net
>>750
その友人との仲の良さによるかも
知人程度だったら不快かな

753 :彼氏いない歴774年:2021/07/06(火) 12:45:01.08 ID:ehBOy8Zc.net
自分にとって不快なこと、失礼に当たることを言われたとき、みなさんはその場でどのように不快だという気持ちを伝えますか?
私はつい笑って誤魔化して流してしまい、モヤモヤが残り体調を崩してしまうことが多々あります。
そろそろ上手く対応できるようになりたい…

754 :彼氏いない歴774年:2021/07/06(火) 13:20:55.00 ID:u6osNl63.net
>>750
別の仕事を紹介する気なのかもしれないし
取引先として切るきっかけを欲しがって
探りを入れてくれと夫が頼んだのかもしれないし
あざ笑うつもりなのかもしれないし
上っ面だけでは判断できない

755 :彼氏いない歴774年:2021/07/06(火) 13:26:07.35 ID:22Qzdnal.net
>>753
私も具体的に何かを言って反抗したり退散させるまではできないので絶対笑わないようにだけしてる
真顔で「えっ」とかさすがにそれは〜とか言って歓迎してない話題だという態度を表す
今まで周り見てて思ったけど嫌なことは嫌だと伝えてる人の方がやっぱり上手くいってる
そういう人はあなたが書いてるように後から悩んで体調崩すこともない
つい笑って流そうとする癖が抜けないなら「そういうのもハラスメントですよ」と冗談めかして言ってみるとか
嫌な話題なんだなと周りが気付けば、言ってくる当人以外の人がさり気なくカバーしてくれたりもする
失礼な人はどこにでもいるけど傷つく必要はないから短い言葉でも不快の意を返せるようになるといいよね

総レス数 773
337 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200