2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無職の喪女

1 :彼氏いない歴774年:2021/03/02(火) 18:27:43.03 ID:2DhMosJK.net
転職スレはちょっと敷居が高いけど底辺スレには当てはまらない無職のスレ

172 :彼氏いない歴774年:2021/12/16(木) 12:14:33.27 ID:v9eyG1l9.net
>>171
5ちゃん見てたらもう裕に30分経った…
働いてときは平均して9:00-18:00の勤務だったから無職になってもそのまま起きる時間も上の人たちみたいに大体9時起床0時就寝とかになりたくてやってたけどこの3週間くらいで大幅に体内時計狂ってしまった
実家にいるんだけど半分認知症の父親が遅くまで寝てると暴言暴力してくるのもあるからとにかく就寝起床時間はまともになりたい

姉家族と両親が一泊旅行に行ってから朝は父親に叩かれないで済むと思ってたけど夢に出てきた
リアルで現実かと勘違いした
ここまで父親の呪縛に囚われてたとは思いもしなかったし精神的にものすごく負担になってるのが分かった

脳神経外科の医者からは身の回りのことができるので施設には入れないと言われてしまった

173 :彼氏いない歴774年:2021/12/16(木) 13:19:46.72 ID:Y9YYgBWi.net
>>170
自分も同じような生活リズム
就活するためにも朝型に直したい…明るいうちに散歩でもしようかな…

174 :彼氏いない歴774年:2021/12/16(木) 18:01:17.14 ID:GyLHe6nM.net
年明けから3ヶ月の委託の職業訓練行くの決まった
たぶん車で行くことになる
交通費や手当の給付要件満たせなかったので定期代自腹
県をまたいだ訓練校だから交通費でかなり高くつく…

職業訓練受けるとか過去に受けたとかの経験ある喪女いる?

175 :彼氏いない歴774年:2021/12/16(木) 22:32:37.42 ID:kqLofw3Q.net
求人検索するとインスタの広告とかにすぐ反応されるの腹立つ
そんな所でまで見たくない

176 :彼氏いない歴774年:2021/12/17(金) 00:33:34.44 ID:3cfSlT8a.net
私も今年自律神経が失調してしまったので生活リズムだけは狂わせないようにはしたい…

177 :彼氏いない歴774年:2021/12/17(金) 23:53:51.02 ID:EEvkbg4a.net
>>174 何の職業訓練行くの?
私も常に車移動なんだけど今はガソリンが高いから毎日車で往復もきついよね
訓練は毎日週5日、朝から夕方まで?
そういうの受けたことないから、始まったらどんな感じか報告してほしい

178 :彼氏いない歴774年:2021/12/18(土) 00:03:47.70 ID:S+SWim11.net
職業訓練ちょっと調べてみたら倍率高いらしいけど受けられるのかな

179 :彼氏いない歴774年:2021/12/18(土) 11:27:50.35 ID:dZ2g1sVl.net
>>174
給付に条件があるって失業手当受けてない人かな
車で行くのに定期ってどういうこと?

180 :彼氏いない歴774年:2021/12/18(土) 17:18:44.74 ID:6JD7D36Z.net
二度公共職業訓練に通ったことがある(どちらも6ヶ月)

一回目は長期ニートからの社会復帰時、二回目は正社員退職後
一回目は当然雇用保険の手当なし、受講給付金(月10万+交通費)も要件満たさず全部自腹
受講給付金は実家暮らしの人が要件満たすのは難しい、一人暮らしや貧困家庭向け
二回目は失業保険、受講手当、交通費をもらいながら通所
(テキスト、作業服、駐車場台は自腹)
ちなみに内定もらえないまま訓練修了しても一ヶ月分さらに延長して失業保険受給できる

委託は分からないけど公共職業訓練(ポリテクや高等技術学校)は大人の学校って感じだった
真面目な人が多くて資格取得率100%だった

181 :彼氏いない歴774年:2021/12/18(土) 18:28:48.85 ID:7K95uLt0.net
>>180
それぞれ何の訓練受けた?資格取得したのかな

一回目と二回目の訓練終了後はそれぞれ正社員で訓練で学んだことの仕事内容だったのかなそれだったら直結するからとてもいいね

182 :彼氏いない歴774年:2021/12/19(日) 23:46:58.11 ID:OA994KrZ.net
【大阪ビル放火】新たに身元が確認された8人の実名と職業を公開【産経新聞】 [スペル魔★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639924629/

183 :彼氏いない歴774年:2021/12/20(月) 12:02:38.22 ID:fkYyYg8f.net
【社会】現在40〜50歳の独身女性は大半が老後に貧困化するという絶望的な現実 ★6 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639967772/ 

184 :彼氏いない歴774年:2021/12/21(火) 15:44:29.91 ID:L1/j+Hh5.net
前職が接客業でハロワには行くたびに職種はこだわらないって言ってるのに失業保険の認定日になると勝手に接客の求人で絞り込んで「これしかないんですよー」って見せてくるの腹立つ
介護でも工場でも清掃でも条件合えばいいって言ってるのに勝手に職種絞ってこれしかないとか適当すぎんだろ
その歳なら経験職しか無理だって言いたいなら接客しか経験ないわけでもないのになんなんだ

185 :彼氏いない歴774年:2021/12/23(木) 17:04:07.86 ID:yUJ6omjm.net
年内の再就職は諦めた

186 :彼氏いない歴774年:2021/12/24(金) 23:58:27.83 ID:EPfFVC0r.net
うん 来年頑張ろう
せめて運気を上げるために大掃除をかなり頑張ってる
家じゅうピカピカにして新年を迎える

187 :彼氏いない歴774年:2021/12/25(土) 18:43:21.11 ID:QRWp8A0+.net
>>181
遅くなってごめん
両方CAD(読図2D製図3Dモデリング)だけど一回目は+機械加工、二回目は+事務系スキルも学べる訓練に通いました
一回目は事情があり途中で退所
取得した資格は機械製図とCS検定(Excel/Word)
就職は一回目の後はCADメインで使う設計補助正社員、
二回目の後はCADはあんまり使わない製造業派遣
(図面描くのはたまに頼まれる程度)
製造系非事務のデスクワーク職に就きたくて通ってみました(オフィスカジュアル着が苦手の為)

授業時間は平日5日8:30(9:30)〜16:00くらい(自習は〜17:00)
最初に配布される半年分の日程表・時間割のとおりに過ごすだけ
○○工学のような座学2割、PC実技8割くらいだったかな
たまにテストあり

188 :彼氏いない歴774年:2021/12/25(土) 18:58:09.57 ID:QRWp8A0+.net
機械加工は男性多め、事務系は女性多めと男女比は見事に真逆で
10代の若い青年もいれば定年後?のおじいちゃんらしき人もいました
男性は現場系、女性は訓練に関係ない内勤で再就職している人が多かったかな
勿論現場で働きたくて製造業加工系で就職してる女性もいましたが
元の経験職に戻っていく人が多かった印象
地方だけど東京や大阪で就職する人もちらほら

189 :彼氏いない歴774年:2021/12/26(日) 00:14:53.18 ID:lUk8yQdB.net
すごい
CADとか難しそう
そして訓練は朝一から夕方までみっちりでやっぱり大変そうだな

190 :彼氏いない歴774年:2021/12/26(日) 01:46:53.35 ID:RhM+E7B+.net
近所のダイソー品出しの求人出ててレジ業務も含まれるのか問い合わせようとしたらもう終了してしまってた
店舗によってレジスタッフ募集、品出しも含むってなってる所もあるし店舗によってバラバラなのかな

191 :彼氏いない歴774年:2021/12/26(日) 02:03:46.93 ID:zz1ivVXg.net
パソコンなんてフォトショとかのお絵かきソフトぐらいしか使えない…
今エクセル勉強してるけどさっぱりだわ

192 :彼氏いない歴774年:2021/12/26(日) 12:02:30.96 ID:pvbqFX71.net
>>191
Excelなら家計簿つけるのが一番の勉強になるらしいですよ

193 :彼氏いない歴774年:2021/12/27(月) 00:01:45.98 ID:i96dXZUf.net
明日は朝イチの用事済んだらコメダでモーニングして業務スーパーでいろいろ買い込む予定
部屋の片付けも勉強も全然進んでないけどいいんだ\(^o^)/

194 :彼氏いない歴774年:2021/12/30(木) 00:51:41.85 ID:TOV2GQNh.net
もう次が決まってる人だろうか
せっかくの年末も無職だと買い物も楽しめない
来年こそ長く続けられる仕事に出会えます様に

195 :彼氏いない歴774年:2022/01/04(火) 16:58:19.68 ID:+dkAIFgV.net
去年の春頃に面接して落ち、web選考で落ち、と2敗しただけでやる気喪失してたけど
年末に久々に応募して面接に漕ぎつけてさっき初めてのweb面接終わったよ
Zoom使うこと自体初めてだったから面接内容よりも機材トラブルが起こらないかと緊張した…
ネットで調べるとマイクイヤホン必須!みたいな情報多いけど別になくても聞き取れたし普通に会話できたわ
想定外の質問ではしどろもどろになったしちょっと微妙だな…減りゆく貯金に焦る日々をいい加減に終わらせたい

196 :彼氏いない歴774年:2022/01/04(火) 21:31:03.52 ID:GDo3J5vc.net
頑張っててえらいよ

197 :彼氏いない歴774年:2022/01/05(水) 07:43:19.93 ID:ONmwye54.net
みんな無職になってからどのくらい?
一人暮らし?実家?

私は実家暮らしの無職期間7ヶ月目に突入する
平日のイオンとか商業施設行くと目立つ感じがする
スーパーは年寄りばかり

198 :彼氏いない歴774年:2022/01/05(水) 12:32:10.44 ID:Bne9jzQW.net
誰も気にしてないって思うんだけどたまにいる赤の他人を馬鹿にして楽しんでるカップルなんかに目をつけられるのが喪なんだよね…
高齢喪女だから主婦みたいな顔してればいいんだけどやっぱり人目気にしちゃうね

199 :彼氏いない歴774年:2022/01/05(水) 12:51:38.20 ID:e5XdAi/K.net
>>197
実家住み5ヶ月目

前も平日休みの仕事だったしそういう人多いしあんまり気にしないかな
前はかなり卑屈になってて美容院とかでも聞かれてないのに「仕事辞めたばっかりでw」
とか先回って言い訳みたいに言ってたけどもう辞めたばっかりでもないし別に赤の他人にそんな言い訳しなくてもいいかと思えるようになったので最近は聞かれない限り言わないようにしてる

200 :彼氏いない歴774年:2022/01/06(木) 16:07:54.89 ID:aL6RFSnS.net
1年未満なんてまだまだ取り戻せるよ…
こちとら高齢喪女でブランク1年超えちゃったからだいぶやばいw
今週は面接結果待ちでずっとソワソワしてる

自分も平日休みの仕事が長かったから平日に出歩くのは別に何とも思わないかな
スーパーの平日の客層は地域とか店の規模にもよるかもね
イオンは週末だと露骨に家族連れが増えて食品売り場なんか歩き回るのも苦労するぐらい混雑するから避けてるけど
平日も老若男女それなりにいるから別に浮く感じはしないな 因みに埼玉寄り都内

201 :彼氏いない歴774年:2022/01/06(木) 20:11:01.38 ID:6l2bdYlC.net
平日のが色んな人種いるし過ごしやすい
土日は家族連れカップルばかりで出歩きたくない

202 :彼氏いない歴774年:2022/01/06(木) 20:22:39.11 ID:53pxEORZ.net
平日休みの仕事すると土日休みの仕事したくないなって思う
どこ行っても空いてるし半休取らなくても平日病院行けるし
家庭がある人は子供の学校や行事に合わせると土日休みがいいだろうしライブとかイベントが趣味の人はあんまり向かないけどそうじゃないなら最高
そのぶん土日出勤は忙しくて大変だけど

203 :彼氏いない歴774年:2022/01/07(金) 12:33:25.71 ID:fHitlHP6.net
緊急小口金や住居確保金や仕送り受けてまで仕事探ししてる自分はもう実家に帰るべきなんだろうな

204 :彼氏いない歴774年:2022/01/07(金) 13:20:06.72 ID:5yHkXpn+.net
帰れる実家があるなら帰った方いいとは思うけど実家田舎とかだとホントに仕事なかったりするから先のこと考えるなら慎重になった方いいね
コネあって職の目星もつきそうなら実家一択

205 :彼氏いない歴774年:2022/01/11(火) 11:57:09.19 ID:p+4e0/mg.net
空白一年以上の人って空白理由なんて言ってる??

206 :彼氏いない歴774年:2022/01/11(火) 13:20:27.83 ID:bnuko1e/.net
>>205
自分は前職を病気理由に休職挟んでから辞めたので
療養しつつ職探ししながら〜でもなかなかうまくいかず〜みたいな風に濁してる
実際は通院も大して長引かなかったし仕事イヤになって自暴自棄にボーっとしてた虚無の期間が長いだけなんだけどw
ハロワ行ってたみたいな実績がないから見透かされてるかもわからんね

1次通過したら今日の正午までに連絡来る予定だったが案の定音沙汰なし
好意的な面接官だったけどやっぱ所詮仕事ですもんね不要物はふるい落としますよね…って人間不信になりそうだわ
今回落ちたら東京しごとセンター使ってみようかなと思ってたのでオンライン説明会の申し込みと利用登録してきたが今更感…

207 :彼氏いない歴774年:2022/01/11(火) 14:36:46.44 ID:IEHOkZ2n.net
>>205
短期の派遣してましたって言う

208 :彼氏いない歴774年:2022/01/14(金) 14:26:44.09 ID:Qtg/emMI.net
派遣でいくつか応募してるけど全然決まらない
我ながら本当に底辺…

209 :彼氏いない歴774年:2022/01/14(金) 18:19:40.16 ID:tyi5bE+A.net
昼寝して目が覚めたら薄暗くて『は!?もう朝!?』って慌てて起きたら夕方だった
また1日を無駄に過ごした

でも、眠るのは幸せなんだ

210 :彼氏いない歴774年:2022/01/14(金) 20:58:50.64 ID:WNz/K5Hh.net
時間感覚なくなるよね…
夜型なもんで朝方の生活しようとしてもやっぱり夜型になってくる

211 :彼氏いない歴774年:2022/01/14(金) 21:31:41.13 ID:8ZmI89ZE.net
たまたま朝7時とか8時に目が覚めてもまた昼まで寝ちゃう

212 :彼氏いない歴774年:2022/01/15(土) 13:09:31.31 ID:Xv/vfM56.net
最底辺なんだからせめて生活リズムくらいはって思ってるのにすっかり昼に起きるのが定着してしまった
早めに目が覚めても絶対に二度寝してしまう…本当にクズだわ
気になる求人見つけたけどどうせまた落とされて赤の他人に己のクソみたいな経歴と
個人情報を晒すだけに終わるのかと思うと応募する前から凹む
不採用にするなら私の情報を面接官の脳内から一切消し去ってほしい

213 :彼氏いない歴774年:2022/01/15(土) 14:29:53.13 ID:AEdSQRE+.net
不採用になったら情報や履歴書破棄することになってるらしいけどいつまでも保管してるところもあるから嫌だよね

214 :彼氏いない歴774年:2022/01/15(土) 17:07:10.67 ID:DhN2PjzA.net
大学すごく合わなかったから毎回毎回履歴書に書きたくない
受験からやり直したい

215 :彼氏いない歴774年:2022/01/15(土) 19:29:58.03 ID:h3gMjNvq.net
転職先が合わなくてすぐ辞めたから休んでるけど、やりたい仕事なんてないから求人も何探していいかわかんないよ

216 :彼氏いない歴774年:2022/01/16(日) 12:30:11.30 ID:Cu0aY5ER.net
コロナ前からハロワ通いしてるけど数年前のほうが条件良い求人多かった

217 :彼氏いない歴774年:2022/01/16(日) 13:59:19.41 ID:sKM2GL6P.net
やりたい仕事なんてねーよわかる
ちゃんと正社員で働いてる昔の友人すら以前「働くことに興味がない」って言っててそれな…って思った
どうしたら労働に喜びややりがいなんて見出せるんだ
志望動機とか無理やりに嘘八百並べ立てたものを機械みたいに音読されて企業側は本当に満足なんか?って思うわ

218 :彼氏いない歴774年:2022/01/16(日) 17:37:47.00 ID:yFpfRT2h.net
自分のアイディアや企画力を採用されるような仕事じゃないとやりがい感じられなさそう

219 :彼氏いない歴774年:2022/01/16(日) 18:51:30.06 ID:WQpsZAOq.net
やりたい仕事がない、ほんそれ
デザイン系興味あってそういう方向進むつもりで実際近い内容の仕事も短期で経験したけどひたすらしんどかった
結局全て税金収める為なんだなと思うとやる気もクソも

220 :彼氏いない歴774年:2022/01/16(日) 19:33:03.08 ID:L9HucerV.net
ハロワの人にもやりたい仕事よく聞かれるけど給料とか時間が希望にあってて自分にもできて極端にキツいとか汚いとか客層悪いとかでなければなんでもいいや
向上心ないからやりがいとか一番いらない

221 :彼氏いない歴774年:2022/01/16(日) 20:35:35.46 ID:AivTbo5/.net
キャリアビジョンとかキャリアプランとか全然考えてない
衣食住に困らなければなんでも良い

222 :彼氏いない歴774年:2022/01/17(月) 14:18:21.55 ID:rvAxdt1b.net
キャリアなんちゃらとかそんな高尚なこと考えたこともない…
昔から楽な方へ流されてばかりで真面目系クズが板についてた根っからの努力嫌いだったしっぺ返しを食らってるなぁ
本当ただ普通に、たまに小さな贅沢ができる程度の生活ができてればいいんだよね
労働において「ワタシしかできない仕事!」「みんなに頼られたい!」とか全然思わない
寧ろ誰でもできるような単調な仕事がいいしどっかの事務所の隅っこにでも置いてもらえればそれでいい…それすら高望みなのか

223 :彼氏いない歴774年:2022/01/17(月) 17:39:49.68 ID:wlaI7A2Y.net
自分は楽な仕事一択で就活して零細企業の事務で勤めてたけど
今年吸収合併されて親会社に使えないって追い出された(嫌がらせされた)
10年以上ぶりに転職サイトみたけど自分のスキルと年齢で正社員は無理だって思い知らされたよ
田舎に戻りたいけどもっと仕事ないしとりあえず訓練校申し込んだ

224 :彼氏いない歴774年:2022/01/17(月) 21:55:25.89 ID:3ea5abBS.net
同じ気持ちの人がいて安心した 私も職業訓練やって来よう
どんどん再就職が伸びるのは不安だけど

225 :彼氏いない歴774年:2022/01/17(月) 23:32:29.84 ID:agxdO86G.net
職業訓練ってみんななんの訓練受けるの?
勉強したいとかより就職先積極的に斡旋してくれるって聞いてそっち目当てなんだけどどうなんだろ

226 :彼氏いない歴774年:2022/01/18(火) 13:09:52.76 ID:3TqvoDqU.net
223だけど数か月のPC中級向けの講座に申し込んだ
就職先の斡旋あるのは半年とか数年通う方の訓練校かな?
保育士の資格とか義肢作る学校とか調べるといろいろあったよ
若かったらこっち選びたかった

227 :彼氏いない歴774年:2022/01/18(火) 16:52:58.86 ID:G8vgecL3.net
就職先の斡旋は3カ月とかの職業訓練でもあるよ
訓練終わった後3カ月以内?だったかに就職させないと訓練所に国からお金が降りないらしいから積極的に斡旋してくれるってきいた
でもとりあえず雇用保険がかかるところならどこでもいいから早く就職しろって脅しめいた圧かけられたり変なところ紹介されたりもあるみたいだね
まともに紹介してくれるところもあるらしいから当たり外れはあるみたい

228 :彼氏いない歴774年:2022/01/19(水) 11:19:37.37 ID:K+/AyIkk.net
職業訓練じゃないけど専任のカウンセラーがつく都の就職支援の相談に昨日行ってきた
いい歳だし経歴も底辺だけど「この年齢でこのくらいの経験あるなら気にすることない」とか
「3か月以内に決まる可能性は充分ある」とかポジティブなことばっか言われて本当かなぁとまだ半信半疑w
手始めに来週からのセミナーには行ってみようかと思うけど交通費が痛いな…

229 :彼氏いない歴774年:2022/01/19(水) 12:06:09.77 ID:4h/8YugY.net
やりたい仕事ほんと無いなぁ
みんな社会に出る前の若いうちから見つけててどこでそんな目標や夢を決めるんだろって不思議に思ってた

230 :彼氏いない歴774年:2022/01/19(水) 12:34:51.95 ID:3P7rk/M9.net
本当に
昔から夢とかやりたいこととかなかった
生きてくのに必要だから働いてただけだわ

231 :彼氏いない歴774年:2022/01/19(水) 13:03:31.29 ID:gc3LxbX+.net
もう訓練は受けて燃え尽きて無職再来だしなぁ

232 :彼氏いない歴774年:2022/01/20(木) 00:13:13.34 ID:N2vA/GyG.net
田舎住まいだからイオンのフードコート助かる
Wi-Fi無料だし暇潰しにいる人勉強してる人老若男女たくさんいるから安心する

233 :彼氏いない歴774年:2022/01/20(木) 00:15:38.87 ID:N2vA/GyG.net
>>228
それって飯田橋のしごとセンターとかってやつ?
私は氷河期世代なんだけど行ってみたいがパソナ()のキャリアコンサルタントが専任になってくれるとネットで見たんだけどアタリハズレが大きいらしくてためらってる
>>228のこれからの感想聞きたいわ

234 :彼氏いない歴774年:2022/01/20(木) 09:40:22.07 ID:CHkJ1Gfw.net
気晴らしに自分も週1ペースで近場のショッピングモールでウロウロしてる
同じ歳位の子連れ主婦か老人しかいない、のんびり過ごしてて羨ましい

235 :彼氏いない歴774年:2022/01/20(木) 13:33:48.24 ID:+CXzfx2V.net
>>233
そうそう
アタリハズレはまぁ人対人のことだしこればっかりはわかんないけど
私の担当さんは年配の男性で物腰やわらかいし感じのいい人だった
初回カウンセリングは就活に関してどういった悩みがあるかとかこれまでの経歴をかいつまんで話したり
施設の利用方法とかセミナーの説明とか諸々聴いたりで所要時間1時間くらい
面接の実践的なセミナーとかは受講者同士でロールプレイをするのもあるみたいでコミュ障だからちょっと怯えてるw

236 :彼氏いない歴774年:2022/01/21(金) 14:04:03.82 ID:tXX4oLDh.net
ただでさえ田舎で求人ないのに地元の工場閉鎖で500人失職予定とか笑えない
有効求人倍率どうなるんだろう
今年就職無理かもなぁ

237 :彼氏いない歴774年:2022/01/25(火) 01:51:36.73 ID:Mj2diCs6.net
自分には働くなんて無理だって考えから抜け出せない
就活も出来る気しない

238 :彼氏いない歴774年:2022/01/25(火) 02:04:34.42 ID:WIBr2EXn.net
私も面接がこわくて求人応募できない
前に面接なかったら世の中ニート減ると思うという書き込みを見たけどまさにそうだと思う
働きたくないわけじゃない
自分を否定されるのがこわいんだ

239 :彼氏いない歴774年:2022/01/25(火) 22:26:35.98 ID:1p3GNmma.net
コロナ3年目か…感染者増えててやる気が削がれている…
落ち着くまで家から出たくないよ

240 :彼氏いない歴774年:2022/01/25(火) 23:11:35.44 ID:kT26nC80.net
分かる、派遣会社に連絡せねばと思ってるけどコロナがな
人多いエリア行きたくないし寒いし

241 :彼氏いない歴774年:2022/01/25(火) 23:12:33.33 ID:hCmU6lZK.net
応募書類と面接についてのセミナーを受けてきた
最後に実践編として受講者が代わる代わる面接官役と応募者役をやったんだけど
私のグループは私だけほぼ全部の受け答えに詰まって無事爆タヒしたわww
ていうかみんななんでそんなにご立派な経歴を持っててそれなりにきちんと受け答えできてるんだよ…
こんなとこで練習してなくてもぶっつけ本番で行けますやん…ていう劣等感をより深くする時間だった
他の受講者と講師が寛大で優しかったからまだ救われたけど、正直こんな状態でいつか面接に行けるようになるとは到底思えない
書類が作れたら時間が勿体ないから毎週10社は応募しろとか言うんやで?無理ゲーすぎるwww
職務経歴書だけでもバカほど手間割くのに面接って本当に悪の風習やわ…と実感した

242 :彼氏いない歴774年:2022/01/26(水) 01:02:29.71 ID:xSiX0axy.net
優良企業に正社員入社したいとか絶対的な本命がいるとかでなければ
書類も面接もそんな真面目に考える必要ないと思う
脱長期ニートの時の自分もそうだったけど劣等感で前に踏み出せない状態って本当に無駄でしかない
働く気があるならないものを無理やりひねり出すより練習だと思って面接受けて場数増やす方が良い
劣っていても否定されてもその場限りの縁なんだし

私は求職活動より労働のほうがよっぽどきつい
求職は不採用でも他人に迷惑かけないけど仕事は低能だと多方面に迷惑かけて嫌われる
終業後も休日もミス発覚に怯え常時不安、
面倒見の良い人からも嫌われる針のむしろ状態が辞めるまでずっと続くからね…
面接なくなって能のあるニートが減ったとしても私は救われないままだな

243 :彼氏いない歴774年:2022/01/26(水) 11:19:09.75 ID:9JPE8G35.net
242は在職中か?
判らないけど無職からしたら収入が保証されてるだけでも幸運だよ
こちとら書類を埋められるほどの経歴もないうえ貯金もカツカツで喉から手が出るほど内定が欲しいのに…
…って今は言えるけど、実際職に就いたらそんな上っ面だけでは語れないことがあるのも経験上勿論わかってる
前職は本当に嫌な環境だったし別の意味で苦しい今でも「辞めなきゃよかった」とは全然思わない
でもそうやって割り切って場数を踏めるほどガンガンいける精神力があるのは羨ましいよ
自分はその域にもまだ達せない低スぺヘタレだからさ

244 :彼氏いない歴774年:2022/01/27(木) 01:38:36.50 ID:nPl9WyFJ.net
半年ぶりくらいにいいなと思う求人あったけど給料ほぼ最賃で手取り10万いかないくらいかも
実家だから生活できないとかではないけど車1人1台必須の地域だし諸々お金かかるの考えるとちょっと悩む
無職よりはいいのかもしれないけどなぁ

245 :彼氏いない歴774年:2022/01/27(木) 19:28:04.50 ID:8qx7oJYi.net
色々うまくいかなくて辛い
人生何とかなると思ってた
こんな歳になっても無職で苦労すると思わなかった

246 :彼氏いない歴774年:2022/01/27(木) 21:13:25.86 ID:neU28glA.net
>>244
ずっとって思うとキツいよね10万だと実家でも貯金キツい
前パートで10万くらいだったけど働いてると美容院行ったりコンタクト買ったりいろいろ必要になるから生活費にほぼ消えて自由に使えるのは1、2万あるかな?くらいだった、低収入なのに扶養じゃないから次の年市民税もちゃんと来て辛かった

247 :彼氏いない歴774年:2022/01/27(木) 22:38:20.42 ID:cz2cH3fz.net
収入ゼロよりはいいかもしれんけど、せっかく面倒な手順を踏んで契約するんだったら無駄打ちしたくないよなぁ
実家でも毎月何らかの固定費は出ていくから10万前後ではなかなか火の車だな自分は

まだ求人すらろくに見てないけど履歴書と職務経歴書を今後作ること考えると今から吐き気がする

248 :彼氏いない歴774年:2022/01/28(金) 00:31:11.46 ID:2ZbJxM5t.net
働きたくないわけじゃなくて馬車馬のように働くというのが無理なんだよな
正社員は週5フルタイム残業上等でそれでも見合った給料もらえる人は一部なんて
なんか単純に働く人間に求められる基準が高すぎる気がする
その"普通"ができないと何か問題あるとか病気なんじゃないかとかみんな辛いのは同じとか不寛容になっていくし
社会不適合者じゃなくて社畜不適合者なんだな

249 :彼氏いない歴774年:2022/01/28(金) 00:47:38.70 ID:OO+fS/sq.net
週5って冷静に考えて働きすぎだよなぁ…2日しか休みがないなんて何もできないじゃん
週休3日、フルタイム=6〜7時間勤務ぐらいで最低でも手取り20以上が当たり前になってほしい
労働だけが人生じゃない、というか寧ろプライベートを充実させる為に金銭が必要だから働くのに
フルタイムで働いてたら人生において一番多くの割合を占めるのが労働時間になるのって本末転倒だと思ってる

250 :彼氏いない歴774年:2022/01/28(金) 00:48:38.00 ID:2ZbJxM5t.net
そもそも昔から体力、人間的なエネルギーが低くてなんでみんなそんなに頑張るのか頑張れるのか不思議で仕方なかった
派手にお金使うようなことにも興味がなかったし必要最低限の範囲で静かに生きたいと思ってた
そしてこのコロナ禍、完全に気力失ってる

251 :彼氏いない歴774年:2022/01/28(金) 02:19:26.60 ID:KqnAyt9j.net
ジョブカフェ行ってみたけど人と会話するの久々すぎて言葉全然出てこなくてびっくりした
簡単な単語とかも思い出せなくてしどろもどろでグダグダ
脳の衰えやばくて面接どころじゃなかった
脳トレとかやった方いいのかな

252 :彼氏いない歴774年:2022/01/28(金) 12:27:59.33 ID:wFrcT0p8.net
コロナで働き方は変わったみたいだけど
テレワークしてみたい人生だった

253 :彼氏いない歴774年:2022/01/28(金) 14:06:43.25 ID:H+y4803i.net
前職継続してたとしてもテレワークなんてあの職場にとっちゃ都市伝説だったと思うわ
接客もない事務仕事なのに絶対出勤させるマンだったからな…
ツイッター見てると状況に準じて柔軟に働き方を変えてくれる優良な企業の社員しかいないことが不思議

254 :彼氏いない歴774年:2022/01/31(月) 19:44:58.19 ID:xGfVOhqN.net
本を読んでも脳トレしても、発声してないとダメなんだよなあ
前職辞めて在宅ワーク一年だけど、リモートあるわけじゃないから誰かと会話することが殆ど無い
たまにコンビニ行って『ありがとう』言う時に声がかすれてたり、声力が狂って大声出てびっくりする
こりゃヤバいと焦って色々考えて、好きな小説を朗読するようにしたら、発声がスムーズになるようになってきた
あと、なんだかストレスも減ったような気がする

255 :彼氏いない歴774年:2022/01/31(月) 22:35:18.78 ID:qsiTu4rN.net
在宅ワークやってるなら無職じゃないじゃん

256 :彼氏いない歴774年:2022/02/01(火) 00:26:52.43 ID:TESvKzb4.net
>>254 在宅ワークてどういうところで見つけてるの?
月どれくらい稼げるの?

以前なにか始めたくて在宅ワーク探したら最初に教材買ったりの初期費用かかったり
で怪しいのしか見つけられなかった
初期費用かからずちゃんと収入えられるのってどういうところで見つけるんだろう

257 :彼氏いない歴774年:2022/02/01(火) 02:02:52.17 ID:hbzK+hYl.net
ほんと在宅ワーク、胡散臭い募集多いよね
内職みたいなのかサポート業務ぐらいしかまともそうなの無い

>>252
わかる
コロナがもっと猛威振るわない限りテレワーク進まなそう

258 :彼氏いない歴774年:2022/02/01(火) 19:15:45.25 ID:rJ1q3vxX.net
入力ワークとかならpcさえあれば出来るの多いよ
求人サイトとか多く募集してるし、報酬もハッキリ明記されてる

探せないもんなの?

259 :彼氏いない歴774年:2022/02/01(火) 20:42:07.26 ID:0JdHwMC9.net
今日も求人眺めて終わった
これから頑張っても人生挽回できる要素ないし空しい

260 :彼氏いない歴774年:2022/02/01(火) 21:13:33.13 ID:lQYw9hAl.net
働くことを考えたら逃げたくなって涙が出てくる

261 :油田ゆたか:2022/02/01(火) 21:56:49.14 ID:vKPhAu2g.net
エターナルうんこスカンク

262 :彼氏いない歴774年:2022/02/01(火) 22:46:44.38 ID:owhG69Q9.net
トイレ風呂食事以外布団からでないまま一日終了ってことがほぼ毎日
無職いいなって言われるけど働かなきゃって思うのもストレスだし働きだしてもきっとストレス
もう何も考えたくない

263 :彼氏いない歴774年:2022/02/02(水) 15:51:30.99 ID:FH42mosU.net
無職いいなって言われるの?
いいわけないじゃんね
しかも無職いいなって言う人、絶対本心じゃないね

264 :彼氏いない歴774年:2022/02/02(水) 16:59:24.72 ID:FQ2U8Vys.net
お気楽なことしか考えてないんでしょいいなって言う人は

一人暮らしなのか親と一緒に住んでるのかで無職でもずいぶん気持ちが違ってくると思う
私は親と一緒で毎日何かしら父親からボロクソ言われてる
殺人とかでニュースになってるけど刺したくなる気持ちがよく分かる

265 :彼氏いない歴774年:2022/02/03(木) 03:44:17.08 ID:EWkQpD/d.net
>>251
ジョブカフェって普通のハロワと比べてどう?

266 :彼氏いない歴774年:2022/02/03(木) 13:57:26.63 ID:KrQ8jKxb.net
>>265
応募したい求人がある時と失業保険の認定日以外でハロワを利用したことないから具体的には比べられないけどハロワだとちょっと言いにくい就職に対する不安みたいな相談も聞いてくれたのは良かった
私が行ったところは担当者も受付の人もめちゃくちゃ親切にしてくれたよ

働きたいけど具体的に何にも決めてないって人はとりあえずハロワよりジョブカフェかなと思った
応募したい仕事とかはっきり決まってて職歴の棚卸しとかも終わってるならハロワでもいいと思う

267 :彼氏いない歴774年:2022/02/03(木) 15:42:46.73 ID:1WkJJPm3.net
今朝、住民税非課税世帯の給付金申請書届いた
とりあえずよかった
早くまた住民税課税されるくらい働けるようになりたい

268 :彼氏いない歴774年:2022/02/03(木) 16:29:10.45 ID:bdK26isC.net
>>266
私は>>265じゃないけどそういう環境なら行きやすそうだからいいね
ただそういう施設って都心部しかないよね
田舎だからまずそういうところは無いし、北関東住まいだから都内まで行くのに片道2000円かかるわ…

269 :彼氏いない歴774年:2022/02/03(木) 18:18:27.35 ID:EWkQpD/d.net
>>266
詳しくありがとう!
ハロワ行く以前の不安事が多いからジョブカフェの方が自分に合ってるかも

270 :彼氏いない歴774年:2022/02/03(木) 18:42:09.49 ID:riEsuM9L.net
>>268
ジョブカフェって結構色んな都道府県にあったと思う
主に県庁所在地にあると思うけどサテライトっていう出張所を各所に作ってるところもあってうちもめちゃくちゃ田舎だけどサテライトあるからそこ通ってる
北関東でも都心まで行かなくても近場にあると思うから探してみるといいよ

>>269
どういたしまして!

271 :彼氏いない歴774年:2022/02/03(木) 18:43:16.50 ID:riEsuM9L.net
IDかわってた
266です

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200