2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

料理をする喪女40

1 :彼氏いない歴774年:2020/05/25(月) 08:54:03 ID:nBEXcbTc.net
初心者さんも上級者さんもいらっしゃい
料理についてならなんでもOK!

次スレは>>980が立ててください

前スレ

料理をする喪女 39食目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1583503034/

359 :彼氏いない歴774年:2020/07/20(月) 22:53:46 ID:fw7usHZc.net
明日は鰻の日だから温めなおすのみで調理なしだ、枝豆ぐらい茹でるか。

360 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 03:14:45 ID:ev9NM1tF.net
自炊ってレベルじゃないけど毎日何かしらは作ってるよ
夏はあまり作り置きしないようにしてる

ツイッターで少し前に鬼まんじゅうが話題になってたから作ったけど美味しい
地方の名物みたいだけど給食で出てきたから懐かしかった
てっぺんから割れるちゃんとした蒸しパンって意外と難しいけど、見た目こだわらなければ適当に粉砂糖水サラダ油混ぜてレンジでチンすれば出来るから思ったより簡単でいいな

361 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 07:25:31.22 ID:Z1p27DRr.net
鬼まんじゅうは蒸しパンじゃない
蒸しパンにさつまいも入れたやつを鬼まんじゅうっていうのやめて欲しいわ

362 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 13:43:21 ID:XikX4mh8.net
>>358
なんでできないんだろ?うすーくしようとしすぎちゃうのかな?

私は週末にサラダチキン的なものをまとめて作るから胸肉2〜3枚を3センチ厚みくらいに開いていくんだけど、結構楽しい
胸肉はペチペチしてて気持ちいいし

363 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 17:07:41 ID:p9vOGjT0.net
豚バラ肉って真っ白すぎませんか?これがバラ肉であってるの?

364 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 17:11:09 ID:PUxQG5Oo.net
>>363
あなたのこれがどれかわからんけど、それは脂が多い部分を買ったからです

365 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 17:12:33 ID:p9vOGjT0.net
>>364
豚バラ肉って白い部分が多すぎて白すぎなんですけど・・・これで商品として成り立ってるの?
狙いは白い脂??

366 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 17:16:13.97 ID:b+bPZbQC.net
>>365
脂身が好きな人もいるからね
基本赤身と脂身で層になってるのがベスト

367 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 17:18:10.90 ID:p9vOGjT0.net
>>366
どんぐりだけを食わせて虐待イベリコ豚ってどんな味なんですか?

368 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 17:21:22 ID:d/UexrVr.net
鶏ハム?サラダチキン?仕込んだ
いつも砂糖すこしに塩&酒振って作るけど、これ使うと美味しいよ!っておすすめ材料ある?

369 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 17:22:03 ID:p9vOGjT0.net
>>368
うぇいぱー

370 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 17:35:15 ID:+J3UPgL4.net
>>367
ブサイクしね

371 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 17:50:01 ID:pkRRk0W3.net
どブロッコリーとサラダにしたくてパナメイエビ買ってきたんだけど
えびは茹でる、レンチン、蒸す、どれがいいの?10匹だったら何分ぐらい?
殻はついたまま加熱して冷めてから剥いたほうがおいしい情報は知ってるんだけど
えびって火のとおり具合がなんか判然としないんだよね・・・

372 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 19:55:30 ID:WaKYhRZx.net
半額の豚モツ買ったんだけど
モツ煮にしようかモツカレーにしようか迷ってる
モツ煮の季節じゃないしモツカレーは作ったことないから不安

373 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 22:07:09 ID:NmzKhAIj.net
前にもち米の事聞いた喪女だけど
白米に混ぜて炊いたら普通に美味しかったです
色々教えてくれた人達ありがとうございます
白米2合にもち米半合にしたけどもっと増やしても良かったかも
赤飯とかも頑張ってみる

374 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 22:15:57 ID:/pBXO8PQ.net
リンガーハットの柚子胡椒買ってきた
トリ胸肉につけて食べるのが楽しみ

375 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 22:46:20 ID:pfxrVlgR.net
えび嫌われてるのか

376 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 23:15:08 ID:pkRRk0W3.net
今年の鰻は美味しかったわ

377 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 23:38:24 ID:v1NgH3wT.net
>>362
そりゃそうだろって感じで申し訳ないんだけど胸肉冷凍ストックしてて、ちょっとブロック状になってて半解凍の状態で切るからうまくいかないんだよね
フライパンいっぱいに広げて焼きたいんだけど

今日スーパーで葉っぱと茎ごっそりついたままのブロッコリー買って、勿体ないから葉っぱと茎味噌汁に入れて頂いた

378 :彼氏いない歴774年:2020/07/21(火) 23:39:59 ID:WaKYhRZx.net
最近のおなごはモツなんて食べないかw

379 :彼氏いない歴774年:2020/07/22(水) 00:16:00 ID:PhVn/g+6.net
あさイチでにんじんとかよく利用する野菜が80パー以上水分と知って驚愕
一応栄養考えて料理してるけどあんま意味ないのかも
その番組で紹介してたゴーヤのひらやーちー試してみたいけどどんな味なんだろ、苦味は残ってるのかな

380 :彼氏いない歴774年:2020/07/22(水) 14:44:18 ID:INTVokCo.net
>>371
海老殻ごとなんでしょ。
茹でて赤くなったら茹であがりじゃん。
見りゃ分かるよ。
殻付きで背わたはいつ取るの?

381 :彼氏いない歴774年:2020/07/22(水) 14:46:33 ID:JRAM9hfO.net
金時豆の甘煮つくる

382 :彼氏いない歴774年:2020/07/22(水) 17:37:12 ID:+wQNXf/1.net
>>380
わたは殻の間に串さしてぴろーんて取ってから調理
調べたら、茹でるよりレンチンのほうが甘み逃げないっていうから
そうすることにした、表面が赤くても中心が透明のことがあるらしいから
気をつけるわ。

383 :彼氏いない歴774年:2020/07/22(水) 17:39:37 ID:+wQNXf/1.net
>>381
金時豆、甘じょっぱくてホクホクに炊くレシピがクッパにあってやったらおいしかったよ
甘煮より砂糖は30%オフでも最後に塩を入れることで甘さもちょうどよくてヘルシー
昔は甘煮作ってたけど、以来ずっとその煮方

384 :彼氏いない歴774年:2020/07/22(水) 18:03:40 ID:JRAM9hfO.net
>>383
もう炊いちゃった!でもありがとう、それも美味しそう
次はそれ見てやってみるね

385 :彼氏いない歴774年:2020/07/23(木) 00:31:49 ID:RcSV9WXb.net
間食控えて食事量抑えたら1ヶ月で3kgくらい痩せた
もうひと踏ん張りで大台割るかもw

でもこの時間お腹すくのよねえ、悪魔の囁き

386 :彼氏いない歴774年:2020/07/23(木) 09:19:09 ID:W6kC5peF.net
>>378
わたしこてっちゃん好きだよ。
モツカレー美味しそう。
わたしも作りたい。

387 :彼氏いない歴774年:2020/07/23(木) 12:31:55 ID:jt/h7dYM.net
>>385
私も7月に入ってから間食やめた。
朝食抜きのお昼も少なめ、3時に朝食の代わりのバナナ一本ぐらいでエネルギー補給して
夜ご飯は普通に食べてる、体重計ないから減ってるのかわからないんだけど、11月に
健康診断あるからそれまでに痩せたい一心、食べたくなったら自分の下着姿を鏡に映したの
想像したりして我慢してる、ウエストは少し細くなった気がするけど、下腹ぽっこりが変わらない
高齢体型はどうしようもないとあきらめるしかないかなぁ

388 :彼氏いない歴774年:2020/07/23(木) 13:51:18 ID:GXqb9pcI.net
パン焼いた

389 :彼氏いない歴774年:2020/07/23(木) 17:27:10 ID:NQYpdCnu.net
晩御飯は豚ロースが一枚余ってたから酢豚にするけど、メインには足りないからコロッケつける
キャベツの千切りと昨日ののこりのポテサラにビール
デザートは白桃の皮むいて冷やし中、今日は好きなものばかりで嬉しい

390 :彼氏いない歴774年:2020/07/23(木) 17:42:28 ID:9N/cGG/w.net
刺身こんにゃくの賞味期限が切れてたので大根と鶏肉と煮物にした
ぎゅっとしまって歯応えが出て、刺身でたべるより美味しいかも

391 :彼氏いない歴774年:2020/07/24(金) 05:35:50.89 ID:56uwbMUn.net
買った卵が水みたいにサラサラで目玉焼きがボロボロになった
残り8個は炒り卵だな

392 :彼氏いない歴774年:2020/07/25(土) 02:40:57 ID:K18k1CIf.net
生姜焼き用の豚肉でポークピカタにした
ソースを生のトマトで作りたかったけど最近大雨続きで高くなってるので断念

393 :彼氏いない歴774年:2020/07/25(土) 08:51:15.31 ID:/cANc/PS.net
私は生姜焼き用の豚肉を普通に生姜焼き
つけあわせは辛くない青唐辛子

394 :彼氏いない歴774年:2020/07/25(土) 13:11:20 ID:fqqADB2L.net
昨年末にもらった松葉ガニ、ズワイガニが在庫になってて持て余してるから夕方から美人2人呼んでかに鍋パーティをする
ビールにちょっとお高めの白ワインも用意完了、野菜切ったし蟹に切れ目を作って準備OK

美人と飲むの楽しいw

395 :彼氏いない歴774年:2020/07/25(土) 13:17:17 ID:d8nZofWC.net
家政婦ナギサさんで作ってた
ふわふわ鳥団子の大根鍋凄く美味しい

396 :彼氏いない歴774年:2020/07/26(日) 14:38:47 ID:cxMel0EB.net
今日はランチをチキン南蛮にしたけどすごい美味しかった

鶏肉揚げて甘酢絡めてタルタル作るだけだから
30分位で出来るかと思ったらどこで手間取ったのかわからんけど
1時間位掛かった
意外に手間な料理だね

397 :彼氏いない歴774年:2020/07/26(日) 16:53:24 ID:6yXVoLBg.net
私は鳥ももと玉ねぎとゴルゴンゾーラでリゾット作った。
フライパンで作ったけど軽くおこげが出来て美味しかった。

398 :彼氏いない歴774年:2020/07/26(日) 17:01:18 ID:Z/YL47m5.net
運動して疲れたから晩御飯はマルちゃん冷やし中華ゴマダレでいいや
錦糸卵、きゅうり、トマト、ハム簡単

399 :彼氏いない歴774年:2020/07/26(日) 22:40:04 ID:hCTfR92f.net
薄焼きたまご作るの苦手でいつも裏にひっくり返せない
手でめくって割り箸にひっかけてって簡単そうに見えるんだけどな
まぁまぁうまくいったとして冷めてから切るのもきれいにできない
この連休中はオムライス動画をやたら見てたw
これもイメージトレーニングはばっちりなんだけどなー

400 :彼氏いない歴774年:2020/07/26(日) 23:08:31 ID:Z/YL47m5.net
>>399
卵流しいれて表面が乾いてきたら火を止めてそのまま冷めるまで待ってから返すとやり易いよ
(その後軽く裏面に火を通す)焼けたらフライパンからアルミホイルの上に取り出して
(半分に折ってもOK)冷ましたら、ホイルで軽く包んで冷凍庫で小一時間
カチカチにはなってない状態だけど、冷ましたやわらかいのを切るより断然切りやすいから
細くきれる、今度やってみるといいよ。

401 :彼氏いない歴774年:2020/07/26(日) 23:12:51 ID:Oe4+XROP.net
でも自分が食べるだけならペラペラの薄焼きよりちょっと厚い方が美味しいんだよねw

402 :彼氏いない歴774年:2020/07/26(日) 23:25:35.71 ID:mpjTzCmO.net
小腹空いたからちょっとつまみたくて無限ピーマン作ったけど適当に味付けしたから濃かった…
米があればちょうどいいだろうけど
冷凍ご飯をレンチンするか悩む

403 :彼氏いない歴774年:2020/07/26(日) 23:27:46.31 ID:1K3Md0Uz.net
みょうがってどうやって食べるの?
生のまま味噌とかつけてガリガリいける?

404 :彼氏いない歴774年:2020/07/26(日) 23:32:03.54 ID:alJUx15C.net
>>403
浅漬け 甘酢漬け ぬか漬け とびっこみょうがも美味しかった

405 :彼氏いない歴774年:2020/07/26(日) 23:48:48.63 ID:p2J0/a/n.net
>>403
生のままでもいけると思うけど
他の野菜や肉と一緒に味噌で炒めてもいいし
トマトと一緒に味噌汁に入れるのも美味しい
後は薬味として刻んで和風ポテサラに入れたり
そうめんの漬け汁に入れたりとか色々

みょうがは使いやすいんで結構なんでもありだと思う
カレーとかに入れても良さそう

406 :彼氏いない歴774年:2020/07/26(日) 23:56:27.74 ID:AZnLIAjK.net
みょうがは強いからあまり食べ過ぎたらだめって言われて育ったから、なんとなく憧れと恐怖心がある
何が強いかよくわからなかったんだけど調べたら食べ過ぎると吐き気や下痢するんだね
みょうが食べたくなってきた

407 :彼氏いない歴774年:2020/07/27(月) 00:01:15.78 ID:TZ72HlDH.net
漫画か何かでみょうがは物忘れが激しくなるって見たな
うちの食卓には上がらなかったから未だに食べた事ないや

408 :彼氏いない歴774年:2020/07/27(月) 03:29:11 ID:v8DA0iZr.net
>>401
自分は冷やし中華の時は平べったい卵焼き作って短冊切りにしてるわ

409 :彼氏いない歴774年:2020/07/27(月) 03:32:10 ID:W6MG4iKV.net
ペラペラの千切り
面倒なときはゆで卵

410 :彼氏いない歴774年:2020/07/27(月) 04:00:35.11 ID:7R83ao08.net
茹でてすらいない時もある
チンした固め半熟目玉

411 :彼氏いない歴774年:2020/07/27(月) 08:50:23 ID:3/PxTSgg.net
薄焼き卵の片栗粉入れると破れにくくなるよ
卵は厚くても薄くても生でも半熟でも全て好き
常備してないと不安になるわ

412 :彼氏いない歴774年:2020/07/27(月) 13:10:25 ID:5xaArlQM.net
>>400
ありがとう
熱々で慌ててひっくり返さなきゃ!ってなるから破れるんだよね
冷ましてからだったら落ち着いてやれそう

413 :彼氏いない歴774年:2020/07/27(月) 13:13:09 ID:5xaArlQM.net
>>411
片栗粉入れるのこないだ知ったよ
たしかに丈夫になった感じはしたw
たまごって奥が深い

414 :彼氏いない歴774年:2020/07/27(月) 20:53:53 ID:NkA4vy4y.net
アイスクリームメーカー買った
ココアや紫いもの粉末入れると美味しいんだけど生クリームの消費が止まらん
初めて豆アジゲットした…これで念願のオイルサーディンが作れる

415 :彼氏いない歴774年:2020/07/27(月) 22:34:41 ID:t3NH5FYS.net
職場で育ちすぎたきゅうり1本貰ったけど、おすすめのレシピありますか?
恐らくあまり美味しくないきゅうりなので、素材の味を消せるようなやつ

416 :彼氏いない歴774年:2020/07/27(月) 23:17:39 ID:MPW197uv.net
佃煮

417 :彼氏いない歴774年:2020/07/28(火) 01:11:27 ID:bSJd1c/e.net
>>415
私だったら豚キムチで炒め物にすると思う

そういえばうちの職場でも前に家庭菜園で取ったっていう
大きいきゅうりを持ってきて私は育てるのが上手いから
大きくなるんだみたいな説明してた気がするけど
育ちすぎてただけだったのか

418 :彼氏いない歴774年:2020/07/28(火) 15:18:48 ID:wL3Etd/x.net
オランダ産のパプリカあったから買ってきたんだけど玉ねぎと一緒に炒めて少し良い塩かけるみたいな質素な調理では美味しくないかな?
やっぱマリネとかが美味しいか

419 :彼氏いない歴774年:2020/07/29(水) 08:41:52.65 ID:aXE3LLW3.net
パプリカよくスープにいれてるんだけど、煮込んでクタクタになると皮だけ残ってもそもそする。
かわは剥いたほうが良いのかなぁ
面倒くさい

420 :彼氏いない歴774年:2020/07/29(水) 11:19:46 ID:GALJjgB2.net
>>419
パプリカは皮かたいから、丁寧な料理研究家や料理によっては皮むき推奨したり別添えしてるね
ピーマンは皮柔らかいから平気みたい
彩りや甘さでもパプリカが好きだからそこら辺の兼ね合い難しいね

421 :彼氏いない歴774年:2020/07/29(水) 18:58:28 ID:CknQDGFz.net
パプリカの皮剥きたいよね。簡単な剥き方無いかな?オーブンで〜とかではなく。レンジのは上手く剥けなかったし。

久々にホットサンド焼いてるけど、とろけたスライスチーズが端から溢れてコンロの掃除大変そうだわ…

422 :彼氏いない歴774年:2020/07/30(木) 01:49:44 ID:I9jaF9HT.net
パプリカ剥き方検索してみた
湯剥きかレンジでチンでいけるっぽいけどどうだろう

423 :彼氏いない歴774年:2020/07/30(木) 08:53:37 ID:5jHAayjC.net
ttp://s.kota2.net/1596063597.jpg
ttp://s.kota2.net/1596063598.jpg
ttp://s.kota2.net/1596063599.jpg

424 :彼氏いない歴774年:2020/07/30(木) 08:54:42 ID:5jHAayjC.net
ttp://s.kota2.net/1596063642.jpg
ttp://s.kota2.net/1596063643.jpg
ttp://s.kota2.net/1596063644.jpg
ttp://s.kota2.net/1596063645.jpg

425 :彼氏いない歴774年:2020/07/30(木) 23:49:48.52 ID:LWhMvTgl.net
オレンジ色のパプリカ炒める前に生で食べたらめちゃ甘かった〜もはやフルーツ
結局玉ねぎと炒めて塩パラパラしただけだけどそれも美味しかった
パプリカはまりそう

426 :彼氏いない歴774年:2020/07/31(金) 00:32:39 ID:qIaw0ln2.net
肉厚のパプリカ美味しいよね
オリーブオイルでベーコン炒めたやつ油ごとかけて食べるの大好き

427 :彼氏いない歴774年:2020/07/31(金) 07:21:26 ID:ExF6XKs/.net
太いエビ食べたい

428 :彼氏いない歴774年:2020/07/31(金) 14:26:08 ID:F3dXAme6.net
マルチョウ安かったから夏だけどもつ鍋作った
処理しっかりされてるモツだったから下処理いらなかったかも、アメリカ産なのになんか脂の旨味薄い気がした
あともつ鍋のキャベツ好きなんだけど、大量に入れると砂糖とは違う甘みが出過ぎるから加減難しい
時間置くといい感じに美味しくなってくれるけど、調理直後から100%で美味しいお店ってやっぱりすごい
出汁の分量もっと多くした方がいいのかな?

429 :彼氏いない歴774年:2020/07/31(金) 14:32:21 ID:6gCxzQbh.net
今日は久々にハンバーグ作る。常陸牛の切り落としをミンチにして。
つなぎ入れるかで悩むけど、玉ねぎとパン粉と卵少し入れて
かさ増ししないと牛肉が少なめだから仕方がないか。
ナツメグがないから塩コショウで捏ねてフライパンで蒸し焼きにする。
なんかこれ入れるとおいしくなるとか、ちょっとしたコツとかあったら
教えてほしい。久々に作るから作り方なにか忘れてるかも・・・

430 :彼氏いない歴774年:2020/07/31(金) 15:32:47 ID:xW7Ss5mB.net
やる気がある時はパプリカは天板にクッキングシート敷いてオーブンに放り込んでエスカリバーダ(焼き野菜のオイルマリネ)にする

最近ローソンに行く度に20円引きのキャベツ野菜炒め見つけて買ってるから野菜炒めか焼きそばばっかだけどw

431 :彼氏いない歴774年:2020/07/31(金) 22:01:51 ID:Vwc+y9RO.net
一人暮らし始めた頃に作って以来だったミートソースを作った
当時は不味くはないけどトマトの酸味が残ってるしどこか物足りない味だったのが格段に美味しくなった
うーん進歩

432 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 01:41:48 ID:SRAb8y8K.net
>>431
ミートソース何回も作ってるのになかなか納得いく味にならない
味が薄いわけじゃないのに深みがないというか物足りない感じ
試行錯誤してるけど難しい

433 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 01:45:35 ID:o9kjQSiZ.net
牛肉多めにするのと赤ワイン使うとやっぱり美味しい
でも豚肉多めケチャップ強め料理酒の昭和お子様ミートソースも好き

434 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 01:55:18 ID:V6xXcvBz.net
煮込み系で物足りない時はだしの素につい頼ってしまう
野菜だし粉末いいよ

435 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 09:38:42 ID:+Dy8rHXV.net
>>432
健康気にして塩が少なくない?

436 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 10:00:13 ID:tH65UQES.net
トマト系には砂糖入れると味が決まるよ

437 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 12:27:03 ID:ZwjVk1hq.net
>>432ですがありがとう
アドバイス通り色々試してみます

438 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 14:49:31 ID:XWWvS2s5.net
コンソメとセロリは必ず入れる

439 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 15:34:35.66 ID:YPcOJNeJ.net
ネットスーパーでなすと間違えてなすの漬け物を買ってしまった
食べられない訳じゃないけどあんまり好きじゃない
なすの漬け物を使った料理でググっても
漬け物の作り方ばかり出て来て増やしてどうするよってなってる
豚肉と炒めたりするくらいかな
細かく刻んでだしとかも考えたけどきゅうりも嫌い
刻んでマヨネーズと混ぜてタルタルソース的な奴作って消費するしかないか…

440 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 15:46:48.65 ID:+DKVwAme.net
>>439
薄い塩水に漬けて塩抜き出来ないかな

441 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 16:24:15.74 ID:MPCZ5mbo.net
味噌汁の具とか食パンに乗っけてチーズやらケチャップかけてピザトーストにして食べるとか
あとはグラタンにするとか火を通したら漬物っぽさ消えそう

442 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 16:35:24 ID:u00GxtRh.net
夏だし餃子の具材おすすめだよ
あと玉ねぎ大葉トマトとかと刻んで調味料とあえてマリネソースにするのも美味しそう
タルタルだとマヨが重いし揚げ物に合わせないと消費出来なそうだけど、マリネソースなら揚げ物はもちろんサラダお素麺茹で鶏なんかにも合うから消費しやすい

443 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 16:49:34 ID:LODv1VL2.net
餃子自分で作ったことないけど
皮買ってきて具だけ何とか作ればなんとかなる?
ひき肉と何かで創作餃子やってみようか

444 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 17:32:27.36 ID:CHNIl0Cb.net
漬け物ステーキってどこかにあったな

445 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 19:06:05 ID:sUlrtzCL.net
漬物なら餃子の皮買わなくても小麦粉こねて信州のおやきでいいじゃん

446 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 21:52:07 ID:QYRnuzxo.net
羊名人が有能すぎる
鳥も豚もこれとヨーグルトと味噌で漬け込んで焼いてる
トルティーヤで巻いたら更に美味しい
家飲みが捗って困る

447 :彼氏いない歴774年:2020/08/01(土) 22:27:16 ID:ZGuNQYvj.net
キンパ作ってみたら美味しかったわ、もっと早く作ってみるべきだった

448 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 00:00:45 ID:KFyRrZ34.net
夜は鶏むね肉のガリマヨ合えと黄色パプリカと玉ねぎのコンソメ塩炒め
パプリカ3色食べたけどオレンジが一番うまいな

449 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 10:24:55 ID:8afEfEgV.net
大葉って一般的にハウス栽培だと思うんだけどなんで時々めちゃくちゃ高いときがあるんだろう?不思議

450 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 10:56:43 ID:m3sTh7OA.net
ひき肉って買ってきて即加工しないとすぐ傷むから安いからって多めに買うと後々後悔しがちだなぁ
液体だとご飯必須なのに夏場ってご飯食べる気起きないから、ひたすら餃子とハンバーグ大量生産した
野菜多めで薬味も入れたからさっぱり食べられるし、しばらく楽ちんだ

>>449
日持ちしないから?
実家で親が家庭菜園していた時捨てるほど取れたのに、一人暮らし始めてスーパーで買おうと思ったら相場感掴むまでは高くて手伸びなかった
夏野菜や薬味って簡単で大量に取れる割にスーパーだと値段なかなか下がりにくいなと思う
パクチーやネギやミョウガも新鮮なもの少量買えるだけ有り難いけど、他の商品と比較するとなかなか割高だよね

451 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 11:05:05 ID:QYNB1C2R.net
今は大葉の旬だからハウス栽培じゃないんじゃないの

452 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 11:16:51 ID:fRqlOz41.net
大葉はめちゃくちゃ虫に喰われる
ソースうちの庭
売り物の大きさになる前に採らないとダメだな

453 :彼氏いない歴774年:2020/08/02(日) 12:11:28 ID:q6POGqQ0.net
家庭菜園の大葉って小さくて虫食いだらけだよね
店で売ってる大葉って立派で葉の大きさもそろってるし
売り物にするには相当手間がかかりそう

454 :彼氏いない歴774年:2020/08/04(火) 00:52:22 ID:/kNWEnaH.net
おばけきゅうりもらったけどどうしよう
はじめて食べるんだけど普通のきゅうりみたいに生だと不味いかな

455 :彼氏いない歴774年:2020/08/04(火) 10:15:57 ID:DzZ+vWLb.net
皮固いからピーラーで剥くと食べやすいよ

456 :彼氏いない歴774年:2020/08/04(火) 12:04:47 ID:6k81UB/j.net
全体的にお野菜が高くなってる

457 :彼氏いない歴774年:2020/08/04(火) 13:32:55 ID:FU3Kxxtc.net
>>454
サラダとかには向いてない、酢のものなら全然大丈夫だよ

458 :彼氏いない歴774年:2020/08/04(火) 19:59:15 ID:wwG2pq5H.net
>>454
皮むいて種取れば炒め物にしてもおいしいよ

459 :彼氏いない歴774年:2020/08/04(火) 20:25:58 ID:QyJlE5Me.net
生姜焼きを初めて味噌で作ったけど美味しいな
付け合わせの大葉サラダとめちゃくちゃ合った

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200