2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 30【美髪】

1 :彼氏いない歴774年:2020/12/27(日) 19:35:07.87 ID:WtTQhfTE.net
髪を綺麗にしたい喪女あつまれ
お気に入りのヘアケア用品やケア方法について語ろう
うpも歓迎

次スレは>>980
前スレ
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 28【美髪】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1590287856/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 29【美髪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1597438709/

関連
【髪型】ヘアスタイルに悩む喪女 その4【喪さ喪さ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1579950000/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1565187978/

672 :彼氏いない歴774年:2021/06/13(日) 16:30:06.78 ID:K2hTifRz.net
シャンプー中めちゃくちゃ抜けるw
でも枕にはないな
気にしなくていいのだろうか

673 :彼氏いない歴774年:2021/06/13(日) 18:32:56.80 ID:An6dsw1B.net
健康診断で貧血とか言われてるんでもなければ大丈夫じゃないかな
ひどい貧血の時はめっちゃ抜け毛激しかったわ

674 :彼氏いない歴774年:2021/06/13(日) 19:42:42.20 ID:D0/LxmUW.net
>>672
一人暮らしだから排水口に詰まってる髪は100%自分の髪
こんなに抜けるのかと思って湯ジャン取り入れたけど、3日に1回はシャンプー使ってそしたらその時の抜け毛が多い気がして
ニューモのCMに引っかかりそうになるけど育毛じゃなく抜けにくくするんだよね、あれ

675 :彼氏いない歴774年:2021/06/14(月) 10:23:57.62 ID:WKTwB6Cx.net
薄毛だった母が白髪抜いてるのまじ意味不明って思ってたけど、
生えてくると抜きたくなるもんなんだなあとわかった

676 :彼氏いない歴774年:2021/06/14(月) 17:37:59.95 ID:kciVDggA.net
白髪家系だから20代半ばから白髪染めしてるよ
関係ないけど下も30になった頃にはもう半分くらい白かった
誰に見せるわけでもないけど辛い

677 :彼氏いない歴774年:2021/06/14(月) 17:50:28.41 ID:DDr693pa.net
白髪家系だし髪の毛だいぶ白髪多いけど下はまだだわ
去年の緊急事態宣言のとき3ヶ月くらい染めなかった時の白髪は写真に残しておいた

678 :彼氏いない歴774年:2021/06/14(月) 19:47:43.83 ID:on3olVtB.net
早めに全部真っ白になってくれたら綺麗かもよ

679 :彼氏いない歴774年:2021/06/15(火) 13:04:30.58 ID:REbbesZX.net
母が白髪染めるのやめたけど
白とグレイの髪になるとパステル系の服が似合うようになって本人も楽しんでる
染めるのやめたら髪もしゃっきりしてきたしね

680 :彼氏いない歴774年:2021/06/15(火) 13:11:54.97 ID:7UBuzGsF.net
ストレートのヘアビューロンとリファどっち買うかずっと悩んでる
美の方程式見るたびに情弱ビジネスだろって思っちゃうw

681 :彼氏いない歴774年:2021/06/15(火) 13:12:05.35 ID:llCWBnHD.net
YouTubeでアラサーだんなとアラフォー奥さんの動画があって
奥さんがどう見てもアラフィフだろって感じでグレーヘアなのかと思ってよく見たら根本黒いからブリーチしてるっぽくて
髪の色って大事だなぁと思った

682 :彼氏いない歴774年:2021/06/15(火) 22:35:53.61 ID:GLGuYavm.net
ベースの髪色がオレンジよりの金髪なんだけど色落ちと、ともにテンションめちゃ下がる

683 :彼氏いない歴774年:2021/06/15(火) 23:51:59.84 ID:sKZrC6GQ.net
高校時代にバイトして買った思い出のナノイーがそろそろ10年経つので、思い切ってレプロナイザー7d買っちゃおっかな☆って思ってるんだけど
なんか色々調べてたらヘアビューロンも欲しくなっちゃいました半年に一度縮毛矯正かけてる腰下ロングです。
宝くじでもあたらんかな

684 :彼氏いない歴774年:2021/06/16(水) 07:53:05.11 ID:tHfeY8+Q.net
髪切りすぎたんでヘアアクセルレーターとラピーネのスカルプソーダっていうの使い始めたら
ふわっとするんだけどしっとりしてまとまる髪になった
ツヤもすごく自然な、健康ですって感じ
しっかり頭皮マッサージしてプロテインと亜鉛飲むようになったからかもしれないけど
どれが効いてるのかいまいちわからん

685 :彼氏いない歴774年:2021/06/16(水) 23:41:38.65 ID:4IcqRa9x.net
今33歳で数ヶ月おきにサロンで暗めの茶色に染めてるんだけど所々にぴかぴかの十円玉みたいな髪の毛がある
これって白髪が染まった状態なのかな?

686 :彼氏いない歴774年:2021/06/17(木) 05:00:44.27 ID:3qhzeZY3.net
そうじゃないかな多分
ぼちぼち出てきてもおかしくはないと思うよ

687 :彼氏いない歴774年:2021/06/17(木) 08:29:20.88 ID:Sqrtex5r.net
>>686
やっぱりそうかー
染まってない白髪は一、二本見かけてたからそろそろ普通のカラーじゃなくて白髪染めも検討しよう

688 :彼氏いない歴774年:2021/06/17(木) 16:17:55.37 ID:mb3xFxMx.net
オバはんの髪質になってきたわ
嫌だわー、絶対髪だけはオバはんになりたくなかったのに…

689 :彼氏いない歴774年:2021/06/17(木) 17:59:44.62 ID:fDOv0fVr.net
>>688
太くてうねってるのに毛先だけ細くなってきたわ
美容院で言ったら「こればっかりは…」と言いにくそうにされたので老化なんだなと察した
シャンプーブラシを使ったりして頭皮をもみほぐすように洗ったら少しはうねりがマシになるかもとアドバイスされて今やってる

690 :彼氏いない歴774年:2021/06/17(木) 20:55:58.45 ID:GzWOrEwG.net
汚肌だけど髪だけは綺麗で白髪も歳の割にはなかったのに
最近白いの増えてきてうねってきたわ…
いっその事デンキバリブラシ買ってしまおうか迷っている

691 :彼氏いない歴774年:2021/06/17(木) 21:57:11.12 ID:P+Y2xvZs.net
髪ならレプロナイザー
頭皮なら電気バリブラシとか最近だとミーゼとか
いろいろあるよね

きれいになりたいとかいうよりは現状維持でいいんだけど
歳重ねてくるとそれすら金がかかりますなあ

692 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 10:27:27.45 ID:rpHJn99u.net
>>689
ちゃんとサロンで時間をかけて施してもらわなきゃもう無理なのかもね
若い頃は自宅でセルフトリートメントでじゅうぶん綺麗になってたのになぁ

693 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 12:14:43.49 ID:X/AKU/lt.net
タングルティーザーていい?
最近髪質はサラサラしてきたけど頭皮が痒くなってしまうから
髪を洗うとき頭皮もしっかりケアしたほうがいいのか保湿したほうがいいのか悩む

694 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 12:22:32.53 ID:l5BxWIE4.net
>>693
細くて絡まりやすい髪質なんだけど、タングル使うとからまらなくてストレスない
ただそれ以上のなにかは無いかな
頭皮の気持ちよさならコイズミの電動ブラシのほうがいいし
持ち歩いたり濡れた髪にはタングル使ってるけど朝とかとかすぶんにはコイズミ使ってるよ

695 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 12:25:30.94 ID:WqVNgHbR.net
>>693
今まで安物とかアメニティしか使ってこなかったのもあってとかすだけでサラサラになるから手放せなくなったよ
ドライでしか使ってないけど起きてまず頭皮マッサージがてらブラッシングするとすっきりする

696 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 12:53:42.52 ID:aTfjWPtl.net
髪染めるの繰り返してたら、地毛の色がおかしくなってしまった

697 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 14:12:47.56 ID:pW4pcsB5.net
ここに30~40代の人いると思うんだけど、若い時から髪質の変化あった?
私はとにかく量が減った…それでも美容院行くと多い多い言われるけど…
あと髪の水分量が明らか少なくもなっている。
今1000円くらいの安いアウトバストリートメント使ってるけどもう少し高いオイル探してみようかなー

698 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 17:21:06.61 ID:eZ4baBKi.net
>>697
アラフォー
剛毛くせ毛なんだけど普通の人くらいの太さになってきたような気がする
その分乾燥してうねりが酷くなってきた
あと元々出始めるのも早かったけど今は染めないと白髪が1/3くらい

699 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 18:26:03.88 ID:CRLSCqeY.net
30代前半だけど髪のツヤが明らかに減った
食べるものは昔より気をつけてるしヘアケアもしてるつもりだけど、
美容院帰りでも昔みたいにツヤツヤにはならない
髪は無駄にきれいとか言われてたのが懐かしい

700 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 19:15:41.57 ID:QYTLavEf.net
>>699
わかるわ
サラツヤストレートだったのに30越えたらもうチリチリした毛が表面に漂ってる

701 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 20:27:11.11 ID:1NZJTZDU.net
アラフォーだけど確かにうねりとか出てくるよね
量が多かった髪も普通の量になったなー
使ってるシャンプーとかトリートメントがいいのかツヤは維持してるけどパサつきが気になる

702 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 23:37:01.25 ID:uDtu5hUU.net
剛毛だけど直毛で「縮毛矯正してる?」と聞かれるくらいだったのに16歳から年々陰毛みたいな髪が増えてきてる
頭のてっぺんがリアルに鳥の巣状態
どれだけケアしてサラツヤになっても陰毛だけは真っ直ぐになることがないから本当に汚い
縮毛矯正してるけど1ヶ月も経てば陰毛が目立ってくるからつらい

703 :彼氏いない歴774年:2021/06/18(金) 23:52:48.72 ID:nH/J02Sa.net
抜毛症だったんだけど抜くのが好きだった箇所だけ毛がうねうねチリチリだ…
抜くとやっぱり毛穴にダメージいって歪むんだろうね

704 :彼氏いない歴774年:2021/06/19(土) 10:29:24.78 ID:dUkS9S6b.net
若い頃は髪の毛の量多くても湿気で何も思わなかったのに
今では湿気で表面の髪がうねうねして最悪
波状毛か捻転毛かわからんけど殲滅したい

705 :彼氏いない歴774年:2021/06/19(土) 10:41:10.88 ID:Z9g7jcAm.net
前髪の表面にチリ毛生えてきて白髪以上にショックを受けている
スカルプローションとマッサージで何とかなるのかな

706 :彼氏いない歴774年:2021/06/19(土) 10:46:54.10 ID:UgA18wZZ.net
縮毛矯正でいいんじゃない

707 :彼氏いない歴774年:2021/06/19(土) 10:53:03.70 ID:xosN+F57.net
陰毛自分も悩んでる
何が原因なんだろうこれ

708 :彼氏いない歴774年:2021/06/19(土) 11:07:24.77 ID:VCH3KYSk.net
毛穴の歪み弛みじゃない?

709 :彼氏いない歴774年:2021/06/19(土) 11:35:55.25 ID:ksY4CjX0.net
老化現象だよね
悲しいわ

710 :彼氏いない歴774年:2021/06/19(土) 17:15:35.00 ID:/ukZDp4Z.net
豚毛のヘアブラシ買ったら水洗い出来ないのにホコリが気になって自分には向いてなかった
水洗いできるブラシでおすすめあるだろうか
ドライヘアに使うだけなんだけれど

711 :彼氏いない歴774年:2021/06/19(土) 19:31:21.61 ID:6S3aLWvt.net
豚毛ならぬるま湯か水で洗えるよ

712 :彼氏いない歴774年:2021/06/19(土) 21:34:09.01 ID:L9jMpGBG.net
豚毛ブラシ使ってるけど埃は毛と一緒にかき取ってるよ

713 :彼氏いない歴774年:2021/06/20(日) 10:49:15.76 ID:nHV1uTq1.net
無印のヘアブラシ掃除するブラシでホコリ取ってる

714 :彼氏いない歴774年:2021/06/20(日) 12:45:38.92 ID:WfelduEg.net
つい先週、某チューバーさんがおすすめしてたウエットブラシを買おうと思ってネットで調べてたんだけど気が付いたら江戸屋の豚毛買ってた私が通ります
白豚毛だから抜け毛やホコリがめっちゃ目立つんだけどブラシクリーナーでちょこちょこ掃除していればそんなに気にならないかなって感じ
基本的に洗髪してドライヤー後に使うだけだから気分的にもブラシに皮脂汚れが〜とならないのもあるけど

715 :彼氏いない歴774年:2021/06/20(日) 12:49:10.99 ID:WfelduEg.net
洗えるブラシ探してるのに豚毛豚毛言っててもあれなので
やっぱり風呂にも持ち込めるしドライヘアのブラッシングもできるウエットブラシが万能で良いんじゃないかな
あの奇抜な

716 :彼氏いない歴774年:2021/06/20(日) 12:51:08.73 ID:WfelduEg.net
途中送信してしまった…
奇抜なデザインが未だに惹かれる
買っちゃおうかな

717 :彼氏いない歴774年:2021/06/20(日) 12:53:45.05 ID:4SXc44HK.net
>>710
タングルティーザーのウェットオッケーなの使ってる

718 :彼氏いない歴774年:2021/06/20(日) 14:14:34.21 ID:Yzid/+u0.net
セデュースって安いブラシを時々服と一緒に洗濯機に入れちゃう
ピカピカになるよ

719 :彼氏いない歴774年:2021/06/20(日) 14:42:07.77 ID:1xnonGDH.net
櫛はどうでもいいけど洗濯機壊れるからやめたほうがいいと思う

720 :彼氏いない歴774年:2021/06/20(日) 18:18:53.67 ID:nHV1uTq1.net
タングルティーザーは持ち手のあるモデルが使い勝手良い
ウェットはお風呂で使うよりもっぱら湯上がりにアウトバス馴染ませるのに使ってる

721 :彼氏いない歴774年:2021/06/20(日) 23:39:11.51 ID:FokCLRfG.net
タングルのウエットお風呂上がりに重宝してるわ、使いやすい

722 :彼氏いない歴774年:2021/06/20(日) 23:52:07.13 ID:dCTQCCTb.net
タングルのパドルブラシ使ってるわ
ところでブロー用のロールブラシおすすめないでしょうか
肩くらいの長さで剛毛だからすぐ外ハネになってしまう

723 :彼氏いない歴774年:2021/06/21(月) 00:31:42.94 ID:l3iAB619.net
ブラシ使わない
タングル買ったけどどっかにあるはずw

724 :彼氏いない歴774年:2021/06/21(月) 04:43:55.63 ID:2itutaiS.net
わたしもここかどこか見てタングルの持ち手ある2000円くらいのウェットブラシ買ったけどほんと買ってよかった!
トリートメントの時と流し終わった後に使ってる。水も落ちるし絡まないし乾きも早い気がする

725 :彼氏いない歴774年:2021/06/21(月) 08:54:33.62 ID:WGS5wAUO.net
不器用すぎて片手にドライヤー、片手にブラシでうまくブローできないんだけどスリーコインズのドライヤークリップよさそう

726 :彼氏いない歴774年:2021/06/21(月) 10:18:41.38 ID:mEoeRNl3.net
ドライヤークリップ私も欲しいと思ってた!
レプロナイザーみたいな750gくらいあるドライヤーでも固定できるのかな?レプロナイザー持ってないけど
あと昔使いこなせなかったデンマンのツインブラシもまた欲しい

727 :彼氏いない歴774年:2021/06/21(月) 12:18:31.44 ID:x5a4gXVY.net
ドライヤークリップ、パナのナノケアは太すぎるせいか挟んでもスルッと抜ける

728 :彼氏いない歴774年:2021/06/23(水) 21:10:50.97 ID:8cq2Wgdj.net
ウェットブラシぽちったった、楽しみ
タングルティーザーじゃなくてフレックスなんたらのやつ
弓字のほうは即折れたってレビューが多かったのでスピードドライの方にした
上にも話題あったけどやっぱり毎日のように洗っても水が溜まらない、吸わない素材や構造のものが良かったので。
ブローには形やサイズ的に向いてないようですが慣れでしょうかね?
ブローにも使ってるって方いますか?

729 :彼氏いない歴774年:2021/06/24(木) 21:18:14.50 ID:S6treGwt.net
ザラメラメの1だけ買ったんだけど髪質に合わくてゴワゴワで指通り悪くなる
そういやかれこれ10年以上前にも同じように1だけ買って失敗したんだっけと今更になって思い出した
なんとかして消費できないかと思うけどいかんせん量が多すぎるw
そもそも軽くサラッと仕上がるものが好みなのになんでザラメラメ買ったんだろう…

730 :彼氏いない歴774年:2021/06/24(木) 21:57:02.13 ID:O8b4XOzq.net
わかる
私はベッタベタになる、シリコン過多状態
たくさん余ってるけどもうこわくて使えないw

731 :彼氏いない歴774年:2021/06/24(木) 22:00:00.33 ID:Urw34FA9.net
軟毛髪細だけど美容院でオラプレックスのトリートメントしてもらったらすごくコシとハリが出た。昔の髪に戻ったような?
コシハリも硬くなるんじゃなくて芯が通ったような感じ、次もぜひやろうと思う。

732 :彼氏いない歴774年:2021/06/26(土) 21:51:21.93 ID:80snmHvf.net
このスレの方々の使用してるドライヤーはパナのナノイーが多いのかな?
頑張ってレプロナイザー7d買おう!と思ってたけどやっぱり現実的な価格じゃないよな…と目が覚めた
今もナノイー(11年製)使ってるんだけど最新の?NA0Eってやつにしようか悩んでます。3万弱ならまあ10年もつなら…という感じ
3万出すならリファの方がいいのかなーでもリファ買うならレプロナイザー4Dにしようかなーとか考えて結局決まらない

733 :彼氏いない歴774年:2021/06/26(土) 23:48:44.08 ID:4c+9Cdl3.net
パナソニックのナノイー使ってる
7年目くらい
壊れたらシャープのプラズマクラスタードレープフロードライヤー欲しい
壊れる気配はないが

734 :彼氏いない歴774年:2021/06/27(日) 09:08:53.76 ID:Ag0LGCJd.net
シャープの最新機種は左右から風が出ます!って触れ込みみて、商品写真が横から見た画だったから
「え、左右(前後)から風?なにそれこわい」と思ってたけど普通に前面の両端から出るってだけなのね、安心した

735 :彼氏いない歴774年:2021/06/27(日) 13:18:50.84 ID:I+O5VPYN.net
7d2年使ったら1日100円ちょっとかあと買う方に傾いてる

736 :彼氏いない歴774年:2021/06/27(日) 15:25:01.13 ID:d+YshVQJ.net
いろんな機能付きのはデカさと重さがネックだわ

737 :彼氏いない歴774年:2021/06/27(日) 19:37:45.65 ID:+wkJNNAL.net
リファのドライヤー気になってるけどなんかクチコミ見るとなかなか乾かない!みたいなのもあって躊躇する
ストレートアイロンはすごくよかったからドライヤーの現物触ってみたい

738 :彼氏いない歴774年:2021/06/27(日) 19:39:46.71 ID:ZgSLf8c7.net
家電レンタル試してみるとか

739 :彼氏いない歴774年:2021/06/27(日) 19:54:37.01 ID:YfHvIpev.net
リファのお試し会みたいなのやってたけど思ったより軽かった

740 :彼氏いない歴774年:2021/06/27(日) 22:31:09.59 ID:MRtPuQim.net
復元ドライヤーが突然壊れてリファに買い替えたけどすごく早く乾くし軽くて満足
体感的には半分くらいの時間で乾く
レプロナイザーも迷ったけどさすがに高過ぎて手が出せなかった

741 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 09:18:02.18 ID:R428SqI3.net
>>738
それいいかも
思いつかなかったよありがとう
>>740
遅いってことなさそうだね
実際使ってる人の声聞けるの嬉しい

742 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 09:26:53.04 ID:cDNq9C1V.net
みんなどれくらいの頻度で美容院行ってる?

美容院でトリートメントとかまでしなくてもカットだけで当社比まとまりがとてもよくなるんだけど(整えてるから当たり前だけど)、どこ行っても髪質ディスられたり希望通りにカットしてもらえなくて億劫でこのスレにいながら美容院が苦手で本当に行きたくないんだよね…
癖あり剛毛でブワッと広がるのにブツ切りおかっぱにされる意味が分からない
表面に段をつけて軽めに梳いてブツ切りはやめて、と言ってもなぜかブツ切りおかっぱになる

743 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 09:33:48.89 ID:R428SqI3.net
美容院は2ヶ月〜3ヶ月に1度しか行ってないや
間に前髪とかボリューム整えにサンキューカットいってるよ

744 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 09:36:03.91 ID:7o2QKVPR.net
私が言われるのは、梳くと逆に広がるから重さがあった方がいい
中の方だけ少しだけ調整しながら梳いてくれてるよ
表面梳くと広がりそうだけどどうなんだろ…

745 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 09:56:59.73 ID:Pc6izTHx.net
気に入る美容師見つかるまでジプシーするしかないと思う
あと言葉で言うより写真がいいよ同じ長さでも重い写真と軽い写真見せてこっちは嫌って言う
ただ私もおかっぱの長さで段入れて梳いてってしたら大変なことになると思う
それやりたいなら縮毛矯正や毎日の入念なスタイリングが必要

746 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 11:40:19.27 ID:LPCyFSCY.net
>>742
2週か3週に1回カラートリートメント
3ヶ月に1回カット

747 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 11:41:51.83 ID:LPCyFSCY.net
安いところはそれなりだし高いところは接客もちゃんとしてて
慣れてきたからって手抜きとかされない

748 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 11:57:08.11 ID:iOJfOfpv.net
>>742
トリートメントしなくてもまとまるって話とブワッと広がるって矛盾してない?
まとまるっていうのが美容室行った直後の話してるなら誰だってそうだよ

749 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 12:47:20.79 ID:q6hFI0i2.net
髪質によっては髪の毛を梳いたら逆に広がるよ
割と常識だと思ってたけどそうでもないんか

750 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 13:05:08.13 ID:6WUTxPZF.net
>>749
若いんじゃない?
癖毛や剛毛の人なら他人から聞かなくても実体験で理解するからね…

751 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 13:25:34.65 ID:Gir2J11k.net
去年ちょこっと梳いたのを今頃後悔しております…
腰下ロングで縮毛矯正してるんだけど半年に一回カットと縮毛矯正とトリートメントに行くだけ
流石に毛先傷んでるから毛先カットだけでも3ヶ月に一回挟んだほうがいいんだろうけど

752 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 13:46:44.88 ID:FfAXre4h.net
>>751
傷んでる腰下ロングはきもいわ

753 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 14:15:11.51 ID:7gnjQoyg.net
>>751
腰下ロングならむしろ梳いてくれ

754 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 14:18:06.64 ID:n0o/D08p.net
喪女で腰下ロングとかホラーやん

755 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 14:19:07.98 ID:TptBv5/r.net
>>742
癖毛は短い毛ほど自重が軽いので余計にウネウネになる
癖毛持ちがすく=チリ毛量産する=周辺に絡む=全部痛む
なので癖毛に対しては中はすいてもせめて表面の一層分の毛だけは絶対すかない美容師さん多いというかセオリーの域みたいなんだけど
軽くすいてってオーダーしたのにパッツンに見えるのはそういうことじゃないかな?
あと癖毛はすくと広がる=ハイペースですき続けるか、すくの我慢して伸ばしてバームとかの重みでまとめるの二択しかないってことだから
膨れてきたら切るようなハイペースが嫌なら一度我慢してすいた分を伸ばすターンを挟むかもう縮毛頼りになっちゃうかもね…

756 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 14:36:33.85 ID:q1z2BLHy.net
癖毛剛毛だけど、梳きまくるとバサバサになるし梳かないと重すぎモッサリになってだめ
理解してちょうどよく梳いてほしいけど実際そのちょうどよさを理解してくれる美容師が少ないんだよな
癖毛剛毛は梳くの絶対だめ!な流れになっててちょっと驚いた

757 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 14:48:32.12 ID:xrbicCSL.net
絶対だめとは言われてないよ
癖毛剛毛が軽めのボブオーダーしたらぶわっと広がるっていうのがそりゃそうだって話
本人はぶつ切りって言ってるけど多分髪質でそう見えるだけで美容師は梳いてるだろうし

758 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 15:11:55.08 ID:dXRvUO3M.net
>>742
何にせよ美容師さんと意思疎通がうまくいってないのはあると思うけど

https://youtu.be/oAUFgBzZdhM
ここで梳きすぎたらどうなるかわかりやすく説明されてる
本人が後々梳いた分が伸びるまで何年か悩むことになってもその場だけでも満足すればそれで良いって感じで要望通りにしてくれる美容師さんもいるけど
逆に大変になるからと控えめにやってくれる美容師さんもいるよね

759 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 15:13:25.44 ID:dXRvUO3M.net
数回酸熱トリートメントやったダメージがすごい
早く施術したところが伸びて切りたいな
伸ばしてるし後2年はかかりそう

760 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 18:57:26.74 ID:Mv84J7lp.net
リファとレプロナイザー両方持ってるけど、断然レプロナイザーの方がよかった
髪質はストレートで表面に捻転毛が少しあるタイプだけどリファは全体的に広がる
レプロナイザーはまとまって手触りも違うし、リファだとまとまりが悪くて長い間風を当て続けちゃったりもしたから絶対レプロナイザー推し
7bでなくともかなり違うと思う

761 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 19:34:19.91 ID:FvPkku5f.net
髪の毛多い
梳いたのが好きだけど梳くと痛む
痛んでるからと今回梳きが少ない
梳きが少ないと早く広がる

ジレンマ・・・

762 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 19:43:38.34 ID:PeZEw5iA.net
>>751
黒髪腰下ロングこわい

763 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 19:46:26.35 ID:8zG2FqI/.net
腰下ロングと美人がやってたとしてもちょっと引くのに喪女が…

764 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 21:15:32.09 ID:husNsPvz.net
内側ならたくさんすいてもらっても別にいいけど髪の毛を結ぶ時に変になるんだよね

765 :彼氏いない歴774年:2021/06/28(月) 21:55:17.47 ID:9B9vmzur.net
喪女で腰下ロングはちょっと…って思いつつも書き込まずにいたらみんな書いててワロタ

766 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 04:54:28.46 ID:zyrXnwdm.net
黒髪やスーパーロング貫いてる人がいると毎回この話になるけどここ垢抜けスレじゃないし人がどんな髪型髪色してようとその人の自由じゃん、マウントなのかなんなのかしらないけど同じような書き込み見るの飽きた

767 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 05:25:14.53 ID:ayzP47js.net
異常に髪長い人ってどこか変な人多くて怖い
特に汚い黒髪ロングの人

768 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 07:33:57.93 ID:5d2amwnV.net
腰まであったらヘアドネめっちゃ喜ばれそう!

769 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 07:37:24.82 ID:X6yZIvFl.net
スーパーロングって子どもでもない限り髪の毛パサパサなんだよね
毎朝お尻くらいまで髪がある人みかけるけど、さながら貞子のよう

770 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 07:54:58.13 ID:JI0a2yWC.net
>>766
半年に一回しかケアしてもらわないのに綺麗なわけないじゃん
本人だろうけど怖いよ

771 :彼氏いない歴774年:2021/06/29(火) 08:08:26.43 ID:X8hDxLy0.net
>>766
黒髪は迷惑かけてないけど腰下ロングは他人に迷惑かけてるんだよ

総レス数 1003
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200