2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 30【美髪】

408 :彼氏いない歴774年:2021/03/26(金) 12:22:24.04 ID:JjDkcDhh.net
そろそろ縮毛とカラー両方しないとまずい
気持ち的には先に染めたいけど
今週末カラーして一ヶ月後の梅雨入り前に縮毛かけるか縮毛してから来月カラーにするか悩む

409 :彼氏いない歴774年:2021/03/26(金) 12:26:06.79 ID://DTqI7I.net
>>408
色落ちるからカラー後がいいよ

410 :彼氏いない歴774年:2021/03/28(日) 12:26:43.60 ID:4M5ZaB7L.net
リタッチだけしてもらうようにしたらダメージもかなり違ってくるのかなぁ
でもどうしてもリタッチはうまくいかないイメージがある

411 :彼氏いない歴774年:2021/03/28(日) 12:57:45.35 ID:hjpt4YLg.net
前はずっとフルカラーでやってもらってて、今はリタッチ→フルカラーで交互にやってもらってるけど髪の傷みは軽減されてるような気がするよ
ずっとお願いしてる人なら大丈夫じゃないかな
不安なら全然無理には勧めないけれど

412 :彼氏いない歴774年:2021/03/28(日) 19:38:12.48 ID:nvADDhEu.net
>>411
交互にやれば毛先の方はかなりカラー回数を抑えられそうですね
美容院で聞いてみますありがとう

413 :彼氏いない歴774年:2021/03/31(水) 08:33:52.04 ID:W69kQ2LJ.net
正直エリップスどれ使っても違いがよくわかんないけど久しぶりにケラチンの黄色使ってみたらいい感じな気がする

414 :彼氏いない歴774年:2021/03/31(水) 11:20:11.51 ID:4ZEre0vU.net
ややくせ毛(乾燥する時期は大丈夫だけど雨の日ですごい膨らんで広がる)
普通毛だけどちょっと細くなってる毛もある
毛の固さも普通くらいなんだけど、同じような髪質の人は何のシャンプー、トリートメント使ってますか?
何か特別なことしてたら教えてほしいです
今イオセラム使っててなくなりそうだから他のイオも使いたいと思ってるけどリラックスメントとメルトリペアは硬い髪向けっぽいからペタっとなっちゃうかな
でも毛先は乾燥してるんだよなあ
夏はどうしても広がってうねりもひどいから去年ストレートかけたらだいぶ落ち着いたから今年もかけようかな

415 :彼氏いない歴774年:2021/03/31(水) 12:53:39.10 ID:x8IrXswc.net
レプロナイザー7Dめっちゃすごい
普通に乾かすだけでCGみたいな髪になった
ただドライヤーに7万台はちょっと勇気要るから次のボーナスの額見て決める

416 :彼氏いない歴774年:2021/03/31(水) 14:42:20.27 ID:F2/LVz1f.net
美容室で使った?
今のパナが調子悪くなったら買おうかと思ってるんだけど4Dかなぁと。
CGみたいとはツヤッツヤになったということ?

417 :彼氏いない歴774年:2021/03/31(水) 23:41:52.41 ID:PDDIaMWY.net
シャンプー、トリートメント、コンディショナーの順番が常識かと思ってた
最近のはコンディショナーの後、トリートメントの商品もけっこうあるのね
商品の説明の順通りに使ってたけど
試しにコンディショナー最後にしてみようかな

418 :彼氏いない歴774年:2021/03/31(水) 23:47:31.28 ID:289CCUcx.net
>>416
義妹が美容関係の仕事してて使わせてもらったの
美容院でも扱ってるとこあるみたいだね
手触りももちろんつるつるサラサラだったんだけど、外で鏡とかガラスに映った時にファッ?!
ってなるくらいツヤが出ていた
シャンプーのCMのCGみたいだった

まあでもやっぱ高いよなあってなってますわ
わたしも4Dも試してみたい

419 :彼氏いない歴774年:2021/04/01(木) 14:02:35.00 ID:xTVt0vUW.net
なにそれ?
7万越えでCGみたいな髪!気になるぅー

420 :彼氏いない歴774年:2021/04/01(木) 14:10:40.60 ID:LMRJrMfh.net
>>418
教えてくれてありがとう
ますます興味がわきました
リファもバランスよくて良さそうだけどほしいのはレブロナイザー

421 :彼氏いない歴774年:2021/04/01(木) 14:24:23.96 ID:0TJaKnFn.net
ドライヤーで実感できるの羨ましい
微妙だけど良さそう程度ならもう少し悩むべきだろうけど自分の髪で効果出てるなら絶対買った方がいいよ
7万高いっていうけど5000円のトリートメント1年2ヶ月分、1万のトリートメント7ヶ月分だよ?
それでCGみたいな艶ってヘアケアジプシーからすると安!お得!と思ってしまうw
通ってる美容院もヘアケアオタクで話題の商品すぐ仕入れて使ってくれるけど、今のところはこまめに美容院のトリートメントするくらいしか効果感じられずにいるから本当羨ましい

422 :彼氏いない歴774年:2021/04/01(木) 14:35:26.66 ID:1+QhI8kR.net
書き込み見てレブロナイザー気になってきた
風量的にはどうだった?

パナソニックのは合わないのかあんまり良さが分からなかったし風量の弱さが気になって使わなくなった

423 :彼氏いない歴774年:2021/04/01(木) 14:53:47.36 ID:7pC4CK6R.net
確かに美容院でトリートメントしてもらっても段々効果無くなっていく事考えると毎日トリートメントしたみたいに艶々サラサラになるんならお得だね。

424 :彼氏いない歴774年:2021/04/01(木) 14:57:10.99 ID:lIh7eWzj.net
良いドライヤー欲しいけど種類ありすぎてよく分からないから参考になる
でも7万円は厳しいなぁ
2万円くらいのでも全然違うと聞くけど本当かな

425 :彼氏いない歴774年:2021/04/01(木) 16:49:05.30 ID:ZY8Plcjw.net
最初のクオリティーが続くとは限らないよ(酸っぱいぶどう)

426 :彼氏いない歴774年:2021/04/01(木) 17:06:18.62 ID:0akhDd9m.net
まぁでもずっと安いの使ってるよりはいいんじゃない?

427 :彼氏いない歴774年:2021/04/01(木) 18:15:55.47 ID:shP9Wupl.net
bsコスメの手持ちのトリートメントに混ぜるタイプ使ってみたら
手触りは確かにしっとりしたけど
髪が補強されたせいかアホ毛が直立した
剛毛太毛には向いてなかったかも

428 :彼氏いない歴774年:2021/04/01(木) 18:34:18.54 ID:uPyX9/XR.net
照明明るいとこで天使の輪出来ててルンルンした後に、普通の自然光ではモワ〜っと光が当たってるだけのパッサリヘアーな現実を突き付けられる絶望…
レフ板を持ち歩きたいわ

429 :418:2021/04/01(木) 21:44:43.70 ID:JdT5t8UZ.net
そうだねー日割りで考えると安いかもね
私の髪はテンションかけてブローすると割とツヤが出るタイプなんだけど、
ぐしゃっと適当に風当てるだけであのツヤはまじですごいと思った
普段は静電気起こりやすいんだけど水分量めっちゃ上がる感じだからそれも気にならなかった
風量は普段使ってる1万円くらいの安いやつに比べたら多いかなって感じ

ただその時借りたサロン系のシャンプーの影響もあるかもしれないから、
次の機会にいつものシャンプーで試させてもらってから考えようと思う
加えて気になるのは確か半年くらい前にツイッターで
このドライヤーがトンデモ科学的に微バズしてたと思うんだよね
個人的にはエビデンスより試した実感を重視したいんだけど、
「生命体の場を思いのままにプログラミング!」とか謳ってて、
そんな電波企業にお布施するのはちょっとモヤモヤするなあと思ってるところ
長文失礼

430 :彼氏いない歴774年:2021/04/01(木) 22:01:29.90 ID:LMRJrMfh.net
最新のパナでも2万7000円くらいするのかな?

関西では阪急Dがレプロナイザー扱ってる
お家美容と考えれば4dなら買い換えありかな、、

431 :彼氏いない歴774年:2021/04/01(木) 22:09:08.71 ID:NFmSDspR.net
販売店舗で試せるかな
乾いてる髪に使っても実感できるだろうか、今度百貨店で現物を見てみようかな

432 :彼氏いない歴774年:2021/04/01(木) 22:23:26.70 ID:8abb/FeR.net
周りの友達が使ってオススメしてくれたらドライヤー買おうかな
ネットで一時的にガッと流行ってるものって思ってたほどの効果なかったりするんだよね

433 :彼氏いない歴774年:2021/04/01(木) 23:10:48.96 ID:L1P/S0yV.net
>>429
その時使ったシャンプーもよかったら教えてほしい

434 :彼氏いない歴774年:2021/04/02(金) 11:39:12.15 ID:kVExNFpg.net
髪が前向きに生えてるのか後ろ髪も全部前に来るし、触角と呼ばれる部分も根元が一度前に向いてるから生え際に被さってただでさえ狭いおでこが尚更狭く見える
後ろ髪は気付いた時に後ろに戻してるのに少しするともう前に来てるし(2つ結びするように2つに分けたのがそのまま前に来る)
短いならまだしも胸より少し上の長さだから正面から見ると髪の面積が多くて汚い

435 :彼氏いない歴774年:2021/04/02(金) 12:16:21.25 ID:IBgkO66K.net
大変さが伝わる…

436 :彼氏いない歴774年:2021/04/02(金) 12:36:54.77 ID:GBHh8NM3.net
>>434
猫背で首が前のめりになっちゃってるとか?
なるべく胸張って首が曲がらないように姿勢直したら多少は良くなったりしないかなー

437 :彼氏いない歴774年:2021/04/02(金) 16:02:21.38 ID:E0qnkBSL.net
>>434
おなじだわ、前に全部来るよ
私の場合は上にも書いてる通り猫背+絶壁
なで肩?なのかマフラー巻いてもずり落ちて前に戻ってくる

438 :彼氏いない歴774年:2021/04/02(金) 21:13:39.70 ID:qXx1F3Eg.net
>>433
来週見てくる
業務用のポリタンクみたいなやつだった

439 :彼氏いない歴774年:2021/04/03(土) 02:53:15.85 ID:WobnCw2N.net
美容師ブロガーって自分のところのシャントリが1番だって書きすぎな気がする
それよりそのシャントリの何の成分が1番なのか書いてくれなきゃ

440 :彼氏いない歴774年:2021/04/05(月) 09:47:43.19 ID:UFPjT7of.net
昨夜アウトバスが手首まで垂れてドラヤー前に手まるごと洗ったら前髪とトップ〜耳上あたりの髪のパサつきがひどい
アウトバスは毛先にしかつけてないけどわずかに手に残ってるのが良い仕事してたんだね

441 :彼氏いない歴774年:2021/04/05(月) 19:36:48.58 ID:kOUWne/7.net
はい

442 :彼氏いない歴774年:2021/04/05(月) 20:10:46.73 ID:ISrvd5US.net
リバースケアってやっぱりシリコンとかコーティング系のトリートメントじゃなきゃ意味無いよね?

443 :彼氏いない歴774年:2021/04/06(火) 18:56:06.29 ID:RZMtk0du.net
>>433
ハホニコ ディスデモカ

444 :彼氏いない歴774年:2021/04/06(火) 22:41:39.79 ID:120N3uiF.net
シャンプー変えてみたら抜け毛がおさまった
一ヶ月くらいたってるんだけど
家族に額の毛が増えてるといわるた
ツヤツヤをめざしてたけど思わぬオマケがついてきた

445 :彼氏いない歴774年:2021/04/06(火) 22:47:38.90 ID:120N3uiF.net
トリートメントはラ・カスタ21を使って気に入ってるけど
ハホニコも気になる
まず使って見るならコレってトリートメントあったら教えて下さい

446 :彼氏いない歴774年:2021/04/07(水) 01:20:54.07 ID:1t2K7U3M.net
>>444
いいな〜
何のシャンプー使っているの?

447 :彼氏いない歴774年:2021/04/07(水) 02:12:07.13 ID:Qybhh0Gm.net
ここの皆さん詳しくてめずらしくもないと思うけどmogansの薄ピンクのシャンプーです

448 :彼氏いない歴774年:2021/04/07(水) 07:57:04.46 ID:pKyHiIFI.net
>>447
リッチ&ブルーミンかな?
使ってみよ

449 :彼氏いない歴774年:2021/04/07(水) 09:16:47.47 ID:Qybhh0Gm.net
スムースアンドガーデンを買いました
ピンクパープルっぽい容器のものです

450 :彼氏いない歴774年:2021/04/07(水) 09:48:29.79 ID:pKyHiIFI.net
>>449
ありがとう

451 :彼氏いない歴774年:2021/04/10(土) 21:58:12.25 ID:hNnozYxQ.net
韓国のブランドだから嫌な人がいたらごめん

CP-1のプレミアムシルクアンプルってアウトバス使うと剛毛がわけ分かんないくらいしっとり柔らかくなる
1本の量が20mlしかないからコスパ悪いかな?と思うけど、クリームとミルクの中間のテクスチャで少量でもびっくりするくらい伸びが良いからなかなか減らない
前はミジャンセン使っててこれもお気に入りだったけどしっとりするだけで柔らかさは出ないからCP-1の方が良い
毛先が肌に当たってもチクチクしないから感動した

452 :彼氏いない歴774年:2021/04/11(日) 02:23:38.04 ID:yGgsDNbe.net
ドS美容師?の過去のブログを最近読んでたんだけど、
・アルマダの電子トリートメントはph10の水なのは良いが、結合水にはならない。ミネラルに意味は無い
・ドライヤーのナノイーはナノサイズの微粒子に水分がくっ付いてて、それを髪に取り込んでツヤツヤに乾かせる
って書いてあったんだけど、つまり結局、
・超小さい分子にした水なら毛髪に取り込める(ただし自由水)
・自由水が無いとパサパサになる
ってことでいいの?
あと髪の等電点はph5.5くらいらしいけど、ph10だと何が良いのかわからん…

453 :彼氏いない歴774年:2021/04/11(日) 13:10:41.80 ID:S1e1f4JT.net
TwitterのPRで流れてきたけど>>203辺りから話題になった頭皮トントンが漫画になってたよw
https://pbs.twimg.com/media/D54rK1rV4AEjcGS.jpg

454 :彼氏いない歴774年:2021/04/11(日) 14:10:35.57 ID:PYL7Kzzt.net
指の腹なのか、チョップしてた

455 :彼氏いない歴774年:2021/04/11(日) 18:49:25.49 ID:n8VsNzTW.net
>>454
可愛いw

456 :彼氏いない歴774年:2021/04/11(日) 18:57:15.92 ID:OY98CPas.net
タオルを15分位巻いて外した状態でオイル、スカルプモード、ホット、クール交互モード、最後にクール、たいしたことしてないけど
ツヤツヤになってきた
タオルドライしすぎても仕上がりイマイチ

457 :彼氏いない歴774年:2021/04/11(日) 19:13:16.71 ID:Pd/vzvaV.net
>>454
髪生やしたいおっさんみたいにって書かれてたやん

458 :彼氏いない歴774年:2021/04/11(日) 20:26:42.92 ID:5QaWPNKR.net
>>456
同じドライヤー使ってるw
ホット&クールしか使ってなかった…
スカルプモードって何だっけ

459 :彼氏いない歴774年:2021/04/12(月) 00:20:02.18 ID:O3ohCvil.net
ジョンマスターのイブニングPシャンプー、すごく軽くてサラサラになる
だけど洗ってるときキシキシしてる
ドライヤー後は理想的なんだけど洗ってるときのキシキシは大丈夫なんだろうか

460 :彼氏いない歴774年:2021/04/13(火) 05:34:24.70 ID:+GRo6drz.net
>>458
ドライヤー機種名書いてないと思うけど

461 :彼氏いない歴774年:2021/04/13(火) 08:18:53.97 ID:VIDUMGNv.net
>>460
ナノイーじゃない?
私も使ってるけど

462 :彼氏いない歴774年:2021/04/13(火) 08:51:26.39 ID:2iHLMNDq.net
このスレの8割くらいがナノケアユーザーでしょ

463 :彼氏いない歴774年:2021/04/13(火) 19:45:02.61 ID:1k/rWEyr.net
えっそうなんだ

464 :彼氏いない歴774年:2021/04/13(火) 20:25:02.72 ID:bsFpO81z.net
>>458
バナのナノケアです
交互モードが便利ですよね
ますソフトに地肌を乾かしてます
髪の毛が健康になってボリュームが出て髪の毛が増えて若くみえるしヘアケアし始めて良いことばかり

465 :彼氏いない歴774年:2021/04/13(火) 20:36:07.68 ID:vkYDnKtT.net
ホットクール交互機能あってスカルプモードあると聞くとパナかなってなる

466 :彼氏いない歴774年:2021/04/13(火) 21:33:50.03 ID:RK3tMJ3o.net
スカルプモード便利だよね、夏は特に助かる
普段は交互モード→スカルプ→クールの順番に使ってる

467 :彼氏いない歴774年:2021/04/13(火) 21:49:11.93 ID:zy6RZaVC.net
シルク100%のナイトキャップ買ったんだけど、ツルツルしてる方が外側でちょっとザラついてるほうが内側で合ってる?
ちなみに写真とか見てるとツルツルを外にしてはいる
シルクの枕カバーは頭にあたる部分がツルツルしてるからどっちなのか気になった
馬鹿な質問でごめん

468 :彼氏いない歴774年:2021/04/14(水) 21:15:03.93 ID:pG8EkF3n.net
エリップスバリニーズの緑が個人的に最高のアウトバスで使い続けるとイマイチになるの防ぐために大切な日の前日にしか使ってこなかったんだけど
今日久しぶりに使ったら合わなくなってた
つやつやしっとりサラサラになるはずがパサパサバサバサ広がりまくり
期限内だし使い切りだから劣化とかしないはずなのに
なんでだろう

469 :彼氏いない歴774年:2021/04/15(木) 03:29:04.34 ID:/z4a1k1o.net
確か前にこのスレで話題?になったLUXのウェルシア限定の黒だけど
先週地元のイオンで見かけたよ
新商品って書いてたからウェルシア限定じゃなくなったのかも
今まで近くにウェルシアなくて買えなかった人とか一度探してみてもいいかも
地元のしょっぼいイオンにあったから多分他もありそう(ちなみに関西)

470 :彼氏いない歴774年:2021/04/15(木) 10:07:55.19 ID:6H7ho6BM.net
>>469
ありがとう!
ウェルシアないから嬉しい
イオンも近くにないんだけどねw
イオン系列のお店にもあるかな、見てこよ

471 :彼氏いない歴774年:2021/04/15(木) 10:34:02.55 ID:lixQ2C2E.net
ヘアミルク全般が合わずパサパサになる剛毛だけど、今朝アイロンのあとに少量を手のひら全体に伸ばしてから髪に馴染ませてみたら調子が良い
バームだと硬いしオイルだと加減間違えるとギトギトになるから柔らかくてすっと伸びるヘアミルクが最適かも
良いと聞いて買うも合わなくて放置してたヘアミルクがあるからこうやって使うことにする

472 :彼氏いない歴774年:2021/04/16(金) 22:10:54.15 ID:r5Te0Sg+.net
ヘアケア頑張ってるから調子乗って縮毛矯正やめたら前髪パッサパサで泣ける
元々癖は少なくてツヤ出し程度の縮毛矯正だったけど改めて違いを思い知った
ケアは頑張り続けるけどまたかけてくる…

473 :彼氏いない歴774年:2021/04/16(金) 23:14:20.81 ID:XUnJvOwq.net
前髪って短いからか後ろ髪よりパサつき気になるよね
後ろ髪はトリートメントやらオイルやらなんやらでなんとなく誤魔化せるけど前髪はパサパサじりじりしてる
今はマスクの蒸気で余計ひどい
髪伸びるの早いから縮毛矯正しても前髪ってすぐ矯正<地毛になっちゃうんだよね

474 :ムスコさん:2021/04/17(土) 00:34:31.78 ID:sPpSW5ww.net
癖毛ひどくて縮毛矯正必須なんだけど最近カラーもしたくなってきた。
両方すると痛みひどくなるかなぁ。
カラーって2ヶ月に一回とかでもいい?

475 :彼氏いない歴774年:2021/04/17(土) 09:34:47.33 ID:CiZ37QhC.net
羨ましい
前髪すぐテカテカになる

476 :彼氏いない歴774年:2021/04/17(土) 09:47:05.89 ID:Oe826fK5.net
パンテーンから出てるミセラーシリーズいいよ
次の日の夜までさらさら

477 :彼氏いない歴774年:2021/04/17(土) 10:49:26.80 ID:VQtrKlUZ.net
前髪が脂っぽくなってすぐぺたーってなる人
些細なことかもしれないけど前髪専用のブラシを決めておくといいかも
オイル系の整髪剤をつけてブラッシングしたブラシで前髪も梳くとどうしてもぺたーってなっちゃうよ
ブラシも頻繁に洗った方がいい

478 :彼氏いない歴774年:2021/04/17(土) 15:08:01.21 ID:NL7c4zRPq
天パでめちゃくちゃ髪細いんだけど、乾燥なのか髪質なのか広がって仕方ない。
オイル使うとお風呂入ってない人みたいにベタつくしミルクは伸びなくて最初に付けたとこだけについてる感じ。
今までいろんなメーカー使ったけどどれもイマイチ
もう探すのにお金かけたくなくて、唯一ベタつかないラックスのアウトバスオイル使ってるけど朝起きると広がってる。
天パでめちゃくちゃ髪細い人どうしてるか教えてほしい

479 :彼氏いない歴774年:2021/04/17(土) 15:58:11.23 ID:MSLThiZ3.net
年に一度縮毛矯正してるけど、前髪の汚さに耐えられなくなって
数か月おきに部分ストレートもするようになったよ

480 :彼氏いない歴774年:2021/04/17(土) 20:12:12.07 ID:zlMTQjsF.net
酸性ストレートとかいうのやりたい
お高いけど半年に一回で毎日のストレスも減るしそこまで高く感じないかな?

481 :彼氏いない歴774年:2021/04/17(土) 21:07:33.39 ID:9Nkt9ItH.net
ストパーは髪への負担が少ないけどもちが悪いんだよね
ロング料金でカット込みで2万いかないくらいだったかな2ヶ月しかもたなくてコスパ悪すぎた

482 :彼氏いない歴774年:2021/04/17(土) 23:20:10.09 ID:3w0N2281.net
酸性デジタルパーマかなり良かったわ
もっと傷むかとおもってた

483 :彼氏いない歴774年:2021/04/18(日) 22:25:47.12 ID:S3JW49sB.net
前から気になってたukaのケンザン買った
とりあえず使ってみたくて適当にシャンプーの時にシャカシャカしてみたけど気持ちいいね
合わせてスッキリするクレンジングシャンプーやセラム使いたいんだけどオススメありますか?
WELEDAが気になってるけど欠品中で

484 :彼氏いない歴774年:2021/04/19(月) 01:40:25.67 ID:DWm51anW.net
求めてるものとズレてるかもだけど
自分はプレディアファンゴのヘッドクレンズが好き
前髪がべたつきやすいんだけどこれで定期的に洗うとリセットされる
1回で済むし頭皮のスースー感もいい

485 :彼氏いない歴774年:2021/04/19(月) 22:45:37.04 ID:1LsiXMjc.net
デオコのコンディショナーのみ買ってみたけど、
さらさらと香りが続いていい感じ
髪にくせが付きにくい気もする

486 :彼氏いない歴774年:2021/04/20(火) 01:15:41.10 ID:w1GsxF5B.net
>>485
デオコかなり臭くない?
香水とかは臭いといいつつ好みが合わないって感じだけどデオコの場合普ちゃんと臭い
あっ、臭いのはあなたのデブの体臭かごめんね

487 :彼氏いない歴774年:2021/04/20(火) 07:34:18.61 ID:s26DDXXv.net
>>485
気になってたー
あの香り結構好きだから次買ってみるね

488 :彼氏いない歴774年:2021/04/20(火) 07:48:51.56 ID:i0AdKY3t.net
デオコいい匂いだよ!

489 :彼氏いない歴774年:2021/04/20(火) 07:57:48.19 ID:e0ximDAN.net
>>486
何言ってんの??空しくならない?

490 :彼氏いない歴774年:2021/04/20(火) 08:48:40.14 ID:VNVUt+DL.net
最後の一文どうしたんだww

491 :彼氏いない歴774年:2021/04/20(火) 09:54:49.76 ID:tAUCyW5n.net
香水とかって自分の匂いと混ざっていい匂いになるんだよね…

492 :彼氏いない歴774年:2021/04/20(火) 09:55:51.67 ID:MKTKERN6.net
デオコって一時期おっさんがJKの匂いになれるwwって話題になってたイメージ
割と多くの人に好かれる香りだとは思う

493 :彼氏いない歴774年:2021/04/20(火) 12:56:21.63 ID:k5oRI4uH.net
>>486は絡みからの転載で転載元に最後にオリジナルで煽りの一文を入れるスタイルの荒らし
見かけてもスルー

494 :彼氏いない歴774年:2021/04/20(火) 14:27:05.98 ID:HjpImv4b.net
色んな荒らしがいるんだねぇ…

495 :速報 スガ総理は世界の井戸に毒をまいた!:2021/04/20(火) 20:15:26.91 ID:0CSZriPj+
ニュース速報
「放射能汚染水トリチウムは、人体に吸収されやすい!!

妊婦は奇形児を出産!!ガンの危険性!!ひふ病の危険性も!!
ガンで苦しみぬきながら死ぬ!!マスコミはうそをついています!!」

三重水素とも呼ばれるトリチウム水の分子構造は水とほとんど変わらないため、
人体にそれほど重大な影響は及ぼさないと政府はいう。
しかし、分子生物学者はむしろそれは逆だという。ほとんど水と変わらないがゆえに
、人体はトリチウムを水と区別できず容易にこれを体内の組織に取り込んでしまう。
そのためトリチウムは微量でも体内に長期間とどまり、
その間人体を内部被ばくにさらし続ける危険性があるのだという。
                  ニュース速報

496 :彼氏いない歴774年:2021/04/20(火) 22:01:48.79 ID:r8XESjie.net
有名な無職のこどおば喪荒らしの仕業だよ

いつもの人連呼IDコロコロ連呼オウム返しのあの荒らし専用隔離スレ20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1618624686/

497 :彼氏いない歴774年:2021/04/20(火) 22:33:11.12 ID:BV+Bxtv8.net
デオコ別に臭くないし頭皮スッキリでべたつかないし頭皮臭や汗のにおいもしないから気に入ってる

498 :彼氏いない歴774年:2021/04/21(水) 00:39:29.72 ID:tQCh4dg4.net
逆に荒らすフリしてデオコを宣伝する新手のデオコファンかもw

499 :彼氏いない歴774年:2021/04/21(水) 06:19:41.13 ID:WymkrXEf.net
デオコは大していい匂いではない
宣伝はやめよう

500 :速報 スガ総理は世界の井戸に毒をまいた!:2021/04/21(水) 14:41:10.10 ID:OYYbcj5nb
ニュース速報
「放射能汚染水で、とりのぞけないのは、
「ヨウ素129」「セシウム135」「セシウム137」
などの12の核種」!!

燃料棒に直接ふれているので、いろんな放射性物質が
とけだしているのです!!
体に吸収されれば、被爆(ひばく)したり
ガンになるおそれがあります!!
「子供たちの未来を守りましょう!!」
                      ニュース速報

501 :彼氏いない歴774年:2021/04/21(水) 16:28:19.60 ID:os9O4QjU.net
数ヶ月で急激にうねった陰毛みたいな髪質に激変してきたんだけど
いくら年取ったからって、こんな急激に髪質が変わることもあるんだね
原因がまったくわからない、意味不明だw

502 :彼氏いない歴774年:2021/04/21(水) 18:08:46.91 ID:vUtmL6/E.net
頭にちんちんがはえてくるんでしょ

503 :彼氏いない歴774年:2021/04/21(水) 19:06:18.03 ID:LOUKru02.net
年取ると体と頭皮の影響大きいね
てことでリンゴ幹細胞気になってる

504 :彼氏いない歴774年:2021/04/22(木) 06:34:31.07 ID:RzhW/8G3.net
>>501
冬場の乾燥とかのダメージが今出てるのかも
私もだよ

505 :彼氏いない歴774年:2021/04/22(木) 13:19:18.95 ID:D4R+Yo9A.net
>>504
そうなんですかね、いやになりますね。
髪の毛を無意識に触ってうねうねしているのばっかりで
強いうねりの奴はついつい引っこ抜いてしまう・・・禿になるまえにこの癖直さないと(笑)

506 :彼氏いない歴774年:2021/04/22(木) 15:14:02.62 ID:r46xUtZ4.net
もう禿じゃん

507 :医学知識!!:2021/04/24(土) 21:37:38.71 ID:muh9tuN8p
ニュース速報 「コロナ・ワクチンで流産・死産・続出!!」
「危険と知りながら妊婦に「殺人注射」を打つ医者をゆるせますか?」

妊娠女性の有害事象111件のうち、ほぼ3分の1(31%)が流産または
早産を起こし、これは、注射からわずか1日以内に発生した。)

(2)たとえば、超音波検査で健康な胎盤が示された直後に、
妊娠28週目にModernaワクチンの初回投与を受けた37歳の女性は、
「わずか1週間後に重大な胎盤の問題」があることが発見されました。
繰り返しの超音波検査は、胎盤が「石灰化して時期尚早に老化」
したことを示し、妊娠期間中の推奨入院につながりました。
同じく妊娠29週頃に予防接種を受けた35歳の女性は、ファイザー注射を
受けてから2日後に「赤ちゃんの動きの低下に気づきました」。翌日、「赤ちゃんは心拍がないことがわかりました。」
妊娠初期(第1三半期)の2人のファイザーワクチン接種者は、
「耐えられない」腹痛と、ある場合には「緊急手術と輸血」を
必要とするほど広範囲にわたる子宮出血を経験した後、
流産しました。それにもかかわらず、マスコミが疑う余地なく
おうむ返しし
た支持されていない声明の中で、アンソニー・ファウチ博士は
1月21日と2月3日にワクチン接種を受けた妊婦に「危険信号はない」と
主張した。

508 :彼氏いない歴774年:2021/04/26(月) 07:02:15.07 ID:UJ5e2N1l.net
子どもの頃はツルサラストレート少年でも、
思春期になると天パになる人はホルモンの影響って聞いたことある
男性ホルモンのせいらしい

だから上の人も更年期とか女性ホルモンが減る時期なのかも

509 :彼氏いない歴774年:2021/04/26(月) 08:29:52.80 ID:8olwIKQR.net
生まれた瞬間から剛毛だわ
生まれた直後と当時3歳の姉の写真を見ても私の方が毛量多い

510 :彼氏いない歴774年:2021/04/26(月) 12:49:44.03 ID:K803ihIO.net
>>508
それだ・・・
女性ホルモン飲めばよくなるのかなぁ

511 :彼氏いない歴774年:2021/04/26(月) 12:52:39.96 ID:0Kp/rVjZ.net
PMSと月経困難症の治療でピル飲んでるけど、髪に変化は無かった

512 :彼氏いない歴774年:2021/04/26(月) 13:08:14.39 ID:K803ihIO.net
そっかぁ残念

513 :彼氏いない歴774年:2021/04/26(月) 13:50:43.28 ID:0G0wKnkw.net
ロジェガレのオイルつけたら今までで一番ツヤが出た
ツヤが出にくい、パサつくのにぺったりしやすくて悩んでたけど解決した
いい物に出会えたわ

514 :彼氏いない歴774年:2021/04/26(月) 16:07:48.29 ID:/v3o68mr.net
私はタンパク質足りてなかったみたいでプロテインとり始めてから少しマシになってきた

515 :彼氏いない歴774年:2021/04/26(月) 21:35:43.21 ID:wJY27mlp.net
髪って死んだ細胞と言われてるのにタンパク質摂取でマシになるってどういう原理なんだ
頭皮の状態が〜という見解が大多数らしいけどハゲ治療してる人は頭皮まで栄養回りにくいから〜と言われてるよね
私も食事改善徹底しまくってた当初実感した経験があるから謎だわ

>>513
香り重視で機能性あまり無いイメージだった
香水のみでケア製品の方はスルーしてたわ
毛量や髪の量はどんな感じ?

516 :彼氏いない歴774年:2021/04/26(月) 22:22:54.29 ID:0G0wKnkw.net
>>515
毛量は普通〜多め、柔らかい細い毛
頭頂部はぺったりしやすいのに毛先は傷んで広がる
つける量気をつけないと大変なことになるけど、適量覚えればすごくいい感じ
ただ、付けたては結構匂いがするので…匂いが苦手だったらつらいかもしれない
タオルドライした髪より乾かしたあとの方が綺麗に仕上がる気がする

517 :彼氏いない歴774年:2021/04/27(火) 19:43:59.64 ID:f6Gz2rka.net
>>515
死ぬ前の状態がよくなるから結果死んだ後も状態がいいまま保たれるってことかと思ってるけどどうなんだろね

518 :彼氏いない歴774年:2021/04/27(火) 23:15:32.54 ID:EIbqHyPY.net
>>517
なるほど!

519 :ニュース!!:2021/04/28(水) 16:39:23.38 ID:/JfXcii3I
ニュース速報

「動物実験!「コロナ・ワクチン」を接種したサルが
「狂牛病」(脳が穴だらけになる病気)を発症!!

「フレミング博士が爆弾発言」!!

「アルツハイマー」や「認知症」や「ボケ」や「記憶障害」を
ひきおこす「レビー小体」が、脳内に生成された!!

「コロナ・ワクチン」の「スパイク・タンパク」が女性の胎盤を破壊し、
「死産・流産」!!

これはもう「殺人ワクチン」です!!
「コロナ・ワクチン」の方が、はるかに「ヤバい」!!
                     ニュース速報

520 :医学知識!!:2021/04/28(水) 20:17:10.21 ID:/JfXcii3I
医学知識   「コロナ・ワクチンで狂牛病に!!」

「新型コロナ・ワクチン」は、サルの動物実験で
「狂牛病」を発症しました!!

狂牛病というのは、脳にスポンジ状の穴があいて、
頭痛になって苦しみながら死ぬ病気です!!

ワクチンの「スパイク・タンパク」が脳に入って、
「狂牛病」をひきおこします!!
「スパイク・タンパク」が、妊婦の胎盤(たいばん)を破壊し
「31パーセントの確率」で「死産・流産」をひきおこします!!
「コロナ・ワクチン」は、とんでもない「猛毒」です!!
                医学知識

521 :彼氏いない歴774年:2021/05/02(日) 21:01:09.70 ID:mkDMSaa5.net
復元ドライヤーPROと復元スタイラー(くるくるドライヤー)ってどうなんだろう?
使ったことある人いますか?
行きつけの美容室で販売してるけど残り2台で売り切れたら4か月待ちになってた
高いけど髪の毛本当に綺麗になるらしい
くるくるドライヤーはセットするのにいいなと思うけどお風呂上がり乾かすのにも使うなら乾くまでかなり時間かかるのかな?

522 :彼氏いない歴774年:2021/05/02(日) 21:24:07.75 ID:VH6tj7SG.net
くるくる乾かすのはたいへんだとw

523 :彼氏いない歴774年:2021/05/02(日) 23:28:52.69 ID:LD0NUODW.net
>>521
風が弱すぎて湯冷めしそうになるし夏は汗かく
パナソニックとかより重いし使いにくい

524 :彼氏いない歴774年:2021/05/03(月) 12:00:06.33 ID:6PIG0T0k.net
>>522,523
くるくるドライヤーで乾かすのは時間かかって大変そうだね
セットするならアイロンのほうが使いやすそう
火傷しにくいのとボリュームつけるならくるくるドライヤーのほうがいいのかな
今ネットの在庫見たら復元ドライヤーPRO残り1台になってたよ
27500円は高いけど美容室行った時も他のお客さんが買ってたしみんなお金持ってるなあ

525 :おかねのもうけ方 幸運をまねくアミュレット!!:2021/05/04(火) 12:46:46.74 ID:diTW0+NZa
お金をもうける方法  「幸運のアミュレット」!!

「おフダ」(紙)に呪文をかきこみます!

呪文「アビガン・イベルメクチン・レムデシビル」
「アビガンが、特に「コロナ・ウィルス」にききます!!
ただし、障害児が生れてくるので
妊婦(にんぷ)さんには、つかえません」!!

呪文「日本の「200カイリの海底」から、
「ばく大な海底資源」が発見されるだろう!!
「メタン・ハイドレード」「レア・メタル」
「さまざまな海底資源が、わきでてくるだろう!」
「日本は、「必ず」豊かな国になるだろう!!」

このおフダを好きな値段で売ってください!
「幸運をまねくお守りです」!!           ミカエル

526 :彼氏いない歴774年:2021/05/07(金) 15:19:05.72 ID:lpuV00ey.net
Twitterでちょこちょこ見かけて気になってたルミナスへアオイル買ってみたけどバサバサになる
かなりの剛毛がもっと剛毛化したわ
何も付けない方がマシ
みんな絶賛してるけどそんなにいいものなのかな

527 :彼氏いない歴774年:2021/05/07(金) 15:25:22.40 ID:5qKkveGl.net
そこそこいい物だとしても合う合わないあるんじゃない?

528 :彼氏いない歴774年:2021/05/07(金) 16:35:03.83 ID:Erj8sGhW.net
そりゃみんなに合うものならそれだけあればいいってなるよね

529 :彼氏いない歴774年:2021/05/07(金) 21:38:33.59 ID:fgK04Opv.net
>>526
あれって一時期インフルエンサーが一斉に勧めてたからステマ疑惑出てたよね
実際の所どうなんだろう

530 :彼氏いない歴774年:2021/05/08(土) 00:47:42.48 ID:4v/K77dK.net
>>529
「有償PR依頼」でツイート検索してみて
それで言われてるのがルミナスだよ

531 :彼氏いない歴774年:2021/05/08(土) 01:19:05.19 ID:GkTdeRam.net
https://twitter.com/kaneko_cb/status/1390331417364631553?s=19
↑これかw 引用見るとルミナスって言われてる
汚い手口だね
PRや提供表記なしでわりと影響力ある人が絶賛してるからどんだけいいものかと気になってたけどあくどいな
買わなくて良かった
(deleted an unsolicited ad)

532 :彼氏いない歴774年:2021/05/08(土) 02:35:32.31 ID:pAVtC5Qt.net
さっそくネタにされてて笑った

533 :彼氏いない歴774年:2021/05/08(土) 03:23:15.40 ID:+9SJGbrM.net
エイベックスって時点で怪しい臭いがして買わなくて良かった
これPRしてる奴は信頼出来ないな

534 :彼氏いない歴774年:2021/05/08(土) 04:59:32.13 ID:6x+bODI1.net
ルミナスヘアのミストとオイル使ってる
エイベだしPRばっかで胡散臭いと思ってたが意外と自分には合ってた
髪質はパーマ、カラーありのロングで細め
ドライヤー前にオイル、その後にミスト使うと水分量保ててまとまりやすくなる感じ
モノは合ってるだけに信用を失うような売り方してるのが残念
PRの人たちは大体アイロンで伸ばしてるからアテにならないし
現品買う度に本当に使ってるか分からんインフルエンサーどものPR代になってると思うとイライラするのが最大のデメリット

535 :彼氏いない歴774年:2021/05/08(土) 05:10:17.30 ID:UzdZiI8v.net
どんなにケアして朝アイロンしても昼過ぎには捻転毛?みたいなクセ毛が髪の表面に出てくるの鬱
でもそれを指で摘んで滑らせてプチプチするのやめられん

536 :医学知識:2021/05/08(土) 18:01:09.35 ID:iqnK4QwsG
医学知識

「コロナ・ワクチン」は、人間の「神経をマヒ」させるはたらきが
あるとわかりました」!!

「顔面マヒ」で「顔半分がマヒ」した白人女性がいます!
「目の失明」「目の異常」も「神経のマヒ」が
原因です!!
「コロナ・ワクチン」をうって「体がマヒ」して
たおれる人が続出しています!!
絶対に「コロナ・ワクチン」をうってはいけません!!
                      医学知識

537 :彼氏いない歴774年:2021/05/08(土) 18:11:40.55 ID:IoSMVJ/w.net
うねってるというよりなんか長い毛のところどころ、特に頭皮近くの1センチぐらいがジョリジョリしだして欝
ほかの部分はストレートならまだしも、大きくうねってるし神洗ってこんなに?ってぐらいオイル系ので
落ち着かせても、もわんもわんに広がるし、歳はとりたくないね

538 :医学知識:2021/05/09(日) 12:30:50.55 ID:IMgx3/+hY
医学知識  
「ファイザーの動物実験で、コロナ・ワクチンをうった猫が全部死亡!!」

「ファイザーのトップの技術者」が「内部告発」してくれました。
「ファイザー社」で、動物実験がおこなわれましたが、
猫の「97%」が「妊娠できない体」になり
猫が全部死亡しました!!

「動物実験で大失敗した粗悪品」を、人間に使い続けています!
「スパイク・タンパク」が、女性の胎盤(たいばん)を破壊することが
ハッキリわかりました!!
女性は、「コロナ・ワクチン」をうったら、「31パーセント」の
確率で「流産・死産」します!!
「あんな猛毒(ワクチン)を、人間につかってはいけません」!!
                         医学知識

539 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 12:33:39.71 ID:lHhXfeUM.net
職場の子がマシェリ使ってるらしいんだけどツヤツヤうるうるしてていつもいい匂いで羨ましい
私が使ったらボワボワになるよ…匂いはすごく好きなんだけどな

540 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 12:41:14.43 ID:q+S6cQQ/.net
わかる
私も香りが好きでたまに使うんだけど、見た目がヤバくなるw
ゴワゴワになるんだよね、つけない方がマシ

541 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 13:26:05.24 ID:IxRn0BbC.net
どのシャンプーもそうなるかはわかんないけど、
美容室でシャンプー買ったら泡つけて5分以上パックするように言われて、置く時間が長ければ長い程良いって言われたから、40分くらい長湯してパックしてみたらかなりツヤツヤになって、
試しに風呂でドラマ見ながら3時間くらい置いたらめっちゃうる艶の天使の輪二重くらいになった
元々表面チリチリモッサリだったから嬉しい

542 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 13:29:12.57 ID:t/Pp9dzf.net
でも喪女なんだよね

543 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 13:41:10.93 ID:1K/ALsGl.net
成分のいいものだけじゃなかったかな泡パックで効果出るの

544 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 14:13:09.41 ID:pP7DvHPw.net
>>541
差し支えなければ商品名を

545 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 17:39:22.14 ID:xN6D0ykz.net
シャンプーをケチらず使うといい感じだし泡パックの信ぴょう性高そう
長湯できない体質だから洗顔のタイミングずらして試してみようかな

546 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 19:12:22.45 ID:KcU8wlNZ.net
>>541
パックはいいんだけど長湯のやりすぎは肌に良くないよ

547 :532:2021/05/09(日) 19:26:27.94 ID:pBVI83JK.net
個人の美容院のオリジナルだから名前出すの難しいや、ごめん
ただ、パックしないとするとじゃかなり変わったから、パックすることが大事かなと思って書き込んでみた^^;
シャンプー 泡パック でググッたらやっぱり成分が良いシャンプーでやるのは良いみたい

肌には確かに悪いよね……髪が乾かないように一旦お風呂出れる工夫が必要かなぁ

548 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 20:14:57.23 ID:eeF3zfev.net
ロクシタンのとかアマトラのは暫く置け、って書いてあるね

549 :彼氏いない歴774年:2021/05/10(月) 20:58:47.03 ID:J2BclA9Q.net
リバースケアっていうのをやってみたけど、瓶の1/3くらいの量の椿油をつけても全然しっとりしない
かなりの乾燥毛と多毛のせい
見た感じ濡れてるくらいしっとりさせるには一瓶使う雰囲気だよ…
いくら気をつけても昔からずっと乾燥毛で、もう嫌になってきた
髪質がいい人本当に羨ましい

550 :彼氏いない歴774年:2021/05/10(月) 21:12:26.32 ID:JdspJ1au.net
>>549
3分の1って…
ハグリッドみたいな感じ?

551 :彼氏いない歴774年:2021/05/10(月) 22:54:22.29 ID:J2BclA9Q.net
>>550
ハグリッド知らなくてググってきた
あれよりはストレートで長さも艶ももう少しあるけど、だいたいあんな感じだよ…
アウトバスつけないで適当に乾かしたらハグリッドになれると思う

552 :彼氏いない歴774年:2021/05/11(火) 07:57:49.20 ID:vGCkP46j.net
最近寝てる間に暑いのか汗かいてるのか朝起きると爆発がすごい
湿気含んでパッサパサのボワボワだし根元から持ち上がってる
前日に頑張ってケアとブローしてもこれだから泣ける

553 :彼氏いない歴774年:2021/05/11(火) 09:07:03.75 ID:fqBNV+S/.net
>>550
お前もハグリッドにしてやろうかぁ!?

554 :ニュース速報!:2021/05/11(火) 19:48:20.65 ID:FSLFD9KqP
01/15/21、フランス-ワクチン接種の2時間後に男性が死亡した。

01/15/21、イスラエル-4500コロナがワクチン接種後に感染
01/15/21、フランス、ニース-予防接種後に自宅で50人が死亡
01/15/21、米国-公衆衛生。機関はCoVワクチンに対する28の危険な反応を確認します。
01/16/21、イスラエル-13イスラエル人は、ファイザーコビッドワクチンを受けた後、顔面麻痺に苦しんでいます
01/16/21、ドイツ-バイエルン州:予防接種キャンペーン後のナーシングホームでのコロナの発生

01/16/21、ベルギー-82歳が予防接種後に死亡
01/16/21、ドイツ-2人の高齢者がワクチン接種後同じ日に死亡
01/16/21、フランス-男性のナーシングホーム居住者がCovidワクチン接種の2時間後に死亡
01/16/21、ノルウェー-ノルウェーのナーシングホームでのスキャンダル:Covidワクチン接種後23人が死亡
01/17/21、米国-COVID-19ワクチンを受けた後に55人が死亡し、救急部門で1388人が死亡した

555 :彼氏いない歴774年:2021/05/13(木) 06:37:38.39 ID:XRz8Jql4.net
ホリスティックとかキラ水と言われる水を髪に散布してカラーや縮毛矯正をする施術ってやった事ある人いますか?

556 :彼氏いない歴774年:2021/05/13(木) 22:11:50.48 ID:Ef1NwCJM.net
ヘナってどうですか?
知人は髪質が良くなったって
白髪に入る部分の色がだいぶ明るくなるようなのが
ひっかかる
でも髪質良くなるなら一度やってみようかな

557 :彼氏いない歴774年:2021/05/13(木) 22:34:09.11 ID:S6GCbXqx.net
しょこたんみたいな髪型に憧れるのですがあれは何色と伝えればあれになるんだろう?オレンジ?

558 :彼氏いない歴774年:2021/05/13(木) 23:55:12.13 ID:jAeSk2jG.net
画像をみせてみれば?

559 :彼氏いない歴774年:2021/05/15(土) 00:09:09.09 ID:mkpxbxTW.net
キサンタンガムで簡単に炭酸ジェルが作れてシャンプーにも使えるって見たんだけどやったことある人いる?

560 :彼氏いない歴774年:2021/05/15(土) 07:09:45.15 ID:AyqIf5KG.net
>>556
ヘナ単体は明るいオレンジ色にしか染まらない
化学物質入った物はブラウンや黒色などある
数日は草くさい
数時間〜半日ヘナを頭に乗せてラップして過ごす
洗う度、汗で茶色い汁が出る
白いシャツ類は着られない
はりがでるから毛量少ない人向けではないかな
剛毛の自分は合わなかった

561 :彼氏いない歴774年:2021/05/15(土) 18:21:54.28 ID:20ym1JNx.net
>>560
ありがとう
頭と顔めっちゃ汗かきだからヘナだめかも

562 :彼氏いない歴774年:2021/05/15(土) 23:23:26.22 ID:PNY5Y+JP.net
最近地肌が透けて見えるくらい髪が薄くなってきた
特に生え際が酷くて見事なM字ハゲになっる…
30の女でこれはまずいだろと思い髪に良さそうなサプリ(マルチミネラル、ビオチン、アセチルシステイン)を飲んでるんだけど、他に髪のためにした方がいいケアなどあれば教えて頂きたいです
スレチだったら申し訳ない

563 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 00:45:17.83 ID:KO1RGFlE.net
AGAがいいよ!

564 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 03:39:11.58 ID:e8CF1tJ8.net
>>562
タンパク質もいいんじゃない?

565 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 03:39:44.96 ID:/t3mDO/f.net
健康診断で貧血気味とか言われてない?
私は貧血だったとき抜け毛ひどかったよ

566 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 19:52:45.98 ID:hweBPoib.net
抜け毛対策に飲んでるならセレンが入ったサプリは避けた方がいいよ
セレンは普通の食事で十分摂取できるからサプリ分で過剰摂取になると髪に悪いらしいです

567 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 21:00:12.69 ID:SwJKpeCO.net
素直に病院に相談行った方がいいと思う

568 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 23:30:03.20 ID:p0XLX2or.net
エルジューダのグレイスオンエマルジョン良かった
ずっとオイル使ってたけどミルクの方が合ってるみたい

569 :彼氏いない歴774年:2021/05/18(火) 02:47:23.74 ID:f+VK1d5Q.net
私もずっとオイルだったけど大奮発して買ったリケラエマルジョン使ってみたら触り心地柔らかくなるし纏まり良いから調子乗って毎日使ってたらカラー入りにくくなってわろた
ただでさえ扱い辛い毛質なのに美容師さんに申し訳ない事した

570 :彼氏いない歴774年:2021/05/18(火) 14:44:50.62 ID:wagyOr9u.net
>>569
カラー入りにくくなったのは髪が擬似的に健康になったからじゃない?

571 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 11:13:31.92 ID:dhPj4QKh.net
シリコンオイルだけどジョバンニのフリッズビーゴーンセラムがサラサラだしまとまるしで良い感じ
コスキチで買い物した時にランキング上位だったからついでに買ってみたけど気に入った
あとから調べたら他で買えばもっと安かったw

572 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 11:55:14.85 ID:hV4VA9So.net
>>571
それのラグジュリアスの方が気になってる
半分ずつ買って試したいw

573 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 18:33:21.79 ID:HZHeJT56.net
水分油分ゼロのパッサパサ剛毛なのに洗って半日くらい経つと脂ギッシュな束になるようになってしまった
パサつきは変わりないから脂ギッシュと相まってかなり汚い
サラサラ系のパウダーまぶしても一瞬の気休めにしかならないしすぐに束が復活する
同じような人いない?
どうしたらいいんだろう

574 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 18:48:11.55 ID:XKm0LJh3.net
地肌ちゃんと洗えてないんじゃないかな
あとシャンプーする前に湯洗いしてる?ざっと濡らすんじゃなくて数分お湯で流すといいと思う

575 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 18:50:13.05 ID:ddXdk0FQ.net
分かる…大変だよね
やっぱり頭皮がきちんと洗えてないんじゃないかなあ
針金系の剛毛多毛脂ギッシュなのに毛先はパサつく感があるっていう多分似たような髪質だけど
オクトでプレシャンプーしてからダブルシャンプーしたり
1〜2週間に一度シャンプー前にオリーブオイルでヘッドマッサージするようになったら
脂のべたべた感や匂いはかなりましになったよ
洗いすぎやダブルシャンプーよくないって聞くからずっと控えてたけど
自分みたいなタイプはむしろやらない方が頭皮の環境悪くなっちゃうんだろうな

576 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 18:57:45.85 ID:mNqSoadL.net
シャンプーのブランド変えたらたちまちふんわりになったよ

577 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 19:49:48.19 ID:8jvsceyv.net
合う合わないもあるよね
季節的なものもあるだろうし
洗えてないなーって時はシャンプーブラシ使うといつもよりさっぱりする

578 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 22:40:57.71 ID:F4ir4Ja3.net
ヘアアレンジの分かりやすい動画見つけてから色々楽しんでたけど
雨が続いて湿度が高くなって、何をやってもどうにもならない季節になってしまった…
これから暑くなると頭から滝汗出てきて余計髪が広がるし傷むし辛い

579 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 22:44:48.18 ID:H6Z0tK1j.net
>>578
もしよかったら教えてほしい

580 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 23:33:11.04 ID:F4ir4Ja3.net
>>579
動画だよね?表参道美容師で検索すると出ると思う

581 :彼氏いない歴774年:2021/05/24(月) 19:32:30.14 ID:ZOLLPPbC.net
天然香料だけど、香りが強いヘアオイルってある?

582 :彼氏いない歴774年:2021/05/24(月) 21:07:25.94 ID:z09F1Geg.net
あるよ

583 :彼氏いない歴774年:2021/05/25(火) 13:11:30.30 ID:XH5tjgFH.net
原色カラーにしてみたいけど、痛むしすぐ落ちるのかな

584 :彼氏いない歴774年:2021/05/25(火) 13:56:13.67 ID:a15G44Yn.net
うん

585 :彼氏いない歴774年:2021/05/25(火) 23:29:17.85 ID:R3jjWxw5.net
喪女が原色カラーとか笑える

586 :彼氏いない歴774年:2021/05/26(水) 02:42:55.19 ID:sWefGczU.net
喪女が喪女を笑ってやるなよ

587 :彼氏いない歴774年:2021/05/26(水) 23:42:42.02 ID:1p57eXcG.net
地味だからせめて髪だけでも派手に

588 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 02:50:56.65 ID:Zbz/humh.net
>>583
原色ならカラーバターの紫と赤使ったことあるけどかなり色落ちしづらかったしこの2色はブリーチ1回だけでも普通に色入るから痛みも気にならなかった

589 :彼氏いない歴774年:2021/05/28(金) 21:28:55.71 ID:wFP4yUea.net
>>562
私も今33で生え際が薄くなって前髪作れなくなってきた
喪女板に薄毛スレあるからそっちのほうがいいかもしれない
薄毛辛いよね…

頭皮は脂ギッシュでもなく特に乾燥もしてないけどプレシャンプーしたほうがいいのかな
今はルベルイオ使ってるけど気温が高くなってきたのもあってすぐペタッとなりやすくなってきた気がする
プレシャンプーもいろいろあるよね
シーブリーズはスッキリしそうでいいなと思ったけどスッキリしすぎるだろうか

あとスレチになるかもしれないけど洗顔、スキンケア時のヘアターバンって何使ってる?
無印や100均の使ってるけど前髪に跡がついて前髪が分かれてしまう
跡がつかないのってないのかな

590 :彼氏いない歴774年:2021/05/28(金) 22:18:08.62 ID:/1K31I44.net
ルベルイオでもオレンジのはふわっとなった気がする
私は髪多いし乾燥してるから赤一択だけど

591 :彼氏いない歴774年:2021/05/29(土) 22:56:49.91 ID:Yr8bPs7r.net
お試しでもらったエトヴォスのトリートメント使ったけどどう嗅いでもココナッツの香りに感じる
ふんわりサラサラで仕上がりとシャンプーの香りはいいんだけどココナッツの匂いがダメだ

592 :彼氏いない歴774年:2021/06/02(水) 00:22:12.71 ID:pl5vUicq.net
昔は剛毛だから髪が太いと思い込んでいたけど、たぶん細い毛もある。
だからハリ、コシを与えるヘアケア用品を使うと意外と良くなる。
でも、根本的な悪因は生活習慣だよね。
早く寝よ。

593 :彼氏いない歴774年:2021/06/04(金) 19:22:18.33 ID:s75BbuY8.net
モモリってどう?

594 :彼氏いない歴774年:2021/06/04(金) 19:49:00.05 ID:WA4p9QuI.net
>>593
オイル使ってるけど可もなく不可もなく
もっと良いのがあるからリピはしないかな
ちなみにバリカタ剛毛

595 :彼氏いない歴774年:2021/06/04(金) 21:13:25.28 ID:akkh4EOP.net
>>594
もっと良いのが気になる
何使ってますか?

596 :彼氏いない歴774年:2021/06/06(日) 13:31:05.51 ID:BEaWzzGF.net
プレシャンプー、炭酸シャンプーってどちらか使えば頭皮汚れや匂いがすっきりするかな?
暑くなってきて頭皮のベタつきや匂いが気になるようになってきたので買おうか悩んでいます
今年34歳で頭皮は特に乾燥とかはしてません
Amazonで検索したらディアテックプレシャンプー、ミルボンプラーミア クリアスパフォームが気になったけど使ってる人いたらどんな感じか教えてほしいです

597 :彼氏いない歴774年:2021/06/06(日) 15:19:51.97 ID:LufIA3pt.net
>>596
カウンセリングプレシャンプーがいいよ
デオコも気になってる

598 :彼氏いない歴774年:2021/06/06(日) 20:58:40.71 ID:Q219gu9i.net
>>596
市販のシャンプーではどんなサロンシャンプーよりもコラージュフルフルが一番いいと皮膚科の先生が言ってた

599 :彼氏いない歴774年:2021/06/06(日) 21:58:31.05 ID:IxQUaj7S.net
>>598
コラージュフルフル ネクストシャンプーってやつ?

600 :彼氏いない歴774年:2021/06/06(日) 22:04:12.87 ID:eYDeWrYN.net
>>597
そのシャンプーが気になってるけど1リットルしかないみたいでどうしようかと思ってる
多すぎても合わなかった時困るし消費するのに時間かかるから
300mlくらいのものがあればよかった

>>598
成分と頭皮の汚れを落とすのがサロンシャンプーよりいいのかな
髪の毛はキシキシしない?
確か脂漏性皮膚炎に効果があるシャンプーだよね

601 :彼氏いない歴774年:2021/06/06(日) 22:32:29.68 ID:jQkN6BpI.net
>>600
フルフルはキシキシしたよ

602 :彼氏いない歴774年:2021/06/06(日) 23:07:21.70 ID:MeDcziXI.net
コラージュフルフルはとにかくキシキシした
けどとにかく頭皮臭は改善されたし、フケも出なくなった
合う人にはすごく良さそう

603 :彼氏いない歴774年:2021/06/06(日) 23:25:40.58 ID:oRYzrri0.net
オイリーな人には向いてそう
過去にお試しパウチ使ったけど、乾燥毛だからキシキシどころかギッシギシになって無駄に髪の毛抜けてしまった

604 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 00:12:11.69 ID:/Jstmbk9.net
コラフルがキシキシする人はリンスちゃんと頭皮まで馴染ませてる?
シャンプーだけだとギシギシ通り越してガッシガシになるけど、髪が細くて柔らかすぎるからシリコンでコーティングされたような仕上がりが好みで一時期使ってた
普通の髪質の人にはそれがギシギシってなるのかな

605 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 00:34:18.85 ID:iFoj6Ohg.net
>>600
キシキシするっていう人はいるって先生も言ってたけど、毛先まで指通りの良い髪にするような成分が入ってるシャンプーは、頭皮が弱い人にはあまりよくないよ〜って言われた
でも落ち着いてきたらリンスやトリートメントは好きなの使っていいって言われた

606 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 01:04:35.30 ID:zPXBBnmM.net
>>596
頭皮のベタつきならマークス&ウェブのスカルプクレンジングジェルおすすめ
シャンプーじゃいけど

607 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 01:08:30.59 ID:H0pWS69R.net
>>604
ちょっと何言ってるかわからない
リンスは頭皮につけないでしょ

608 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 01:36:32.84 ID:wqIhppIF.net
>>77
夜にヘアアイロンを使う前に耐熱用に何を付けてる?

609 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 02:06:48.14 ID:pj3zoXH/.net
>>607
コラージュフルフルのリンスは頭皮をマッサージするように全体に使うって説明に書いてあるよ

610 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 02:29:30.48 ID:cgw4cpw5.net
>>607
脂漏性用のとかは頭皮に効かせたいので頭皮にも塗布するようにとしてるものは割とある

611 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 03:12:37.31 ID:qrt7sqpH.net
コラージュフルフルで痒いのもフケも治ったよ

612 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 04:39:37.93 ID:jNSujB+V.net
フケとかは出ないけど頭皮の痒みあるし試してみようかなコラージュフルフル

613 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 09:41:47.78 ID:M3mxOble.net
ずっとじゃなくて年に数回痒みフケが酷い周期がくるんだけど
その時はシャンプー後にコラージュフルフルのリンスで頭皮よくほぐして
毛先にはいつものトリートメントつけてる
だいたい1週間くらいで痒み落ち着く

614 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 10:37:08.12 ID:FVgmbvUR.net
たまに喪女板でも書き込み見かける商品だけど
私は頭皮の痒みにはサニープレイスのザクロ精炭酸シャンプーが効いた

615 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 13:54:45.33 ID:w4RWlJ9E.net
以前皮膚科で勧められてコラフル使ったことあるけど自分も合わなかった
キシキシパサパサだった

そしてステマグラマーに乗せられて買ったドクタースカルプのブラシが良い
使用感が気に入って使ってたら週末美容師さんに「頭皮めっちゃきれいですね」と言われた
自分では頭皮についてはよくわからないけど、もう少し使い続けてみるわ
まあでもブラシとしてはクソ高いな

616 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 14:06:42.23 ID:I7Pbs1/t.net
今日行った美容院で初めてオートシャンプーというものを受けた
メカに後頭部だけ突っ込んで食洗機みたいに四方からシャワーかけられる機械
おかしいやらくすぐったいやらで笑い抑えるのに必死だったわ

617 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 14:09:52.60 ID:5HVbTbjp.net
>>615
4万個毛穴があって
それを572本のピンで掻き出すとか書いてあって
ダイソンのCMみたいでちょっと欲しくなったw

618 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 21:16:44.07 ID:3XIXLnPE.net
頭皮ケアはオイルを使うのも良いよ
シャンプー前にゆず油を頭皮に塗りたくってマッサージしてるけどスッキリ感が全然違う
いつもあったむず痒さがサッパリ無くなったしシャンプーの泡立ちも良くなったよ

619 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 22:14:12.55 ID:c3X+Mx7F.net
頭皮ケアの話題ありがたいわ

620 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 23:40:26.98 ID:tnRxZ18Y.net
やってもうた、やり過ぎた
シリコン強いのばっか使い過ぎた
髪の毛ベッタベタの重々
もう洗っても取れない、最悪だー

621 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 23:42:13.49 ID:tnRxZ18Y.net
ボディーソープで洗ったけど無理
もう寝る

622 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 00:13:45.49 ID:wT0KufsR.net
そんなベッタベタになることある?とは思うけどボディパウダーとか皮脂カット系の粒子細かいお粉みたいなやつなじませるとだいぶマシになると思うよ

623 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 00:42:43.88 ID:jCCDSFc7.net
>>620
そういう時カウンセリングプレシャンプーがいいよ

624 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 06:34:29.13 ID:amqhmFFC.net
べッタベタになることあるよ
以前実家でシャンプー借りたら乾かした瞬間からベタベタの束状になって後悔した

625 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 07:49:16.95 ID:XS2cBHKr.net
ありがとう
もうすでに濡れ髪状態w
でもなぜか不潔感
とりあえずパウダーはたいてみる、ありがとう

626 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 11:20:57.45 ID:CmFJtDBG.net
シリコン使い続けると重くなるよね
自分は頭皮をスッキリさせたい派だから
髪重視のシリコンインシャンプーは使わない
オイル系の重いのも入ってないのにする
流すトリートメントは使わないし、
アウトバスのケラチントリートメントで済ます
髪はすぐ乾くしドライヤー後はサラサラでふわふわ髪
毛先だけオイル軽くつける

627 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 12:10:36.19 ID:O6yrLdHP.net
ベッタベタやらかしたことあるわ…
気の毒に

628 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 14:10:16.63 ID:asu9ZMJ8.net
このところ洗って乾かしてる最中に何となく頭皮の臭いが気になるので
泡パックしてみたら気にならなくなった
何分くらいパックしたらいいかわからなかったので
体を洗う間中、泡々にした髪の毛を頭の上でくるくるまとめた状態で放置してたけど
後から検索してみたら3分くらいでいいみたいだね

629 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 15:41:00.15 ID:UepDW6uT.net
ずっとフケ乾燥頭皮の痒みで悩んでたけどアモロスのオリヴァニーってやつ使ってたらここ数年安定してる
友達の家で別のシャンプー使うとすぐフケ復活したりシリコンすごいシャンプーはベチャベチャになるからやっぱり合ってるんだと感じる

630 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 17:13:11.53 ID:VhSCfFf/.net
>>620
私は大して傷んでもないのに美容室でTOKIOトリートメントやってベッタベタになった
美容師さんが下手だったからかもしれないけど

631 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 17:15:34.98 ID:VhSCfFf/.net
酸熱トリートメントが傷むこと知らなくて1.5ヶ月に1回、計7回やったら特に表面の髪の毛1本1本のカクツキが凄い
せっかく元々ストレートで良い感じの髪質だったのにな
ダメージ部分を切るまでの辛抱

632 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 22:20:31.14 ID:SmKuHkj1.net
>>597
カウンセリングプレシャンプーはどんなところが良いと感じる?
頭皮の汚れがスッキリして髪の毛キシキシしないなら買おうかな

633 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 22:50:21.79 ID:LTzSlOww.net
韓国


モレモのウォータートリートメント普通だな?そんなに絶賛するほどか?って思いつつ
面倒で早く寝たい日とかには楽だから使ってたんだけど
なんとなくいつもの3倍くらいの量使ったら結構よかった
使う量少なかったんだな
水だから適量がよくわかんないわ

634 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 23:21:55.35 ID:wT0KufsR.net
モレモの流すタイプのトリートメントも結構よかった
ちょっとスースーするのが気になるけど

635 :彼氏いない歴774年:2021/06/09(水) 00:50:42.59 ID:n/SYOR4C.net
>>632
頭皮の汚れま髪の毛のワックスとかスプレーもすっきり落ちるしトリートメントやリンスはいつものでいいしギシギシしないよ
量多いけど千円ちょっとで買えるから試してみてほしい

636 :彼氏いない歴774年:2021/06/09(水) 00:52:31.13 ID:n/SYOR4C.net
炭酸シャンプーも使ったことあるけどすっきりするし気持ちいいけど残量わかりにくいし缶捨てるのめんどくさくてリピしてない

637 :彼氏いない歴774年:2021/06/09(水) 01:26:25.06 ID:JVaJo/Qy.net
>>635
ありがとうございます
頭皮の汚れがスッキリ落ちるの気持ちよさそうでいいなぁ
イオセラム使ってるけど夏は洗浄力が物足りない
Amazonでポンプつきがあるからそれにしようかな
楽天よりAmazonのほうが安いよね
トリートメントは何でもいいとのことだけどディアテックのトリートメントは使ったことある?
プレシャンプーが良かったらトリートメントも買おうかなって

638 :彼氏いない歴774年:2021/06/09(水) 09:25:13.48 ID:R7qamO5a.net
シャープ(プラズマクラスター)の8500円あたりのドライヤー使ってるけど、プラシーボ効果なのか翌朝の纏まり、ツヤが高まった気がする。
やっぱり高いドライヤーはそれなりの効果を出してくれるのか…
パナソニックのナノケアは少し高かったのでシャープを選んだけど、ナノケアはもっと効果が高いのだろうか

639 :彼氏いない歴774年:2021/06/09(水) 14:48:27.90 ID:ocGE+P9u.net
>>637
トリートメントもよかったけどあの入れ物が嫌で使ってない

640 :彼氏いない歴774年:2021/06/09(水) 14:54:02.05 ID:ocGE+P9u.net
>>638
シャープ使ってないから比較できないけど買い換えるたび毎回ナノケアの一番高いやつにしてる
早く乾くし艶も出る
顔にも使えるらしい

641 :彼氏いない歴774年:2021/06/09(水) 16:40:48.92 ID:R7qamO5a.net
顔!?

642 :彼氏いない歴774年:2021/06/09(水) 16:45:21.83 ID:Jr67q/c6.net
ナノケアにはスキンモードってのがあるのよ
効果感じないってかほとんど使ったことないけど

643 :彼氏いない歴774年:2021/06/09(水) 16:53:26.94 ID:R7qamO5a.net
そういう事か、美顔器代わりみたいな?
流石1万overのドライヤー…
今回少し妥協してシャープ(でも満足)だけど、次買い換える時はナノイー頑張ってみよ

644 :彼氏いない歴774年:2021/06/09(水) 17:06:12.52 ID:sGzv6zL+.net
レプロナイザー?も顔にどうのこうの聞いたわ
あれどうなんだろ

645 :彼氏いない歴774年:2021/06/09(水) 20:56:04.86 ID:Jn69S7WU.net
ナノケアのくるくるドライヤー使ってるけど今までの普通のと違って髪がパサつかなくて良かったから乾かす用のも買い換えた

646 :彼氏いない歴774年:2021/06/09(水) 23:20:23.83 ID:2AK9de4I.net
DROASのヘアマスク最悪だったわ…
べたべたキシキシになるし抜け毛増えるし匂いが下品な上に残り過ぎ
なにが「なめらかとぅるん()」だよ死ね

647 :彼氏いない歴774年:2021/06/10(木) 04:42:21.28 ID:vtKFyrpp.net
なんかワロタ
合わないやつって本当最悪だもんね

648 :彼氏いない歴774年:2021/06/10(木) 09:57:08.84 ID:0ccZis/I.net
>>646
勢いに笑ったw

前にここで教えて貰ったラックスヘアサプリのトリートメントが気に入って愛用してるんだけど最近どこの店にも売ってない…
廃盤なのかなーやだなー

649 :彼氏いない歴774年:2021/06/10(木) 10:02:20.67 ID:VZc0vHxz.net
>>646
どっちの色?

650 :彼氏いない歴774年:2021/06/10(木) 10:11:42.99 ID:G/ePpyG7.net
>>640
マジすか?一番高いのって3万ぐらいするやつだよね
私も迷って結局思いきれず安いラインの買っちゃうんだよな
みんな何年ぐらいで買い換えるんだろう?

651 :彼氏いない歴774年:2021/06/10(木) 10:28:25.55 ID:ISacTFSY.net
壊れるまで使う

652 :彼氏いない歴774年:2021/06/10(木) 12:44:03.31 ID:5Z93xZim.net
>>650
購入履歴見たら7年で壊れてた

653 :彼氏いない歴774年:2021/06/10(木) 13:15:10.08 ID:H1j1M4Xp.net
10年くらい使ってるけど壊れないなぁ
最近安物で風量強いの買って併用してはいるけどドライヤーってそんなに買い換えるものでもない気がする

654 :彼氏いない歴774年:2021/06/10(木) 13:49:24.69 ID:4gnL5Ccs.net
私も高いからシャープで当時1万くらいのIB-GP9を買って2年ほど使ったけど風量の割に音が大きいからパナのEH-CNA98に替えて髪の艶もまとまりも良くなったよ
シャープのは実家に持っていったけど今でも現役みたい
そろそろナノケアも新しいのに替えようかと思うけど困らないし壊れないからそのままだ

655 :彼氏いない歴774年:2021/06/10(木) 20:03:55.02 ID:OhUND4ZP.net
>>649
ピンク!!!

656 :彼氏いない歴774年:2021/06/11(金) 01:26:08.64 ID:vjw2KY38.net
ナノケア10年以上使っていて壊れる気配全くない
最新式のドライヤー使いたいけどきっかけがない

657 :彼氏いない歴774年:2021/06/11(金) 04:41:41.85 ID:AP0+V6sr.net
ナノケアつやつやなるけど風量弱いんだよね
ロングだから時間かかってきつい

658 :彼氏いない歴774年:2021/06/11(金) 10:17:13.14 ID:tzRxFLLX.net
そういうお高めドライヤーが髪ツヤツヤになったり纏まりやすくなるのはイオンとか特集な成分が一緒に風と出てくるんだっけ?
使い続けるうちにそういう成分薄まって最終的には普通のドライヤーと一緒になるんだろうか

659 :彼氏いない歴774年:2021/06/11(金) 11:48:25.73 ID:hoDPqY3V.net
ナノケア使ってる人お手入れしてる?
なんとなく説明書読んだら月一回濡らした綿棒でイオン出るところをぬぐうって書いてあったわ一回もやったことなかった

660 :彼氏いない歴774年:2021/06/11(金) 11:58:59.34 ID:9cEdkYHA.net
初めて知ったw

661 :彼氏いない歴774年:2021/06/11(金) 11:59:29.17 ID:9cEdkYHA.net
もうイオンなんか出てないのかもしれない…

662 :彼氏いない歴774年:2021/06/11(金) 13:03:45.41 ID:saZ69IAT.net
イオンて結局なんなの?よく分かってないわ私…

663 :彼氏いない歴774年:2021/06/11(金) 14:26:31.82 ID:fUfhA5MR.net
>>658
説明書に何年か何回かで出なくなるみたいなことが書いてあったと思う
普通のドライヤーとしても軽めで使いやすいけどね
壊れたらノビーにしようかと思ってたけど重いのが気になる

664 :彼氏いない歴774年:2021/06/11(金) 14:45:57.19 ID:2BDcOmlG.net
ウォータートリートメントなんかもそうだけど韓国の製品って10秒でOK!的なの多くてやばい成分入ってるんじゃないかと気になってる
それでも時短になるのが助かってて使ってしまうんだけど

665 :彼氏いない歴774年:2021/06/11(金) 14:55:28.27 ID:9cEdkYHA.net
私も怖くて使えない
でも気になるw

666 :彼氏いない歴774年:2021/06/11(金) 15:17:11.30 ID:Vfy0T/Hw.net
モレモいいよ
最初流しすぎてて口コミほどじゃないと思ってたけどちょっと残すくらいにしたらさらっとするけどまとまる感じになった
つけおき数分してるから10秒ではないけど

667 :彼氏いない歴774年:2021/06/11(金) 16:41:59.25 ID:BfZRead7.net
ウォータートリートメントいくつか使ったけど細毛や軟毛でふんわりさせたい人向けだと思う
パサゴワ剛毛だから余計にモワモワしちゃってまとまらなくて大変だった

668 :彼氏いない歴774年:2021/06/13(日) 07:39:17.55 ID:evuP/X/g.net
>>659
必ず毎月一度はやるようにしているけど、>>663は知らなかったよ〜、それじゃた多分今年8年目のうちのナノケアはきっともう効いてないだろうなぁ

それとは別に3年前に当時一番新しいナノケアを買ったのに古い方が壊れてからにしようと思ってたら壊れないので未だにそっちを下ろせていない…>>663ならいい加減そろそろ新しい方おろすべきか

669 :彼氏いない歴774年:2021/06/13(日) 09:45:35.12 ID:PhXFLGCY.net
マイナスイオンとかニセ科学だから気にしないでいいんじゃない?

670 :彼氏いない歴774年:2021/06/13(日) 11:31:50.65 ID:D3Kk70GU.net
抜け毛がすごくてヤバイ

どんなシャンプーすればいいんだろう

671 :彼氏いない歴774年:2021/06/13(日) 13:12:25.86 ID:K3Cy7vXG.net
>>670
もしロングならシャンプーの前に全体にオイルつけて馴染ませると絡まなくなるので若干マシになるよ
あと美容師さんに聞いたけどシャンプーとドライヤーで抜ける毛はあまり心配しなくていいって
枕に抜けた毛がたくさん落ちてる方がやばいらしい

672 :彼氏いない歴774年:2021/06/13(日) 16:30:06.78 ID:K2hTifRz.net
シャンプー中めちゃくちゃ抜けるw
でも枕にはないな
気にしなくていいのだろうか

673 :彼氏いない歴774年:2021/06/13(日) 18:32:56.80 ID:An6dsw1B.net
健康診断で貧血とか言われてるんでもなければ大丈夫じゃないかな
ひどい貧血の時はめっちゃ抜け毛激しかったわ

674 :彼氏いない歴774年:2021/06/13(日) 19:42:42.20 ID:D0/LxmUW.net
>>672
一人暮らしだから排水口に詰まってる髪は100%自分の髪
こんなに抜けるのかと思って湯ジャン取り入れたけど、3日に1回はシャンプー使ってそしたらその時の抜け毛が多い気がして
ニューモのCMに引っかかりそうになるけど育毛じゃなく抜けにくくするんだよね、あれ

675 :彼氏いない歴774年:2021/06/14(月) 10:23:57.62 ID:WKTwB6Cx.net
薄毛だった母が白髪抜いてるのまじ意味不明って思ってたけど、
生えてくると抜きたくなるもんなんだなあとわかった

676 :彼氏いない歴774年:2021/06/14(月) 17:37:59.95 ID:kciVDggA.net
白髪家系だから20代半ばから白髪染めしてるよ
関係ないけど下も30になった頃にはもう半分くらい白かった
誰に見せるわけでもないけど辛い

677 :彼氏いない歴774年:2021/06/14(月) 17:50:28.41 ID:DDr693pa.net
白髪家系だし髪の毛だいぶ白髪多いけど下はまだだわ
去年の緊急事態宣言のとき3ヶ月くらい染めなかった時の白髪は写真に残しておいた

678 :彼氏いない歴774年:2021/06/14(月) 19:47:43.83 ID:on3olVtB.net
早めに全部真っ白になってくれたら綺麗かもよ

679 :彼氏いない歴774年:2021/06/15(火) 13:04:30.58 ID:REbbesZX.net
母が白髪染めるのやめたけど
白とグレイの髪になるとパステル系の服が似合うようになって本人も楽しんでる
染めるのやめたら髪もしゃっきりしてきたしね

680 :彼氏いない歴774年:2021/06/15(火) 13:11:54.97 ID:7UBuzGsF.net
ストレートのヘアビューロンとリファどっち買うかずっと悩んでる
美の方程式見るたびに情弱ビジネスだろって思っちゃうw

681 :彼氏いない歴774年:2021/06/15(火) 13:12:05.35 ID:llCWBnHD.net
YouTubeでアラサーだんなとアラフォー奥さんの動画があって
奥さんがどう見てもアラフィフだろって感じでグレーヘアなのかと思ってよく見たら根本黒いからブリーチしてるっぽくて
髪の色って大事だなぁと思った

682 :彼氏いない歴774年:2021/06/15(火) 22:35:53.61 ID:GLGuYavm.net
ベースの髪色がオレンジよりの金髪なんだけど色落ちと、ともにテンションめちゃ下がる

683 :彼氏いない歴774年:2021/06/15(火) 23:51:59.84 ID:sKZrC6GQ.net
高校時代にバイトして買った思い出のナノイーがそろそろ10年経つので、思い切ってレプロナイザー7d買っちゃおっかな☆って思ってるんだけど
なんか色々調べてたらヘアビューロンも欲しくなっちゃいました半年に一度縮毛矯正かけてる腰下ロングです。
宝くじでもあたらんかな

684 :彼氏いない歴774年:2021/06/16(水) 07:53:05.11 ID:tHfeY8+Q.net
髪切りすぎたんでヘアアクセルレーターとラピーネのスカルプソーダっていうの使い始めたら
ふわっとするんだけどしっとりしてまとまる髪になった
ツヤもすごく自然な、健康ですって感じ
しっかり頭皮マッサージしてプロテインと亜鉛飲むようになったからかもしれないけど
どれが効いてるのかいまいちわからん

685 :彼氏いない歴774年:2021/06/16(水) 23:41:38.65 ID:4IcqRa9x.net
今33歳で数ヶ月おきにサロンで暗めの茶色に染めてるんだけど所々にぴかぴかの十円玉みたいな髪の毛がある
これって白髪が染まった状態なのかな?

686 :彼氏いない歴774年:2021/06/17(木) 05:00:44.27 ID:3qhzeZY3.net
そうじゃないかな多分
ぼちぼち出てきてもおかしくはないと思うよ

687 :彼氏いない歴774年:2021/06/17(木) 08:29:20.88 ID:Sqrtex5r.net
>>686
やっぱりそうかー
染まってない白髪は一、二本見かけてたからそろそろ普通のカラーじゃなくて白髪染めも検討しよう

688 :彼氏いない歴774年:2021/06/17(木) 16:17:55.37 ID:mb3xFxMx.net
オバはんの髪質になってきたわ
嫌だわー、絶対髪だけはオバはんになりたくなかったのに…

689 :彼氏いない歴774年:2021/06/17(木) 17:59:44.62 ID:fDOv0fVr.net
>>688
太くてうねってるのに毛先だけ細くなってきたわ
美容院で言ったら「こればっかりは…」と言いにくそうにされたので老化なんだなと察した
シャンプーブラシを使ったりして頭皮をもみほぐすように洗ったら少しはうねりがマシになるかもとアドバイスされて今やってる

690 :彼氏いない歴774年:2021/06/17(木) 20:55:58.45 ID:GzWOrEwG.net
汚肌だけど髪だけは綺麗で白髪も歳の割にはなかったのに
最近白いの増えてきてうねってきたわ…
いっその事デンキバリブラシ買ってしまおうか迷っている

691 :彼氏いない歴774年:2021/06/17(木) 21:57:11.12 ID:P+Y2xvZs.net
髪ならレプロナイザー
頭皮なら電気バリブラシとか最近だとミーゼとか
いろいろあるよね

きれいになりたいとかいうよりは現状維持でいいんだけど
歳重ねてくるとそれすら金がかかりますなあ

692 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 10:27:27.45 ID:rpHJn99u.net
>>689
ちゃんとサロンで時間をかけて施してもらわなきゃもう無理なのかもね
若い頃は自宅でセルフトリートメントでじゅうぶん綺麗になってたのになぁ

693 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 12:14:43.49 ID:X/AKU/lt.net
タングルティーザーていい?
最近髪質はサラサラしてきたけど頭皮が痒くなってしまうから
髪を洗うとき頭皮もしっかりケアしたほうがいいのか保湿したほうがいいのか悩む

694 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 12:22:32.53 ID:l5BxWIE4.net
>>693
細くて絡まりやすい髪質なんだけど、タングル使うとからまらなくてストレスない
ただそれ以上のなにかは無いかな
頭皮の気持ちよさならコイズミの電動ブラシのほうがいいし
持ち歩いたり濡れた髪にはタングル使ってるけど朝とかとかすぶんにはコイズミ使ってるよ

695 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 12:25:30.94 ID:WqVNgHbR.net
>>693
今まで安物とかアメニティしか使ってこなかったのもあってとかすだけでサラサラになるから手放せなくなったよ
ドライでしか使ってないけど起きてまず頭皮マッサージがてらブラッシングするとすっきりする

696 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 12:53:42.52 ID:aTfjWPtl.net
髪染めるの繰り返してたら、地毛の色がおかしくなってしまった

697 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 14:12:47.56 ID:pW4pcsB5.net
ここに30~40代の人いると思うんだけど、若い時から髪質の変化あった?
私はとにかく量が減った…それでも美容院行くと多い多い言われるけど…
あと髪の水分量が明らか少なくもなっている。
今1000円くらいの安いアウトバストリートメント使ってるけどもう少し高いオイル探してみようかなー

698 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 17:21:06.61 ID:eZ4baBKi.net
>>697
アラフォー
剛毛くせ毛なんだけど普通の人くらいの太さになってきたような気がする
その分乾燥してうねりが酷くなってきた
あと元々出始めるのも早かったけど今は染めないと白髪が1/3くらい

699 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 18:26:03.88 ID:CRLSCqeY.net
30代前半だけど髪のツヤが明らかに減った
食べるものは昔より気をつけてるしヘアケアもしてるつもりだけど、
美容院帰りでも昔みたいにツヤツヤにはならない
髪は無駄にきれいとか言われてたのが懐かしい

700 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 19:15:41.57 ID:QYTLavEf.net
>>699
わかるわ
サラツヤストレートだったのに30越えたらもうチリチリした毛が表面に漂ってる

701 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 20:27:11.11 ID:1NZJTZDU.net
アラフォーだけど確かにうねりとか出てくるよね
量が多かった髪も普通の量になったなー
使ってるシャンプーとかトリートメントがいいのかツヤは維持してるけどパサつきが気になる

702 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 23:37:01.25 ID:uDtu5hUU.net
剛毛だけど直毛で「縮毛矯正してる?」と聞かれるくらいだったのに16歳から年々陰毛みたいな髪が増えてきてる
頭のてっぺんがリアルに鳥の巣状態
どれだけケアしてサラツヤになっても陰毛だけは真っ直ぐになることがないから本当に汚い
縮毛矯正してるけど1ヶ月も経てば陰毛が目立ってくるからつらい

703 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 23:52:48.72 ID:nH/J02Sa.net
抜毛症だったんだけど抜くのが好きだった箇所だけ毛がうねうねチリチリだ…
抜くとやっぱり毛穴にダメージいって歪むんだろうね

704 :彼氏いない歴774年:2021/06/19(土) 10:29:24.78 ID:dUkS9S6b.net
若い頃は髪の毛の量多くても湿気で何も思わなかったのに
今では湿気で表面の髪がうねうねして最悪
波状毛か捻転毛かわからんけど殲滅したい

705 :彼氏いない歴774年:2021/06/19(土) 10:41:10.88 ID:Z9g7jcAm.net
前髪の表面にチリ毛生えてきて白髪以上にショックを受けている
スカルプローションとマッサージで何とかなるのかな

706 :彼氏いない歴774年:2021/06/19(土) 10:46:54.10 ID:UgA18wZZ.net
縮毛矯正でいいんじゃない

707 :彼氏いない歴774年:2021/06/19(土) 10:53:03.70 ID:xosN+F57.net
陰毛自分も悩んでる
何が原因なんだろうこれ

708 :彼氏いない歴774年:2021/06/19(土) 11:07:24.77 ID:VCH3KYSk.net
毛穴の歪み弛みじゃない?

709 :彼氏いない歴774年:2021/06/19(土) 11:35:55.25 ID:ksY4CjX0.net
老化現象だよね
悲しいわ

710 :彼氏いない歴774年:2021/06/19(土) 17:15:35.00 ID:/ukZDp4Z.net
豚毛のヘアブラシ買ったら水洗い出来ないのにホコリが気になって自分には向いてなかった
水洗いできるブラシでおすすめあるだろうか
ドライヘアに使うだけなんだけれど

711 :彼氏いない歴774年:2021/06/19(土) 19:31:21.61 ID:6S3aLWvt.net
豚毛ならぬるま湯か水で洗えるよ

712 :彼氏いない歴774年:2021/06/19(土) 21:34:09.01 ID:L9jMpGBG.net
豚毛ブラシ使ってるけど埃は毛と一緒にかき取ってるよ

713 :彼氏いない歴774年:2021/06/20(日) 10:49:15.76 ID:nHV1uTq1.net
無印のヘアブラシ掃除するブラシでホコリ取ってる

714 :彼氏いない歴774年:2021/06/20(日) 12:45:38.92 ID:WfelduEg.net
つい先週、某チューバーさんがおすすめしてたウエットブラシを買おうと思ってネットで調べてたんだけど気が付いたら江戸屋の豚毛買ってた私が通ります
白豚毛だから抜け毛やホコリがめっちゃ目立つんだけどブラシクリーナーでちょこちょこ掃除していればそんなに気にならないかなって感じ
基本的に洗髪してドライヤー後に使うだけだから気分的にもブラシに皮脂汚れが〜とならないのもあるけど

715 :彼氏いない歴774年:2021/06/20(日) 12:49:10.99 ID:WfelduEg.net
洗えるブラシ探してるのに豚毛豚毛言っててもあれなので
やっぱり風呂にも持ち込めるしドライヘアのブラッシングもできるウエットブラシが万能で良いんじゃないかな
あの奇抜な

716 :彼氏いない歴774年:2021/06/20(日) 12:51:08.73 ID:WfelduEg.net
途中送信してしまった…
奇抜なデザインが未だに惹かれる
買っちゃおうかな

717 :彼氏いない歴774年:2021/06/20(日) 12:53:45.05 ID:4SXc44HK.net
>>710
タングルティーザーのウェットオッケーなの使ってる

718 :彼氏いない歴774年:2021/06/20(日) 14:14:34.21 ID:Yzid/+u0.net
セデュースって安いブラシを時々服と一緒に洗濯機に入れちゃう
ピカピカになるよ

719 :彼氏いない歴774年:2021/06/20(日) 14:42:07.77 ID:1xnonGDH.net
櫛はどうでもいいけど洗濯機壊れるからやめたほうがいいと思う

720 :彼氏いない歴774年:2021/06/20(日) 18:18:53.67 ID:nHV1uTq1.net
タングルティーザーは持ち手のあるモデルが使い勝手良い
ウェットはお風呂で使うよりもっぱら湯上がりにアウトバス馴染ませるのに使ってる

721 :彼氏いない歴774年:2021/06/20(日) 23:39:11.51 ID:FokCLRfG.net
タングルのウエットお風呂上がりに重宝してるわ、使いやすい

722 :彼氏いない歴774年:2021/06/20(日) 23:52:07.13 ID:dCTQCCTb.net
タングルのパドルブラシ使ってるわ
ところでブロー用のロールブラシおすすめないでしょうか
肩くらいの長さで剛毛だからすぐ外ハネになってしまう

723 :彼氏いない歴774年:2021/06/21(月) 00:31:42.94 ID:l3iAB619.net
ブラシ使わない
タングル買ったけどどっかにあるはずw

724 :彼氏いない歴774年:2021/06/21(月) 04:43:55.63 ID:2itutaiS.net
わたしもここかどこか見てタングルの持ち手ある2000円くらいのウェットブラシ買ったけどほんと買ってよかった!
トリートメントの時と流し終わった後に使ってる。水も落ちるし絡まないし乾きも早い気がする

725 :彼氏いない歴774年:2021/06/21(月) 08:54:33.62 ID:WGS5wAUO.net
不器用すぎて片手にドライヤー、片手にブラシでうまくブローできないんだけどスリーコインズのドライヤークリップよさそう

726 :彼氏いない歴774年:2021/06/21(月) 10:18:41.38 ID:mEoeRNl3.net
ドライヤークリップ私も欲しいと思ってた!
レプロナイザーみたいな750gくらいあるドライヤーでも固定できるのかな?レプロナイザー持ってないけど
あと昔使いこなせなかったデンマンのツインブラシもまた欲しい

727 :彼氏いない歴774年:2021/06/21(月) 12:18:31.44 ID:x5a4gXVY.net
ドライヤークリップ、パナのナノケアは太すぎるせいか挟んでもスルッと抜ける

728 :彼氏いない歴774年:2021/06/23(水) 21:10:50.97 ID:8cq2Wgdj.net
ウェットブラシぽちったった、楽しみ
タングルティーザーじゃなくてフレックスなんたらのやつ
弓字のほうは即折れたってレビューが多かったのでスピードドライの方にした
上にも話題あったけどやっぱり毎日のように洗っても水が溜まらない、吸わない素材や構造のものが良かったので。
ブローには形やサイズ的に向いてないようですが慣れでしょうかね?
ブローにも使ってるって方いますか?

729 :彼氏いない歴774年:2021/06/24(木) 21:18:14.50 ID:S6treGwt.net
ザラメラメの1だけ買ったんだけど髪質に合わくてゴワゴワで指通り悪くなる
そういやかれこれ10年以上前にも同じように1だけ買って失敗したんだっけと今更になって思い出した
なんとかして消費できないかと思うけどいかんせん量が多すぎるw
そもそも軽くサラッと仕上がるものが好みなのになんでザラメラメ買ったんだろう…

730 :彼氏いない歴774年:2021/06/24(木) 21:57:02.13 ID:O8b4XOzq.net
わかる
私はベッタベタになる、シリコン過多状態
たくさん余ってるけどもうこわくて使えないw

731 :彼氏いない歴774年:2021/06/24(木) 22:00:00.33 ID:Urw34FA9.net
軟毛髪細だけど美容院でオラプレックスのトリートメントしてもらったらすごくコシとハリが出た。昔の髪に戻ったような?
コシハリも硬くなるんじゃなくて芯が通ったような感じ、次もぜひやろうと思う。

732 :彼氏いない歴774年:2021/06/26(土) 21:51:21.93 ID:80snmHvf.net
このスレの方々の使用してるドライヤーはパナのナノイーが多いのかな?
頑張ってレプロナイザー7d買おう!と思ってたけどやっぱり現実的な価格じゃないよな…と目が覚めた
今もナノイー(11年製)使ってるんだけど最新の?NA0Eってやつにしようか悩んでます。3万弱ならまあ10年もつなら…という感じ
3万出すならリファの方がいいのかなーでもリファ買うならレプロナイザー4Dにしようかなーとか考えて結局決まらない

733 :彼氏いない歴774年:2021/06/26(土) 23:48:44.08 ID:4c+9Cdl3.net
パナソニックのナノイー使ってる
7年目くらい
壊れたらシャープのプラズマクラスタードレープフロードライヤー欲しい
壊れる気配はないが

734 :彼氏いない歴774年:2021/06/27(日) 09:08:53.76 ID:Ag0LGCJd.net
シャープの最新機種は左右から風が出ます!って触れ込みみて、商品写真が横から見た画だったから
「え、左右(前後)から風?なにそれこわい」と思ってたけど普通に前面の両端から出るってだけなのね、安心した

735 :彼氏いない歴774年:2021/06/27(日) 13:18:50.84 ID:I+O5VPYN.net
7d2年使ったら1日100円ちょっとかあと買う方に傾いてる

736 :彼氏いない歴774年:2021/06/27(日) 15:25:01.13 ID:d+YshVQJ.net
いろんな機能付きのはデカさと重さがネックだわ

737 :彼氏いない歴774年:2021/06/27(日) 19:37:45.65 ID:+wkJNNAL.net
リファのドライヤー気になってるけどなんかクチコミ見るとなかなか乾かない!みたいなのもあって躊躇する
ストレートアイロンはすごくよかったからドライヤーの現物触ってみたい

738 :彼氏いない歴774年:2021/06/27(日) 19:39:46.71 ID:ZgSLf8c7.net
家電レンタル試してみるとか

739 :彼氏いない歴774年:2021/06/27(日) 19:54:37.01 ID:YfHvIpev.net
リファのお試し会みたいなのやってたけど思ったより軽かった

740 :彼氏いない歴774年:2021/06/27(日) 22:31:09.59 ID:MRtPuQim.net
復元ドライヤーが突然壊れてリファに買い替えたけどすごく早く乾くし軽くて満足
体感的には半分くらいの時間で乾く
レプロナイザーも迷ったけどさすがに高過ぎて手が出せなかった

741 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 09:18:02.18 ID:R428SqI3.net
>>738
それいいかも
思いつかなかったよありがとう
>>740
遅いってことなさそうだね
実際使ってる人の声聞けるの嬉しい

742 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 09:26:53.04 ID:cDNq9C1V.net
みんなどれくらいの頻度で美容院行ってる?

美容院でトリートメントとかまでしなくてもカットだけで当社比まとまりがとてもよくなるんだけど(整えてるから当たり前だけど)、どこ行っても髪質ディスられたり希望通りにカットしてもらえなくて億劫でこのスレにいながら美容院が苦手で本当に行きたくないんだよね…
癖あり剛毛でブワッと広がるのにブツ切りおかっぱにされる意味が分からない
表面に段をつけて軽めに梳いてブツ切りはやめて、と言ってもなぜかブツ切りおかっぱになる

743 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 09:33:48.89 ID:R428SqI3.net
美容院は2ヶ月〜3ヶ月に1度しか行ってないや
間に前髪とかボリューム整えにサンキューカットいってるよ

744 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 09:36:03.91 ID:7o2QKVPR.net
私が言われるのは、梳くと逆に広がるから重さがあった方がいい
中の方だけ少しだけ調整しながら梳いてくれてるよ
表面梳くと広がりそうだけどどうなんだろ…

745 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 09:56:59.73 ID:Pc6izTHx.net
気に入る美容師見つかるまでジプシーするしかないと思う
あと言葉で言うより写真がいいよ同じ長さでも重い写真と軽い写真見せてこっちは嫌って言う
ただ私もおかっぱの長さで段入れて梳いてってしたら大変なことになると思う
それやりたいなら縮毛矯正や毎日の入念なスタイリングが必要

746 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 11:40:19.27 ID:LPCyFSCY.net
>>742
2週か3週に1回カラートリートメント
3ヶ月に1回カット

747 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 11:41:51.83 ID:LPCyFSCY.net
安いところはそれなりだし高いところは接客もちゃんとしてて
慣れてきたからって手抜きとかされない

748 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 11:57:08.11 ID:iOJfOfpv.net
>>742
トリートメントしなくてもまとまるって話とブワッと広がるって矛盾してない?
まとまるっていうのが美容室行った直後の話してるなら誰だってそうだよ

749 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 12:47:20.79 ID:q6hFI0i2.net
髪質によっては髪の毛を梳いたら逆に広がるよ
割と常識だと思ってたけどそうでもないんか

750 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 13:05:08.13 ID:6WUTxPZF.net
>>749
若いんじゃない?
癖毛や剛毛の人なら他人から聞かなくても実体験で理解するからね…

751 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 13:25:34.65 ID:Gir2J11k.net
去年ちょこっと梳いたのを今頃後悔しております…
腰下ロングで縮毛矯正してるんだけど半年に一回カットと縮毛矯正とトリートメントに行くだけ
流石に毛先傷んでるから毛先カットだけでも3ヶ月に一回挟んだほうがいいんだろうけど

752 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 13:46:44.88 ID:FfAXre4h.net
>>751
傷んでる腰下ロングはきもいわ

753 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 14:15:11.51 ID:7gnjQoyg.net
>>751
腰下ロングならむしろ梳いてくれ

754 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 14:18:06.64 ID:n0o/D08p.net
喪女で腰下ロングとかホラーやん

755 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 14:19:07.98 ID:TptBv5/r.net
>>742
癖毛は短い毛ほど自重が軽いので余計にウネウネになる
癖毛持ちがすく=チリ毛量産する=周辺に絡む=全部痛む
なので癖毛に対しては中はすいてもせめて表面の一層分の毛だけは絶対すかない美容師さん多いというかセオリーの域みたいなんだけど
軽くすいてってオーダーしたのにパッツンに見えるのはそういうことじゃないかな?
あと癖毛はすくと広がる=ハイペースですき続けるか、すくの我慢して伸ばしてバームとかの重みでまとめるの二択しかないってことだから
膨れてきたら切るようなハイペースが嫌なら一度我慢してすいた分を伸ばすターンを挟むかもう縮毛頼りになっちゃうかもね…

756 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 14:36:33.85 ID:q1z2BLHy.net
癖毛剛毛だけど、梳きまくるとバサバサになるし梳かないと重すぎモッサリになってだめ
理解してちょうどよく梳いてほしいけど実際そのちょうどよさを理解してくれる美容師が少ないんだよな
癖毛剛毛は梳くの絶対だめ!な流れになっててちょっと驚いた

757 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 14:48:32.12 ID:xrbicCSL.net
絶対だめとは言われてないよ
癖毛剛毛が軽めのボブオーダーしたらぶわっと広がるっていうのがそりゃそうだって話
本人はぶつ切りって言ってるけど多分髪質でそう見えるだけで美容師は梳いてるだろうし

758 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 15:11:55.08 ID:dXRvUO3M.net
>>742
何にせよ美容師さんと意思疎通がうまくいってないのはあると思うけど

https://youtu.be/oAUFgBzZdhM
ここで梳きすぎたらどうなるかわかりやすく説明されてる
本人が後々梳いた分が伸びるまで何年か悩むことになってもその場だけでも満足すればそれで良いって感じで要望通りにしてくれる美容師さんもいるけど
逆に大変になるからと控えめにやってくれる美容師さんもいるよね

759 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 15:13:25.44 ID:dXRvUO3M.net
数回酸熱トリートメントやったダメージがすごい
早く施術したところが伸びて切りたいな
伸ばしてるし後2年はかかりそう

760 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 18:57:26.74 ID:Mv84J7lp.net
リファとレプロナイザー両方持ってるけど、断然レプロナイザーの方がよかった
髪質はストレートで表面に捻転毛が少しあるタイプだけどリファは全体的に広がる
レプロナイザーはまとまって手触りも違うし、リファだとまとまりが悪くて長い間風を当て続けちゃったりもしたから絶対レプロナイザー推し
7bでなくともかなり違うと思う

761 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 19:34:19.91 ID:FvPkku5f.net
髪の毛多い
梳いたのが好きだけど梳くと痛む
痛んでるからと今回梳きが少ない
梳きが少ないと早く広がる

ジレンマ・・・

762 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 19:43:38.34 ID:PeZEw5iA.net
>>751
黒髪腰下ロングこわい

763 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 19:46:26.35 ID:8zG2FqI/.net
腰下ロングと美人がやってたとしてもちょっと引くのに喪女が…

764 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 21:15:32.09 ID:husNsPvz.net
内側ならたくさんすいてもらっても別にいいけど髪の毛を結ぶ時に変になるんだよね

765 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 21:55:17.47 ID:9B9vmzur.net
喪女で腰下ロングはちょっと…って思いつつも書き込まずにいたらみんな書いててワロタ

766 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 04:54:28.46 ID:zyrXnwdm.net
黒髪やスーパーロング貫いてる人がいると毎回この話になるけどここ垢抜けスレじゃないし人がどんな髪型髪色してようとその人の自由じゃん、マウントなのかなんなのかしらないけど同じような書き込み見るの飽きた

767 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 05:25:14.53 ID:ayzP47js.net
異常に髪長い人ってどこか変な人多くて怖い
特に汚い黒髪ロングの人

768 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 07:33:57.93 ID:5d2amwnV.net
腰まであったらヘアドネめっちゃ喜ばれそう!

769 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 07:37:24.82 ID:X6yZIvFl.net
スーパーロングって子どもでもない限り髪の毛パサパサなんだよね
毎朝お尻くらいまで髪がある人みかけるけど、さながら貞子のよう

770 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 07:54:58.13 ID:JI0a2yWC.net
>>766
半年に一回しかケアしてもらわないのに綺麗なわけないじゃん
本人だろうけど怖いよ

771 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 08:08:26.43 ID:X8hDxLy0.net
>>766
黒髪は迷惑かけてないけど腰下ロングは他人に迷惑かけてるんだよ

772 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 08:17:49.59 ID:VUcgckbB.net
腰下ロングで半年に一回のカットってカットする直前はお尻くらいまで伸びてるよね
ケアしてなくて特別なこだわりがある感じでもないからそれなら切れば良いのにとは思う
美容室サボる人がシャンプーやドライヤーやブロー頑張れてるとも思えないし

773 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 08:21:14.56 ID:SLD0AduG.net
>>771
満員電車で隣に来ちゃった時とか
はじっこ座ってる時に仕切り乗り越えてきてふぁっさーとか本当に迷惑だよね
髪の毛まとめて体の前で掴んでればいいのにやらないし

774 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 08:21:17.73 ID:AppPjOAL.net
さすが喪女板
ねちねちねちねち

775 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 08:21:48.74 ID:SgmaFEk3.net
>>774
さすがメンヘラ

776 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 08:43:39.75 ID:ObV/ALDB.net
それにしても腰下ロングで半年に一回縮毛するのはかなり頻度高い気がする
縮毛の効果ほぼ残ってるでしょ
美容師さんに何か言われないのかな

777 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 08:49:31.96 ID:JuZ5OpjA.net
>>776
根本だけのリタッチでしょ
長さに関係なく普通は全体にかけ直すことはあんまりしないと思う

778 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 10:32:28.56 ID:uCFf24DB.net
そもそもなんで腰下ロングにしてるの?
手入れの怠り具合から髪に拘りあるようには見えないけど

779 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 11:10:15.21 ID:DPIAZAgK.net
縮毛矯正してるとはいえ腰下まで伸ばせるって事は髪の毛に自信があるはずだよね
悩みなさそうで羨ましい

780 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 11:14:00.70 ID:s0ss+TZj.net
腰下ロングさんフルボッコ…
まぁ髪型は個人の好みだから腰下ロングが好きなら貫けばいいよ
乾かしたりの煩わしさを考えたら自分にはできない髪型だわ

781 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 11:22:37.62 ID:SkwQITAh.net
私表面縮れ出すから、伸ばしたくても無理
肩が限界
綺麗ならもう少し伸ばしたいから羨ましいな

782 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 11:34:41.72 ID:gBumGUU2.net
おろした毛先ペラペラの腰下ロング風になびいたりするとホラーなんだよ
まとめてほしい

783 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 11:36:31.57 ID:mUsZx9Gz.net
ねえ私がおかしいの?
どこに黒髪って書いてあるの?

784 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 11:42:32.16 ID:gBumGUU2.net
メニューにカラーが入ってないから色は地毛ってこと

785 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 11:45:39.71 ID:mUsZx9Gz.net
なるほどねー!
ごめん頭悪くて

786 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 11:53:15.01 ID:JYlXHHiq.net
矯正してるならわからないけど、スーパーロングが外出中に下ろしたままなイメージは変わらないのね
常にふぁさーっとなびかせてる人は少数派だよ

787 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 12:01:05.26 ID:hmSsY8sA.net
腰下ロング奴は喪のくせにナルシストなんだなと思ってる

788 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 13:00:49.23 ID:QuG/bUFm.net
>>786
三つ編みとかひとつ結びもいるけどオウムみ

789 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 13:01:20.02 ID:TtukkQLG.net
>>777
リタッチにしても腰下ロングなら年1回で十分な気はする
半分以上効果残ってればそんなにボサボサにはならないし

790 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 13:10:25.44 ID:SkwQITAh.net
髪長い時の宮崎あおい想像してた

791 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 13:22:57.40 ID:FYvBgPG4.net
>>790
喪女板に宮アあおいがいるとでも…?

792 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 13:26:10.19 ID:c20vhYzl.net
喪じゃなくてもいないわ

793 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 13:30:12.46 ID:+Y+IuU7k.net
最近ファスト映画で逮捕されてた人が黒髪つやつやロングだけど喪っぽかった

794 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 14:41:55.48 ID:VUcgckbB.net
>>789
いやそれはないわ…
元々直毛で艶出しのために縮毛矯正やってるならともかく半年だと6〜12cm伸びるからそこがうねってたり艶ないと変だよ

795 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 14:43:40.68 ID:VUcgckbB.net
もちろん好みの問題だからかけない人もいるのは知ってる
でも頻度高すぎとか年1で十分とは思わないしできるならやっておいていい頻度だと思う

796 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 15:58:19.03 ID:jqqtb9RQ.net
ヘアケアスレでこんなこと聞いていいのか疑問なんだけど質問させて
おすすめのスースー系シャンプーありますか?
以前このスレで知ったプレディアのヘッドクレンズは非常に良かった!
教えてくれた方ありがとう

797 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 19:40:29.70 ID:z+jWw2gO.net
プリュスオーハイドロミストをトリートメント前に導入液として使うと良いのは知ってたけどサンドラッグ専売のケラチンレメディの前に使ったら相乗効果でそれぞれ単品で使うより良かった
縮毛矯正でパサついた髪も手触りがなめらかでツヤも出たよ

798 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 21:18:00.81 ID:YB2OohuW.net
>>796
デミのハレマオ
アリミノのミント

799 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 23:53:18.38 ID:yhXlqVYx.net
30歳になってから表面にチリチリした毛が沢山出てきて最悪
それを美容師さんが表面だけふわふわ切ってたけど余計それだけ短くなるから髪の重さも失われて真っ直ぐなりにくいよね

800 :彼氏いない歴774年:2021/06/30(水) 12:37:03.69 ID:SDolWdEy.net
シルクのナイトキャップ買ってみたんだけどまず髪の毛がうまく入らないしどうにか入れてみたけど寝るとき毛先が頭皮に刺さって痛いし肝心の寝起きは首の後ろの毛がヂリヂリになるし寝癖は付くし髪の毛バサバサになるししっとりつやつやとは程遠いしなにこれなんでみんな絶賛してるの!!!!!!!!??????

801 :彼氏いない歴774年:2021/06/30(水) 12:37:15.94 ID:SDolWdEy.net
ごめんなさい一旦落ち着きます

802 :彼氏いない歴774年:2021/06/30(水) 13:27:16.29 ID:dDOhHhBc.net
細毛軟毛だけどオラプレックスのナンバー3のトリートメントめちゃくちゃ良かった!
ドライヤーすごく早く終わるので楽になった。

803 :彼氏いない歴774年:2021/06/30(水) 13:29:39.52 ID:qrIGEfUZ.net
シルクのナイトキャップ使ってるけど寝癖ほぼつかないし髪がツヤツヤになった
おでこ部分が平らで後ろ側がゴムになってるやつ使ってる
ただ自分の場合ボブだからうまく入ってるんだと思う
ロングの人は結構やりにくいかもしれない

804 :彼氏いない歴774年:2021/06/30(水) 14:19:38.65 ID:Fevb5Mmf.net
胸までの髪がナイトキャップに入らなくて悩んでたけどシルク腹巻の片っぽの口を髪ゴムで留めて
筒部分にまとめた髪を入れてもう片っぽの口を頭に被るようにしたら上手く行ったよ

805 :彼氏いない歴774年:2021/06/30(水) 15:01:45.98 ID:aNAIcJyg.net
脱げない?
脱げないなら試したいなー

806 :彼氏いない歴774年:2021/06/30(水) 15:16:15.15 ID:Fevb5Mmf.net
>>805
朝には脱げてるけどそれでも艶々になるしナイトキャップも脱げたから気にしてないw
見た目はサンタさんのお帽子みたいでちょっと笑えるけどね

807 :彼氏いない歴774年:2021/06/30(水) 17:56:11.41 ID:/P45is79.net
>>798
両方とも初めて知りました
デミが気になる
教えてくれてありがとう

808 :彼氏いない歴774年:2021/06/30(水) 21:18:15.39 ID:dKolCHBf.net
ドンキのロケットドライヤー
そんなに高くないし風量強いの使ってみたくてお試しで買ってみたけどめっちゃくちゃよかったー
レプロナイザー使ってたけどそれよりまとまるしツヤが出る
すぐ乾くし低温だし買ってみてよかった
ただ音がうるさいのだけ気になる

809 :彼氏いない歴774年:2021/06/30(水) 22:13:03.54 ID:M8TjYfQU.net
シルクのナイトキャップ脱げるから、枕カバーもシルクにしとけはバッチリよ
よだれとか垂らすと目立つけど

810 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 01:52:03.91 ID:DiIX9I84.net
ドライヤー使用後のプラグがすごく熱くなるんだけど
これ異常なのかな
有名な高価なのに買い替えてから気になり始めた
今までも大風量のドライヤーは使ってきたんだけど
これほどまでには熱くならなかったんだけどな

811 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 08:30:08.09 ID:BSBNTMuQ.net
>>810
何年ぐらい使ってる?
ドライヤーじゃないけどうちも掃除機のプラグがそんな感じであっつあつになるよ
まあ28年使ってるからいいかげん新しいの買えってことだと思うけどまだ新しいのにそうなるなら心配だね

812 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 11:32:27.34 ID:OaEWJOBI.net
一か月前に買い替えたばかりなんです。
尋常じゃない熱さだから用心して販売店とメーカーに問い合わせてみます
髪は口コミ通りツヤツヤになって感激してたんだけど火事になったらシャレにならないし

面倒くさいけどね

813 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 12:06:06.66 ID:i1wZs1Xl.net
>>812
どこのやつ?

814 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 12:57:15.86 ID:4hwNpGAM.net
>>802
同じような髪質なので気になる
シャントリもオラプレックスで揃えた?
あとNO3どうやって使ったかも出来れば教えて欲しい…

815 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 14:02:29.36 ID:NOrlLdbm.net
>>814
792だけど私はナンバー3だけ使ってる。
使い方は軽く髪をお湯か水で濡らしてから頭皮以外に割としっかりめにつけて10分くらいおいたあと朝シャワーでシャンプートリートメントして終わり。お風呂入るんなら浸かる前に同じ感じにするのでも大丈夫だと思う。
髪に芯ができたみたいにしっかりしたような気がする。当社比で表面のポワポワが改善したよ!
使い始めなので1週間に2回ぐらいの頻度でやってるけどいずれは週1にしようと思ってる。
セミロングなんだけど100ml(一本分)で6回分はありそうな感じ。
説明が長くなってごめん、参考になったらいいな〜!

816 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 20:10:43.97 ID:/oA6c7WU.net
>>815
詳しくありがとう!
さっそくポチったので参考にして使ってみる
最近パーマ失敗して色々ヘアケア用品調べてたから助かる

817 :彼氏いない歴774年:2021/07/01(木) 20:13:05.00 ID:yWX1cQGP.net
ここの人たちってやっぱりラウレス、ラウリル、オレフィンC〜入りのシャンプーって避けてる?

818 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 02:11:37.34 ID:30NB9W/F.net
別に気にしてない

819 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 02:24:52.79 ID:jk4qw15u.net
成分過剰に気にする人って頭にアルミホイル巻いてそう

820 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 12:07:34.77 ID:Es0Avja6.net
なんかその辺で手に入るようなものは色々使ったけど剛毛くせ毛の私はルベルイオに落ち着いた
このくらいの値段だと負担にならないし助かる

821 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 12:28:10.66 ID:dwuQ43Py.net
頭にアルミホイル巻いてそうの使い方間違ってない?

822 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 13:34:07.87 ID:6u3+RRGo.net
あってると思う

823 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 15:56:29.63 ID:mgdT9ugO.net
心のアルミホイルがぐしゃぐしゃ

824 :彼氏いない歴774年:2021/07/02(金) 21:09:46.42 ID:aG8dsUVh.net
>>817
ラウレスなりラウリルなり入ってないと髪重たくなるからむしろ進んで使ってる

825 :彼氏いない歴774年:2021/07/03(土) 19:42:37.28 ID:Iv2OFwl7.net
>>580
この人の動画すごくわかりやすい
同じひとかわからないけど
美容系の人にありがちな独特な表現がないし(それが苦手
紹介してるシャンプーのやり方実践したら気持ちよかったしサラサラになった
今まで自分では全然洗えてなかったと知った

826 :彼氏いない歴774年:2021/07/04(日) 16:06:52.73 ID:PgVEzQlt.net
めるるの髪だけめちゃくちゃ憧れるんだけど、使ってる櫛とブラシをテレビで以前紹介してたみたいでブログで紹介してる人がいたから同じ櫛とブラシを買ってみた
まだ1週間目だけど中々調子良いから1ヶ月様子見してみる

827 :彼氏いない歴774年:2021/07/04(日) 23:22:54.40 ID:rHuyORBK.net
友達がレプロナイザー買ってたけど見た目の変化なかったから買わない
効果は人それぞれだろうけど効果ないの見てしまうと

828 :彼氏いない歴774年:2021/07/04(日) 23:32:49.28 ID:GdwTDnau.net
まあ美容なんか自己満足の世界だからね

>>825のレス見てシャンプーの方法変えたらまじでサラサラになった
乾かす前からさっぱり感が全然違うし、ブローしなくても乾かすだけで艶がよく出てる

シャワーヘッドを直接頭皮に当てる感じで流すのはあ、これ美容室でやってもらってるやつ!と思ったし気持ちよかった
私は多分シャンプーのすすぎが足りなかったんだな〜
これも自分にしか気付けないレベルだと思うけどwww

829 :彼氏いない歴774年:2021/07/05(月) 02:23:11.44 ID:bE8Xz5QG.net
頭皮マッサージャー?めちゃくちゃ気持ちいい!
お風呂上がりいつもマッサージしてるんだけど、指だと疲れちゃって。4000円くらいの試しに買ってみたらぐいぐい揉みほぐしてくれる
シャンプーの時に使うと汚れがスッキリ落ちる感じするし買ってみてよかった
ロクシタンのひんやりシリーズもライン使いしてるからなのか根元ふんわり毛先まとまる
いつもなんとなくすっきりしなかったけどすごい頭が軽い。ひんやりシャンプー使ってるからかもしれないけど…
これで夕方の脂っぽさとおさらばできればいいな

830 :彼氏いない歴774年:2021/07/05(月) 06:49:16.59 ID:EgWNbvTc.net
>>580
検索してみた、この人の動画は分かりやすいね
あとでゆっくり全部見てみよう

831 :彼氏いない歴774年:2021/07/06(火) 08:07:55.58 ID:vLQPNxEt.net
>>829
4000円くらいの頭皮マッサージ器で検索するとYoumayっていうブランドのものが出てくるけどこれかな?
人気のシャンプーブラシを購入検討中だったけど断然そちらの方が良さそう

832 :彼氏いない歴774年:2021/07/06(火) 09:33:26.22 ID:jX0sueUo.net
ナイトキャップのおかげでアホ毛やチリ毛を抑えられてたんだけど、最近は湿度のせいなのか抑えられなくなってきた…
キャップ内に湿気がこもるのかな?前は朝起きるとサラサラだったのにうねってる
私の場合はシルクの枕カバーのみだとそこまで効果なかったんだよね
梅雨の間の癖毛は仕方ないのかな…
ストレートアイロンで伸ばしてスタイリング剤付けても外出るとすぐ発生しちゃう

833 :彼氏いない歴774年:2021/07/06(火) 12:04:45.25 ID:AImryLEC.net
>>832
ほんと湿気のバカヤローだよね
かといってハードなワックスやスプレーで固めるのもイヤだし…

834 :彼氏いない歴774年:2021/07/06(火) 17:28:21.82 ID:ScSw3G47.net
>>831
そうそう、似たような価格帯でいろんなのあるから見てみると気に入るものがあるかも
髪が絡まったり動きが弱いんじゃないかって心配だったけど全然問題もなかった

835 :彼氏いない歴774年:2021/07/08(木) 08:03:46.42 ID:1l5WMFay.net
基礎からやり直すためにシャンプーの泡立て方、トリートメントのやり方など動画とか見て色々調べてるんだけど美容師によって言ってること真逆にもなるからどうしたらいいか分からない
シャンプーだと別の容器で泡立ててから、地肌で泡立ててから毛先、毛先で泡立ててから地肌
トリートメントだとぬめりが軽く残るくらい、残ると刺激になるからしっかり荒い流すなど
まぁ元が悪すぎて洗い方少し変えたくらいじゃ髪も変わらないんだけど…みんなどうしてる?

836 :彼氏いない歴774年:2021/07/08(木) 08:28:38.94 ID:q6r68Pnq.net
流派みたいなものでしょ

今は頭皮からシャンプーでトリートメントはよく濯いでる
ただ昨日>>580の動画みたから今日実践する予定

837 :彼氏いない歴774年:2021/07/08(木) 08:45:29.89 ID:MMnnGBMr.net
シャンプーについては順序はともかく泡立てることが大事ってことじゃないの
私は手で泡立ててからつけてる

838 :彼氏いない歴774年:2021/07/08(木) 09:02:37.28 ID:FsTdW6oQ.net
手で泡立ててから頭皮につけて洗ってる
髪で泡立てると頭皮に移行する頃には泡がへたっちゃうから
すすぎはしっかりと
ぬめりが残ってるとスッキリしない
これで普通にツヤツヤだからいいかなって

839 :彼氏いない歴774年:2021/07/08(木) 09:03:15.56 ID:IaLV0gQ/.net
前はシャンプーは頭皮を洗うのが大事で毛先は洗わなくてもいい(わざわざ洗わなくても汚れは落ちてるし擦らない)
っても聞いてたからその中から自分に合ってる洗い方を見つけるしかないのかね
自分はトリートメントは地肌につけないようにしてるけど地肌をしっかりすすいで髪は多少ぬめりを残してる

840 :彼氏いない歴774年:2021/07/08(木) 09:05:32.35 ID:qY00hFzf.net
単純に濡れた毛先をワシャワシャするなんてめちゃくちゃ傷みそう
毛先だけに先にトリートメントつけてからシャンプー推奨してる人もいるくらいなのに
髪で泡立てろ派の美容師がいるなんて衝撃

841 :彼氏いない歴774年:2021/07/08(木) 09:40:06.35 ID:DP4aN4/G.net
事前泡立てをしばらく行ったあと髪で泡立てに戻したけどそんなに違いは感じなかったな
そんなことで改善されるレベルではない傷み具合だからかもしれないけど

842 :彼氏いない歴774年:2021/07/08(木) 09:42:15.62 ID:Q3tXZasH.net
ここまで来ると信仰の域じゃない?
どの方法も科学的に証明されたわけではなく美容師とか美容家の経験で言われてるだけだと思うし、合うものを選ぶしかない

843 :彼氏いない歴774年:2021/07/08(木) 09:53:57.73 ID:f9gSHQ8o.net
美容室での洗髪も先に泡立ててる気配ない気がする

844 :彼氏いない歴774年:2021/07/08(木) 10:11:57.19 ID:p3QI9TCb.net
美容室で洗ってもらうと、一日以上洗わなくてもベタつかないんだよね
何が違うんだろう?

845 :彼氏いない歴774年:2021/07/08(木) 13:28:14.03 ID:tEAwDhAu.net
>>840
髪というかほぼ頭皮で空気含ませながら優しく泡立てろ派の美容師を知ってる
私は脂性肌+洗浄力弱めの美容室専売シャンプーだからっていうのはあると思うけど
確かに事前泡立てしてた頃より根本がすっきりしてるし、傷んでる感じもないよ

846 :彼氏いない歴774年:2021/07/08(木) 20:53:32.41 ID:WUnegz5M.net
柔細少のペラペラ髪なんでアウトバスつけるとぺったんこになってたんだけど
美容院で勧められてTOKIOのアウトバス使ってみたらツルツルサラサラだけどふんわりして理想の髪になれた
似たタイプの人にはおすすめしたい
ヘアケア用品にありがちなきつい匂いが無いのもよかった

847 :彼氏いない歴774年:2021/07/08(木) 22:19:07.31 ID:QHAefyIq.net
>>846
オイルのやつ?

848 :彼氏いない歴774年:2021/07/08(木) 23:53:16.61 ID:CkMYL25C.net
>>844
やっぱすすぎじゃない?
自分だとしっかりやってるつもりでもシャンプーとかトリートメント残ってるのかなと思って最近倍くらいかけてすすいでるんだけどかなりぺったりしなくなったよ

849 :彼氏いない歴774年:2021/07/09(金) 09:39:47.39 ID:pzvWY/m7.net
ここでトリートメントいつもより大量につけたら良かったって見て何度かやったけどほんとにいい
アウトバストリートメントとか色々持ってるけど、普段のトリートメント大量につけた時が1番髪柔らかくなる

850 :彼氏いない歴774年:2021/07/09(金) 09:56:05.11 ID:y78IaDyK.net
ローランドが一回に一本使ってたわ

851 :彼氏いない歴774年:2021/07/09(金) 10:18:17.70 ID:MmSw8Z+2.net
www

852 :彼氏いない歴774年:2021/07/09(金) 10:38:43.22 ID:viUz1xaQ.net
ロングヘアとはいえすごいね

853 :彼氏いない歴774年:2021/07/09(金) 14:27:41.86 ID:pzvWY/m7.net
>>850
それはバカじゃない?w
結局洗い流すのに何が違うんだろう

854 :彼氏いない歴774年:2021/07/10(土) 00:27:36.41 ID:ye9Z3lnn.net
髪の毛癖毛と広がりがひどくて縮毛矯正かけたいけど
元々髪の毛の傷みもひどくて…そういう人って縮毛矯正以外に道はあるのでしょうか?
一度縮毛矯正で髪の毛チリチリになった経験があるのでビビってます

855 :彼氏いない歴774年:2021/07/10(土) 00:53:27.24 ID:xRrclowa.net
TOKIOトリートメントのクセ広がりを抑えるやつやってもらったら少しマシになったよ
特に湿気に対して効果があった
トリートメント自体に縮毛矯正の薬剤が入ってるので求めてるものでは無いかもしれないけど効果は薄まってるらしいから少しは安心できるかも

856 :彼氏いない歴774年:2021/07/10(土) 10:10:33.72 ID:ye9Z3lnn.net
>>855
そんなのがあるんですね!ありがとうございます😊

857 :彼氏いない歴774年:2021/07/10(土) 13:02:07.42 ID:fu2huVCj.net
>>847
そうオイルのやつ
TOKIOアウトカラミオイルトリートメントって名前
私は本当にぺったんこ頭だからワンプッシュでは多くて、軽くノズルを押してごま二粒分くらいだけ出して使ってる
それでも見事にツルンツルン
一本使い切るの数年かかりそうw

858 :彼氏いない歴774年:2021/07/10(土) 15:55:42.32 ID:4//Byd/x.net
788 メイク魂ななしさん [sage] 2021/07/10(土) 13:20:42.60 ID:SjrdbbM10
何故か喪女板にしかないんだよね、ヘアケアスレ
既婚だけどまあいいかと時々書き込んだりしてたけどやっぱりちょっと空気がおかしい

859 :彼氏いない歴774年:2021/07/10(土) 15:57:08.91 ID:/rvLg5J3.net
空気がおかしいといいつつ来る鬼女はうざいなぁー!
鬼女で立てればいいのに

860 :彼氏いない歴774年:2021/07/10(土) 16:01:17.19 ID:ho9KZC89.net
ねw
おかしいのはそっちだよw

861 :彼氏いない歴774年:2021/07/10(土) 21:09:58.10 ID:GhFvttfi.net
良かった
腰までロングの喪女はいなかったんだ

862 :彼氏いない歴774年:2021/07/10(土) 22:26:59.82 ID:pj64hbbG.net
www

863 :彼氏いない歴774年:2021/07/11(日) 11:08:47.31 ID:ffRW+ywA.net
腰までロングの既婚の方が怖い

864 :彼氏いない歴774年:2021/07/11(日) 14:44:24.87 ID:xvrKY8Bb.net
サロニアの電動ブラシ?買ったけどヴィィィって音がすごくて外じゃ使えない
うちで使うにも振動して手が痺れるし買わなきゃよかったかもしれん、特に感動もしなかったし

865 :彼氏いない歴774年:2021/07/11(日) 16:48:56.10 ID:JWEMYr9C.net
https://imgur.com/4HzcaJ0.jpg
髪がうるつやになったところで
変わらない事が分かった

866 :彼氏いない歴774年:2021/07/11(日) 17:16:03.33 ID:E2ORskwf.net
髪きれい!

867 :彼氏いない歴774年:2021/07/11(日) 17:24:25.17 ID:jWOPwLja.net
お金持ちのおばちゃんみたいw

868 :彼氏いない歴774年:2021/07/11(日) 21:50:24.11 ID:UXUpMxFw.net
假屋崎さんみたいw

869 :彼氏いない歴774年:2021/07/11(日) 22:02:42.59 ID:ffRW+ywA.net
>>865
すごい!縮毛矯正?

870 :彼氏いない歴774年:2021/07/11(日) 22:16:15.28 ID:pAz8hqW+.net
ツヤツヤ過ぎて不自然に見える…
ヅラっぽいというか

871 :彼氏いない歴774年:2021/07/12(月) 00:36:32.66 ID:ZBSoeC+O.net
>>865
不潔感が無くなってる
眉毛も剃ってスキンケア頑張ればもっと小綺麗になるね

872 :彼氏いない歴774年:2021/07/12(月) 00:54:05.53 ID:Q84sWHjL.net
洗髪前のブラッシングってタングルティーザーみたいなプラスチックのブラシでやってもいいのかな
獣毛のブラシもあるんだけど洗髪前のブラッシングは埃を落としたり汚れを浮かせたりって目的だから洗えるブラシの方が衛生的な気がして

873 :彼氏いない歴774年:2021/07/12(月) 02:21:18.92 ID:tKHmwINU.net
ニッチェ江上って、髪がトレードマークだから矯正しないのかな

874 :彼氏いない歴774年:2021/07/12(月) 14:51:06.07 ID:3BEVQrnu.net
ぼる塾の田辺さんは縮毛矯正して一気に清潔感出たよね
やはり 髪表面のチリチリ毛を撲滅するには縮毛しかないのかな

875 :彼氏いない歴774年:2021/07/12(月) 15:02:12.64 ID:ga4A8PON.net
アンククロスシャンプー買おうか迷ってるんだけど、使った事ある人どう?
髪にはいいけど頭皮にはあまり良くないのかな

876 :彼氏いない歴774年:2021/07/12(月) 21:34:05.69 ID:AnpeJUJP.net
>>864
電動ブラシ興味ある
梳かしやすさとかアホ毛が落ち着くか気になるんだけど、その辺りどう?

877 :彼氏いない歴774年:2021/07/13(火) 14:40:32.33 ID:sq4B9bgi.net
夏の湿度高い時にパーマかけないほうがいいのかな?
湿気で髪の毛ぼわっと広がるから今年の春?にストレートかけたけど毛先がふわっとすると輪郭カバーできるからいいなと思って
湿気で広がっちゃうかな

878 :彼氏いない歴774年:2021/07/13(火) 16:12:46.34 ID:ARqXJkAe.net
夏にパーマかかってるとまとめ髪してアレンジする時楽

879 :彼氏いない歴774年:2021/07/13(火) 16:31:56.79 ID:utlU9gdI.net
逆にパーマかかってるから、湿気で広がっても様になりそう
これはパーマなんです!みたいなw

880 :彼氏いない歴774年:2021/07/13(火) 16:32:27.65 ID:S9v6zcyW.net
>>878
パーマがきちんとかかってればスタイリングしなくてもそれなりに見えるよね
今週美容室行くけどカラーカットで予約してて最近カラーはリタッチしかしてなくて全体カラーしたいからパーマは次回しようかな
同時にカラーとパーマしないほうがいいよね
顔がでかくて長方形なんだけど本当に似合う髪型がなくて困る
エラ張りで目下長くて余白多いからパーマかけたほうがカバーできそうな気がする

881 :彼氏いない歴774年:2021/07/13(火) 18:34:55.21 ID:zfjKMOEG.net
ドンキで500円くらいで買ったアルミックのヘアオイルHOが予想以上に良くて最近毎日使ってる
ドライヤーかけてる最中は手櫛で軋むから、こりゃダメだと思うけど完全に乾かし終えたらサラサラで毛先も広がらないし良い香り
ちなみに三重苦の剛毛多毛癖毛という最悪の髪質で長さは乳首よりちょっと上
さらりとしたオイルで伸びがいいから2プッシュでちょうど良かった

882 :彼氏いない歴774年:2021/07/13(火) 23:35:54.99 ID:GPc+fH3j.net
首に日焼け止め塗るとシャンプーの泡立ちめっちゃ悪くなる
高いシャンプー使ってるからもったいないって思っちゃう

883 :彼氏いない歴774年:2021/07/14(水) 07:57:45.65 ID:A4YesCaK.net
>>882
先に首洗えば?
意味わからん

884 :彼氏いない歴774年:2021/07/14(水) 08:21:34.40 ID:bU6cBUGr.net
ロングの毛先が首にあたって日焼け止めが髪につく
髪そのものが日中汚れるのかと


なので自分は首には塗ってない
将来後悔する・・・

885 :彼氏いない歴774年:2021/07/14(水) 09:21:18.04 ID:f58Im5NR.net
首に塗ってなくても他の手段でガードできたらいいと思うよ
襟とか薄いスカーフとか

886 :彼氏いない歴774年:2021/07/14(水) 09:29:23.82 ID:YcqKqBe0.net
わかる
私も日焼け止め塗ると、髪がバサバサになる
何か成分が髪の水分を奪ってるみたい
塗る前に髪の毛まとめても、日中は首に当たるからかな

887 :彼氏いない歴774年:2021/07/14(水) 10:09:07.24 ID:0UY0GdD7.net
この時期は2度洗い3度洗いだよね

888 :彼氏いない歴774年:2021/07/14(水) 10:24:24.84 ID:Fpz1HPSX.net
なんかパッサパサなんだけど、時期のせい?

889 :彼氏いない歴774年:2021/07/14(水) 10:25:01.72 ID:f58Im5NR.net
紫外線のせいもあるかも

890 :彼氏いない歴774年:2021/07/14(水) 12:30:40.13 ID:UIU4WLsu.net
今年からキャディーさんみたいな帽子かぶって通勤してる
紫外線にやられるのか秋口に毎年すごく髪の調子が悪くなるから実験的に

891 :彼氏いない歴774年:2021/07/14(水) 12:40:25.98 ID:55aBvsoL.net
ものすごいバッサバサで広がってうねりや縮れに傷んでめちゃくちゃな髪の毛なんだけど
全体の長さ(せみロング)の1/3より上は、まだましに見えるのは
紙全体の重さで引っ張られてるからだよね?
もしボブにしたらどうなるんだろう、カットいってみようかな。
あとシャンプー、コンディショナーはCMやってるパンテーンとかしか使ったことないけど
一本3000円前後でお勧めの教えてほしい。

892 :彼氏いない歴774年:2021/07/14(水) 13:54:00.42 ID:aYjEDCkk.net
ほんとこの時季パッサパサでごわつく
まあこれから秋をピークに年末にかけて抜け続けてボリュームダウンするから帳尻合うんだけどね

893 :彼氏いない歴774年:2021/07/14(水) 14:45:46.86 ID:YcqKqBe0.net
もう今から抜け毛激しいんだけど、私大丈夫かな
家族からも、髪の毛かきむしってるのか真面目な顔で心配されてるw

894 :彼氏いない歴774年:2021/07/14(水) 20:03:21.65 ID:HsCd0CYk.net
亜鉛摂るといいよ
自分で抜いてるならストレス溜まってるから何かで発散してね

895 :彼氏いない歴774年:2021/07/14(水) 20:41:27.39 ID:DqLzsdah.net
ちょww
抜いてないんじゃ?w

896 :彼氏いない歴774年:2021/07/14(水) 20:50:15.39 ID:Lj86XSQZ.net
抜くって髪の毛の話か…

897 :彼氏いない歴774年:2021/07/14(水) 22:29:34.21 ID:UIU4WLsu.net
鬼女か

898 :彼氏いない歴774年:2021/07/14(水) 23:10:42.77 ID:gvVZy70J.net
>>893
同じこと書き込もうと思ってたw
本当に抜け毛が多くて困ってる
頭洗ってる時とか流す時に髪の毛がザーザー流れていく
部屋とかも気づくと髪の毛落ちてるし…

899 :彼氏いない歴774年:2021/07/15(木) 01:04:04.09 ID:Wbrs3Vpw.net
季節の変わり目は抜けやすいよ
本格的に夏になってくるので頭皮のバランスとかが崩れやすいし

900 :彼氏いない歴774年:2021/07/15(木) 07:31:33.36 ID:yq51dao/.net
パーマか縮毛矯正迷う
ヘアスタイルのかわいさ、今後のヘアスタイルの変えやすさはパーマだけど縮毛矯正だと髪自体が綺麗に見えるんだよな

軽いくせ毛のままで美容院のトリートメントやホームケア頑張って伸ばしてみたけどやっぱり縮毛矯正の見た目の綺麗さには敵わない

901 :彼氏いない歴774年:2021/07/15(木) 12:51:47.99 ID:6E0WAHuT.net
髪が綺麗でも可愛くないなら意味ないから私ならパーマかなぁ

902 :彼氏いない歴774年:2021/07/15(木) 13:44:25.41 ID:HyU64eQY.net
縮毛矯正してコテで巻くのは?

903 :彼氏いない歴774年:2021/07/15(木) 14:31:57.47 ID:hUCW2H9P.net
髪の毛がごめんなさいしてそうw
辛そうw

904 :彼氏いない歴774年:2021/07/15(木) 17:40:43.41 ID:XU/Sufix.net
縮毛矯正って痛みまくってて爆発するぐらいもわっとするような髪質だと半月持たない?
年齢によっても持ちが違うとか?もう今更初めてやったとしても、ますます傷めるだけなんだろうか。

905 :彼氏いない歴774年:2021/07/15(木) 18:28:48.81 ID:UWXtYeAl.net
私は傷んでると思ってたら、癖だったよ〜〜。
一度美容室で相談してみたら??
この間何年かぶりに縮毛矯正して、30分かかってたセットが5分になって感動したよ!
雨降ってきても全然気にならないのが更に素晴らしい…
今までは少しでも汗かいたり雨が降ると朝の30分が無になってた

906 :彼氏いない歴774年:2021/07/15(木) 18:47:13.39 ID:YmWvCQoj.net
縮毛矯正じゃなくても、ストレートパーマで充分いい感じになった
最近短くしたところ後頭部のチリチリ癖が目立ったからやってみたら想像以上に綺麗になった
昔は縮毛矯正やってたけど
ピシッ!とならないからおすすめ

907 :彼氏いない歴774年:2021/07/16(金) 08:09:27.89 ID:b1fJ2xEt.net
>>904
癖なら大丈夫だけど本当に傷んでるなら持つ持たない以前にビビり毛って最悪の状態になるよ
不安ならカットの時にでも美容師に痛みなのか癖なのか聞いてみたら?

908 :彼氏いない歴774年:2021/07/16(金) 16:34:40.91 ID:amo8SGfm.net
>>905 896 897
癖毛も相当あるけど、傷んでもいると思う、核心ないから
皆さんの言うように美容師さんに相談がいいですね。
ストレートパーマのほうがダメージが少ないから、それで収まるなら
そのほうがいいんですけど、美容師さんのアドバイスに従ってみます。
ビビリ毛ググッてみたら、まだ矯正してないというのに似たり寄ったりな
毛も既にあって笑うしかないw

909 :彼氏いない歴774年:2021/07/16(金) 17:37:54.65 ID:j1wlUxy2.net
ストレートパーマくらいじゃすぐ癖毛に戻るわ
縮毛矯正やったらやったで髪にダメージ与えてんなとは思う

彼女はキレイだったの小芝風花がクセ毛設定らしいけど、あのくらいならまだマシに見える
前髪にクセがないならマシだな

910 :彼氏いない歴774年:2021/07/16(金) 18:44:50.48 ID:upzxr91L.net
ドラマの癖毛設定って、普通に可愛いよねw
あんな均一にパーマみたくならんわ

911 :彼氏いない歴774年:2021/07/16(金) 18:56:45.23 ID:ZfoQrgSb.net
>>908
895だけど、カラーのみで美容室トリートメントはなし、アウトバストリートメントも肌が荒れるからなし、で毎日アイロン(ヘアビューロン4d)かけてたよ
ビビり毛私も結構あって切ってたw
加齢で癖毛になったみたいだけど、途中で折れてる髪もあったから、傷んでるのかと思ってた
縮毛矯正でも毛先は軽く内巻きにしてもらったから、二十代の頃の髪に戻ったのかってくらい自然

912 :彼氏いない歴774年:2021/07/16(金) 18:58:03.56 ID:YM0S/YBd.net
首の部分でくびれる外ハネミディアムにした
外ハネにするのに一番簡単なのはアイロンかな?
5000円くらいまででできるだけ髪の毛傷みにくくて軽いヘアアイロンでおすすめあれば教えてください
クレイツのコテは持ってるけど不器用だから髪の毛が変に折れちゃってめんどくさい

913 :彼氏いない歴774年:2021/07/16(金) 22:58:38.24 ID:jNQphj3m.net
>>912
無難にサロニアとかどう?
コテで折れちゃうのは挟み方と巻く方向の組み合わせが違ってるのかな
あれ面倒くさいよね
コテは髪短いと火傷リスクも上がるから、そういう意味でもアイロン買うのは正解だと思う!

914 :彼氏いない歴774年:2021/07/16(金) 23:38:44.37 ID:VSl1tvuE.net
縮毛矯正と3週間起きに白髪染めしててしょっちゅう美容院行ってて金銭的にも体力的にもキツイ
矯正してセルフ白髪染めだと髪傷むかな?
矯正辞められれば一番良いんだけど癖強いし難しいと思う
インスタとかで強い癖毛とうまく付き合ってる人を見るとすごいなって思う

915 :彼氏いない歴774年:2021/07/16(金) 23:39:21.52 ID:xDtgx+iW.net
短くしてから首火傷しまくりだわ
伸びてもしばらく結べない

916 :彼氏いない歴774年:2021/07/16(金) 23:54:24.52 ID:i7QFlQTh.net
顔周りだけの縮毛矯正しててそこそこいい感じ
顔まわりがまっすぐだと後ろの髪にクセがあってもそれはそれでゆるふわパーマっぽく見えてる気がする
ツヤと束感出さないと汚らしい見た目だけどオイルやミルクを後ろの髪に揉み込むだけでそれなりに見える

917 :彼氏いない歴774年:2021/07/17(土) 00:00:50.54 ID:zhKFmAL8.net
耳から上がまじで陰毛でチリチリうねうね毛が飛び出てるから縮毛矯正かけるしかない
耳から下は剛毛ではあるもののチリうねしてないのに耳から上だけリアル陰毛で本当に汚い
大きなうねりとか癖はセルフでなんとかなるせど陰毛だけは縮毛矯正しか術がない

918 :彼氏いない歴774年:2021/07/17(土) 00:09:56.68 ID:N5wwtYKT.net
>>913
ありがとう
サロニア調べてみる
コテめんどくさいよね
火傷しそうでビクビクしながらやることになるのもめんどくさい
軽く外ハネにするとか内巻きにする、前髪作るくらいならストレートアイロンのほうが楽だし綺麗にできそう

919 :彼氏いない歴774年:2021/07/17(土) 00:13:42.16 ID:mloqTXkh.net
>>914
頭皮の負担大きいと禿げそうで怖い
保護剤みたいなの塗ってるの?

920 :彼氏いない歴774年:2021/07/17(土) 08:51:16.65 ID:UwfxLOSa.net
>>914
すっごい傷み方になるよ、市販のでそのペースだと

921 :彼氏いない歴774年:2021/07/17(土) 09:58:54.24 ID:zY3HQIaB.net
>>915
短くしたら後ろを巻くのが楽になるかと思ったら逆に難しいよね
肩上までカットしたら全部外にハネるし
毎日誰かブローしてくれないかな…

922 :彼氏いない歴774年:2021/07/17(土) 10:09:03.12 ID:zL4yV+CS.net
>>914
市販の白髪染めとエルコスのカラーバターを2:1くらいの割合で混ぜて2週間に1回ペースで染めてるけどいい感じだよ
白髪染めだけで2週間に1回染めてたら頭皮が炎症起こして大変だったけど

923 :彼氏いない歴774年:2021/07/17(土) 12:16:53.55 ID:Fg3Wg7WY.net
私も癖とかうねりっていう可愛いレベルじゃなく酷い天パだから二ヶ月に一度の縮毛矯正が欠かせないしカラーもしてるから傷みが本当ひどくて辛い
シャントリアウトバス全てこだわって高いもの使ってるけど、美容師にはアウトバストリートメントとかちゃんと使ってます?(笑)って聞かれるし
その割にその美容師はプロのくせに私よりサロン専売や高いシャントリブランドについて詳しくなかったりするし○したくなる
私より髪にお金をかけてない市販のシャントリ使ってる子の方が綺麗な髪してて、金銭的にもメンタル的にも辛い
いっそ坊主にしてやりたい

924 :彼氏いない歴774年:2021/07/17(土) 12:27:23.66 ID:C8vyJn9x.net
殺気立ってるなw
髪の毛もとから綺麗な人は、そもそもこだわらなそうだよね
何使っても綺麗なんだもん、遺伝子最強だよね

925 :彼氏いない歴774年:2021/07/18(日) 04:29:38.43 ID:swCDx9kY.net
>>923
美容院変えてみてもよさそう

926 :彼氏いない歴774年:2021/07/18(日) 07:45:19.56 ID:AdEHxfQO.net
何使ってるのって聞いておいて大手の美容室専売ブランドすら知らない美容師いるよね
市販品って答えるの前提で話振ってるからか微妙な空気になるし止めてほしいわ

927 :彼氏いない歴774年:2021/07/18(日) 07:48:15.81 ID:sWglsqhg.net
>>926
コタ知らない美容師には驚いたわ

928 :彼氏いない歴774年:2021/07/18(日) 13:33:55.12 ID:JeS5PRIQ.net
>>926
いるよね
せめて6~7割頭に入ってないとそれ言う権利生まれないからマジで

929 :彼氏いない歴774年:2021/07/18(日) 14:09:11.41 ID:ldxbdVLt.net
>>926
いるw
ルベル イオ知らなかったよw

930 :彼氏いない歴774年:2021/07/18(日) 14:50:51.32 ID:EZCjGeFU.net
クラシエのプロスタイル スーパーストレートフォームと、プロスタイル スーパーボリュームダウン トリートメント泡スプレの
両刀遣いで、なにもしなければロッチ中岡なのが大分落ち着いた、毎回やるの面倒だけど。
オイル系はぜんぜん駄目だった、アルガンオイルとかN.も椿オイルも・・・

931 :彼氏いない歴774年:2021/07/19(月) 04:49:49.65 ID:FOmt0sL7.net
>>926
分かる!こっちは剛毛何年だと思ってるんだって思う

932 :彼氏いない歴774年:2021/07/21(水) 16:39:34.86 ID:y/BexB3X.net
汗や雨でほんの少しでも濡れたり湿気を含むとハグリットみたいにもしゃもしゃと広がりツヤもまとまりもクソもなくなる髪質なんだけど、この条件でぺたんこになっておでこや輪郭に貼り付く髪質の人が羨ましくて仕方ない
学生時代は登校時や体育の後とか大変だったし、自然乾燥になるからもう最悪だった
結んでももしゃもしゃしてるのが隠せない
ここの人たち濡れたり湿気を含むとどうなる?

933 :彼氏いない歴774年:2021/07/21(水) 17:01:27.00 ID:nKjmRSoB.net
うねる

934 :彼氏いない歴774年:2021/07/21(水) 23:16:17.29 ID:iHNIOezs.net
私もほっとくとハグリット
最近暑すぎて自然乾燥させたらとんでもないことになったわw
清潔感が無くて困る...

935 :彼氏いない歴774年:2021/07/22(木) 00:14:27.09 ID:506E18UC.net
鳥の巣が頭にのっかったみたいな猛烈なチリ毛アホ毛

936 :彼氏いない歴774年:2021/07/22(木) 00:29:35.51 ID:pNsgpe9L.net
私そのペッタリ系だわ
前髪巻いてもマスクの湿気ですぐまっすぐ
湿気が原因でもペタッとしてると脂っぽく見えるし顔が貧相なのですごいみすぼらしい雰囲気になる

937 :彼氏いない歴774年:2021/07/22(木) 01:09:45.82 ID:I4CwzU2R.net
ハホニコ筒型のシルクナイトキャップって使ってる人いますか?
給食当番の帽子みたいなナイトキャップ買ってみたけどボブなのに不器用なのかうまく髪を入れられないから筒形ならいいかなと思った

938 :彼氏いない歴774年:2021/07/22(木) 09:51:49.07 ID:b0S0QlMO.net
>>922
横だけどエルコス キュプアスカラーバターって商品名のもので合ってる?
ここ数年3か月に1度美容院で全体の白髪染め、
2〜3週間に1度ウエラトーン2+1のクリームタイプでリタッチしてるんだけど痛みが気になり出したので少しでもマシになりたい
白髪染めとカラーバターを混ぜてダメージを抑える方法とか思いつかなかったので勉強になる

939 :912:2021/07/22(木) 12:00:00.18 ID:2Ah5vnuT.net
>>938
それで間違いないよ
カラーバターにトリートメント効果あるから艶々になるよ

940 :彼氏いない歴774年:2021/07/22(木) 12:32:17.13 ID:8VeRO0PI.net
すごい
カラー剤に混ぜて使えるんだね、私もやってみよう

941 :彼氏いない歴774年:2021/07/22(木) 15:30:17.48 ID:qS5/eH2b.net
>>939
さっそくAmazonでポチってみたよ、ありがとう!

942 :彼氏いない歴774年:2021/07/23(金) 09:05:57.31 ID:gF6i4gDR.net
>>937
あの高いやつかぁ
自分も気になってる

943 :彼氏いない歴774年:2021/07/23(金) 15:13:43.33 ID:e7U1erV8.net
>>942
結局ぽちったので何日か使ったらレポします

944 :彼氏いない歴774年:2021/07/23(金) 17:33:57.04 ID:bYNmixdM.net
縮毛矯正とカットしてきたけど剛毛多毛すぎてやっぱり理想通りの髪型にならない
どうしてもなんか硬そうな質感だし量が多すぎる
こんなこと言ったところでだけど元々髪質良い人が羨ましすぎるしほんと人生違うだろうな

945 :彼氏いない歴774年:2021/07/23(金) 17:38:45.91 ID:ctwe7F/n.net
そうだね
自分の中で爆発的フワフワと呼んでたがハグリッドにショックを受けつつぴったり過ぎて用語の変更が起こった

946 :彼氏いない歴774年:2021/07/23(金) 20:23:24.79 ID:i3D4ZwHl.net
>>944
深キョン的な髪質…?

947 :彼氏いない歴774年:2021/07/23(金) 20:25:13.26 ID:zxBGG8cu.net
美容室でトリートメントするの意味ないのかなと思ってきた
したばかりの頃はツヤツヤだけど数日ですぐ元に戻ってしまう

948 :彼氏いない歴774年:2021/07/23(金) 23:05:57.88 ID:TPOPjxrJ.net
美容院のトリートメントもピンキリあるし合う合わないあるから合うもの探しと予算との折り合いあるね

949 :彼氏いない歴774年:2021/07/23(金) 23:27:38.61 ID:JvMuznaP.net
雑な絵で申し訳ないけど「理想」の方の内巻き、外巻きに憧れるのに毛量多くて硬いから「現実」の方にしかならない
プロにセットしてもらっても理想になれなかった
縮毛矯正しても梳いて量減らしてもどれだけ頑張っても現実のまま
流行りの外ハネが昭和っぽくて全くお洒落じゃない
諦めるしかないのかな

https://i.imgur.com/j4PLfA8.jpg

950 :彼氏いない歴774年:2021/07/23(金) 23:30:07.92 ID:6FmVWXCI.net
>>944
わかるわ
ヘアアレンジとかふわふわパーマとか毛先巻いたりカラーもしたり楽しいだろうな 髪に関してはもう諦めてる
せめて白髪はまだ多くなりませんように

951 :彼氏いない歴774年:2021/07/23(金) 23:44:02.89 ID:921qaInb.net
>>949
ごめんその絵の理想が子供で現実がお母さんにしか見えない

952 :彼氏いない歴774年:2021/07/23(金) 23:52:13.31 ID:90noBGbL.net
よくわからん…

953 :彼氏いない歴774年:2021/07/23(金) 23:52:20.05 ID:iOfh5RBR.net
>>949
理想貧相じゃない?
めちゃくちゃ顔小さいとかならともかく普通の人なら事故ると思う
美容師のブログでも切りっぱなしや外ハネはファンタジーって言われてるから読んだら納得できるかも

954 :彼氏いない歴774年:2021/07/23(金) 23:52:36.31 ID:iOfh5RBR.net
>>949
理想貧相じゃない?
めちゃくちゃ顔小さいとかならともかく普通の人なら事故ると思う
美容師のブログでも切りっぱなしや外ハネはファンタジーって言われてるから読んだら納得できるかも

955 :彼氏いない歴774年:2021/07/23(金) 23:53:38.18 ID:iOfh5RBR.net
二重になっちゃったごめん

956 :彼氏いない歴774年:2021/07/24(土) 00:02:02.38 ID:l8X5n0GA.net
939だけど分かりづらい絵でごめん
写真探してきた
まず内巻きのみだけど上2枚が理想で下が現実って感じ
そもそも巻き方が違うとかセット次第で〜なんて問題じゃなくて上の写真見せても下になるから髪質の問題なのかなと

https://i.imgur.com/87BtjSu.jpg

957 :彼氏いない歴774年:2021/07/24(土) 00:03:27.80 ID:XtFWipsg.net
毛量だね

958 :彼氏いない歴774年:2021/07/24(土) 00:08:07.37 ID:ZbOas/Lr.net
横の髪が前にカールするのよね
ジャイ子みたいに

959 :彼氏いない歴774年:2021/07/24(土) 00:09:04.03 ID:l8X5n0GA.net
次は外ハネ
1枚目になりたいのに2、3枚目になる
長さやカット方法が違う、とかは別として
毛量が多いから3枚目の赤い矢印で示してる断面の集まりが分厚いんだよね
1枚目みたいにほんとに毛先だけが控えめにくるんと外ハネするようにしたいのに2、3枚目みたいに毛先のだいぶ上からタコさんウインナーのようにセットしてない外ハネ感にしかならないんだ

https://i.imgur.com/st8Bt23.png
https://i.imgur.com/2NmtBLm.jpg
https://i.imgur.com/nM3gl00.jpg

960 :彼氏いない歴774年:2021/07/24(土) 00:12:36.35 ID:UI7+jO6p.net
ヘアモデルなんて髪質いいからモデルやってるわけで理想通りになる人は少ないよ

961 :彼氏いない歴774年:2021/07/24(土) 07:15:02.98 ID:qBckMvx7.net
頭の形も関係ありそう

962 :彼氏いない歴774年:2021/07/24(土) 07:26:05.08 ID:UEPOnx/A.net
>>959
毛先の毛量をかなり軽くしつつ上はスカスカになりすぎないようにできる美容師さんも稀にいるからそういう人探してみたらどうだろ

963 :彼氏いない歴774年:2021/07/24(土) 07:33:40.33 ID:UEPOnx/A.net
カットは別にしちゃったらそりゃ別物になるよw

964 :彼氏いない歴774年:2021/07/24(土) 07:38:38.53 ID:UEPOnx/A.net
あとは少し違うやり方なら頭の下の方の髪は外ハネ又は内巻きになりやすいように切ってもらって上はそのハネのカーブが出るあたりで切ってもらう(Jの丸みが出てくる辺りに上の毛の毛先がくるように)してもらうとかかなぁ…
毛先の理想感には近づくと思うよ
カットが上手いとこ探すしかないわ

965 :彼氏いない歴774年:2021/07/24(土) 08:10:52.52 ID:UI7+jO6p.net
>>956
これはカットとスタイリングの差だと思う…自分でやった時はともかく美容室の時点でそれくらい差があるなら美容師が悪いよ
例えばこれは両方有村藍里の写真だけど同一人物でも946の言う理想と現実が起きてる
https://i.imgur.com/PEpK1Ov.jpg
https://i.imgur.com/BxQHAgQ.jpg

966 :彼氏いない歴774年:2021/07/24(土) 08:11:37.32 ID:qBckMvx7.net
1度矯正縮毛してみるとかね

967 :彼氏いない歴774年:2021/07/24(土) 10:11:17.67 ID:aDoyhori.net
毛量もだけどまず長さも結構違わないか?

968 :彼氏いない歴774年:2021/07/24(土) 12:26:56.37 ID:lHnhvoiP.net
現実の方は全部硬多太かつくせ毛だね

969 :彼氏いない歴774年:2021/07/24(土) 15:40:13.89 ID:gB7bkgwa.net
スティーブンノルのシャンプー使ってから髪の毛が落ち着いてきた
サラサラとかにはなってないけどストンとしてる

970 :彼氏いない歴774年:2021/07/24(土) 20:46:25.51 ID:Y+RpQoAH.net
縮毛矯正して、前髪や表面は綺麗にストレートになったんだけど内側がうねってる
これって失敗?矯正するとドライヤーだけでまとまるかと思ったけど、美容師さんが一生懸命ブローしてたのが気になったんだよね
案の定自分でもドライヤーだけじゃ毛先まとまらなくて、コテかアイロン使わなきゃだ

971 :彼氏いない歴774年:2021/07/24(土) 21:07:58.04 ID:IkGeA4uy.net
そんなあなたに酸熱トリートメント

972 :彼氏いない歴774年:2021/07/25(日) 00:04:58.90 ID:tLza0H34.net
>>970
酸熱トリートメントは絶対やっちゃだめ
その状態でやると本当に後悔するよ
酸熱やるくらいなら普通のトリートメントに通った方が良い

973 :彼氏いない歴774年:2021/07/25(日) 04:48:43.53 ID:w3llMb7G.net
>>970
失敗だね薬が弱かったんだと思う
そこまで日数経ってないならやり直しお願いしてもいいかも

974 :彼氏いない歴774年:2021/07/25(日) 08:32:01.84 ID:AOXdkm0s.net
>>970だけど一昨日矯正して、昨日の夜にシャンプーしたんだけど朝起きたら前髪以外は全体的にまとまり悪くて内側はうねってるし失敗な気がする…
やる前よりは綺麗になったけどお金かけてこれか…って感じ
やり直して欲しいけど同じところでやって貰って綺麗に伸びるのかな?かなり傷むよね
今の時点でブラシ通すと髪がプチプチ切れるのも気になる
矯正専門店の中でもトップの人を指名したのに本当に残念…
根本が伸びてきた半年後位に、他店で全体をかけ直したいけどそれでも傷むかな

975 :彼氏いない歴774年:2021/07/25(日) 08:54:55.06 ID:w3llMb7G.net
>>974
髪の状態によるよ切れ毛出てるなら怪しいけど
髪は修復しないから全体かけるならダメージとしては後でも先でも変わらないと思う…

976 :彼氏いない歴774年:2021/07/25(日) 10:24:39.05 ID:KmscH0vt.net
>>974
半年開ければまだマシだと思うよ
それまでダルいだろうけどホームケアがんばろ
私も同じようなことあったから気持ちわかる

977 :彼氏いない歴774年:2021/07/25(日) 11:00:27.64 ID:AOXdkm0s.net
レスありがとう、経験者からのレス心強いです
クセが伸びてない部分やまとまり悪いのは気になるけど、一応やる前よりは綺麗になったから万が一やり直してチリチリになったりとかリスク考えるとかけ直しも躊躇するよ…
矯正専門店二カ所で迷ってたんだけど、ホームケア頑張って半年後にもう片方に行ってみようかと思う
アドバイスありがとうございました!

978 :彼氏いない歴774年:2021/07/25(日) 12:13:36.21 ID:b09mfasU.net
縮毛矯正して見た目はツヤツヤさらさらになったけどめくるとあちこちにある捻転毛はそのままだわ
どこで縮毛矯正してもいつもこうだから捻転毛って難しいのかな
傷むはずの縮毛矯正をした方が傷んでないように見えるという悲しい現実…

979 :彼氏いない歴774年:2021/07/25(日) 12:27:49.92 ID:PrAdp0iP.net
矯正専門のとこ行っても失敗あるんだね
お金払って失敗は辛いよね、痛むしさ
100%失敗しないとこ行きたいw

980 :彼氏いない歴774年:2021/07/25(日) 12:33:06.52 ID:AOXdkm0s.net
捻転毛ググったけど私もまさにこれだ…
5年位前に都心の有名店でやった時は全部綺麗に真っ直ぐになった気がしたんだけどな
今回は矯正専門店とはいえ、その時と比べると値段は半額だし、ある程度金額に左右されるのかな

981 :彼氏いない歴774年:2021/07/25(日) 13:00:51.97 ID:QJGOmAPP.net
縮毛矯正ってうねり広がりはなおしやすいけど一本一本が縮れてる転捻毛はなおしにくいからね
高い技術をもつ人はこちらの癖の質を見極めて矯正してくれるよ
縮毛矯正をウリにしてる人はそれなりの金額になっているけどね

982 :彼氏いない歴774年:2021/07/25(日) 13:03:42.27 ID:PrAdp0iP.net
いいね、そんな人に出会いたい

983 :彼氏いない歴774年:2021/07/25(日) 13:04:05.76 ID:b09mfasU.net
失敗ではないんだよね
信じられないと思うけど今まで縮毛矯正かけに行ったのに見た目変わらない状態で帰ってきたことも多々ある
ただ薬剤はしっかり使われてるから傷みはしてて手触りがパサパサ、枝毛だらけになってた
安いところとか下手なところに行ってたわけじゃなくて経験あるベテランや専門店でもこうだった
今の美容院は明らかに綺麗になるしハグリッドがやっと人になれた感じ
めちゃめちゃ丁寧で1剤流したあとのアイロン作業を2時間半くらいかけてやってくれる
でも捻転毛だけはそのままだから私の髪の問題なんだろうな
この捻転毛、縮毛矯正かける前はチンアナゴのようにあちこちから表面に飛び出てたのにかけたあとは表面に出ず中に潜んでるからまだいいけどやっぱりなくしたいなぁ

984 :彼氏いない歴774年:2021/07/25(日) 13:21:04.01 ID:QJGOmAPP.net
縮毛矯正後
きちんと矯正がかかっていなくて転捻毛のままなのか
矯正が強くかかりすぎる、薬剤が髪質にあってなくてビビリ毛になってしまい矯正がかかってないように(転捻毛のままであるかのように)見えるのか
髪が細い人は後者のパターン多いよ
施術ダメージが抑えきれなくてそうなるっぽい
毛質って上から下まで同じではないしダメージの出方も違うから髪の部分によって薬剤の濃度、塗り分け、つけおき時間を調整してくれる美容師でないと転捻毛は真っ直ぐにならないよ
私も過去に何度も失敗してきたから気持ちはわかる
髪質理解してくれる美容師を見つけたら変わるよ

985 :彼氏いない歴774年:2021/07/25(日) 13:23:22.85 ID:AOXdkm0s.net
そうそう、私のところもすごく丁寧にやってくれたんだよね
むしろ有名店でかけた時よりも丁寧にやってくれた気がする
5年ぶりの矯正だったから全頭に当てたんだけど、根本と中間で薬剤変えてくれたり、アイロンも丁寧にしてくれた
でも結局中間にうねりが残ったから、変えた薬剤があってなかったのかもしれない
根本と前髪は綺麗に当たってるのが不幸中の幸い
私もやる前はハグリッドだったからそれに比べたら人間にはなったよw
そしてまさに捻転毛がチンアナゴのように飛び出してたけど、今は中に潜んでるからそれは良かった
とりあえずホームケア頑張る
色々経験談聞けて勉強になりました

986 :彼氏いない歴774年:2021/07/25(日) 14:02:36.49 ID:b09mfasU.net
>>984
元々捻転毛だらけだから捻転毛だけきちんとかかってないんだと思う
でも表面に飛び出てたのが中におさまってるってことはかかってないわけじゃないのかな
そして細毛じゃなくて三重苦の剛毛
特にひどくて鳥の巣状態の根元から耳までの部分とそれより下の髪で塗る薬剤とつけおき時間を変えてくれてる
どれだけケアしてもパサパサゴワゴワのハグリッドで傷んでるように見えたし実際傷んでると言われまくってきたけど、「元の髪質的に傷んで見えるだけで傷んでない。むしろきちんとケアしてるの見れば分かるからちゃんと綺麗になれるよ」と初めて言ってくれた美容師だし行く度に本当に綺麗になってるから髪質分かってくれてると思うんだよね

>>985
色々共通点が多くて嬉しい
私も特にひどい根元からと前髪が綺麗になってるからそれだけで良かったと思える
どれだけ自分でお金と時間かけてケアしても縮毛矯正には勝てないんだと実感したよ
もちろんホームケアも大切だけどね、お互い頑張ろう
ちなみにだけど5年前に行ったと言っている都内の有名店(覚えていたらでいいよ)と、今通ってるところいくらか知りたい
私も今都内まで通っていて、縮毛矯正とカットで3万円ほどかかってる
4ヶ月おきに交通費も含めたら年間10万円超えるな…痛いけど仕方ない…

987 :彼氏いない歴774年:2021/07/25(日) 14:40:42.74 ID:AOXdkm0s.net
>>986
綺麗にかかる部分があっただけでも良かったのかな、普段仕事でまとめ髪にしてるから内側は見えないしね
そのお店のインスタ見てると「ドライヤーだけでこの仕上がり!加工なし!」とか載せてて、それがどれもものすごい艶々のサラサラだから期待しすぎてしまったのかもしれない…
都内の有名店は3万で、矯正専門店は1万5000円でした
ただ有名店の方は担当してくれた人がすごく良かったのに退職しちゃったのと、私も転職してお金ないのとコロナもあり近所で専門店を探して見つけたところでした
本当にどれだけ自分でヘアケアにお金や時間かけても、矯正には勝てないね…
ウネウネのアホ毛がなくなっただけで清潔感ある気がするよ
私も聞きたいんだけど、毎回全体にかけてますか?それともリタッチのみですか?
中間がうねってるからできれば次回も全体にかけたいけど、傷むかな

988 :彼氏いない歴774年:2021/07/25(日) 16:24:49.63 ID:fnVQC+Fi.net
縮毛矯正って半永久的とか言うけど、数ヶ月経つとまたうねってくる
伸びてきた根元がうねってるせいだと言われるけど、明らかに中間〜毛先もうねってくる
もうストレートにするのは諦めたから、くせを活かしてパーマっぽいスタイルにしてもらってる

989 :彼氏いない歴774年:2021/07/25(日) 22:14:17.16 ID:iFFQnm8D.net
切れ毛の先っちょがくるんってなってアホ毛みたいに出てるんだけど縮毛矯正で直るかな?
普通に伸びてる髪はならなくて切れ毛だけなんだよね
髪質改善トリートメントは効果なかった

990 :彼氏いない歴774年:2021/07/25(日) 23:36:04.70 ID:pEykTmKk.net
つべで美容師が
髪を柔らかくするにはセラミドなどのCMCで、ケラチンや加水分解〜は髪を硬くするって言ってたから成分見てトリートメント買おうと思ってるんだけど
CMCと言ったらみたいな有名なものってありますか?
デミコンポジオを検討してるのですが

991 :彼氏いない歴774年:2021/07/26(月) 01:18:36.94 ID:+c4d9c1j.net
結構髪の毛が1本で片結びになってるのがあるんですが原因と対策わかりますか?
画像みたいになってます
画像みたいな枝毛もそこそこあります
https://o.5ch.net/1u9u5.png

992 :彼氏いない歴774年:2021/07/26(月) 01:22:39.29 ID:r87omsQl.net
それ小さいおじさんが夜結んでるってよく言うよね

993 :彼氏いない歴774年:2021/07/26(月) 01:41:47.00 ID:/WGRcMZI.net
>>992
枝毛カッターみたいなのあったけど何やら高額で手が出ない
みんななるものなの?
カットの問題なのか短い毛がぴょこぴょこでてるくのもいや
阿部詩みたいにしたいんだー

994 :彼氏いない歴774年:2021/07/26(月) 08:31:18.57 ID:LmK+gZD0.net
>>987
遅くなりました、ID:b09mfasUです
私も自分が通ってる美容院や担当美容師のSNSを見ると「乾かすだけでまとまる、内巻きになる、ずっとサラサラ」とか書かれてるけど、もちろんかける前よりはそうなんだけど当社比レベルであってそこまでではない
そしてアイロンやブローをしても肩につかない長さでも絶対外にはねるクセ持ちだから内巻きにもならないしw
でもやらない選択肢はない髪質だからやめられないんだよね
全体的なクセならカットやセット次第で活かせるかもしれないけど、捻転毛がチンアナゴ化してたらただ不潔なだけで活かすことも出来ないし…
値段教えてくれてありがとう
元は私と同じくらいのところに通ってたんだね、でも今安くていいなぁ
一度かけた部分は半永久的だからかけ直す必要はないとよく言われるけど、3週間くらいで質が落ち始めるから毎回全体的にかけてるよ
伸びてきた部分とは別の薬剤でつけおき時間も短く、トリートメント要素が強い薬剤だと言われた
だから今生えてる下の部分は何度もかけてることになるけど、傷んでる感じはしないし枝毛や切れ毛もない(そう見えるだけで薬剤ダメージは負ってるはずだけど…)
何度かけても中の捻転毛は捻転毛のままだから、捻転毛は完全に直毛にならないものだともう諦めるわ
チンアナゴ化しないだけ全然マシだよね
長文ごめん

995 :彼氏いない歴774年:2021/07/26(月) 09:03:51.68 ID:LmK+gZD0.net
あと今の美容院は縮毛矯正に力を入れすぎてるせいかカットが上手くないんだよね
縮毛矯正してると段がない髪型やただのロングが一般的?っぽいけど、私はそれらが似合わなくていつもミディアムで段があるウルフカットをお願いするのに満足したことがない
動きがある髪型のカットは慣れてないのかな
カットだけを別の美容院にするのは美容師の拘りもあっておすすめされてないし金銭的にも厳しい
何よりも髪質の良さが大切だから縮毛矯正優先で通ってるけどなんだかなぁという感じ

996 :彼氏いない歴774年:2021/07/26(月) 09:06:05.35 ID:AgUp1Lut.net
縮毛矯正した髪って動きでないからウルフは変になると思うよ

997 :彼氏いない歴774年:2021/07/26(月) 09:11:08.40 ID:8sTbvHOg.net
>>996
うまいところだとただ真っ直ぐにするんじゃなすて言葉通り髪質を良くしてくれるからウルフでも自然になるよ
高すぎてやめたけど前行ってた美容院はイメージ通りにカットしてくれた
縮毛矯正は上手だけどカットは下手はわりとあるあるだと思う
毛先揃えるだけの髪型が多いからね

998 :彼氏いない歴774年:2021/07/26(月) 11:06:58.89 ID:i7c/eqT8.net
捻転毛がチンアナゴ化ってどういうこと?

999 :彼氏いない歴774年:2021/07/26(月) 11:14:11.38 ID:9TKVVG7M.net
>>994
レスありがとうございます
全体にかけてるんですね、参考になりました!
私も次に行くお店ではそのように伝えたいと思います
私もせっかく矯正かけても3週間〜1ヶ月位で質落ちるので同じです
それでツヤ出すためにコテやアイロンを毎日使うので…
ホームケア頑張ってるけど傷みは半端ないと思います

私は矯正を少しでも長持ちさせたいのと冒険できずにいつも重ためロングなので、ウルフカット素敵でうらやましいです!

1000 :彼氏いない歴774年:2021/07/26(月) 17:47:27.66 ID:nozp0dUe.net
ほんとくせ毛は色々大変だよねぇ…
私も疲れた

次スレ無いようなので立ててきます

1001 :彼氏いない歴774年:2021/07/26(月) 17:48:27.50 ID:nozp0dUe.net
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 31【美髪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1627289267/

次どぞー
みんなしっかり勉強しててためになるよぉ

1002 :彼氏いない歴774年:2021/07/26(月) 21:16:43.21 ID:jyeOBGku.net
>>998のツッコミのせいで喪女が次々と砂から首出してるイメージが

1003 :彼氏いない歴774年:2021/07/26(月) 21:19:23.49 ID:nJUkhYy3.net
ショート直毛で染めてないですが、ここ数年急に枝毛とガタガタした毛になり治らなくなりました。トリートメントやオイル使ってもダメでどうしたらいいか悩んでます。

総レス数 1003
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200