2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 30【美髪】

1 :彼氏いない歴774年:2020/12/27(日) 19:35:07.87 ID:WtTQhfTE.net
髪を綺麗にしたい喪女あつまれ
お気に入りのヘアケア用品やケア方法について語ろう
うpも歓迎

次スレは>>980
前スレ
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 28【美髪】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1590287856/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 29【美髪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1597438709/

関連
【髪型】ヘアスタイルに悩む喪女 その4【喪さ喪さ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1579950000/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1565187978/

70 :彼氏いない歴774年:2021/01/18(月) 13:15:35.93 ID:NsTJKMjV.net
かしゆかっぽい美黒髪の友達いるけど定期的に縮毛矯正してシリコン入りシャントリ(シリコン入りのほうがドライヤーやアイロンの熱に強いからって)
枝毛切れ毛カットのために2〜3週間ごとに美容院行ってるから元々の髪質もあるけどそれ以上に努力と経済力だと思う

71 :彼氏いない歴774年:2021/01/18(月) 15:37:17.29 ID:lTLfkveZ.net
>>65
カール出しつつある程度重めなスタイリング剤だとスプリングパフは割と万人向け
私も乾燥毛パーマヘアだけどプロスタイルの泡の浸透補修エッセンスって泡のトリートメントが潤うのに何故かカールが綺麗に出て柔らかく仕上がるから個人的に好き
あとはヘアクリームでスタイリングするのも良いよー

72 :彼氏いない歴774年:2021/01/18(月) 15:47:12.91 ID:AdWI4x2J.net
>>69
元の黒の色が綺麗な人見るとそうおもう
母親がそのタイプだから羨ましい

73 :彼氏いない歴774年:2021/01/18(月) 16:41:37.12 ID:N9vgeAqe.net
>>71
62だけど、泡の補修エッセンス欲しくなってきたw

74 :彼氏いない歴774年:2021/01/18(月) 18:16:47.44 ID:88Ob2MPB.net
>>71
たくさん教えてくださってありがとうございます。
スプリングパフ知らなかったけどデミのやつなんですね!
シャンコンとオイルはデミのやつ使ってるから気になります。
プロスタイルのムースは評価高いですよね。その泡のトリートメントは知らなかったです。
ドラストで買えそうだし早速試してみようかな。

75 :彼氏いない歴774年:2021/01/18(月) 18:17:14.45 ID:88Ob2MPB.net
ID変わっちゃったけど65です

76 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 00:54:15.84 ID:nhVW0fdL.net
TOKIOのシャンプートリートメント使ってる人いる?
プラチナム使ってすごく良かったから、ダメージ寄りに。と思ってプレミアムにしたら全然効果を感じない。

77 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 09:06:12.74 ID:utDh1Q9U.net
ストレートアイロンを買ってみたけど、朝はなんか慌ててしまって使えないので夜寝る前にやってる
そしたら寝癖全然つかないし、朝ブローも必要ないしで楽すぎる

78 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 13:19:20.31 ID:AoYgjRAi.net
ナノケアとか高いドライヤーは安いものとは全然効果違うのかな?
美容室で使ってる3〜4万?くらいのドライヤーが温度調節できて髪の毛傷みにくい、風量すごくてすぐ乾くと聞いたけどさすがに高すぎて買えない
その美容室のお客さんは頭皮ケアや髪の毛に悩みがある人が多いから買う人結構いるらしいけど
結局自分が何に高いお金かけてもいいかだよなー

79 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 13:32:28.76 ID:D6w3TAeO.net
3000円から2万円ちょっとの復元ドライヤーに買い換えたけど凄くいいよ
パサつきが減ったし広がりとクセも落ち着くようになった(癖毛剛毛多毛)
5年は使えると考えたら年5000円以下だし個人的にはオススメ

80 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 13:41:35.61 ID:AoYgjRAi.net
>>79
もしよければドライヤーの名前教えてください
今5000円くらいの使ってる
高いやつはきちんと効果あるんだね
私もパサつきと今の時期はまだいいけど夏は癖でぼわっと広がるのが悩み

81 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 13:47:22.82 ID:N0i2kn1f.net
復元ドライヤーって商品があるからそれじゃないかな
私はリファのドライヤー買ったけどとても良かった、パサつかなくなった

82 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 14:27:34.86 ID:QWUZgaO4.net
インスタ見てたら、oooitや、サイエンスアクアのトリートメントが気になってるんだけど、実際あんなにツルサラになるのかな

83 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 15:19:44.51 ID:I0kW1W0i.net
モモリっていう桃の香りの濡れ髪スタイリングジェリー
すぐ濡れ感乾いちゃって、クチコミ見ても同じこと投稿されてて失敗したと思ったんだけど
朝用のトリートメントとして使えば髪の調子いいわw
すぐパサパサになる人もいるみたいだけど

84 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 16:10:10.79 ID:Ze0xNv4l.net
パサパサ剛毛のくせにベタつきやすい厄介な髪質なんだけど、ベタつきが酷い日は洗浄力弱めか強めのシャンプーどっち使えばいいんだろう
髪じゃないけど「オイリー肌は保湿が足りないから自分で潤いを補いすぎてベタつく」とかよく聞くから髪も同じ現象でベタついてるのかな

85 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 17:18:44.25 ID:+xp62bOM.net
髪が何使ってもゴワゴワで限界なのだけど初めてシリコン除去のシャンプーとやらを使ってみる楽しみ

86 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 17:29:00.03 ID:P9yhI0vj.net
>>84
洗浄力弱めで二度洗いは無意味だった?
私はそれ+普段から3分以上やってる予洗いの時間を長くしたりして対応してる

87 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 22:07:21.96 ID:efSeAYn+.net
フィーノ何度か使ってみたけど全然良くない
サラサラとぅるんとぅるんになるってレビューたくさん見たから期待してたのにな

88 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 22:30:17.89 ID:s0Ix/g8F.net
私もフィーノはイマイチだった

89 :彼氏いない歴774年:2021/01/19(火) 22:33:45.44 ID:mKMfBB8W.net
私もw
3回使って捨てた

90 :彼氏いない歴774年:2021/01/20(水) 07:41:29.91 ID:2BpiF8zh.net
>>84
地肌の保湿して様子見て見たら?
休みの日とか

91 :彼氏いない歴774年:2021/01/20(水) 12:53:40.11 ID:/3OPgVpd.net
私もフィーノ合わない
前に使って合わなかったの放置してて昨日ここ見てまた使ってみたけどサラサラにもツヤツヤにもならずまとまりもしない
ゴワゴワだわ
細毛向きなのかな

92 :彼氏いない歴774年:2021/01/20(水) 13:32:56.55 ID:QzIR/zR8.net
ステマなのかね
何故か評価高すぎるよね

93 :彼氏いない歴774年:2021/01/20(水) 13:54:38.24 ID:AKJZiJiP.net
太くもないけど猫っ毛でもない、直毛乾燥気味のわたしはフィーノ合ってる気がして使ってるよ

94 :彼氏いない歴774年:2021/01/20(水) 14:12:55.25 ID:alsYhp29.net
細い直毛の自分もフィーノはすごくサラサラに仕上がる

95 :彼氏いない歴774年:2021/01/20(水) 14:18:58.29 ID:Exka28Lf.net
猫っ毛縮れ毛だけど、フィーノがなくなってカウブランドのトリートメント使ったらバサバサに広がった
フィーノ凄かったんだ、使ってる間気付かなかったと思ったんだけどよく考えたらシリコンの有無かーと思ったよ
口コミほどは素晴らしくないけど悪くはないってレベルの品だと思ってる

96 :彼氏いない歴774年:2021/01/21(木) 05:00:44.82 ID:3KchGpTJ.net
>>92
10年以上前に使ってあまり効果を感じなかったから自分もステマ疑ってたけどまた最近使ってみたらかなり良かった
加齢で髪質変わったからかな

97 :彼氏いない歴774年:2021/01/21(木) 09:04:52.98 ID:tmzexU1/.net
この時季は素直にストンとなって調子良いよね
梅雨や夏は湿気でぼわーっとなってバサバサでまとまらなかったけど

98 :彼氏いない歴774年:2021/01/21(木) 09:05:53.60 ID:1dOxoRaE.net
いいなぁ
乾燥でボワボワだ

99 :彼氏いない歴774年:2021/01/21(木) 10:00:54.05 ID:07BOYoMa.net
>>97
やたら髪がコンパクトにまとまると思ったらそれだ

100 :彼氏いない歴774年:2021/01/21(木) 11:00:48.62 ID:b2n/ip2J.net
夏よりはマシだけど全然まとまらないし乾燥でパサパサだw
先月有名なところで縮毛矯正したけどこんなもんか…って仕上がりだったから絶望してる
なんで縮毛矯正効かないんだろう

101 :彼氏いない歴774年:2021/01/21(木) 12:45:38.10 ID:L7TJ/bu9.net
>>98
自分も冬の方が乾燥してダメなタイプ
突然パサついてきた気がする

102 :彼氏いない歴774年:2021/01/21(木) 12:51:57.09 ID:DozM0bYw.net
>>97
今日は自分史上1番の美髪だったw
昨日寝る前にナノイードライヤーの後、ナノイーのくるくるドライヤーで仕上げたせいかもしれんw

103 :彼氏いない歴774年:2021/01/21(木) 12:53:57.76 ID:1dOxoRaE.net
>>101
多分元々乾燥しやすいのかもしれないねお互い
ケアしても足りてないみたいでこの時期はとくにボワーっとしてる
もうシルクの枕カバーでも買ってみようかな

104 :彼氏いない歴774年:2021/01/21(木) 13:58:27.37 ID:DQGisBmi.net
フィーノのヘアマスクはやや重めしっとりな仕上がりだから今時期パサつきやすい髪質の私にはあってた
ボリュームダウンしてまとまりやすい

105 :彼氏いない歴774年:2021/01/21(木) 14:22:45.97 ID:QBKehHqa.net
ケアじゃないけど
濡れ髪になるワックスも少しずつつければ乾燥したパサパサ髪にはいい感じにボリュームダウンとまとまる髪になった
普通髪だと濡れ髪になるんだろうけど私はならない
大量につけたらうん、まあ、濡れ髪かな…?ってなるかもだけど変にベタつくからやらない

106 :彼氏いない歴774年:2021/01/21(木) 21:10:47.44 ID:ZbQT+f1M.net
白髪が増えてきた
染めるの面倒だが頭頂部にまばらに5本から10本て目立つな

107 :彼氏いない歴774年:2021/01/21(木) 23:04:18.92 ID:VvSk3RwP.net
安いインバストリートメント色々試したけど、チューブ型のハニーチェがしっとり落ち着いて良かった
剛毛で髪多めで乾燥した髪です
香りに癖があるから要注意ですが

108 :彼氏いない歴774年:2021/01/21(木) 23:45:34.21 ID:MEOVqKQc.net
>>107
何種類かあるんだけど、どれのことだろう?
試してみたい

109 :彼氏いない歴774年:2021/01/22(金) 00:20:17.68 ID:96wtKJmO.net
ウェルシアの黒も臭かったけど白はもっと臭かった

110 :彼氏いない歴774年:2021/01/23(土) 00:14:56.89 ID:M3e9efV9.net
はじめてコタ使ってみた
柔らかい細いペタンとしやすい髪だけど、ふんわりさらさらつやつやだー
理想の髪に近づいた気がする

111 :彼氏いない歴774年:2021/01/23(土) 09:59:38.37 ID:jHy4bl3Q.net
トリートメントで、髪全体にって書いてあったらてっぺんまで付けるもの?
頭皮につくのは良くないと思って毛先から中間だけつけるんだけど、髪全体だとてっぺんまで入るよな…と思っていつも悩む

112 :彼氏いない歴774年:2021/01/23(土) 10:09:23.34 ID:GEMbgnha.net
どうせ流す時につくだろうから頭皮からは少しあけてるよー
頭皮近くまで塗るとしっかりながしてもなんかベタついてるみたいになりやすい髪質なんだ

113 :彼氏いない歴774年:2021/01/23(土) 15:05:13.67 ID:yEQV0fJp.net
今ニートしてて外出もしないから湯シャントライしてる
1日目だけど痒い
臭いはシャンプーしてた時とあまり変わりがない
10分は洗えとか書いてあってそれならもうシャンプー使った方が楽だわと思う

114 :彼氏いない歴774年:2021/01/23(土) 21:05:04.24 ID:lmiK1oFX.net
>>82
サイエンスアクアしてるよ
先月初めて受けた時に、まずは月に1回を3ヶ月連続でやってほしい、回数重ねる毎に良くなるからと言われて2回目が終わったところ
コシあり量多い癖あり乾燥毛だから広がったり表面がバラつきがちだったんだけど明らかに落ち着くし手触りもすごく良くなったよ
インスタとかで見る写真みたいにペカペカには正直全然ならないけど1回目より2回目終わった後の方が見た目もツヤとか出て整ってきれいになってる
ちなみにクーポン使ってカット込13000円

115 :114:2021/01/23(土) 21:14:39.22 ID:lmiK1oFX.net
連投ごめんね
今が自分史上1番髪が調子よくて本当にうれしい
ルベルイオ、シルクの枕カバー、サイエンスアクア
実際どれがどの程度効いてるのかはよくわからないけど全部合ってる気がしてるしシルクの枕カバーは顔もめちゃくちゃすべすべになるからおすすめ
この状態が続いてほしい

116 :彼氏いない歴774年:2021/01/24(日) 10:32:27.71 ID:gHn3X8CA.net
猫っ毛で量少なくてぱさつきやすいんだけどアウトバストリートメントがどうしても見つからない
ワンダーシールド良かったけど美容室に通わないといけないのが面倒
オイルだとペタンとなるし束になるしミストは効かないしミルクとかもあんまり効果感じないし

117 :彼氏いない歴774年:2021/01/24(日) 12:42:33.08 ID:nXe077Cj.net
エルコスのぺリセールを水に少し入れてスプレーしてる
乾燥でバサバサな毛先がたいぶまとまる

118 :彼氏いない歴774年:2021/01/24(日) 12:48:30.07 ID:abb89xXM.net
>>117
水って普通の水道水?
私も試してみようかな
その後、何かオイルとかは塗ってますか?

119 :彼氏いない歴774年:2021/01/24(日) 15:24:46.45 ID:nXe077Cj.net
>>117
うん普通の水です
タオルドライ後にスプレーして乾かしてる
外出するときはブロー後にNドットのオイルをつけてるよ
1日家にいるときは乾燥したらまたスプレーしてブラッシングするだけ

120 :彼氏いない歴774年:2021/01/24(日) 15:25:45.71 ID:nXe077Cj.net
アンカ間違って自分にしちゃった
>>118へのレスです

121 :彼氏いない歴774年:2021/01/24(日) 18:39:58.14 ID:abb89xXM.net
>>119
詳しくありがとう!やってみる

122 :彼氏いない歴774年:2021/01/25(月) 16:54:13.83 ID:UJ21T/0L.net
今使ってるシャンプー資生堂が販売してるんだけど大丈夫かな?
どこか違う会社に引き継いででも販売してくれることを願うわ

123 :彼氏いない歴774年:2021/01/26(火) 06:17:00.57 ID:k9WKkyQp.net
まだ決定ではないみたいだけど不安ならストック少し買っておくのもいいかもね

124 :彼氏いない歴774年:2021/01/26(火) 20:08:17.49 ID:8f77m0Oe.net
パケ買いした&honeyのヘアオイル良かった
トリートメントの素は効いてるのかよくわからない

125 :彼氏いない歴774年:2021/01/26(火) 20:32:30.78 ID:A9v1GcM4.net
&honeyのヘアオイルいいよね!
傷んでパサパサに広がる髪がいい感じにしっとりまとまる

126 :彼氏いない歴774年:2021/01/26(火) 21:04:53.57 ID:5yI8kh6y.net
&ハニーのヘアオイル、見たらたくさん種類ある
どれですか?

127 :彼氏いない歴774年:2021/01/26(火) 22:44:56.42 ID:A9v1GcM4.net
私はディープモイストヘアオイル3.0で、ベタつかないのにまとまる感じ
あとカプセルのやつも持っててすごくいいけど、高いから大事なときの前日に使ってますw

128 :彼氏いない歴774年:2021/01/27(水) 10:51:22.35 ID:Mexh7D4E.net
コタ使ってみたいけど、美容師に相談したらなんでもいいんじゃないですか?みたいな感じだったからやめた
番号の違いなんてそんなにないし匂いで選べばって言われたけどちゃんと自分に合ったの使いたい
取り扱ってるのそこしかなくて他のところは県跨ぐし…
買いに行くだけじゃわからないと思って数回通ったのにバカみたいだ…

129 :彼氏いない歴774年:2021/01/27(水) 11:29:48.30 ID:CZey3R7e.net
&ハニーのヘアオイル漏れてたんだけどそういう人いる?
出す時も気をつけてたんだけどなぁ

130 :彼氏いない歴774年:2021/01/27(水) 11:48:29.56 ID:N89+yLVS.net
>>127
ありがとう
カプセルの欲しいw

131 :彼氏いない歴774年:2021/01/27(水) 12:15:17.55 ID:d0jfXryX.net
>>129
ネットで購入したら漏れて外側ベッタベタぬるぬるになって届いた
使ってて漏れたことはないけどネット購入だと何度か漏れてたから漏れやすいのかな

132 :彼氏いない歴774年:2021/01/27(水) 14:04:00.41 ID:zXhjKvkz.net
>>128
コタ全部試したけど全く使用感違うよ
全く合わないのもあったしすごく合うのもあった
そこ以外の取り扱いサロンは県跨ぐってどんだけ田舎のサロンなのかわからないけど、まともじゃ無いと思う
でもサロンで選んでもらっても香りとか使用感が合わないことは確かにあるし、1000円しないちっさいボトルのお試しサイズもあるから自分の髪質で絞っていくつか試すのが良いかと

133 :彼氏いない歴774年:2021/01/27(水) 14:32:39.58 ID:5bVeIEau.net
&honeyのオイルのポンプ使ってるとすぐ漏れてくるよね
使用感はすごくいいのであれだけ何とかしてくれたらなあ

134 :彼氏いない歴774年:2021/01/27(水) 14:43:32.50 ID:90o1VMnv.net
まともじゃないとかいちいちいらないんだよなぁ

リファのストレートアイロン買ってみたんだけどこんなに違うのか!!と衝撃、アイロンあてたあとの方がしっとりまとまる
今まで安いの使ってたから尚更なんだろうな

135 :彼氏いない歴774年:2021/01/27(水) 15:59:28.23 ID:mflGkUps.net
パサパサ、ゴワゴワの剛毛
ケアするもゴワゴワがサラサラで毛先まで手櫛が通るようになるけどパサパサは改善出来ない
水分と油分が足りないのか見た目も手触りもパサパサ
このパサパサってどうしたらいいんだろう

136 :彼氏いない歴774年:2021/01/27(水) 16:49:57.78 ID:okKCZ1R3.net
&ハニーベトついてだめだった

137 :彼氏いない歴774年:2021/01/27(水) 17:07:57.88 ID:TVi9Cbzk.net
自分とこは都内でもないけど最寄駅周辺にコタ取り扱い店舗何件もあるけど、「ここ以外の店舗は県またがないと…」っていうのはどの辺の地域なんだろう
県またぐといっても近いのかもしれないけど。なんとなく、探せばもっとあるんじゃ?って気がする
これに限らず自己責任だけどネットでもあるっちゃあるし

138 :彼氏いない歴774年:2021/01/27(水) 17:10:12.24 ID:8qnyYCZC.net
通販だと容器ベタベタって明らかに中身すり替えまたはカサマシされてるやつじゃんw
&ハニー臭すぎて無理だわ
あれ使ってる人すぐわかるけどめっちゃ臭い…

139 :彼氏いない歴774年:2021/01/27(水) 17:14:06.33 ID:djoLirpr.net
>>138
輸送中に動いて漏れるってことじゃない?

140 :彼氏いない歴774年:2021/01/27(水) 17:16:27.26 ID:nvjjVv19.net
揺れに弱い容器なんかね?なんにしてもこういう系の商品で中身漏れるって論外だけど

141 :彼氏いない歴774年:2021/01/27(水) 19:07:58.10 ID:QNWakB2Q.net
うちのも倒してないのに漏れてた

142 :彼氏いない歴774年:2021/01/27(水) 19:23:21.17 ID:CtIiG+Kj.net
攻撃的な人多いなぁ

143 :彼氏いない歴774年:2021/01/27(水) 19:24:51.76 ID:L5+Rb8pB.net
わざわざそうやって攻撃的とか言い出して荒らそうとしなくていいよ

144 :彼氏いない歴774年:2021/01/27(水) 19:59:06.74 ID:mEKqkl3b.net
129だけど結構漏れる人いるんだね
自分のも容器がベトベトだったから継ぎ目から漏れてくるのかな
他のオイルでは漏れたことなかったからちょっと残念

145 :彼氏いない歴774年:2021/01/27(水) 20:19:15.74 ID:iCbtizpt.net
飛行機だと気圧でやられるのかも

146 :彼氏いない歴774年:2021/01/28(木) 06:57:02.54 ID:PIAxAsp1.net
そんなに癖はないけどとにかく剛毛
髪質を良くするにはとりあえず縮毛矯正と思ってたけど、そんなにない癖がある程度真っ直ぐになるだけで髪質は良くならない
となると髪質改善とかトリートメントの方がいいのかな
同じような髪質の人いる?なんかしてる?

147 :彼氏いない歴774年:2021/01/28(木) 07:06:21.48 ID:FB4SzlFX.net
私も剛毛だけどインバス、アウトバスでそれぞれトリートメントするくらいかなぁ
剛毛で乾燥しやすくてバサバサになりやすいからとにかく傷ませないようにと思って
加齢で少しずつ細くなってるのか扱いやすくはなってきた

148 :彼氏いない歴774年:2021/01/28(木) 23:05:48.26 ID:P4rgjF90.net
美容室でリファンデのホームケア貰ったんだけど
するんするんに柔らかくまとまっていい感じ
あと匂いがいい

149 :彼氏いない歴774年:2021/01/29(金) 00:51:26.53 ID:q7ZwEy80.net
前スレでシルクの腹巻き使ってた人いたけど真似してやってみたらいい感じ
シルクキャップは前髪に変な癖ついたり布やゴムが当たる部分がかゆかったり疲れてる日とか髪を押し込むのすらめんどくさくてたまにかぶらない日があった
腹巻きだとズボっとかぶるだけだから10秒もかからずできて楽だし髪も朝はしっとり
難点は自分の場合寝てる間に脱げちゃうことがよくあるから翌朝の髪のコンディションが寝相次第になることかな

150 :彼氏いない歴774年:2021/01/29(金) 06:48:36.57 ID:TPOCGK5V.net
シルクの枕カバーもかなり効果を感じたよ
私はそこまで髪長くないからこれでいいかも

151 :彼氏いない歴774年:2021/01/29(金) 11:57:04.80 ID:hx523GI5.net
タングルティーザー買ってみた
効果の程は目に見えてはないけど、ブラシに抜け毛が全くつかないのがいいね
切れ毛に悩んでたけど、減るかも

152 :彼氏いない歴774年:2021/01/29(金) 12:28:33.03 ID:01I/+0fL.net
タングルティーザー
傷みすぎた髪に多用すると、引っ張る力が強すぎてさらに傷むから気をつけて
抜けないんだけど髪が延びるよ

153 :彼氏いない歴774年:2021/01/29(金) 15:33:48.58 ID:joqBcD2n.net
ゆず油と補修エッセンスポチった
どっちか合えばいいなw

154 :彼氏いない歴774年:2021/01/29(金) 15:53:34.37 ID:uMFrHvac.net
オイルものなんだけど、
ゆず油とかあんず油とか椿油をずっと使ってきた中ではゼロノアのローズオイルが良かった

こういうオイル系って香りが気に入らないこと多かったけど、個人的にはローズの香りで香水とかケア剤の相反することが少ない気がした。
髪が細くて癖毛だから縮毛し続けてて結構痛んでるけど、香りもローズだし艶も出るし比較的軽めの付け心地で使いやすかった。
ただ夕方には乾く。1番乾きにくいのはやっぱり椿油だった。

155 :彼氏いない歴774年:2021/01/29(金) 20:28:45.75 ID:ENM3SyRK.net
ヘアバームを買った
洗い流さないトリートメント、スタイリング、スキンクリームとして使えるやつ
寝る前にトリートメントとして使ったけど寝ぐせがすごいつく
トリートメント効果も?って感じ
つや出しできるから買ったけどバームは使う量難しいね
スタイリング時だけ使おうかな
ワックスはベタベタするから買ったけどこういういろいろな用途に使える他にもヘアバームたくさん出てるんだな
知らなかった

156 :彼氏いない歴774年:2021/01/29(金) 20:50:10.88 ID:VR3E3Y03.net
ああいうのってスタイリング剤よりは負荷が少ないですよっていうくらいの物だと思ってた

157 :彼氏いない歴774年:2021/01/29(金) 21:32:17.75 ID:8/guPIBf.net
美容院で勧められてそういうの買ったことあるけど、スタイリング剤としてもスキンバームとしても全く使えなかった

158 :彼氏いない歴774年:2021/01/29(金) 22:20:56.09 ID:SKfwdDO8.net
プロダクトとかエヌドットとか一時期めちゃくちゃ流行ってたよね

159 :彼氏いない歴774年:2021/01/29(金) 22:33:32.85 ID:QVXlVjB0.net
エルコスのKPT+R2→ケラチンホイップ→リバイジングが自分の中で最高の組み合わせ
油分のしっとり感とツヤじゃなくて、水分たっぷりな健康的な髪になる
飽き性だけどこの組み合わせだけはずっと使い続けてる

160 :彼氏いない歴774年:2021/01/30(土) 08:30:28.11 ID:caY/kr4d.net
>>159
ググってみたけどプロ使用商品なんだね
使い方難しそう
良かったらどう使ってるか教えてくれませんか?

161 :彼氏いない歴774年:2021/01/30(土) 09:58:11.33 ID:39lgIgmZ.net
>>160
シャンプーだけして完全に乾かして、KPTとR2混ぜたのを髪全体に滴るくらい付けて自然乾燥
乾いたらドライヤーで熱を入れる
もう一度シャンプーしてよく水気を切って、ケラチンホイップを塗ってからリバイジングを付けてよく揉みこんでから10分放置。
あとは流していつものトリートメント、アウトバスとかで終わり。
余裕があれば、クリアコートっていうのも重ねるとツヤッツヤになるからおすすめ

162 :彼氏いない歴774年:2021/01/30(土) 11:07:11.71 ID:6FC8IXJO.net
>>161
横です。
クリアコート気になる。どの段階で使うのか知りたいです。

163 :彼氏いない歴774年:2021/01/30(土) 11:43:25.57 ID:0+ghVsum.net
>>161さんじゃないけれどクリアコート使ってます

シャンプーしてタオルドライした髪の毛にクリアコートとトリートメントを半々混ぜたものを塗って、タオルで包んで15分放置(冬場は少しドライヤーあてる)、その後しっかり流す

この手順が自分には合うみたい
週一くらいで使っています

164 :彼氏いない歴774年:2021/01/30(土) 12:10:17.92 ID:caY/kr4d.net
>>161
丁寧にありがとう!
本当にサロンでするようなトリートメントなんだね

165 :彼氏いない歴774年:2021/01/30(土) 15:00:58.59 ID:39lgIgmZ.net
>>162
クリアコートは乾いた髪に塗って加温するといいですよー
クリアコート塗布してラップ巻いてそのままお風呂に10分くらい浸かると一番効果でやすいかも
私はKPTとかやった次の日にクリアコート使ったりしてる
163さんの手順でもOKなので、続けやすい方で使ってみるといいと思います
かなり重たい液だから、濡れた髪の方が伸ばしやすいんだよね…

166 :彼氏いない歴774年:2021/01/30(土) 18:35:09.05 ID:mIFsJAxZ.net
すっごい手間かけてて尊敬する

167 :彼氏いない歴774年:2021/01/30(土) 19:53:19.68 ID:sX/hGdsh.net
パドルブラシしばらく使ってるんだけど水洗いしたくても出来ないのが地味に気になる
頭にニキビ増えた気がする
どうやってお手入れしてる?

168 :彼氏いない歴774年:2021/01/30(土) 20:25:27.34 ID:PFPju0Df.net
>>165
ありがとう!
前日に綺麗にして、コーティングする感じだね
欲しくなってきたw

163さんもありがとう!

169 :彼氏いない歴774年:2021/01/31(日) 14:14:23.62 ID:/X/XnnNN.net
ミルボン、コタ、プロージョンと使ってきてどちらも最初はツルツルになるけどすぐそんなに効かなくなってきたので次はシーソーに乗り換えた
今のところいい感じ

170 :彼氏いない歴774年:2021/01/31(日) 22:09:08.89 ID:gWT7s3Vx.net
エルコスねえ…手間かかる割りにあんまり効果ないのよね…
使う人いるんだって思っちゃった。
あれで満足できるなら幸せだろうなぁ、嫌味とかではなくね

総レス数 1003
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200