2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無職の喪女

1 :彼氏いない歴774年:2021/03/02(火) 18:27:43.03 ID:2DhMosJK.net
転職スレはちょっと敷居が高いけど底辺スレには当てはまらない無職のスレ

245 :彼氏いない歴774年:2022/01/27(木) 19:28:04.50 ID:8qx7oJYi.net
色々うまくいかなくて辛い
人生何とかなると思ってた
こんな歳になっても無職で苦労すると思わなかった

246 :彼氏いない歴774年:2022/01/27(木) 21:13:25.86 ID:neU28glA.net
>>244
ずっとって思うとキツいよね10万だと実家でも貯金キツい
前パートで10万くらいだったけど働いてると美容院行ったりコンタクト買ったりいろいろ必要になるから生活費にほぼ消えて自由に使えるのは1、2万あるかな?くらいだった、低収入なのに扶養じゃないから次の年市民税もちゃんと来て辛かった

247 :彼氏いない歴774年:2022/01/27(木) 22:38:20.42 ID:cz2cH3fz.net
収入ゼロよりはいいかもしれんけど、せっかく面倒な手順を踏んで契約するんだったら無駄打ちしたくないよなぁ
実家でも毎月何らかの固定費は出ていくから10万前後ではなかなか火の車だな自分は

まだ求人すらろくに見てないけど履歴書と職務経歴書を今後作ること考えると今から吐き気がする

248 :彼氏いない歴774年:2022/01/28(金) 00:31:11.46 ID:2ZbJxM5t.net
働きたくないわけじゃなくて馬車馬のように働くというのが無理なんだよな
正社員は週5フルタイム残業上等でそれでも見合った給料もらえる人は一部なんて
なんか単純に働く人間に求められる基準が高すぎる気がする
その"普通"ができないと何か問題あるとか病気なんじゃないかとかみんな辛いのは同じとか不寛容になっていくし
社会不適合者じゃなくて社畜不適合者なんだな

249 :彼氏いない歴774年:2022/01/28(金) 00:47:38.70 ID:OO+fS/sq.net
週5って冷静に考えて働きすぎだよなぁ…2日しか休みがないなんて何もできないじゃん
週休3日、フルタイム=6〜7時間勤務ぐらいで最低でも手取り20以上が当たり前になってほしい
労働だけが人生じゃない、というか寧ろプライベートを充実させる為に金銭が必要だから働くのに
フルタイムで働いてたら人生において一番多くの割合を占めるのが労働時間になるのって本末転倒だと思ってる

250 :彼氏いない歴774年:2022/01/28(金) 00:48:38.00 ID:2ZbJxM5t.net
そもそも昔から体力、人間的なエネルギーが低くてなんでみんなそんなに頑張るのか頑張れるのか不思議で仕方なかった
派手にお金使うようなことにも興味がなかったし必要最低限の範囲で静かに生きたいと思ってた
そしてこのコロナ禍、完全に気力失ってる

251 :彼氏いない歴774年:2022/01/28(金) 02:19:26.60 ID:KqnAyt9j.net
ジョブカフェ行ってみたけど人と会話するの久々すぎて言葉全然出てこなくてびっくりした
簡単な単語とかも思い出せなくてしどろもどろでグダグダ
脳の衰えやばくて面接どころじゃなかった
脳トレとかやった方いいのかな

252 :彼氏いない歴774年:2022/01/28(金) 12:27:59.33 ID:wFrcT0p8.net
コロナで働き方は変わったみたいだけど
テレワークしてみたい人生だった

253 :彼氏いない歴774年:2022/01/28(金) 14:06:43.25 ID:H+y4803i.net
前職継続してたとしてもテレワークなんてあの職場にとっちゃ都市伝説だったと思うわ
接客もない事務仕事なのに絶対出勤させるマンだったからな…
ツイッター見てると状況に準じて柔軟に働き方を変えてくれる優良な企業の社員しかいないことが不思議

254 :彼氏いない歴774年:2022/01/31(月) 19:44:58.19 ID:xGfVOhqN.net
本を読んでも脳トレしても、発声してないとダメなんだよなあ
前職辞めて在宅ワーク一年だけど、リモートあるわけじゃないから誰かと会話することが殆ど無い
たまにコンビニ行って『ありがとう』言う時に声がかすれてたり、声力が狂って大声出てびっくりする
こりゃヤバいと焦って色々考えて、好きな小説を朗読するようにしたら、発声がスムーズになるようになってきた
あと、なんだかストレスも減ったような気がする

255 :彼氏いない歴774年:2022/01/31(月) 22:35:18.78 ID:qsiTu4rN.net
在宅ワークやってるなら無職じゃないじゃん

256 :彼氏いない歴774年:2022/02/01(火) 00:26:52.43 ID:TESvKzb4.net
>>254 在宅ワークてどういうところで見つけてるの?
月どれくらい稼げるの?

以前なにか始めたくて在宅ワーク探したら最初に教材買ったりの初期費用かかったり
で怪しいのしか見つけられなかった
初期費用かからずちゃんと収入えられるのってどういうところで見つけるんだろう

257 :彼氏いない歴774年:2022/02/01(火) 02:02:52.17 ID:hbzK+hYl.net
ほんと在宅ワーク、胡散臭い募集多いよね
内職みたいなのかサポート業務ぐらいしかまともそうなの無い

>>252
わかる
コロナがもっと猛威振るわない限りテレワーク進まなそう

258 :彼氏いない歴774年:2022/02/01(火) 19:15:45.25 ID:rJ1q3vxX.net
入力ワークとかならpcさえあれば出来るの多いよ
求人サイトとか多く募集してるし、報酬もハッキリ明記されてる

探せないもんなの?

259 :彼氏いない歴774年:2022/02/01(火) 20:42:07.26 ID:0JdHwMC9.net
今日も求人眺めて終わった
これから頑張っても人生挽回できる要素ないし空しい

260 :彼氏いない歴774年:2022/02/01(火) 21:13:33.13 ID:lQYw9hAl.net
働くことを考えたら逃げたくなって涙が出てくる

261 :油田ゆたか:2022/02/01(火) 21:56:49.14 ID:vKPhAu2g.net
エターナルうんこスカンク

262 :彼氏いない歴774年:2022/02/01(火) 22:46:44.38 ID:owhG69Q9.net
トイレ風呂食事以外布団からでないまま一日終了ってことがほぼ毎日
無職いいなって言われるけど働かなきゃって思うのもストレスだし働きだしてもきっとストレス
もう何も考えたくない

263 :彼氏いない歴774年:2022/02/02(水) 15:51:30.99 ID:FH42mosU.net
無職いいなって言われるの?
いいわけないじゃんね
しかも無職いいなって言う人、絶対本心じゃないね

264 :彼氏いない歴774年:2022/02/02(水) 16:59:24.72 ID:FQ2U8Vys.net
お気楽なことしか考えてないんでしょいいなって言う人は

一人暮らしなのか親と一緒に住んでるのかで無職でもずいぶん気持ちが違ってくると思う
私は親と一緒で毎日何かしら父親からボロクソ言われてる
殺人とかでニュースになってるけど刺したくなる気持ちがよく分かる

265 :彼氏いない歴774年:2022/02/03(木) 03:44:17.08 ID:EWkQpD/d.net
>>251
ジョブカフェって普通のハロワと比べてどう?

266 :彼氏いない歴774年:2022/02/03(木) 13:57:26.63 ID:KrQ8jKxb.net
>>265
応募したい求人がある時と失業保険の認定日以外でハロワを利用したことないから具体的には比べられないけどハロワだとちょっと言いにくい就職に対する不安みたいな相談も聞いてくれたのは良かった
私が行ったところは担当者も受付の人もめちゃくちゃ親切にしてくれたよ

働きたいけど具体的に何にも決めてないって人はとりあえずハロワよりジョブカフェかなと思った
応募したい仕事とかはっきり決まってて職歴の棚卸しとかも終わってるならハロワでもいいと思う

267 :彼氏いない歴774年:2022/02/03(木) 15:42:46.73 ID:1WkJJPm3.net
今朝、住民税非課税世帯の給付金申請書届いた
とりあえずよかった
早くまた住民税課税されるくらい働けるようになりたい

268 :彼氏いない歴774年:2022/02/03(木) 16:29:10.45 ID:bdK26isC.net
>>266
私は>>265じゃないけどそういう環境なら行きやすそうだからいいね
ただそういう施設って都心部しかないよね
田舎だからまずそういうところは無いし、北関東住まいだから都内まで行くのに片道2000円かかるわ…

269 :彼氏いない歴774年:2022/02/03(木) 18:18:27.35 ID:EWkQpD/d.net
>>266
詳しくありがとう!
ハロワ行く以前の不安事が多いからジョブカフェの方が自分に合ってるかも

270 :彼氏いない歴774年:2022/02/03(木) 18:42:09.49 ID:riEsuM9L.net
>>268
ジョブカフェって結構色んな都道府県にあったと思う
主に県庁所在地にあると思うけどサテライトっていう出張所を各所に作ってるところもあってうちもめちゃくちゃ田舎だけどサテライトあるからそこ通ってる
北関東でも都心まで行かなくても近場にあると思うから探してみるといいよ

>>269
どういたしまして!

271 :彼氏いない歴774年:2022/02/03(木) 18:43:16.50 ID:riEsuM9L.net
IDかわってた
266です

272 :彼氏いない歴774年:2022/02/03(木) 19:23:31.67 ID:EwTo2suP.net
去年の収入0なんだけど確定申告ってしなきゃなんだっけ?

273 :彼氏いない歴774年:2022/02/04(金) 00:10:39.09 ID:2FEHGYze.net
>>272 したほうがいいよ
私もゼロで出してる ゼロで申告しておけば国民健康保険も一番安い金額になるし
住民税も非課税になる
以前病気で退職したときにそんなことまで頭回らずになんの申告もしなかったら
国保がけっこう高い金額できて、問い合わせたら申告してないと前年度の収入を見て
同等かちょっと少ないくらいの収入で「みなし」金額?みたいなので算出されて
いろいろ高くなってた あわてて修正頼んだけどいろいろ面倒だった

274 :彼氏いない歴774年:2022/02/04(金) 00:39:39.24 ID:Be8yRVw9.net
>>273
ありがとう!
めっちゃ参考になった!
面倒だけどちゃんとします

275 :273:2022/02/04(金) 18:18:04.64 ID:2FEHGYze.net
>>274 ゼロだと記入するとこほぼなくてめっちゃ楽だしね
このオミクロン全盛の時期に役所行くのが嫌だけど
そしてゼロは情けないけどね・・ 今年こそゼロを脱出できるよう頑張る・・・

276 :彼氏いない歴774年:2022/02/05(土) 02:41:04.35 ID:gIXFVLJs.net
オープニングスタッフの募集でパート十数人と正社員数名の募集で正社員の方応募したいなと思ってるんだけどオープニングスタッフだと仕事の出来る出来ないって結構はっきりわかっちゃうよね
万が一正社員で採用されてもパートさんより仕事出来なかったらキツいな
年齢的に正社員目指せる最後のチャンスだけど私の能力的にはパートの方がいい気がする
悩むなぁ

277 :彼氏いない歴774年:2022/02/05(土) 19:04:55.45 ID:egjwT46R.net
バレンタインの季節
仕事をしていると義理だの友だのチョコの準備が嫌で仕方なかった
今年は14日までには再就職できないだろうから気が楽

278 :彼氏いない歴774年:2022/02/05(土) 19:21:07.15 ID:cspP1sdQ.net
>>276
スタートラインが一緒だからいいと思うけどな 正社員のほうが結局待遇はいいんだし、受かってから考えるのでもいいんじゃないかな

279 :彼氏いない歴774年:2022/02/06(日) 12:18:30.08 ID:7Bcmnvge.net
学歴やそこそこのエクセルスキル求めてる仕事でも低時給の求人多い
それでも扶養内希望のハイスぺ主婦なら応募くるのか

280 :彼氏いない歴774年:2022/02/06(日) 15:25:00.97 ID:6qgAwnAZ.net
結構難しめな資格持ちでも低賃金で募集してるの見かける
大体ずっと残ってるけどそういう主婦待ちなのかね

281 :彼氏いない歴774年:2022/02/06(日) 20:04:40.19 ID:DN5WA3el.net
ハロワの求人で2人受けて2人とも不採用でしたと相談員が教えてくれたのは受けても誰も受からない空求人なのかなーと思った

282 :彼氏いない歴774年:2022/02/06(日) 23:54:09.88 ID:X8X1YErE.net
なんの職種?
空求人なんてあるのかどうかわからないけど
その二人があまりにもつかえなさそうで論外だったから落としたって可能性もあるよね
いくらなんでももうちょっとマシな人来てほしいっていう

283 :彼氏いない歴774年:2022/02/07(月) 12:37:29.31 ID:vLBrLjSz.net
応募してみたいなって求人あっても応募するのが怖くて結局応募できずに終わる
やらなきゃやらなきゃと思うと心臓が急にバクバクして夜もそれでビクっとして起きる
特別これだっていう過去のトラウマとかは思い当たらないけど積み重なった働いていたころの嫌な記憶や前回の就活の苦い記憶みたいなのがあるせいなのかな

284 :彼氏いない歴774年:2022/02/07(月) 13:24:53.65 ID:hnDQotK3.net
半年のニート期間を経て仕事決まったのに1ヶ月でメンタルやられて仕事辞めちゃってまたニート歴半年
また仕事できなくて上司全員に嫌われるのかとか辞めた理由とニート期間の言い訳どうしようとか考えてるうちにどんどんニート期間が伸びる

285 :彼氏いない歴774年:2022/02/07(月) 13:36:19.82 ID:1JWGMFVG.net
仕事コロコロ変えてる無職女性のアカウント見てるけど彼氏はいるみたいだった
就活という戦いは婚活と同じ感じだろうな、どっちもバリバリやれる活力あったら手に入りそう

286 :彼氏いない歴774年:2022/02/07(月) 17:09:30.65 ID:U2uEKfR/.net
彼氏ほしいけどそんなことよりまず仕事、無職女なんて誰も相手してくれないだろう
って思うけど、そんなこと関係なく彼氏いる人はいるし結婚してる人はしてるんだよね
無職だろうが汚部屋だろうがデブだろうがブスだろうが彼氏いる人はいる
喪女はだいたいが真面目すぎるんじゃないかと思う
恋愛や結婚を求めるには仕事についてないといけない、家事ができなければいけない
スタイルよくないといけない、顔も普通以上じゃないきゃいけないって

287 :彼氏いない歴774年:2022/02/07(月) 17:23:39.49 ID:DiUneeTu.net
>>286
自分のダメな部分を相手にさらけ出すことができない人が喪には多いだろうね
太ってる人でも生き生きしてて感じが良い人いるしそういう人は幸せそう
ダメな部分をひとつでも楽観的に捉えられたら恋愛もうまくいくかなーと思う

まあでも無職は仕事決まらないことには何も始まらないね

288 :彼氏いない歴774年:2022/02/07(月) 17:36:28.47 ID:r7pXQSHa.net
とりあえず酒だな酒買ってこよ

289 :彼氏いない歴774年:2022/02/07(月) 18:19:13.43 ID:Z+4m9RAx.net
>>286
それね、
おばさんで仕事できるって思われるといろいろやらせられるから出来ないふりする出来なくて文句言われても別にいいわ上手く手を抜くって言ってる人居て、
自分は小さいミスでも気にして真面目過ぎるんだなって思ったわ
図太く生きれる人って羨ましい

290 :彼氏いない歴774年:2022/02/07(月) 21:14:08.87 ID:6a7RNz0G.net
ダメな部分をさらけ出せない、まさにそれ
子供の頃いじめられてたから余計になんだよね
ちょっとでも弱みを出すと攻撃されるんじゃないかって
前働いてた所でめちゃくちゃ優しい女子いたけど滅多に出会えないだろうなぁ

291 :286:2022/02/08(火) 00:23:07.27 ID:jzIJhJja.net
そうそう ダメな部分をさらけ出せない
私はまさに無職含めコンプレックス多くてそれをさらけ出せなくて
人に心開けなくて鎧を着て生きてる感じ
たぶん同じ状況でも楽観的で開き直っていつも笑顔で人と交流するうような人間だったら
全然違う人生になるんだと思う

292 :彼氏いない歴774年:2022/02/08(火) 15:16:03.75 ID:KGIDad/d.net
年末調整してたら確定申告ってする必要ないよね?
病院通ってるから医療費控除の申告はしたほうがいいのかな
もうすぐ辞めて一か月になるけどまだ前職の嫌なことを思い出す…
人とうまく関われないからもう働ける気がしない
でも父が3月で定年だから働かないと…
人とあまり関わらない仕事って何かないのだろうか
清掃や工場もなんだかんだでコミュニケーション必要だよね

293 :彼氏いない歴774年:2022/02/09(水) 13:38:18.75 ID:OFlzMxrH.net
日常生活でもなんでそんな…って感じの不注意やミスが多くて社会復帰出来る気がしない

294 :彼氏いない歴774年:2022/02/11(金) 02:04:22.88 ID:8yyK8Zfd.net
喪女というか人付き合いに苦手意識あって、仕事も長続きしてないようなことを話せる場ってなかなかないものだよね
無職や引きこもり向けのコミュニティ(ネット)探してみると案外規則正しく生活してたり一人暮らしでちゃんとやってる感じの人が多い
かと言って精神病抱えてるぐらい重いわけでもないし居場所がないんだよね
(一時的に体調悪くなることはあるけど)
やっぱ働くしかない…よね

295 :彼氏いない歴774年:2022/02/12(土) 17:08:44.06 ID:98OV/BPl.net
>>294
私は発達障害グレーゾーンと診断されたから294さんとはちょっと違うかもしれないけど、人付き合い苦手で仕事が長続きしないのは同じ
確かに話せる場ってあまりないよね
友達もほぼいないし親にも話せない
仕事してた時はかなり辛くて鬱っぽくなってたけど辞めたら鬱っぽいのはなくなった
でも何の解決にもなってない…
YouTubeで派遣で働いてた若い人がコロナで仕事なくなって、家もなくなり路上生活してる人の動画見たけど人ごとじゃない
今は実家にいるから大丈夫だけど自分一人で生きていける給料もらえる仕事に就かないとだめなんだよな…
でも給料高いと私の能力じゃできないような仕事が多くて結局続かない
どうしたらいいのかわからない

296 :彼氏いない歴774年:2022/02/16(水) 14:16:30.98 ID:ORLsww2N.net
久しぶりに求人応募して履歴書メール送信だったんだけど、文章コピペして使ったら思いっきり「文面」て書いてあるとこ消すの忘れて送ってもうたおわた

297 :彼氏いない歴774年:2022/02/16(水) 15:27:02.52 ID:EIV8lNS6.net
前の仕事と同じくらいの月給で探してるけど意外となくてやる気が出ない
色々なものが値上がってるのに何でこんな求人ばかりなのか

298 :彼氏いない歴774年:2022/02/16(水) 22:34:23.78 ID:IsJlQBwF.net
21時にすっかり忘れてた企業からお祈りメール来てた
昨年末に応募を〆切りまして〜って応募したの11月ですけど
だらしない会社っぽいし行かなくて良かったけど今更何なの腹立つわ

299 :彼氏いない歴774年:2022/02/17(木) 10:16:39.79 ID:qjjD95Sj.net
indeedとか使ってる人いる?検索はしやすい気がした
高齢になってしまい就活のやり方が分からない

300 :彼氏いない歴774年:2022/02/17(木) 10:31:23.66 ID:yeI9STVI.net
296だけど面接の連絡きた!
久しぶりの面接だ〜頑張るぞ!

>>299
インディード使ってるよ
まとめて検索出来るから便利だよね

301 :彼氏いない歴774年:2022/02/17(木) 17:15:08.63 ID:o24cKkKt.net
ハロワ行ってきた
気になった事務に20人以上応募してて既に10人以上不採用になってるらしい
そんなに条件良くもないのに

302 :彼氏いない歴774年:2022/02/17(木) 21:47:58.34 ID:98rGm4nW.net
仕事の契約満了して無職になってからもうすぐ一年経つけど一体毎日をどのように過ごしてきたか思い出せない
無職になって翌日とかは昼過ぎまで寝てたりとか働いてたときの土日みたいな過ごし方してた
公務員になりたくて高卒程度の問題集やってみたりしてたけど全然分からない上にコメダとかで無駄に時間潰したりとかした記憶がある
塾みたいなところ通ったらきちんと教えてもらえるし効率良かっただろうけどそれもしなかった特に暑かったから父親に対してエア出勤やってたから帰宅は夕方以降だった
そして床座りでの勉強となると更にやる気も気力も湧かず勉強なんて上に増してしなかった

あいだあいだに就活するのに他県に泊まりがけで行ったりしたけど全部惨敗だった

世の中も父親も回りの人間も無職でも気にしないしそれが普通な世界になればずっと無職のままでいたい
人の目があるから正社員で就職しないとと考えてしまうそして焦る

303 :彼氏いない歴774年:2022/02/19(土) 00:07:58.66 ID:5psMcRoK.net
働きたいけど働きたくない

304 :彼氏いない歴774年:2022/02/19(土) 00:41:03.21 ID:3KXw9Q/r.net
唯一長く続いたパート歴を正社員として履歴書に書いてる
正社員並みに色々やっていたし多分
こうでもしないと全体が締まらない

305 :彼氏いない歴774年:2022/02/19(土) 01:45:20.33 ID:7JULBZPb.net
>>303
わかる

306 :彼氏いない歴774年:2022/02/20(日) 18:12:12.49 ID:qlKenhDk.net
明後日面接なんだけど志望動機と自己紹介、自己PR覚えるので精一杯で他の想定質問の答え用意出来てない
面接予定時間一時間もあるのにやばい

307 :彼氏いない歴774年:2022/02/21(月) 12:06:43.98 ID:vffZgM2g.net
一時間も面接したことない
そんなことあったら、白目向いて泡吹きながら失禁と痙攣起こして倒れるわ

308 :彼氏いない歴774年:2022/02/21(月) 13:51:11.43 ID:FGhd4HMh.net
1時間なら筆記試験あるんじゃない?
仕事内容説明時間を含めてるケースもあるけど
どういうとこ受けるのかによるけどね

309 :彼氏いない歴774年:2022/02/21(月) 14:38:38.99 ID:fF3YfbGX.net
受けるのは福祉関係
筆記あるのかな?
何の対策もしてないけど本当に間が持たなさそうだからむしろあって欲しいわ…

310 :彼氏いない歴774年:2022/02/21(月) 14:57:59.23 ID:6YoRmSJe.net
前職の仕事内容や持病の話で面接しながら雑談してたら1時間くらい経ってたことはあったな
ガチガチの面接なら1時間はたしかにキツそうだけど人柄みるため?なのか緩めの雑談まじりの面接なら1時間もそんなに長くないし向こうもそのつもりかも

311 :彼氏いない歴774年:2022/02/21(月) 15:33:45.81 ID:WF+pNFLW.net
私も持病に理解もってくれる会社で働きたい…

312 :彼氏いない歴774年:2022/02/21(月) 15:57:41.07 ID:6YoRmSJe.net
珍しい病気だから色々聞かれただけで理解があったというわけではなかったと思う
それが原因かはわからないけど普通に落ちたしね

313 :彼氏いない歴774年:2022/02/22(火) 09:05:36.52 ID:NkKXec4u.net
派遣だけど、登録して応募した
採用されますように

314 :彼氏いない歴774年:2022/02/22(火) 10:33:58.70 ID:Fc+b2ZPK.net
いいなって思う求人下げられてた
応募しとけばよかったって後悔するけど勇気でなくて応募できない
これの繰り返し

315 :彼氏いない歴774年:2022/02/22(火) 11:08:53.58 ID:4gdVH0LC.net
同業他社じゃなくうちを選んだ理由は?って質問何を基準に選んだって皆さんなら言いますか?

建築の会社で経理応募したんだけど
事業内容とか会社の事ほぼ書いてないしようなホームページで社員数とか何年設立とかくらいしかわからないんだけど

316 :彼氏いない歴774年:2022/02/22(火) 11:13:11.61 ID:4gdVH0LC.net
あと、ソーラーパネルやってるとか・・・

317 :彼氏いない歴774年:2022/02/22(火) 12:17:43.44 ID:bBWunKpU.net
家から近いので

318 :彼氏いない歴774年:2022/02/22(火) 16:23:11.59 ID:1EjNgduX.net
>>315
求人に書いてあることで良さそうなワード拾って膨らませるしかない
アットホームとかそういうの
たまたま募集してて条件が良かったからです以外ないのに面倒だよね

319 :彼氏いない歴774年:2022/02/23(水) 10:49:26.54 ID:/GFFZqx3.net
もうすぐ面接
1年ぶり位ですでに緊張で気持ち悪い

320 :彼氏いない歴774年:2022/02/23(水) 17:50:59.27 ID:A5v06Bqi.net
>>318
うん、ほんとそうなの
いつもこの質問悩まされる

321 :彼氏いない歴774年:2022/02/24(木) 08:17:57.83 ID:9Bf59qg5.net
>>319
私ももうすぐ面接で気持ち悪い
就活するの15年ぶり

322 :彼氏いない歴774年:2022/02/24(木) 12:50:23.86 ID:n+0eE3nF.net
>>321
がんばって
319だけど面接終わった
色々質問の答えかなり練習してたのにほとんど聞かれず雑談もなくあっさり終了されて悲しい
そこそこ志望度高かったのに

323 :彼氏いない歴774年:2022/02/24(木) 15:34:26.85 ID:0SYMS927.net
病気で2年近く無職
まだ完全回復してないんだけど、期間が延びるほど仕事見つからなくなるだろうから気持ちばかり焦る

324 :彼氏いない歴774年:2022/02/24(木) 16:19:52.68 ID:Jm+6d6AA.net
同じくメンタルがヘラって二年近く無職
アラフォーだしつんでる

325 :彼氏いない歴774年:2022/02/24(木) 17:36:42.40 ID:9Bf59qg5.net
>>322
面接お疲れさま。よい結果だといいね
私は月曜日だから頑張らなくては

メンタル病んで退職して1年弱ダラダラしてたけど、うまくいきますように

326 :彼氏いない歴774年:2022/02/26(土) 20:00:13.16 ID:fHJMEGjd.net
みんな風呂は何日に1回入ってる?
無職の時は普段はほとんどどこにも出かけないし3日に1回くらいで入ってる
私が風呂がめんどくさいのもあるけどほんとは2日に1回は入りたい
1日入らないだけでちょっとベタつくのが本当に嫌だ
2日くらいはベタつかないと楽なんだけどな

327 :彼氏いない歴774年:2022/02/26(土) 20:06:26.96 ID:kmgVq9Pw.net
一応毎日入ってるよ
一時期は鬱気味で髪面倒で体だけ洗って髪だけ洗わなかった時たまにあった本当一日でもベタつくよね
歯磨きも本当面倒になったけど歯医者も虫歯になるとお金掛かるからちゃんと磨いてる

328 :彼氏いない歴774年:2022/02/26(土) 20:16:29.85 ID:fHJMEGjd.net
>>327
毎日入ってるのえらいなー
やっぱり1日入らないだけでもベタつくよね
私も仕事してた時鬱気味になったからわかる…
鬱っぽくなると風呂と歯磨きが本当にできなくなるよね
常に気分が落ち込んでて何もする気が起きなくて風呂は1日くらいなら入らないで行ってた
歯磨きもしないで寝てたわ
でも歯磨きは毎日しないとまずいよね

329 :彼氏いない歴774年:2022/02/26(土) 20:38:40.36 ID:M7gxh/83.net
>>326
無職の時はと書いてるけど、今は就職して働いてるの?

私は就活やってもちっとも決まらないよ
面接呼ばれても落ちてばかり
もう辛い思いばかりしたくない

330 :彼氏いない歴774年:2022/02/26(土) 21:33:02.28 ID:zxZmZ4tl.net
入るだけなら毎日出来るけど洗髪と歯磨きがダメ

331 :彼氏いない歴774年:2022/02/26(土) 21:58:40.50 ID:fHJMEGjd.net
>>329
1月に退職して無職だよ
夜眠れなくて毎日起きるの12時だしたまにハローワーク行って求人見てるけど今までの職場で辛いことが多くてもう働きたくないと思ってしまい前に進めない
テレワークは一人だからいいかなと思ってたけど結構密なコミュニケーションがいるみたいで絶望した
まだ応募してないけど34歳だから私も全然受からないと思う
何のために生きてるのかわからないよ

332 :彼氏いない歴774年:2022/02/26(土) 23:21:21.64 ID:NUqHDV6C.net
>>326
風呂自体は毎日入るけど髪洗うのは2日おき、3日過ぎるとベタついてくるので
冬は寒いので時々入らない日もある…
夏は1日おきに洗うかな
20歳頃ほんとどん底の鬱状態になったことがあって、風呂入れない歯磨きもできない状態で
歯がボロボロになったので反省してちゃんと治療して今は歯磨きしてる

333 :332:2022/02/27(日) 02:01:01.85 ID:4uWjn++n.net
書き忘れ。
祖母は歯磨きしなくても虫歯できなかったらしいのでその遺伝子欲しかったな…

334 :彼氏いない歴774年:2022/02/27(日) 14:26:05.13 ID:jFzBlzP3.net
起きたのが10時30分だった
シーツ洗ってる間に布団干して掃除機かけてた
その掃除機もゴミがいっぱい詰まってたので中のゴミ捨ててから掃除機かけたやっぱ吸引力が全然違う
無職だからといって毎日丁寧な暮らしが出来るわけじゃない
元々の性格に由来するな

体力ないスレの住民でもあるから何か一つやったら疲れてもうダメ…

335 :彼氏いない歴774年:2022/02/27(日) 15:52:09.82 ID:0dUlmkTM.net
そんなに動いてえらいよ
私なんて目覚めてからしたことはカップ麺食べただけ
あとはずっと寝てた

336 :彼氏いない歴774年:2022/02/28(月) 14:46:54.23 ID:opzj0HMF.net
自分の心配した方が百倍有意義だとは思うんだけど戦争のニュースばかりで心配で気分が沈む
経済制裁してまた景気下がるのかな

337 :彼氏いない歴774年:2022/03/03(木) 22:11:47.81 ID:o+5AufnR.net
私も体力ないスレの住民で前にフルタイムやったことあったけど本当にきつくて
去年週4で働いてたけど母親に世間の人は5日働いてる頑張ってる的なこと言われて辛かった
昔はまだ7時間で17時に帰れてたんだから5日頑張れるだろうよ、その時の感覚で言わないでくれ

338 :彼氏いない歴774年:2022/03/03(木) 22:47:20.31 ID:On4sNAJY.net
>>337
そうだよね、一時間早いだけでも違うよね


今簿記勉強してて経理つきたいんだけどもういい歳なんだよね
そろそろ無職になって一年立つしこのまま就職出来なかったらどうしよう

339 :彼氏いない歴774年:2022/03/03(木) 23:18:23.12 ID:oLEfGh3/.net
事務系求人見てても介護病院系か零細ばかりで気が滅入る

340 :彼氏いない歴774年:2022/03/03(木) 23:48:06.08 ID:UJizIpRN.net
求人みてるだけで死にたくなる

341 :彼氏いない歴774年:2022/03/04(金) 07:46:22.39 ID:fzFjqWRb.net
昔はまだ7時間ってどういう意味?

342 :彼氏いない歴774年:2022/03/04(金) 16:11:07.79 ID:Bre+XN43.net
午前中役所行ってきた
昨年の収入ゼロで申告してきた

343 :彼氏いない歴774年:2022/03/04(金) 18:32:22.01 ID:jfhISSHS.net
おつかれヽ(・∀・)ノ!

344 :彼氏いない歴774年:2022/03/04(金) 18:38:34.91 ID:UhNSfBGy.net
私大学生のとき卒業の一年以上前から就活して内定貰うって事に対して未だに疑問に感じてるんだけど
卒業できるか不確実な上にその仕事あってるかもわからないのに転職は悪みたいな感じだし
効率悪くない?つまり新卒のときから転けて人生うまくいってないのが私なんだけどさ

345 :彼氏いない歴774年:2022/03/04(金) 19:07:44.80 ID:eBTpf5WQ.net
>>342
去年は申告して下さいってハガキ来てから行ったわ

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200