2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

料理をする喪女40

298 :彼氏いない歴774年:2020/07/10(金) 23:36:05 ID:yf734bBy.net
生の玉ねぎやネギを食べると頭痛や下痢になってて医師に相談したらアレルギーだった
加熱されていれば大丈夫なんだけど
ちなみに生のニンニクは平気

299 :彼氏いない歴774年:2020/07/10(金) 23:53:07 ID:Ds3QKIeb.net
生にんにくめっちゃ好き
肉でも刺身でもにんにくおろしポン酢で食べたりする

300 :彼氏いない歴774年:2020/07/11(土) 03:00:51 ID:idgfPmkn.net
>>298
それ私w
生にんにく、ニラ、カイワレ大根もイカン

それ系全部好きなのに大人になっていつからかこうなって残念すぎる
しゃきしゃき玉葱のスライスとかにんにくのたまり漬け?食べたい

301 :彼氏いない歴774年:2020/07/11(土) 08:35:28 ID:8uoivcMg.net
蕎麦とかについてる薬味程度もダメなのかな?
生の玉ねぎも好きだけど火を通してとろとろくらいが一番好き

302 :彼氏いない歴774年:2020/07/11(土) 16:00:43 ID:ge7otXgm.net
麺類や冷奴、寿司の薬味ネギも駄目で抜いてもらう
中華で火の入りがあまいしゃきしゃきネギ・玉ねぎも駄目
以前は玉ねぎスライスのサラダ好きだったのに
メロン、パイナップル、キウイも大人になってからアレルギー発症した

303 :彼氏いない歴774年:2020/07/11(土) 16:01:36 ID:ge7otXgm.net
302は298です

304 :彼氏いない歴774年:2020/07/11(土) 20:55:18.90 ID:LcQkS+Mz.net
私も生の玉ねぎは胃をやられる
でも酢に何日間か浸けると食べられる
同じく大人になって南国のフルーツも全般的に食べられなくなっちゃった
アボカドとキウイ大好きだったからつい食べたら半日寝込んだ
いやしい自分がいやになるw
缶詰めやドライや加熱すると平気だけど冷凍はダメだった

305 :彼氏いない歴774年:2020/07/12(日) 00:08:25.74 ID:tthcnMH8.net
茄子と小粒じゃがいもで鶏チリつくった
上にいりたまご乗せてマヨかけて
美味しかったー

306 :彼氏いない歴774年:2020/07/12(日) 07:44:25 ID:kW+kCeLi.net
木曜に買ったキュウリ5本あるんだ、早く消費しなくちゃ…
酢の物にするだけなんだけどやたら面倒なときある

307 :彼氏いない歴774年:2020/07/12(日) 08:01:07 ID:NUW6XBIH.net
>>306
きゅうりは濡らしたキッチンペーパーを一緒に袋に入れておくとびっくりする位に長持ちするよ
忙しくて一週間わすれてたのに縦半分にして唐辛子味噌つけてポリポリする食べ方でも美味しかった

308 :彼氏いない歴774年:2020/07/12(日) 08:03:44 ID:kW+kCeLi.net
>>307
ありがとう!今日頑張ってやるつもりだけど怠けたときのためにとりあえず入れてきた!

309 :彼氏いない歴774年:2020/07/12(日) 14:04:13 ID:Ncv8Op7y.net
>>307
どのぐらい?湿らせる感じなのかべちゃべちゃに濡らすのか
きゅうりってすぐ腐って緑色の水になるから乾燥気味に保存したほうがいいだろうって
思い込みで、洗わず一本ずつラップにきっちり包んで野菜室保存にしてるんだけど
どっちがいいのかなぁ

310 :彼氏いない歴774年:2020/07/12(日) 16:26:30 ID:sCoqRd/Y.net
コピペだけど

(1) きゅうりを1本ずつ、キッチンペーパーや新聞紙などで包んで冷気から守る
(2) 1の上からラップやポリ袋で全体を覆う
(3) 2を野菜室に立てて保存する

両方合わせたら良い感じ?

311 :彼氏いない歴774年:2020/07/12(日) 16:28:04 ID:sCoqRd/Y.net
ごめん湿らせるとは書いてなかった

312 :彼氏いない歴774年:2020/07/12(日) 16:49:00 ID:NUW6XBIH.net
>>309
307だけど布巾で言うなら軽く絞った湿り気って感じでわかりやすく言えるんだけど
キッチンペーパーだとリードのなら絞れるけど紙のは軽く濡らす感じ
でも、きゅうりをびっしょり濡らしてしまう感じだと多分よくない
きゅうりに湿った空気を呼吸させるイメージ

313 :彼氏いない歴774年:2020/07/12(日) 18:13:06 ID:DTjjXZoa.net
>>312
>>309
呼吸させるイメージで冷気を当てないが矛盾しちゃう感じだね。
イメージとしては濡らさないキッチンペーパーで包んだ後
ラップにくるんで冷蔵が良さそうな気がするから、
濡らしたのと乾いたのと両方やって比較してみるね、ありがとう。

314 :彼氏いない歴774年:2020/07/12(日) 18:14:38 ID:DTjjXZoa.net
313は>>310さんと>>312さん宛です、間違えてしまった

315 :彼氏いない歴774年:2020/07/12(日) 18:32:56 ID:SBz+LpkV.net
きゅうり輪切りにしてレンジで5分
めんつゆ鷹の爪ごま油リンゴ酢に付ければ簡易きゅうりのQチャンになるよ

316 :彼氏いない歴774年:2020/07/13(月) 16:28:03 ID:8PaC/5a+.net
親戚から玉ねぎいっぱいもらったからスライスして酢とオリーブオイルと醤油に漬けて玉ねぎドレッシング作った。
冷しゃぶに合う。
YouTubeの一人前食堂っていうチャンネル見て作った。
一人前食堂いいよ。
渋いお姉さんが淡々と健康にいい料理を紹介してる。

317 :彼氏いない歴774年:2020/07/14(火) 01:40:17.43 ID:ybLI8NLX.net
一人だと汁物って難しい
二食分作って翌日分にしてるけど二日目連続って飽きるし、かといって一食分ずつ作るのも材料のやりくりや量がうまくいかない
冷凍保存もできないし今時期は衛生的に2日が限界だろうし、みんなどうしてる?

318 :彼氏いない歴774年:2020/07/14(火) 02:48:09.95 ID:rcL1n/5Y.net
お吸い物系ならご飯入れて雑炊にしたり

319 :彼氏いない歴774年:2020/07/14(火) 06:03:16 ID:SuZk9ISO.net
材料追加したり味変したりかなあ
でも2日くらいなら飽きより面倒が勝るのでそのまんまな事が多いw

320 :彼氏いない歴774年:2020/07/14(火) 16:55:27 ID:0va5Qu+U.net
味噌汁は諦めてインスタント使ってる

321 :彼氏いない歴774年:2020/07/14(火) 18:15:20 ID:VN7X5fmf.net
家政婦ナギサさんで出てきたレシピ、
ふわふわ鳥団子の大根そば鍋作ってみたけど
むちゃくちゃ美味しかったよ!

322 :彼氏いない歴774年:2020/07/14(火) 20:31:39 ID:FRcZzloe.net
>>317
直径10センチの小鍋買ってそこで1杯分作ってる
水、だしの素と豆腐と火の通りやすい具を鍋にいれて沸騰したら味噌入れて出来上がり
ワカメや冷凍キノコなら保存が効くしお湯を注ぐだけの和風スープを常備品にしてるから作れないときはそれでオケにしてる
洗い物も小さい鍋だと気分的に楽

323 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 00:36:28.00 ID:Smirclfp.net
汁物についてご意見ありがとう
小さい鍋は現実的でいいかもしれない、通販で見てみます
インスタント、具材変える、雑炊などもアイデア体力尽きた時に試してみます

324 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 03:05:32 ID:Hg9rzJJc.net
久しぶりに魚屋さん行ってハマグリ買ってお吸い物した
ハマグリおいしすぎる

325 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 09:28:20 ID:ywXiXj1O.net
無水鍋を手に入れたので無水カレーを作ってみたけど、絶賛されるほどか?と思ってしまった
いつものカレーと変わらない
普段から普通の鍋で水入れて作る時にも、カレーにトマト入れてるからかな…?

326 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 13:42:26 ID:xidafmQU.net
ちょっとお高い黒豚で今夜ひさびさに豚カツにする、今から楽しみ〜

327 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 18:28:07 ID:dY4qIv7h.net
豚カツ自宅で作るなんてえらいなあー、やったことないや

328 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 19:15:12 ID:8BgBikhy.net
>>316に触発されてたまねぎドレッシング作った
野菜が無限に食べられる…たまねぎと酢の力すごい
316に感謝

329 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 19:27:15 ID:IVmr4eTr.net
私は316見てスーパーで玉ねぎポン酢買ってきてしまった…

330 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 19:53:39.09 ID:k7GKtu9Q.net
あたしも買ったのー
https://i.imgur.com/4MLZT8k.jpg

331 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 23:14:47.17 ID:XDNJyZmJ.net
>>327
あまり脂身の多い豚カツ好きじゃないから適度な量に切り落とせるし
お高い店のラードで揚げたのなら美味しいんだろうけど
スーパーとかお弁当の出来合いだと揚げ油悪かったり
冷めてたりしてどうも苦手、豚カツ自体は酢豚とかに比べたら
簡単だよ、やりつけてないところも付ける手順とか
面倒に感じるのかなぁ、でも揚げたて黒豚とんかつは
最高に美味しかった!!

332 :彼氏いない歴774年:2020/07/15(水) 23:22:35.98 ID:y/+M5asY.net
豚カツはなぜか自分で作らない
自分の中で外で食べるもの扱いになってる
鶏胸肉のカツはよくやるのに
母がYouTubeで見たらしく砕いた柿の種を衣にするチキンカツ作ってくれたんだけどすごく美味しかった
今度自分でもやってみる

333 :彼氏いない歴774年:2020/07/16(木) 02:12:10 ID:8kWSw6lc.net
ネットスーパーで米と間違えてもち米を2キロ買ってしまった…
ググったら炊き込みご飯みたいな感じでおこわが作れそうだけど他に何か簡単に出来そうな調理法ある?

334 :彼氏いない歴774年:2020/07/16(木) 09:10:07 ID:Dokhn4kJ.net
ミキサーで粉々にして米粉として使うとか?

335 :彼氏いない歴774年:2020/07/16(木) 10:27:21 ID:RIPmjOHS.net
米粉にするにはかなりの労力がかかるから厳しい
うるち米に少しずつ混ぜたり、それこそおこわとか赤飯おいしいよ
餅作れるパン焼き機があればつきたて餅もできる

336 :彼氏いない歴774年:2020/07/16(木) 12:10:53.33 ID:sOKF7zVg.net
もち米シューマイとか美味しいけど、
ちょっとしか消費しないからイマイチかなあ

337 :彼氏いない歴774年:2020/07/16(木) 12:15:16.37 ID:9s7fFmoL.net
せんべい作ろうよ

338 :彼氏いない歴774年:2020/07/16(木) 12:23:20.10 ID:IY8eklZA.net
せんべいはうるち米だよ
もち米から作るのはあられやおかき

私も普段の炊飯のときに少し混ぜるのが良いと思う
古い米や安い米でももっちりして美味しくなるよ

339 :彼氏いない歴774年:2020/07/16(木) 12:27:28 ID:7isOuOTA.net
おこわ食べたくなってきた

340 :彼氏いない歴774年:2020/07/16(木) 12:45:34 ID:YH0x9Ost.net
お赤飯大好きだけど自分で炊いたことないなあー

341 :彼氏いない歴774年:2020/07/16(木) 14:14:32.93 ID:AQmpn3qT.net
スレに影響されて豆ごはん食べたくなって
ちょっとサイズ大きい気がするけどこれ小豆…かな?
って豆を煮始めたらどんどんデカくなってきて、これ小豆じゃなかったってなってる

342 :彼氏いない歴774年:2020/07/16(木) 18:46:59 ID:VFMZ0mk2.net
できた
https://i.imgur.com/wqbrMjZ.jpg

343 :彼氏いない歴774年:2020/07/16(木) 22:37:54 ID:wODtqMaO.net
夕飯は鶏むね肉とじゃがいものめんつゆバター炒めとゴーヤたまご炒め
めんつゆバター初めて作ったけどこってりだな

344 :彼氏いない歴774年:2020/07/17(金) 08:04:28 ID:Ct8oFnO1.net
えだまめご飯に鮭フレークかけて食べると健康に良いみたいなの前にやっててやりたいと思ってたけどそれから5年経過しようとしてる

345 :彼氏いない歴774年:2020/07/17(金) 08:33:56 ID:TiuATHUs.net
鮭フレークは値段に幅が随分あるよね
高級なのだと焼いた鮭を自分で崩すのよりだいぶ美味しかったりするのだろうか
安いのしか食べたことないけどしょっぱいだけであまり美味しくない

346 :彼氏いない歴774年:2020/07/17(金) 14:07:25 ID:i4MCWNZN.net
生しゃけのあばら骨あたりとか切り身にした残りの部分を時々安く売ってるのを買ってきて
お酒ふってフライパンで炒ってちょっとお高めの塩で味付けしてしゃけフレークにしてるよ
好みでみりんとかしょうゆで味付けてもいいかも
後から骨を全部取り除くのが大変だけど、つい見かけると買ってしまう

347 :彼氏いない歴774年:2020/07/17(金) 17:06:10 ID:EeBb11+X.net
夕食はそばとネギ間とあとなんかサラダ作ろうっと
昼間、テレビでタコときゅうり、枝豆、トマトの洋風マリネやってておいしそうだったから
あのマリネをドレッシングにしてみようかな。
焼き鳥だから冷たいザル蕎麦の方が合いそうだけど、なんか今日寒いからかけにするわ

348 :彼氏いない歴774年:2020/07/18(土) 10:25:12 ID:gYQl9Lxe.net
カルディで買った国産もち麦おいしかった
普通のスーパーだともち麦ってはくばくくらいしかない
もっと色々扱ってくれるといいんだけどなあ

349 :彼氏いない歴774年:2020/07/18(土) 17:54:38 ID:+4YzeUbJ.net
https://i.imgur.com/8TP5ZEi.jpg

350 :彼氏いない歴774年:2020/07/18(土) 18:25:55 ID:T69re/2a.net
酢の物ってめちゃくちゃお酢使うんだね、おどろいた!

351 :彼氏いない歴774年:2020/07/18(土) 18:28:13 ID:+4YzeUbJ.net
できた
https://i.imgur.com/JUiLn4Y.jpg

352 :彼氏いない歴774年:2020/07/19(日) 12:52:56 ID:PGMKUTzd.net
ゆで卵をお酢とか醤油に漬けるレシピがあるけどすし酢と醤油でも美味しい

353 :彼氏いない歴774年:2020/07/19(日) 15:32:47 ID:xe4CMlDv.net
きゅうりが安かったから買いすぎた
どうしよう
とりあえず、塩胡椒マヨで食べるか

354 :彼氏いない歴774年:2020/07/19(日) 19:39:17 ID:aYfZd7CV.net
佃煮おすすめ
去年初めて作ったら簡単でおいしくてびっくりした

355 :彼氏いない歴774年:2020/07/19(日) 19:58:04.68 ID:FjPFjcoU.net
https://i.imgur.com/lhdlS7l.jpg

356 :彼氏いない歴774年:2020/07/19(日) 21:31:16 ID:+o8vB/Xg.net
酢の物に出し汁を入れてみたいんだけど、割合が分からない

357 :彼氏いない歴774年:2020/07/20(月) 21:06:39 ID:OkDA1WLK.net
毎日自炊していらっしゃるのですか?>皆さま

358 :彼氏いない歴774年:2020/07/20(月) 22:14:10 ID:fa9S9NGS.net
胸肉でカレーガーリック唐揚げにした
めちゃうま!
暑いとカレーが恋しくなる

胸肉の観音開きがうまくできない…
いつも失敗して結局一口サイズに切ることになる

359 :彼氏いない歴774年:2020/07/20(月) 22:53:46 ID:fw7usHZc.net
明日は鰻の日だから温めなおすのみで調理なしだ、枝豆ぐらい茹でるか。

360 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 03:14:45 ID:ev9NM1tF.net
自炊ってレベルじゃないけど毎日何かしらは作ってるよ
夏はあまり作り置きしないようにしてる

ツイッターで少し前に鬼まんじゅうが話題になってたから作ったけど美味しい
地方の名物みたいだけど給食で出てきたから懐かしかった
てっぺんから割れるちゃんとした蒸しパンって意外と難しいけど、見た目こだわらなければ適当に粉砂糖水サラダ油混ぜてレンジでチンすれば出来るから思ったより簡単でいいな

361 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 07:25:31.22 ID:Z1p27DRr.net
鬼まんじゅうは蒸しパンじゃない
蒸しパンにさつまいも入れたやつを鬼まんじゅうっていうのやめて欲しいわ

362 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 13:43:21 ID:XikX4mh8.net
>>358
なんでできないんだろ?うすーくしようとしすぎちゃうのかな?

私は週末にサラダチキン的なものをまとめて作るから胸肉2〜3枚を3センチ厚みくらいに開いていくんだけど、結構楽しい
胸肉はペチペチしてて気持ちいいし

363 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 17:07:41 ID:p9vOGjT0.net
豚バラ肉って真っ白すぎませんか?これがバラ肉であってるの?

364 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 17:11:09 ID:PUxQG5Oo.net
>>363
あなたのこれがどれかわからんけど、それは脂が多い部分を買ったからです

365 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 17:12:33 ID:p9vOGjT0.net
>>364
豚バラ肉って白い部分が多すぎて白すぎなんですけど・・・これで商品として成り立ってるの?
狙いは白い脂??

366 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 17:16:13.97 ID:b+bPZbQC.net
>>365
脂身が好きな人もいるからね
基本赤身と脂身で層になってるのがベスト

367 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 17:18:10.90 ID:p9vOGjT0.net
>>366
どんぐりだけを食わせて虐待イベリコ豚ってどんな味なんですか?

368 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 17:21:22 ID:d/UexrVr.net
鶏ハム?サラダチキン?仕込んだ
いつも砂糖すこしに塩&酒振って作るけど、これ使うと美味しいよ!っておすすめ材料ある?

369 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 17:22:03 ID:p9vOGjT0.net
>>368
うぇいぱー

370 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 17:35:15 ID:+J3UPgL4.net
>>367
ブサイクしね

371 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 17:50:01 ID:pkRRk0W3.net
どブロッコリーとサラダにしたくてパナメイエビ買ってきたんだけど
えびは茹でる、レンチン、蒸す、どれがいいの?10匹だったら何分ぐらい?
殻はついたまま加熱して冷めてから剥いたほうがおいしい情報は知ってるんだけど
えびって火のとおり具合がなんか判然としないんだよね・・・

372 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 19:55:30 ID:WaKYhRZx.net
半額の豚モツ買ったんだけど
モツ煮にしようかモツカレーにしようか迷ってる
モツ煮の季節じゃないしモツカレーは作ったことないから不安

373 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 22:07:09 ID:NmzKhAIj.net
前にもち米の事聞いた喪女だけど
白米に混ぜて炊いたら普通に美味しかったです
色々教えてくれた人達ありがとうございます
白米2合にもち米半合にしたけどもっと増やしても良かったかも
赤飯とかも頑張ってみる

374 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 22:15:57 ID:/pBXO8PQ.net
リンガーハットの柚子胡椒買ってきた
トリ胸肉につけて食べるのが楽しみ

375 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 22:46:20 ID:pfxrVlgR.net
えび嫌われてるのか

376 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 23:15:08 ID:pkRRk0W3.net
今年の鰻は美味しかったわ

377 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 23:38:24 ID:v1NgH3wT.net
>>362
そりゃそうだろって感じで申し訳ないんだけど胸肉冷凍ストックしてて、ちょっとブロック状になってて半解凍の状態で切るからうまくいかないんだよね
フライパンいっぱいに広げて焼きたいんだけど

今日スーパーで葉っぱと茎ごっそりついたままのブロッコリー買って、勿体ないから葉っぱと茎味噌汁に入れて頂いた

378 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 23:39:59 ID:WaKYhRZx.net
最近のおなごはモツなんて食べないかw

379 :彼氏いない歴774年:2020/07/22(水) 00:16:00 ID:PhVn/g+6.net
あさイチでにんじんとかよく利用する野菜が80パー以上水分と知って驚愕
一応栄養考えて料理してるけどあんま意味ないのかも
その番組で紹介してたゴーヤのひらやーちー試してみたいけどどんな味なんだろ、苦味は残ってるのかな

380 :彼氏いない歴774年:2020/07/22(水) 14:44:18 ID:INTVokCo.net
>>371
海老殻ごとなんでしょ。
茹でて赤くなったら茹であがりじゃん。
見りゃ分かるよ。
殻付きで背わたはいつ取るの?

381 :彼氏いない歴774年:2020/07/22(水) 14:46:33 ID:JRAM9hfO.net
金時豆の甘煮つくる

382 :彼氏いない歴774年:2020/07/22(水) 17:37:12 ID:+wQNXf/1.net
>>380
わたは殻の間に串さしてぴろーんて取ってから調理
調べたら、茹でるよりレンチンのほうが甘み逃げないっていうから
そうすることにした、表面が赤くても中心が透明のことがあるらしいから
気をつけるわ。

383 :彼氏いない歴774年:2020/07/22(水) 17:39:37 ID:+wQNXf/1.net
>>381
金時豆、甘じょっぱくてホクホクに炊くレシピがクッパにあってやったらおいしかったよ
甘煮より砂糖は30%オフでも最後に塩を入れることで甘さもちょうどよくてヘルシー
昔は甘煮作ってたけど、以来ずっとその煮方

384 :彼氏いない歴774年:2020/07/22(水) 18:03:40 ID:JRAM9hfO.net
>>383
もう炊いちゃった!でもありがとう、それも美味しそう
次はそれ見てやってみるね

385 :彼氏いない歴774年:2020/07/23(木) 00:31:49 ID:RcSV9WXb.net
間食控えて食事量抑えたら1ヶ月で3kgくらい痩せた
もうひと踏ん張りで大台割るかもw

でもこの時間お腹すくのよねえ、悪魔の囁き

386 :彼氏いない歴774年:2020/07/23(木) 09:19:09 ID:W6kC5peF.net
>>378
わたしこてっちゃん好きだよ。
モツカレー美味しそう。
わたしも作りたい。

387 :彼氏いない歴774年:2020/07/23(木) 12:31:55 ID:jt/h7dYM.net
>>385
私も7月に入ってから間食やめた。
朝食抜きのお昼も少なめ、3時に朝食の代わりのバナナ一本ぐらいでエネルギー補給して
夜ご飯は普通に食べてる、体重計ないから減ってるのかわからないんだけど、11月に
健康診断あるからそれまでに痩せたい一心、食べたくなったら自分の下着姿を鏡に映したの
想像したりして我慢してる、ウエストは少し細くなった気がするけど、下腹ぽっこりが変わらない
高齢体型はどうしようもないとあきらめるしかないかなぁ

388 :彼氏いない歴774年:2020/07/23(木) 13:51:18 ID:GXqb9pcI.net
パン焼いた

389 :彼氏いない歴774年:2020/07/23(木) 17:27:10 ID:NQYpdCnu.net
晩御飯は豚ロースが一枚余ってたから酢豚にするけど、メインには足りないからコロッケつける
キャベツの千切りと昨日ののこりのポテサラにビール
デザートは白桃の皮むいて冷やし中、今日は好きなものばかりで嬉しい

390 :彼氏いない歴774年:2020/07/23(木) 17:42:28 ID:9N/cGG/w.net
刺身こんにゃくの賞味期限が切れてたので大根と鶏肉と煮物にした
ぎゅっとしまって歯応えが出て、刺身でたべるより美味しいかも

391 :彼氏いない歴774年:2020/07/24(金) 05:35:50.89 ID:56uwbMUn.net
買った卵が水みたいにサラサラで目玉焼きがボロボロになった
残り8個は炒り卵だな

392 :彼氏いない歴774年:2020/07/25(土) 02:40:57 ID:K18k1CIf.net
生姜焼き用の豚肉でポークピカタにした
ソースを生のトマトで作りたかったけど最近大雨続きで高くなってるので断念

393 :彼氏いない歴774年:2020/07/25(土) 08:51:15.31 ID:/cANc/PS.net
私は生姜焼き用の豚肉を普通に生姜焼き
つけあわせは辛くない青唐辛子

394 :彼氏いない歴774年:2020/07/25(土) 13:11:20 ID:fqqADB2L.net
昨年末にもらった松葉ガニ、ズワイガニが在庫になってて持て余してるから夕方から美人2人呼んでかに鍋パーティをする
ビールにちょっとお高めの白ワインも用意完了、野菜切ったし蟹に切れ目を作って準備OK

美人と飲むの楽しいw

395 :彼氏いない歴774年:2020/07/25(土) 13:17:17 ID:d8nZofWC.net
家政婦ナギサさんで作ってた
ふわふわ鳥団子の大根鍋凄く美味しい

396 :彼氏いない歴774年:2020/07/26(日) 14:38:47 ID:cxMel0EB.net
今日はランチをチキン南蛮にしたけどすごい美味しかった

鶏肉揚げて甘酢絡めてタルタル作るだけだから
30分位で出来るかと思ったらどこで手間取ったのかわからんけど
1時間位掛かった
意外に手間な料理だね

397 :彼氏いない歴774年:2020/07/26(日) 16:53:24 ID:6yXVoLBg.net
私は鳥ももと玉ねぎとゴルゴンゾーラでリゾット作った。
フライパンで作ったけど軽くおこげが出来て美味しかった。

398 :彼氏いない歴774年:2020/07/26(日) 17:01:18 ID:Z/YL47m5.net
運動して疲れたから晩御飯はマルちゃん冷やし中華ゴマダレでいいや
錦糸卵、きゅうり、トマト、ハム簡単

399 :彼氏いない歴774年:2020/07/26(日) 22:40:04 ID:hCTfR92f.net
薄焼きたまご作るの苦手でいつも裏にひっくり返せない
手でめくって割り箸にひっかけてって簡単そうに見えるんだけどな
まぁまぁうまくいったとして冷めてから切るのもきれいにできない
この連休中はオムライス動画をやたら見てたw
これもイメージトレーニングはばっちりなんだけどなー

400 :彼氏いない歴774年:2020/07/26(日) 23:08:31 ID:Z/YL47m5.net
>>399
卵流しいれて表面が乾いてきたら火を止めてそのまま冷めるまで待ってから返すとやり易いよ
(その後軽く裏面に火を通す)焼けたらフライパンからアルミホイルの上に取り出して
(半分に折ってもOK)冷ましたら、ホイルで軽く包んで冷凍庫で小一時間
カチカチにはなってない状態だけど、冷ましたやわらかいのを切るより断然切りやすいから
細くきれる、今度やってみるといいよ。

401 :彼氏いない歴774年:2020/07/26(日) 23:12:51 ID:Oe4+XROP.net
でも自分が食べるだけならペラペラの薄焼きよりちょっと厚い方が美味しいんだよねw

402 :彼氏いない歴774年:2020/07/26(日) 23:25:35.71 ID:mpjTzCmO.net
小腹空いたからちょっとつまみたくて無限ピーマン作ったけど適当に味付けしたから濃かった…
米があればちょうどいいだろうけど
冷凍ご飯をレンチンするか悩む

403 :彼氏いない歴774年:2020/07/26(日) 23:27:46.31 ID:1K3Md0Uz.net
みょうがってどうやって食べるの?
生のまま味噌とかつけてガリガリいける?

404 :彼氏いない歴774年:2020/07/26(日) 23:32:03.54 ID:alJUx15C.net
>>403
浅漬け 甘酢漬け ぬか漬け とびっこみょうがも美味しかった

405 :彼氏いない歴774年:2020/07/26(日) 23:48:48.63 ID:p2J0/a/n.net
>>403
生のままでもいけると思うけど
他の野菜や肉と一緒に味噌で炒めてもいいし
トマトと一緒に味噌汁に入れるのも美味しい
後は薬味として刻んで和風ポテサラに入れたり
そうめんの漬け汁に入れたりとか色々

みょうがは使いやすいんで結構なんでもありだと思う
カレーとかに入れても良さそう

406 :彼氏いない歴774年:2020/07/26(日) 23:56:27.74 ID:AZnLIAjK.net
みょうがは強いからあまり食べ過ぎたらだめって言われて育ったから、なんとなく憧れと恐怖心がある
何が強いかよくわからなかったんだけど調べたら食べ過ぎると吐き気や下痢するんだね
みょうが食べたくなってきた

407 :彼氏いない歴774年:2020/07/27(月) 00:01:15.78 ID:TZ72HlDH.net
漫画か何かでみょうがは物忘れが激しくなるって見たな
うちの食卓には上がらなかったから未だに食べた事ないや

408 :彼氏いない歴774年:2020/07/27(月) 03:29:11 ID:v8DA0iZr.net
>>401
自分は冷やし中華の時は平べったい卵焼き作って短冊切りにしてるわ

409 :彼氏いない歴774年:2020/07/27(月) 03:32:10 ID:W6MG4iKV.net
ペラペラの千切り
面倒なときはゆで卵

410 :彼氏いない歴774年:2020/07/27(月) 04:00:35.11 ID:7R83ao08.net
茹でてすらいない時もある
チンした固め半熟目玉

411 :彼氏いない歴774年:2020/07/27(月) 08:50:23 ID:3/PxTSgg.net
薄焼き卵の片栗粉入れると破れにくくなるよ
卵は厚くても薄くても生でも半熟でも全て好き
常備してないと不安になるわ

412 :彼氏いない歴774年:2020/07/27(月) 13:10:25 ID:5xaArlQM.net
>>400
ありがとう
熱々で慌ててひっくり返さなきゃ!ってなるから破れるんだよね
冷ましてからだったら落ち着いてやれそう

413 :彼氏いない歴774年:2020/07/27(月) 13:13:09 ID:5xaArlQM.net
>>411
片栗粉入れるのこないだ知ったよ
たしかに丈夫になった感じはしたw
たまごって奥が深い

414 :彼氏いない歴774年:2020/07/27(月) 20:53:53 ID:NkA4vy4y.net
アイスクリームメーカー買った
ココアや紫いもの粉末入れると美味しいんだけど生クリームの消費が止まらん
初めて豆アジゲットした…これで念願のオイルサーディンが作れる

415 :彼氏いない歴774年:2020/07/27(月) 22:34:41 ID:t3NH5FYS.net
職場で育ちすぎたきゅうり1本貰ったけど、おすすめのレシピありますか?
恐らくあまり美味しくないきゅうりなので、素材の味を消せるようなやつ

416 :彼氏いない歴774年:2020/07/27(月) 23:17:39 ID:MPW197uv.net
佃煮

417 :彼氏いない歴774年:2020/07/28(火) 01:11:27 ID:bSJd1c/e.net
>>415
私だったら豚キムチで炒め物にすると思う

そういえばうちの職場でも前に家庭菜園で取ったっていう
大きいきゅうりを持ってきて私は育てるのが上手いから
大きくなるんだみたいな説明してた気がするけど
育ちすぎてただけだったのか

418 :彼氏いない歴774年:2020/07/28(火) 15:18:48 ID:wL3Etd/x.net
オランダ産のパプリカあったから買ってきたんだけど玉ねぎと一緒に炒めて少し良い塩かけるみたいな質素な調理では美味しくないかな?
やっぱマリネとかが美味しいか

419 :彼氏いない歴774年:2020/07/29(水) 08:41:52.65 ID:aXE3LLW3.net
パプリカよくスープにいれてるんだけど、煮込んでクタクタになると皮だけ残ってもそもそする。
かわは剥いたほうが良いのかなぁ
面倒くさい

420 :彼氏いない歴774年:2020/07/29(水) 11:19:46 ID:GALJjgB2.net
>>419
パプリカは皮かたいから、丁寧な料理研究家や料理によっては皮むき推奨したり別添えしてるね
ピーマンは皮柔らかいから平気みたい
彩りや甘さでもパプリカが好きだからそこら辺の兼ね合い難しいね

421 :彼氏いない歴774年:2020/07/29(水) 18:58:28 ID:CknQDGFz.net
パプリカの皮剥きたいよね。簡単な剥き方無いかな?オーブンで〜とかではなく。レンジのは上手く剥けなかったし。

久々にホットサンド焼いてるけど、とろけたスライスチーズが端から溢れてコンロの掃除大変そうだわ…

422 :彼氏いない歴774年:2020/07/30(木) 01:49:44 ID:I9jaF9HT.net
パプリカ剥き方検索してみた
湯剥きかレンジでチンでいけるっぽいけどどうだろう

423 :彼氏いない歴774年:2020/07/30(木) 08:53:37 ID:5jHAayjC.net
ttp://s.kota2.net/1596063597.jpg
ttp://s.kota2.net/1596063598.jpg
ttp://s.kota2.net/1596063599.jpg

424 :彼氏いない歴774年:2020/07/30(木) 08:54:42 ID:5jHAayjC.net
ttp://s.kota2.net/1596063642.jpg
ttp://s.kota2.net/1596063643.jpg
ttp://s.kota2.net/1596063644.jpg
ttp://s.kota2.net/1596063645.jpg

425 :彼氏いない歴774年:2020/07/30(木) 23:49:48.52 ID:LWhMvTgl.net
オレンジ色のパプリカ炒める前に生で食べたらめちゃ甘かった〜もはやフルーツ
結局玉ねぎと炒めて塩パラパラしただけだけどそれも美味しかった
パプリカはまりそう

426 :彼氏いない歴774年:2020/07/31(金) 00:32:39 ID:qIaw0ln2.net
肉厚のパプリカ美味しいよね
オリーブオイルでベーコン炒めたやつ油ごとかけて食べるの大好き

427 :彼氏いない歴774年:2020/07/31(金) 07:21:26 ID:ExF6XKs/.net
太いエビ食べたい

428 :彼氏いない歴774年:2020/07/31(金) 14:26:08 ID:F3dXAme6.net
マルチョウ安かったから夏だけどもつ鍋作った
処理しっかりされてるモツだったから下処理いらなかったかも、アメリカ産なのになんか脂の旨味薄い気がした
あともつ鍋のキャベツ好きなんだけど、大量に入れると砂糖とは違う甘みが出過ぎるから加減難しい
時間置くといい感じに美味しくなってくれるけど、調理直後から100%で美味しいお店ってやっぱりすごい
出汁の分量もっと多くした方がいいのかな?

429 :彼氏いない歴774年:2020/07/31(金) 14:32:21 ID:6gCxzQbh.net
今日は久々にハンバーグ作る。常陸牛の切り落としをミンチにして。
つなぎ入れるかで悩むけど、玉ねぎとパン粉と卵少し入れて
かさ増ししないと牛肉が少なめだから仕方がないか。
ナツメグがないから塩コショウで捏ねてフライパンで蒸し焼きにする。
なんかこれ入れるとおいしくなるとか、ちょっとしたコツとかあったら
教えてほしい。久々に作るから作り方なにか忘れてるかも・・・

430 :彼氏いない歴774年:2020/07/31(金) 15:32:47 ID:xW7Ss5mB.net
やる気がある時はパプリカは天板にクッキングシート敷いてオーブンに放り込んでエスカリバーダ(焼き野菜のオイルマリネ)にする

最近ローソンに行く度に20円引きのキャベツ野菜炒め見つけて買ってるから野菜炒めか焼きそばばっかだけどw

431 :彼氏いない歴774年:2020/07/31(金) 22:01:51 ID:Vwc+y9RO.net
一人暮らし始めた頃に作って以来だったミートソースを作った
当時は不味くはないけどトマトの酸味が残ってるしどこか物足りない味だったのが格段に美味しくなった
うーん進歩

432 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 01:41:48 ID:SRAb8y8K.net
>>431
ミートソース何回も作ってるのになかなか納得いく味にならない
味が薄いわけじゃないのに深みがないというか物足りない感じ
試行錯誤してるけど難しい

433 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 01:45:35 ID:o9kjQSiZ.net
牛肉多めにするのと赤ワイン使うとやっぱり美味しい
でも豚肉多めケチャップ強め料理酒の昭和お子様ミートソースも好き

434 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 01:55:18 ID:V6xXcvBz.net
煮込み系で物足りない時はだしの素につい頼ってしまう
野菜だし粉末いいよ

435 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 09:38:42 ID:+Dy8rHXV.net
>>432
健康気にして塩が少なくない?

436 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 10:00:13 ID:tH65UQES.net
トマト系には砂糖入れると味が決まるよ

437 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 12:27:03 ID:ZwjVk1hq.net
>>432ですがありがとう
アドバイス通り色々試してみます

438 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 14:49:31 ID:XWWvS2s5.net
コンソメとセロリは必ず入れる

439 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 15:34:35.66 ID:YPcOJNeJ.net
ネットスーパーでなすと間違えてなすの漬け物を買ってしまった
食べられない訳じゃないけどあんまり好きじゃない
なすの漬け物を使った料理でググっても
漬け物の作り方ばかり出て来て増やしてどうするよってなってる
豚肉と炒めたりするくらいかな
細かく刻んでだしとかも考えたけどきゅうりも嫌い
刻んでマヨネーズと混ぜてタルタルソース的な奴作って消費するしかないか…

440 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 15:46:48.65 ID:+DKVwAme.net
>>439
薄い塩水に漬けて塩抜き出来ないかな

441 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 16:24:15.74 ID:MPCZ5mbo.net
味噌汁の具とか食パンに乗っけてチーズやらケチャップかけてピザトーストにして食べるとか
あとはグラタンにするとか火を通したら漬物っぽさ消えそう

442 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 16:35:24 ID:u00GxtRh.net
夏だし餃子の具材おすすめだよ
あと玉ねぎ大葉トマトとかと刻んで調味料とあえてマリネソースにするのも美味しそう
タルタルだとマヨが重いし揚げ物に合わせないと消費出来なそうだけど、マリネソースなら揚げ物はもちろんサラダお素麺茹で鶏なんかにも合うから消費しやすい

443 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 16:49:34 ID:LODv1VL2.net
餃子自分で作ったことないけど
皮買ってきて具だけ何とか作ればなんとかなる?
ひき肉と何かで創作餃子やってみようか

444 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 17:32:27.36 ID:CHNIl0Cb.net
漬け物ステーキってどこかにあったな

445 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 19:06:05 ID:sUlrtzCL.net
漬物なら餃子の皮買わなくても小麦粉こねて信州のおやきでいいじゃん

446 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 21:52:07 ID:QYRnuzxo.net
羊名人が有能すぎる
鳥も豚もこれとヨーグルトと味噌で漬け込んで焼いてる
トルティーヤで巻いたら更に美味しい
家飲みが捗って困る

447 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 22:27:16 ID:ZGuNQYvj.net
キンパ作ってみたら美味しかったわ、もっと早く作ってみるべきだった

448 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 00:00:45 ID:KFyRrZ34.net
夜は鶏むね肉のガリマヨ合えと黄色パプリカと玉ねぎのコンソメ塩炒め
パプリカ3色食べたけどオレンジが一番うまいな

449 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 10:24:55 ID:8afEfEgV.net
大葉って一般的にハウス栽培だと思うんだけどなんで時々めちゃくちゃ高いときがあるんだろう?不思議

450 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 10:56:43 ID:m3sTh7OA.net
ひき肉って買ってきて即加工しないとすぐ傷むから安いからって多めに買うと後々後悔しがちだなぁ
液体だとご飯必須なのに夏場ってご飯食べる気起きないから、ひたすら餃子とハンバーグ大量生産した
野菜多めで薬味も入れたからさっぱり食べられるし、しばらく楽ちんだ

>>449
日持ちしないから?
実家で親が家庭菜園していた時捨てるほど取れたのに、一人暮らし始めてスーパーで買おうと思ったら相場感掴むまでは高くて手伸びなかった
夏野菜や薬味って簡単で大量に取れる割にスーパーだと値段なかなか下がりにくいなと思う
パクチーやネギやミョウガも新鮮なもの少量買えるだけ有り難いけど、他の商品と比較するとなかなか割高だよね

451 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 11:05:05 ID:QYNB1C2R.net
今は大葉の旬だからハウス栽培じゃないんじゃないの

452 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 11:16:51 ID:fRqlOz41.net
大葉はめちゃくちゃ虫に喰われる
ソースうちの庭
売り物の大きさになる前に採らないとダメだな

453 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 12:11:28 ID:q6POGqQ0.net
家庭菜園の大葉って小さくて虫食いだらけだよね
店で売ってる大葉って立派で葉の大きさもそろってるし
売り物にするには相当手間がかかりそう

454 :彼氏いない歴774年:2020/08/04(火) 00:52:22 ID:/kNWEnaH.net
おばけきゅうりもらったけどどうしよう
はじめて食べるんだけど普通のきゅうりみたいに生だと不味いかな

455 :彼氏いない歴774年:2020/08/04(火) 10:15:57 ID:DzZ+vWLb.net
皮固いからピーラーで剥くと食べやすいよ

456 :彼氏いない歴774年:2020/08/04(火) 12:04:47 ID:6k81UB/j.net
全体的にお野菜が高くなってる

457 :彼氏いない歴774年:2020/08/04(火) 13:32:55 ID:FU3Kxxtc.net
>>454
サラダとかには向いてない、酢のものなら全然大丈夫だよ

458 :彼氏いない歴774年:2020/08/04(火) 19:59:15 ID:wwG2pq5H.net
>>454
皮むいて種取れば炒め物にしてもおいしいよ

459 :彼氏いない歴774年:2020/08/04(火) 20:25:58 ID:QyJlE5Me.net
生姜焼きを初めて味噌で作ったけど美味しいな
付け合わせの大葉サラダとめちゃくちゃ合った

460 :彼氏いない歴774年:2020/08/05(水) 13:17:03 ID:W2lbYfSt.net
急な出費があったからしばらくもやしカレー。
ゴーヤとトマトがあるからそれでつなごう。

461 :彼氏いない歴774年:2020/08/05(水) 13:41:26.24 ID:ocnYZ2gf.net
魚を食べたいけど家でなかなか魚料理する気になれない
肉に比べて保存がよくわからないしゴミが臭いし
よく作る魚料理とかあったら教えてほしい
私はお刺身とか鯖缶カレー、たまにぶりの照り焼きする位です…

462 :彼氏いない歴774年:2020/08/05(水) 13:53:49 ID:Ml67R/2b.net
さばの塩焼きかぶり照りか鮭焼くくらい

暑くて火を使うのが億劫
でも今日はお好み焼き食べたい…

463 :彼氏いない歴774年:2020/08/05(水) 14:24:49 ID:CIm+RcB7.net
>>461
子持ちししゃも1匹とチーズと大葉を春巻きの皮でくるんでちょっと油塗ってオーブンでカリカリに焼く
本当においしくておすすめ
丸ごと食べるから骨とか捨てなくていいし

464 :彼氏いない歴774年:2020/08/05(水) 16:53:38 ID:P+iyV+Oz.net
>>460
ゴーヤチャンプルー以外でどう料理してる?
てんぷらは美味しいけどこのクソ暑さでやる気もしない

465 :彼氏いない歴774年:2020/08/05(水) 18:18:40 ID:v+9p5h0b.net
>>464
ゴーヤ縦に切ってワタ抜いてそこにツナマヨ詰めてチーズ乗っけてオーブンで焼くと美味しいよ
薄切りにしたゴーヤに塩振って水が出たらサッと湯通しして絞っておかかと醤油かけて食べるのがいちばん好き

466 :彼氏いない歴774年:2020/08/05(水) 18:22:16 ID:UsClcEK8.net
>>465
ありがたや、特にオーブンで焼く方のレシピは初耳、美味しそうだね、早速作ってみる。

467 :彼氏いない歴774年:2020/08/05(水) 18:44:07 ID:RBcS07Rg.net
ゴーヤは家庭菜園で作ってるから毎年大量に消費してるけど
結局てっとり早く作れるチャンプルとサラダと味噌汁になってしまう
サラダはツナと玉ねぎが基本で大葉とかみょうがとかそのときある食材を加えてる
オーブン焼き美味しそう。早速今日作ってみる
>463
美味しそう。ししゃも買ってこよう。こういうお洒落な料理をさらっと作れるのが羨ましい

468 :彼氏いない歴774年:2020/08/05(水) 19:22:03.25 ID:yoFbVmFf.net
>>461
塩サバ買ってきて酢に漬けてしめ鯖を作る
塩サバならアニサキスの心配無いし
酢はお好みで

469 :彼氏いない歴774年:2020/08/05(水) 19:38:11 ID:HNv1jN2P.net
ゴーヤのオーブン焼き、ツナマヨに玉ねぎ入るんだった!
玉ねぎレンジでチンしてから入れると甘くて美味しいよ!

470 :彼氏いない歴774年:2020/08/05(水) 21:39:51.39 ID:Ml67R/2b.net
暑いからパプリカのマリネ仕込んだ
これで2日間副菜作らんでいいや

471 :彼氏いない歴774年:2020/08/05(水) 21:41:59.96 ID:pQ9/B3Lw.net
キュウリ高すぎて副菜食べられないよ
味噌つけて食うのが最高だったのに

472 :彼氏いない歴774年:2020/08/05(水) 21:48:36.13 ID:3PUiZ1/K.net
野菜どれも高いね
キャベツやレタスも巻きが悪くてスカスカだし
長雨だったから仕方ないけど

473 :彼氏いない歴774年:2020/08/05(水) 22:10:11.78 ID:g4g0i9ds.net
>>468
嘘はやめなさい

474 :彼氏いない歴774年:2020/08/06(木) 01:21:53 ID:+BuExg2U.net
おひたしのレシピを見てると、煮るときに味付けして冷ましてる作り方が多いのですが、私はおひたしって野菜を煮て冷ましてから醤油やめんつゆをかけるものだと思っていました。
煮るときに味付けするのが本来のやり方なんですか?

475 :彼氏いない歴774年:2020/08/06(木) 01:39:28 ID:dc1kvm1J.net
決まりはないだろうけど、冷める過程で味が染み込むのでそういうレシピが多いんだと思う

ラム肉置いてる店見つけたからクミン炒め作った
めっちゃ臭いけど美味しい
最近クミン欠品してるの何度か見かけたけど、みんなそんな家で本格的なカレー作りに挑戦してるのか

476 :彼氏いない歴774年:2020/08/06(木) 01:56:31 ID:er+rDjRk.net
>>474
味付けた汁で煮たらそれはおひたしじゃなく煮浸しじゃないの
おひたしは茹でて水に取ってから水気切ってしょうゆやだし汁をかけたりからめる料理

477 :彼氏いない歴774年:2020/08/06(木) 03:38:24 ID:fUb1XURg.net
トマトパウダーが気になっている
スープとかじゃなくてトマトそのままの粉末のやつ
いきなり1kg入り買ったら湿気っちゃうかなぁ

478 :彼氏いない歴774年:2020/08/06(木) 10:09:50 ID:Hp+WRRDK.net
今はステイホームで手の込んだ料理が流行ってるからカレーもスパイスから作る人多いみたい

479 :彼氏いない歴774年:2020/08/06(木) 16:10:18 ID:oyP7A73d.net
昨日カレーで今日も残りのカレー・・・サラダでも作るか。

480 :彼氏いない歴774年:2020/08/06(木) 20:00:22 ID:oqT7c/es.net
カレー作っちゃうと3〜4日続くんだよねw

ピンポイントで食べたいときはレトルトカレーにしてる

481 :彼氏いない歴774年:2020/08/06(木) 23:30:03 ID:lnDw6i0a.net
ゴーヤチャンプル作ったけどいつも色が悪い残念な仕上がりになってしまう
ゴーヤ先に湯がいておいて後からさっと炒め絡めるくらいがいいのかな?

482 :彼氏いない歴774年:2020/08/07(金) 10:09:52 ID:Zwq6AmnR.net
下処理で塩揉みして油多めで炒めると色も食感も損なわれないよ
あと調味料に醤油や豆板醤みたいな色濃いものあまり使わないとかもし使うとしても汁で煮込みすぎない

483 :彼氏いない歴774年:2020/08/07(金) 12:38:04 ID:XU0zqRXl.net
>>482
あーそっか醤油でグツグツしてたわw
今度出汁多めの醤油少なめで仕上げに回しかけるくらいでやってみようかな
ありがとう

484 :彼氏いない歴774年:2020/08/07(金) 15:44:51 ID:q05iWmT7.net
>>481
かつお節入れて炒めるのも色が変わりにくくて出汁も出て美味しかったよ>ゴーヤー
あとは食べるときに醤油を個人でかける感じ

485 :彼氏いない歴774年:2020/08/07(金) 16:18:01 ID:u10CmHmm.net
色まで考えてるのか
偉いわ
確かにお店のは色鮮やかかもね
自分はそれよりゴーヤチャンプルーは水っぽくなるのが気になるけど味が及第点に達すればいいかと開き直っていた
自分も色を気にしてみよう

486 :彼氏いない歴774年:2020/08/07(金) 20:28:57 ID:RmH/ZEMd.net
>食べるときに醤油を個人でかける
これはやだ

487 :彼氏いない歴774年:2020/08/07(金) 21:24:37 ID:+YjC5xZ4.net
チャンプルーの肉系トッピングをスパムにするとしょっぱいわよ高いし
普通に豚さんの死肉にしたほうが良いね

488 :彼氏いない歴774年:2020/08/07(金) 21:31:36 ID:2eK8Vhdi.net
今録画してた三ツ星キャンプでゴーヤチャンプル作ってるの見たところだったから
いやあのスパムはキャンプだからでしょってあやうくレスしかけてしまった

489 :彼氏いない歴774年:2020/08/07(金) 21:34:26 ID:UzvRcTsd.net
軟骨食べてる
沖縄の人は軟骨食べるんでしょ?

490 :彼氏いない歴774年:2020/08/07(金) 21:56:19 ID:+YjC5xZ4.net
油の代わりにバター使ったのがピラフだから
覚えとくと良いわ

491 :彼氏いない歴774年:2020/08/07(金) 23:05:34 ID:U5czgmEG.net
ほんれんそうと油揚げのおひたし作った

492 :彼氏いない歴774年:2020/08/07(金) 23:27:37.84 ID:DbJnSJDk.net
夕飯は胸肉のレモンペッパーからあげと作り置きのパプリカのマリネ
からあげは夏にぴったりの味付けでマリネも無限に食べれるw

493 :彼氏いない歴774年:2020/08/08(土) 02:44:52 ID:waR6X5qg.net
唐揚げは一年中正義

494 :彼氏いない歴774年:2020/08/08(土) 02:50:32 ID:q2YPvF8f.net
お盆休みを利用して初めての唐揚げ作りでもしようかな
拘りたいのは、いかに少量の油で揚げる(焼ける?)か

495 :彼氏いない歴774年:2020/08/08(土) 15:07:12 ID:u6RkCtl1.net
庭にミョウガ植えてあるんだけどうちの遅くて毎年9月上旬あたりに出てくる感じなのに今年はやけに早い
もう花咲いてるのもあったんで慌てて摘んできた
かきたま汁にするかな

496 :彼氏いない歴774年:2020/08/08(土) 17:18:42 ID:Siebv4uN.net
鯛の切り身買えたんだけど、そのまま塩ふってソテーして食べてもいいけど鯛めしにしようかな。
一人分なら切り身でも出来るよね。

497 :彼氏いない歴774年:2020/08/09(日) 03:42:06 ID:R8Yiigix.net
唐揚げといえばジャムほど甘ったるくないオレンジソースかけて食べるのブーム
その瓶入りソースベルギーので業務に売ってたけどもう見なくなった
他のオレンジ系ジャム試したけどピンとこないから手作りするしかないかなぁ
パンダのオレンジチキン的なやつが食べたい

タイのスイートチリも唐揚げと合わせるの好き

498 :彼氏いない歴774年:2020/08/10(月) 00:00:14 ID:+CmSL6tI.net
今日は餃子にした、味の素や餃子の王将の冷凍餃子のジューシーさは凄すぎるけど
我が家のはさっぱりすぎる、足して2で割ったぐらいのが理想、冷凍食品のって
なに入ってるんだろ?ラードとか?

499 :彼氏いない歴774年:2020/08/10(月) 02:50:32 ID:NgtQwq03.net
豚脂入れて焼いたら溶け出すようにしてあるとか?
あと皮で包んである系冷食は具にスープの煮こごりみたいの入れる事あるらしい
同じく焼いたら溶けてジュワーになる

500 :彼氏いない歴774年:2020/08/10(月) 03:00:14 ID:PsPRQ2MM.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

501 :彼氏いない歴774年:2020/08/10(月) 12:43:39 ID:R0lyHpE5.net
鯖缶水煮とクリームチーズと刻みネギを混ぜて鯖パテ作ってみた
(゚д゚)ウマー

502 :彼氏いない歴774年:2020/08/10(月) 14:24:23.62 ID:ksDAo1me.net
私は鶏肉とパルミジャーノチーズとトマトと玉ねぎ煮込み作った。
結構美味しい。

503 :彼氏いない歴774年:2020/08/10(月) 14:27:46 ID:Mpq6//cK.net
>>498
ラードかなるほどねー
私も餃子作る時は脂身が多い外国産の豚バラ肉を少し大きめに刻んだものと油揚げを挽肉状に細かくものを挽肉に混ぜ混む
油揚げが脂を吸って逃がさないらしい
たまに連休前は餃子用の挽肉として脂身が多い白っぽい豚挽肉売ってたりもするからあればそれ使うけど

504 :彼氏いない歴774年:2020/08/10(月) 14:38:03 ID:cVDEpnFj.net
>>499
鶏ガラスープをゼリーにして入れてたことあるけど味や食感に劇的な変化はないよ
やっぱ肉料理のジューシーさは油脂次第

505 :彼氏いない歴774年:2020/08/10(月) 14:46:20 ID:EhWkL18Q.net
親が家庭菜園の新鮮な夏野菜を取って送ってくれたんで
トマトに塩振ってナスは焼きナスにして食べたけど美味しい
結局美味しいものって肉でも野菜でも魚でもあんまり手を掛けて調理しないで
焼いて塩や醤油振って食べたりするのが一番美味しいんだよな

506 :彼氏いない歴774年:2020/08/10(月) 17:38:20 ID:VlSydTdO.net
最寄りのスーパーでは餃子用として白い脂部分が多い挽肉が普通に売られてるからそれで作ってるなー
小籠包作った時は鶏がらスープを寒天で固めたやつ入れたけど餃子ではやったことない

507 :彼氏いない歴774年:2020/08/10(月) 23:13:59 ID:IHNu3mfW.net
豚バラ、パプリカ、キャベツ、玉ねぎで照りダレ炒めつくった
豚肉食べると元気出るわ美味しかった〜

508 :彼氏いない歴774年:2020/08/11(火) 23:05:25.70 ID:oDijSAg/.net
暑くて食欲わかないからナスばかり食べてる
ナスとキュウリの浅漬け、ナスそうめん、旨煮、薬味たっぷり蒸しナス

509 :彼氏いない歴774年:2020/08/11(火) 23:07:08.73 ID:oDijSAg/.net
羅列したらすごい沢山ナス料理食べる食欲旺盛な人みたいに

510 :彼氏いない歴774年:2020/08/11(火) 23:10:34.87 ID:7CkiVsy2.net
野菜が高くて大葉が買えんかった
地産地消の小さいゴーヤを丸ごと輪切りにしてパプリカ玉ねぎ、ツナでオイマヨ焼きそばにした

茄子うまいよね

511 :彼氏いない歴774年:2020/08/12(水) 01:29:28 ID:kaT0yNYA.net
いいなーナス
揚げ浸し食べたい
ジュワっとくるやつ

512 :彼氏いない歴774年:2020/08/12(水) 01:50:59 ID:4ZOhNl6+.net
野菜高過ぎワロエナイ

513 :彼氏いない歴774年:2020/08/12(水) 07:39:08 ID:xDtOw/04.net
レタスが1玉400円
とうもろこし1本260円
にんじん3本200円
高すぎてびっくりした

514 :彼氏いない歴774年:2020/08/12(水) 07:56:35.23 ID:liSmYVOX.net
長雨&コロナのおうち時間特需&お盆の高騰?
夏野菜たっぷりのカレーやサラダを作りたいのに高過ぎて辛い
早く戻らないかな

515 :彼氏いない歴774年:2020/08/12(水) 10:49:12 ID:Rc2LSTGG.net
キャベツもスカスカで軽いのに倍の値段になって買えない
お盆あけたら戻るかな

今日はナスの照焼きつくる予定

516 :彼氏いない歴774年:2020/08/12(水) 11:20:46 ID:18bFxWuO.net
ゴーヤ1本100円くらい?
今度、豚肉と一緒に炒めて食べたい

517 :彼氏いない歴774年:2020/08/12(水) 15:38:52 ID:9UtqXoYB.net
明後日お客さん来る。
ピザとサイコロステーキでおもてなしだ。
輸入肉だけどね。

518 :彼氏いない歴774年:2020/08/12(水) 16:18:14 ID:5Pzw7nuP.net
>>516
うちの近所だと百円で買えたのは三年前くらい
ここのところ全然無理

519 :彼氏いない歴774年:2020/08/12(水) 16:56:04 ID:4O13vT1o.net
暑いー今日も料理する気がおきない・・・枝豆入り天麩羅かまぼこ、冷奴、冷凍してあるソラマメで炊飯器にお任せ豆ご飯、ビールで良しとしよう
ハムカツが食べたいけど揚げられない・・・

520 :彼氏いない歴774年:2020/08/12(水) 17:17:42 ID:c4ebQeuc.net
近所のおばさんが庭のゴーヤたくさんくれるから分けてあげたいなあ
1週間にでかいの5.6本くれるんだよ笑う

521 :彼氏いない歴774年:2020/08/12(水) 22:01:07 ID:ZJvVm1VL.net
百円野菜を扱っている八百屋さんで色々買ったけど冷蔵庫にしまってぬか床に入れておわり
ベルギー産の冷凍ほうれん草が安かったから買ってみた

522 :彼氏いない歴774年:2020/08/12(水) 22:37:37.10 ID:Rc2LSTGG.net
自炊したくないからパプリカ、ゴーヤ、玉ねぎ、トマトで二日分のマリネ仕込んだ

今日は予定通りナスの照焼きとゴーヤ卵トマトの中華炒めとめんつゆマヨしりしり
フライパン料理暑い

523 :彼氏いない歴774年:2020/08/12(水) 22:49:05 ID:6KL0ilAI.net
ナスの素揚げが旨いなー
とうもろこしの天ぷらとか大葉とか夏野菜揚げれば何でもうまい

524 :彼氏いない歴774年:2020/08/13(木) 07:45:22 ID:WplQXkOY.net
https://pbs.twimg.com/media/EYD7_qvVAAE_A5p.jpg

525 :彼氏いない歴774年:2020/08/13(木) 15:00:31 ID:xRWir3Cq.net
ゴーヤと豚肉炒めたらめちゃくちゃ美味しい
体が求めてたのはコレよコレって感じ

526 :彼氏いない歴774年:2020/08/13(木) 15:01:22 ID:n71Bdzkj.net
ゴーヤ買って来る
いくらで買える?

527 :彼氏いない歴774年:2020/08/13(木) 15:48:13.09 ID:xRWir3Cq.net
なんかこの前もゴーヤの値段にレスした気がするけど…高くはないよ、150〜200くらい?

528 :彼氏いない歴774年:2020/08/13(木) 17:19:32 ID:xjXzVIIn.net
100円だったから1本か2本かで迷った

529 :彼氏いない歴774年:2020/08/13(木) 17:39:13 ID:qXJEPR4F.net
ゴーヤの食べて即感じるデトックス感は異常
体が欲してた感じがわかる

530 :彼氏いない歴774年:2020/08/13(木) 20:41:59 ID:X0xZa5Sa.net
>>525
塩もみした?

531 :彼氏いない歴774年:2020/08/13(木) 23:13:17 ID:1ZHPRRJc.net
ゴーヤ大好きだけど最近は他の野菜同様高くなってると思う
この時期なら100円切ってたのに
安い時知ってるから今の値段だと迷うわ

532 :彼氏いない歴774年:2020/08/14(金) 06:56:38 ID:/TdztAMc.net
ゴーヤに限らずほぼ全ての野菜が高くなってるから迷ってもどうしようもない

533 :彼氏いない歴774年:2020/08/14(金) 07:08:10 ID:1f70kqiB.net
>>530
したことない、苦さが好きなのにもったいない

534 :彼氏いない歴774年:2020/08/14(金) 08:10:15 ID:CjeZ7dwL.net
なぜかもやしも若干値上がってる
天候関係なさげなんだけどな

535 :彼氏いない歴774年:2020/08/14(金) 13:39:33.68 ID:6n4jSNV+.net
野菜高いからもやしに流れて消費量上がってるとか?

536 :彼氏いない歴774年:2020/08/14(金) 16:13:26 ID:cKDcQ3WA.net
オイルサーディン買ったらツナ缶のいわし版みたいな感じだった
もっとイタリアンの調味料的なの期待してたのに高級そうな肉厚の方いらない

537 :彼氏いない歴774年:2020/08/14(金) 20:14:54 ID:qdDCvI5u.net
>>517
あなた、デブなの?

538 :彼氏いない歴774年:2020/08/14(金) 20:23:00 ID:8lmfJjqF.net
インスパイア系できた
https://i.imgur.com/j1P4OKJ.jpg

539 :彼氏いない歴774年:2020/08/14(金) 23:58:56 ID:Tc6V6CQU.net
>>536
アンチョビと間違えてない?

540 :彼氏いない歴774年:2020/08/15(土) 06:09:43 ID:WT5Ugs7p.net
普通に自炊しててはちみつ1キロ使いこなすって無理だよね?

541 :彼氏いない歴774年:2020/08/15(土) 06:10:48 ID:WT5Ugs7p.net
あ1年で消費できるかってことです

542 :彼氏いない歴774年:2020/08/15(土) 06:16:36 ID:JGX2xQ02.net
>>540
無理じゃないよ
蜂蜜なんか使い道いくらでもあるからすぐ使い切る

543 :彼氏いない歴774年:2020/08/15(土) 07:22:00 ID:xnmxHC1W.net
私は紅茶とかコーヒーにも入れるから1キロなら割と早くなくなる
料理オンリーだとちょっと時間かかるかも
でも1年なら大丈夫かなぁ

544 :彼氏いない歴774年:2020/08/15(土) 08:10:05 ID:rbcrhl3K.net
料理に使ってたら割りと早く使いきれると思う>蜂蜜
パンに塗ったり飲み物にも入れるし、大量に欲しいな〜
お中元とか御歳暮の解体セールで買ってる

545 :彼氏いない歴774年:2020/08/15(土) 08:51:21.93 ID:WT5Ugs7p.net
オーケーありがと1キロ買うわ
ありがとう

546 :彼氏いない歴774年:2020/08/15(土) 09:06:06 ID:3o8Mluy4.net
砂糖はほとんどの和食に使うから蜂蜜を変わりにしてもいいしね
蜂蜜が固まるのが嫌でオリゴ糖使ってる

547 :彼氏いない歴774年:2020/08/15(土) 09:50:27.85 ID:ejMtMu18.net
砂糖代わりにメープルシロップ使う料理研究家の人何人かいるね
蜂蜜よりクセが強いけど大丈夫なのかな

548 :彼氏いない歴774年:2020/08/15(土) 09:54:42.42 ID:JrWZyJ6n.net
>>547
いつもミートソースの隠し味で蜂蜜入れてるけど
ある時メープルシロップ入れたら一気に変わった味になって慌てた事あるw

549 :彼氏いない歴774年:2020/08/15(土) 10:02:44 ID:ejMtMu18.net
>>548
だよね
スペアリブとかなら美味しそうな気もするんだけど和食にも使ってたりするんだよね
カナダ政府のプロモーションとしてお金貰ってんのか?とか穿った見方をしてしまうw

550 :彼氏いない歴774年:2020/08/15(土) 10:04:13 ID:YFHSOLJK.net
ヨーグルトに蜂蜜入れたら美味かった
果糖ブドウ糖液糖ではなく自然の甘さ

551 :彼氏いない歴774年:2020/08/15(土) 12:12:14 ID:K9L56pAd.net
蜂蜜にもいろいろ添加物入ってたりするからね
蜂蜜が自然とか、頭悪そうw

552 :彼氏いない歴774年:2020/08/15(土) 12:43:24 ID:Vbg07RJp.net
>>551
加糖蜂蜜しか使った事が無い無知な貧乏人

553 :彼氏いない歴774年:2020/08/15(土) 12:43:36 ID:v9ErNzXj.net
レモン漬けて蜂蜜レモンが好きだなー

554 :彼氏いない歴774年:2020/08/15(土) 16:51:57.87 ID:9ejhej/h.net
>>551
私は知り合いの人から貰ってるから添加物入ってない蜂蜜使ってるけど、色んな花の香りがぶわああとする感じでめちゃくちゃ美味しいよ
一回天然の蜂蜜食べると安い蜂蜜はただ砂糖の味しかしない
天然の蜂蜜はそのまま食べたりヨーグルトにかけたりして安いのは料理用だわ

555 :彼氏いない歴774年:2020/08/16(日) 00:28:21 ID:qQYqHipF.net
蜂蜜はきんぴらの味付けで麺つゆと一緒に入れてる
コクが出ておいしい

556 :彼氏いない歴774年:2020/08/16(日) 02:46:46 ID:9nYDdnp/.net
>>551
アナタが一番頭悪そうなんだがな

557 :彼氏いない歴774年:2020/08/16(日) 03:05:35 ID:ilpC1WQd.net
蜂蜜って火通すと甘くなくなるって言わない?
ホットミルクとかもなかなか甘くならないから料理にはあまり使えないのかと思ってた
蜂蜜の話見たら食べたくなってきた

558 :彼氏いない歴774年:2020/08/16(日) 15:17:03 ID:5cC96uS7.net
煮詰めて甘くなくなるとか意味わからん

559 :彼氏いない歴774年:2020/08/16(日) 15:54:12 ID:FXxeSGVY.net
今日は暑い中頑張って色々下ごしらえしたよ
ブロッコリーと海老、ゴーヤとツナ、たまねぎでサラダ2種

ちくわにシソ&チーズ入れて片栗粉まぶして揚げ焼き用
ご飯食べる気しないから、粉ふき芋の塩昆布マヨ和えを
ご飯代わりにする予定。
冷たく冷やしたビールで晩御飯、ゆっくり満喫するぞ!!

560 :彼氏いない歴774年:2020/08/16(日) 18:00:40 ID:qm6vDa8N.net
みんながゴーヤゴーヤ言うから思わずゴーヤ買ってきちゃった
しっかり塩揉みしてチャンプルーにした
苦美味しい

561 :彼氏いない歴774年:2020/08/16(日) 18:27:07 ID:I1n5hKC/.net
私もおととい珍しく立派なゴーヤが百円だったから2本買って来た、豚肉と炒めるだけで美味しくて嬉しい

562 :彼氏いない歴774年:2020/08/16(日) 22:54:31 ID:ZWyvEmZX.net
唐揚げ作ったけど味があまり染みてないと言われた。
あと火力が一番強いコンロが火力強すぎで(たぶん古いせい)少し焦げた。

563 :彼氏いない歴774年:2020/08/16(日) 23:56:51.80 ID:pmpXcq6L.net
明日からまた弁当つくる地獄の日々が

564 :彼氏いない歴774年:2020/08/17(月) 15:07:34 ID:qLLbv0uy.net
アボカド半分に割って種とって真ん中に刺身醤油入れてスプーンで食べてる
下品な食べ方だなと思ってたけど水原希子がこれやっててオシャレと絶賛されてたからいいや

565 :彼氏いない歴774年:2020/08/17(月) 16:38:45 ID:LWcs3BHs.net
バターを多く使うレシピで作るとファミレスで出てくるような味になってしまう事がある
コスト考えたらファミレスでそんなにバター使うはずは無いのに

566 :彼氏いない歴774年:2020/08/17(月) 23:38:57 ID:jdJXV3he.net
多分ファミレスはバターの香料だね

567 :彼氏いない歴774年:2020/08/18(火) 07:06:28 ID:MF1+txKU.net
nanapiのレシピ完全に見られなくなっちゃうの寂しい
簡単で好みの味多かったから重宝してたんだけどなあ
メモっとこうかな

568 :彼氏いない歴774年:2020/08/18(火) 12:03:18.34 ID:M/OmxrS1.net
>>569
そういう事か
ありがとう

569 :彼氏いない歴774年:2020/08/18(火) 12:45:54 ID:8lWDCQvA.net
野菜が高いせいでなんとなくつまらない
旬の野菜ドサっと使いたいし食べたいのに、ケチケチチマチマしてる…

570 :彼氏いない歴774年:2020/08/18(火) 12:47:20.23 ID:cYfVHXMu.net
わかる
じゃがいも買えない

571 :彼氏いない歴774年:2020/08/18(火) 16:45:19 ID:ZmDgSkew.net
冥加の使い道色々教えてほしい、花かつおかけてそのまま食べるか、冷奴、澄まし汁、そうめんなんかの薬味
大抵こんなんで終わるんだけど、2,3個あまらせてるのが残ってる。ほかになにかないかな?

572 :彼氏いない歴774年:2020/08/18(火) 17:32:18 ID:VlVXK8ju.net
冥加って何かと思った
茗荷ね

573 :彼氏いない歴774年:2020/08/18(火) 17:48:31 ID:M/OmxrS1.net
野菜高いよね
野菜の値段気にしてたらカレーやシチューも作れない

574 :彼氏いない歴774年:2020/08/18(火) 18:15:56 ID:qUnyKujO.net
>>571
豚肉と一緒に味噌炒めが簡単

一番おいしいと思うのはとろみつけたかきたま汁
ミョウガは最後に予熱でいい
前日に作って冷蔵庫で冷やしておくと美味しい

575 :彼氏いない歴774年:2020/08/18(火) 19:19:10 ID:DmE6xYfb.net
野菜高いねぇ…でも茄子の炒めもの作ったらめちゃくちゃ美味しくてやっぱり毎日茄子食べるわ

576 :彼氏いない歴774年:2020/08/18(火) 20:02:43 ID:zyNUmPNs.net
>>571
釜揚げしらすと合える
ポン酢でも醤油でも

577 :彼氏いない歴774年:2020/08/18(火) 20:15:03.74 ID:2jAKSAUw.net
茗荷は天ぷらも美味しいよね
縦に切ってじっくり焼いても美味しいよ、茄子と一緒にオリーブオイルかけて醤油たらして食べる

578 :彼氏いない歴774年:2020/08/18(火) 20:17:46 ID:tbNMsfdQ.net
ミョウガ使わな過ぎて冷蔵庫でダメにしてしまって捨てた
つい買いたくなる衝動に駆られて買うけど結局使わないんだよね

579 :彼氏いない歴774年:2020/08/18(火) 20:19:18 ID:Aj3cER2j.net
そんな時は切って冷凍しちゃえ
そうめんした時すぐ使えて便利よ

580 :彼氏いない歴774年:2020/08/18(火) 20:24:37 ID:tbNMsfdQ.net
ミョウガの中がぐにょぐにょっぽくなりかかってたので捨てました

581 :彼氏いない歴774年:2020/08/18(火) 22:53:27 ID:BVGviUAf.net
桜エビでも有頭エビでもなく川エビがほしいのにどこにも売ってない
隣駅の大きいスーパーも覗いてみたけどどこにもない
ガッカリしてたけどゴーヤ80円だったからラッキー
おひたしにして明日食べる

582 :彼氏いない歴774年:2020/08/18(火) 22:58:09 ID:b706LJog.net
ミョウガ、おくらや長芋と一緒に浅漬け風のやつよく作るわ
メイン料理に添えたりおつまみにしたり万能だよ

583 :彼氏いない歴774年:2020/08/18(火) 23:07:53 ID:rnrK2W1j.net
ゴーヤと茄子1本ずつと玉ねぎ、魚肉ソーセージで味噌マヨ焼きそばつくった
ゴーヤの苦味が全くなくてびっくり

584 :彼氏いない歴774年:2020/08/18(火) 23:20:00.22 ID:Yoo3xtOY.net
ミョウガは大量にあるときは甘酢漬け
そのまま食べたりシャケやツナの混ぜ寿司に入れたり

585 :彼氏いない歴774年:2020/08/19(水) 00:42:22 ID:nbtV49UZ.net
みょうがはぬか漬け美味しいよ〜
あとTwitterで見たとびっこ和え 美味しかった

586 :彼氏いない歴774年:2020/08/19(水) 00:44:03 ID:0sW1dYcc.net
ミョウガはトマトと共にみそ汁に入れてる
夏らしい味わいでさっぱり食べられる

587 :彼氏いない歴774年:2020/08/19(水) 13:34:02 ID:+5KcJGlJ.net
http://pbs.twimg.com/media/EfBHFM-VAAAakbY.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EfBHE7TUEAAoKyW.jpg

588 :彼氏いない歴774年:2020/08/19(水) 14:43:39 ID:mtTV9Uqd.net
たくさん茗荷情報ありがとう、みんなの食べ方試してみたくて
酷暑の中、買い物に言ったついでに茗荷追加で買ってきました
残ってたのと一緒に料理してみる。
豚肉と焼いて味噌味、和え物、茄子と一緒にオリーブオイル
醤油たらして食べる等々、茗荷が生きてきそうで楽しみです。
あまりそうになったら冷凍とか味噌汁、かき玉でこれからは
消費できそうです。

589 :彼氏いない歴774年:2020/08/19(水) 20:40:32 ID:Q3Ekh0Uy.net
https://i.imgur.com/804558J.jpg

590 :彼氏いない歴774年:2020/08/19(水) 20:52:41.67 ID:SDeN+PEA.net
>>586
今日は豆腐とミョウガの味噌汁にしたけど美味しかった

591 :彼氏いない歴774年:2020/08/19(水) 20:58:41.41 ID:BzniDkQz.net
>>589
グロ
気づかず見ちゃったよ...

592 :彼氏いない歴774年:2020/08/19(水) 23:39:01 ID:WQGU+bFL.net
パプリカとゴーヤのマリネが美味しすぎて一週間に1回大量に作り置きしてる
焼きトマトも一緒に入れてうまー

593 :彼氏いない歴774年:2020/08/19(水) 23:44:46 ID:CVyp8HRn.net
>>591
怖いから何の画像か教えて

594 :彼氏いない歴774年:2020/08/20(木) 00:42:07 ID:hBVQU524.net
>>593
虫グロ

595 :彼氏いない歴774年:2020/08/20(木) 01:41:37 ID:tHHSy7fU.net
>>593
フライパンの中にカブトムシが...

596 :彼氏いない歴774年:2020/08/20(木) 01:44:11 ID:WzMJHidC.net
>>589
食べた人胃腸炎になってて草

597 :彼氏いない歴774年:2020/08/20(木) 10:20:47 ID:rA7olGj/.net
>>594
>>595
ありがとう見なくてよかった

598 :彼氏いない歴774年:2020/08/20(木) 17:11:41.58 ID:WoiXBvHi.net
今年枝豆安いような気がするけど家の方だけかな?一袋198円、去年は298円だった。
今日も食べる、そのままゆでて食べてばかりだけど、細かく切った梅干と一緒に
混ぜたおにぎりとかおいしいらしいのでやってみようかな。

599 :彼氏いない歴774年:2020/08/20(木) 17:20:46 ID:9i8b3XrS.net
枝豆はサラダに入れるのが好き
ぷちぷちするの面倒だけど

600 :彼氏いない歴774年:2020/08/20(木) 17:34:34 ID:qHJgym1O.net
枝豆をペペロンチーノ味にするの美味しいけどすぐ飽きるね
やっぱ塩だけでいい

601 :彼氏いない歴774年:2020/08/20(木) 19:57:32 ID:hVogRR65.net
塩昆布と枝豆のおむすびも美味しいから好きだ

602 :彼氏いない歴774年:2020/08/20(木) 22:36:14 ID:J2Ui317I.net
塩昆布と枝豆、色合いもイイネ味も間違いない感じ作ってみる

603 :彼氏いない歴774年:2020/08/20(木) 22:50:35 ID:jcp50n5m.net
晩ごはんは胸肉のオイマヨ唐揚げとパプリカのマリネ
美味しかった!

604 :彼氏いない歴774年:2020/08/20(木) 22:52:19 ID:jy5UCqjJ.net
オイマヨ唐揚げ美味しそう
オイマヨって何ですの?

605 :彼氏いない歴774年:2020/08/21(金) 00:22:54 ID:D/t27Tgb.net
オイスターソースとマヨネーズかと

606 :彼氏いない歴774年:2020/08/21(金) 01:07:59 ID:aOKkT2FK.net
その組み合わせはハマるよねー
炒め物にもいい

607 :彼氏いない歴774年:2020/08/21(金) 01:15:32.25 ID:TI+vr3i5.net
スイチリマヨも手抜きできて美味い

608 :彼氏いない歴774年:2020/08/21(金) 01:28:55.64 ID:3dk6p0XE.net
もろみ味噌とマヨもいいよ
生野菜と魚と豚肉に合う

609 :彼氏いない歴774年:2020/08/21(金) 01:30:32 ID:tXwXx9l3.net
オイマヨは追いマヨネーズかと思ったw
マヨネーズ単体は苦手だけど濃いソース的なものと合わせると途端に好き

610 :彼氏いない歴774年:2020/08/21(金) 01:38:44.95 ID:jJ1GaQLR.net
オイマヨ唐揚げはポリ袋に胸肉とオイスターソース大さじ1、マヨ小さじ1、あとチューブの生姜とにんにくを1cmずつ入れて揉み込んで片栗粉まぶして揚げ焼きしただけ
ジューシーで美味しいよ

611 :彼氏いない歴774年:2020/08/21(金) 06:29:37 ID:jZUPKjlX.net
初夏から山形のだし風の和え物にハマってる
きゅうりとみょうがと生姜としそを刻んで昆布と醤油混ぜて作ってたけど昆布切らしてからは白だしとオクラとか長芋入れてる
サバ缶で作る冷や汁もどきと一緒にご飯にかけて食べたり納豆に混ぜたり冷奴や焼きなすにのせたり素麺のおつゆに混ぜたり重宝するしシャクシャクとよく噛むのが楽しい

612 :彼氏いない歴774年:2020/08/21(金) 06:31:58 ID:jZUPKjlX.net
>>611
あげちゃったごめんなさい

613 :彼氏いない歴774年:2020/08/21(金) 10:06:02 ID:BvbjEVgZ.net
マヨネーズ苦手と思ってたのにここ最近美味しくて仕方ない
ハニーマスタードマヨネーズはもちろんアイオリソース最高

614 :彼氏いない歴774年:2020/08/21(金) 12:08:21 ID:NWcARlS3.net
照り焼きが好きなんだけど、料理すると大体照り焼き味になってしまう

615 :彼氏いない歴774年:2020/08/21(金) 12:52:18 ID:VPo8nGef.net
>>610
ちょうどむね肉あるからやってみよ

616 :彼氏いない歴774年:2020/08/21(金) 13:34:27 ID:kmnJFFUE.net
どうしても天丼が食べたいから暑いけど気合入れて作る
もりそばも付けるから天丼は小にしないとなぁ
海老がパナメイしかないのが残念だけどまぁいっか
きゅうりの浅漬けも昨夜作っといた、自分的には完璧w

617 :彼氏いない歴774年:2020/08/21(金) 19:28:38 ID:o4BTXytj.net
>>592
ググるとレシピ色々出てくるけどどれですか?
ゴーヤ高くて我慢してたけど買ってきちゃった。取りあえずチャンプルー。
毎日食べたいわー例年なら98円なのになあ

618 :彼氏いない歴774年:2020/08/21(金) 20:26:05 ID:PNYE+e8c.net
https://i.imgur.com/mJbmvZG.jpg

619 :彼氏いない歴774年:2020/08/21(金) 20:38:14 ID:dNcRpItY.net
ゴーヤ買ってから1週間ほど冷蔵庫で眠ってるんだけど
何日くらいもつの?

620 :彼氏いない歴774年:2020/08/22(土) 00:09:36 ID:vYCeUruW.net
カンタン酢が好きすぎて1リットル3ヶ月位で使いきっちゃうわ
レモン果汁も大瓶買っても同様に
酸っぱいものって止まらない

621 :彼氏いない歴774年:2020/08/22(土) 00:18:37 ID:q6MVCVlD.net
カンタン酢買ったけど酢の物にするにも甘すぎて結局普通の酢で割ってる

622 :彼氏いない歴774年:2020/08/22(土) 00:20:33 ID:J19yYFF1.net
>>621
セロリといかくん混ぜると簡単マリネになって美味しいよ〜

623 :彼氏いない歴774年:2020/08/22(土) 01:08:33 ID:vYCeUruW.net
そうなんだよね
逆に健康に良くなさそうな甘さなんだよねw
でもこれに慣れちゃうと普通のに戻れない
ほんとはカンタン酢のレモン味使いたいけど小さいのしかないから買えない

調味料って一つ切れると続けて切れてくの困る

624 :彼氏いない歴774年:2020/08/22(土) 01:11:49 ID:MmqismJX.net
カンタン酢買ってみようかな

625 :彼氏いない歴774年:2020/08/22(土) 08:16:21 ID:V2csxLbc.net
>>621
私も普通の酢を足してる
おたふくのらっきょう酢でマリネするのも美味しい

626 :彼氏いない歴774年:2020/08/22(土) 11:44:46.63 ID:02p18A4z.net
ケーキ作り
https://i.imgur.com/hABt4Da.jpg
https://i.imgur.com/cD9UNRc.jpg
https://i.imgur.com/cKQlPvg.jpg
https://i.imgur.com/GRTnAcI.jpg
https://i.imgur.com/JKsPgmc.jpg
https://i.imgur.com/SZKWoAv.jpg

627 :彼氏いない歴774年:2020/08/22(土) 13:02:07 ID:UC9aQaO1.net
夜中にネットで見たベーコンナッツが美味しそうで堪らず朝イチでスーパー行って作って食べた
空想時の方がいい香りでいい味だった
残念

628 :彼氏いない歴774年:2020/08/22(土) 18:27:32 ID:34nAsCRB.net
何いってんだこいつ

629 :彼氏いない歴774年:2020/08/22(土) 23:29:49 ID:+ZB6+NXG.net
トルコ料理のナスとトマトの煮込みを作ってみたけどすごい上手くできた
ナスとトマトの組み合わせはハズレなしだね

630 :彼氏いない歴774年:2020/08/23(日) 00:59:03 ID:jpp1csXG.net
坊さんの気絶?

631 :彼氏いない歴774年:2020/08/23(日) 01:19:00 ID:e3aw59Oh.net
>>627
絶対美味しくなると思って作って失敗すると悲しいよね
私料理下手だからあるあるだ

632 :彼氏いない歴774年:2020/08/23(日) 13:19:40 ID:i/liKtss.net
>>630
それそれ
味付け塩だけなのにすごい美味しかった
結構手間だからまた作るかはわからんけど

633 :彼氏いない歴774年:2020/08/23(日) 14:35:43 ID:qjMVS9Dx.net
青じそとミョウガがたくさんあるんで餃子作ってみたけどミョウガがサクサクしておいしい

634 :彼氏いない歴774年:2020/08/23(日) 21:08:44.21 ID:amTP4JaS.net
前もあったんだけど玉ねぎが腐って隣の玉ねぎにも移りかけてて一個と半分無駄にした
これって元々中に傷があって傷むんだろうか…
玉ねぎは一個ずつ新聞紙に包んでポリ袋に入れて保存してるんだけど

635 :彼氏いない歴774年:2020/08/23(日) 21:24:54 ID:gTylaJmf.net
今までクッ○パッドとかク○シルとかのレシピで作ってたけど、意を決してちゃんとしたレシピ本を本屋で買ってみた。
工程少なくて簡単で、でも味がちゃん決まる。
作ったやつ全部簡単なのにちゃんと美味しい。びっくりしてしまった。
ネットレシピはお手軽なんだけど工程とか食材多くて頭ぐるぐるだったけどレシピ本はシンプルイズザベストで美味しかった。
レシピ本にハマってしまいそう。

636 :彼氏いない歴774年:2020/08/24(月) 00:07:55 ID:CNTcGLOf.net
晩ごはんはかぼちゃのハニーバターソテーと
茄子とトマトのマリネとオムレツ

マリネは縦半分に切った茄子をじっくり蒸し焼きにして、玉ねぎのみじん切りとマリネ液を混ぜたのに絡ませて半分に切ったミニトマトを乗せただけ
簡単なのに見た目も可愛いくて美味しい

637 :彼氏いない歴774年:2020/08/24(月) 13:35:28 ID:APzY+9PH.net
コロッケが食べたいから、うち今夜のメインはボロネーゼ0.5人前
サラダは水菜、レタス、トマト、きゅうり、たまねぎ
それに小松菜とにんにくのスープ
赤ワインで頂くとしよう

638 :彼氏いない歴774年:2020/08/24(月) 21:51:41 ID:OTVpt2mW.net
今日は電子レンジで作る春雨サラダと薬味多めの冷奴と買ったじゃこ天
手抜きだけどレンジの春雨サラダは味しみてうんめ

639 :彼氏いない歴774年:2020/08/24(月) 23:48:37 ID:c947QRy4.net
よく、鶏ももを焼く時『パリッと』とかレシピ見るけどどーーしてもパリッとならない…
油しいてるから?
塩コショウ振って小麦粉まぶしてフライパンでレシピ通りにしてるけど何かベチャっとする
フライパンのせい?一応ティファールなんだけど油要らないかな

640 :彼氏いない歴774年:2020/08/24(月) 23:51:00 ID:fPxEsDrk.net
むしろ油多くしてみては

641 :彼氏いない歴774年:2020/08/24(月) 23:57:29 ID:9UdDpW7q.net
油引かないで重し置いて鶏皮から出る脂で焼くとパリッとするよ
重しは一回り小さい蓋でも落し蓋でもいい。

642 :彼氏いない歴774年:2020/08/24(月) 23:59:35 ID:yjHgC6WB.net
>>641
重しっていいのが売ってない
100均探したけどちょうどいいのがないのよね

643 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 00:03:47 ID:5jMEd+UZ.net
>>642

http://www.asahi.com/food/column/okazu_renshu/images/OSK201005060096.jpg
アルミホイル挟めばあまり汚れないし軽すぎたら水入れて調整すればいい

644 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 00:04:24.82 ID:P8iNKiA8.net
>>642
水入れたヤカンでいいよ
肉の上にアルミホイル乗せてその上にヤカン乗せる

645 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 00:05:02.91 ID:P8iNKiA8.net
リロってなかったすまん

646 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 00:07:18 ID:eoYuStaV.net
いいってことよ

647 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 00:11:17 ID:yZhwxVy2.net
>>639
>>642
油ひかない、皮からでてきた油はペーパーで取りながら焼く、ふたしない
重しはベーコンプレスってやつ、2500円くらいする

648 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 00:12:03 ID:yZhwxVy2.net
>>643
リロってなかった
天才!

649 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 00:17:07 ID:WZYruC16.net
>>647
こういうの100円で売ってないかな?
いま一番ほしいキッチングッズなのに
代用できそうなのも売ってないのよねえ

650 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 00:29:09 ID:yZhwxVy2.net
>>649
漬物用重しは?と思ったけど、それもいい値段するわね、バランスよく重いだけなのに
となると、上のレスにある鍋かやかん

651 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 00:51:05 ID:lKXLax2f.net
タルトとかパイ生地焼くときのアルミ製の重石なら安いけど
肉焼くときは平らな面で重しした方が良さげだしなぁ
結局鍋やかんで重さ自由に代用できちゃうし

652 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 01:05:22 ID:t4lQTXr+.net
アルミ敷いた上に飲みきったペットボトルに水入れて重しにするとか?やった事ないけど

653 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 01:58:37 ID:XRrOkgkw.net
バランス崩した時にフライパンの縁に当たって融けて危険とかじゃない?

654 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 02:01:04.48 ID:+aEe+Ph0.net
フライパンの上にペットボトルとか有り得ないわ
まぁやるようなアホな人いないと思うけど

655 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 02:01:57.29 ID:XRrOkgkw.net
ありゃ文変だ…『危険とかじゃない?』のとかは消して下さい

656 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 02:11:08 ID:ZC4xt+Lf.net
ターナーで押さえつければいいじゃん

657 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 02:11:11 ID:t4lQTXr+.net
そうだわ溶けるわ…スマン

658 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 02:11:11 ID:t4lQTXr+.net
そうだわ溶けるわ…スマン

659 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 02:24:20 ID:JBHsQPFH.net
母親の作り方が癖になってるせいで、レシピ通りに作れないことがある

660 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 09:01:57 ID:mVp7ee3j.net
重石なら小さいミルクパン一つあると便利だよ
肉焼く時の反り防止にフライパンの肉の上にアルミホイルかぶせて乗せたり
豆腐キッチンペーパーに包んで水入れたミルクパン乗せれば水切りも出来るし
たまにフィリング作ったり餡掛けの餡作ったりちゃんと使う

661 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 09:36:23 ID:DYKtGzE7.net
木の蓋でギューって押してるわ

662 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 16:19:01 ID:ThxBt98r.net
木の蓋も考えたけど
押し続ける手間が大変なんだよねえ

自重でソーセージとかを押さえ続けられる
鉄の落し蓋が欲しいのに何で売ってないんだろ?

663 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 16:36:50 ID:mJLNBjOM.net
小松菜がいつもの倍の量で激安だったので生のままカットして冷凍保存した
即席のパプリカのマリネにも小松菜インして浸けてみた、食べるの楽しみ

664 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 18:17:53 ID:rpL6L07O.net
小松菜安く売っていたのか
良いな〜
小松菜の少し独特な味わいはクセになるね
茄子大好きなのに依然として高いままで悲しいな

665 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 18:34:17 ID:mJLNBjOM.net
>>664
茄子は地産地消だったら割と手頃だよ
小ぶりだけど3本で150円だったから一緒に買ったよ
茄子美味しいよね

666 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 19:03:54 ID:YW+arRUh.net
ダッチオーブンを買いました
かなりゴツくて重いです
これで作るインスタバエ料理を教えてください ペコリ

667 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 19:14:10 ID:nCSSLogU.net
レタス158円買えた
ドンキありがとう…ひさびさにレタスとチーズの海苔サラダたっぷり作れる

668 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 19:34:23.33 ID:YW+arRUh.net
>>667
まずソー
センスないですね

669 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 20:37:31 ID:wcGB0K/O.net
>>667
美味しそうだね!海苔とチーズは合う

670 :彼氏いない歴774年:2020/08/25(火) 23:30:57 ID:FPNy+NW5.net
>>665
いいね
こちらは最近ずっと3本250円前後が相場

671 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 00:21:26 ID:vekqlkaP.net
>>667
初めて聞いた、美味しそう!
調べてみたら鰹節使うレシピやハムを使うレシピが出てきたんだけどどんなレシピで作ってますか?
ごま油かけたりするのかな
いまはレタス高くて買えないから安くなったら作ってみたいな
トマト乗せたりする普通のサラダくらいしか作ったことないや

672 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 02:46:31.74 ID:R58IftNp.net
>>671
667だけどレシピは奥薗さんのやつ
https://www.nabekama.jp/recipe/recipe-7912/
あらかじめドレッシング作らなくていいから楽だよー

673 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 06:27:01.57 ID:5AaJgsuL.net
手作りドレッシングに油使う場合なんの油使ってる?
未精製ごま油だとくどくて香りの主張すごいしオリーブオイルも風味にひと癖あるから、どちらも万能じゃない
今太白ごま油(精製されたもの)使ってるんだけど、みんなが何のオイル使ってるか知りたい

674 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 08:39:17 ID:mmY6yWAL.net
えごま油、オリーブ油、ごま油あたりかな>ドレッシング
オリーブ油に柑橘とかにんにく、バジルの香りが付いてる物が手軽で美味しくて好きだ

675 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 08:40:16 ID:/As7JCX8.net
>>669
まずそうってレスで美味しそうと書き込みするブタきしょい

676 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 08:42:43 ID:9lfJ5MoC.net
>>675
おめえの方がきしょいよ醜いゴミ

677 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 13:59:31 ID:1H1TK5vK.net
奮発してオーブン買った!
何作ろうかなーとりあえずアップルパイとか焼いてみようかな…
クッキーやマフィンとかも作りたい
今まで炊飯器ケーキみたいなのが限界だったから楽しみだ

678 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 15:12:47 ID:j6DSCVVX.net
貝印
ミート&ベーコンプレス
4000円かぁ

679 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 15:16:25.00 ID:FZo+4gSh.net
>>677
やっぱデコレーションケーキ用のスポンジを焼くとわくわくするよ

680 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 18:05:56 ID:ME5VGghn.net
園山真希絵のレシピでも拝んでドヤ顔してそうだね

681 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 18:23:25 ID:YsIK+Tz+.net
すごい懐かしい名前だ
まだ生きてるのかな

682 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 18:23:40 ID:KgsI+Xdv.net
お好み焼き焼いてる
シーフードミックスとイカ天とチーズと豚肉にネギで具だくさん
ひっくり返す時にちょっと失敗したけどまあ許容範囲

683 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 18:40:26.96 ID:NFy5tLdl.net
シーフードミックスって意外と使い道がないよね?
今度お好み焼きチャレンジしてみようかしら

684 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 19:02:56 ID:M0f/l9Uh.net
>>683
わかる
エビだけなら使うのかな
買ってみたいなっていつも思うんだ

685 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 19:03:16 ID:kgLcWZ9U.net
>>683
皿うどんの具に使ったりするかな
しっかりシーフードを食べたい時は単品揃えた方が美味しいね

686 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 19:07:12.31 ID:NFy5tLdl.net
>>685
ああ、たしかにパスタには合うかも!

687 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 20:02:59.26 ID:lnIf3PWj.net
野菜炒めや八宝菜にも使うよ
いつも小指の爪くらいの大きさになってしまう料理下手

688 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 22:57:01 ID:6JUP9Xl8.net
晩ごはん
茄子のマヨチーズ焼き
冷凍した小松菜にめんつゆかけて自然解凍してごま和えしたやつ
にんじんの輪切りソテー
スクランブルエッグ

美味しかった

689 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 23:03:10 ID:DV32jcP2.net
全部副菜だね

690 :彼氏いない歴774年:2020/08/26(水) 23:59:33.49 ID:V7SXasER.net
バンズが2個あったから一つはビーフバーガーに、もう一個はゆで卵とトマトのマヨ和えを挟んでみた
卵のほうはよく冷やして、ハンバーガーは出来立て熱々でなかなk美味しかった。
サイドメニューはローズマリーたっぷりのベイクドポテト、フライドポテトは流石に面倒で諦めた
満足な晩御飯でございました

691 :彼氏いない歴774年:2020/08/27(木) 07:48:21 ID:ZeAVZQ79.net
高野豆腐の煮物作った。
サバ缶と長芋合えたのも作った。
しばらく副菜困らない。

692 :彼氏いない歴774年:2020/08/27(木) 13:10:20 ID:RYyJxcMR.net
イーストなかったからBPに置き換えてフライパンでパン焼いてみたけど、想像通りどっしり目のおやきに仕上がった
具材はコーンクリームとチーズと黒胡椒だけど加工肉入れなくてもそこそこ美味しかった
捏ね発酵の手間も時間逆算もオーブンも諸々面倒だからフライパンで手軽にできるのはいいけど、イーストないならパンケーキの方がもっと手軽だし美味しいと思った
蒸しパンやパンケーキ以外だとBPって使い道ないや

693 :彼氏いない歴774年:2020/08/27(木) 13:16:04 ID:/0kSSe5h.net
>>692
どっしり目のおやきがを目玉おやじに空目した

694 :彼氏いない歴774年:2020/08/27(木) 21:38:13 ID:f+76vym2.net
ちゃんと規定通りに煮浸しを作った
意外としょっぱいんだね
めんつゆ飲んでる気分

695 :彼氏いない歴774年:2020/08/28(金) 00:02:40.65 ID:u6lq+xj4.net
今日の晩ごはんは鶏むね肉のチキン南蛮
甘めのタレで絡めてタルタルは黒胡椒入れると美味しい!
毎週作り置きしてるパプリカとゴーヤとトマトのマリネに今回、小夏っていう柑橘を削ぎ切りにして入れてみた
家事ヤロウ見てからルーロー飯作りたい

696 :彼氏いない歴774年:2020/08/28(金) 10:35:09 ID:bqorIFQ4.net
調味料はちゃんと計った方がいいよなと思いつついつも目分量
麺類茹でるときも表示時間より見た目で決める

697 :彼氏いない歴774年:2020/08/28(金) 12:58:37 ID:kT9qpLMh.net
ネットスーパーで野菜色々買おうと見てたら白菜4分の1が400円近くしてビビった

698 :彼氏いない歴774年:2020/08/28(金) 13:58:32 ID:VMTn02wv.net
うちは晩御飯、椎茸、豚肉、長ネギで熱々肉豆腐で
先にビールを一杯飲み
〆に天かす、薬味、バター、卵黄、海苔たっぷりの冷たいうどん!

699 :彼氏いない歴774年:2020/08/28(金) 16:59:05.27 ID:MfpPH93/.net
>>697
お住まいは麻布青山エリアですか?

700 :彼氏いない歴774年:2020/08/28(金) 22:30:51 ID:kT9qpLMh.net
>>699
関東だけどそこら辺に住んでる人は白菜400円くらいじゃビビらないと思うw
西友のネットスーパーで値段の地域格差ってあるもんなの?
気にしたこと無かった

届いたら煮浸しともやしナムルと人参しりしりと炊き込みご飯作る
冷蔵庫のスペース開けなくては

701 :彼氏いない歴774年:2020/08/29(土) 00:05:54.29 ID:Oo8VGfbC.net
今日は胸肉のコーンからあげとマリネにした
胸肉のレシピのバリエーションがそろそろなくなる

702 :彼氏いない歴774年:2020/08/29(土) 15:05:52 ID:43f0bnWU.net
キャベツ高いなあと思いつつ買ったのに
いくら加熱しても柔らかくならなくて何これってなってる
私はしんなりしたキャベツが好きなんだ

703 :彼氏いない歴774年:2020/08/29(土) 16:17:31 ID:41ScVeMv.net
私が先週買ったキャベツも固くてゴワゴワだった
中の葉っぱも半分くらいの枚数が外葉みたいにゴワゴワでがっかり
一緒に買った茄子も小さめの物なのにえぐみがすごくて喉が少しイガイガした
猛暑なのと関係あるのかな?
チーバ君県の田舎民だけど少しずつ野菜の値段が下がってきた感じ
サニーレタス100円で買えたから今夜はサラダで沢山食べる

704 :彼氏いない歴774年:2020/08/29(土) 16:34:40 ID:LdHR4goN.net
長雨+猛暑だね
レタスが畑でドロドロに溶けてるニュースを見たよ
なんとか収穫できた物だろうし高いけど有り難くいただかないとなぁ

705 :彼氏いない歴774年:2020/08/29(土) 18:08:41.44 ID:Zn49RbU/.net
キャベツに関してはまったく同じだ
硬いよね
焼きそばに入れたけど思ってたのと違う感じになって残念

706 :彼氏いない歴774年:2020/08/29(土) 19:37:56 ID:3/KYYeFm.net
鶏胸肉の皮取って塩コショウ、ナツメグで下味つけてバターで焼いて、ケチャップと中濃ソースでたれつくって食べたらハンバーグもどきで美味しかった
ハンバーグつくるのめんどくさいからなかなかよかった

707 :彼氏いない歴774年:2020/08/29(土) 19:41:15 ID:0MU2D5c0.net
胸肉ってそのままだと火が通りづらいけど
どうやって焼いてるの?

708 :彼氏いない歴774年:2020/08/30(日) 00:12:04 ID:SRbd1Rmx.net
観音開きして焼けば問題ない

709 :彼氏いない歴774年:2020/08/30(日) 02:03:05 ID:j5dlZw07.net
地場産コーナーで形がすごいB品のなすときゅうりセット買った
なかなか前衛的な造形してるけど味は問題ない

710 :彼氏いない歴774年:2020/08/30(日) 05:51:43 ID:eEcY624m.net
>>683
具がしっかり大きいやつならよくマリネみたいにして食べるよ

キャベツいまはあんまり品が良くないのかなあー、高いけど明日買おうかなと思っててでも不味いなら嫌だなあ

711 :彼氏いない歴774年:2020/08/30(日) 10:21:18 ID:N+RQEv1S.net
小豆と緑豆とさつま芋と黒砂糖で冷やしぜんざい作った
自分で作ると甘さ控えめにできるからいい

712 :彼氏いない歴774年:2020/08/30(日) 11:44:23 ID:ezgbRz/U.net
大葉って何に使う?
スーパーの配達頼んだら間違えて入ってて連絡したらそのまま貰ってって言われた
あんまり好きじゃないから薬味としては使わない
チーズと豚肉で巻くかな

713 :彼氏いない歴774年:2020/08/30(日) 12:04:14 ID:Vu7Z6OvG.net
納豆、冷奴、サラダなんでも使える
納豆は大葉があるとないのとでは天地の差がある

714 :彼氏いない歴774年:2020/08/30(日) 14:06:18 ID:1t09bvBg.net
大葉を大量に刻んで餃子のタネに入れるとうまい
あとはゴマ油しょう油ニンニクに浸けた大葉
好みで唐辛子やいりゴマ入れてもいい
味付け海苔みたいにしてご飯くるんで食べる

715 :彼氏いない歴774年:2020/08/30(日) 14:15:56 ID:M6fFdTbi.net
私の中では酢の物に大葉が入るか入らないかで天地の差
きゅうりとワカメの酢の物って生臭く感じて好きじゃないし、竹輪入ったら余計生臭くて大嫌いになるのに刻んだ大葉入れたらあら不思議大好きな一品になる

716 :彼氏いない歴774年:2020/08/30(日) 15:24:31 ID:Gw7FGb1K.net
>>712
焼おにぎりするときに巻くと美味しい

刻んで梅といっしょにおくら納豆に入れる
あとは面倒くさいけど天ぷら最高

717 :彼氏いない歴774年:2020/08/30(日) 18:47:10 ID:DmpylMH5.net
大葉とトマトとツナの和えサラダ

718 :彼氏いない歴774年:2020/08/30(日) 19:26:46 ID:N+RQEv1S.net
>>712
餃子に入れるとおいしいよ

719 :彼氏いない歴774年:2020/08/30(日) 19:32:48.64 ID:jFILIJzu.net
餃子の具って作ったことない
安いからいつも買っちゃうんだけど
こんど具から作って包んで焼いてみようかな

720 :彼氏いない歴774年:2020/08/30(日) 22:13:14 ID:kJ2woq1h.net
料理と言っていいのか微妙たが、親から枝豆をもらったので久々に茹でて食べたら美味しかった

721 :彼氏いない歴774年:2020/08/31(月) 00:05:23 ID:hTgl/3Qb.net
お茄子が美味しすぎてつらい
最初に油塗って蒸し焼きにすれば油全然使わずキレイに焼き上がって冷やしてトマトと玉ねぎのみじん切りでマリネにして食べると最高

722 :彼氏いない歴774年:2020/08/31(月) 00:08:21 ID:/hqYOGh8.net
>>721
それいいかも
食材の分だけ油塗って焼けばヘルシーだし

723 :彼氏いない歴774年:2020/08/31(月) 08:15:17.84 ID:FVJnQMQa.net
茄子もズッキーニもきゅうりもとうもろこしもそろそろ終わりの時期だからとても悲しい

724 :彼氏いない歴774年:2020/08/31(月) 08:56:45 ID:zTYmvRFq.net
夏も終わりだね…
今年は野菜高騰に翻弄されたけど秋は少し落ち着くといいな
赤しそシロップ作れたのがいい経験だった

725 :彼氏いない歴774年:2020/08/31(月) 10:03:55 ID:pt632Eis.net
きゅうりやナスは年中売ってない?

726 :彼氏いない歴774年:2020/08/31(月) 10:06:00.37 ID:lVHcu21F.net
旬の話では

727 :彼氏いない歴774年:2020/08/31(月) 14:13:21 ID:/hqYOGh8.net
茄子の一番美味しい食べ方は?

728 :彼氏いない歴774年:2020/08/31(月) 14:39:48.43 ID:Xb8/BtFY.net
揚げ浸しが好き

729 :彼氏いない歴774年:2020/08/31(月) 15:50:36 ID:/hqYOGh8.net
茄子カレー食べたことないんだけど、どうかな?

730 :彼氏いない歴774年:2020/08/31(月) 17:00:27 ID:FGukZwUu.net
カレー作る時は茄子とキノコのバターソテーを別に作る
そのまま食べても良いし、時々カレーソースと食べても美味しい

731 :彼氏いない歴774年:2020/08/31(月) 17:38:06 ID:lVHcu21F.net
カレーいいな
ナスカレーは外で食べるけど家で作ったことないや

自分は焼いて味噌ダレつけるのが一番好き

732 :彼氏いない歴774年:2020/08/31(月) 18:32:48.10 ID:eQgkrrsZ.net
低温調理器すごい!鶏胸肉がごちそうになる、全然飽きない

733 :彼氏いない歴774年:2020/08/31(月) 23:32:38 ID:/hqYOGh8.net
炊飯器調理はどう?

734 :彼氏いない歴774年:2020/09/01(火) 00:12:36.20 ID:8Ty6jJqL.net
炊飯器といえば内釜、淵のゴム?シリコン?がどういうわけか一箇所三角に切れてしまって
圧力のかかりがおかしくい、3年以上前に買ったんだけど部品交換の問い合わせ面倒くさい
しかも結構費用かかりそうな悪寒
今日は昼に菓子パン食べてしまったらもう胃がもたれて晩御飯ガッツリステーキ丼の予定が
とんでもない、8時になってもそんなもの食べる気が起こらず、明日、もう今日か・・・に回して
塩おむすびと塩昆布おむすびに、つるむらさきのお浸しと茄子の浅漬けで済ませた。
今夜こそガッツリステーキ丼食べるぞ!

735 :彼氏いない歴774年:2020/09/01(火) 00:44:04.19 ID:k+jsEdA2.net
パッキンだけなら高くても2000円ぐらいじゃない
型番調べる気があるならヨドバシで通販できると思うよ

736 :彼氏いない歴774年:2020/09/01(火) 07:14:17 ID:pETBpM73.net
炊飯器調理いいね
火使わないから暑くならない

737 :彼氏いない歴774年:2020/09/01(火) 22:39:38.71 ID:0Q2tJkmK.net
アオリイカとカマスが安かったから初めて買ってみた
アオリイカは内臓と目玉と背骨とって唐揚げにした 
小さいサイズがたくさん入ってたから捌くのが地味に大変だった
カマスは干物しか食べたことなくて丸ごとは今回初めて購入したけれど
想像していたより何倍も骨が固くてムニエル予定から圧力鍋で梅煮に変更した
イワシやアジの梅煮よりカマスのほうが身に含まれてる水分が少ないせいかパサパサしてて煮魚なのにふりかけのようだった
カマスは煮魚には向かないな
あとはカボチャのポテサラ風サラダを作った
これは何度も作ってるし買うより美味しい

738 :彼氏いない歴774年:2020/09/01(火) 22:44:23 ID:AmmHmdpC.net
アスパラとツナとコーンで醤油マヨ焼きそばつくる予定だったのにコーン入れ忘れた
ダサい…味は美味しかった

739 :彼氏いない歴774年:2020/09/02(水) 17:15:18 ID:0iGf1/AB.net
>>735
ありがとう、いまだに調べてなかったw
もしヨドバシだめでサポートセンターに電話するにしても
型番調べなきゃどうしょうもないしね。

740 :彼氏いない歴774年:2020/09/02(水) 17:31:15.87 ID:jjlCoUim.net
みんなの明太子レシピ教えてください
レパートリー少なくていつもれんこんすりおろして青のりと明太子入れて焼くまんじゅうを作っている

741 :彼氏いない歴774年:2020/09/02(水) 17:37:22.81 ID:FncuaRM9.net
そういえば明太子って数えるぐらいしか買ったことないなぁ
もしあったら明太子あったらおむすびの具にしちゃう

742 :彼氏いない歴774年:2020/09/02(水) 18:45:53 ID:Z7DSreRb.net
>>740
そのレシピの詳細を教えて下さいw美味しそう
餅みたいになる?

明太子はそのまま白飯とであっという間に無くなっちゃう

743 :彼氏いない歴774年:2020/09/02(水) 18:48:52.95 ID:UrywO9Lr.net
糸こんにゃくと明太子の炒め物かタラモサラダぐらいかなぁ…あとは普通にスパゲティ

744 :彼氏いない歴774年:2020/09/02(水) 18:54:31 ID:UfiCkkHx.net
>>742
握りこぶし2個位のれんこん1センチ残してすりおろして残した分はみじん切り、それに明太子半腹と青のり入れて焼くだけです。
汚い話だけど次の日●めちゃくちゃ出るレシピ

745 :彼氏いない歴774年:2020/09/02(水) 19:58:48.41 ID:OKvD+wDD.net
>>723
茄子はこれからだよ

746 :彼氏いない歴774年:2020/09/02(水) 21:15:52 ID:xSxOn3qc.net
>>740
ベタだけど
アボカドと和えてご飯に乗せる(サーモンとかマグロのお刺身入れてもいい)
豆腐とマヨネーズと混ぜてチーズ乗せて焼く

747 :彼氏いない歴774年:2020/09/02(水) 22:20:48 ID:Z7DSreRb.net
>>744
ありがとう!すごく美味しそう!!作ってみる
●も解消したい

748 :彼氏いない歴774年:2020/09/03(木) 00:10:15 ID:7m+EyZuc.net
晩ごはん
ナスの南蛮マヨソース
人参ゴマ合えきんぴら
コーンマヨオムレツ
冷凍焼き芋
冷奴

ナス美味しいよ

749 :彼氏いない歴774年:2020/09/03(木) 13:26:59 ID:sgCiEFCJ.net
今夜はサッポロ一番しょうゆに手作りチャーシュー、ほうれん草、のりをのっけたのと
チャーシュー、レタス、卵、しょうが、にんにく、長ネギの具でチャーシューのたれで味付けた
半チャーハンの予定、ちなみにデザートはモンテールのシュークリーム

750 :彼氏いない歴774年:2020/09/03(木) 20:04:36 ID:iDnbvIkm.net
もやしはたっぷりジンギスカン、みょうが豆腐の味噌汁、梅きゅう、ご飯

751 :彼氏いない歴774年:2020/09/03(木) 20:05:55 ID:iDnbvIkm.net
>>743
まったく一緒だw
たらこスパはバターであえて青じそと刻みのりたっぷりのせる

752 :彼氏いない歴774年:2020/09/03(木) 20:23:30 ID:BnCpI/Rj.net
明太子は明太茶漬けが好き
料理じゃないか

753 :彼氏いない歴774年:2020/09/04(金) 21:41:28 ID:a2p5cOv4.net
モロヘイヤ頂いた
大好きなんだけど、下処理の労力に見合わない儚い食べ物だ…
好き過ぎて花束大の量を茹でても1食で食べちゃう
今度は大事にちみちみ食べよう

754 :彼氏いない歴774年:2020/09/04(金) 23:33:51 ID:m8G6BPF7.net
料理歴がまだ浅いんだけどオイスターソースを味付けで入れるとムワーと立ち上る獣臭がすごくてつらい
味は好きなんだけど、商品にもよるのかなー

755 :彼氏いない歴774年:2020/09/04(金) 23:51:55 ID:qE+0tzx0.net
今日は胸肉のマヨだれ合えと茹で卵とパプリカとゴーヤのマリネ
マリネキンキンに冷やすと美味しさ倍増

756 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 10:19:25 ID:xHqiq0c0.net
モロヘイヤ一束食べちゃうのわかる
ほうれん草も小松菜もキャベツも気を付けないと一気に食べてしまう
野菜って本当に美味しい

757 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 12:43:00.82 ID:mm1QM9rz.net
>>754
無添加のものだとマシだと思う

758 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 13:43:10 ID:bjttVMw8.net
麻婆豆腐作るんだけど余った茄子があるから麻婆茄子豆腐にするのは私だけだろうなw
唐辛子入と青ネギとニラ入れまくってめっちゃ辛くするの好きw
ビールキンキンに冷やしてるからたまらんだろうなw

759 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 13:54:26 ID:rvVSUbVd.net
帰るの遅くて毎日割引弁当だけじゃ飽きるから料理上手な雌一匹飼いたいけど次は毎日同じ雌に飽きそうだから結局一人で都市部に住んで外食するのが一番なんだろうな

760 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 14:43:42 ID:RvdhrsqF.net
>>755マリネ液の材料と分量よかったら教えてくだされ

761 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 14:55:37 ID:DVbraTLs.net
生パン粉に変えてから揚げ物やハンバーグがやたら美味しく感じるわ

762 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 17:57:44 ID:RvdhrsqF.net
昨日鶏胸肉100g38円で1キロ以上入ってるの買えた
なので今日、800gぐらいをチャーシューに
薄くカットして6枚ずつ小分けが6個と
チャーハン用のゴロゴロの奴2回分
いい具合に崩れたサラダのトッピング用が150g分ぐらいできた
残りは唐揚げ用に、ニンニク醤油とウエイパー少量で下味付けて保存
タレも煮詰めて冷凍しておく
ドレッシングにちょい足ししたり、チャーハンの仕上げ
チャーシュー丼のタレとして蜂蜜加えて使う。
なんか作りおきしたぞー!って感じのいい一日だった、安上がりな私。

763 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 19:03:26 ID:cIdCgYfI.net
鶏むね肉1kg、お得だと思いながら使いこなせる自信がなくて買えなかったので参考になる!

冷蔵庫一掃のため今日は担々鍋を作って滝汗かきながら食べます。夏の鍋も良いものです。

764 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 19:47:29 ID:mQJ8moiA.net
国産鶏胸肉1枚でも100グラム37円の地域だわ
この夏は棒棒鶏と水晶鶏をたくさん作った

765 :754:2020/09/05(土) 21:32:42 ID:ARz3WSHg.net
>>757
なるほどー
次買うときあったら試してみます

766 :彼氏いない歴774年:2020/09/05(土) 22:26:05.52 ID:eFJt4cQ4.net
>>765
酒と水で伸ばしてるかつ量はオイスターソースが少ない
中華の醤は鍋肌に垂らしてしっかり煮立たせてから具材と混ぜると美味しいんだそうな
濃いまま垂らすと焦げ付くから合わせ調味料にするのがオススメ

767 :彼氏いない歴774年:2020/09/06(日) 01:05:23 ID:tzOm8JFb.net
鶏肩肉ってもも、むねどちらに近い?

768 :彼氏いない歴774年:2020/09/06(日) 08:37:49 ID:QgsIomPa.net
鶏って肩なくない?

769 :彼氏いない歴774年:2020/09/06(日) 11:13:18 ID:ozjnPk6a.net
確かに鳥には肩がないw
でもぐぐったら肩肉という部位はあって胸とモモのハイブリッドな美味しさらしいね
近所のスーパーでは見ないなあ

770 :彼氏いない歴774年:2020/09/06(日) 11:31:17.64 ID:P/pvV+V6.net
ふりそでだっけ?
安いからたまに買うよ

771 :彼氏いない歴774年:2020/09/06(日) 12:11:21 ID:6CoooqFD.net
もも肉っぽいとこもあるけど胸肉っぽいパサパサになりやすい部位も混じってるんでもも肉ほど気軽に調理できない

772 :彼氏いない歴774年:2020/09/06(日) 12:28:12 ID:tzOm8JFb.net
チラシに載ってて安いから買おうか悩んでたんだ
本当に中間って感じなんだね、もも寄りなら買おうと思ってたけどやめよ

773 :彼氏いない歴774年:2020/09/07(月) 10:19:18 ID:UQsgbeHb.net
肩肉たまに売ってるよね
切らなくていいから便利だけど唐揚げ以外にメニューに迷う

774 :彼氏いない歴774年:2020/09/07(月) 13:22:43 ID:2FpdYU1G.net
知人が野菜色々くれたんだけど、苦手なさやいんげんが入ってた…
こういう時、なんとか料理して食べる?申し訳ないけど捨てる?

775 :彼氏いない歴774年:2020/09/07(月) 14:45:23 ID:DP9uLz3v.net
捨てる
嫌いな食べ物を無理して食べるの心身に良くないと思う
野菜くれたのが大好きな人なら無理してでも食べるけど

776 :彼氏いない歴774年:2020/09/07(月) 15:46:12 ID:5IM7KAr1.net
親とか近所におすそ分けできる人がいればそうする
どうしても捨てたくなかったらゆでてミキサーにかけて
カレーライスに入れちゃうとかごまかして食べるw

777 :彼氏いない歴774年:2020/09/07(月) 15:57:12 ID:5IM7KAr1.net
ご飯にカットしたアボカドのっけてわさび醤油かけた上にたっぷり海苔かけて食べるの好きなんだけど
胡麻とか青シソとかなんかちょい足しするとおいしくなるモノでお勧めなのない?たまには
ちょっと違う感じで食べてみたくなってきた。

778 :彼氏いない歴774年:2020/09/07(月) 16:21:24 ID:ncdHn8G1.net
>>777
アボカドはごまドレッシングが好き

779 :彼氏いない歴774年:2020/09/07(月) 16:45:22 ID:zw2RMHLv.net
>>777
焼き肉屋さんでよく食べるんだけど、アボカドにチャンジャのせてごま油かけたり、卵と納豆とキムチと混ぜたりしてるよ

780 :彼氏いない歴774年:2020/09/07(月) 16:53:26 ID:/GNQIRge.net
>>777
うずら卵か3連パックのもずくしらす絹豆腐あたりかな
味変えていいなら麺つゆごま油とか

781 :彼氏いない歴774年:2020/09/07(月) 17:03:26 ID:dUk89Thf.net
>>777
アボカドと納豆混ぜてご飯に乗っけて食べながら炭酸飲むと口の中が地獄になるよ!

コチュジャンとごま油、少量のケチャップで混ぜてユッケ風とかどうだろ

782 :彼氏いない歴774年:2020/09/07(月) 18:27:25.50 ID:7wFs2PSH.net
>>774
もったいない
みじん切りにしてハンバーグに入れたらどう?
それか料理するご近所さんにあげる

783 :彼氏いない歴774年:2020/09/07(月) 23:47:03 ID:3opJ7D4U.net
煮物を作る気になれない
夏は煮浸しや和え物でいいのかな?

784 :彼氏いない歴774年:2020/09/07(月) 23:53:07 ID:2TTNXp8Y.net
夏終わるけどねw

今日はゴーヤ玉ねぎ卵のマジソルマヨ炒めと胸肉の甘め唐揚げ
ゴーヤの季節終わっちゃうのさみしい

785 :彼氏いない歴774年:2020/09/07(月) 23:56:16 ID:byL+pl87.net
この夏ゴーヤカレー作れなかったわ

786 :彼氏いない歴774年:2020/09/08(火) 02:35:16 ID:GpRlR8dR.net
ゴーヤこの夏10本以上食べたよw
これからはさつまいもに切り替えてく
気付いたらキャベツ1ヶ月以上食べてないわ

787 :彼氏いない歴774年:2020/09/08(火) 03:08:47 ID:2qAV76eP.net
キャベツ値下がらないねー
レタスは落ち着いてきたんだけどな
胃弱でよーく火通したキャベツにお世話になってるから食費がかさむ

788 :彼氏いない歴774年:2020/09/08(火) 03:27:25 ID:R57q5Vi7.net
ゴーヤ好きな人が羨ましい
ピーマンや春菊の苦味は好きなんだけど、ゴーヤはどうも苦手なんだよね
なのに親に持たされた巨大なゴーヤが1本、ずっと冷蔵庫に入ってる
過去に天ぷらと佃煮を作ってみたけどどちらも苦味を先に感じてしまって後悔した
やっぱりチャンプルーが一番食べやすいのかな
おすすめの食べ方あったら教えて下さい

789 :彼氏いない歴774年:2020/09/08(火) 07:20:34 ID:cF5Zxxim.net
>>788
塩もみしてる?塩もみのあと炒めるとそんな苦くないよ
いつも油で炒めてたけど、最近ゆがいて胡麻和えにしてみたら美味しかった

790 :彼氏いない歴774年:2020/09/08(火) 08:11:11 ID:iAfZSqtl.net
ゴーヤは輪切り肉詰めしてから焼きかフライが好き
あとは塩揉み浅漬でバリバリ食べる

791 :彼氏いない歴774年:2020/09/08(火) 08:22:36 ID:h8plefhS.net
ワタをきれいに取って薄くスライス、砂糖と塩各小さじ1振って揉んで1時間くらい放置
ざるにあげて軽く水洗い、ボールに薄い塩水とゴーヤ入れて30分以上放置
最後にゴーヤを熱湯で1分茹でてざるに上げて水で冷やしてからよく絞る
ここまでやったら苦味苦手でも多分大丈夫
豆腐味噌汁とかゴーヤチャンプルが苦味感じにくくておすすめ

792 :彼氏いない歴774年:2020/09/08(火) 09:11:17 ID:R57q5Vi7.net
>>789
>>791
ありがとう
塩揉みとか色々ググってやってみたんだけど、やっぱりゴーヤの苦味がどうしても気になってた
ちょっと濃い目の味付けで、スパム使ってチャンプルー作ってみる
この苦味を美味しいって感じられたらいいのにと思って毎年挑戦してもなかなか思い通りにならなくて

793 :彼氏いない歴774年:2020/09/08(火) 09:36:12.79 ID:fVSHfe60.net
ビールやコーヒーと同じように苦味が美味しいものだから

794 :彼氏いない歴774年:2020/09/08(火) 13:26:03.88 ID:GpRlR8dR.net
上にもあるけどゴーヤは塩だけじゃなく砂糖で揉むといいよ
味付けは苦手じゃなけりゃマヨネーズ炒めがお薦め、更にカレーマヨとかオイマヨだとかなり苦味軽減するはず

地元の野菜が安くて助かる
キャベツは相変わらず高いけど

795 :彼氏いない歴774年:2020/09/08(火) 15:06:31 ID:uSprv7kh.net
https://imgur.com/dCz3fPl.jpg
https://imgur.com/32GlOLx.jpg
https://imgur.com/kJTmclr.jpg
https://imgur.com/I60BJLy.jpg
https://imgur.com/dfswkY7.jpg
https://imgur.com/xyOWmT2.jpg
https://imgur.com/D3c8FK2.jpg
https://imgur.com/SqhurkT.jpg
https://imgur.com/IwHVVsD.jpg

796 :彼氏いない歴774年:2020/09/08(火) 15:07:42 ID:uSprv7kh.net
https://imgur.com/4sFzRkY.jpg
https://imgur.com/CD1JfoZ.jpg
https://imgur.com/G91Sd6W.jpg

797 :彼氏いない歴774年:2020/09/08(火) 18:55:12 ID:KfMrnXI0.net
キャベツ、立派なのが150円だった!ラッキー!
毎日1/3玉くらい食べるからありがたい

>>793
そうそう、個人的には苦味をとるなんてもったいない

798 :彼氏いない歴774年:2020/09/08(火) 23:21:20 ID:GpRlR8dR.net
言い忘れてたけどゴーヤは1ミリ位の薄切りにすると苦味感じないよ

今日リアルに薄切りゴーヤと玉ねぎと魚肉ソ炒めて焼そば麺ほぐし入れて塩ひとつまみ、マヨネーズ2周して納豆に付属してたカラシもin
最後に黒胡椒かけて上に目玉焼き乗せてからしマヨ焼そば出来上がり
シンプルで美味しかった

799 :彼氏いない歴774年:2020/09/08(火) 23:22:08 ID:iUMQgKm9.net
>>786
エロい

800 :彼氏いない歴774年:2020/09/09(水) 21:54:53 ID:u/ooH6LK.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

801 :彼氏いない歴774年:2020/09/09(水) 22:58:04 ID:1jXqgCPw.net
今日は野菜day
にんじんピーマンのきんぴら
かぼちゃのデリ風サラダ
ナスとトマトの和風マリネ

かぼちゃうめぇ

802 :彼氏いない歴774年:2020/09/10(木) 23:40:24 ID:gdwLabnx.net
最近コウケンテツさんのYouTubeが好き
今日はカリカリチキンステーキ作った
「絶対外れないピーマン肉詰め」という回もあってやってみたけど外れまくったので私には向いてなかった
チキンステーキは美味しくできた

803 :彼氏いない歴774年:2020/09/11(金) 00:56:17 ID:0dvx6Pvh.net
ピーマンの肉詰めと椎茸の肉詰め
子供の頃嫌いだったけど今は大好きだ
週末やろうかな

804 :彼氏いない歴774年:2020/09/11(金) 01:06:20 ID:L1Gcn3fn.net
肉詰めいいね
そういや母の作るピーマン肉詰めにかかってるあんが美味しいんだけど独特の味で何が入ってるかよくわからない
母が健在なうちに詳しく聞いとかないとなぁ

805 :彼氏いない歴774年:2020/09/11(金) 01:07:08 ID:1gTjlpAQ.net
自分でピーマン肉詰め作るとなんか水っぽくなってしまう

806 :彼氏いない歴774年:2020/09/11(金) 01:11:21.21 ID:vR5jzvaU.net
そういや今はすぐレシピを検索するから母親から料理を教わる人は減ってるらしいね
私も殆ど聞いてないかも
舌には家の味が染み付いてると思うけど聞かずに再現するのは難しいね

807 :彼氏いない歴774年:2020/09/11(金) 04:51:06.75 ID:ccOcdlNc.net
>>802
ちょいちょいあるノリ苦手だけどコウケンテツさんのレシピどれも美味しそうだよね
韓国料理ベースだからか野菜たっぷりだけどヘルシーすぎずちゃんとオカズになるような味付けのものが多くて好き
今は出てないけど男子ごはんの前の人も似たような感じでレシピ本今でも参考にしてる

808 :彼氏いない歴774年:2020/09/11(金) 07:28:43.66 ID:o6skpZyI.net
>>804
ピーマン肉詰めにあんかけたことなかったけど美味しそうだ
レシピ分かったらぜひ教えて

809 :彼氏いない歴774年:2020/09/11(金) 08:22:40.38 ID:m/gdTcbi.net
美味しそうだね
ピーマン肉詰めはトマト煮か照り焼き風か出汁おろしかポン酢おろしか、和・洋ポトフ風の具になることが多い

810 :彼氏いない歴774年:2020/09/11(金) 08:51:29.35 ID:q/tN1rQI.net
麻婆茄子作った…美味しそうだけど、昼まで我慢…

811 :彼氏いない歴774年:2020/09/11(金) 09:02:59.94 ID:06BwzmH1.net
祖母や母親は惜しげなく砂糖や油を使うけど自分は控えめにしちゃうから味が違う
思い切り使うと美味しいんだよね

812 :彼氏いない歴774年:2020/09/11(金) 14:02:33.98 ID:32tRcEKJ.net
甘みがあるのが美味しく感じるようになった
特に醤油を使ってるやつは砂糖入れて甘くしたらご飯何杯でも食べられる

813 :彼氏いない歴774年:2020/09/12(土) 07:37:10.14 ID:xQTPn2Nv.net
料理は科学だから同じようにやれば誰でも同じものが出来るってのは真理だけど
手際の良さとかは経験して体得していくしかないんだよなぁ・・・

勘の良い奴も一瞬は付いて行けても長時間長期間それを維持できるかって言うと
まず経験で体が先に動く状態じゃないと体と心がぶっ壊れる
だから修業が必要だったんですね

814 :彼氏いない歴774年:2020/09/12(土) 09:07:59.18 ID:TrV656s7.net
嫁ぐんだけど、今まで実家暮らしだったから料理が出来ない
リンゴや梨の皮も剥けないから均等に切ってから一切れずつ剥いてる

815 :彼氏いない歴774年:2020/09/12(土) 14:49:46.65 ID:b8kwCIRg.net
アラビアータ作るんだけど、ソースって作りたてと半日置いたのだとどっちがおいしい?
初めて作るんで、ソースだけ今から作っておいてしまおうかと・・・
ニンニクとトマト缶と鷹のつめが基本らしいけど、ベーコン入れてみます
パルメザンチーズ切らしてるのが残念無念・・・

816 :彼氏いない歴774年:2020/09/12(土) 15:30:13.65 ID:plP9toj8.net
辛いのがいいのにチーズ入れるんだ…
寝かせるようなソースじゃないと思うんだけど

817 :彼氏いない歴774年:2020/09/12(土) 16:08:28.74 ID:GWgjqlqO.net
味噌汁に高野豆腐細かく刻んで入れるのにはまってる。
美味しい。

818 :彼氏いない歴774年:2020/09/12(土) 16:56:29.03 ID:VN9PGxMC.net
>>816
寝かせる意図でどっちがおいしいか聞いたわけじゃないけど
作りたてのほうがおいしいって事ね、了解
チーズ入れたら辛さがなくなるわけじゃないし
個人の好みだからw

819 :彼氏いない歴774年:2020/09/12(土) 17:53:53.68 ID:va7izUUC.net
>>815
遅かったかも知れないけどソースは寝かせた方が味がこなれて美味しくなるよ
私もチーズ好きだからかけちゃうわ

820 :彼氏いない歴774年:2020/09/12(土) 17:59:18.59 ID:CV7QIoR+.net
>>819
そうなんだ、晩御飯8時ごろだからちょっと早いけど先に作っておくことにする(もう寝かせるほど時間ないけど)
ありがとうね。チーズ好きは何系のパスタでも大抵かけちゃうよねw

821 :彼氏いない歴774年:2020/09/12(土) 19:18:38.22 ID:mbew9Hzu.net
昼寝して起きたらこんな時間になってしまった
重い腰上げて今から手羽元カレー作る
これから1時間、手羽元を煮込むわ

822 :彼氏いない歴774年:2020/09/12(土) 19:26:30.74 ID:4aVuvzkc.net
ライスクッカーで仕込んだ豚の角煮がめちゃくちゃ美味しくて幸せだ〜
柔らかーい

823 :彼氏いない歴774年:2020/09/12(土) 21:18:55.30 ID:HNCA8lLh.net
>>817
それ真似しようっと

824 :彼氏いない歴774年:2020/09/12(土) 23:43:39.83 ID:BLhUNvNo.net
久々豚こま竜田揚げつくった
油ぎっしゅでB級感あってたまに食べるとたまらん

825 :彼氏いない歴774年:2020/09/13(日) 11:09:35.30 ID:IFfgM5GG.net
フィッシュ&チップスって食材が古いとうまく揚がらない。
白身魚のフライは衣が厚く野暮ったい味に感じるし、ポテトは
表面と内側のメリハリがない平面的な味わいになってしまう。

日本は流通技術の進歩によって――北海道で獲れたサンマを都内で刺身にして提供
可能なほど――魚の鮮度に関しては世界最高レベルなので、白身魚のフライは身が
フワッフワ。ポテトは冷凍した状態のをそのまま180℃の油で揚げるので、表面は
水分が一気に飛んでパリパリ、内部はホクホクのメリハリが効いた仕上がりになる。

英国人 「・・・これはフィッシュ&チップスではない!!!」
・・・・そりゃないよー(苦笑)

826 :彼氏いない歴774年:2020/09/13(日) 11:24:19.43 ID:iZLC1hnV.net
はちみつ1kg届いた
これで気兼ねなくかけまくり
とりあえずいつも作ってるマリネにはちみつ入れてみよー

827 :彼氏いない歴774年:2020/09/13(日) 12:05:30.28 ID:pg7AzjwD.net
>>825
フィッシュ&チップスたべたーい(日本人が揚げたやつ限定)

828 :彼氏いない歴774年:2020/09/13(日) 13:14:55.45 ID:oPUyXq0L.net
漬けてたレモンシロップと炭酸水でレモンスカッシュ、グレープフルーツシロップをジャスミンティーに入れてミスドの台湾果茶もどき作った
ンマーイ!
途中シロップの存在忘れて放置してちょっとカビ生やしてしまったので次はちゃんと作りたい
生で食べるのは気が進まない外国産の果物を見る目が変わったわ
安い果物どんどん漬けていきたい

829 :彼氏いない歴774年:2020/09/13(日) 13:20:24.16 ID:zf36IyT8.net
さつまいもプリン作った
非常に好みの出来に仕上がった美味い

830 :彼氏いない歴774年:2020/09/13(日) 16:54:40.24 ID:hnTBRMis.net
今夜はらこ飯、初だから楽しみ。いくらのしょうゆ漬けは昨日仕込んどいた奴で自家製
かぼちゃのお味噌汁とさっぱりしたサラダもつけよう
デザートはこれまた今年初物の梨

831 :彼氏いない歴774年:2020/09/13(日) 18:04:19.89 ID:pg7AzjwD.net
はらこ飯美味しそう
簡単にいくら丼にしがちだけどやってみたい
秋って感じでいいね

今日はピーマンの肉詰めやろうと思ってたけどめんどくさくなって青椒肉絲の豚バラ版に変えることにした

832 :彼氏いない歴774年:2020/09/13(日) 18:30:29.14 ID:eQLbIdZD.net
サバのみりん干し焼いてほぐしてネギとゴマとご飯に混ぜ込むのやってみた。
予想以上に美味しかった。

833 :彼氏いない歴774年:2020/09/13(日) 18:51:34.94 ID:KJWMKGst.net
これから冬になって乾燥するから干物とか作りたいね
魚に限らず肉でも野菜でも保存食にもなるし

834 :彼氏いない歴774年:2020/09/13(日) 21:19:07.49 ID:7/OPhynb.net
iPhoneからAndroidに機種変したんだが、クックパッド(プレミアム会員)めっちゃ使いにくくてその場で叫んだ。
iPhoneのクリップ機能、1000人以上のレシピ絞込み機能素晴らしかったんだな…
てかクックパッド人気順と言いながらつくれぽ少ないレシピ上に来る仕様なんなの?
あー使いにくい。クックパッド使わずとも料理作れるようになれば良いんだけどクックパッドの安心感よ…

835 :彼氏いない歴774年:2020/09/14(月) 00:57:46.66 ID:bnE3mIXg.net
コストコで筋子安かったからめちゃくちゃ買ってきてやった!
仕込んだから明日からイクラ祭り!

836 :彼氏いない歴774年:2020/09/14(月) 01:00:12.39 ID:NkErKhhe.net
クックパッドわかる
せっかく1位見つけてもつくれぽ少ないの
あれ何なんだろね、観覧数かな

今日は野菜のみの食事
にんじん丸ごとソテーにナスロンポー(フライパンで丸ごと蒸し焼きにして縦に切れ目入れてバター差し込んだだけ)かぼちゃの黒胡椒はち
みつソテーにオムレツ
にんじんレンチンしてフライパンで焦げ目つけて焼いて見た目美味しそうだったけど思ったより柔らかくなく甘くなかった…

837 :彼氏いない歴774年:2020/09/14(月) 02:38:46.06 ID:9mM4fOh9.net
にんじんって同じ調理してもものによって全然味と食感違う気がする
ナスロンポー美味しそうだなー
今年は秋ナス安くなるかなぁ

キーマカレーを鶏ひき肉で作ったんだけど少しあっさり目になっておいしい
合挽きか牛だとちょっとくどいなーと思う事あったからこれくらいでちょうどいいかも

838 :彼氏いない歴774年:2020/09/14(月) 05:48:11.10 ID:fbfuAm9N.net
>>834
アプリじゃなくてGoogleで「料理名」「殿堂」とか「人気」で検索した方が早かったりするよ

839 :彼氏いない歴774年:2020/09/14(月) 21:07:32.41 ID:BD+io77+.net
理想
https://imgur.com/trcsZmG.jpg
現実
https://imgur.com/SX9tG7H.jpg
https://imgur.com/2uH0fjo.jpg
(´=ω=) ス

840 :彼氏いない歴774年:2020/09/15(火) 12:45:21.02 ID:8zOesMJL.net
道の駅行ったらその土地産の小麦粉が売られていたので買ってみた
花巻でも作ってみようかな

841 :彼氏いない歴774年:2020/09/15(火) 16:55:20.55 ID:Vnee8kKL.net
紅あずまふかした〜
冷凍ストックして半解凍で食べるのがうまいんだな

842 :彼氏いない歴774年:2020/09/16(水) 18:17:05.97 ID:2uAR8Alg.net
炊飯器で焼き芋?できるの?

843 :彼氏いない歴774年:2020/09/16(水) 18:24:26.10 ID:9GKuOANz.net
近いのはふかし芋だと思うよ
実家に石焼き芋専用鍋あったなー

844 :彼氏いない歴774年:2020/09/17(木) 00:24:02.11 ID:xfj8ECb4.net
パプリカ高くなってきたからブロッコリーでマリネ初めてつくったんだけどちゃんと漬かるか不安

845 :彼氏いない歴774年:2020/09/17(木) 02:30:22.34 ID:Uhq9ZtI/.net
パプリカ赤黄色セットで150円だったから思わず買ってしまってけどどうしよう

846 :彼氏いない歴774年:2020/09/17(木) 02:33:08.85 ID:BYOxHCLq.net
切って冷凍

847 :彼氏いない歴774年:2020/09/17(木) 11:22:50.31 ID:bZ6W9y16.net
私の母親は化学調味料アンチで私も一人暮らし始めて出汁とって頑張ってたけど面倒すぎてほんだしに頼るようになったら簡単でおいしくて感動した
うちの母親飯まずだったかも

848 :彼氏いない歴774年:2020/09/17(木) 21:02:19.30 ID:4sdIZTQE.net
私の知り合いにも化調や農薬や電子レンジやとにかくうるさい人いるんだけどその人に手料理ご馳走になったら不味かった
お味噌汁が黒豆炊いた煮汁を利用したとかで変な色で味薄くて温度はぬるいし
そういう人は料理が上手いと勝手に思い込んでた

849 :彼氏いない歴774年:2020/09/18(金) 07:36:54.16 ID:iVAlc+fq.net
正しい知識と素晴らしい拘りで作った自分の料理はとても美味しいに違いないってバイアスかかって味覚が脳内補正されてるんじゃないの
逆もまた然り

850 :彼氏いない歴774年:2020/09/18(金) 07:46:48.30 ID:PwA2nmN2.net
ブロッコリーのマリネやっぱりパプリカみたいには美味しくならないや、マヨネーズで食べるのが一番美味しい
今度はりんご入れてマリネつくってみよう

851 :彼氏いない歴774年:2020/09/18(金) 08:42:13.85 ID:lfshtedr.net
>>849
拘りと味は必ずしも比例しないって認めないんだろうね

めかぶ(茹で刻み済み)がたくさんあるんだけど、
・味噌汁の具
・オクラと一緒に納豆に入れる
・山形のだしっぽく刻み野菜と和える
以外におすすめの食べ方ってあるかな?

852 :彼氏いない歴774年:2020/09/18(金) 09:31:26.90 ID:JqUK0Yuh.net
めかぶは豆腐ときざみのりで食べるのが好き

853 :彼氏いない歴774年:2020/09/18(金) 09:38:33.25 ID:Uj4UUs5T.net
>>847
塩分とかダイレクトで分かりやすい味が好きなんじゃないかな
精製塩と天然塩、手作り味噌汁とインスタント味噌汁みたいな
どっちが美味しい不味いじゃなくて完全に好みの問題だろうね

854 :彼氏いない歴774年:2020/09/18(金) 09:41:36.35 ID:Uj4UUs5T.net
>>851
手作りがんもどきの具にするのおすすめだよ
粘りに飽きたら試してみて

855 :彼氏いない歴774年:2020/09/18(金) 10:40:37.32 ID:HM0qyVbH.net
>>853
出汁に拘ってるわりに変だったんだよね
味噌汁作るのに水2リットルに煮干し2、3本だけだったりその煮干しも頭内臓そのままで下処理せずに具材と一緒に最後まで煮てそのまま盛り付けちゃう感じ

856 :彼氏いない歴774年:2020/09/18(金) 11:04:34.01 ID:Uj4UUs5T.net
>>855
地味に辛い...
味の良さより時間かけることに重きを置いてそうだ

化調駆使しまくりな家庭で育ったから化学的なものを使わない料理にいまいちピンとこなくて動画をひたすらみて勉強したけど、結局化学的なもの使わなくても塩分油しっかり目に使ってたから健康的にはどっちもどっちだね
和食の塩分すごいと言われているけど見た感じではイタリアンがやばかった

857 :彼氏いない歴774年:2020/09/18(金) 13:00:47.59 ID:OeCK3bmL.net
>>851
オクラと納豆のやつに刻み長芋と温泉卵加えて韓国のりで巻いて食べると美味しい

858 :彼氏いない歴774年:2020/09/18(金) 16:35:20.60 ID:Z+DQBBqE.net
新米でしめじご飯にしようと思ってたらアボカドが熟れてるからアボカド丼に変更
なんかサイドメニューのポテトサラダと焼き鳥が合わない気もするけどしょうがない・・・・

859 :彼氏いない歴774年:2020/09/18(金) 21:50:40.60 ID:JD2tpp3d.net
エリンギのガリバタ醤油おいしい

860 :彼氏いない歴774年:2020/09/18(金) 22:16:56.18 ID:M6Qjv/RD.net
>>859
そこにニラ入れるのも美味しいよ

861 :彼氏いない歴774年:2020/09/18(金) 23:11:37.54 ID:JD2tpp3d.net
>>860
いいね!まだエリンギ残ってるから明日試してみる

862 :彼氏いない歴774年:2020/09/18(金) 23:40:20.08 ID:lfshtedr.net
>>854
>>857
ありがとう、試してみるよ!

863 :彼氏いない歴774年:2020/09/19(土) 03:29:42.61 ID:75nXPFzk.net
ふりかけのあかりで胸肉の明太マヨつくった
普通に美味しかった
あかり万能だわ、今度しりしりに合えてみよう

864 :彼氏いない歴774年:2020/09/19(土) 06:16:20.70 ID:EwBrU4X0.net
あかり100均でしか見たことない
割高なんだろうけど試しに買ってみようかな
辛い?

865 :彼氏いない歴774年:2020/09/19(土) 09:35:05.19 ID:75nXPFzk.net
辛くはない、ぴりぐらい
子供でも食べれるよ
イオンとかに売ってないかな

866 :彼氏いない歴774年:2020/09/19(土) 13:26:58.05 ID:LVjScnrA.net
イオン系列のスーパーでゆかり、かおりと一緒にふりかけコーナーで見た覚えある

867 :彼氏いない歴774年:2020/09/20(日) 08:17:24.79 ID:gJkAApHQ.net
味噌汁作りながら死んだ父さんがたまに作ってくれた味噌汁思い出す。
変わった ものは入ってないけどなんかしみじみ美味しかった。
また食べたいなあ。

868 :彼氏いない歴774年:2020/09/20(日) 13:48:42.66 ID:L6cgfli8.net
ナンプラーできのこと豚肉のホットサラダ作った

日本の醤油って成分同じならメーカー値段こだわってもそこまで味変わらないと思うんだけど、ナンプラーってメーカーによって味違うね
安物買ったら塩分だけ強すぎて使いにくい

869 :彼氏いない歴774年:2020/09/20(日) 21:34:11.69 ID:YVKogpJu.net
ナンプラー代わりに地元のいしりを使ってる
たまにガパオライス作るけど他に使うものに悩んで減りが遅い

870 :彼氏いない歴774年:2020/09/20(日) 22:39:21.60 ID:ar1QAo8B.net
今日も野菜day
フライドにんじん、ナスの角煮、かぼちゃのガーリックソテー、はちみつ入り卵焼き

炒めてばっか

871 :彼氏いない歴774年:2020/09/21(月) 08:34:17.45 ID:jbNZ/P5S.net
マグロすきみが安かったのでずっとネギトロ丼食べてたんだけど流石に飽きて、検索したら「ネギトロパスタ」を見つけたので、恐る恐る作ってみたら意外といけたww

夏の終わりのピーマンと茄子貰ったので何にしようかな

872 :彼氏いない歴774年:2020/09/21(月) 09:13:53.84 ID:hJjkrn7t.net
ネギトロと言えば最近勝手にブームなのがゴマ油と塩といりゴマ
ほんの少しおろしにんにくも
黄身落としても美味しい

873 :彼氏いない歴774年:2020/09/21(月) 10:03:39.17 ID:T/Dt41t/.net
平野さんの料理どれも美味しそうで見てて楽しかった〜
私もあんな風に楽しく料理したい

874 :彼氏いない歴774年:2020/09/21(月) 17:41:04.66 ID:Y71E9pSq.net
豚のソテーとんてきって何が違うの?ぐぐってくるw

875 :彼氏いない歴774年:2020/09/21(月) 17:42:47.17 ID:Y71E9pSq.net
ポークソテーの一種がとんてきだって
今日はどっちにしようかな

876 :彼氏いない歴774年:2020/09/21(月) 20:43:43.56 ID:81lYaR4S.net
買い物行きたくなくてサバ缶とトマト缶で煮込み作った
自分好みにニンニクめっちゃ効かせたらうんめぇ
ガーリックトーストも食べたから臭いがヤバそうだけど連休だからオッケーだ

877 :彼氏いない歴774年:2020/09/21(月) 23:01:58.15 ID:e7m66xRo.net
マスタードソースがついてるソテー焼いたらくっそ不味かった
肉が何故か生臭くて小麦粉はたいて焼いたから余計に臭くなったのかな
慣れないことしないでいつも通り香ばしく焼けばよかったわ
付属品のたれなんて使うもんじゃないね、たまたまかもしれないけどがっかり。

878 :彼氏いない歴774年:2020/09/22(火) 00:20:03.56 ID:NgL1NzoP.net
昼に豚キムチとカボチャの味噌汁
夜にトマトと玉子のごま油炒め作った

あとこの4日間籠もりたくて食材買い込んでたんだけどオクラとナスを傷めてしまった
足の早いやつ買うときは即日使う気でないとだめだね

879 :彼氏いない歴774年:2020/09/22(火) 06:18:31.82 ID:oyGcv3IV.net
わーい秋になったからシメジご飯作ろう。
鳥ひき肉買い忘れたからツナ缶で作ろう。
今具全部刻んでお米水につけてる。
ゆっくり朝ごはんだ。

880 :彼氏いない歴774年:2020/09/22(火) 07:22:14.66 ID:2xLD6daK.net
いいね!朝からゆっくり贅沢だ
中華おこわの素があるから私もキノコおこわ作ろうかなー
あと豚汁

881 :彼氏いない歴774年:2020/09/22(火) 07:48:29.65 ID:NJadcCXW.net
https://i.imgur.com/original/D/e/a/a/DeaasrW

882 :彼氏いない歴774年:2020/09/22(火) 10:13:11.49 ID:8xLWQMUF.net
私もこれからブランチ、納豆チーズマヨトーストにする、昨日まずいソテー食べたからなんかご飯物食べたくなくて

883 :彼氏いない歴774年:2020/09/22(火) 12:46:50.82 ID:QaTprHhF.net
今朝の朝食は卵と鶏のおじや、野菜たっぷりコンソメスープ、ほうれん草の胡麻和え、アーモンドヨーグルトと桃

884 :彼氏いない歴774年:2020/09/22(火) 14:03:34.02 ID:+1Rhf9wd.net
スーパーでキャベツ半玉158円で買ったら近所の八百屋で一玉128円だったw悔しい

885 :彼氏いない歴774年:2020/09/22(火) 22:29:20.14 ID:aDiuwvej.net
>>884
丼米

886 :彼氏いない歴774年:2020/09/22(火) 23:07:48.67 ID:80J4q5tt.net
冷凍庫の中身がぎゅうぎゅうでアイスも買えない…
野菜を切って冷凍したり、作り置きしたり、お肉買いだめたりするとすぐにいっぱいになってしまう。
大きな冷蔵庫に憧れる…

887 :彼氏いない歴774年:2020/09/23(水) 20:56:22.47 ID:e1sx0yaE.net
コロッケ作ったけど買った方が美味しいな…
家のは味付けシンプルで余計なものいれないからソース味になる
外のはソース無しで食べるくらい味しっかりでなに入ってるんだろ

888 :彼氏いない歴774年:2020/09/23(水) 23:39:51.08 ID:m/GFdyQp.net
晩ごはんナスと玉ねぎのカレーマヨ炒め、かぼちゃの塩コショウソテー、二回目の丸ごとにんじんソテー、干し芋
にんじんソテー弱火でじっくり焼いたらベストな食感と甘さになったんだけど太い側の中心部のにんじん臭さだけ課題
まぁこれはもうにんじん次第か

889 :彼氏いない歴774年:2020/09/23(水) 23:55:18.08 ID:WF6P1G/J.net
>>887
あるある
玉子サンドの味付けとか豚汁も自分で作ると何か足りない
でもコロッケ自分で作るとかすごい

890 :彼氏いない歴774年:2020/09/24(木) 00:20:02.89 ID:9XlKHDNH.net
コロッケ自作はひと仕事って感じだよね
市販のはひき肉玉ねぎ炒めるとき味付け濃いめなのと、ラードで揚げるのが重要だと思う
自作する時はパン粉に粉チーズ混ぜるのが好きだな
ちょっと焦げやすいけど

891 :彼氏いない歴774年:2020/09/24(木) 08:57:08.28 ID:AtOVazkD.net
コロッケも卵サンドも砂糖入れると売られている物に近づくと思う

892 :彼氏いない歴774年:2020/09/24(木) 08:57:39.78 ID:vsDH/4Y0.net
とんかつは店で食べたいけどコロッケは自作の方が好きだ
じゃがいも茹でる時砂糖入れるのと肉に味付けした時に胡椒大量に入れるのが好き

893 :彼氏いない歴774年:2020/09/24(木) 08:59:37.73 ID:T1MR15uM.net
パン粉に粉チーズって美味しそうだね今度やってみよう
じゃがいもに砂糖はポテサラでも美味しくなるよね
よく忘れるんだけど全然味違う

894 :彼氏いない歴774年:2020/09/24(木) 09:49:05.51 ID:rHz72gYL.net
コロッケにもポテサラにもたまごサンドにも練乳すこーし入れてる。おすすめしたい。

895 :彼氏いない歴774年:2020/09/24(木) 13:56:30.69 ID:02AP00Ab.net
包丁を新品に変えたらめちゃくちゃ千切りしやすくなった、もっと早めに変えればよかった
デザイン的には味気ないけどステンレスいいね

896 :彼氏いない歴774年:2020/09/25(金) 00:16:53.11 ID:KdpzcYfq.net
新しい作り置きメニューを模索中
今回キャベツ半カットを丸ごとレンチンして冷ましてる間りんごを薄切りにしてレモン汁に浸けてはちみつ、酢、砂糖、塩、オリーブオイルを入れて最後にざく切りにしたキャベツを敷き詰めて1日浸けたやつ
漬け物っぽくてりんごが甘くて美味しかった!マヨネーズかけても美味しい

897 :彼氏いない歴774年:2020/09/25(金) 00:19:16.28 ID:KdpzcYfq.net
あとコーンもたっぷり入れたんだった
これで3日持つから満足

898 :彼氏いない歴774年:2020/09/25(金) 06:44:23.02 ID:9BS3m/I7.net
https://imgur.com/w19LEKY.jpg

899 :彼氏いない歴774年:2020/09/25(金) 06:45:01.77 ID:9BS3m/I7.net
https://imgur.com/AEOZ4Al.jpg
https://imgur.com/i9JKzx3.jpg
https://imgur.com/UUL4eFy.jpg

900 :彼氏いない歴774年:2020/09/25(金) 06:56:48.67 ID:1aggYVqZ.net
>>898
>>899
グロ

901 :彼氏いない歴774年:2020/09/25(金) 09:24:26.22 ID:TZ7vlQP3.net
パプリカとミニトマト大量に貰ったから牛すじと煮込んだら美味しすぎた
赤ワインと最高だ

902 :彼氏いない歴774年:2020/09/25(金) 11:06:28.48 ID:HhYwf9Jb.net
初めて手羽に下味を付けて大量冷凍したんだけど1本だけ食べたい場合どうやって
解答するの?調べても冷凍したジップロックごと解答する方法しか見つけられなかった

903 :彼氏いない歴774年:2020/09/25(金) 11:10:54.08 ID:uXTxsM9n.net
小分けにして冷凍するしかないんじゃね?

904 :彼氏いない歴774年:2020/09/25(金) 12:00:22.59 ID:hNczBA1w.net
ネタかよ

905 :彼氏いない歴774年:2020/09/25(金) 12:13:18.11 ID:1IKeECp/.net
麻婆茄子の作り方に開眼した!
辛くて濃厚でめっちゃ美味い!中華屋レベルキリw

906 :彼氏いない歴774年:2020/09/25(金) 13:03:06.59 ID:bsIiQcXV.net
>>902
大きめのジップロックに入れて余裕持たせて冷凍すると1個づつ切り離せるよ

907 :902:2020/09/25(金) 14:51:17.49 ID:e6k7X8LI.net
一本だけ手羽取り出してそれをレンジで解凍するの?冷蔵庫で自然解凍?

908 :彼氏いない歴774年:2020/09/26(土) 13:04:41.92 ID:NQpDqrGB.net
生ハムってパン、パスタ、オリーブオイル、チーズ、フルーツNGだと意外と使い道ない
あとパウチ開けたらなるべくすぐ食べないといけないから消費難しいな
玉ねぎやレタスでサラダにしたり、青臭さと合うのかなとアボカドやキュウリと合わせてみたけどもうネタ尽きた
検索しても上記のNG除くとほぼ似たり寄ったりのサラダばかり
お酒も飲まないから単品だと塩分きつくて食べられないや

909 :彼氏いない歴774年:2020/09/26(土) 13:07:54.50 ID:WVzCtL68.net
>>905
いいな
食べたい

910 :彼氏いない歴774年:2020/09/26(土) 13:11:36.55 ID:qhFat8Vp.net
>>908
海苔のようにごはんを巻いて食べる
塩気がいい塩梅で美味しい

911 :彼氏いない歴774年:2020/09/26(土) 13:20:39.43 ID:KMpw6Gem.net
>>908
サルティンボッカは?
豚ヒレに大葉と生ハムで和風に作るけど美味しいよ

912 :彼氏いない歴774年:2020/09/26(土) 16:19:42.43 ID:7aOOeOHA.net
>>908
ポテサラ巻いて食べると美味しいよ

913 :彼氏いない歴774年:2020/09/26(土) 17:26:53.93 ID:9ixF1Ygg.net
不仲の夫の食事に洗剤 夫が小型カメラを設置してバレる 暴行容疑で妻を書類送検 神奈川県警 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601105450/ 
夫の食事に食器用洗剤を混入したとして、神奈川県茅ケ崎市のパートの女性(49)が8月、
同県警に暴行容疑で書類送検されていたことが捜査関係者への取材で判明した。 

関係者によると、夫婦は不仲で、食事の味の異変に気付いた夫(50)が小型カメラを設置したところ、
台所で料理に洗剤などを混ぜている姿が映っていたという。

送検容疑は今年3月12日、自宅で会社員の夫の朝食に弱アルカリ性の食器用洗剤を混入させたとしている。
夫の体調に異変はなかった。女性は容疑を認めているという。

関係者によると、夫は2月ごろから料理の異変に気付き、食後に嘔吐…
https://mainichi.jp/articles/20200926/k00/00m/040/111000c

914 :彼氏いない歴774年:2020/09/26(土) 21:30:17.87 ID:+/OT2dz8.net
涼しくなってここんとこみそ汁頻度あがった
塩分気になるのでちょい薄めだけど結構いける

915 :彼氏いない歴774年:2020/09/26(土) 21:40:17.60 ID:wrZM44hF.net
私もスープの回数増えたよ
真夏みたいに冷蔵庫入れないと即腐るっていうのがなくて助かる
もう少し冷えてきたらシチューだなぁ

916 :彼氏いない歴774年:2020/09/26(土) 23:30:22.14 ID:mQhA8LDA.net
豚もも肉ではちみつ入りの照焼きつくった
お酒と片栗粉まぶしてから炒めたら柔らかくできて良かった

917 :彼氏いない歴774年:2020/09/26(土) 23:41:09.16 ID:V4aSYIHR.net
>>908
茹でたジャガイモやブロッコリー、カリフラワーに巻いて食べると美味しいよ
サラダでも温野菜サラダならちょっと主食っぽく出来るしおすすめ

918 :彼氏いない歴774年:2020/09/27(日) 11:49:46.41 ID:14uXulcs.net
大きなトマト五個入り買ったんだけどあっという間になくなった。
サラダとかスープとかいろいろ使えるよね。

919 :彼氏いない歴774年:2020/09/27(日) 13:32:54.79 ID:OuG7jtPu.net
どこにも遊びに行けない鬱憤をキッチンで晴らす
ピザ、ピザソース、ケーキ作った
マルゲリータにしたいけどバジルもモッツァレラも買わなきゃ無い

920 :彼氏いない歴774年:2020/09/27(日) 20:00:09.71 ID:TCW8DuWk.net
チャプチェ作ったんだが、レシピ通りに作ったら味濃すぎた。二人分で醤油大さじ4は多いとは思ったんだよ…
白米のおかず設定の濃さなのかな
確かに白米に乗せるなら美味しそうな味付けだが

921 :彼氏いない歴774年:2020/09/27(日) 20:10:45.18 ID:/vd8nqrw.net
涼しくなってからスープパスタ作るようになったけどレパートリー多くて洗い物少ないのが良すぎる!
レシピ見ないで適当に作っても大体美味しいし久々に料理が楽しく感じる

922 :彼氏いない歴774年:2020/09/27(日) 20:38:36.94 ID:8xEy59Ja.net
>>921
おすすめある?

923 :彼氏いない歴774年:2020/09/27(日) 22:41:56.60 ID:/vd8nqrw.net
>>922
ミルクスープ系(豆乳コンソメ塩胡椒)の牡蠣玉ねぎほうれん草が美味しかったよ
具材の組み合わせは本当色々で安かったりあるもの適当に使ってる
野菜スープとか煮込みの延長線上で作るイメージ
とろみは小麦粉だったり片栗粉だったり雰囲気で

924 :彼氏いない歴774年:2020/09/27(日) 22:45:42.84 ID:C1qAbKuC.net
かぼちゃを極薄切りに切ってフライパンで焦げる手前の薄い黄色のカリカリに焼いて塩パラパラしてハチミツかけて食べるとめちゃ美味しー

925 :彼氏いない歴774年:2020/09/29(火) 08:07:55.90 ID:akxGj1x2.net
南瓜は揚げ焼きにして砂糖酢醤油に漬けてサラダに乗せるのが定番だったけど塩蜂蜜美味しそう
南瓜切る気力ある時に作ってみよう

926 :彼氏いない歴774年:2020/09/29(火) 14:37:14.03 ID:4EJRBZ3d.net
そうそう、切るのが大変だからいつも横着して冷凍使っちゃう
チンした冷凍かぼちゃを薄切りにしても同じようにできるかな…

927 :彼氏いない歴774年:2020/09/29(火) 18:02:14.55 ID:6uC/T7aq.net
鉄フライパン出すのが面倒だから麻婆とかカレーみたいな焼き炒めものは
16〜18cm片手鍋で統一したいけど焼きまで出来て手入れ楽なのってフッ素しかないかな
コーティング系は昔ティファールで羽つき餃子作ってすぐハゲちゃってた
ビタクラフトのは買うのに勇気いるお値段だし肉焼きにつかったらそれなりにこびりつく?

928 :彼氏いない歴774年:2020/09/29(火) 19:00:50.27 ID:NondwV7j.net
ホムセンで1000円位の安いフライパンを定期的に買い換えるがストレスなくて良いんじゃない?
自分は貧乏性でなかなかできないけど

929 :彼氏いない歴774年:2020/09/29(火) 19:05:25.67 ID:pXPTl/7v.net
今まで500円フライパン使ってたけど
1280円出して厚みのあるティファールにしたら幸せになった

930 :彼氏いない歴774年:2020/09/29(火) 20:37:38.49 ID:nss+tT1K.net
数年ぶりにティファール9点鍋セット買い換えて快適
薄焼き卵がちゃんと剥がれるw

931 :彼氏いない歴774年:2020/09/29(火) 20:43:01.55 ID:avE5dnHp.net
>>927
最初に油焼きしたらいいんじゃない?
最近Twitterでビタクラフトのダイマ見て気になってる
中華は鉄鍋でやってるけど手入れめんどくさすぎる

932 :彼氏いない歴774年:2020/09/29(火) 22:03:35.17 ID:fcdeWA9Y.net
ちょうどフライパン買ったところだ
ネット通販だから思ってたイメージと違うのと前のより重くて今のところがっかり
買いたいと思ってた炊飯器もロフトで見かけたらイメージと違ったので購入保留中

933 :彼氏いない歴774年:2020/09/29(火) 22:29:57.65 ID:3z0oa8/g.net
キャベツが98円で買えたうれしー
今日は外葉を使ってパプリカとツナ缶のオイスターマヨ焼そば作った

934 :彼氏いない歴774年:2020/09/29(火) 22:47:50.38 ID:rC3Wb0PM.net
切り干し大根ナポリタンをふにゃふにゃに作りたいんだけど どうしても芯が残ってシャキシャキしちゃう。ふにゃらせる良い方法ないかな?

935 :彼氏いない歴774年:2020/09/30(水) 01:28:52.38 ID:wbbGL6Z3.net
スーパーのさつまいも、大抵さつまいもとしか書いてないけどちゃんと品種書いてほしい
安納芋とかシルクスイートとかは書いてあるけど安売りのやつは書いてくれん不思議

936 :彼氏いない歴774年:2020/09/30(水) 02:26:18.55 ID:J18GpWIa.net
>>934
戻したものと戻してないものを少量ずつ冷凍して試してみるのはどうだろうか?
冷凍で細胞壊せばいけそうな気がするけど不味くなっちゃったらごめんね

937 :彼氏いない歴774年:2020/09/30(水) 07:37:38.47 ID:UIqWLzdh.net
>>935
国産じゃないとか?最近は盗んだ日本のサツマイモ品種を海外輸出してるところがあるらしいし

938 :彼氏いない歴774年:2020/09/30(水) 16:08:49.74 ID:shWolgum.net
鉄フライパン気遣わずにガシガシ洗えるから好き

939 :彼氏いない歴774年:2020/09/30(水) 17:07:54.25 ID:I5IWAFB1.net
まさに今夜、鉄フライパンで皮パリパリに鶏肉焼く予定
焦げつかないようにするにはフライパンを高温にしてから冷蔵庫から出してしばらくたった室温に近くした肉を乗せる
その上にアルミホイル敷いて水の入った鍋を乗せて重しにする

940 :彼氏いない歴774年:2020/09/30(水) 18:52:41.76 ID:x5+yx9j5.net
福耳とうがらしとかいうの
甘とうがらしとかピーマンみたいなものだと思って調理したら、辛…!

941 :彼氏いない歴774年:2020/09/30(水) 19:36:57.94 ID:fZ2TcVNq.net
ししとうとかもたまに驚くほど辛いのあるよね

942 :彼氏いない歴774年:2020/09/30(水) 20:23:09.53 ID:8KnvuivM.net
クラッカーやカリカリに焼いたフランスパンの上に何かを乗せる前菜みたいなやつ(名前わからず)、美味しい組み合わせむずかしい
カリカリとした香ばしさがあまりフレッシュなトッピングに合うと思えない
クリームチーズ、マッシュポテト、ディップソース、スプレッドみたいなペーストとアボカド、生ハム、スモークサーモン、マリネ野菜、フルーツとか柔らかくてフレッシュなもの合わせてる
私の味覚が追いついてないだけなのかな
クラッカーははちみつとクリームチーズ混ぜたもの、フランスパンはガーリックトーストにして消費した

943 :彼氏いない歴774年:2020/09/30(水) 20:27:18.31 ID:+LanfwsU.net
リッツパーティやりたくなってきた

944 :彼氏いない歴774年:2020/09/30(水) 20:54:59.41 ID:od9GSDab.net
憧れてはいるもののまだ経験したことのないリッツパーティー

945 :彼氏いない歴774年:2020/09/30(水) 21:04:07.82 ID:yxyT6yfq.net
パーティーできるほど友達おらんねん…

946 :彼氏いない歴774年:2020/09/30(水) 21:34:40.70 ID:cB10e/Ap.net
沢口靖子「ルヴァンです…」

947 :彼氏いない歴774年:2020/09/30(水) 23:36:23.45 ID:tDv0ZcoX.net
1人パーリィという選択肢

948 :彼氏いない歴774年:2020/10/01(木) 00:15:09.52 ID:Nvc9ufeu.net
晩ごはんは野菜day
さつまいもの塩カラメルポテト、フライド人参、茄子の照焼き、パプリカ卵玉ねぎガーリックマヨ炒め、かぼちゃのハニーマヨソテー
さつまいもカリカリ甘じょっぱでおいしー

949 :彼氏いない歴774年:2020/10/01(木) 07:20:50.46 ID:+2RLkgLO.net
>>942
カナッペ?

950 :彼氏いない歴774年:2020/10/01(木) 14:31:16.04 ID:TjrmNX8E.net
涼しくなってきたから作り置き再開した
一汁三菜は作り置きしてないと無理だ
すぐ傷むから野菜食べるとなると毎日のようにスーパー通うはめになるけどすこぶる体調良い

951 :彼氏いない歴774年:2020/10/01(木) 18:12:21.91 ID:3KEKL7Xl.net
カレーは嫌でも作り置きになるけど
1回食べれば満足して残りを食べたくない
まさに今夜が2日目のカレーで食指が進まない

952 :彼氏いない歴774年:2020/10/01(木) 18:25:16.99 ID:IX18UOhT.net
緊急事態の頃久しぶりにルーでカレー作ったけどルー自体の賞味期限も気にしなきゃならないし
カレーは基本レトルトだわ

953 :彼氏いない歴774年:2020/10/01(木) 18:41:19.94 ID:7b2qXnVw.net
>>951
わかる
自分は2回まではおいしく食べれるけどそれ以降が苦行

954 :彼氏いない歴774年:2020/10/01(木) 19:02:01.91 ID:f4HtsdYu.net
カレーは飽きるの分かってるから当日食べて翌日分残して
残りは当日にさっさと冷凍しちゃうな

955 :彼氏いない歴774年:2020/10/01(木) 19:12:52.18 ID:3KEKL7Xl.net
>>954
冷凍してお弁当で処理しようかな
小分けタッパに入れて冷凍すればいいの?

956 :彼氏いない歴774年:2020/10/01(木) 19:55:53.96 ID:E701onCs.net
カレーの冷凍はじゃがいも抜いてからな

957 :彼氏いない歴774年:2020/10/01(木) 20:00:15.55 ID:BVVFesWM.net
よくあるカレーうどんとかドリアにリメイクでも飽きちゃうの?

958 :彼氏いない歴774年:2020/10/01(木) 20:01:36.72 ID:f4HtsdYu.net
>>955
ジップロックの小分けサイズコンテナ(四角いの)に
ラップ敷いてカレー入れてラップの端でカレーを包むように畳んでから冷凍してるよ

https://shunkashutou.com/market/column/curry/#3
これの「タッパーを使った保存方法」みたいな感じ

959 :彼氏いない歴774年:2020/10/01(木) 20:19:57.12 ID:3KEKL7Xl.net
>>958
詳しくありがとう
冷凍して来週中には食べきるわw

960 :彼氏いない歴774年:2020/10/02(金) 06:19:08.82 ID:/CAd44dr.net
たまねぎが30個くらい届いたからたまねぎ丸ごとスープ作ったよ
じゃがいもは40個くらいある

961 :彼氏いない歴774年:2020/10/02(金) 08:09:29.53 ID:s+EYFrXK.net
すごい量だね
玉ねぎ好きだから羨ましい

962 :彼氏いない歴774年:2020/10/02(金) 09:02:57.54 ID:yS5CUL6L.net
冷凍して食感変わったじゃがいもも好きだ
こんにゃくも

963 :彼氏いない歴774年:2020/10/02(金) 11:38:06.78 ID:Sx27496Z.net
鮭の白子が安いからムニエルにした 美味い
たらの白子は何故あんなにも高価なのか
味噌汁に入れたいが贅沢汁になってしまう

964 :彼氏いない歴774年:2020/10/03(土) 02:43:38.43 ID:VORQ0rIm.net
小さめの殻付きエビ初めて見たから思わず買ってしまった
油使いたくなかったからグリルで塩焼きにしたけど鮮度よくなかったのか周りの殻は美味しいけど下処理したのに肝心な中身が臭かった
大人しく素揚げにしておけばよかったな
10尾もあるから身を外して更にグリルして出汁とって海老カレーにした
本当は生の芝エビがずっと欲しいんだけど出先のスーパーで見たきりスーパーや魚屋チェックしてるけど一度も見たことない

965 :彼氏いない歴774年:2020/10/05(月) 06:35:54.18 ID:qAp9AXKo.net
火曜日はカラフルじゃがポタージュだったのよ
https://i.imgur.com/EWo9lLB.jpg
https://i.imgur.com/osQNGgH.jpg
https://i.imgur.com/51P4ij9.jpg
https://i.imgur.com/2eQw5vz.jpg
https://i.imgur.com/EaGtO1e.jpg
https://i.imgur.com/s1prHdn.jpg

966 :彼氏いない歴774年:2020/10/05(月) 06:36:11.34 ID:qAp9AXKo.net
木曜日は3色ポテトごはんだったのよ
https://i.imgur.com/rzBWpW0.jpg
https://i.imgur.com/a6ME2Op.jpg
https://i.imgur.com/Dmve0gb.jpg
https://i.imgur.com/CvkRhal.jpg
https://i.imgur.com/VMg0So4.jpg

967 :彼氏いない歴774年:2020/10/05(月) 10:12:20.92 ID:LIv+jd/x.net
関東では珍しいと思うけど、カジガが手に入ったので、今夜は鍋壊し。
じゃがいも入れると濃厚な旨み出汁吸ったホロホロが最高においしい
もっと寒い日なら尚良かったなぁ

968 :彼氏いない歴774年:2020/10/07(水) 00:12:25.03 ID:ymi6WmXP.net
鹿児島産牛肉のモモブロックといっても分厚いステーキぐらいのだったから
ステーキ風に焼いたら噛み切れない噛み切れない・・・なんてこった
同じ2000円なら四分の一サイズのステーキ肉にしておけば良かった・・・
モモステーキ肉とモモブロックって同じモモでも難さ全然違うのね

969 :彼氏いない歴774年:2020/10/07(水) 00:21:41.57 ID:CNnAFpiZ.net
カレー作ってみた
https://static4.porn-images-xxx.com/upload/20190415/650/664646/13.jpg
https://static4.porn-images-xxx.com/upload/20190415/650/664646/2.jpg
https://static4.porn-images-xxx.com/upload/20190415/650/664646/3.jpg
https://static4.porn-images-xxx.com/upload/20190415/650/664646/4.jpg

970 :彼氏いない歴774年:2020/10/07(水) 01:41:28.59 ID:sJqRNN74.net
>>969
グロ

971 :彼氏いない歴774年:2020/10/07(水) 06:26:49.81 ID:kN/mZs3Y.net
鶏の肩肉初めて使ったけど唐揚げにしたらモモ肉に近いあっさりで美味しかった!ただモモ以上に油出る

972 :彼氏いない歴774年:2020/10/07(水) 19:04:31.31 ID:ZofUKZmR.net
ここ最近トマト青いのばかり売ってるのはうちの近所だけ?
なんかすぐ食べられるような熟れてるのが全然なくて、かたいとかじゃなくてまだ半分青いようなのが並んでる

973 :彼氏いない歴774年:2020/10/07(水) 20:14:56.33 ID:eMn0zie8.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1274234806784544768/pu/vid/720x720/I29FtSTr1LJ0ZS4x.mp4?tag=10

974 :彼氏いない歴774年:2020/10/07(水) 20:24:28.36 ID:gd/Xeyhg.net
久しぶりにかいわれ買ったら信じられないくらい辛くてびっくりした
あんな辛いの生まれて初めてだったよ

975 :彼氏いない歴774年:2020/10/08(木) 13:20:41.73 ID:3aLTZSdo.net
寒いから今夜は鍋焼きうどん
青葱 ちくわとサツマイモの天麩羅 麩 
卵 とろろ昆布 しいたけ インゲン 海苔
あと1つで具材10なのに有り合わせがない
残念 

976 :彼氏いない歴774年:2020/10/09(金) 13:30:49.08 ID:ODgLlkD/.net
寒いねー
今日は鍋にしよう。
ヒガシマルのうどんスープでだしとって秋鮭入れよう。

977 :彼氏いない歴774年:2020/10/09(金) 14:44:06.71 ID:zxPyrpSC.net
寒いし雨だし買い物行きたくないからこちらはインスタントラーメンと手作りチャーハン

978 :彼氏いない歴774年:2020/10/09(金) 14:53:34.44 ID:m7gxdgv3.net
ミネストローネスープ作ろうと思ったけど、冷凍庫に業務スーパーの生フランクがあったから切って入れてみた、めちゃくちゃ美味しいミネストローネ(?)になった
スープの味って肉で決まるのね

979 :彼氏いない歴774年:2020/10/09(金) 16:10:20.50 ID:ElXeCwqC.net
最近一人暮らし初めて部屋に何もなくて料理しかしてない
ここ見るとみんな凝った料理しててすごいな〜
食料切れなのに雨降ってるのが憎い

980 :彼氏いない歴774年:2020/10/09(金) 16:27:09.03 ID:lz7pASOM.net
>>978
白っぽい見た目が食欲そそらないけど美味しいんだね
一本がデカイしまずかったら使い道に困りそうで躊躇するけど買ってみようかな
中国産?

981 :彼氏いない歴774年:2020/10/09(金) 17:46:20.57 ID:WBdTUaUZ.net
スープはおかずにならない
汁物はどうしてもカレーになってしまうわ

982 :彼氏いない歴774年:2020/10/09(金) 23:20:15.11 ID:N8tC0eXN.net
リスドォルでパン作った
やっぱりうまい
粉でぜんぜん違う

983 :彼氏いない歴774年:2020/10/09(金) 23:22:41.14 ID:5HfLcB8J.net
料理ってほどではないけどシマダヤの富士宮やきそばを
スーパーで買ってきて作ったらすごく美味しかった
最近スーパーの冷蔵コーナーの麺類ってめちゃくちゃ進化してるよね
外食がますます億劫になる

984 :彼氏いない歴774年:2020/10/09(金) 23:39:02.84 ID:m7gxdgv3.net
>>982
美味しそう〜

985 :彼氏いない歴774年:2020/10/10(土) 11:29:59.41 ID:UJGTtyzz.net
>>983
これ好き、少しお値段高めだけど美味しいよね

986 :彼氏いない歴774年:2020/10/10(土) 12:04:38.71 ID:PGrFlfSh.net
シマダヤの麺類は焼きそばもラーメンも全部嫌いだけど買ってみようかな

987 :彼氏いない歴774年:2020/10/10(土) 17:57:30.65 ID:O23F7VXv.net
トムヤムペースト買った
早速作ってみたけどなんか物足りないや
所詮ペーストだなぁ
ハーブやスパイス系は1から揃えるの消費と金額の問題で勇気いるわ

988 :彼氏いない歴774年:2020/10/10(土) 20:48:45.52 ID:UJGTtyzz.net
>>986
富士宮焼きそばのキモは太陽食品のソースや
ラードの脂かすのほうじゃないかな
シマダヤが合わないなら好きな麺でどうぞ

989 :彼氏いない歴774年:2020/10/10(土) 20:59:14.91 ID:gvC2aKQk.net
これいいよ
http://imgur.com/IeZPccC.jpg

990 :彼氏いない歴774年:2020/10/10(土) 22:05:46.96 ID:nmugxDdk.net
>>988
ソースが美味しいなら買いだ、ありがとう。

991 :彼氏いない歴774年:2020/10/10(土) 23:13:31.42 ID:UJGTtyzz.net
>>990
えっ?ごめんなさい、シマダヤのソースがどこのかは知らない
「富士宮焼きそば」を試したいなら、太陽食品のソースだけ買って
好きな麺で作ったら良いのでは と言いたかっただけ

992 :彼氏いない歴774年:2020/10/11(日) 12:52:06.26 ID:PcpVhxFb.net
美味しいパン買ってきたからアヒージョ作ろうと前日はりきって仕込んでおいた味付けがしょっぱすぎて絶望
せっかくパンが美味しいのにこれじゃ涙

993 :彼氏いない歴774年:2020/10/11(日) 16:16:59.28 ID:j0GsBPns.net
舞茸って天ぷらだと美味しいけど炒めものに入れると水っぽくなるし汁物に入れると変に臭い
これは私の調理法が悪い?

994 :彼氏いない歴774年:2020/10/11(日) 16:32:13.37 ID:bTkZuhWJ.net
>>992
具は何か知らないけど、玉葱や芋か何か足して牛乳で薄めて
パンスープにならないかな

995 :彼氏いない歴774年:2020/10/11(日) 16:58:14.58 ID:HH8xPcH6.net
>>993
舞茸は本当に仕上げに入れるようにするのが臭みも出ないし熱で壊れやすい栄養も含まれるからいいみたいだよ
何かの健康番組でも味噌汁に入れる時も火を止めてから入れるようして生で食べる位のほうがいいとやってた

996 :彼氏いない歴774年:2020/10/11(日) 17:36:46.20 ID:QG5JBd+D.net
>>995
なるほど!勉強になったありがとう!てか生で食べられるのか…

997 :彼氏いない歴774年:2020/10/11(日) 17:54:33.84 ID:bTkZuhWJ.net
マイタケはシアン産生菌を含むから生食したらダメ
新鮮なマッシュルーム以外のキノコは生食ダメだよ
グアニル酸は加熱することで増えるらしい

998 :彼氏いない歴774年:2020/10/11(日) 18:33:34.70 ID:HH8xPcH6.net
確かに生で食べろとは言ってなかったかもしれない
火を止めてから入れるか、お椀に舞茸を先に入れて汁を注ぐかにしろとやってた
確か癌予防の効果についての栄養だったような

999 :彼氏いない歴774年:2020/10/11(日) 19:51:57.86 ID:uyXbXUIU.net
このスレ栄養士がいそう

1000 :彼氏いない歴774年:2020/10/11(日) 20:07:46.40 ID:klbGz0Zz.net
乾燥シイタケならいろいろ使えそう
使ってる人いますか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200