2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 30【美髪】

1 :彼氏いない歴774年:2020/12/27(日) 19:35:07.87 ID:WtTQhfTE.net
髪を綺麗にしたい喪女あつまれ
お気に入りのヘアケア用品やケア方法について語ろう
うpも歓迎

次スレは>>980
前スレ
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 28【美髪】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1590287856/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 29【美髪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1597438709/

関連
【髪型】ヘアスタイルに悩む喪女 その4【喪さ喪さ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1579950000/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1565187978/

536 :医学知識:2021/05/08(土) 18:01:09.35 ID:iqnK4QwsG
医学知識

「コロナ・ワクチン」は、人間の「神経をマヒ」させるはたらきが
あるとわかりました」!!

「顔面マヒ」で「顔半分がマヒ」した白人女性がいます!
「目の失明」「目の異常」も「神経のマヒ」が
原因です!!
「コロナ・ワクチン」をうって「体がマヒ」して
たおれる人が続出しています!!
絶対に「コロナ・ワクチン」をうってはいけません!!
                      医学知識

537 :彼氏いない歴774年:2021/05/08(土) 18:11:40.55 ID:IoSMVJ/w.net
うねってるというよりなんか長い毛のところどころ、特に頭皮近くの1センチぐらいがジョリジョリしだして欝
ほかの部分はストレートならまだしも、大きくうねってるし神洗ってこんなに?ってぐらいオイル系ので
落ち着かせても、もわんもわんに広がるし、歳はとりたくないね

538 :医学知識:2021/05/09(日) 12:30:50.55 ID:IMgx3/+hY
医学知識  
「ファイザーの動物実験で、コロナ・ワクチンをうった猫が全部死亡!!」

「ファイザーのトップの技術者」が「内部告発」してくれました。
「ファイザー社」で、動物実験がおこなわれましたが、
猫の「97%」が「妊娠できない体」になり
猫が全部死亡しました!!

「動物実験で大失敗した粗悪品」を、人間に使い続けています!
「スパイク・タンパク」が、女性の胎盤(たいばん)を破壊することが
ハッキリわかりました!!
女性は、「コロナ・ワクチン」をうったら、「31パーセント」の
確率で「流産・死産」します!!
「あんな猛毒(ワクチン)を、人間につかってはいけません」!!
                         医学知識

539 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 12:33:39.71 ID:lHhXfeUM.net
職場の子がマシェリ使ってるらしいんだけどツヤツヤうるうるしてていつもいい匂いで羨ましい
私が使ったらボワボワになるよ…匂いはすごく好きなんだけどな

540 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 12:41:14.43 ID:q+S6cQQ/.net
わかる
私も香りが好きでたまに使うんだけど、見た目がヤバくなるw
ゴワゴワになるんだよね、つけない方がマシ

541 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 13:26:05.24 ID:IxRn0BbC.net
どのシャンプーもそうなるかはわかんないけど、
美容室でシャンプー買ったら泡つけて5分以上パックするように言われて、置く時間が長ければ長い程良いって言われたから、40分くらい長湯してパックしてみたらかなりツヤツヤになって、
試しに風呂でドラマ見ながら3時間くらい置いたらめっちゃうる艶の天使の輪二重くらいになった
元々表面チリチリモッサリだったから嬉しい

542 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 13:29:12.57 ID:t/Pp9dzf.net
でも喪女なんだよね

543 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 13:41:10.93 ID:1K/ALsGl.net
成分のいいものだけじゃなかったかな泡パックで効果出るの

544 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 14:13:09.41 ID:pP7DvHPw.net
>>541
差し支えなければ商品名を

545 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 17:39:22.14 ID:xN6D0ykz.net
シャンプーをケチらず使うといい感じだし泡パックの信ぴょう性高そう
長湯できない体質だから洗顔のタイミングずらして試してみようかな

546 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 19:12:22.45 ID:KcU8wlNZ.net
>>541
パックはいいんだけど長湯のやりすぎは肌に良くないよ

547 :532:2021/05/09(日) 19:26:27.94 ID:pBVI83JK.net
個人の美容院のオリジナルだから名前出すの難しいや、ごめん
ただ、パックしないとするとじゃかなり変わったから、パックすることが大事かなと思って書き込んでみた^^;
シャンプー 泡パック でググッたらやっぱり成分が良いシャンプーでやるのは良いみたい

肌には確かに悪いよね……髪が乾かないように一旦お風呂出れる工夫が必要かなぁ

548 :彼氏いない歴774年:2021/05/09(日) 20:14:57.23 ID:eeF3zfev.net
ロクシタンのとかアマトラのは暫く置け、って書いてあるね

549 :彼氏いない歴774年:2021/05/10(月) 20:58:47.03 ID:J2BclA9Q.net
リバースケアっていうのをやってみたけど、瓶の1/3くらいの量の椿油をつけても全然しっとりしない
かなりの乾燥毛と多毛のせい
見た感じ濡れてるくらいしっとりさせるには一瓶使う雰囲気だよ…
いくら気をつけても昔からずっと乾燥毛で、もう嫌になってきた
髪質がいい人本当に羨ましい

550 :彼氏いない歴774年:2021/05/10(月) 21:12:26.32 ID:JdspJ1au.net
>>549
3分の1って…
ハグリッドみたいな感じ?

551 :彼氏いない歴774年:2021/05/10(月) 22:54:22.29 ID:J2BclA9Q.net
>>550
ハグリッド知らなくてググってきた
あれよりはストレートで長さも艶ももう少しあるけど、だいたいあんな感じだよ…
アウトバスつけないで適当に乾かしたらハグリッドになれると思う

552 :彼氏いない歴774年:2021/05/11(火) 07:57:49.20 ID:vGCkP46j.net
最近寝てる間に暑いのか汗かいてるのか朝起きると爆発がすごい
湿気含んでパッサパサのボワボワだし根元から持ち上がってる
前日に頑張ってケアとブローしてもこれだから泣ける

553 :彼氏いない歴774年:2021/05/11(火) 09:07:03.75 ID:fqBNV+S/.net
>>550
お前もハグリッドにしてやろうかぁ!?

554 :ニュース速報!:2021/05/11(火) 19:48:20.65 ID:FSLFD9KqP
01/15/21、フランス-ワクチン接種の2時間後に男性が死亡した。

01/15/21、イスラエル-4500コロナがワクチン接種後に感染
01/15/21、フランス、ニース-予防接種後に自宅で50人が死亡
01/15/21、米国-公衆衛生。機関はCoVワクチンに対する28の危険な反応を確認します。
01/16/21、イスラエル-13イスラエル人は、ファイザーコビッドワクチンを受けた後、顔面麻痺に苦しんでいます
01/16/21、ドイツ-バイエルン州:予防接種キャンペーン後のナーシングホームでのコロナの発生

01/16/21、ベルギー-82歳が予防接種後に死亡
01/16/21、ドイツ-2人の高齢者がワクチン接種後同じ日に死亡
01/16/21、フランス-男性のナーシングホーム居住者がCovidワクチン接種の2時間後に死亡
01/16/21、ノルウェー-ノルウェーのナーシングホームでのスキャンダル:Covidワクチン接種後23人が死亡
01/17/21、米国-COVID-19ワクチンを受けた後に55人が死亡し、救急部門で1388人が死亡した

555 :彼氏いない歴774年:2021/05/13(木) 06:37:38.39 ID:XRz8Jql4.net
ホリスティックとかキラ水と言われる水を髪に散布してカラーや縮毛矯正をする施術ってやった事ある人いますか?

556 :彼氏いない歴774年:2021/05/13(木) 22:11:50.48 ID:Ef1NwCJM.net
ヘナってどうですか?
知人は髪質が良くなったって
白髪に入る部分の色がだいぶ明るくなるようなのが
ひっかかる
でも髪質良くなるなら一度やってみようかな

557 :彼氏いない歴774年:2021/05/13(木) 22:34:09.11 ID:S6GCbXqx.net
しょこたんみたいな髪型に憧れるのですがあれは何色と伝えればあれになるんだろう?オレンジ?

558 :彼氏いない歴774年:2021/05/13(木) 23:55:12.13 ID:jAeSk2jG.net
画像をみせてみれば?

559 :彼氏いない歴774年:2021/05/15(土) 00:09:09.09 ID:mkpxbxTW.net
キサンタンガムで簡単に炭酸ジェルが作れてシャンプーにも使えるって見たんだけどやったことある人いる?

560 :彼氏いない歴774年:2021/05/15(土) 07:09:45.15 ID:AyqIf5KG.net
>>556
ヘナ単体は明るいオレンジ色にしか染まらない
化学物質入った物はブラウンや黒色などある
数日は草くさい
数時間〜半日ヘナを頭に乗せてラップして過ごす
洗う度、汗で茶色い汁が出る
白いシャツ類は着られない
はりがでるから毛量少ない人向けではないかな
剛毛の自分は合わなかった

561 :彼氏いない歴774年:2021/05/15(土) 18:21:54.28 ID:20ym1JNx.net
>>560
ありがとう
頭と顔めっちゃ汗かきだからヘナだめかも

562 :彼氏いない歴774年:2021/05/15(土) 23:23:26.22 ID:PNY5Y+JP.net
最近地肌が透けて見えるくらい髪が薄くなってきた
特に生え際が酷くて見事なM字ハゲになっる…
30の女でこれはまずいだろと思い髪に良さそうなサプリ(マルチミネラル、ビオチン、アセチルシステイン)を飲んでるんだけど、他に髪のためにした方がいいケアなどあれば教えて頂きたいです
スレチだったら申し訳ない

563 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 00:45:17.83 ID:KO1RGFlE.net
AGAがいいよ!

564 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 03:39:11.58 ID:e8CF1tJ8.net
>>562
タンパク質もいいんじゃない?

565 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 03:39:44.96 ID:/t3mDO/f.net
健康診断で貧血気味とか言われてない?
私は貧血だったとき抜け毛ひどかったよ

566 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 19:52:45.98 ID:hweBPoib.net
抜け毛対策に飲んでるならセレンが入ったサプリは避けた方がいいよ
セレンは普通の食事で十分摂取できるからサプリ分で過剰摂取になると髪に悪いらしいです

567 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 21:00:12.69 ID:SwJKpeCO.net
素直に病院に相談行った方がいいと思う

568 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 23:30:03.20 ID:p0XLX2or.net
エルジューダのグレイスオンエマルジョン良かった
ずっとオイル使ってたけどミルクの方が合ってるみたい

569 :彼氏いない歴774年:2021/05/18(火) 02:47:23.74 ID:f+VK1d5Q.net
私もずっとオイルだったけど大奮発して買ったリケラエマルジョン使ってみたら触り心地柔らかくなるし纏まり良いから調子乗って毎日使ってたらカラー入りにくくなってわろた
ただでさえ扱い辛い毛質なのに美容師さんに申し訳ない事した

570 :彼氏いない歴774年:2021/05/18(火) 14:44:50.62 ID:wagyOr9u.net
>>569
カラー入りにくくなったのは髪が擬似的に健康になったからじゃない?

571 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 11:13:31.92 ID:dhPj4QKh.net
シリコンオイルだけどジョバンニのフリッズビーゴーンセラムがサラサラだしまとまるしで良い感じ
コスキチで買い物した時にランキング上位だったからついでに買ってみたけど気に入った
あとから調べたら他で買えばもっと安かったw

572 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 11:55:14.85 ID:hV4VA9So.net
>>571
それのラグジュリアスの方が気になってる
半分ずつ買って試したいw

573 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 18:33:21.79 ID:HZHeJT56.net
水分油分ゼロのパッサパサ剛毛なのに洗って半日くらい経つと脂ギッシュな束になるようになってしまった
パサつきは変わりないから脂ギッシュと相まってかなり汚い
サラサラ系のパウダーまぶしても一瞬の気休めにしかならないしすぐに束が復活する
同じような人いない?
どうしたらいいんだろう

574 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 18:48:11.55 ID:XKm0LJh3.net
地肌ちゃんと洗えてないんじゃないかな
あとシャンプーする前に湯洗いしてる?ざっと濡らすんじゃなくて数分お湯で流すといいと思う

575 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 18:50:13.05 ID:ddXdk0FQ.net
分かる…大変だよね
やっぱり頭皮がきちんと洗えてないんじゃないかなあ
針金系の剛毛多毛脂ギッシュなのに毛先はパサつく感があるっていう多分似たような髪質だけど
オクトでプレシャンプーしてからダブルシャンプーしたり
1〜2週間に一度シャンプー前にオリーブオイルでヘッドマッサージするようになったら
脂のべたべた感や匂いはかなりましになったよ
洗いすぎやダブルシャンプーよくないって聞くからずっと控えてたけど
自分みたいなタイプはむしろやらない方が頭皮の環境悪くなっちゃうんだろうな

576 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 18:57:45.85 ID:mNqSoadL.net
シャンプーのブランド変えたらたちまちふんわりになったよ

577 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 19:49:48.19 ID:8jvsceyv.net
合う合わないもあるよね
季節的なものもあるだろうし
洗えてないなーって時はシャンプーブラシ使うといつもよりさっぱりする

578 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 22:40:57.71 ID:F4ir4Ja3.net
ヘアアレンジの分かりやすい動画見つけてから色々楽しんでたけど
雨が続いて湿度が高くなって、何をやってもどうにもならない季節になってしまった…
これから暑くなると頭から滝汗出てきて余計髪が広がるし傷むし辛い

579 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 22:44:48.18 ID:H6Z0tK1j.net
>>578
もしよかったら教えてほしい

580 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 23:33:11.04 ID:F4ir4Ja3.net
>>579
動画だよね?表参道美容師で検索すると出ると思う

581 :彼氏いない歴774年:2021/05/24(月) 19:32:30.14 ID:ZOLLPPbC.net
天然香料だけど、香りが強いヘアオイルってある?

582 :彼氏いない歴774年:2021/05/24(月) 21:07:25.94 ID:z09F1Geg.net
あるよ

583 :彼氏いない歴774年:2021/05/25(火) 13:11:30.30 ID:XH5tjgFH.net
原色カラーにしてみたいけど、痛むしすぐ落ちるのかな

584 :彼氏いない歴774年:2021/05/25(火) 13:56:13.67 ID:a15G44Yn.net
うん

585 :彼氏いない歴774年:2021/05/25(火) 23:29:17.85 ID:R3jjWxw5.net
喪女が原色カラーとか笑える

586 :彼氏いない歴774年:2021/05/26(水) 02:42:55.19 ID:sWefGczU.net
喪女が喪女を笑ってやるなよ

587 :彼氏いない歴774年:2021/05/26(水) 23:42:42.02 ID:1p57eXcG.net
地味だからせめて髪だけでも派手に

588 :彼氏いない歴774年:2021/05/27(木) 02:50:56.65 ID:Zbz/humh.net
>>583
原色ならカラーバターの紫と赤使ったことあるけどかなり色落ちしづらかったしこの2色はブリーチ1回だけでも普通に色入るから痛みも気にならなかった

589 :彼氏いない歴774年:2021/05/28(金) 21:28:55.71 ID:wFP4yUea.net
>>562
私も今33で生え際が薄くなって前髪作れなくなってきた
喪女板に薄毛スレあるからそっちのほうがいいかもしれない
薄毛辛いよね…

頭皮は脂ギッシュでもなく特に乾燥もしてないけどプレシャンプーしたほうがいいのかな
今はルベルイオ使ってるけど気温が高くなってきたのもあってすぐペタッとなりやすくなってきた気がする
プレシャンプーもいろいろあるよね
シーブリーズはスッキリしそうでいいなと思ったけどスッキリしすぎるだろうか

あとスレチになるかもしれないけど洗顔、スキンケア時のヘアターバンって何使ってる?
無印や100均の使ってるけど前髪に跡がついて前髪が分かれてしまう
跡がつかないのってないのかな

590 :彼氏いない歴774年:2021/05/28(金) 22:18:08.62 ID:/1K31I44.net
ルベルイオでもオレンジのはふわっとなった気がする
私は髪多いし乾燥してるから赤一択だけど

591 :彼氏いない歴774年:2021/05/29(土) 22:56:49.91 ID:Yr8bPs7r.net
お試しでもらったエトヴォスのトリートメント使ったけどどう嗅いでもココナッツの香りに感じる
ふんわりサラサラで仕上がりとシャンプーの香りはいいんだけどココナッツの匂いがダメだ

592 :彼氏いない歴774年:2021/06/02(水) 00:22:12.71 ID:pl5vUicq.net
昔は剛毛だから髪が太いと思い込んでいたけど、たぶん細い毛もある。
だからハリ、コシを与えるヘアケア用品を使うと意外と良くなる。
でも、根本的な悪因は生活習慣だよね。
早く寝よ。

593 :彼氏いない歴774年:2021/06/04(金) 19:22:18.33 ID:s75BbuY8.net
モモリってどう?

594 :彼氏いない歴774年:2021/06/04(金) 19:49:00.05 ID:WA4p9QuI.net
>>593
オイル使ってるけど可もなく不可もなく
もっと良いのがあるからリピはしないかな
ちなみにバリカタ剛毛

595 :彼氏いない歴774年:2021/06/04(金) 21:13:25.28 ID:akkh4EOP.net
>>594
もっと良いのが気になる
何使ってますか?

596 :彼氏いない歴774年:2021/06/06(日) 13:31:05.51 ID:BEaWzzGF.net
プレシャンプー、炭酸シャンプーってどちらか使えば頭皮汚れや匂いがすっきりするかな?
暑くなってきて頭皮のベタつきや匂いが気になるようになってきたので買おうか悩んでいます
今年34歳で頭皮は特に乾燥とかはしてません
Amazonで検索したらディアテックプレシャンプー、ミルボンプラーミア クリアスパフォームが気になったけど使ってる人いたらどんな感じか教えてほしいです

597 :彼氏いない歴774年:2021/06/06(日) 15:19:51.97 ID:LufIA3pt.net
>>596
カウンセリングプレシャンプーがいいよ
デオコも気になってる

598 :彼氏いない歴774年:2021/06/06(日) 20:58:40.71 ID:Q219gu9i.net
>>596
市販のシャンプーではどんなサロンシャンプーよりもコラージュフルフルが一番いいと皮膚科の先生が言ってた

599 :彼氏いない歴774年:2021/06/06(日) 21:58:31.05 ID:IxQUaj7S.net
>>598
コラージュフルフル ネクストシャンプーってやつ?

600 :彼氏いない歴774年:2021/06/06(日) 22:04:12.87 ID:eYDeWrYN.net
>>597
そのシャンプーが気になってるけど1リットルしかないみたいでどうしようかと思ってる
多すぎても合わなかった時困るし消費するのに時間かかるから
300mlくらいのものがあればよかった

>>598
成分と頭皮の汚れを落とすのがサロンシャンプーよりいいのかな
髪の毛はキシキシしない?
確か脂漏性皮膚炎に効果があるシャンプーだよね

601 :彼氏いない歴774年:2021/06/06(日) 22:32:29.68 ID:jQkN6BpI.net
>>600
フルフルはキシキシしたよ

602 :彼氏いない歴774年:2021/06/06(日) 23:07:21.70 ID:MeDcziXI.net
コラージュフルフルはとにかくキシキシした
けどとにかく頭皮臭は改善されたし、フケも出なくなった
合う人にはすごく良さそう

603 :彼氏いない歴774年:2021/06/06(日) 23:25:40.58 ID:oRYzrri0.net
オイリーな人には向いてそう
過去にお試しパウチ使ったけど、乾燥毛だからキシキシどころかギッシギシになって無駄に髪の毛抜けてしまった

604 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 00:12:11.69 ID:/Jstmbk9.net
コラフルがキシキシする人はリンスちゃんと頭皮まで馴染ませてる?
シャンプーだけだとギシギシ通り越してガッシガシになるけど、髪が細くて柔らかすぎるからシリコンでコーティングされたような仕上がりが好みで一時期使ってた
普通の髪質の人にはそれがギシギシってなるのかな

605 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 00:34:18.85 ID:iFoj6Ohg.net
>>600
キシキシするっていう人はいるって先生も言ってたけど、毛先まで指通りの良い髪にするような成分が入ってるシャンプーは、頭皮が弱い人にはあまりよくないよ〜って言われた
でも落ち着いてきたらリンスやトリートメントは好きなの使っていいって言われた

606 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 01:04:35.30 ID:zPXBBnmM.net
>>596
頭皮のベタつきならマークス&ウェブのスカルプクレンジングジェルおすすめ
シャンプーじゃいけど

607 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 01:08:30.59 ID:H0pWS69R.net
>>604
ちょっと何言ってるかわからない
リンスは頭皮につけないでしょ

608 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 01:36:32.84 ID:wqIhppIF.net
>>77
夜にヘアアイロンを使う前に耐熱用に何を付けてる?

609 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 02:06:48.14 ID:pj3zoXH/.net
>>607
コラージュフルフルのリンスは頭皮をマッサージするように全体に使うって説明に書いてあるよ

610 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 02:29:30.48 ID:cgw4cpw5.net
>>607
脂漏性用のとかは頭皮に効かせたいので頭皮にも塗布するようにとしてるものは割とある

611 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 03:12:37.31 ID:qrt7sqpH.net
コラージュフルフルで痒いのもフケも治ったよ

612 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 04:39:37.93 ID:jNSujB+V.net
フケとかは出ないけど頭皮の痒みあるし試してみようかなコラージュフルフル

613 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 09:41:47.78 ID:M3mxOble.net
ずっとじゃなくて年に数回痒みフケが酷い周期がくるんだけど
その時はシャンプー後にコラージュフルフルのリンスで頭皮よくほぐして
毛先にはいつものトリートメントつけてる
だいたい1週間くらいで痒み落ち着く

614 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 10:37:08.12 ID:FVgmbvUR.net
たまに喪女板でも書き込み見かける商品だけど
私は頭皮の痒みにはサニープレイスのザクロ精炭酸シャンプーが効いた

615 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 13:54:45.33 ID:w4RWlJ9E.net
以前皮膚科で勧められてコラフル使ったことあるけど自分も合わなかった
キシキシパサパサだった

そしてステマグラマーに乗せられて買ったドクタースカルプのブラシが良い
使用感が気に入って使ってたら週末美容師さんに「頭皮めっちゃきれいですね」と言われた
自分では頭皮についてはよくわからないけど、もう少し使い続けてみるわ
まあでもブラシとしてはクソ高いな

616 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 14:06:42.23 ID:I7Pbs1/t.net
今日行った美容院で初めてオートシャンプーというものを受けた
メカに後頭部だけ突っ込んで食洗機みたいに四方からシャワーかけられる機械
おかしいやらくすぐったいやらで笑い抑えるのに必死だったわ

617 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 14:09:52.60 ID:5HVbTbjp.net
>>615
4万個毛穴があって
それを572本のピンで掻き出すとか書いてあって
ダイソンのCMみたいでちょっと欲しくなったw

618 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 21:16:44.07 ID:3XIXLnPE.net
頭皮ケアはオイルを使うのも良いよ
シャンプー前にゆず油を頭皮に塗りたくってマッサージしてるけどスッキリ感が全然違う
いつもあったむず痒さがサッパリ無くなったしシャンプーの泡立ちも良くなったよ

619 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 22:14:12.55 ID:c3X+Mx7F.net
頭皮ケアの話題ありがたいわ

620 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 23:40:26.98 ID:tnRxZ18Y.net
やってもうた、やり過ぎた
シリコン強いのばっか使い過ぎた
髪の毛ベッタベタの重々
もう洗っても取れない、最悪だー

621 :彼氏いない歴774年:2021/06/07(月) 23:42:13.49 ID:tnRxZ18Y.net
ボディーソープで洗ったけど無理
もう寝る

622 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 00:13:45.49 ID:wT0KufsR.net
そんなベッタベタになることある?とは思うけどボディパウダーとか皮脂カット系の粒子細かいお粉みたいなやつなじませるとだいぶマシになると思うよ

623 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 00:42:43.88 ID:jCCDSFc7.net
>>620
そういう時カウンセリングプレシャンプーがいいよ

624 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 06:34:29.13 ID:amqhmFFC.net
べッタベタになることあるよ
以前実家でシャンプー借りたら乾かした瞬間からベタベタの束状になって後悔した

625 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 07:49:16.95 ID:XS2cBHKr.net
ありがとう
もうすでに濡れ髪状態w
でもなぜか不潔感
とりあえずパウダーはたいてみる、ありがとう

626 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 11:20:57.45 ID:CmFJtDBG.net
シリコン使い続けると重くなるよね
自分は頭皮をスッキリさせたい派だから
髪重視のシリコンインシャンプーは使わない
オイル系の重いのも入ってないのにする
流すトリートメントは使わないし、
アウトバスのケラチントリートメントで済ます
髪はすぐ乾くしドライヤー後はサラサラでふわふわ髪
毛先だけオイル軽くつける

627 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 12:10:36.19 ID:O6yrLdHP.net
ベッタベタやらかしたことあるわ…
気の毒に

628 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 14:10:16.63 ID:asu9ZMJ8.net
このところ洗って乾かしてる最中に何となく頭皮の臭いが気になるので
泡パックしてみたら気にならなくなった
何分くらいパックしたらいいかわからなかったので
体を洗う間中、泡々にした髪の毛を頭の上でくるくるまとめた状態で放置してたけど
後から検索してみたら3分くらいでいいみたいだね

629 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 15:41:00.15 ID:UepDW6uT.net
ずっとフケ乾燥頭皮の痒みで悩んでたけどアモロスのオリヴァニーってやつ使ってたらここ数年安定してる
友達の家で別のシャンプー使うとすぐフケ復活したりシリコンすごいシャンプーはベチャベチャになるからやっぱり合ってるんだと感じる

630 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 17:13:11.53 ID:VhSCfFf/.net
>>620
私は大して傷んでもないのに美容室でTOKIOトリートメントやってベッタベタになった
美容師さんが下手だったからかもしれないけど

631 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 17:15:34.98 ID:VhSCfFf/.net
酸熱トリートメントが傷むこと知らなくて1.5ヶ月に1回、計7回やったら特に表面の髪の毛1本1本のカクツキが凄い
せっかく元々ストレートで良い感じの髪質だったのにな
ダメージ部分を切るまでの辛抱

632 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 22:20:31.14 ID:SmKuHkj1.net
>>597
カウンセリングプレシャンプーはどんなところが良いと感じる?
頭皮の汚れがスッキリして髪の毛キシキシしないなら買おうかな

633 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 22:50:21.79 ID:LTzSlOww.net
韓国


モレモのウォータートリートメント普通だな?そんなに絶賛するほどか?って思いつつ
面倒で早く寝たい日とかには楽だから使ってたんだけど
なんとなくいつもの3倍くらいの量使ったら結構よかった
使う量少なかったんだな
水だから適量がよくわかんないわ

634 :彼氏いない歴774年:2021/06/08(火) 23:21:55.35 ID:wT0KufsR.net
モレモの流すタイプのトリートメントも結構よかった
ちょっとスースーするのが気になるけど

635 :彼氏いない歴774年:2021/06/09(水) 00:50:42.59 ID:n/SYOR4C.net
>>632
頭皮の汚れま髪の毛のワックスとかスプレーもすっきり落ちるしトリートメントやリンスはいつものでいいしギシギシしないよ
量多いけど千円ちょっとで買えるから試してみてほしい

636 :彼氏いない歴774年:2021/06/09(水) 00:52:31.13 ID:n/SYOR4C.net
炭酸シャンプーも使ったことあるけどすっきりするし気持ちいいけど残量わかりにくいし缶捨てるのめんどくさくてリピしてない

総レス数 1003
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200