2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無職の喪女

712 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 00:42:53.79 ID:BG5zOuX/.net
私も新卒で無い内定でフリータースタートした時から駄目だったと思う
10年フリーターとニートの繰り返し
フリーターって言っても長く働いたわけでもなく短期や単発ばかりだから職歴もボロボロ
ここから逆転して正社員になれるとは思えないけど喪女で1人で生きるならやっぱり正社員の方が良いんだろうな

713 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 01:51:22.35 ID:r76b32sO.net
>>710
私は専門卒なんだけどその専門業で数年間は働いたけど、このダメな性格だからうまく行かなくて辞めて、そこから派遣になりさらにダメになった

714 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 11:39:43.92 ID:yxqv2xVz.net
>>712
めちゃくちゃ状況似てる
私の場合は15年経っちゃったけど

履歴書書くのも面接するのも怖いんだけどただ自分の情けなさ披露するのが嫌で逃げてるだけなんだよね
求人見ても余計なことばっかり考えて動けなくなくなっちゃう

715 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 11:47:00.43 ID:qlRzqeLq.net
手に職つけておけば良かったな
ただの事務職なんて潰しがきかないし、年取ってくると事務の仕事って派遣でも採用されなくなってくる…

716 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 15:50:26.68 ID:YpDl5hBk.net
今思い返すと高校のときにはちゃんと何になりたいか決めて
その進路にあった大学選んで必要な資格の勉強して卒業の二年前くらいにはもう意識しておかなきゃ駄目だったな
この時点でほぼこれから先の一生決まっちゃうとは思わなかった

717 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 16:29:17.62 ID:TkPO5vJG.net
私も最近無職垢作ったけど身近に励まし合う無職仲間ってできないものだな
自分の年代だと8割の女性はもう既婚らしいから心細い

718 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 17:29:36.09 ID:+kPdOQsQ.net
最近10歳以上歳下のいとこや親戚が立て続けに結婚したり出産したりしてて肩身が狭い
もはや私の親に「喪子ちゃんは今どうしてるの?」などと聞いてくる人もいないし名前を言ってはいけないあの人みたいな扱いになってる
姉と従妹は子供が同い年で仲良くしてるみたいだけど私は従妹と顔合わせても微妙な空気になりただただ気まずい

結婚無理でもせめてまともに働きたいなぁ

719 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 17:53:47.51 ID:qlRzqeLq.net
>>718
無職の時って親戚と会うの辛いよね…
冠婚葬祭って普通に働いてる時には無いのに、無職になったとたんにあったりしてタイミング悪すぎて悲しくなる

うちのイトコは離婚してたり死別してたり、あんまり幸せそうな人がいないから法事ですら全員揃うことがなくてある意味気楽だよ

720 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 21:30:18.53 ID:4vtEv2uv.net
体力ないせいかこの数日の暑さで微熱が出た、誰にも接触接近してないのでコロナではないです買い物行ってもドラッグストアがほとんどでセルフレジだし
こんなんじゃ働けないわ

721 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 22:46:44.03 ID:js7iyw7n.net
すき家の夜勤バイトの50代女性が亡くなったらしいけど
高齢でそんな仕事してたら体調もおかしくなるよね

722 :彼氏いない歴774年:2022/06/02(木) 22:49:07.69 ID:T7aBeuDK.net
>>718
私も名前を言ってはいけないあの人みたいになってる
親戚が来ても部屋に引きこもって会わないし会っても話すことがなくて気まずい
姉も従姉妹も結婚して子供がいるし結婚してない方の姉は仕事で法事に出ない日もあって独身は私だけでつらい時があった
せめて仕事をしていれば結婚してなくてももう少し堂々としていられるのかもしれないけどその仕事が難しい
バイトで働いてもフリーターってだけで変な目で見られるし親戚の集まりって本当に嫌だわ
姉が結婚して10年らしいけど私はその間何も変わらないし何のお祝いもしてないや

723 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 06:29:11.12 ID:JaHhJW+B.net
今週も応募できそうな求人無かった…派遣すらオファー来なくて焦る
仕事辞めて2ヶ月たつけど、いつでも社会復帰できるように毎朝5時半に起きて
朝ごはん作ったりしてるけど完全に年寄りの生活になってて悲しくなってくる

724 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 07:50:40 ID:EJIW9M6r.net
いや、そこは維持するべきだよ
凄くいいと思う
私7時半おきだけどもうちょい早く起きれるようにずらしたい

725 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 10:21:09.51 ID:bOhhkp8m.net
無職なのに早起きしてる喪子ちゃんたちえらすぎる

726 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 10:46:02.40 ID:gF43W1ED.net
予定なかったら昼まで余裕で寝てるから何にもないのに早起きできる人尊敬するわ
予定あって早起きしても帰ってきたらすぐ寝ちゃうし

役所の短期パートの面接してきたけどびっくりするくらい何にも聞かれなかった
病気の有無くらい?個人情報はすべて向こうで確認できるし聞く必要もないのかな
この間面接したところで「結婚してないの!?一回も!?」って驚かれたの軽くトラウマ

727 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 10:55:29.95 ID:MpCm/SR9.net
一回も!?ってw そういう人いるよね。私も前結婚のことじゃないけど、めっちゃデリカシーのないことを医者から言われてトラウマになったわ
離婚するくらいなら未婚でいい。それより前に金銭的に自立して生活できるようにしないとな…誰かに頼って生きられる身じゃない

728 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 11:05:44.48 ID:eQhquhN+.net
えー
もし万が一結婚できたら離婚されないように頑張るわ

729 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 11:16:30.63 ID:Y02WaVuN.net
田舎だからかもだけどいまだにご結婚の予定は?とか聞かれたことあったわ、もちろん採用には関係ない答えたくない場合は大丈夫ですって言われたけど

結婚生活で離婚されないように頑張れる人なら仕事も続けられると思うよ
人といるのが苦痛、人とうまくやれないから仕事続かない自分には結婚生活もうまくいくとは思えない

人間関係ではなく仕事ができないで辞めてる人とは違うから

730 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 11:17:08.62 ID:MpCm/SR9.net
言い方が変かもだけど、結果的に離婚するなら未婚の方がいいってことかな
幸せな生活が続くならそれが一番だけどね。

731 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 11:40:22.53 ID:ejeMVbHn.net
私は高齢未婚よりかはバツ有りの方がいいな
一度でも誰かに自分の唯一無二のパートナーになってほしいって思われたってことだし羨ましい
離婚したとしてもその思い出だけで自己肯定感上がりそうだ
まぁ人によるんだろうね

732 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 11:48:52.26 ID:MpCm/SR9.net
それ聞いて思い出したんだけど、結婚したことない人は、誰からも一度も選ばれなかった人なのよって言われたことあるわ〜その時は、自分が適齢期過ぎても結婚しないとは想像してなかったんだけど。ロムに戻ります

733 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 11:56:27.21 ID:pssTGlc4.net
そんな酷いことを言う人がいるんだね
前にドラマでも結婚は一度でも誰かに愛されたということって未婚の女性がバツイチの女性に言ってたな
喪女でも婚活に興味がないわけではないけどまずは自分の仕事を何とかしないと婚活も始まらないよなって思う

734 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 12:08:26.29 ID:EQKN5qJY.net
パートの面接決まったけどブランク長いの毎回突っ込まれるのがしんどい
今はろくな求人がないって言ってもずっと働いてて転職活動したことない人にはあまり理解してもらえない

735 :彼氏いない歴774年:2022/06/03(金) 13:30:59.74 ID:zh8w3y/t.net
私もパートの面接入れた…土日祝希望にしたからいけるかな
フルタイムが欲しいようだけど最低賃金なので悩む

736 :彼氏いない歴774年:2022/06/04(土) 23:55:14 ID:NG3s5E6j.net
立て続けに2件面接入れちゃったけど焦るのはよくないよな
どうせ仕事の縁はタイミングと運でしかないし

737 :彼氏いない歴774年:2022/06/05(日) 16:09:53.78 ID:cNsDr3RF.net
みんなちゃんと行動してて偉すぎる
私も行動始めなきゃな

738 :彼氏いない歴774年:2022/06/05(日) 20:16:19.54 ID:QQmu6qvU.net
バイトの面接行ってきたよ
求人サイトで見た限り急募なのに合否は2週間後になるって言われた
もうこれ不採用じゃん

739 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 08:49:18.87 ID:Z0UWW08q.net
派遣で良さそうな仕事あったけど電話かけるの躊躇う
続けられるかとか迷惑かけてハブられないかとかそんなことばっかり気にしてしまう

740 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 09:29:48.67 ID:whBVOUke.net
長期無職職歴なしだから販売職くらいしかないんだけど開店前の始発乗ってから閉店店じまいの23時まで帰れないとかいう口コミ見て悩んでる
定時で帰れるアルバイトしかしたことないから怖すぎる
休憩2時間とかあっても何したら良いか分からないし

741 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 10:28:25.87 ID:0PghoZgj.net
>>740
しばらく働いてない状態で、いきなり長時間の勤務って体力的にも大変そうだよね…
何かで読んだけど、社会復帰してから慣れるまでは休んだ分の倍の時間かかると思った方がいいと書いてあった

742 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 10:59:06.48 ID:N3JQ1bnt.net
販売職くらいしかないってナメすぎでは…
採用されてから悩んだ方がいいよ

743 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 11:06:17.87 ID:BB5LYZmT.net
接客わりと苦痛だわ私

744 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 11:11:02 ID:0PghoZgj.net
私も接客苦手だわ
今の高齢者とか元気すぎて面倒くさいし、窓口対応の仕事してた時に怒鳴ったりしてる客ってほとんど団塊世代より上のジジイだった

745 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 11:51:17.65 ID:whBVOUke.net
>>741
フルタイムでも覚悟いるのに、13〜14時間勤務は絶対無理ですぐ辞める未来しか見えない
残業代も出ないって書かれてたし
復帰時間そんなに掛かるんだ。じゃあ私は10年必要だな…

746 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 12:16:40.95 ID:rCmCuYtm.net
倍とまではいかないんじゃん?
自分は7年ほど無職だったけど、仕事の勘みたいなのが戻るまで1年もかからなかったな
昔は短期や単発の派遣で社会復帰の足がかりとしてリハビリできたのに、今は派遣法のせいで単発が出来ないのが辛い…

747 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 12:19:15.46 ID:BB5LYZmT.net
7年無職で社会復帰とか凄すぎる

748 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 12:53:46.48 ID:v0Yb3nzJ.net
私も人と関わるのが苦手だから接客はストレス溜まりそう
応募したところから面接連絡来たけど志望動機聞いてきそうで理由考えるの面倒くさい
ただ事務で完全週休2日だから応募したってだけ

749 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 13:18:51.49 ID:oKwqTvsw.net
>>747
お金がホントにカツカツになったから働くしかなかったよ…
短時間のパートとか、友達んちの農園で朝だけ収穫のバイトしたりしてリハビリしたよ

この3年ほどは派遣で働いてたけど年度末で契約満了したから、また無職だよ…

750 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 14:47:07.61 ID:w2KwPL7x.net
先週面接したところからお祈りきたよ~
しどろもどろになっちゃったし落ちるのわかってたけど自分の無能さを突きつけられるようでヘコむ

751 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 15:10:56.77 ID:SKPuMgjb.net
20日の日に書類送ったところ
あんまりこないからハロワで落ちてるか確認したら落ちてる扱いされてなくて9人応募して4人落ちてる状態なそうな
一応落ちてないのわかったからいいけど、私応募したときまだ誰も応募してないですって事で1番始めに応募してたんだよね
なんで先に4人落ちてるんだろうって凄くモヤモヤした

752 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 16:02:17.22 ID:k4+6jWL7.net
派遣だけど働けるなら何でもいいといったら見学決まったんだけどその会社も派遣先も口コミもすごく悪いから怖い
少し遠いから私も体力的に心配だが選んでる立場じゃないしな
>>751ハロワって時間かけて選考する事もあるんだね、気になってた求人あるから応募しておこうか悩むな

753 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 16:22:08.04 ID:iP1hljFA.net
私も派遣会社のバイトに応募したけど口コミで評判があんまり良くないから今更だけど少し後悔してる
まだ面接もしてないし不採用になる可能性もあるからとりあえずやるだけやってみる

754 :彼氏いない歴774年:2022/06/06(月) 16:56:13.68 ID:zzlPIRAK.net
もう派遣で仕事するのやめたいけど、正社員では受からないしバイトは時給安いから結局また派遣で探してしまう
自分のスキル不足なのが悪いんだけど何年働いても結局正社員にはなれないし、結局どこの派遣先でも派遣と社員の差別があるから疲れる

755 :彼氏いない歴774年:2022/06/07(火) 08:13:20.08 ID:hnMBvgXE.net
履歴書落ちて返してくるなら
三つ折りで返すのやめて欲しい

756 :彼氏いない歴774年:2022/06/07(火) 12:04:42.73 ID:hOOUEa+c.net
この間面接して落ちたところレターパックで履歴書返してくれてすごい丁寧だったな
クリアファイルもクリップも返してくれた
まぁ返してもらっても縁起悪いから使わないんだけど

お祈りもらいすぎて郵便屋のバイクの音聞くだけで恐怖するようになってしまったよ
もはやパブロフの犬

757 :彼氏いない歴774年:2022/06/07(火) 16:41:50.06 ID:ftX+u1g1.net
派遣で良さそうな仕事あったと思ったら、産休の穴埋め要員で1年間だけだった
仕事続いたとしてもまた1年後には職探しだと思うとな…

758 :彼氏いない歴774年:2022/06/07(火) 17:06:11.76 ID:T5CHUPUf.net
ろくな正社員の求人ないから派遣に行こうかと思うけどそれがあるからやっぱりパートも含めて直雇用で探してる
面接で自己PRや長所聞かれても自己肯定感低いせいで私の良い所ってなんだろうて何も思い浮かばない
短所ならたくさん出てくるのに

759 :彼氏いない歴774年:2022/06/07(火) 17:50:45.80 ID:XpzLnSC7.net
志望動機が上手く書けない
そもそも職歴がないから今まで何をしてきたのか書くことがない
アピールポイントなんてない

760 :彼氏いない歴774年:2022/06/07(火) 18:19:08.51 ID:ftX+u1g1.net
>>758
前に働いてた派遣先で、産休要員で派遣されたわけじゃないのに正社員が復帰すると決まった途端に派遣がクビになる事があったよ
やっぱり直雇用に勝るものは無いと思う
自分もパートでいいから直雇用になろうかな…

761 :彼氏いない歴774年:2022/06/07(火) 18:56:50.66 ID:XcdED63V.net
私前職パートで8年勤めたけど経営不振でクビ切られたよ
正社員でも切られてる人いたからどの立場でも安泰とは言えないんだろうけど次はどんな雇用形態でも会社の経営安定してるところがいいと思ってる

762 :彼氏いない歴774年:2022/06/07(火) 19:57:11.31 ID:XpzLnSC7.net
勤務時間は10時から19時って求人に書いてあるけど電話したら13時からの勤務があってもいいですか?って言われた
バイトで年末年始の休みもないみたいで365日シフト制でもいいですか?って聞かれてそれは別にいいんだけど
残業も言われたから雨の日はバスに乗れる時間で帰りたいことは伝えたけど面接の前から駄目かもしれない
13時から8時間勤務で1時間休憩だったら帰りは22時になっちゃうよね
雨の日以外は自転車で行く予定だけど夜道が怖いから晴れてる日でも22時に帰るとか嫌だな…

763 :彼氏いない歴774年:2022/06/08(水) 00:15:16.68 ID:Ziuq4a4d.net
あんま頻繁に22時帰宅は嫌だね

764 :彼氏いない歴774年:2022/06/08(水) 00:16:53.39 ID:8C/BwJW1.net
どこも受からないからもう探してもいない

765 :彼氏いない歴774年:2022/06/08(水) 01:20:54.22 ID:XPHi/TBa.net
>>762
職場から家まで近いならまだいいけど夜中まで働かないといけないのはおすすめしない
私は前職シフト制初めてで8時半~17時半、12時半~21時半のシフトだった
日によっては遅番は23時とかほんとに遅くなると0時すぎまで帰れないことがあった
家まで50分~1時間かかるので帰ったら1時過ぎることもあった
夜はお客さん来なくて暇になるからいいかと思ってたけど人間関係の悩みもあったのも理由だけど遅番続くとすごい鬱っぽくなった…
辞める時に夜遅いのも理由として言ったら言ってくれれば遅番はできるだけ少なくしたのにと言われたけど他にもいろいろ辛くて辞めた
すぐ言ってできるだけ早番にしてもらえれば続けられてたのかな…
やっぱり人間は朝起きて夜眠くなったら寝るのが肉体にも精神的にも良いんだなと改めて実感した

766 :彼氏いない歴774年:2022/06/08(水) 06:17:28.21 ID:nkRstE8D.net
>>762
車通勤ならまだしも、バス通勤なら夜道を歩かないといけないだろうから危ないよ
シフト制で帰宅が24時とかになる知り合いが、夜道で何度も危ない目に遭って仕事変えたよ
もっと普通の時間帯に働ける仕事にした方がいいと思う
何かあっても会社は責任取ってくれないからね

767 :彼氏いない歴774年:2022/06/08(水) 06:57:55.34 ID:O712W7BB.net
>>764
分かる
私は年齢的に正社員では無理だから派遣で探してるけど、紹介が来るのはいつも募集が出てるブラック企業しかないからサイトすら見なくなった

768 :彼氏いない歴774年:2022/06/08(水) 08:16:41.60 ID:HslSsBIn.net
>>764
私も一時期受からないというか応募したいところ無さすぎてこの状態だった
今は本当にお金ないから仕事探してるけどどこも続く気がしない求人ばかり…

769 :彼氏いない歴774年:2022/06/08(水) 08:17:36.27 ID:AQPlCT99.net
>>765
睡眠ってホントに大事だよね

770 :彼氏いない歴774年:2022/06/08(水) 11:25:47.97 ID:dQ7T9+ml.net
皆さん履歴書手書きと印刷どっちにしてます?

771 :彼氏いない歴774年:2022/06/08(水) 14:01:55.24 ID:I+sR3EXe.net
PC一択

772 :彼氏いない歴774年:2022/06/08(水) 14:10:39.04 ID:a2f7MEu7.net
私もパソコン派
たまに手書きって指定してるとこあるけどそういうとこは応募しない
面倒だし字に自信ないし

無職歴長いと堪え性なくなって外出た時とかちょっとしたことでイラッとしてしまうな
自分が悪くてもなっちゃうし社会復帰できる気がしない

773 :彼氏いない歴774年:2022/06/08(水) 19:34:21.42 ID:LHdsSVCT.net
>>762だけどレスありがとう
今日面接に行ってきたよ
人材派遣会社の事務の長期バイトで日雇いや短期の人たちと電話で話したりするから自分にできるか不安
10時から19時希望で残業は最終バスに乗れる20時まで可能って伝えたから遅くても20時30分には帰宅できると思う
自転車で15分バスだと20分で家からバス停まで徒歩3分だから20時頃なら大丈夫かなって思ってる
面接の最後に「面接をして合わないと思ったら辞退してもいいですよ」って言われたのが少し驚いた

774 :彼氏いない歴774年:2022/06/09(木) 08:37:11.21 ID:kgZ0yC8e.net
伝統工芸の職人になりたい

775 :彼氏いない歴774年:2022/06/09(木) 09:13:09.00 ID:o+pQNtym.net
>>774
それ考えたことある。

776 :彼氏いない歴774年:2022/06/09(木) 11:25:22.33 ID:qj6uqTQY.net
私も

777 :彼氏いない歴774年:2022/06/09(木) 12:04:58.47 ID:/1f9S5NB.net
私もあるw

778 :彼氏いない歴774年:2022/06/09(木) 12:53:49 ID:sWZ6ojlC.net
知人が伝統工芸の職人目指してドロップアウトしたけど
高い金払って師弟関係結んで5時に起きて掃除とかよくわからないルールを守り、一般企業じゃパワハラで一発アウトなことの数々を耐え忍んで一人前になる、さらに薄給というまさにやりがい搾取的な側面が強いなと思ったよ

779 :彼氏いない歴774年:2022/06/09(木) 14:38:14.29 ID:Eo/J9gw+.net
>>774
わかる
あまり人と関わらずに黙々と作業する仕事がいい

780 :彼氏いない歴774年:2022/06/09(木) 16:41:33.65 ID:BAPbdeGI.net
国保やら市民税の支払い用紙きた
もっと納めてやるから仕事させてほしい
どこにも決まらないの辛い

781 :彼氏いない歴774年:2022/06/09(木) 16:50:27.73 ID:42itRwm6.net
そういう毎月の支払いきついよね
生きてるだけでお金がかかる

採用を待ってる間が一番落ち着かない
不採用なら不採用で早く連絡してほしい
メールで連絡するらしいけど仮に採用で私から確認したいこととかがあったらどうするんだろう
メールって言われた時点で不採用を匂わせてるのかな

782 :彼氏いない歴774年:2022/06/09(木) 20:11:40.94 ID:NU8u0noe.net
空白期間がしんどい

783 :彼氏いない歴774年:2022/06/09(木) 22:45:55.20 ID:qj6uqTQY.net
どうせ受からないからもう少し遊んでいようと思う

784 :彼氏いない歴774年:2022/06/10(金) 10:20:45.85 ID:FlogqGrh.net
受かるけど辞退して無職やってる余裕ある人もネットでよく見かけるから羨ましい
落ちすぎてかなり妥協してるんだけど今日の面接は志望度低すぎてやる気出ない

785 :彼氏いない歴774年:2022/06/10(金) 11:40:04.27 ID:81T5QxxT.net
求人なさすぎて、絶対受からないだろうなっていう身の程知らずの求人に応募してしまったわ
書類で落ちるだろうけど、たまに面接に呼ばれる時あるから呼ばれたらどうしよう

786 :彼氏いない歴774年:2022/06/10(金) 11:42:06.44 ID:RrrCsOZO.net
手取り15万でいいや←これが贅沢に思えるレベルの底辺でしんどい

787 :彼氏いない歴774年:2022/06/10(金) 11:42:35.63 ID:qAN7X0Hc.net
>>784
わかる
受かったけど断るって落ち続けるより自尊心保てるからいいなと思う

自分が雇用者側なら自分みたいなの絶対雇いたくないと思ってるから雇ってほしいと思いつつ面接いつも申し訳なくなるわ

788 :彼氏いない歴774年:2022/06/10(金) 13:08:13.39 ID:v5GMUOjL.net
単純に応募者が多いんだろうけど日雇いすら不採用だと悲しくなる
そりゃ正社員にはなりたいけどバイトも不採用なのが現実だよ
田舎で車の運転もできない資格もない職歴もない若くもなくて詰んでる

789 :彼氏いない歴774年:2022/06/10(金) 16:07:29.93 ID:qfX9uQvH.net
二週間待たせておいてお祈りきたあ!

この中に士業の事務所とか応募してる人いますか?前にここで簿記二級取ったとか言ってたものなんですが
あれから簿記論、財務諸表論少しずつやって税理士事務所狙ってる

けど内定出ないし糞ド田舎だからそこまで税理士事務所もないんだけど、他の事務所でもいいかなぁっても思って
簿記勉強してますとか言っておいて行政書士の事務所とかに送っても何しにきたんだ?ってなるかな
勉強自体は入ったところに合わせて後から変えればいいかなくらいの気持ちなんだけど

790 :彼氏いない歴774年:2022/06/10(金) 17:06:43.47 ID:pg75hQaz.net
税理士事務所は2カ所働いたことある
仕事にやりがいはあったけど家にいる時も率先して勉強するような向上心ないとやっていけないって感じ
あと税理士はモラハラタイプの人多い

大手企業のパート面接行ったけど不採用にすると客になる立場だからか面接官の人当たりが良くて話しやすかった
コンプラもちゃんとしてるからかハロワで質問しないようにと言われてる家族構成も聞いてこなかった

791 :彼氏いない歴774年:2022/06/10(金) 17:23:39.61 ID:m3h9dLKO.net
>>789
このスレで検索してみたけど書き込み見つからなかったんだけど、資格スレとか?

二級は難しくなってからかな?
私も二級の勉強ぼちぼち進めてるけど解説見ながらじゃないと解けない…

私も可能なら税理士事務所狙いたいけどけっこうハードル高そうだな
前職が接客でBtoCでキチガイ客に理不尽なクレーム受けてばかりだった
その前もさらに前もBtoBだったから業種は何でもいいから決まった固定の企業や顧客との取引したい

接客は不特定多数で本当に頭のおかしい奴ばかりだったので本当に嫌

792 :彼氏いない歴774年:2022/06/10(金) 17:29:30.78 ID:w/AOsdyM.net
資格を持ったり勉強したりしてる人は正社員の面接を受けてるのかな?凄いな

793 :彼氏いない歴774年:2022/06/10(金) 17:53:27.70 ID:n6B+cKTj.net
>>790
大手企業のパートいいな
面接の質問といえばこの前の面接で補導歴や金銭トラブルがあるかどうか聞かれて驚いたな
一応「形式的なもので答えたくなければ大丈夫です」って言われたけど

794 :彼氏いない歴774年:2022/06/10(金) 18:44:01 ID:UIBSWYN2.net
簿記は3級は取ったけど2級は凄く難しそうだったから勉強してない

3級でも何回か落ちてるくらいだから…

795 :彼氏いない歴774年:2022/06/10(金) 18:52:37 ID:Y384JGZi.net
>>790
本人優秀だろうから出来ない人の気持ちわからなそうだよね

>>791
362だよ、私も始めそんな感じだし
今も完璧ってわけじゃないよ
時間置いてまた復習してみようかと思ってる
ちなみに5月1日に二級取った
税理士事務所働きやすいとこ見つかれば良いよね
当たり外れ大きいと聞く

だが、本当にド田舎だからそんな沢山税理士事務所あるわけでもないから
他の士業事務所も応募してみようかなと悩んでるけどアピール点や志望動機がね
簿記アピール出来るの税理士会計士くらいかな
行政書士とトライアル雇用で土地家屋調査士出てた
でも土地家屋は図形とかも描かなきゃいけないみたいだからなぁ

>>792
あんまり決まらなかったら非正規行くと思う
でも出来れば30代半ばだから65歳まで正社員で入れるようなとこ行きたい

796 :彼氏いない歴774年:2022/06/10(金) 18:54:32 ID:Y384JGZi.net
ちなみに6月で範囲の改正また簿記二級あるらしいし
近年結構多いみたいだから早く取った方がやっぱり良いよ

797 :彼氏いない歴774年:2022/06/10(金) 18:59:11 ID:qAN7X0Hc.net
私も今年の2月に簿記3級とったけど2級は参考書買って難しそうだから放置してる
2級取れる人すごいな
地元の税理士事務所も募集かけてるけど履歴書手書き指定だしなんか色々厳しそう

798 :彼氏いない歴774年:2022/06/10(金) 19:35:40.81 ID:pg75hQaz.net
簿記2級持ってるけど地元に経理の求人無さすぎて何のために資格取ったんだろうて悲しくなってる
スキルアップ出来なそうな経理補助求人か税理士事務所のどちらかしかない
ごくたまに業務内容ちょうどいい求人出ても遠くて通いにくい場所だったり年休105日とか長期勤務難しいとこで応募断念してる

799 :彼氏いない歴774年:2022/06/10(金) 21:45:31.84 ID:9kpw9pQ6.net
>>798
税理事務所駄目だったの?

800 :彼氏いない歴774年:2022/06/10(金) 21:46:15.91 ID:9kpw9pQ6.net
労働環境あんまり良くないのかな事務所って

801 :彼氏いない歴774年:2022/06/10(金) 22:52:40.50 ID:pg75hQaz.net
>>799
自分勝手なベテラン女性のパワハラと言うことがコロコロ変わる税理士先生の気まぐれに振り回されるのに疲れて退職した

802 :彼氏いない歴774年:2022/06/11(土) 02:44:35 ID:oDiiZeqA.net
リゾートバイトとか期間工やったことある人いる?
30半ばなんだけど恥ずかしながら環境の変化がすごく苦手で今まで実家から出たことない
数ヶ月くらい寮とかで擬似一人暮らしして鍛えたいと思ったんだけどこの歳だと無理かな

803 :彼氏いない歴774年:2022/06/11(土) 04:14:21.53 ID:pNgJWe3E.net
>>802
期間工は稼げるけど体力と力がないと難しいみたいよ

804 :彼氏いない歴774年:2022/06/11(土) 06:14:16 ID:Rq3DLkB2.net
簿記二級自分も持ってるけど、経験ないと意味ないよね

805 :彼氏いない歴774年:2022/06/11(土) 09:49:37.86 ID:L72WVH4K.net
何の資格も持ってない私みたいなやつから見たら資格を持ってるだけですごいって思うけど経験がないと厳しいのか…

まともに働いたことがないから夢に出てくる登場人物が家族か学生時代のクラスメイトくらいで人生経験の少なさを痛感する

806 :彼氏いない歴774年:2022/06/11(土) 09:52:50.47 ID:glyTyBMk.net
昔思い出したら辛くなる

807 :彼氏いない歴774年:2022/06/11(土) 10:15:08.22 ID:L72WVH4K.net
私も30代で一人暮らししたことがないわ
今更だけど学生時代に寮暮らしでもしておけば良かった
環境の変化もすごく苦手だし金銭的に一生こどおばの可能性が高い
でも親だっていつまでもいるわけではないし家のこととかよく分からないけどいつかはこの家も古くて壊されるのかな
親と仲悪いから一人暮らししたい気持ちはあるけど環境の変化は怖いしお金はないし腰が重い

808 :彼氏いない歴774年:2022/06/11(土) 11:37:21.24 ID:HgT1hg5f.net
>>803
毎日5キロ走ってるけど体力必要ってどの程度のこというのか基準がよくわからない
力も女の中ではある方だと思うけど

>>804
ハロワで簿記二級とれば今からでも未経験で経理事務系いけるっていわれたよ
まぁ田舎だからかもしれない

809 :彼氏いない歴774年:2022/06/11(土) 11:39:01.40 ID:HgT1hg5f.net
>>808
ごめんIDかわってたけど802です
今からでもって30半ばでってことね

810 :彼氏いない歴774年:2022/06/11(土) 11:45:29.18 ID:vh6km/iM.net
ほぼ未経験だし職歴ボロボロだし簿記2級からじゃないとやっぱり意味無いよね

811 :彼氏いない歴774年:2022/06/11(土) 11:56:54.09 ID:QfXsbVoP.net
ここ底辺スレ向きの人もちょこちょこいるね

812 :彼氏いない歴774年:2022/06/11(土) 12:04:53.68 ID:Ts7n49tJ.net
>>810
3だと厳しいかもね
応募の幅自体は増えるだろうけど

>>808
田舎より都会の方が就職できるイメージあるけど違うのかな


自分も東京で独り暮らししてみたいと思うけど家出れねー

813 :彼氏いない歴774年:2022/06/11(土) 12:34:10.49 ID:PNTkT9ge.net
うん。私も地方住みだけど、田舎の方が難しそうだと思うけど…

814 :彼氏いない歴774年:2022/06/11(土) 13:02:42.20 ID:S/7vqPhg.net
>>802
まさに私がそうだ
そして年齢は37のアラフォー喪
温泉観光地で予定としては夏の間のバイトしてるよ

私も元々ずっと実家住まいなんだけど父との折り合いが悪くて、無職になってからますます悪くなった
これ以上家に居ても精神的にも耐えられなくなったので何度も旅行で行ってるそこの求人を見つけてそこに履歴書送って働けることになった

観光地で常に人手が足りないので求人ずっと出てるしほとんどのところが寮完備で格安(1万前後)か無料
大きなホテルだと1日2食社食ある
田舎のくせに観光地だから時給が軒並みいいところが多いよ
私は事務職だからめちゃくちゃ安っすいんだけど取った資格に関連してるからそのバイトにした

父から離れられてホッとしたので>>802や他の無職喪女たちも最低限の生活費稼ぐためにその場しのぎの期間限定で観光地でバイトしてもいいと思う

そこが終わったらまた無職に戻るし、今は正社員になるためのリハビリとしてバイトとして働いてる

815 :彼氏いない歴774年:2022/06/11(土) 13:12:37.11 ID:r+JPW5F8.net
>>814
勉強になります

816 :彼氏いない歴774年:2022/06/11(土) 13:45:41.72 ID:S/7vqPhg.net
ちなみに私は小さな事務職で働いてるから社食とかないので完全自炊
観光地とは言え、人里離れた山の上なのでそこ唯一のスーパーで値引き惣菜弁当買って過ごしてる
月に一回高速バスと電車乗り継いで半日かけて地元に帰ってる
母と猫に会って業務スーパーでオートミールとか長期保存できる瓶詰め食品をしこたま買い込んでまたその観光地に戻ってる
地元帰ったら幸楽苑とかサイゼとか行って食べたいもの食べてる

車あると行動範囲が広がるので乗れる人は運転してふもとのスーパーとかラーメン屋、ファミレス行って気分転換したほうがいい
私は車持ってないので徒歩なのでかなり行動範囲狭い

食事は社食あるところがうらやましいし、スタッフの数が多いほうが仲の良い人とかおしゃべりする相手ができしうなのでそっちのほうがうらやましい
私は色々ヤバい社長と元ヤンの意地悪そうな人しかいなくて仲の良い人がおらず話し相手もいないので精神病みそうだよ

817 :彼氏いない歴774年:2022/06/11(土) 13:46:04.58 ID:S/7vqPhg.net
長々とごめんね
興味無い人はスルーしてください

818 :彼氏いない歴774年:2022/06/11(土) 13:55:03.89 ID:HgT1hg5f.net
>>812
そうなのかな
私は無能だから受からないけど田舎って資格持ち自体少ないし競争率も低いからそれなりにしっかりしてる人ならすぐ採用されるんだと思ってたよ
知り合いは5回くらい正社員で転職してるけど田舎では珍しく大卒だからか全部一発で受かってて不採用通知もらったことないっていってたし

>>814
ありがとう
30代でもいいんだね
実家から車で2時間くらいの温泉地で募集してたしちょっと行ってみたいなと思ってた
ただリゾバって陽キャ多そうで尻込みしてる
仲良い人できれば楽しいだろうけどぼっちだと仕事の楽しさ変わってくるよね

819 :彼氏いない歴774年:2022/06/11(土) 14:02:22.70 ID:1k9yhIHt.net
>>814
エネルギッシュで行動力あるのすごい
参考になるし勉強になります。ありがとう

820 :彼氏いない歴774年:2022/06/11(土) 14:47:48.75 ID:KBYTVrmz.net
私も家族と合わないから早く仕事見つけて実家出たいけど田舎の給料だから1人暮らし厳しそう
田舎なのに家賃普通に高いし駐車場代もかかる

821 :彼氏いない歴774年:2022/06/11(土) 14:51:28.31 ID:b9fyT2qA.net
>>808
体力に自信あるんだったら受けてみたら?
他板に期間工スレがあった気がするから聞いてみたらいいかも

822 :彼氏いない歴774年:2022/06/11(土) 15:58:37 ID:cqFAMBsG.net
いつもの37歳の人、働いているのにこのスレいたんだね

823 :彼氏いない歴774年:2022/06/11(土) 16:08:59 ID:H3ptQf2+.net
いつもの頭おかしい>>822がまた涌いてるわ
蛆虫みたい

824 :彼氏いない歴774年:2022/06/11(土) 16:36:26.01 ID:cqFAMBsG.net
なにその煽り

825 :彼氏いない歴774年:2022/06/12(日) 07:56:53.17 ID:+Du7/qHK.net
>>818
逆に言うと、しっかりしてないから採用されないとなるとまあ納得してしまう

826 :彼氏いない歴774年:2022/06/12(日) 22:20:02.02 ID:4PxfSmBD.net
年度末で辞めてから、あっという間に3ヶ月たってしまう…
社保抜けるとこんなにも金がかかって貯金がどんどん減っていくのが怖い
そろそろ本気出して何か仕事しなくては

827 :彼氏いない歴774年:2022/06/13(月) 08:20:00.17 ID:lsXEpjfx.net
仕事してないと人と合う時間はあるけど
人と会いづらいよね
連絡取りたい人いるんだけど新卒の時点で失敗して10年以上連絡取ってない人いる
給料高くなくていいから人に言っても恥ずかしくはない仕事したい・・・
前職工場で流れ作業だったから

828 :彼氏いない歴774年:2022/06/13(月) 10:18:24.77 ID:AbtpAdzi.net
派遣で3年間働いてからの無職なんだけど、仕事探すの久しぶりだとエントリーするだけですごい勇気がいるね…
税金や年金の納付書が届いたので、とにかく早く働かなきゃ!という気持ちになって期間限定案件に応募した
複数人募集だから受かるといいんだけど

829 :彼氏いない歴774年:2022/06/13(月) 12:11:03.64 ID:YklgNKz5.net
私も無職歴長引いてきてやばいと思って半年の期間限定の求人応募してみた

期間限定の求人って初めて応募するけどこのまま一生こういう短期の仕事渡り歩くことになったらどうしようとか色々考えて不安しかない
働かないよりいいんだろうけど仮に採用されても半年後にまた就活しなきゃならないしそれで決まらなければまた短期でってループになりそうで怖い
若いうちならまだいいけどもう若くないしな

830 :彼氏いない歴774年:2022/06/13(月) 12:35:43.66 ID:1EgpY+UF.net
キャリア形成のため35歳以下とかよくあるけど
年齢オーバーしてるけど送った事ある人います?
書類で落とされたり、面接で何かしら言われたりしました?

831 :彼氏いない歴774年:2022/06/13(月) 13:23:10.27 ID:Xo66rVc2.net
>>829
たとえ長期で入っても、半年たたずに辞めてまた仕事探す可能性もあるからなぁ
無職で家にずっといると精神衛生上良くないって何度も経験して分かったから、たとえ短期でもバイトでもいいから少しでも働いて収入を得た方がいいんじゃないかな

832 :彼氏いない歴774年:2022/06/13(月) 13:55:53.79 ID:WiecpmWe.net
半年後に辞めなきゃならないって決まってるのと長期で働けるのって気持ち全然違くない?
確かに短期離職の可能性もあるだろうけど普通は続けることが前提だしそういうのはまず正規の仕事にありついてからする心配だと思う
とりあえず収入得た方いいは同意だけど

833 :彼氏いない歴774年:2022/06/13(月) 13:58:55.12 ID:AbtpAdzi.net
>>829
私も若くなくて、派遣の長期案件が決まるの待ってたら全然無くて3ヶ月たってしまった…
今年もあと6ヶ月しかないし、このまま無収入で引きこもるのかと思ったらフラストレーション溜まっておかしくなりそうだよ
とにかく私は短期でもいいから働いてた方がいいなと思う
半年後のことはまた近くなってから悩むことにするw

834 :彼氏いない歴774年:2022/06/13(月) 14:26:08.83 ID:658Fqj5f.net
仕事見つからなくて一ヶ月経ちそう…派遣にも条件合うのなくて何か資格でも取ったほうがいいのか悩んでしまう

835 :彼氏いない歴774年:2022/06/13(月) 14:27:51.73 ID:rrWBCA6o.net
>>832
無職でいると、長期の仕事も続けられるかなって不安になったりして応募すら出来なかったりする
このスレに期間限定ですら不採用だったと書いてる人もいたよ
短期でも受かってから悩んだ方がいいのでは?

836 :彼氏いない歴774年:2022/06/13(月) 16:12:33.16 ID:rlDuUFA5.net
>>835
そういう人もいたとかってこのスレの人達みんながそう言ってた人たちに当てはまるわけじゃないでしょ
無職でもピンキリなのに勝手に当てはめて決めつけるの余計なお世話だよ

837 :彼氏いない歴774年:2022/06/13(月) 16:24:41.05 ID:PobWAvqK.net
ピンキリって言い方も相当失礼なんだがw

838 :彼氏いない歴774年:2022/06/13(月) 16:29:05.93 ID:XF6yqRUj.net
誰に対して失礼なの?

839 :彼氏いない歴774年:2022/06/13(月) 16:40:58.77 ID:ThQ/PYzA.net
>>827
やっぱり工場作業員って印象よくないよね…ますます将来見えなくなりそう
事務で食いつないできたけどなかなか決まらないから工場派遣にも面接行ってきた
人生どんどん転落していく

840 :彼氏いない歴774年:2022/06/13(月) 17:23:46.96 ID:C5OiQ3Fh.net
さっき電話来て取れなくてかけ直したら面接決まった


でも、折り返しの電話の受け答え悪かったなって思った(私が)
皆なんて言ってます?

841 :彼氏いない歴774年:2022/06/13(月) 17:28:34.00 ID:4G0/y9Xb.net
お忙しいところ失礼いたします
私◯◯の求人に応募させていただいた喪山と申します
先ほどお電話をいただいたようなのですが担当の◯◯さんはいらっしゃいますか?

よく分からないけどこんな感じ

842 :彼氏いない歴774年:2022/06/13(月) 17:36:55.75 ID:4G0/y9Xb.net
担当の人に変わったら先ほどは電話に出られずに申し訳ありませんでしたって謝る
あと向こうがお世話になっておりますって言ってきた時はお世話になっておりますって言うようにしてる
担当の人がいなかったらお戻りは何時ごろになりますか?って聞いてまた後ほどかけ直しますって言ったり
逆に向こうがこちらからまた電話しますって言ったりする

843 :彼氏いない歴774年:2022/06/13(月) 17:39:40.65 ID:YklgNKz5.net
>>833
829だけどさっき採用の電話もらって7月から働けることになった
先のことなんてわからないけどとりあえず働けることにちょっとホッとしたし私も半年後のことはその時考えるようにしようと思う
ブランクあるしまずは仕事をきちんとこなすこと優先に頑張る

833も決まりますように!

844 :彼氏いない歴774年:2022/06/13(月) 17:47:46.75 ID:eG2JxAdP.net
>>843
おめでとう!

845 :彼氏いない歴774年:2022/06/13(月) 17:56:34.56 ID:C5OiQ3Fh.net
>>841>>842
私面接の電話だなっては思うんだけど
それ前提で話していいものか(相手側が断言してないから)わからなくて
喪女と申しますがのとこで止まった所を
相手側が只今担当の者と変わりますのでって言ってくれた
だから、良かったけど
私の電話良くなかったって自分でも思った
これでこの時点でこいつ駄目だわ落とそうってなってなきゃいいけど
こんな事でモヤモヤしてしまったよ

教えてくれてありがとう

>>843
おめでとう、がんばれー

846 :彼氏いない歴774年:2022/06/13(月) 18:18:19.64 ID:0oc/JFrc.net
>>828
今日応募して今日採用?

847 :833:2022/06/13(月) 18:32:03.88 ID:AbtpAdzi.net
>>843
良かったねー!おめでとう!
これで収入が得られると思うと少しホッとするね
私も数日中に職場見学へ行くのが決まりそうだよ
お互いに頑張ろうね

848 :彼氏いない歴774年:2022/06/13(月) 19:10:44.65 ID:YklgNKz5.net
みんなありがとう!

>>846
829の私あてかな?なんか勘違いさせてたら申し訳ないけどさすがに今日応募はしてないよ
今月初めに応募してて面接は1週間ちょっとくらい前にやってた

先月失業保険受給期間が終わったから本当は今月から働きたかったんだけど決まらなくてちょっと焦ってた
来月からはなんとか働けるようにと思って今月から非正規とか短期も視野にいれて応募してみたんだ
とりあえずなんとか働けそうでよかった

849 :彼氏いない歴774年:2022/06/13(月) 21:58:12.21 ID:teRI+NzV.net
>>781でメールの連絡を不安に思ってたら本当に不採用で笑えない
優しそうな面接官で良い雰囲気の面接だったと思ったのは私だけで面接官はその時点で不採用って決めてたんだろうな…
こんなことで落ち込んでたらキリがないけどやっぱり凹むわ
今度こそ長く働きたかったんだけどな
正社員を目指してバイトしながら就職活動したいって言ったのがまずかったのか
でも5年後10年後のキャリアプランはどう考えてるのか聞いてきたのはあっちだしなぁ

850 :彼氏いない歴774年:2022/06/14(火) 04:07:06.59 ID:xYVCnzmr.net
>>849
残念だったね
それならそれでもっと早く連絡して欲しいよね
何も悪い事は言ってないと思うから縁がなかっただけだよ

851 :彼氏いない歴774年:2022/06/14(火) 08:48:58.21 ID:xYVCnzmr.net
仲良かった友達が10年前に無職になってから、ほぼ引きこもり状態でたまに当たり障りのないメールするくらいで会えなくなった…
自分も今仕事辞めて無職だから、期間限定とか大量募集とかの仕事一緒にやろうと誘うのは失礼なのだろうか

852 :彼氏いない歴774年:2022/06/14(火) 10:49:48.72 ID:mv7GqMnm.net
10年も社会から切り離された状態で同じ仕事場で働いてるところを見られるのはきついと思う

853 :彼氏いない歴774年:2022/06/14(火) 10:55:56.29 ID:46dUV9ee.net
>>851
いや、いいんじゃない?
逆に無職同士なら気が楽だと思う

854 :彼氏いない歴774年:2022/06/14(火) 11:03:53.31 ID:46dUV9ee.net
>>790
税理士事務所の書類って何人かで回してダブルチェックとかします?

855 :彼氏いない歴774年:2022/06/14(火) 11:23:23.98 ID:K0iM158m.net
都内の引きこもりの数がニュースになってたけど女性の割合が半分もいてびっくりしたな
個人的に東京に住めたら行きたい場所あるし引きこもるの無理だけど

856 :彼氏いない歴774年:2022/06/14(火) 11:36:33.57 ID:KNXWLb2G.net
そのニュース見たけど引きこもりの4割に配偶者やパートナー有りってのも驚いた
引きこもりってこどおばこどおじばっかりじゃないのか

857 :彼氏いない歴774年:2022/06/14(火) 12:15:30.99 ID:LqB7U+BF.net
パートナーがいると働かなくても生活できる人が多いから、外に出る機会を自分から作らないと人付き合いも減るよね

858 :彼氏いない歴774年:2022/06/14(火) 13:11:19.38 ID:5IMbVxFl.net
主婦はパートもせずに引きこもってても立派な主婦っていう肩書きがあるからいいよね
独身だと無職=引きこもりみたいに思われるからムカつく

859 :彼氏いない歴774年:2022/06/14(火) 15:11:41 ID:I2tm8S7b.net
配偶者ありでも引きこもり扱いされるんだね
東京だったら私みたいな田舎住みよりどこか応募できる仕事ありそうだから代わってほしいくらいだよ…

860 :彼氏いない歴774年:2022/06/14(火) 15:13:23 ID:PTOwb26h.net
私も可能なら都会出てみたい気がするけど
いざというとき頼れないから心細くて無理

861 :彼氏いない歴774年:2022/06/14(火) 17:03:11.41 ID:vEBK9G+0.net
このスレ23区内の人ってやっぱりいないのかな
私は政令指定都市ではあるけど決まらない

862 :彼氏いない歴774年:2022/06/14(火) 18:33:33.10 ID:XSgOm8im.net
都内住みで長期無職は甘えだと思うわ
田舎と違って仕事いくらでもあるじゃん

863 :彼氏いない歴774年:2022/06/14(火) 19:15:10.67 ID:/zkeYvZO.net
都内だと派遣の時給もいいから羨ましい
お金無いけど都内に住みたい

864 :彼氏いない歴774年:2022/06/14(火) 19:22:22.65 ID:5pvrvPOe.net
都内の家賃高いよね。田舎で6万って結構良い部屋に住めるけど、都内じゃないもんな

865 :彼氏いない歴774年:2022/06/14(火) 19:38:48.86 ID:I2tm8S7b.net
>>862
これ本当にそう思う
田舎は事務職だと正社員でも手取り少ないから1人暮らしするとなると築年数古いとこしか…みたいになるよね

866 :彼氏いない歴774年:2022/06/14(火) 20:20:09.80 ID:1Ul8Psyz.net
都内の時給見てみたら500円も高くてビビる

867 :彼氏いない歴774年:2022/06/14(火) 21:02:32.71 ID:xYVCnzmr.net
シェアハウスとかに住めば都内で働けるだろうか…

868 :彼氏いない歴774年:2022/06/14(火) 21:16:16.84 ID:NriyAv18.net
都下なら住めるよ

869 :彼氏いない歴774年:2022/06/14(火) 22:48:57.84 ID:6YB98PMM.net
>>850
ありがとう
ほんと縁がなかったと思って気持ちを切り替えるしかないよね
面接で良い雰囲気だったから採用かも?って期待もあって少し人間不信になりそうだけど
自分の履歴書を見直したら空白期間ばかりで職歴も短期バイトか日雇いだし
バイトの面接とはいえそりゃ普通の会社なら採用しないよねって思った
お金もないし年齢もヤバいし挫けずにどんどん応募するよ

870 :彼氏いない歴774年:2022/06/15(水) 11:01:21.33 ID:3SMZVyI1.net
年金の支払い免除の申請を先月マイナポータルからやっておいたら4分の3免除が通った
住民税も払うと貯金がどんどん減ってしまうから不安だったけど、少しホッとした
早く安定した収入を得て追納したい

871 :彼氏いない歴774年:2022/06/15(水) 14:17:06.31 ID:0z4OVZWw.net
明日面接だけど良い文面思い浮かばねぇし緊張して吐きそうだし
働きたいけど働くの怖い

872 :彼氏いない歴774年:2022/06/15(水) 14:56:53.50 ID:f0vvGKgf.net
私も早く不採用連絡ほしい
こんなに待たされてる時点で落ちてることは確実なんだけどはっきり通知が来ないとまだ期待してしまう自分が嫌だ
それに次のやる気がでない

873 :彼氏いない歴774年:2022/06/15(水) 16:06:46 ID:u3AvUVd2.net
期待しちゃうのわかる
絶対落ちてるわと思いつつ1%の可能性に望みをかけちゃう

874 :彼氏いない歴774年:2022/06/15(水) 17:49:36.08 ID:EKoXypI3.net
結果は来週ですとか言われたらまず大体落ちてるもの?

875 :彼氏いない歴774年:2022/06/15(水) 18:41:06.68 ID:3SMZVyI1.net
>>871
私も明日、派遣だけど職場見学だよ
今からもう落ち着かないよね
お互いに頑張ろう

876 :彼氏いない歴774年:2022/06/15(水) 21:50:21.13 ID:xzhOvryl.net
>>875
派遣の職場見学ってスーツで行くの?

877 :彼氏いない歴774年:2022/06/15(水) 22:35:52.59 ID:3SMZVyI1.net
>>876
派遣会社から指定されるよ
事務職ならスーツで来てって言われる事が多い
自分が行く所は期間限定で軽作業だからオフィスカジュアルでOKと言われた

878 :彼氏いない歴774年:2022/06/15(水) 23:00:03 ID:xzhOvryl.net
>>877
詳しくありがとう
軽作業でもオフィスカジュアルなのね
私も派遣登録してみようかな

879 :彼氏いない歴774年:2022/06/15(水) 23:48:27.50 ID:Bd/kggkM.net
電話でお断りしたいんですが言われた
お断りとか不合格とかたまに言う人いるけど、もう少し言い方変えて欲しいわ

880 :彼氏いない歴774年:2022/06/16(木) 02:06:41.17 ID:K6d2tRmv.net
面接行ってきたけどやりたい仕事じゃないのと企業研究をしてもその会社に興味がわかなかったせいか
強めにアピールもできず受からないパターンの無難な終わり方だった
こういうやる気の無さって面接官に見抜かれてるんだろうなあ

881 :彼氏いない歴774年:2022/06/16(木) 04:40:57 ID:B9xa8YMS.net
>>878
今は派遣登録もWeb登録のみで出来る所がほとんどだからすぐ登録できるよ
自分がそうだったんだけど、とにかく無職から脱したくて働き始めたい時は、軽作業ならすぐ決まる事が多いから助かってる

882 :彼氏いない歴774年:2022/06/16(木) 05:00:24 ID:koeYjCdb.net
>>879
他の人で決まってしまいましたとか、今回はご縁がなかったと言うことで、みたいに言われる事が多いよ

883 :彼氏いない歴774年:2022/06/16(木) 07:29:00.92 ID:jHWQnt1V.net
短期派遣の仕事だけど今日職場見学に行ってくる!
繁忙期で人手不足のようで、もう来週から就業開始できるって言われてる
辞退しなければひとまず脱無職できそうで少しホッとしてるけど、働きたくないと思ってる自分もいる…

884 :彼氏いない歴774年:2022/06/16(木) 08:44:38.77 ID:DZUVCNBc.net
>>880
自分もそのパターンばっかだよ
もう若くもないし、今更愛社精神なんて持てそうにもない
ただ働きたいのは本当だけど

885 :彼氏いない歴774年:2022/06/16(木) 08:51:10.14 ID:IsYi3k0H.net
>>881
ありがとうー!
家の近くにある派遣会社にweb登録してみた
派遣初めてだから緊張するけど頑張るよ

886 :彼氏いない歴774年:2022/06/16(木) 10:18:12.69 ID:ZCJxgZOH.net
>>881
web登録のみでできるやつって証明写真とかどうなってるの?

887 :彼氏いない歴774年:2022/06/16(木) 10:26:42.75 ID:B9xa8YMS.net
証明写真のデータと身分証明書をスキャンしたデータか、もしくはカメラで撮ったデータを添付するだけで登録できたよ

888 :彼氏いない歴774年:2022/06/16(木) 18:01:59.35 ID:hCvJMTV5.net
>>883だけど採用になりました
単純作業だから飽きずに続けて行けるかなって感じです
でもやっぱり事務職やりたいから仕事しながら探していくつもり!
とりあえず収入確保できることにホッとした

889 :彼氏いない歴774年:2022/06/16(木) 18:05:10.21 ID:FTytuxnM.net
おめでとう!

890 :彼氏いない歴774年:2022/06/16(木) 19:05:13.91 ID:2JESvO8Z.net
>>888
おめでとう!
収入の確保は大きいよね
私も早くホッとしたい

891 :888:2022/06/16(木) 21:43:42.61 ID:Gb6UILUJ.net
>>889
>>890
ありがとう!
4月から色々探し始めてとりあえずここから卒業できそうです
また仕事辞める事になっても絶対に空白期間作らないで次決めてから辞めるようにするよ…

892 :彼氏いない歴774年:2022/06/16(木) 21:52:06.28 ID:0Jp+9r58.net
面接のたびに毎回元気ない、声小さいって言われる
もう、私がお前らの親でも殺したのかというくらい毎回責め立てられるわ

893 :彼氏いない歴774年:2022/06/17(金) 08:26:53.70 ID:wCVeoa05.net
いいなぁ
私も早く働きたい

894 :彼氏いない歴774年:2022/06/17(金) 09:41:45 ID:KrV/QScL.net
税理士事務所の面接言ってきたんだけど
なんか話してたら一人キツイ性格のいるって言われた
801さんのとこにもいたっぽいし
私のリアルの知人も事務所勤めで一人キツイのいるって言ってたし
やっぱりどこ行ってもいるんだなと思う
てかトップの先生が言うって相当じゃない?

895 :彼氏いない歴774年:2022/06/17(金) 21:15:15.89 ID:gzSHtSDw.net
801だけど先生が面接で知らせてくれるってことは過去その人のせいで辞めてる人が何人かいるのかも
私がいたとこもそうだった
他の所員の人たちは良い人かもしれないけどそのキツい人と関わって仕事するとなるとしんどいと思う

896 :彼氏いない歴774年:2022/06/17(金) 22:08:28.63 ID:kg25OPTh.net
もうなんか精神的にキツい
とにかく働きたい

897 :彼氏いない歴774年:2022/06/17(金) 22:19:02.55 ID:wCVeoa05.net
本当だよね
家にずっといるとしんどい
電気ガス水道使っちゃうし

898 :彼氏いない歴774年:2022/06/17(金) 23:26:55.36 ID:iIKs916c.net
>>895
まじかー、キツイ性格の女らしいんだけど、その時事務所にいなくてどっかの社長に会いに行ってるっぽいから有資格者かなと思ってそりゃ周り勝てないよなって思った
でも話してても私には合わないなって思った
精神力強いかとかも聞かれちゃった(弱いに決まってんだろ)
なんなら落ちてもいいかもしれないし税理士事務所やめた方がいいかなとすら思ってきてしまった

899 :彼氏いない歴774年:2022/06/18(土) 09:03:57.20 ID:TwSENsgX.net
会計事務所辞めた無職だけど面接でソレ言われるなら辞めた方がいいと思う
自分のところは面接でそんな話なかったけど、それでも会計士や税理士と渡り歩くためなのか気が強くて冷たい人多かった
経験バリバリあって仕事できる自信あるならいいけど、経験浅かったり自発行動苦手だったり、メンタル強めで怒られるのとか気にしない人じゃないときつい
自分はそれらが無理で退職してしまった

900 :彼氏いない歴774年:2022/06/18(土) 11:23:57.88 ID:6UMKv/ZP.net
マンションの一室にある小さい会計事務所の面接を受けた事あるけど
そこは先生がかなり感じ悪くて圧迫面接だったの思い出して落ち込むー!

日商簿記は落ちたから全経簿記の資格取ったけど「なんで日商じゃないの?」って鼻で笑われ
「さっき面接した人は日商持ってた」とか比較され、最後まで超上から目線で笑われて終わった
ああいう世界の未経験者歓迎っていうのは嘘だね…

901 :彼氏いない歴774年:2022/06/18(土) 11:30:32.14 ID:gwNbmXL1.net
>>896
>>897
家にずっといて求人見てるだけの生活って精神面でホントによくないんだなと実感してる…
無収入だから無駄遣いできなくて、しまむらの安いTシャツ買うことすら出来なくなった

これからの季節、冷房必須で家にいると電気代かかるからバイトでも派遣でもいいから始めようと思う

902 :彼氏いない歴774年:2022/06/18(土) 11:36:13.18 ID:sG50kKeb.net
>>899
まあ多分声小さいとか言われてたし落ちてるとは思う
会計の勉強趣味程度にして元いた分野も探してみようかと思います

903 :彼氏いない歴774年:2022/06/18(土) 11:36:57.39 ID:sG50kKeb.net
ちなみにそこのトップの先生はお爺ちゃんで感じもわりと良い先生でした

904 :彼氏いない歴774年:2022/06/18(土) 11:43:37.36 ID:rrr8PNPO.net
事務職は人気だし仕事内容も自分に務まるかどうかは分からないけど
後者は他の仕事にも言えることだし立ち仕事は足と腰が痛過ぎて短期ですらきつかった
こういうのって体力の問題なら長期で働けば慣れていくのかな
姉が長い間接客業をしてて朝早く出かける日や夜遅くに帰る日があるけど尊敬する
接客業は好きだけど足と腰がつらい
バイトだけど事務職で座って電話対応や窓口対応してる時が一番良かったかも

905 :彼氏いない歴774年:2022/06/18(土) 14:38:47.81 ID:JQUEPq7Q.net
>>904
立ち仕事って慣れると思うよ
私は腰痛持ちだけど、1日8時間ピッキングとか梱包してたよ
慣れるまではヘトヘトだし腰痛い時もあったけどね
その時は仕事無くて立ち仕事でも何でもやるしかなかった、っていうのもあるかもしれないけどw

906 :彼氏いない歴774年:2022/06/18(土) 16:12:43.62 ID:rrr8PNPO.net
>>905
慣れると大丈夫なんだね
でも慣れるまでが大変そう
私もお金がなくて立ち仕事でも何でもしなきゃって思ってるけど体が痛すぎて続ける意思が弱い
前に働いたけどピッキングや軽作業は効率よくテキパキ動かないと怒られるから苦手になった
もちろん事務職や接客業も効率よく動かないと駄目だけどね

907 :彼氏いない歴774年:2022/06/18(土) 16:13:11.23 ID:w4RSHqrN.net
>>901
私もすぐ近所にしまむらあるんだけど見るだけの日々
でも服は仕事決まってから買うべきものかなとも思う

908 :彼氏いない歴774年:2022/06/18(土) 16:26:26 ID:ho6U+2/W.net
>>906
軽作業苦手だったら、もう事務を狙って色々受けていくしかないよね

私は来月から軽作業の仕事決まったけど、見学してみたら梱包は座ってやれる仕事だったから良かったよ
軽作業と言っても色々あるからね

909 :彼氏いない歴774年:2022/06/18(土) 16:26:38 ID:MsW+2eeR.net
仕事内容もうちょい詳しく知りたいって要望ハローワークに言えば通る?
良さげなのあったから面接対策的な意味でも知りたい

910 :彼氏いない歴774年:2022/06/18(土) 17:34:19.83 ID:rrr8PNPO.net
>>908
座ってやれる梱包なら立ち仕事じゃないからいいね
接客業でもプレゼント用にラッピングする作業とか事務なら1000枚くらいの資料を部署ごとに分けるとか
要領よくやらないといけない手先を使った仕事みたいなものが苦手なんだよね
不器用だから間違えないように失敗しないようにやろうとしてペースが遅くなる

911 :彼氏いない歴774年:2022/06/18(土) 18:16:59.26 ID:7xjj+RHu.net
焦って給料まあまあいいところ応募したけど、ホームページ見たらなんか胡散臭そうな会社で辞退したくなってきた

912 :彼氏いない歴774年:2022/06/18(土) 18:16:59.90 ID:7xjj+RHu.net
焦って給料まあまあいいところ応募したけど、ホームページ見たらなんか胡散臭そうな会社で辞退したくなってきた

913 :彼氏いない歴774年:2022/06/18(土) 18:18:07.76 ID:VINn62f5.net
>>910
分かる
私はそういう作業する時って、テキパキできる日と出来ない日があるよ
忙しくてイライラしながらやると、とんでもないミスしてたりね…

914 :彼氏いない歴774年:2022/06/18(土) 18:35:39.91 ID:vC/XAYj8.net
>>912
あるある
仕事決まらなくて焦って派遣の仕事に応募して後悔したりする

915 :彼氏いない歴774年:2022/06/18(土) 20:31:53.16 ID:RggEeUhF.net
>>914
どういう意味?

916 :彼氏いない歴774年:2022/06/18(土) 23:15:16.85 ID:1b+/xWJk.net
働きながら就活したいからパートや派遣の求人を見てるけど
ググると雇用期間や契約期間が決まってるパートや派遣は途中で辞められない(やむを得ない事情を除く)
って書いてあって働きながら就活って難しいんだなって思った
今は日雇いでその日暮らしをしてるから早く働きたいんだけど正社員は受からないし
近所のスーパーとか何でもいいから短時間のバイトから始めようかな
でもフルタイムじゃないと雇用保険や社会保険は入れないしメリットとデメリットが難しいね

917 :彼氏いない歴774年:2022/06/19(日) 08:23:20.92 ID:bxzii6AA.net
働きながらって難しいよね

918 :彼氏いない歴774年:2022/06/19(日) 09:18:56.29 ID:4QPlBdgQ.net
働かないで無収入でもずっと探していられるんだったらそれが1番いいだろうけどね…
年金、国保、住民税、いっぱい払うものがあってお金なくなっちゃうから働きながら探すしかないよ

919 :彼氏いない歴774年:2022/06/19(日) 09:47:25.94 ID:CSxqLMe1.net
正社員探してる人に聞きたいんですが
面接のとき、10年後とか将来的にどうなりたいですか?って質問に対する答え求人票から読み取れたりします?

920 :彼氏いない歴774年:2022/06/19(日) 10:35:55.20 ID:HKriTBSj.net
>>916
社会保険加入したいなら加入条件満たす程度に働かないと入れないのは当然のこと
短時間の労働で加入できたら手取りが相当少ないと思うよ

921 :彼氏いない歴774年:2022/06/19(日) 10:45:17.08 ID:dvE6yn/h.net
>>918
お金がないからそういうのの支払いが本当にきつい
日雇いでギリギリ支払ってる状況がメンタル的にもつらい

>>920
別に短時間だと社会保険に入れないのはおかしいって言ってるわけではなくて
短時間の方が働きながら就活しやすそうだけどバイトでもフルタイムで社会保険に入った方が
収入だったり就活の面接でも印象が良さそうだったり得する時もあるよねって話

922 :彼氏いない歴774年:2022/06/19(日) 11:06:23.55 ID:Q30bEjlU.net
>>921
年金高すぎて毎月払うのがきついから、免除申請して働き始めたら追納することにした
フルタイムも短時間もバイトはバイトだし、印象はあまり変わらないのでは?

923 :彼氏いない歴774年:2022/06/19(日) 11:34:05.50 ID:lgrSVMbP.net
>>922
今出かけてるからID変わってると思うけど921です
私も免除してて10年の追納期限が来たから支払ってる
国保もきついから世帯分離をやめて両親と一緒になった方が安くなるって両親から聞いたけど
そうなると世帯分離でできてた免除はどうなるの?って感じで今度市役所に聞きに行く予定
バイトはバイトだけど短時間バイトで社会保険に入ってなかった時に
面接や採用後に驚かれたことがあってフルタイムの方が印象は良いのかなって思ってた

924 :922:2022/06/19(日) 12:16:57.01 ID:5w6L8PbL.net
>>923
ご両親の収入が多いと、世帯合併した段階で免除は取り消しなのかな?
私も世帯分離してるけど、国保に入ったり抜けたりすると親あてに納付書が届いて怒られるからっていう理由だよ
支払うものが多くてホント追い込まれるよね…

とにかくまとまったお金欲しくて明日からフルタイムで派遣の仕事始めるよ
でも働きたくないなーとか思ってしまう最低な自分…

925 :彼氏いない歴774年:2022/06/19(日) 15:21:10 ID:wHLy6ZHA.net
明日短期の面接あるけど、1人採用に5人応募しててしんどい
もう早いもの勝ちにしてくれや

926 :彼氏いない歴774年:2022/06/19(日) 16:43:00.96 ID:8NjLeo8l.net
早いもの勝ちわかる
こないだ面接行った会社多分応募したの私が1番目だけどいまだに求人出してるからまだ応募してる人いそう

927 :彼氏いない歴774年:2022/06/19(日) 17:32:23.46 ID:nJRWZT5v.net
なかなか決まらなから就活の合間にやろうと応募したパートも不採用きた
土日祝や夕勤もやれるとアピールしたのにまだ募集だしてる
2社応募してて両方受かったらなんて断ろうって悩んでた自分が馬鹿らしい

928 :彼氏いない歴774年:2022/06/19(日) 17:37:46.72 ID:SWzxCORQ.net
何もしないのに腹だけは働いてる時と全く同じように減る

929 :彼氏いない歴774年:2022/06/19(日) 19:44:54.83 ID:VsmruYbr.net
>>927
そうなんだ
資格たくさんもってたり前職は正社員だったりする?早く辞めそうって思われちゃうのかな

930 :彼氏いない歴774年:2022/06/19(日) 21:30:30.46 ID:dvE6yn/h.net
>>924
それは分からないけどもしそうだとしても両親は定年退職してるから大丈夫そう
世帯分離してるし住民税非課税世帯の臨時給付金も貰えるかと思ったら
父親が扶養してることになってて駄目だったし私も世帯分離の仕組みがよく分からないんだよね
10年くらい前に年金が免除できるって両親に言われて世帯分離したけど今は追納があるから国保も支払いがきつい
個人宛てに届くのも良いよね
世帯分離は関係ないけど前にスマホ会社の手続きミスで納付書が父親宛てに届いてキレられたことがあるから分かる

931 :彼氏いない歴774年:2022/06/19(日) 22:35:42.05 ID:UGUONnf0.net
>>927
どんまい
行動力あるのは良いことだ

932 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 05:12:54.11 ID:zbEdYgIf.net
>>930
もしかして3月に非課税世帯の給付金のことで役所へ聞きに行った人かな?

933 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:48:47.73 ID:4XExZjV/.net
そのアレなやつの巣になっていたのに

934 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:48:48.68 ID:F8eytDxE.net
不正の調査の妨害をしてるんやろなこういう中年男

935 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:49:12.48 ID:mhyqodGJ.net
寄り集まった多くの個人から言葉の雨を受けた人なんでない?それイコールリベラルの正しさの議論から逃げようとしてるのほんま世も末だよ

936 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:50:04.46 ID:xbhLzGuv.net
2chやその後のSNSに馴染めなかった哀れな実験モルモットの発狂が心地よいw

937 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:50:05.16 ID:W310lZd8.net
変に誰もいないかもわからんのか

938 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:50:15.63 ID:NQdLNrx6.net
・その両者がコロナ禍で思い知ったわね

939 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:50:50.84 ID:+NzmVZtW.net
荒らしてるのは他国に自国の存亡を委ねるようなことになってたやろあれ

940 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:51:01.08 ID:LvuzxMNR.net
垢BANになったからな

941 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:51:31.97 ID:RYVIUfot.net
自分は選ばれた存在なのだとしたら到底受け入れられないな

942 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:51:37.39 ID:MU15AnkI.net
ゴミの発言機にしていればいいけど

943 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:51:39.08 ID:ON4CZP1V.net
日本人の多くは違うんだろうがよ

944 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:51:54.54 ID:5v4rbSb/.net
プロレタリア独裁のように言ってた

945 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:51:54.61 ID:Maf2xUer.net
いつからそんな時間になったの怖い😰

946 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:52:04.90 ID:MFLZkrsk.net
かつての曲芸士は人権!と言われたりする物なんだろうね

947 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:52:31.71 ID:6h1hZRGY.net
もう勢いなくなってきたんだろうから

948 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:52:32.70 ID:j98MsqnL.net
なんなら道具もあるし真面目にフランス語勉強してから来て左のネトウヨの蠱毒になってる人を入れてISOのeラーニングみたいな

949 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:52:37.21 ID:l0UUUY3W.net
自然な同性愛者とかも出てくるんだろうけど😁

950 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:52:55.44 ID:LJ1KCHkE.net
そんなことはない模様

951 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:52:56.48 ID:Tq49mrNN.net
誰がスポンサードするんだよって思ったね

952 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:53:07.64 ID:eA7MwNxN.net
最終的に誹謗中傷したのか?

953 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:53:29.18 ID:fEX05VQo.net
外からみたらどう見えるかわかってるのに気づかない日本人ヤバい!#ワクワクエイズ

954 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:53:50.99 ID:lZrrZEV3.net
最低でも160cmくらいはあるかと思ってたわめっちゃ頭固そうだしファンボで食えそう

955 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:54:05.74 ID:lxy7CcIL.net
だったら最初から言ってないんや

956 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:54:21.10 ID:j3cxlhzE.net
女プレイヤーは誹謗中傷されたとしてもゲームキャラじゃなくて逆なんだよなあ

957 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:54:40.09 ID:LqktZAuq.net
例え人権がゲーム用語だったとしても差別発言だよ

958 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:54:46.17 ID:EDhCuDxa.net
ネトウヨはいつもパヨクは選挙で負けてばかりって言ってるんだろうけど悲しいね

959 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:54:46.26 ID:Xs6Aphb3.net
何で自分がクビになったわけだな

960 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:55:05.57 ID:HpWmuhO2.net
そうなのがヤフコメ

961 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:55:45.91 ID:fNSKwuaH.net
日本人も韓国人もそう思ってるだろうけどだったらヤフコメや5chじゃなくてマニュアルな

962 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:55:59.38 ID:WT0Wd5u5.net
VTuberの社長がウヨになって議事堂突入までやったんやな

963 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:56:44.97 ID:suJvFKUw.net
自分みたいな○○には人権ないってめちゃくちゃキツイよなあ

964 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:56:47.78 ID:9w/mmi/b.net
オマエも豚なんだわ大目に見てどう思う?

965 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:56:50.99 ID:1Ph9gCd8.net
お前ら信じて様子見しててもわからないだけや

966 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:57:06.68 ID:+SdrH4he.net
なんJで発狂してる左のネトウヨという餌を求めて集まってくるんやないの?

967 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:57:08.16 ID:VwXU8LTj.net
自分がテキトーなこと言ってるから女にも喧嘩売ってるな

968 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:57:12.42 ID:cb5/S/su.net
今まで放置されてきたんじゃないの

969 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:58:25.66 ID:+rqdgg//.net
ワイが今の時代に安倍で逆戻り

970 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:58:55.47 ID:bpRvBVFC.net
あと結局それはいつか行動になるからな

971 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:59:30.64 ID:LqktZAuq.net
GDPの話がどうでもいいんじゃね

972 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:59:45.85 ID:YX7K6lrw.net
とにかく人の話は聞いた事がない

973 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:59:56.31 ID:17IR3iHv.net
それで近代民主政治が嘘で汚染されたな

974 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 06:59:56.41 ID:CZiNhgtq.net
悪魔化なんてまったくしてないってのは単に前提条件を持ってないぐらい弱いって意味だから

975 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:00:32.59 ID:6C1eVZ1+.net
死ぬまで踊らされるようになったのかな

976 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:01:24.80 ID:LMgnUJJX.net
ファミマは別に特別女性蔑視をしている一体なぜ!?

977 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:01:48.96 ID:50xl8m8D.net
しちょうささん50人でどうやって食っていくのはきついと思う

978 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:01:58.02 ID:5OREZzQx.net
日本語の表現とか一般化するようなの左右関係なく誰も相手にしたらあかんでまぁ底辺大なら知らんけど俺たちならどーよ

979 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:02:31.88 ID:iBnZmPKJ.net
そんなことはないのかね?

980 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:02:41.14 ID:zrAYJbuT.net
どーすんのこれ…

981 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:02:49.97 ID:QmV1F/Ks.net
結局氷河期が八つ当たりで暴れてるのも何なんだろうなとは感じてた

982 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:03:02.86 ID:hSeQlCw/.net
悪魔主義に立脚してるのかってレベル

983 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:03:06.74 ID:Ja636YDU.net
イキリオタクのノリに毒されたから消されたのかもしれんが学が無いってこういう事だよな

984 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:03:06.85 ID:0P0RZxmY.net
フェミニスト面しつつLGBTを差別してもしょうがないことだが差別するレイシストだけは例外で差別してもネトウヨだから間違いみたいな思考停止よ

985 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:03:20.03 ID:7Rp4ph+i.net
あなたとあなたの大切な人の命を守るためにやたら攻撃的になってるなら確かにこういうのあかんわな

986 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:03:31.57 ID:R1qc+QI4.net
リベラルは彼らにとっては麻薬なんだろうしYouTubeあたりで食いつなぐんかな

987 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:04:00.03 ID:3GrT2TUR.net
不特定多数の人には人権がないんだけど…と何故かビックリしてたのってなんで?

988 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:04:21.22 ID:XFDCKLab.net
本人に差別的な言い方かもしれんし

989 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:04:41.02 ID:n6UuZA7P.net
社会問題化してきてるよなまるで落ち延びるてるかのように強烈に叩いてて狂気を感じた

990 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:04:55.43 ID:2NaXj5nX.net
どこのジャンルにも教えたがりおじさんの迷惑行為が記事になって男ボロクソに叩いとるわ

991 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:06:03.01 ID:FE6ki5IY.net
悪魔化してしまった

992 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:06:13.12 ID:j3cxlhzE.net
今回は倖田來未の30歳ってゆとりニコ厨とか言われてもおかしくないわ政治厨にこそネチケット大事だぞ

993 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:06:25.90 ID:1LcztX9D.net
何が書き換わってんの?うわー…

994 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:06:26.49 ID:vglNsIFp.net
このスレを立てた人もいないのにあるいは主張する

995 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:06:40.25 ID:VyDoPFtJ.net
背が小さい奴には人気でそうだなまさかこんな形でここが死んでいくとは

996 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:07:00.27 ID:V9W/YSxA.net
自分のコンプレックスからきてるのはヤフコメとなんJまで荒れるんだな

997 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:08:08.77 ID:ao21I5K6.net
あれ以上の事言ってんだよこれは

998 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:08:51.40 ID:5MWnnvfJ.net
お前らはまずなんJコンボなんてやってたらバレるやろ…

999 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:09:05.78 ID:ripaOwNs.net
あと飲むとどんな効能があるのか知らないんです!!

1000 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 07:09:29.81 ID:Rufp2n+S.net
アウトドア好きのおじさんは女じゃなくて29歳だぞ29歳

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200