2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無職の喪女

1 :彼氏いない歴774年:2021/03/02(火) 18:27:43.03 ID:2DhMosJK.net
転職スレはちょっと敷居が高いけど底辺スレには当てはまらない無職のスレ

108 :彼氏いない歴774年:2021/10/17(日) 17:33:10.20 ID:1efReq+U.net
>>107
そうなんだありがとう
役所に国保安くしたいので世帯分離したいとか、世帯分離したら国保料いくらになるんですか?って聞きに行ったらさすがにまずそうかな

109 :彼氏いない歴774年:2021/10/17(日) 20:14:54.38 ID:sR/Ncymh.net
>>108
私が役所に分離したいって言ったときは出来ません!って言われたけど次の日違う人に同じこと言ったら出来た
役所では優しそうな人見つけるの大事だと思うのまずは電話して聞くか順番待ちの発券機の近くにいる人に話聞いてみた方が良いかも

110 :彼氏いない歴774年:2021/10/17(日) 20:17:34.30 ID:wsFtLDeD.net
役所とハロワは本当に職員の当たり外れがでかいよね

111 :彼氏いない歴774年:2021/10/17(日) 21:14:09.59 ID:1efReq+U.net
わーやっぱそうなんだ
当たり外れあるの最悪だよねー

役所はまだ行く用事とか手続きとかないけど、ハロワは外れの奴しかいなかったよ転職スレで書いたことあるけど頭のおかしい婆職員に訳の分からないこと言われてどこも就職先決まらずに友達の紹介で会社入ったことあったから分かるわ

112 :彼氏いない歴774年:2021/10/18(月) 00:22:37.92 ID:NJOpwY44.net
もすぐ認定日だからインディード初めてぽちっとしてみた
電話来ると怖いから電源きっとこw

113 :彼氏いない歴774年:2021/10/18(月) 01:54:12.89 ID:zpuwotB0.net
「殺してまうぞ」市職員を脅した疑いで男逮捕 国保料を滞納、窓口対応に激怒か
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef444dcd84dbc53c3c5aa6d6d2bc28aa3d924763
10/15(金) 20:55配信

114 :彼氏いない歴774年:2021/10/18(月) 14:55:01.51 ID:5gSxdXNK.net
今日も何もせずに終わるんだな
眠る前に何もしなかったって思うけどそれでも次の日は来るからただただ時が経過するだけで何の変化もしない俺だけが取り残されて終わる
そして回りからはこの一年何してたのって厳しいこと言われるんだよな

115 :彼氏いない歴774年:2021/10/18(月) 14:56:02.00 ID:5gSxdXNK.net
>>83
こいつ質問に対して答えてないね
こういう言い逃げするやつ腹立つわー
どうせリアルでもセコい生き方してんだろうな

116 :彼氏いない歴774年:2021/10/18(月) 19:13:03.23 ID:CkQPp0hY.net
>>115
荒れてるとは書いてないよ?
例えば一つの例としてこんなの
ホワイト企業で働けるアピール

648(1): 07/04(日)14:14 ID:fPLFojHQ(1) AAS
週5で1日8時間労働(超ホワイト)
でも絶対疲弊するわ

651(4): 07/05(月)01:34 ID:uh/xFt0g(1) AAS
>>650
潜在保育士・看護師など潜在○○の資格取得しても
労働条件が一致しないからしょうがない

117 :彼氏いない歴774年:2021/10/18(月) 19:18:29.07 ID:CkQPp0hY.net
確か前スレの方が激しかったから前スレ見た
そんなのたった一人じゃないって言うんだろうけど
ずーっと遡っていちいち見ないけど、能力に問題ない人のマウント的な書き込みは何度か見たよ
あなたこそ「具体的に何番?」って言えば相手が黙ると思って卑怯だと思うけどね
それであなたは無職なんですか?
無職だとしたら「だから無職なんだよ」なんてどの口が言ってんのよ?

118 :彼氏いない歴774年:2021/10/18(月) 19:22:01.62 ID:CkQPp0hY.net
というか>>114読んだらコイツ男だったのか
男のいる板では喪女板以上に厳しいこと言われるから喪女板が自分の居場所だと勘違いしてるんだろうな
メンタル弱そうだもん
男だとわかったからさよなら
気色悪い

119 :彼氏いない歴774年:2021/10/19(火) 08:34:21.83 ID:2koT6iCC.net
仕事なさすぎてネットで移住や自給自足のサイトばっかりみちゃうよ
楽しそうにやってるのは夫婦や家族が多くて凹むけど

120 :彼氏いない歴774年:2021/10/19(火) 16:39:07.16 ID:iklTY8JU.net
働いてなくて就活しても全然だめだからモヤモヤして煙草吸いたくなってくるわ
値上がりしてるし手が届かない

121 :彼氏いない歴774年:2021/10/21(木) 14:21:20.54 ID:xyC+t7I+.net
「親ガチャ失敗云々は本人の努力不足を言い訳したいだけ」みたいな記事とか風潮とかあるけど
うちの実家の左隣の家→息子が長期引きこもり(身体障害あり)だったが親が地元の名士だったから就職も結婚も親の力でクリアした
右隣の家→こちらにも長期の引きこもり息子がいるが、平凡なサラリーマン家庭で特段親の力はなくこの先もきっと引きこもりのまま
親が違うだけでこの差よ
これに限らず親の力でポンコツ子が助かってる事例をまあままあ見るからやはり親ガチャってあると思うわ

122 :彼氏いない歴774年:2021/10/21(木) 22:17:33.89 ID:zpsQ18dO.net
>>118
そうそう、そいつの書き込み覚えてるよ
女の板の方が居心地良いだの書き込んでたやつ
まだ無職かよw

123 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 10:27:19.13 ID:/7Q4eiE0.net
今年も残り二ヶ月だけどそろそろ働こうかないや来年からで良いかなとずっと迷ってる

124 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 16:19:36.56 ID:qjW6Pjjo.net
病院にリハビリ行った母を迎えに行って帰りに一緒にランチした
いつも父がずっと家にいるからこんなこと始めて
父がイライラして怒るからあまりゆっくりできなかった
楽しかったけど帰ってきたら機嫌悪い父に母も私も怒鳴られて辛かった
半分認知入ってるから施設入ってくれないかな…
父のせいで自律神経おかしくなって私の持病も治らないわ

125 :彼氏いない歴774年:2021/10/31(日) 15:36:35.22 ID:evTkj/4k.net
無職期間が長すぎると面接で空白期間何て答えればいいかわからん
実際は前職で鬱になり退職して静養してたんだけど言いにくい

126 :彼氏いない歴774年:2021/10/31(日) 16:50:42.77 ID:ZtLBmd/o.net
精神の病気は身体障害より嫌がられるからね

127 :彼氏いない歴774年:2021/11/01(月) 14:19:25.29 ID:maG76q0Y.net
元気が出ないやる気が出ない、これ何なん?
せめて汚部屋の片付けしたいけどどこから手を着けていいのか分からない

128 :彼氏いない歴774年:2021/11/01(月) 15:12:21.98 ID:UFeJE+jh.net
>>127
私は洗濯片付けとかは毎日してるけどその後ほとんど寝ちゃうよ
合計したら一日10、11時間くらい寝ちゃってるかもしれない
こんなんで働けるのかなって思うよ

129 :彼氏いない歴774年:2021/11/01(月) 17:08:19.04 ID:maG76q0Y.net
>>128
毎日洗濯片付けして偉い
洗濯はまとめて一気、片付けは全くできない自分と比べてきちんとやっていてうらやましい
物が増えていく一方だからどうしていいか分からない
退職してからの書類がどんどん増える
物の住所を決められぬままだからとっ散らかってる

ペットボトルはフィルム剥がしたから夜のウォーキング時に出してくるつもり
何もしなくても1日ってあっという間に過ぎていって日曜日の感覚だから、こうして1日って何だかんだで終わるんだよなーって思ってもう数ヶ月経つ
最初は勉強してたけど苦手な数学だったからそれも手を着けなくなってしまった

130 :彼氏いない歴774年:2021/11/01(月) 17:49:04.03 ID:rASU2mx8.net
もう11月か
無職の1ヶ月はマジで時空が歪んでるんじゃないかってくらい早いな

131 :彼氏いない歴774年:2021/11/05(金) 11:09:09.33 ID:tZz4hkuW.net
私を含めてここの無職の喪子たちは、以前と変わらない規則正しい生活送ってる?
特に起床時間と就寝時間

そんなに早く起きなくてもいいけど、だいたい9時くらいまでには起きて、23時くらいには寝るみたいな
仕事辞めてから2か月くらいは1,2時くらいに寝て14時くらいに目が覚めるみたいなリズムだった
特に夏の間は暑くてなかなか眠れなかったのも大きい
働いていた時から週2で鍼灸院に通っていて、無職になってからは平日あさイチにしてもらったからその日だけは8時前には起きるようにしている
けど就寝が遅い時間帯なので眠くて仕方ないから近くのショッピングセンターに車止めて午後まで寝て時間過ごすことが多い
他のみんなはどうやって一日過ごしてるのか知りたいわ

スレも書き込みないから、この地球上で無職は私ひとりだけって感じてしまってるのでどなたかレスほしい
かまってちゃんみたいでごめん

132 :彼氏いない歴774年:2021/11/05(金) 15:02:00.04 ID:i+34E8th.net
私はババアだから夜更かし無理になった
若い頃ダラダラ夜通し起きてたのが信じられない
朝起きて朝日を浴びるとほっとする
最近は健康が気になる歳だから丁寧な朝食食べるのが日々の日課

133 :彼氏いない歴774年:2021/11/05(金) 16:07:03.75 ID:lBNJfNL3.net
朝5時くらいに寝て昼すぎくらいに起きてるよ
働いてたころから朝苦手だったし直そうと思って朝頑張って起きても結局昼寝しちゃって夜寝れないを繰り返して全然ダメだわ
規則正しい生活してる人すごいと思う
最近は夜中静かな時間利用して資格の勉強して昼間は外走るようにしてる
友達少ないし実家暮らしな上に田舎で娯楽施設も特にないので外でる予定ほとんどないから意識して動かないと体力がヤバい

そしてその数少ない友達が私が外出るようにポケモンGO勧めてくれたけどわざわざ外出るほどハマれないままモンスターボールが尽きて辞めた

134 :彼氏いない歴774年:2021/11/05(金) 22:32:31.48 ID:pnLHaLC0.net
9時に起きて23時くらいに寝てる
メンヘラだから薬の副作用で昼間も眠気がすごくて13-15時くらいにも寝てる…
家のこと何にも出来ないし本当食っちゃ寝しててやばい

135 :彼氏いない歴774年:2021/11/06(土) 14:04:37.29 ID:Ax+wVWyX.net
私も9-23時くらいの生活だな
リズム崩して便秘とかになるのが怖い
世間の大半が働いてる時間に寝てる罪悪感もあるし

つか罪悪感まみれでドラマも見れなくて困る
医者は何か好きなことしろって言うけど罪悪感が付き纏うんだよ
そんなんだからウジウジ過去のこと悩んでばかり
結局ボーッとして毎日終わるだけ
無職を満喫してる人の方が社会復帰も容易だよね羨ましい

136 :彼氏いない歴774年:2021/11/07(日) 22:02:46.10 ID:2ErmQvbe.net
無職中に病院行っておこうかな
今の体調不良が精神的なものから来てる気がする

137 :彼氏いない歴774年:2021/11/07(日) 23:38:47.67 ID:t4cPg6SB.net
>>136
鍼もいいよおすすめ
自分も通ってる

138 :彼氏いない歴774年:2021/11/08(月) 12:40:27.25 ID:7pM6CLIv.net
あまりに録な仕事がないからパートに応募してしまった
これで良いのかってずっと自問自答してるし久々の応募で吐きそう

139 :彼氏いない歴774年:2021/11/09(火) 11:56:19.25 ID:d1qHEJ6R.net
>>138
パートなら受かるんじゃない?
田舎だと主婦ばかりだから弾かれそうだけど>>138はどこ住まい?

ここって実家住まいの人ばかりかな?
親がいると色々申し訳なくなってきてお菓子買わなくなったよ…でも全然痩せない

140 :彼氏いない歴774年:2021/11/10(水) 20:37:22.48 ID:ludiF80J.net
職業訓練受けようか迷う

141 :彼氏いない歴774年:2021/11/11(木) 14:50:22.17 ID:eeAi7QBQ.net
はぁ〜今日もくそみたいな人生

142 :彼氏いない歴774年:2021/11/11(木) 15:35:56.26 ID:tVWkxmlM.net
何もしないで日が沈む…
昨日は親と出かける前に2階の廊下と階段の掃除やったアトピーで顔と首がひどいから床に細かい皮がたくさん落ちて箒で掃くと山ができる
毎日目にするからストレスになる
いっそのこと自分の存在自体消したくなる
そんな勇気無いのがダメなんだよね

143 :彼氏いない歴774年:2021/11/12(金) 16:00:29.02 ID:07RsJdos.net
以前よりフットワーク、行動力重くなった
働いてるころ(事務バイト)ふと温泉行きたくなったらネットで予約とかして高速バス乗って2泊3日とかしてた
今無職で時間はたっぷりあるはずなのにそんな行動力が湧かなくなってしまった
勉強もそう
その事務バイトやってたときが一番充実してたように思える帰りの乗り換え駅のカフェで資格の勉強して資格取ったりした

144 :彼氏いない歴774年:2021/11/13(土) 00:51:18.85 ID:Jbohb1cM.net
社会人なのに高速バス利用して旅行してる人間なんて私だけかと思ってた…!何度も乗ってるけど明らかに就活風か学生グループばかりだし
一人旅好きだったけど最近は体力低下や他人の目が気になるようになってなかなか実行する気になれない

145 :彼氏いない歴774年:2021/11/13(土) 02:15:52.38 ID:hT/yBeS1.net
フルタイムが体力的にきつくて、せめて週4で働けないかと探しててやっと続けられそうな仕事(派遣)見つけて1年頑張ってたけど、フルタイムの人以外は削減らしくて切られて久々に無職
結局週5じゃないと働き続けさせてくれないんだな…
週5にしても無理か聞いたけどダメだった
まぁ最近体調悪くて(PMSがひどい)休みがちだったししばらくゆっくりするわ

146 :彼氏いない歴774年:2021/11/16(火) 16:20:05.48 ID:jbf6JDS5.net
一年近くまともに人と話してないのでどんどんコミュ力や判断力が下がっていってる
こんなんでまともに働けるのか不安

147 :彼氏いない歴774年:2021/11/19(金) 11:46:17.80 ID:YLTMrVHU.net
月食が見れるそうだから夕方散歩するわ
どうせ無職だし

148 :彼氏いない歴774年:2021/11/19(金) 23:49:07.28 ID:8RjChPf5.net
ダイパ買っちゃったから引きこもりが加速しそう

149 :彼氏いない歴774年:2021/11/20(土) 10:14:25.85 ID:H+24JBhU.net
>>144
移動手段が車って以外は選択肢高速バスになるよ
新幹線通らない在来線もそこまで延びてなかったりするから

上の方で9-23時に起床就寝してる喪女がいたけど規則正しい生活していてうらやましい
睡眠時間は8時間以上取れてるのかな?
私は寝付きが悪くて睡眠薬飲んでも明け方うとうとしてようやく眠れるから全然ダメだ
働いてた頃もこんな感じだったから日中眠かったし帰宅してからずっと寝てた
根本的に何かに問題あるんだろうな
ここ1ヶ月近く朝トイレいくとおなか緩い

150 :彼氏いない歴774年:2021/11/20(土) 14:15:37.09 ID:M7nkUSg/.net
私朝から起きなくていいなら昼まで絶対起きない
朝起きて出かけるっていうのが結構苦痛
調子いいのは昼〜夜だから遺伝子レベルで夜型なんだと思う

151 :彼氏いない歴774年:2021/11/21(日) 01:08:38.72 ID:KFlB7Ka7.net
コロナがなければ今頃働けてたつもりだった

152 :彼氏いない歴774年:2021/11/23(火) 17:53:30.74 ID:DPInS2PJ.net
私も2年もニートしちゃってるよ

153 :彼氏いない歴774年:2021/11/24(水) 11:27:08.19 ID:GtJVTqzY.net
上のレスじゃないけどなんだか朝起きれなくなってきた…
無職長引くと怖いな

154 :彼氏いない歴774年:2021/11/25(木) 09:03:39.76 ID:DrsuhGm7.net
おはよ
上の方で23~9時まで寝てる人がいたけどその時間ずっとぐっすり眠れてるのかな?

私はなかなか寝付けない上にようやく眠れたとしても一度も目が覚めない時間がたった5時間しかない
必ずそこからパチッて目が覚めて暫く眠れなくてそこからようやくまた一時間ほど眠れて8時になる感じ
トータル6時間だけどもっと眠りたいし毎日だんだん調子が悪くなってきて家に居るときは15時あたりに2時間寝てる

実家住まいなんだけど半分呆けてきた父親には無職のことは言えずに(知ったら暴力受ける)エア出勤したりしてるから毎日家に居れないので眠りが確保できない。

155 :彼氏いない歴774年:2021/11/25(木) 12:35:05.42 ID:Qpn9DCkC.net
睡眠は大事だよね
クラシック音楽かけたりアロマたいたり耳温めたりすると熟睡しやすいよ
無職だけど起床睡眠時間だけはちゃんとしてるわ

156 :彼氏いない歴774年:2021/11/25(木) 13:17:27.96 ID:SYgGC3YR.net
>>155
なるほどねリラックスさせるの大事だね私も真似てみるよありがとう
無職だからそんな資格無い…みたいに自分のこと大事にしてあげられなくてさ

>>155は起床睡眠時間は何時にしてるの?

157 :彼氏いない歴774年:2021/11/25(木) 14:40:48.23 ID:Qpn9DCkC.net
>>156
私は0-8時
なんか無職だからこそこのくらいはきちんとしてないと完全にダメ人間なような気がして
別にすることもないし何時に起きても良いんだけど朝は目覚ましかけてる

158 :彼氏いない歴774年:2021/11/29(月) 01:06:35.77 ID:Vic6jacB.net
コロナが落ち着いたタイミングで葬式だよ
親戚にも会いたくないだろうし親としても恥ずかしいから出なくてもいいよって言ってくれるようならいいのにな
出ないと人でなし扱いされそうだよ

159 :彼氏いない歴774年:2021/11/29(月) 14:18:50.17 ID:KC6vyxJQ.net
ここ数ヶ月完全に体調崩してしまって辛い
労働者なら手当金が出るのになぁ
病院代がきつい無駄に毎日過ぎてく

160 :彼氏いない歴774年:2021/11/30(火) 11:19:26.95 ID:58cmH9pc.net
>>146
この前派遣会社から電話来て1年前の職歴の説明を求められたものの
しどろもどろになって結局紹介してもらえなかった

161 :彼氏いない歴774年:2021/12/05(日) 23:24:01.49 ID:BCrSX5fx.net
明日から来週から動こうって思うだけで時間がすぎる
無職のまま年明けそう
せめてなにかしら行動にうつさなきゃ…

162 :彼氏いない歴774年:2021/12/10(金) 18:55:27.28 ID:SWO4KjGX.net
色んなことがうまくいかない
自分だけ時間が止まってる

163 :彼氏いない歴774年:2021/12/11(土) 20:13:58.85 ID:VEmtbDbE.net
もうすぐ今年終わるけど皆応募とかしてる?

164 :彼氏いない歴774年:2021/12/11(土) 22:23:27.09 ID:7hTuY1ev.net
>>163
やってる
しかし決して良い結果にならん
書類で落とされるので面接までたどりつけない

その都度やらなきゃ良かったって後悔してる

165 :彼氏いない歴774年:2021/12/12(日) 02:38:22.58 ID:xhE2hDHH.net
派遣契約終了して、次紹介してもらって見学行くはずが一向に連絡来ない
このままだと生活戻すのしんどいなー

166 :彼氏いない歴774年:2021/12/13(月) 22:41:40.55 ID:CZxftHDa.net
やっぱお金無いのがキツイよね
親元だから家賃光熱費の支払いの心配は無いけど一人暮らしの方が精神的に負担がない
同居でも両親優しければいいけどうちは父親が認知症で暴力暴言が酷い
日常生活は送れるので施設にお入りになっていただけないわ

お金欲しい!

167 :彼氏いない歴774年:2021/12/13(月) 23:55:42.42 ID:1tBuu93W.net
私も母が認知症が悪化してて他の持病もあるから病院月3ヶ所も連れて行ってて、母の洗濯もしたり片付けしたりそれだけでも疲れて仕事も探せてない
不安やらイライラで不眠が続いてる

168 :彼氏いない歴774年:2021/12/14(火) 23:39:39.31 ID:+EI/85B9.net
Netflixじっくり観てる 楽しいね
今日は親が不在
気が楽なのはモラハラ認知症父親が居ないので本当にのんびりできる
精神的に解放されてる

169 :彼氏いない歴774年:2021/12/15(水) 13:10:07.96 ID:2qRcpEjE.net
歯医者行ってきた
半年ぶりの診察だったけどちょこっと虫歯になってたらしくけずってプラスチックで埋めただけで4500円も取られた 歯医者はとにかく高い
口腔チェックしたときに銀歯の付け根から虫歯が見えたということでレントゲン撮ったから次回から継続して削ったりする治療が続くんだな…

通うのめんどくさいし金も無くなるし削られるの怖いし良いこと何もない
そこの院長先生は好きなんだけど虫歯治療は嫌い

170 :彼氏いない歴774年:2021/12/16(木) 11:23:16.25 ID:v9eyG1l9.net
夜型で何だかんだで布団に入るのが1,2時くらい
けど結局眠くなって眠るのが3,4時だからこんな時間にしか起きられない

上で就寝起床時間が規則正しい人何人もいたから私もがんばってたけどここのところ大幅にずれてしまってる

せめて規則正しく寝て起きたいけどできてないとこんな自分が嫌になるわ…

171 :彼氏いない歴774年:2021/12/16(木) 12:06:47.18 ID:IJahr+sD.net
働いてたころは昼から夜遅くまでの遅番勤務だったし無職の今も起きるの遅くてもたいして気にしたことないな
みんな真面目なんだね

172 :彼氏いない歴774年:2021/12/16(木) 12:14:33.27 ID:v9eyG1l9.net
>>171
5ちゃん見てたらもう裕に30分経った…
働いてときは平均して9:00-18:00の勤務だったから無職になってもそのまま起きる時間も上の人たちみたいに大体9時起床0時就寝とかになりたくてやってたけどこの3週間くらいで大幅に体内時計狂ってしまった
実家にいるんだけど半分認知症の父親が遅くまで寝てると暴言暴力してくるのもあるからとにかく就寝起床時間はまともになりたい

姉家族と両親が一泊旅行に行ってから朝は父親に叩かれないで済むと思ってたけど夢に出てきた
リアルで現実かと勘違いした
ここまで父親の呪縛に囚われてたとは思いもしなかったし精神的にものすごく負担になってるのが分かった

脳神経外科の医者からは身の回りのことができるので施設には入れないと言われてしまった

173 :彼氏いない歴774年:2021/12/16(木) 13:19:46.72 ID:Y9YYgBWi.net
>>170
自分も同じような生活リズム
就活するためにも朝型に直したい…明るいうちに散歩でもしようかな…

174 :彼氏いない歴774年:2021/12/16(木) 18:01:17.14 ID:GyLHe6nM.net
年明けから3ヶ月の委託の職業訓練行くの決まった
たぶん車で行くことになる
交通費や手当の給付要件満たせなかったので定期代自腹
県をまたいだ訓練校だから交通費でかなり高くつく…

職業訓練受けるとか過去に受けたとかの経験ある喪女いる?

175 :彼氏いない歴774年:2021/12/16(木) 22:32:37.42 ID:kqLofw3Q.net
求人検索するとインスタの広告とかにすぐ反応されるの腹立つ
そんな所でまで見たくない

176 :彼氏いない歴774年:2021/12/17(金) 00:33:34.44 ID:3cfSlT8a.net
私も今年自律神経が失調してしまったので生活リズムだけは狂わせないようにはしたい…

177 :彼氏いない歴774年:2021/12/17(金) 23:53:51.02 ID:EEvkbg4a.net
>>174 何の職業訓練行くの?
私も常に車移動なんだけど今はガソリンが高いから毎日車で往復もきついよね
訓練は毎日週5日、朝から夕方まで?
そういうの受けたことないから、始まったらどんな感じか報告してほしい

178 :彼氏いない歴774年:2021/12/18(土) 00:03:47.70 ID:S+SWim11.net
職業訓練ちょっと調べてみたら倍率高いらしいけど受けられるのかな

179 :彼氏いない歴774年:2021/12/18(土) 11:27:50.35 ID:dZ2g1sVl.net
>>174
給付に条件があるって失業手当受けてない人かな
車で行くのに定期ってどういうこと?

180 :彼氏いない歴774年:2021/12/18(土) 17:18:44.74 ID:6JD7D36Z.net
二度公共職業訓練に通ったことがある(どちらも6ヶ月)

一回目は長期ニートからの社会復帰時、二回目は正社員退職後
一回目は当然雇用保険の手当なし、受講給付金(月10万+交通費)も要件満たさず全部自腹
受講給付金は実家暮らしの人が要件満たすのは難しい、一人暮らしや貧困家庭向け
二回目は失業保険、受講手当、交通費をもらいながら通所
(テキスト、作業服、駐車場台は自腹)
ちなみに内定もらえないまま訓練修了しても一ヶ月分さらに延長して失業保険受給できる

委託は分からないけど公共職業訓練(ポリテクや高等技術学校)は大人の学校って感じだった
真面目な人が多くて資格取得率100%だった

181 :彼氏いない歴774年:2021/12/18(土) 18:28:48.85 ID:7K95uLt0.net
>>180
それぞれ何の訓練受けた?資格取得したのかな

一回目と二回目の訓練終了後はそれぞれ正社員で訓練で学んだことの仕事内容だったのかなそれだったら直結するからとてもいいね

182 :彼氏いない歴774年:2021/12/19(日) 23:46:58.11 ID:OA994KrZ.net
【大阪ビル放火】新たに身元が確認された8人の実名と職業を公開【産経新聞】 [スペル魔★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639924629/

183 :彼氏いない歴774年:2021/12/20(月) 12:02:38.22 ID:fkYyYg8f.net
【社会】現在40〜50歳の独身女性は大半が老後に貧困化するという絶望的な現実 ★6 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639967772/ 

184 :彼氏いない歴774年:2021/12/21(火) 15:44:29.91 ID:L1/j+Hh5.net
前職が接客業でハロワには行くたびに職種はこだわらないって言ってるのに失業保険の認定日になると勝手に接客の求人で絞り込んで「これしかないんですよー」って見せてくるの腹立つ
介護でも工場でも清掃でも条件合えばいいって言ってるのに勝手に職種絞ってこれしかないとか適当すぎんだろ
その歳なら経験職しか無理だって言いたいなら接客しか経験ないわけでもないのになんなんだ

185 :彼氏いない歴774年:2021/12/23(木) 17:04:07.86 ID:yUJ6omjm.net
年内の再就職は諦めた

186 :彼氏いない歴774年:2021/12/24(金) 23:58:27.83 ID:EPfFVC0r.net
うん 来年頑張ろう
せめて運気を上げるために大掃除をかなり頑張ってる
家じゅうピカピカにして新年を迎える

187 :彼氏いない歴774年:2021/12/25(土) 18:43:21.11 ID:QRWp8A0+.net
>>181
遅くなってごめん
両方CAD(読図2D製図3Dモデリング)だけど一回目は+機械加工、二回目は+事務系スキルも学べる訓練に通いました
一回目は事情があり途中で退所
取得した資格は機械製図とCS検定(Excel/Word)
就職は一回目の後はCADメインで使う設計補助正社員、
二回目の後はCADはあんまり使わない製造業派遣
(図面描くのはたまに頼まれる程度)
製造系非事務のデスクワーク職に就きたくて通ってみました(オフィスカジュアル着が苦手の為)

授業時間は平日5日8:30(9:30)〜16:00くらい(自習は〜17:00)
最初に配布される半年分の日程表・時間割のとおりに過ごすだけ
○○工学のような座学2割、PC実技8割くらいだったかな
たまにテストあり

188 :彼氏いない歴774年:2021/12/25(土) 18:58:09.57 ID:QRWp8A0+.net
機械加工は男性多め、事務系は女性多めと男女比は見事に真逆で
10代の若い青年もいれば定年後?のおじいちゃんらしき人もいました
男性は現場系、女性は訓練に関係ない内勤で再就職している人が多かったかな
勿論現場で働きたくて製造業加工系で就職してる女性もいましたが
元の経験職に戻っていく人が多かった印象
地方だけど東京や大阪で就職する人もちらほら

189 :彼氏いない歴774年:2021/12/26(日) 00:14:53.18 ID:lUk8yQdB.net
すごい
CADとか難しそう
そして訓練は朝一から夕方までみっちりでやっぱり大変そうだな

190 :彼氏いない歴774年:2021/12/26(日) 01:46:53.35 ID:RhM+E7B+.net
近所のダイソー品出しの求人出ててレジ業務も含まれるのか問い合わせようとしたらもう終了してしまってた
店舗によってレジスタッフ募集、品出しも含むってなってる所もあるし店舗によってバラバラなのかな

191 :彼氏いない歴774年:2021/12/26(日) 02:03:46.93 ID:zz1ivVXg.net
パソコンなんてフォトショとかのお絵かきソフトぐらいしか使えない…
今エクセル勉強してるけどさっぱりだわ

192 :彼氏いない歴774年:2021/12/26(日) 12:02:30.96 ID:pvbqFX71.net
>>191
Excelなら家計簿つけるのが一番の勉強になるらしいですよ

193 :彼氏いない歴774年:2021/12/27(月) 00:01:45.98 ID:i96dXZUf.net
明日は朝イチの用事済んだらコメダでモーニングして業務スーパーでいろいろ買い込む予定
部屋の片付けも勉強も全然進んでないけどいいんだ\(^o^)/

194 :彼氏いない歴774年:2021/12/30(木) 00:51:41.85 ID:TOV2GQNh.net
もう次が決まってる人だろうか
せっかくの年末も無職だと買い物も楽しめない
来年こそ長く続けられる仕事に出会えます様に

195 :彼氏いない歴774年:2022/01/04(火) 16:58:19.68 ID:+dkAIFgV.net
去年の春頃に面接して落ち、web選考で落ち、と2敗しただけでやる気喪失してたけど
年末に久々に応募して面接に漕ぎつけてさっき初めてのweb面接終わったよ
Zoom使うこと自体初めてだったから面接内容よりも機材トラブルが起こらないかと緊張した…
ネットで調べるとマイクイヤホン必須!みたいな情報多いけど別になくても聞き取れたし普通に会話できたわ
想定外の質問ではしどろもどろになったしちょっと微妙だな…減りゆく貯金に焦る日々をいい加減に終わらせたい

196 :彼氏いない歴774年:2022/01/04(火) 21:31:03.52 ID:GDo3J5vc.net
頑張っててえらいよ

197 :彼氏いない歴774年:2022/01/05(水) 07:43:19.93 ID:ONmwye54.net
みんな無職になってからどのくらい?
一人暮らし?実家?

私は実家暮らしの無職期間7ヶ月目に突入する
平日のイオンとか商業施設行くと目立つ感じがする
スーパーは年寄りばかり

198 :彼氏いない歴774年:2022/01/05(水) 12:32:10.44 ID:Bne9jzQW.net
誰も気にしてないって思うんだけどたまにいる赤の他人を馬鹿にして楽しんでるカップルなんかに目をつけられるのが喪なんだよね…
高齢喪女だから主婦みたいな顔してればいいんだけどやっぱり人目気にしちゃうね

199 :彼氏いない歴774年:2022/01/05(水) 12:51:38.20 ID:e5XdAi/K.net
>>197
実家住み5ヶ月目

前も平日休みの仕事だったしそういう人多いしあんまり気にしないかな
前はかなり卑屈になってて美容院とかでも聞かれてないのに「仕事辞めたばっかりでw」
とか先回って言い訳みたいに言ってたけどもう辞めたばっかりでもないし別に赤の他人にそんな言い訳しなくてもいいかと思えるようになったので最近は聞かれない限り言わないようにしてる

200 :彼氏いない歴774年:2022/01/06(木) 16:07:54.89 ID:aL6RFSnS.net
1年未満なんてまだまだ取り戻せるよ…
こちとら高齢喪女でブランク1年超えちゃったからだいぶやばいw
今週は面接結果待ちでずっとソワソワしてる

自分も平日休みの仕事が長かったから平日に出歩くのは別に何とも思わないかな
スーパーの平日の客層は地域とか店の規模にもよるかもね
イオンは週末だと露骨に家族連れが増えて食品売り場なんか歩き回るのも苦労するぐらい混雑するから避けてるけど
平日も老若男女それなりにいるから別に浮く感じはしないな 因みに埼玉寄り都内

201 :彼氏いない歴774年:2022/01/06(木) 20:11:01.38 ID:6l2bdYlC.net
平日のが色んな人種いるし過ごしやすい
土日は家族連れカップルばかりで出歩きたくない

202 :彼氏いない歴774年:2022/01/06(木) 20:22:39.11 ID:53pxEORZ.net
平日休みの仕事すると土日休みの仕事したくないなって思う
どこ行っても空いてるし半休取らなくても平日病院行けるし
家庭がある人は子供の学校や行事に合わせると土日休みがいいだろうしライブとかイベントが趣味の人はあんまり向かないけどそうじゃないなら最高
そのぶん土日出勤は忙しくて大変だけど

203 :彼氏いない歴774年:2022/01/07(金) 12:33:25.71 ID:fHitlHP6.net
緊急小口金や住居確保金や仕送り受けてまで仕事探ししてる自分はもう実家に帰るべきなんだろうな

204 :彼氏いない歴774年:2022/01/07(金) 13:20:06.72 ID:5yHkXpn+.net
帰れる実家があるなら帰った方いいとは思うけど実家田舎とかだとホントに仕事なかったりするから先のこと考えるなら慎重になった方いいね
コネあって職の目星もつきそうなら実家一択

205 :彼氏いない歴774年:2022/01/11(火) 11:57:09.19 ID:p+4e0/mg.net
空白一年以上の人って空白理由なんて言ってる??

206 :彼氏いない歴774年:2022/01/11(火) 13:20:27.83 ID:bnuko1e/.net
>>205
自分は前職を病気理由に休職挟んでから辞めたので
療養しつつ職探ししながら〜でもなかなかうまくいかず〜みたいな風に濁してる
実際は通院も大して長引かなかったし仕事イヤになって自暴自棄にボーっとしてた虚無の期間が長いだけなんだけどw
ハロワ行ってたみたいな実績がないから見透かされてるかもわからんね

1次通過したら今日の正午までに連絡来る予定だったが案の定音沙汰なし
好意的な面接官だったけどやっぱ所詮仕事ですもんね不要物はふるい落としますよね…って人間不信になりそうだわ
今回落ちたら東京しごとセンター使ってみようかなと思ってたのでオンライン説明会の申し込みと利用登録してきたが今更感…

207 :彼氏いない歴774年:2022/01/11(火) 14:36:46.44 ID:IEHOkZ2n.net
>>205
短期の派遣してましたって言う

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200