2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

料理をする喪女40

1 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 08:54:03 ID:nBEXcbTc.net
初心者さんも上級者さんもいらっしゃい
料理についてならなんでもOK!

次スレは>>980が立ててください

前スレ

料理をする喪女 39食目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1583503034/

2 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 08:54:57 ID:nBEXcbTc.net
料理をするのら〜
カモーン

3 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 08:56:39 ID:nBEXcbTc.net
豆腐や冷やし中華が美味しい季節になったね
豆腐や冷やし中華のアレンジなにか良いアイデアあったら教え合いましょう

4 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 08:57:12 ID:nBEXcbTc.net
冷奴も醤油に生姜ばっかだと飽きるしね

5 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 09:32:44 ID:nBEXcbTc.net
料理スレ既に建ってたけど向こうはワッチョイあるから嫌な人はこちらで使い分けて有意義に使いましょう

6 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 11:40:54 ID:4mwSR8Py.net
>>1


7 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 11:51:28.76 ID:I5CB+3JT.net
>>1

ワッチョイ嫌だから助かる
粘着に付き纏わられるのが怖い

8 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 13:18:09 ID:yC6WI7cB.net
最近これが食べたい!ってことがなくなってきた

9 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 14:07:28 ID:CoLitgBd.net
昨日の天ぷら、美味しく食べるには天丼みたいにつゆに浸すしかないと思ってたけどグリルで温めたら美味しくなるかな?
トースター持ってないんだよね

>>3
冷奴にはキムチにごま油が定番

10 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 14:16:38 ID:zN8KM/Yq.net
グリルでやったことあるけど
すぐ焦げるから見張ってたほうがいいよ
一番弱い火力がいいと思う

11 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 15:39:16 ID:bosJM0So.net
天ぷら綺麗に揚げれないんだけど・・・。

12 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 16:51:53 ID:YXcLiIwW.net
皆さんの今日は晩ごはん何にするか教えて下さい

13 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 17:12:39 ID:zwKJ52WI.net
>>10
マジか!ありがとう、聞いてみて良かった!

14 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 17:13:08 ID:zwKJ52WI.net
>>12
天ぷらの残り、カブ煮たやつ、刺身

15 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 17:44:29.96 ID:0+TSmhQb.net
豆腐料理のバリエーション増やしたい
なにかオススメあったら皆んなで教え合おうよ

16 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 17:56:20 ID:gtxyv/kJ.net
レンジで水切りした豆腐一丁に卵3こ、細切れベーコン入れて適当にめんつゆ入れてホイッパーでぐしゃぐしゃに
多めの油引いた大きめのフライパンで弱火で焼いて固まってきたら蓋を利用してひっくり返す
とうふたまご焼き、美味しいよ

17 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 17:56:31 ID:D/FrjQfZ.net
>>12
お好み焼きと焼きナス

18 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 18:07:07 ID:0+TSmhQb.net
>>16
卵とベーコンかあ 
アタシはそこに山芋入れたりしてるよ
出来上がったら刻み海苔とネギと掛けたりして

19 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 19:36:58 ID:S8Orz68S.net
好きなのは肉豆腐、白飯ワシワシ系なら炒り豆腐、たまにハマるのは野菜の白あえ、かなぁ

20 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 20:34:26 ID:OKBBfv6F.net
炒り豆腐ってなに?

21 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 23:27:15 ID:0+TSmhQb.net
この時間なのに小腹空いてハムエッグをご飯に乗せて醤油少々、そこに食べるラー油と韓国海苔散らして食べた。幸せ〜

22 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 01:11:34 ID:bjnPrpyI.net
ミマツの生餃子2パックを20cmパンで焼いて(丁度収まる)
ローカンマのラー油にグラニュー糖足したのを乗せた

23 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 02:46:42 ID:bWmgawKO.net
肉豆腐たまに食べると美味いよね
暑くなってくると和風じゃないものを載せた冷奴も美味しい

24 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 05:28:52 ID:z+q0QBbi.net
>>22
ローカンマって中国のあの有名な瓶入りのやつ?
ラー油なのに辛くないし口に合わなくて一回使って捨ててしまったんだけど砂糖足せば良かったのか
また再挑戦してみる

25 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 08:12:03.51 ID:myI6u+Pv.net
いいね
豆腐のアレンジ料理バンバン書いてこう

26 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 08:49:11.78 ID:bjnPrpyI.net
>>24
花椒の香りが結構するから合わない人もいるだろうね
ちなみに今うちで使ってるのはピーナッツ入りです

27 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 15:15:57 ID:cqK/yFVy.net
カップ焼きそばは一平ちゃん一択たまにUFOペヤングイカ焼きそば

28 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 17:37:28 ID:UB7RcZvI.net
カレーにソース掛ける人居るけどアレはアリなの?

29 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 18:17:48 ID:BKX7eTr4.net
なんかここ数日トマトやっすくない?トマトソース作って冷凍しとこうかな

30 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 18:18:25 ID:uYN6rCiG.net
>>12
照り焼きチキン

31 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 18:39:29 ID:6tTwkPId.net
実家でカレーに醤油かけてたわ
ソースはポテトサラダに

32 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 18:44:07.34 ID:ilxb6Uey.net
そういう嘘はいいから
カレーに醤油にポテサラにソースって頭おかしいキモチワルイ

33 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 19:48:03 ID:bjnPrpyI.net
>>31
ご家族に誰かしょっぱい好きさんがいたんだろうなあ
赤毛のアンシリーズのブライス先生の塩振りトーストの話を読んで
真似してみたら美味しかったからいまでもたまにやってる

34 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 19:57:30 ID:dUuQ/Uk2.net
そういう問題じゃないでしょ
なにかしら脳に障害ありそう

35 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 19:58:19 ID:XxRafF8y.net
キュウリと塩昆布の浅漬けを作り置きしようと思ったけど
数日で水気が出てベチャベチャになってしまうの何とかしてほしい
少量だけたまに食べたいのよね

36 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 19:59:34 ID:nL+gBjr/.net
ポテサラにソースは関西で聞くなぁ
和田アキ子がそれ店で出してた

37 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 20:05:10 ID:myI6u+Pv.net
それは百歩譲っていいとしてカレーに醤油なんてあり得ない 人としておかしいよ

ポテサラは胡麻ドレ掛けて食べるの好き

38 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 20:06:51 ID:6tTwkPId.net
>>33
北関東だから味が濃いのを好んだのかも
フォローしてくれてありがとう

39 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 20:11:57.27 ID:O3+0g058.net
味が濃い薄いの問題じゃなきでしょうに
カレーに醤油?前頭葉腐ってるでしょ

40 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 20:14:02.37 ID:nL+gBjr/.net
一応ググってヒットした数件見てみたけど醤油の旨み成分(グルタミン酸)を隠し味にすることはあるらしい
ワインやバターと同じようなポジションだと
多数派じゃないと叩くとかその感覚の方がわからんわ

41 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 20:19:57 ID:XxRafF8y.net
なんか空気読まずに投稿してしまった(汗

42 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 20:32:03.37 ID:bjnPrpyI.net
私も気になったから調べてみたら、日本式カレーに醤油派・ソース派
どちらも一定数いるんだね
https://housefoods.jp/data/curryhouse/know/column/column13.html

個人的には
大坂の人からカレーに生卵を乗せると教わって真似してみたら
レトルトの辛口カレーがまろやかに食べられて良かった

43 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 20:32:36.47 ID:myI6u+Pv.net
言い方はあれだけどそりゃ肯定もあれば否定もあるのが当然でしょ?隠し味で少々入れるのは知ってるけどそれは旨味やコク出す為であって。
カレーそのものに醤油掛けて食べるって隠し味じゃないよ最早。隠れてないものw

44 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 20:33:17.21 ID:myI6u+Pv.net
でも前頭葉が云々は流石に言い過ぎよ
否定でさらないよ。

45 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 20:34:29.43 ID:JuLtCST2.net
カレーに醤油やソースは年配の人がやってたイメージ
昔の漫画でもそういうシーンあったし
ガラスの仮面でカレーライスにソースかけたり包丁人味平でカレーに醤油加えたり

46 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 21:02:43 ID:SosoHx9+.net
それはソースだけ  
醤油は絶対にあり得ないから

47 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 21:23:18.59 ID:/BcCBJPj.net
餃子食べたくなってこんな時間に作って食べてる
赤身の豚ひきにキャベツ生姜たっぷりなのでヘルシーにしたつもり

48 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 21:28:07 ID:SosoHx9+.net
なにがヘルシーがわかんない
フツーの餃子じゃん

49 :彼氏いない歴774年:2020/05/26(火) 23:08:41 ID:+8BCJE9U.net
>>47
餃子いいね!挽き肉メインも好きだけど、キャベツたっぷりのやつも美味しいよね

50 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 00:33:17 ID:G+PQIUeD.net
否定しすぎ

51 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 11:50:09 ID:G0aAzUbt.net
冷やし中華マヨタップリかけて食べたいな
しかも私はチャーシューじゃなくてハム派

52 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 12:17:11.24 ID:4Rraf5QS.net
>>26
ありがとう
ホアジャオは粒の買うくらい大好きだから種類によって入っている豆豉?が駄目だったみたい
納豆好きだから行けるかなと思ったけど、普通のラー油よりも重めだしちょっと風味が独特だよね
近所に扱ってる店見つけたから私もピーナッツの探してみる

53 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 12:22:16 ID:4Rraf5QS.net
普段休日にまとめて常備菜作ってる人って熱々の食材をタッパに移すまでの時間どうしてる?

タッパに移してから粗熱とれてから冷蔵庫入れると思うけど、そのタッパ入れるまでの時間が手持ち無沙汰だしたまに昼寝とか他のこと始めちゃうと常備菜作りのスイッチオフになりがちなんだよね
同時調理じゃなくて、鍋とフライパン2つ用意して交互にやってるのかな?

54 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 13:52:39 ID:loWwCGOP.net
>>53
ガラスのボウルを五個持ってて熱いのもすぐそれに移して
冷めたら安いラップしてそのまま冷蔵庫に入れてる
茹でたもやしなんかもこれで冷蔵保存してる
ボウルは100均にもいろんなサイズのがあるよ

55 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 17:23:51 ID:PDPSBPmR.net
小松菜とニンジンの白和え作った。
美味しいー
しばらくこういうあと一品みたいな料理作ってなかったからこれからはマメに料理しよう。

56 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 19:47:15 ID:w9gq15kj.net
納豆と麹やらを混ぜたやつ作った
米よりパンに合う

57 :彼氏いない歴774年:2020/05/27(水) 23:36:34 ID:S5WsbvCW.net
キュウリの浅漬け作った
青臭いのを消すために皮をピーラーで剥いたら
見た目キュウリじゃなくなって不味そうになってしまった

58 :彼氏いない歴774年:2020/05/28(木) 11:50:26 ID:aRRKe+vH.net
美味しい蕎麦屋さんでカツ丼食べたけどやっぱ家で作るのとは全然違うね。出汁とかも色々試してるけど蕎麦屋さんのカツ丼には敵わない。

なんかコツある?

59 :彼氏いない歴774年:2020/05/28(木) 13:13:23 ID:Tvdosdn9.net
濃いつゆをケチらずにたっぷり使う
うどん蕎麦店の丼物はつゆでキメてくる

60 :彼氏いない歴774年:2020/05/28(木) 15:44:25 ID:aRRKe+vH.net
濃ければいいというもんでもなくて。
作り方とあの絶妙な出汁がポイントなんだろうなあ

61 :彼氏いない歴774年:2020/05/28(木) 16:19:21.84 ID:svdVl1fH.net
豚の塊肉煮たけどなんだか固い。
どうしたら柔らかく煮られるかなあ。
ネット検索したけどピンとこない。

62 :彼氏いない歴774年:2020/05/28(木) 16:26:21 ID:1NadXtvw.net
兎に角じっくりとコトコト煮込むのがコツ
3時間くらい掛けて弱火で(この弱火)がコツ

63 :彼氏いない歴774年:2020/05/28(木) 17:14:20 ID:svdVl1fH.net
>>62
ありがとう。
水から入れて落とし蓋してコトコト煮るらしいね。

64 :彼氏いない歴774年:2020/05/28(木) 18:48:19 ID:VGRgePhu.net
国産牛ホルモン半額だったから買ってきてホルモンチャーハンにした
ニンニク増し増しで最強にうまい
アメリカ産の牛ホルモンは安いからよく買うけどやっぱり国産のほうがコリコリじゅわーで美味しい
牛すじも買ってきたから圧力鍋で牛すじ煮込みも作ってる

65 :彼氏いない歴774年:2020/05/28(木) 19:10:57 ID:aRRKe+vH.net
美味しそう
でもアタシならホルモン活かす為に塩ホルモン炒飯にするかな

66 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 01:06:41 ID:pvWn7qEu.net
人参1本とピーマン4つ、玉ねぎ半個と魚肉ソーセージ2本と卵2つで水分飛ばしてパラッパラの炒り豆腐つくった
カラフルな彩りをメインにすると気持ちいい

67 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 07:18:16 ID:njPaWjDd.net
入り豆腐ですか
ダイエットに良さそう
こってり系に仕上げればお腹も満足

68 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 23:38:55.32 ID:Lr06am0r.net
>>61
作り方色々あるから的確なアドバイスができないけど、よくある原因は水分抜けすぎて硬くなってるんだと思う
煮汁で長時間煮込むと塩分濃度の差で表面かちこちになってしまうよ
柔らかさ重視なら、薄切りにしてなんちゃってチャーシューにするか塊ならタコ糸で縛って水分抜けるのを最小限に留めるとかがオススメ
どうしてもそのまま煮込みたいなら、味付け前に表面焼き固めるとか下ゆで(下処理)をしっかりするとか
谷やんって調理ユーチューバーの動画が原理しっかり説明されててオススメだよ

69 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 23:41:43.41 ID:lcBPfC4u.net
塊肉は圧力鍋一択だよね?

70 :彼氏いない歴774年:2020/05/29(金) 23:52:04 ID:JCpVBXUz.net
どうしても詰まった肉の塊食べたいとかじゃなければ
薄切り肉巻いて塊にして煮るとぱぱっとできるし柔らかくていいよ

71 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 00:25:19.64 ID:UJjbVL7e.net
>>61
圧力鍋なければ
コトコト煮るだね
沸騰させちゃダメ
小さなとろとろのとろ火で長時間煮る

72 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 09:51:55 ID:OOlBevdx.net
味付けは最初からしない方がいい
最初は臭み消しのネギやしょうがと水でコトコト煮る
最初から味付けして煮ると硬くなるよ

73 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 10:06:21 ID:uVQUx/Mh.net
横だけどこの流れ勉強になった!タコ糸って水分保つのにも役に立つのかぁ

74 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 10:34:25 ID:2ALVDaON.net
>>73
煮汁にあたる面が少なくなるから抜ける水分の量を減らせるみたい
あと本当にホロホロだと煮崩れしてしまうから、それ防止の意味も

ある程度大量に仕込む時じゃないと面倒かもしれないけど、タコ糸で煮ると見た目の迫力もジューシーさも増すから全然味が変わってくるよ
タコ糸やる前は極力生肉でまな板汚したくなくて塊だからいいやと肉の掃除も省いてたんだけど、どうせならついでにやるかってなりやすい
筋とか余分な部分トリミングすることで食感良くなったのもあるのかも

75 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 14:19:53.29 ID:2r7mNAM8.net
使わなきゃいけないトマトがあるのでカレーにする
スパイス増し増しにするぞー
あとそぼろ大根作る

76 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 14:38:26 ID:Wg0zkYwo.net
なすびの天ぷら揚げたて今から酒と一緒に
部屋汚したくないから揚げ物せずにきたけど暇でキッチン掃除したので揚げ物解禁!
汚れたらまた掃除すればいいのさ

77 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 14:40:51 ID:7PRa8Hnv.net
体操はウルトラ難度がどんどん進化してるのに
フィギュアは旧態依然として止まったまま
もっとすごい技を取り入れて欲しいね

78 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 14:41:11 ID:7PRa8Hnv.net
誤爆です

79 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 17:36:05 ID:YraDKXIl.net
誤爆にだけど無茶言うなって思った。
スレちすまそ。

80 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 21:53:57 ID:0oOcPw+I.net
ナス安かったからマリネにした
さっきつまんだらバルサミコ多かったのか少し酸味つよかった
レタスに包んで食べるか…

81 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 22:33:19 ID:EZv6WiRY.net
ナスのマリネなんで初めて聞いた

82 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 22:46:19 ID:0oOcPw+I.net
スライスしたナスを焼いてマリネ液につけるだけだよ
パプリカは皮を焦げ焦げにして剥いたりするけどナスは楽

83 :彼氏いない歴774年:2020/05/30(土) 23:15:57.58 ID:L2esPxwT.net
新じゃがを4等分にカットして揚げ焼きしてコンソメ、塩、ブラックペッパーを振ったフライドポテトとクックパッドにあった鶏むねでケンタのクリスピー風の唐揚げつくった
美味しかった〜

84 :彼氏いない歴774年:2020/05/31(日) 02:42:57 ID:6WJN6xax.net
>>83
なんとおいしそうな…!

ハンバーグとグラタン作ってランチプレートっぽくした
楽しかった

85 :彼氏いない歴774年:2020/05/31(日) 13:35:44 ID:zq8I0r1y.net
麻婆豆腐作ろうと思ってたけど豆腐がなかったのでマーボー茄子にチェンジ!
豆板醬多め、唐辛子たっぷり入れて濃厚。めっちゃ美味しくできたwプラスジャガイモの細切りピリ辛炒め

たまらんわ。作り過ぎたから明日の弁当に入れていくw

86 :彼氏いない歴774年:2020/05/31(日) 15:40:59 ID:51Q9ygNt.net
なす良いな
煮浸しにしてしょうが効かせて沢山食べたい

87 :彼氏いない歴774年:2020/05/31(日) 16:07:32 ID:sBkVAJNY.net
今日はネットスーパーで買った鶏肉が届くから鶏食べるぞ!って思ってたのに欠品するって連絡来たorz
なすと鶏肉のみぞれ煮作ろうと思ったのにな…

88 :彼氏いない歴774年:2020/05/31(日) 19:34:28 ID:hI8eU61H.net
トマト缶入れてカレー作ったらすごく美味しかった
たくさん冷凍しとこう

89 :彼氏いない歴774年:2020/05/31(日) 20:28:41 ID:xPPM2oNv.net
トマトとケチャップとコンソメ塩コショウで味付けした ミネストローネにコクが足りないんだけどコクって何入れたらでる?

90 :彼氏いない歴774年:2020/05/31(日) 20:41:37 ID:r1pht9aU.net
>>89
手っ取り早いコク出しなら砂糖が一番いい
ホテルのシェフ上がりの調理師さんでやたら何でも砂糖いれる人いたわ
他にはウスターとか中濃とかのソース系もおすすめケチャップもあり
イチオシは甘味もあるお好みソース
あとは塩気が足りてるならバターとかオリーブ油の油を足すとまろやかな奥行きが出る
中華料理だったらオイスターソース隠し味に良く入れる

91 :彼氏いない歴774年:2020/05/31(日) 22:24:35 ID:xPPM2oNv.net
>>90
ありがとう!ソースね。洋風にこだわりすぎて浮かばなかった。他のも味見しながらいれてみる。料理上手さんぽいね。憧れるわ

92 :彼氏いない歴774年:2020/06/01(月) 19:22:09 ID:axmm/nBV.net
塩麹にニンニクつけたやつ美味しすぎる
イカとか豚炒めるとご飯が進むくん

93 :彼氏いない歴774年:2020/06/01(月) 19:24:29 ID:8zTxQcgK.net
南高梅買ってきたー
ものすごくいい香り
梅シロップ作ってみるよ

94 :彼氏いない歴774年:2020/06/01(月) 20:07:03 ID:b2uwjCSo.net
梅いいなあー

95 :彼氏いない歴774年:2020/06/01(月) 23:52:26 ID:DPlqlFFG.net
カルディのトマト缶が味薄いよな…
茄子が一本と余ってたんで茄子トマトパスタにして
まあ普通に美味しかったけど薄くて気になる
食べやすいって言えば食べやすいんだけど…

96 :彼氏いない歴774年:2020/06/02(火) 01:10:55 ID:IWywfDz4.net
ここの人は有機野菜、食品とか手出してる?
今は安さ重視かつ国産品で選んでるけど、有機に変えたらアレルギーや花粉が良くなったってSNSで見てから揺らいでいる

97 :彼氏いない歴774年:2020/06/02(火) 01:36:47.70 ID:STxmy10s.net
あんま気にしてなかった
有機野菜自体はいいと思ってるし、あんまり金額高くなければ買うかな
ちょっとググってみたけど健康への影響についてはデータ少なそうで信憑性薄いと思ってる

98 :彼氏いない歴774年:2020/06/02(火) 09:49:01 ID:THiX2J/C.net
トマトくり抜いてひき肉と炒めた玉ねぎとハーブソルトとパン粉まぜたやつ入れて
トースターで15分焼いたあとチーズ乗せて焼き目がつくまでまた焼くやつ作ろう
料理名不明w

99 :彼氏いない歴774年:2020/06/02(火) 19:48:42.42 ID:BLls58Yn.net
haruna4477

100 :彼氏いない歴774年:2020/06/03(水) 00:02:14 ID:v/1YquH3.net
粉チーズで下味した鶏むねチキンカツとサニーレタスにゆで卵つぶして混ぜてレモンマヨソースかけて食べた
夏はキャベツよりレタスだなぁ〜

101 :彼氏いない歴774年:2020/06/03(水) 00:05:58 ID:IrSC+WEP.net
>>96
取り寄せたりしても一人だと使い切れないしあんま興味ないかなあ…
そういうのも眉唾でそんなよっぽど明らかな効果があるなら
みんなが有機野菜使ってる気がする
特定の農薬にアレルギーがある人には意味があるだろうけど

102 :彼氏いない歴774年:2020/06/03(水) 07:06:41 ID:Vc2foRJX.net
オーガニックかあ。
憧れるけど虫とか保存期間とか大変そう。
子供とか居たら気にするかもしれないけど自分一人だとなあ。

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200