2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無職の喪女

1 :彼氏いない歴774年:2021/03/02(火) 18:27:43.03 ID:2DhMosJK.net
転職スレはちょっと敷居が高いけど底辺スレには当てはまらない無職のスレ

667 :彼氏いない歴774年:2022/05/27(金) 16:52:47.90 ID:5WHmalEl.net
私も髪が多いから最低でも半年に一回は行ってる

668 :彼氏いない歴774年:2022/05/27(金) 17:03:37.56 ID:5vQ/dAgp.net
>>662
私もフラグわからない
今日終始穏やかに面接してもらえて手応え感じてたけど午後に即効不採用の連絡が来て泣けた
なんだか疲れてやけ食いしてる
練習になったけど結局5月も決まらぬまま無職歴更新されてくのが辛い

669 :彼氏いない歴774年:2022/05/28(土) 02:27:06.52 ID:G4XV6IIF.net
>>652
わかる
今30代だけど気付いたらあっという間に40代になりそう
30代になってから1年の価値というか無職の焦りが自分の中で大きくなった
20代の時は何だかんだ言って30代までには就職できるだろうとか楽観視してたし若かったから周りも優しかった
でも未来を何も考えずにボーっと生きてきた結果何の経験も資格もない30代になってしまった

670 :彼氏いない歴774年:2022/05/28(土) 02:36:45 ID:XBlNr1ce.net
私は目標というかお金貯めたらやりたいことがある
それは実家を新しく建て替えること
けど数千万の金額だから今から就職したところでそんなの貯まる訳がないし新卒で正社員で就職して役職上がって給料だけではなくてボーナスも高くなってる人しか無理ということが分かったから一生無理だ
私は37だけど今までもこれから先もまともに就職できるとは思えない
正社員になれたとしても安い給料でずっと働かされると考えると働きたくないと思ってしまう

671 :彼氏いない歴774年:2022/05/28(土) 11:13:31.82 ID:UrhU1rtd.net
家とかより老後2000万問題もクリア出来ないよ私は

672 :彼氏いない歴774年:2022/05/28(土) 12:28:16.02 ID:XBlNr1ce.net
>>671
もちろん私もだよ
まず自分のことからしろって突っ込まれるの分かってるけど住環境良くしたい
就職しても実家から通いたいし一人暮らしとか過去にやってたけど気楽なこともあったけど身の回りのことやるのが大変だった
あと予兆なしにいきなり高熱でたりなどの健康問題もあるので親と一緒にいたい

言えないスレでいくつか書き込みあった家が資産家であくせく働く必要ない人が数人いるのが本当に羨ましくて仕方ない

673 :彼氏いない歴774年:2022/05/28(土) 12:53:52.90 ID:7d3oWLKW.net
>>665
詳しい事は分からないけど、気にしすぎで頻尿とかなったりするよね
あとは自分の場合なんだけど、体重が増えた時や筋トレ全然してなくて腹筋が弱くなると頻尿っぽくなった

674 :彼氏いない歴774年:2022/05/28(土) 13:18:31.03 ID:p58TweW8.net
>>665
以前同じようにトイレに何度も起きることがあった。病院に相談したら、トイレに行きたくて起きるんじゃなくて、睡眠が浅いから尿意に気づくって言われたよ
もし睡眠が浅いなら、睡眠外来とかの方がいいかも

675 :彼氏いない歴774年:2022/05/28(土) 15:24:26.87 ID:d2vWdTCx.net
お金ないから働かなきゃいけないのにここ続かなさそうだな…て尻込みしてしまって前に進めない
短期離職で履歴書汚れるのもう嫌だ

676 :彼氏いない歴774年:2022/05/28(土) 16:06:08.73 ID:ZoGokWy4.net
お金がなさすぎて国民年金の追納とスマホ代が払えそうにないから姉に借金を申し込んだ
仲良くはないから断られそうだし我ながらいい年して何をやってるんだろうとは思う
今ちょうど応募中のバイトが決まれば7月の給料で返せると思うけど貸してもらえないかなぁ

677 :彼氏いない歴774年:2022/05/29(日) 15:19:24.33 ID:Hx9+rZKq.net
風邪ひいた
明日はいつ面接するかの予定を聞かれる電話が来るはずなんだけど何て答えよう…
とりあえず明日は朝一で病院に行くつもりだけど最悪のタイミングで風邪ひいた
引きこもってるくせに何で風邪ひいたんだって自分でも思うし家族にもウザがられそう
コロナじゃないと思うけどコロナだったらますます最悪だ

678 :彼氏いない歴774年:2022/05/29(日) 16:05:47 ID:io7UchPQ.net
>>666
私は2か月でかなりモサモサしてくる
何が大変ってシャンプーとドライヤーが大変だよね
入るのがめんどくさくて一日入らないだけでも泡立たなくて時間かかって疲れる
髪の毛パサパサになってしまったしショートにしたいけど絶対似合わないからできないのが辛い

>>673,674
無職になってから太ったし筋肉はもともと全然ない…
そういうのも関係してるのかな
確かに睡眠が浅いかもしれない
3時くらいに寝ようとしても30分とか1時間ごとに起きてしまってトイレ行って、6時にやっと眠れるという感じ
674さんはよく眠れるようになりましたか?

679 :彼氏いない歴774年:2022/05/29(日) 17:25:47.45 ID:6lwxo7co.net
証明写真とって送付用のクリアファイルも切手も買って不採用の連絡もなしって悲しい
これからどうしようかな

680 :彼氏いない歴774年:2022/05/29(日) 18:13:01.68 ID:mZR2XW+f.net
>>675
分かる
求人ずっと見てると、色々考えすぎちゃって悪いイメージしか浮かばなくなるよ…
早く働いて好きなもの買いたい

681 :彼氏いない歴774年:2022/05/29(日) 18:18:19.85 ID:5nVnBE54.net
好きなもの買えないのってやっぱりストレスだよね
正社員もパートもあまり良い求人ないから避けてたけど派遣で探す方がいいのかな…

682 :彼氏いない歴774年:2022/05/29(日) 19:28:06.37 ID:KupddLPh.net
私も直雇用に拘ってたけどマジで求人がない
派遣しかないのかな

683 :彼氏いない歴774年:2022/05/30(月) 07:00:35 ID:Cqnakpc6.net
派遣は色んな会社経験できるし、合わなければ更新しないですぐ辞めれるのがいいところだけど
やっぱり今だに派遣差別みたいなのはあるし、パートでも直雇用に勝るものはないんじゃないかと思う
自分は職歴汚しまくってるし低スキルだから、事務職の派遣で紹介があんまり来なくなって詰んできた…

684 :彼氏いない歴774年:2022/05/30(月) 09:08:30 ID:OA0J0Hsp.net
派遣は顔合わせ行けたら採用が普通らしいけど私は何度も落ちてるよ…
合わなければ更新しなければいいだけなのにたった数ヶ月でさえ採用したくないと思われるなんて

685 :彼氏いない歴774年:2022/05/30(月) 10:04:19.54 ID:Cqnakpc6.net
>>684
私もあるよ
期間限定でも他社競合の場合もあるから厳しいね
条件の良い所は社内選考でも通らなくなってきたし、もう事務は諦めて作業系をやるしかないかな…

686 :彼氏いない歴774年:2022/05/30(月) 14:07:33.93 ID:Gu+VWxRq.net
履歴書送って10日くらい経過
どうなんだよいい加減

687 :彼氏いない歴774年:2022/05/30(月) 14:32:33.35 ID:M68X/Iry.net
無職長引きすぎて最早自分に何ができるのかわからなくなってきた

688 :彼氏いない歴774年:2022/05/30(月) 15:50:57.53 ID:+9zIYgs4.net
田舎だから応募したい所全然なくて1社落ちても次だ!てすぐ切り替えできないのが辛い

689 :彼氏いない歴774年:2022/05/30(月) 15:51:57.44 ID:PYs5vnBx.net
>>688
同じ同じ
求人なんて週1あるかないか

690 :彼氏いない歴774年:2022/05/30(月) 17:22:42.20 ID:Tk0ykJua.net
いい年して電話応対やったことないし、接客も苦手だからロクな仕事ないわ
派遣で電話もあるデータ入力の仕事紹介してもらえそうだけど、出来るか不安過ぎて応募すら出来ない

691 :彼氏いない歴774年:2022/05/30(月) 18:20:39.89 ID:LAq/7vfO.net
退職して1年間ブランクあったから
50社ぐらいは履歴書作るつもりだったけど
就活2社目で決まったよ
あっけなかった
私は旦那が稼ぎあるからお金には困ってないけど
独身の女性は年齢が上がるにつれて大変だと思う
お祈りされると辛いよね
自分を全否定された感じ

692 :彼氏いない歴774年:2022/05/30(月) 18:45:38.45 ID:GesLkKww.net
>>690
私も電話応対と接客が本当に苦手で避けてたけど、全然仕事見つからない時に窓口業務のパートの仕事しかなくて始めたら半年程度で上手く出来るようになったよ
慣れるまではホントに大変だったけど、やるしかない!と腹を決めると何とか出来るようになると思う

693 :彼氏いない歴774年:2022/05/30(月) 20:27:01.65 ID:x6Tg9Njv.net
30半ばの独身女が応募して来たら、まともな企業なら避けたいよね
20代の時でさえ仕事探し苦労したし、障害あるとは思ってるけどまだ診断とか行ったことない

694 :彼氏いない歴774年:2022/05/30(月) 22:36:28.75 ID:2TbQxyeD.net
お金がなさすぎて死にたくなる
両親は定年退職済みで実家暮らしで無職の間はタダで住まわせてもらってるからこれ以上は望めない
貧すれば鈍するってこういうことなんだろうなってしみじみと思う
来週面接だけどバイトでいいから早く決まらないかな
生きてるだけでお金がかかるのは当たり前のことだけどきつい
日雇いでその日暮らしで生きるのはもうやめたい

695 :彼氏いない歴774年:2022/05/31(火) 07:49:52.09 ID:my7oXa+i.net
また正社員で働きたいけど職歴汚しまくってる履歴書見られるのが恥ずかしくて、結局また派遣やっては辞めての繰り返し…
誰か知り合いが会社の社長でもやってて、ある日突然引き抜いてくれないかなーとか妄想してる

年金の支払いがきつくて免除申請したけど通るかな…
マイナンバーカード持ってれば、ネットで年金の免除申請できるようになったの助かる

696 :彼氏いない歴774年:2022/05/31(火) 07:56:13.04 ID:stQpcHmp.net
私昨日国民年金扶養に入れって親に言われた

697 :彼氏いない歴774年:2022/05/31(火) 09:03:01.81 ID:aKdQtrJ7.net
>>696
親が加入してる社保の扶養に入るってこと?
子供の年金はまた別だから支払うようだよね

698 :彼氏いない歴774年:2022/05/31(火) 09:09:14 ID:YNV1vAWe.net
いつも遅くて目が覚めてこのまま眠ればまた眠れるけどスマホいじっちゃうと眠れないのよねって思いながら
今日は6時台に目が覚めたのにスマホいじって気付いたらこの時間よ
睡眠不足だし早寝早起きできないし(今から二度寝する)
日中も家事やって買い物行って夕飯やって1日があっという間に終わってしまう
いやスマホいじってる時間が長いからだと思うわ

介護ブランクが長いから動くのが怖いんだと思う。 仕事センターに相談してるけど結局は情報たくさん もらうだけで 自分発信で動かなければいけない そもそも方向性が決まらない

699 :彼氏いない歴774年:2022/05/31(火) 09:09:57 ID:YNV1vAWe.net
今まで辞めた理由って本当に他の人には起きないだろっていう理不尽なことばっかり起きてて
過去の事を考えると働くのが怖いわ

700 :彼氏いない歴774年:2022/05/31(火) 11:10:30 ID:euxi51cY.net
面接落ちた
書類通るけど面接はダメなのって滲み出る無能感が隠しきれてないんだろうな
都会なら応募者多かったからって言い訳もできるけど田舎で応募者ほとんどいない求人なのに…
年齢や職歴的にもすぐ決まるとは思ってないけど面接何回もやるのは神経すり減らすししんどい

701 :彼氏いない歴774年:2022/05/31(火) 11:27:13.46 ID:W9ezQD4K.net
さっき目が覚めたけどまだ眠い…

落ちると落ち込むよね
全然決まらないと一生このままなのではと思うし
履歴書職務経歴書はハロワだと正直に書けと指導してくれるけど必ずしもそうでなくてもいいみたいなところあるみたいだよ
社労士がやってる無料就活セミナーみたいになのに昔行ったときに言われた(詳しくは言われなかったけどその先を知りたければお金払ってサポートコースを受けろという勧誘誘導のセミナーだった)

転職スレ見るとある程度参考にしてみるといいよ

702 :彼氏いない歴774年:2022/05/31(火) 14:49:49.38 ID:YNV1vAWe.net
普通仕事運が悪かったら恋愛運がいいとか、 健康運(医者運)が いいとかだと思うけど
自分は全て悪い
友情運は良かったかもしれないがそれももう

職場の上司や人間関係に恵まれてなくても彼氏に恵まれれば結婚という道もあるけど、あまりいい人に出会えないな。と言うか普通の人は自分はないような嫌なめに本当に遭ってきた
生きるのが下手なんだろうか
可愛がられない愛されない性格なんだろうか
優しい人間のつもりだがなめられる

703 :彼氏いない歴774年:2022/05/31(火) 19:33:23.29 ID:IToQggGY.net
私も面接の受け答え下手すぎて受からないことに慣れてしまったって感じ
面接でコミュ障ぶりが出てるんだろうな
このまま採用される気がしなくてずっとこのままなのかな…て悲しくなる

704 :彼氏いない歴774年:2022/05/31(火) 19:44:47.80 ID:3NQ5HfhN.net
経歴酷くて年々面接行くの嫌になってる
正社員にならなきゃいかんけど、面接ハードル年々高くなる

705 :彼氏いない歴774年:2022/05/31(火) 21:51:55.90 ID:osvpIhPP.net
>>703
わかるわー
私人見知りタイプだから面接ホント辛い

706 :彼氏いない歴774年:2022/06/01(水) 11:31:50.72 ID:UYqSuiFm.net
ハロワの適職診断受けたことある人いる?今更やる年齢じゃないけどやらないと相談進まないらしい
どこも受からなくて困ってるって話したんだけど

707 :彼氏いない歴774年:2022/06/01(水) 13:33:56.63 ID:UYqSuiFm.net
あとweb相談できる設備もないから来所の交通費が痛い…
早くパソコンもスマホも買い換えたい

708 :彼氏いない歴774年:2022/06/01(水) 13:54:45 ID:FF1JRujD.net
>>706
同じものかわからないけどジョブカフェで適職診断やったことあるよ
得意なこととかもやったことないやつはよくわからないし結局やったことある仕事に寄ってくからあんまり参考にならないと思う
私は30代高卒で非正規販売職しか経験ないのに県知事とか海洋学者とか出て今からどうしろと?って感じだった

その適職診断やって「あなたはこれ向いてるからこういうの受けたらどうですかー」って形式だけで終わりだと思う
どこも受からないっていうなら履歴書職務経歴書の見直しとか面接練習の方が為になりそう

709 :彼氏いない歴774年:2022/06/01(水) 21:38:08.72 ID:7pxf4sWu.net
>>708
詳しくありがとう
やはりそんな流れなんだね、面接の練習はしたいからお願いしてみるよ

710 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 00:17:38.22 ID:aUfDN1hX.net
皆っていつからつまづいた?
私新卒の時点で駄目だったんだけど
おかげでまともな職歴ない

711 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 00:42:15.99 ID:JEkNvHOR.net
>>710
高校受験失敗して定時制高校通った時からかな
自分はダメな奴なんだと思い知って努力することを諦めた
もちろん非正規しか職歴ない

もうすぐ無職丸1年なんだけど無職になったばかりの頃に作ったTwitterの無職の日常垢(3ヶ月で放置)を久々にみたら私と同じようなアラサー無職だったフォロワーたちが軒並み正社員でちゃんと働いてて心抉られた
もう正社員無理だからパートか派遣で探すって言ってた人も正社員になってたし前職1ヶ月で仕事やめた自称社不も試用期間終えて正社員で半年以上働いてた
みんな私と同じだと思ってたけど実は違う世界に生きてる人達だったんだなと思った

でもニート垢の人は相変わらずニートで安心した

712 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 00:42:53.79 ID:BG5zOuX/.net
私も新卒で無い内定でフリータースタートした時から駄目だったと思う
10年フリーターとニートの繰り返し
フリーターって言っても長く働いたわけでもなく短期や単発ばかりだから職歴もボロボロ
ここから逆転して正社員になれるとは思えないけど喪女で1人で生きるならやっぱり正社員の方が良いんだろうな

713 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 01:51:22.35 ID:r76b32sO.net
>>710
私は専門卒なんだけどその専門業で数年間は働いたけど、このダメな性格だからうまく行かなくて辞めて、そこから派遣になりさらにダメになった

714 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 11:39:43.92 ID:yxqv2xVz.net
>>712
めちゃくちゃ状況似てる
私の場合は15年経っちゃったけど

履歴書書くのも面接するのも怖いんだけどただ自分の情けなさ披露するのが嫌で逃げてるだけなんだよね
求人見ても余計なことばっかり考えて動けなくなくなっちゃう

715 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 11:47:00.43 ID:qlRzqeLq.net
手に職つけておけば良かったな
ただの事務職なんて潰しがきかないし、年取ってくると事務の仕事って派遣でも採用されなくなってくる…

716 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 15:50:26.68 ID:YpDl5hBk.net
今思い返すと高校のときにはちゃんと何になりたいか決めて
その進路にあった大学選んで必要な資格の勉強して卒業の二年前くらいにはもう意識しておかなきゃ駄目だったな
この時点でほぼこれから先の一生決まっちゃうとは思わなかった

717 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 16:29:17.62 ID:TkPO5vJG.net
私も最近無職垢作ったけど身近に励まし合う無職仲間ってできないものだな
自分の年代だと8割の女性はもう既婚らしいから心細い

718 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 17:29:36.09 ID:+kPdOQsQ.net
最近10歳以上歳下のいとこや親戚が立て続けに結婚したり出産したりしてて肩身が狭い
もはや私の親に「喪子ちゃんは今どうしてるの?」などと聞いてくる人もいないし名前を言ってはいけないあの人みたいな扱いになってる
姉と従妹は子供が同い年で仲良くしてるみたいだけど私は従妹と顔合わせても微妙な空気になりただただ気まずい

結婚無理でもせめてまともに働きたいなぁ

719 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 17:53:47.51 ID:qlRzqeLq.net
>>718
無職の時って親戚と会うの辛いよね…
冠婚葬祭って普通に働いてる時には無いのに、無職になったとたんにあったりしてタイミング悪すぎて悲しくなる

うちのイトコは離婚してたり死別してたり、あんまり幸せそうな人がいないから法事ですら全員揃うことがなくてある意味気楽だよ

720 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 21:30:18.53 ID:4vtEv2uv.net
体力ないせいかこの数日の暑さで微熱が出た、誰にも接触接近してないのでコロナではないです買い物行ってもドラッグストアがほとんどでセルフレジだし
こんなんじゃ働けないわ

721 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 22:46:44.03 ID:js7iyw7n.net
すき家の夜勤バイトの50代女性が亡くなったらしいけど
高齢でそんな仕事してたら体調もおかしくなるよね

722 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 22:49:07.69 ID:T7aBeuDK.net
>>718
私も名前を言ってはいけないあの人みたいになってる
親戚が来ても部屋に引きこもって会わないし会っても話すことがなくて気まずい
姉も従姉妹も結婚して子供がいるし結婚してない方の姉は仕事で法事に出ない日もあって独身は私だけでつらい時があった
せめて仕事をしていれば結婚してなくてももう少し堂々としていられるのかもしれないけどその仕事が難しい
バイトで働いてもフリーターってだけで変な目で見られるし親戚の集まりって本当に嫌だわ
姉が結婚して10年らしいけど私はその間何も変わらないし何のお祝いもしてないや

723 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 06:29:11.12 ID:JaHhJW+B.net
今週も応募できそうな求人無かった…派遣すらオファー来なくて焦る
仕事辞めて2ヶ月たつけど、いつでも社会復帰できるように毎朝5時半に起きて
朝ごはん作ったりしてるけど完全に年寄りの生活になってて悲しくなってくる

724 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 07:50:40 ID:EJIW9M6r.net
いや、そこは維持するべきだよ
凄くいいと思う
私7時半おきだけどもうちょい早く起きれるようにずらしたい

725 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 10:21:09.51 ID:bOhhkp8m.net
無職なのに早起きしてる喪子ちゃんたちえらすぎる

726 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 10:46:02.40 ID:gF43W1ED.net
予定なかったら昼まで余裕で寝てるから何にもないのに早起きできる人尊敬するわ
予定あって早起きしても帰ってきたらすぐ寝ちゃうし

役所の短期パートの面接してきたけどびっくりするくらい何にも聞かれなかった
病気の有無くらい?個人情報はすべて向こうで確認できるし聞く必要もないのかな
この間面接したところで「結婚してないの!?一回も!?」って驚かれたの軽くトラウマ

727 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 10:55:29.95 ID:MpCm/SR9.net
一回も!?ってw そういう人いるよね。私も前結婚のことじゃないけど、めっちゃデリカシーのないことを医者から言われてトラウマになったわ
離婚するくらいなら未婚でいい。それより前に金銭的に自立して生活できるようにしないとな…誰かに頼って生きられる身じゃない

728 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 11:05:44.48 ID:eQhquhN+.net
えー
もし万が一結婚できたら離婚されないように頑張るわ

729 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 11:16:30.63 ID:Y02WaVuN.net
田舎だからかもだけどいまだにご結婚の予定は?とか聞かれたことあったわ、もちろん採用には関係ない答えたくない場合は大丈夫ですって言われたけど

結婚生活で離婚されないように頑張れる人なら仕事も続けられると思うよ
人といるのが苦痛、人とうまくやれないから仕事続かない自分には結婚生活もうまくいくとは思えない

人間関係ではなく仕事ができないで辞めてる人とは違うから

730 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 11:17:08.62 ID:MpCm/SR9.net
言い方が変かもだけど、結果的に離婚するなら未婚の方がいいってことかな
幸せな生活が続くならそれが一番だけどね。

731 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 11:40:22.53 ID:ejeMVbHn.net
私は高齢未婚よりかはバツ有りの方がいいな
一度でも誰かに自分の唯一無二のパートナーになってほしいって思われたってことだし羨ましい
離婚したとしてもその思い出だけで自己肯定感上がりそうだ
まぁ人によるんだろうね

732 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 11:48:52.26 ID:MpCm/SR9.net
それ聞いて思い出したんだけど、結婚したことない人は、誰からも一度も選ばれなかった人なのよって言われたことあるわ〜その時は、自分が適齢期過ぎても結婚しないとは想像してなかったんだけど。ロムに戻ります

733 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 11:56:27.21 ID:pssTGlc4.net
そんな酷いことを言う人がいるんだね
前にドラマでも結婚は一度でも誰かに愛されたということって未婚の女性がバツイチの女性に言ってたな
喪女でも婚活に興味がないわけではないけどまずは自分の仕事を何とかしないと婚活も始まらないよなって思う

734 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 12:08:26.29 ID:EQKN5qJY.net
パートの面接決まったけどブランク長いの毎回突っ込まれるのがしんどい
今はろくな求人がないって言ってもずっと働いてて転職活動したことない人にはあまり理解してもらえない

735 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 13:30:59.74 ID:zh8w3y/t.net
私もパートの面接入れた…土日祝希望にしたからいけるかな
フルタイムが欲しいようだけど最低賃金なので悩む

736 :彼氏いない歴774年:2022/06/04(土) 23:55:14 ID:NG3s5E6j.net
立て続けに2件面接入れちゃったけど焦るのはよくないよな
どうせ仕事の縁はタイミングと運でしかないし

737 :彼氏いない歴774年:2022/06/05(日) 16:09:53.78 ID:cNsDr3RF.net
みんなちゃんと行動してて偉すぎる
私も行動始めなきゃな

738 :彼氏いない歴774年:2022/06/05(日) 20:16:19.54 ID:QQmu6qvU.net
バイトの面接行ってきたよ
求人サイトで見た限り急募なのに合否は2週間後になるって言われた
もうこれ不採用じゃん

739 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 08:49:18.87 ID:Z0UWW08q.net
派遣で良さそうな仕事あったけど電話かけるの躊躇う
続けられるかとか迷惑かけてハブられないかとかそんなことばっかり気にしてしまう

740 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 09:29:48.67 ID:whBVOUke.net
長期無職職歴なしだから販売職くらいしかないんだけど開店前の始発乗ってから閉店店じまいの23時まで帰れないとかいう口コミ見て悩んでる
定時で帰れるアルバイトしかしたことないから怖すぎる
休憩2時間とかあっても何したら良いか分からないし

741 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 10:28:25.87 ID:0PghoZgj.net
>>740
しばらく働いてない状態で、いきなり長時間の勤務って体力的にも大変そうだよね…
何かで読んだけど、社会復帰してから慣れるまでは休んだ分の倍の時間かかると思った方がいいと書いてあった

742 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 10:59:06.48 ID:N3JQ1bnt.net
販売職くらいしかないってナメすぎでは…
採用されてから悩んだ方がいいよ

743 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 11:06:17.87 ID:BB5LYZmT.net
接客わりと苦痛だわ私

744 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 11:11:02 ID:0PghoZgj.net
私も接客苦手だわ
今の高齢者とか元気すぎて面倒くさいし、窓口対応の仕事してた時に怒鳴ったりしてる客ってほとんど団塊世代より上のジジイだった

745 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 11:51:17.65 ID:whBVOUke.net
>>741
フルタイムでも覚悟いるのに、13〜14時間勤務は絶対無理ですぐ辞める未来しか見えない
残業代も出ないって書かれてたし
復帰時間そんなに掛かるんだ。じゃあ私は10年必要だな…

746 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 12:16:40.95 ID:rCmCuYtm.net
倍とまではいかないんじゃん?
自分は7年ほど無職だったけど、仕事の勘みたいなのが戻るまで1年もかからなかったな
昔は短期や単発の派遣で社会復帰の足がかりとしてリハビリできたのに、今は派遣法のせいで単発が出来ないのが辛い…

747 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 12:19:15.46 ID:BB5LYZmT.net
7年無職で社会復帰とか凄すぎる

748 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 12:53:46.48 ID:v0Yb3nzJ.net
私も人と関わるのが苦手だから接客はストレス溜まりそう
応募したところから面接連絡来たけど志望動機聞いてきそうで理由考えるの面倒くさい
ただ事務で完全週休2日だから応募したってだけ

749 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 13:18:51.49 ID:oKwqTvsw.net
>>747
お金がホントにカツカツになったから働くしかなかったよ…
短時間のパートとか、友達んちの農園で朝だけ収穫のバイトしたりしてリハビリしたよ

この3年ほどは派遣で働いてたけど年度末で契約満了したから、また無職だよ…

750 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 14:47:07.61 ID:w2KwPL7x.net
先週面接したところからお祈りきたよ~
しどろもどろになっちゃったし落ちるのわかってたけど自分の無能さを突きつけられるようでヘコむ

751 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 15:10:56.77 ID:SKPuMgjb.net
20日の日に書類送ったところ
あんまりこないからハロワで落ちてるか確認したら落ちてる扱いされてなくて9人応募して4人落ちてる状態なそうな
一応落ちてないのわかったからいいけど、私応募したときまだ誰も応募してないですって事で1番始めに応募してたんだよね
なんで先に4人落ちてるんだろうって凄くモヤモヤした

752 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 16:02:17.22 ID:k4+6jWL7.net
派遣だけど働けるなら何でもいいといったら見学決まったんだけどその会社も派遣先も口コミもすごく悪いから怖い
少し遠いから私も体力的に心配だが選んでる立場じゃないしな
>>751ハロワって時間かけて選考する事もあるんだね、気になってた求人あるから応募しておこうか悩むな

753 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 16:22:08.04 ID:iP1hljFA.net
私も派遣会社のバイトに応募したけど口コミで評判があんまり良くないから今更だけど少し後悔してる
まだ面接もしてないし不採用になる可能性もあるからとりあえずやるだけやってみる

754 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 16:56:13.68 ID:zzlPIRAK.net
もう派遣で仕事するのやめたいけど、正社員では受からないしバイトは時給安いから結局また派遣で探してしまう
自分のスキル不足なのが悪いんだけど何年働いても結局正社員にはなれないし、結局どこの派遣先でも派遣と社員の差別があるから疲れる

755 :彼氏いない歴774年:2022/06/07(火) 08:13:20.08 ID:hnMBvgXE.net
履歴書落ちて返してくるなら
三つ折りで返すのやめて欲しい

756 :彼氏いない歴774年:2022/06/07(火) 12:04:42.73 ID:hOOUEa+c.net
この間面接して落ちたところレターパックで履歴書返してくれてすごい丁寧だったな
クリアファイルもクリップも返してくれた
まぁ返してもらっても縁起悪いから使わないんだけど

お祈りもらいすぎて郵便屋のバイクの音聞くだけで恐怖するようになってしまったよ
もはやパブロフの犬

757 :彼氏いない歴774年:2022/06/07(火) 16:41:50.06 ID:ftX+u1g1.net
派遣で良さそうな仕事あったと思ったら、産休の穴埋め要員で1年間だけだった
仕事続いたとしてもまた1年後には職探しだと思うとな…

758 :彼氏いない歴774年:2022/06/07(火) 17:06:11.76 ID:T5CHUPUf.net
ろくな正社員の求人ないから派遣に行こうかと思うけどそれがあるからやっぱりパートも含めて直雇用で探してる
面接で自己PRや長所聞かれても自己肯定感低いせいで私の良い所ってなんだろうて何も思い浮かばない
短所ならたくさん出てくるのに

759 :彼氏いない歴774年:2022/06/07(火) 17:50:45.80 ID:XpzLnSC7.net
志望動機が上手く書けない
そもそも職歴がないから今まで何をしてきたのか書くことがない
アピールポイントなんてない

760 :彼氏いない歴774年:2022/06/07(火) 18:19:08.51 ID:ftX+u1g1.net
>>758
前に働いてた派遣先で、産休要員で派遣されたわけじゃないのに正社員が復帰すると決まった途端に派遣がクビになる事があったよ
やっぱり直雇用に勝るものは無いと思う
自分もパートでいいから直雇用になろうかな…

761 :彼氏いない歴774年:2022/06/07(火) 18:56:50.66 ID:XcdED63V.net
私前職パートで8年勤めたけど経営不振でクビ切られたよ
正社員でも切られてる人いたからどの立場でも安泰とは言えないんだろうけど次はどんな雇用形態でも会社の経営安定してるところがいいと思ってる

762 :彼氏いない歴774年:2022/06/07(火) 19:57:11.31 ID:XpzLnSC7.net
勤務時間は10時から19時って求人に書いてあるけど電話したら13時からの勤務があってもいいですか?って言われた
バイトで年末年始の休みもないみたいで365日シフト制でもいいですか?って聞かれてそれは別にいいんだけど
残業も言われたから雨の日はバスに乗れる時間で帰りたいことは伝えたけど面接の前から駄目かもしれない
13時から8時間勤務で1時間休憩だったら帰りは22時になっちゃうよね
雨の日以外は自転車で行く予定だけど夜道が怖いから晴れてる日でも22時に帰るとか嫌だな…

763 :彼氏いない歴774年:2022/06/08(水) 00:15:16.68 ID:Ziuq4a4d.net
あんま頻繁に22時帰宅は嫌だね

764 :彼氏いない歴774年:2022/06/08(水) 00:16:53.39 ID:8C/BwJW1.net
どこも受からないからもう探してもいない

765 :彼氏いない歴774年:2022/06/08(水) 01:20:54.22 ID:XPHi/TBa.net
>>762
職場から家まで近いならまだいいけど夜中まで働かないといけないのはおすすめしない
私は前職シフト制初めてで8時半~17時半、12時半~21時半のシフトだった
日によっては遅番は23時とかほんとに遅くなると0時すぎまで帰れないことがあった
家まで50分~1時間かかるので帰ったら1時過ぎることもあった
夜はお客さん来なくて暇になるからいいかと思ってたけど人間関係の悩みもあったのも理由だけど遅番続くとすごい鬱っぽくなった…
辞める時に夜遅いのも理由として言ったら言ってくれれば遅番はできるだけ少なくしたのにと言われたけど他にもいろいろ辛くて辞めた
すぐ言ってできるだけ早番にしてもらえれば続けられてたのかな…
やっぱり人間は朝起きて夜眠くなったら寝るのが肉体にも精神的にも良いんだなと改めて実感した

766 :彼氏いない歴774年:2022/06/08(水) 06:17:28.21 ID:nkRstE8D.net
>>762
車通勤ならまだしも、バス通勤なら夜道を歩かないといけないだろうから危ないよ
シフト制で帰宅が24時とかになる知り合いが、夜道で何度も危ない目に遭って仕事変えたよ
もっと普通の時間帯に働ける仕事にした方がいいと思う
何かあっても会社は責任取ってくれないからね

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200