2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

業務スーパーに行く喪女3

1 :彼氏いない歴774年:2020/09/19(土) 13:38:47.43 ID:BWxJxVoL.net
安くて大容量の業務用スーパー
おいしいコスパがいいちょっと怪しい?商品について情報交換しよう

前スレ
業務スーパーに行く喪女2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1573457668/


業務スーパーに行く喪女
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1523667605/

228 :彼氏いない歴774年:2020/12/15(火) 15:50:11.03 ID:Gvv4ZkBo.net
>>227
ありがとう、家にそのどっちでもないオレンジ色の袋のがある
カナダ産1kgロールドオーツで100g375kcal値段忘れてググったら税抜399円
コスパ良いは水色、カロリー低いのは緑箱って感じだね
今食べてる他社のが無くならなくてまだ開封してないから味は分からないけど

229 :彼氏いない歴774年:2020/12/15(火) 18:28:14.25 ID:lZ7tULbG.net
>ラテマキアートチョコバー

いいなー美味しそうね
うちのとこはずっと欠品中だや

230 :彼氏いない歴774年:2020/12/15(火) 19:22:54.70 ID:AIyE5+yt.net
オートミールといえば1kgのカナダ産しか置いてなかったのに、最近500gのラトビア産が置かれるようになった
断然安いし食えりゃいいからラトビア産選んでるけど、こっちのが固めで食感がしっかりしてる
もう1種類のはみたことすらない…

231 :彼氏いない歴774年:2020/12/15(火) 19:25:02.66 ID:JtvXiRAj.net
バターワッフル見かけない
チョコがけ版は売ってたけど分厚いせいであまり好みじゃなかった
あの薄さが好きなんだけど冬は分厚かったりずっしりした焼き菓子が並ぶね

232 :彼氏いない歴774年:2020/12/16(水) 19:59:13.48 ID:NarAtMRz.net
>>230
私が利用しているお店では、カナダ産が品切れだった時はずっとチェコ産の緑の箱のが並んでて、ラトビア産のは殆ど見ることなかった。
いまはカナダ産、チェコ産、ラトビア産の3種が全部並んでいるけど。

きょうの夕ご飯、チェコ産のをチンして、大根の葉とじゃこ炒めを乗っけて食べたとこだ。
オートミールをご飯代わりに塩味で食べるのをこのスレで勧めてもらって本当に感謝。

233 :彼氏いない歴774年:2020/12/16(水) 20:44:52.22 ID:esp/m1ra.net
ぎょうスーの水色のオートミール(148円)はリトアニア産だよ

234 :彼氏いない歴774年:2020/12/16(水) 21:05:50.68 ID:NarAtMRz.net
>>233
水色ってみたことない〜
ラトビア産はピンクだったよな

235 :彼氏いない歴774年:2020/12/16(水) 22:21:55.41 ID:XlWevoK/.net
パティシエのカステラ(10切れ195円)っていうのを
買ってみたんだけど
原材料がシンプルで国産卵、砂糖、小麦粉、水飴、糖蜜で
添加物はソルビットのみ。
乳化剤とか膨張剤すら使ってなくて驚いた。
食感はフワフワしっとりしてて控えめな甘さで美味しかった。

業務って探すと添加物殆ど使ってない商品とか結構あって
いいね。
一袋19円の蕎麦も期待しないで買ったら
小麦粉、蕎麦、酸味料のみでこれまたビックリ。
普段イオンとかで買ってる60円位の蕎麦の方がめっちゃ
添加物時入ってるよ。
安かろう悪かろうなのかな?って思ったら全然そんなことなかったお

236 :彼氏いない歴774年:2020/12/18(金) 15:09:19.57 ID:kAThRUqO.net
>>235
添加物は嫌がる人いるけど、ゆうて厳しい安全検査をクリアしたものだから安全だよ
むしろ自然生まれ故に何が入ってるか分からない天然○○とかのがよっぽど安全性が不透明

これだけだとスレチなので
冷凍のカット根菜と昆布だしを買いだめしてきた
これでお正月の筑前煮とその練習材料は十分のはず

237 :彼氏いない歴774年:2020/12/18(金) 15:12:11.32 ID:AECe5Cfl.net
筑前煮は難しい 人参がきれいに赤くならない

238 :彼氏いない歴774年:2020/12/18(金) 16:37:32.01 ID:kFxiTr8r.net
>>236
練習するのね、真面目だ、偉いぞ。

239 :彼氏いない歴774年:2020/12/18(金) 17:10:12.87 ID:rwmGJrQA.net
グリーンカレーヌードル最寄店だとすごい売れてるから期待しながら買ってみたら微妙だった
ココナッツミルクっぽい濃厚さはあるんだけど味の深みはなく塩分だけが残る汁にインパクトのあるフライ麺がちぐはぐだった
トムヤムヌードルだったら合うのかも

240 :彼氏いない歴774年:2020/12/18(金) 17:29:51.13 ID:u3d1EcMX.net
>>235
そういう情報ありがとう!待ってた
安全なもの食べたいよね

241 :235:2020/12/19(土) 03:51:18.89 ID:8qq7vD/b.net
レスありがとう

>>236
うん添加物の安全性云々は勿論わかってるよ。
ただ人体で複数の添加物による長期曝露の影響はハッキリしてない
んじゃなかったっけ?

なので
身体に入る添加物の総量を出来る範囲で減らせたらいいなーくらいの
ゆるい意識で原材料みてる感じかなあ。
ガチガチに制限はしてないんだ。



>>240
原材料なるべくシンプルで良い物見つけると嬉しいよね!

私は果糖ブドウ糖液糖がトップバッターにくる商品と人工甘味料使用商品だけは避けて
他はその時々による感じ。

240さん的にコレいいよ!というイチオシ商品あったら教えて〜

242 :彼氏いない歴774年:2020/12/19(土) 09:11:05.97 ID:GKbMm7Kt.net
>>241

240です
わたしはそれに加えてショートニングと、あとはちゃんとした生クリームじゃなく「乳等を主原料とする食品」ようは植物油に水をいれて化学的にクリームもどきにさせた液体プラスチックなんだけどそれは避けてる
コストコあたりのケーキはだいたいそれだし、コストコディナーパンもショートニング使用だから買わない

わたしの一押しはガレットブルトンヌ
原材料 小麦粉、砂糖、バター、小麦でん粉、卵黄、全卵、脱脂粉乳、食塩、膨張剤

243 :彼氏いない歴774年:2020/12/19(土) 12:24:34.08 ID:lnfMmsOy.net
植物油と水でプラスチックなんだへー

244 :彼氏いない歴774年:2020/12/19(土) 12:35:49.88 ID:BouEk8hL.net
マーガリン的なやつ?コーヒーミルクもだよね

245 :彼氏いない歴774年:2020/12/19(土) 12:42:44.15 ID:g5Kb8nQY.net
トランス脂肪酸がプラスチックに近い話はいろんなとこで出るね

246 :彼氏いない歴774年:2020/12/19(土) 13:07:28.27 ID:EVubLdU4.net
マーガリンくださいのコピペ思い出した

247 :彼氏いない歴774年:2020/12/19(土) 13:08:55.62 ID:EVubLdU4.net
プラスチックって可塑性って意味の誤訳だと聞いたけど

248 :彼氏いない歴774年:2020/12/19(土) 13:17:19.93 ID:sHLqztln.net
シュトーレンは見つからないのだが、パネトーネのチョコのやつのショコトーネと言うやつを見つけた。
凄く美味しかった…お昼ごはんにちょうど良い。

249 :彼氏いない歴774年:2020/12/19(土) 22:12:31.93 ID:ZemOsLj5.net
初めて19円のうどん買ったけど普通に食べられるね
くたくたに煮たせいかもしれないけど

250 :235:2020/12/20(日) 02:49:08.46 ID:993bvTWy.net
>乳等を主原料とする食品

これ全く知らなかった・・・液体プラスチックってものすごく衝撃。
ためになること教われて良かった

ガレットブルトンヌ、売り切れでまだ一度も見たことないんだ。
入荷したら買ってみるね
ありがとう!!

251 :彼氏いない歴774年:2020/12/20(日) 03:04:39.77 ID:Uer4Qr/3.net
アップルシナモンのジャム気になってるんだけどおいしいかな
あとイチジクもどうだろう

252 :彼氏いない歴774年:2020/12/20(日) 05:32:02.86 ID:JiHt6wqt.net
>>251
イチジクのジャムは美味しいよ
イチジクの果物は苦手な自分でもジャムはリピートしてるくらい

253 :彼氏いない歴774年:2020/12/20(日) 17:47:51.04 ID:Uer4Qr/3.net
イチジク美味しいのか
私も果実はあまりだからどうかなと思ったんだけど思いきって買ってみるかな
ありがとー

254 :彼氏いない歴774年:2020/12/20(日) 18:01:08.12 ID:C044/STN.net
>>251
アップルシナモンジャムはシナモン平気ならかなり美味しく感じると思う
イチジクジャムは仕方ないんだけど皮の硬いところがたまに混じってて舌と歯にくる 味は美味しい

255 :彼氏いない歴774年:2020/12/20(日) 21:15:43.74 ID:cQMXvXlQ.net
デンマークジャムはラズベリーが一番好きだったのに消えてしまった

256 :彼氏いない歴774年:2020/12/20(日) 23:25:49.67 ID:SQkFF4NM.net
プラスチック美味しいのに…

257 :彼氏いない歴774年:2020/12/22(火) 19:33:45.79 ID:qQ3ZT0Nj.net
チョコのかかったバターワッフルが出てた

258 :彼氏いない歴774年:2020/12/22(火) 20:53:29.83 ID:3mpbseiD.net
>>257
みたみた

冷凍のチョコがけベルギーワッフルそっくりだな、と思ったけど、1枚当たりのボリュームはお菓子サイズなんだろうね、きっと。

259 :彼氏いない歴774年:2020/12/22(火) 21:45:47.26 ID:j33hHGcq.net
私は今日初めて見たんだけどココア生地の冷凍ワッフルって前からあったかな?
あとブラももと同じメーカー(シーラ?)の冷凍唐揚げがおいしいって前に見て気になってたのが記念セールのおかげで入荷してたから買った!

260 :彼氏いない歴774年:2020/12/23(水) 10:52:59.18 ID:Fz487bZG.net
>>259
ココア生地の、今年の前半に買ったことある。
去年の冬くらいに出回りだしたみたい。

261 :彼氏いない歴774年:2020/12/26(土) 22:37:43.86 ID:ZDFgmZUm.net
今日業務スーパーいったら欲しかったもの沢山在庫あって色々買ってしまった。
冷凍ラザニアと冷凍アップルパイをいつか買いたいのたが、売ってるとこ見たことないわ

262 :彼氏いない歴774年:2020/12/26(土) 23:51:11.57 ID:dBb9hE9X.net
冷凍アップルパイは見るけどラザニアはずっと売り切れだ
私もラザニア買ってみたい

263 :彼氏いない歴774年:2020/12/27(日) 03:49:14.06 ID:a+tdDKyE.net
冷凍オムライスが好き
親が怪我して料理出来ない時に差し入れしたら同じくハマったらしくて冷凍庫埋まってたw

264 :彼氏いない歴774年:2020/12/27(日) 09:43:47.14 ID:/TNXTkmy.net
     _     〜 彡川ミ  …♪
    ||‘‐‘||レ
    /(Y (ヽ
    ∠_ゝ
     _/ヽ

265 :彼氏いない歴774年:2020/12/27(日) 11:10:33.97 ID:eFamkns/.net
>>263
小さめでいいよね

266 :彼氏いない歴774年:2020/12/27(日) 22:16:53.65 ID:2otyM6EB.net
さっちゃんセーフ

267 :彼氏いない歴774年:2020/12/27(日) 23:00:21.44 ID:PZsVBd5Y.net
>>262
このコメントみて、今日別の業務スーパーいったら冷凍アップルパイ見つけた〜!ありがとう☆☆(´・ω・`)

268 :彼氏いない歴774年:2020/12/27(日) 23:00:49.41 ID:PZsVBd5Y.net
>>263
ついでに冷凍オムライス買ってきた。なんか美味しそう

269 :彼氏いない歴774年:2020/12/30(水) 21:49:01.39 ID:jiwUA/Ra.net
【業務スーパー】美味しかったランキングベスト20!?2020年下半期リピート&おすすめ商品
https://youtu.be/Eo_FqZ_tDFI

270 :彼氏いない歴774年:2020/12/30(水) 22:51:02.76 ID:3hh/hPuA.net
あらしうぜー

271 :彼氏いない歴774年:2021/01/01(金) 17:11:54.57 ID:ZPyNtP9W.net
近くの業務スーパーにはブロックの豚レバーや豚タンが売ってる。
豚レバーを四角く切って金串に刺して焼けば少し豪華な焼き鳥(豚)の出来上がり。
豚タンは自分の好きな厚さに切れるから厚めに切って焼くと小さな贅沢。
普通のスーパーだとスライスされているものしか売っていないのでとても助かる。

272 :彼氏いない歴774年:2021/01/03(日) 21:27:56.78 ID:+ZRM7Jlx.net
>>271
お肉も安いの嬉しいよね!
私はよくカナダ産の豚肩ロース買って炊飯器でチャーシューにしてるよ。
今日は味噌ラーメンに自作チャーシューをどどんと盛りまくって食べた。至福

自作するとお得なのと好きなだけ食べられるのが嬉しい

273 :彼氏いない歴774年:2021/01/08(金) 23:49:35.01 ID:wOt/czp3.net
最近冷凍のシーフードMIX、冷凍オクラ好き
鍋にたっぷりいれるのがマイブーム

274 :彼氏いない歴774年:2021/01/08(金) 23:52:40.13 ID:wOt/czp3.net
業務スーパーで売ってるおでんも美味しかった助かる

275 :彼氏いない歴774年:2021/01/08(金) 23:55:02.14 ID:Yi/HtZc+.net
>>274
それほんま?
パックのおでん売ってたっけ?
今度探してみるわ
100円ローソンのが不味くて他の探してた

276 :彼氏いない歴774年:2021/01/09(土) 00:01:30.89 ID:RpxbgfAC.net
冷凍ブロッコリーと冷凍揚げなすは絶対買う
冷凍きのこの酷評見たけどそんなひどいのかな?使い方次第かな

277 :彼氏いない歴774年:2021/01/09(土) 00:18:35.26 ID:bJpaKGKx.net
冷凍きのこは生のきのこをホームフリージングしてもだいたいいけるので私は買う気にはならないかなぁ(でも生のきのこを安く買うチャンスがあんまり巡ってこないのが難点)
冷凍揚げなすは美味いよね

あと袋入りの冷凍コーンが缶詰スイートコーンの代用にならないかなと思ってる
冷凍の方の値段確認してないんで結果的にどちらが安くなるかわかってないけど

278 :彼氏いない歴774年:2021/01/09(土) 07:42:09.68 ID:cfw08pWm.net
冷凍きのこはスポンジみたいな食感で正直美味しくない
上のレスにもあるように、パックの生のを買ってきてそのまま冷凍した方がよさそう
っていうか新鮮なのを買ってきてそのまま使う方が一番いいんだけど
安いし、いつでも買えるから別に冷凍物をストックする必要性もないかなと
冷凍で買う価値があるといえば、
揚げナス
きしめん
葱抓餅
ベルギーワッフル
チキンナゲット
ほうれん草
ピーマン
くらいかな

ほうれん草やらピーマンは野菜炒めとか汁物に青味が欲しい時にさっと入れれて重宝している
揚げナスもお味噌汁とかカレーにいい感じ
チキンナゲット(中国産)はチンしてトースターでカリッと焼けばマックのと瓜二つ
これにヴィレッジヴァンガードで売ってる韓国製のハニーマスタードをつけて食べれば気分はちょいマック
ここだけの話、ハニーマスタードはヴィレヴァンのが一番そっくりなのでオススメしたい
葱抓餅は休日の朝とかにフライパンでサクッと狐色の焦げ目をつけて焼いてハムとかスライスチーズ、ポークウインナーにピザソースやらバジル一振りしたのをくるくる巻いたら簡単ブリトーの出来上がり
時間がなかったら春巻きの皮で巻いたのを水で湿らせてチンしたらこっちもブリトーもどきになる

279 :彼氏いない歴774年:2021/01/09(土) 08:53:57.74 ID:Csegr+fT.net
揚げなすよくオススメされてるから試してみたけど変な風味?香り?があって私には合わなかった
その時買ったものが変質してるかなんかでたまたまそうだっただけで普段は違うのかな

280 :彼氏いない歴774年:2021/01/09(土) 09:25:47.64 ID:8+ntkGOH.net
冷凍オクラは夏によく氷代わりになるし冷麺に入れてたなあ
ブロッコリーは普通だと高いから冷凍重宝してる

この間YouTubeでみた辛子明太子チューブが気になる
もう解された状態だからパスタとかにめっちゃ便利そうだった

281 :彼氏いない歴774年:2021/01/09(土) 11:57:27.46 ID:oXzv0Ol2.net
きのこは冷凍した方がうま味成分出て美味しくなるそうだから冷凍のを最初から買いたい
というのも生のを買って来て切るのさえ面倒だからと業務の冷凍きのこの方がコスパいい
うちの最寄り店には置いてないけどもしかして業務にも生のカットきのこって置いてあったりする?
ハナマサに大容量カットえのきとカットしめじがあるからそれ買って袋のまま冷凍庫入れるのが良かった
今の所はハナマサが近くにないからそれが出来なくなっちゃった

282 :彼氏いない歴774年:2021/01/09(土) 13:17:37.63 ID:V91HceOR.net
大容量のカットしめじはオオゼキでも見かける
私もそういうの買って冷凍してるよ

283 :彼氏いない歴774年:2021/01/09(土) 15:55:12.20 ID:uYRavC9z.net
>>279凄く油くさいのに当たってしまって止めた

284 :彼氏いない歴774年:2021/01/10(日) 00:32:01.29 ID:Cs8Al85f.net
>>280
氷がわりいいね 真似してみよう

285 :彼氏いない歴774年:2021/01/10(日) 01:17:50.61 ID:8nYAvAq0.net
冷蔵庫にきのこ入れると臭くなるから買わないことにしてる

286 :彼氏いない歴774年:2021/01/10(日) 20:08:22.63 ID:Z+45Zm9M.net
冷凍はむき枝豆と蓮根常備してる
冷凍コーンは缶詰と比べると値段的にはお得だけど私は缶詰の方が断然美味しく感じるからコスパ的にはどちらとも言えない
最寄りの業務スーパーは冷凍椎茸が人気みたいで売り切れ率高いな

287 :彼氏いない歴774年:2021/01/10(日) 20:34:48.99 ID:rklG7mVV.net
枝豆はどうつかうの?

288 :彼氏いない歴774年:2021/01/10(日) 20:49:39.17 ID:T072GdvP.net
冷凍コーン安くて必要な分使えていいけど缶詰めに慣れると食感が気になるよね
枝豆は和え物に便利で私も常備してる

289 :彼氏いない歴774年:2021/01/11(月) 03:47:53.34 ID:q2cORWrE.net
>>279
私は薄めためんつゆで煮て揚げ浸し風に使っていたんだけど、冷蔵庫で冷やしたら油がびっしり白く固まってた。
白く固まるってことは動物性の油で揚げているからかなと思った。カレーに使うのは良さそう。

290 :彼氏いない歴774年:2021/01/11(月) 07:06:48.01 ID:hWFLqU2m.net
枝豆は炊き込みに載せたり塩かけて食べたり

291 :彼氏いない歴774年:2021/01/11(月) 15:32:02.28 ID:PVFevGed.net
>>289
知らんがなだろうけど、植物性の油脂で気温低いと固まる油もあるよ
その一つのパームオイルは業務用のは安く出回ってるらしいし割とカラッと揚がるからじゃぶじゃぶ使われてるとか(それでパームプランテーション増えて環境破壊になってて問題視してる人もいる)

冷凍コーンについて教えてくれた人ありがとね
うーん食感…駄舌の私に違いがわかるかがまた問題だから結局試すしかないんだろうけど

292 :彼氏いない歴774年:2021/01/11(月) 15:54:01.20 ID:+8Hqr5Dw.net
11月ぐらいから最寄り店にストロングハートていう会社のドライアプリコットとドライバナナに
チョコ染み込ませたやつ98円で売ってるんだけどこれ全国かな?
行くたびにアプリコット買うんだけど調べたら10月からファミマで276円で売ってるやつらしい
結構最近だなと思ったけどファミマそんな早く終売したのかな

293 :彼氏いない歴774年:2021/01/11(月) 18:19:43.82 ID:jWTBoKAE.net
業務スーパーの冷凍エビが美味しいってプチバズりしてた
前にハナマサで冷凍エビ買ったときどんな下処理試しても臭すぎて食べれなかったから解凍品買ってたけど冷凍便利だから買ってみたいな
でも臭いと本当きついからこういう時業務サイズって悩むね

294 :彼氏いない歴774年:2021/01/11(月) 20:32:05.25 ID:zn4Qb8aX.net
>>293
冷凍エビ、臭いのはどうにもならないよね。
味付けを濃くしてごまかすくらいしか思いつかない(体に悪い)。
お値段そこそこするので、私も大容量のは買うの悩むわ。

295 :彼氏いない歴774年:2021/01/12(火) 06:40:18.36 ID:m3IVR16u.net
自粛のせいかまた製菓用の乳製品系品切れで試しに業務スーパーのクリームチーズ買ってみたんだけど水っぽいし味も薄くて美味しくなかった
製菓や料理ならまだ他で誤魔化しようがあるけどおつまみとかでそのまま乗せて食べる時はちゃんとメーカー選んだ方がいいかも

>>294
ハナマサだからというより冷凍エビだから臭いのか
2000円くらいしたしエビ好きだから消費しようと頑張ったけど味付け濃くしても食べれなかったよ
業務のも量多いからやめておこうかな
失敗怖くてずっと迷ってたから助かったありがとう

296 :彼氏いない歴774年:2021/01/12(火) 06:54:23.71 ID:voCAWlg9.net
ガーリックシュリンプならそこまで味濃くないのに臭み消せるよ

297 :彼氏いない歴774年:2021/01/12(火) 09:16:42.26 ID:+5KYgqQX.net
>>291
そうなんだ!教えてくれてありがとう。
また買ってみようかな。

298 :彼氏いない歴774年:2021/01/12(火) 12:50:19.37 ID:VvMlWGMY.net
全体がコロナ慣れしてきてバカが増えきたから

・危険地帯に旅行・出張しておいて、その後様子をみない
・会食が危険って言われてるのに、宴会してクラスター
・家族にうつして二次感染

299 :彼氏いない歴774年:2021/01/12(火) 13:07:16.71 ID:adS1hWFc.net
スレ違いなことを書くバカもコロナに感染したのかな

300 :彼氏いない歴774年:2021/01/12(火) 14:52:13.10 ID:q/9TUddX.net
冷凍の大粒むきえびは私は臭みを感じなかった
でもエビの味が薄い気がする
海鮮焼きそばや冷凍グラタンとかで、もっとエビが食べたーい!って時に後入れして満足感出したりできるのでたまに買ってる

301 :彼氏いない歴774年:2021/01/12(火) 19:54:17.33 ID:p7kla5EN.net
>>295
>ハナマサだからというより冷凍エビだから臭いのか
ごめんなさい、ちょっと書き方悪かった。
冷凍エビだから臭いのではなく、「冷凍エビで臭いのはどうにもならない」でした。
パッケージからは分からないけど、処理が良いエビは臭くないしちゃんと美味しい。
お正月向けでお刺身向けの甘エビは臭くないし。

こればっかりは当たりハズレだと思う。
そこそこいいお値段出せば大丈夫、と思いたいけど、1,500円くらい払って臭かったことがあるので、当たりの見分け方を知りたいです。

302 :彼氏いない歴774年:2021/01/12(火) 20:38:49.92 ID:CygH5J6C.net
何かの記事の買って失敗した業務スーパーの商品みたいなやつ
大体冷凍野菜を炒めて水っぽくなった!ていうのが絶対書いてある
そんなの調理の仕方が悪いからじゃん…と思ってしまう

303 :彼氏いない歴774年:2021/01/12(火) 20:45:26.95 ID:4QoFmmPV.net
業務のレジ袋3円になってね?
特大が5円で大が3円

304 :彼氏いない歴774年:2021/01/12(火) 20:56:49.80 ID:M6i7TumZ.net
冷凍の葉もの野菜はびちゃびちゃになって難しい
冷凍ブロッコリーもお弁当によくいれるけど水が気になる

305 :彼氏いない歴774年:2021/01/12(火) 21:06:41.15 ID:WxNkBzym.net
>>304
冷凍ブロッコリー私もよくお昼に持ってくよ
前日夜にキチペ敷いたお皿に出して置いておいて朝詰めるだけ
味付け無しでいいならこれで行ける

306 :彼氏いない歴774年:2021/01/12(火) 21:17:55.32 ID:Mizzz4ml.net
冷凍ブロッコリーは少しのオリーブオイルで焼くのが好き
そのままでも少しハーブソルト振っても

307 :彼氏いない歴774年:2021/01/12(火) 21:41:24.77 ID:1v2S8Ndm.net
>>304
冷凍野菜をお弁当にいれるときはお麩やわかめを入れて水分を吸わせてたよ
隙間も埋まるしおすすめ
もうやってたらごめんね

ひまわりの種をみつけたから懐かしくて思わず買っちゃった
からつきのは初めて食べるから楽しみ

308 :彼氏いない歴774年:2021/01/12(火) 21:48:10.07 ID:OFp/0kKX.net
ハムスターかな

309 :彼氏いない歴774年:2021/01/14(木) 00:13:56.03 ID:nCDg8Nv/.net
ひまわりの種の殻を全部剥くのに4時間くらいかかって指先が痛くなった
中まで塩味効いてない
食べ過ぎ防止にその都度剥けばよかった

310 :彼氏いない歴774年:2021/01/14(木) 00:50:09.59 ID:bFT+Tx4q.net
今日行ったらひまわりの種山積みされてたけど流行ってるの?
あんなに売られてるの初めて見た
やっと冷凍ラザニア買えた

311 :彼氏いない歴774年:2021/01/14(木) 10:10:16.01 ID:KlsOfZvB.net
>>308
可愛いいいあいいいい

312 :彼氏いない歴774年:2021/01/15(金) 00:27:35.99 ID:PKGeUR1Y.net
可愛いいいいってなってる311さんも可愛らしいw

これだけじゃなんなので
クマのマークのチョコ菓子いいね(スペイン産)。
黄色い袋のクリスピーマキアートチョコバーと
赤い袋のリッチトフィーチョコバー試したらかなりよかった。
海外のチョコ臭が苦手な自分でもいける感じ。
ただしカロリーは凄い

313 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 17:15:39.81 ID:VZ/yyREI.net
きょう業務スー行ったらイタリアンビスケットっていうのがあって
初めて買ってみた。
ハニー、チョコ、クランベリー味の三種で自分はハニー選択。
まだ食べてないけど原産国はイタリア、
トランス脂肪酸・保存料・着色料・乳&卵&遺伝子組み換え食品不使用とのこと。
88円。
楽しみ!!美味しいといいなあ

314 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 18:24:06.39 ID:HZbDBjjv.net
まるでネット通販の「まだ届いていませんが、期待を込めて
☆5つ!」というレビューのようだ

315 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 22:28:57.28 ID:i9+SoI7N.net
まぁまぁ
いつ食べるかは自由だし

316 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 23:59:47.66 ID:Xf0LB7lk.net
食べてから書けば良かった

317 :313:2021/01/20(水) 00:51:29.50 ID:qe1pAX+E.net
>314-316

いやーすまんすまんそうだよね。
夕飯のあと食べてみました。
いわゆる日本のサクサク口当たりの良いビスケットに慣れてる人には
若干の硬さとモサッと感があるかもしれない。
風味は後味が若干ビスコに似た香ばしい感じに思えた。
水分持ってかれるので紅茶など飲み物と食べたらいいかも。

次行くときにまだ残ってたら備蓄のカンパン代わりに買っておこうかと思ったよ。

318 :彼氏いない歴774年:2021/01/20(水) 18:16:10.28 ID:thIbYLft.net
食品売り場に行った。
お米フェアのPOPに
「米おいしいお 水おいしいお」
なんて書いてるから「はは、店員は2ちゃねらーなのなw」って思ってよく見たら、
紙が裏返しだった。

319 :彼氏いない歴774年:2021/01/20(水) 18:28:00.32 ID:R8JBE3z8.net
>>318
くそーー
ルイボスティー盛大に吹いたぞ

320 :彼氏いない歴774年:2021/01/20(水) 18:48:17.50 ID:aAxMJSnt.net
>>318
めちゃくちゃ面白いんだけどコピペ?
オリジナル?

321 :彼氏いない歴774年:2021/01/20(水) 18:49:12.92 ID:uylQfyRl.net
コピペかも?
でも2020年にASKAが「時は来た。『わんわんお』作戦に突入しています」なんてtweetするとは…

322 :彼氏いない歴774年:2021/01/20(水) 18:54:05.22 ID:LNH3wpLy.net
ググったらコピペだった
でも私も初めて見たから笑っちゃった
よく考えたらスーパーなんだから全面食品売り場だわ

323 :彼氏いない歴774年:2021/01/20(水) 18:58:54.29 ID:aAxMJSnt.net
ぎゃふん

324 :彼氏いない歴774年:2021/01/20(水) 20:43:08.43 ID:9xM5Xh+u.net
>>313
私も昨日「クランベリー」の買った。
カカオは一昨年買ったけど、クランベリーは初めて見かけたので。
香料がちょっと強いけど、私はクランベリーの方が美味しく感じる。

「おかしのまちおか」でもイタリアンビスケット(フロッリーニFrollini)の「はちみつ」と「クランベリーとセサミ」と「トラディショナルビスケット」の3種類売ってた。
「ヘーゼルナッツ&カカオ」がパッケージに印刷されてるけど、店頭には無かった。
トラディショナルじゃなくカカオなら業務と同じラインナップだ。
http://cross-on.jp/product/detail/%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B/

325 :彼氏いない歴774年:2021/01/22(金) 00:32:47.41 ID:wHAZjdss.net
おかしのまちおかで台湾のパイナップルケーキ売ってるけど、美味しいのかな

326 :彼氏いない歴774年:2021/01/22(金) 03:11:57.70 ID:zP0K5nNv.net
>>293
冷凍エビってタイ産は臭くない
数年前不漁でインドネシア産にシフトしたら背ワタ真っ黒で生臭い
多分国によって処理が違うんだと思う
未だにインドネシア産だから買わない

327 :彼氏いない歴774年:2021/01/22(金) 03:13:01.88 ID:zP0K5nNv.net
↑ハナマサじゃなくてギョムの冷凍エビね

総レス数 682
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200