2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

派遣社員の喪女集合 part63

1 :彼氏いない歴774年:2021/04/17(土) 00:45:55.00 ID:p2fIHpNf.net
次スレは>>970が立ててください

前スレ
派遣社員の喪女集合 part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1614148952/l50

241 :彼氏いない歴774年:2021/05/15(土) 14:13:58.89 ID:lYWZGlMw.net
私の後任の新しくきた人、2人の子持ちだから、学校都合とか子供の病気でめっちゃ早退、休みばっか。1週間全て出た日あるん?て感じ。

私より時給アップで入ってるしもやる。
新卒で大手正社員だったりTOEICとか
経歴は私より凄いから仕方ないが、仕事のスキルは変わらないような感じだし…

アラフィフのマダムだし周りも言いにくいみたいだけど。

絶対私だったら色々言うのに。
派手でチャラく見えがちな私の時とあたりが違う。言いやすい人にはきつく言ってむかつく。

242 :彼氏いない歴774年:2021/05/15(土) 14:42:06.42 ID:kzcp1al6.net
>>241
本当に喪女なの?

243 :彼氏いない歴774年:2021/05/15(土) 18:37:29.67 ID:3HWG20eI.net
>>240
わかる
派遣に限らず3年続いたことが人生で1回もない
主に対人が理由で1年経つ頃には辞めたくなってる
稀に人も環境もよくてここには長く居たいなと思う職場があったけどそういう時は
子持ちの女性正社員が私のポジションに目つけて移動したいと希望出して席を奪われ契約切られる

244 :彼氏いない歴774年:2021/05/15(土) 20:34:17.01 ID:JWfVsu6+.net
>>241
アラフィフでそんなに子供都合あるもんなの?

245 :彼氏いない歴774年:2021/05/15(土) 23:14:11.37 ID:apv3RUvw.net
>>244
小学生と高校生らしい。進路相談、病気等々。引き継げない。知ったこっちゃないけど。

母は強しなんか、めっちゃ図々しい。
入って1ヶ月、毎週何かあるしリモート中だけど、派遣はフレックス駄目なのに
無理矢理フレックスお願いしてたり…

引き継ぎ中のお前がフレックスで早朝勤務で1人で何できるんだよっていう…
面の皮の厚さにびっくりする。

246 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 01:39:40.68 ID:/J1NMNVb.net
>>240
非正規なのに長く居る人なんて下を潰して社員に取り入るのがうまいだけのしかいないのに

247 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 05:45:48.31 ID:zOuXxcXc.net
潰しにかかるもんね、お局化していく

248 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 08:05:20.39 ID:hHKkTcJY.net
新入りをアゴで使って容赦なく辞めさせるように追い込むからなぁ

249 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 10:20:26.64 ID:zc4orDd5.net
喪女って協調性が無いと言うか薄っぺらい人生歩んできた故に幼稚で利己的な人が多いからね
どうしても対人関係で問題起こしやすい
自分が悪いのに被害者面するとこまでが1セット

250 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 10:21:33.10 ID:F7W42NNR.net
それでいい。

251 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 11:06:43.13 ID:RH9OMs4k.net
女だから転職多くてもなんとか派遣で仕事ありつけてるけど男だったら人生どうなってたんだろうと思うわ

252 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 11:53:45.27 ID:EK4Xxppu.net
明日からまた社員のテレワークが始まるらしい
派遣は当然出社でテレワークあんまり好きでないのでそれはいいんだけど
ただでさえやることないのがもっと減るのが憂鬱

253 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 12:44:29.95 ID:2/NwzX52.net
暇なだけ良くない?
就業先派遣だけで回してるせいで3ヶ月周期で入れ替わってるよ

254 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 13:52:51.93 ID:oTFD9Hzg.net
何もできない暇って辛いぞ
発狂しそうになる

255 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 15:15:04.06 ID:zc4orDd5.net
>>251
女でも50歳60歳と派遣を続けれれるわけ無いんだから
結婚できなかったら男より悲惨だよ

256 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 16:20:12.78 ID:FMHryntX.net
めっちゃ忙しいのとめっちゃ暇なのどっちも経験したけど、まだ暇のがマシ
めっちゃ忙しいとあれもやらなきゃこれもやらなきゃ終わらなかったら怒られる
って感じで常に頭が熱くて血管がブチブチ切れてるような感覚になる

257 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 16:26:43.96 ID:F7W42NNR.net
>>256
ほんとそう思う
暇な方が全然いいよね、上からやんややんや言われ続けてたら血管ブチギレるよ

258 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 17:56:50.81 ID:8T+H6+T1.net
>>256
私のとこが正にそれだった 定時で上がれるってことをいいことに時間目いっぱいこき使かわれてもう目眩するレベルで引き継ぎもまともにやってくれないし派遣が派遣に業務内容教える始末でどこが間違ってるかわからないまま次から次に仕事きてた

259 :彼氏いない歴774年:2021/05/16(日) 18:09:01.65 ID:kF8r1lhc.net
>>255
私含め周りが50前後で非正規事務やってる喪女ばっかなもんで男だったら工場とか警備員だろうし体力的にキツいだろうなと

年下社員さんに教えてるけど量が多いと上司にチクられて文句言われてる
その量を1人でやらされてたし引き継ぎ終わらなかったら困るのそっちで知らんがな状態
早く辞めたい

260 :彼氏いない歴774年:2021/05/17(月) 03:54:18.71 ID:VFpsTJTP.net
ヒマでテレワークって、自分からするといいなと思う
こっちはストレスから帯状疱疹になりましたとさ

261 :彼氏いない歴774年:2021/05/17(月) 11:48:56.07 ID:5W5SW4lV.net
派遣切り最終日だった。事務処理終わって、早退していいですかって無理矢理短縮させてしまった。やることないし。

派遣切りの時は私基準はお礼を用意せずあっさりなんだけど、イニシャル入りの
ボールペンもらってしまった。ありがたいが、心底いらない。縁起悪いし。くれるなら消えものでいいし。

家庭事情でこないだ辞めた人は消えもねだったのに、力不足で切られる私に
イニシャルボールペンという高めのとは…
悪者になりたくないんだね。

私はあっさり帰ってきてしまったよ

262 :彼氏いない歴774年:2021/05/17(月) 12:21:29.34 ID:kREZUEMl.net
力不足で切られるの辛いよね…お疲れ様
悪者になりたくないと高い物贈られるということは雇い主は恨まれる立場という自覚があるんだね
私も力不足で切られた時は「自分が足りないんだからしょうがない」というのは認めてるのに雇い主への恨みが1年くらい消えなかった
自分って嫌な人間なんだと思ってたけど普通の感情だったんだな

263 :彼氏いない歴774年:2021/05/17(月) 12:26:14.15 ID:puIpNKfZ.net
正社員で入れば使えなくてもそう簡単に切られることもないし、非正規のほうが厳しいよね

264 :彼氏いない歴774年:2021/05/17(月) 12:35:27.89 ID:MBakgRW0.net
力不足で派遣切りだからお礼の品なしという自分の小ささを棚にあげて申し訳ないけど、本当にこういう気遣い迷惑なんだよ。

派遣切りの時はあっさり、通常通りお疲れっしたが一番ありがたい。

リーマンショックで切られた時は全支店の皆様が写ったフォトフレームを頂いた事もあるわ、どうしろっていう

265 :彼氏いない歴774年:2021/05/17(月) 12:40:47.65 ID:JyoHly9p.net
物もらっても嫌な記憶と結びついてしまってるから迷惑だよね
私は使ってたコップとか全部捨てちゃうくらいだよ

266 :彼氏いない歴774年:2021/05/17(月) 12:46:46.54 ID:X+f5MvEt.net
エントリーした案件が社内選考もれという連絡が来て
別の仕事を紹介されたけど、7月からなのか…
来月は無職か

267 :彼氏いない歴774年:2021/05/17(月) 17:20:37.63 ID:l25Uwp4p.net
私だったら自宅最寄り駅に捨てちゃうな(会社最寄りだと万が一見つかった時面倒そう)
嫌なもんもらったね

268 :彼氏いない歴774年:2021/05/17(月) 18:21:39.69 ID:9dmvCSQE.net
次回も更新された。よかった。

269 :彼氏いない歴774年:2021/05/17(月) 18:39:42.72 ID:gvmQKIUk.net
>>267
花束なら会社最寄駅のトイレに忘れたふりして置いてきたことある
家に花瓶ないし自意識過剰かもしれないけど周りにあの人仕事辞めたってか派遣で切られたのかなと思われるのが恥ずかしい
寿退社とか正社員で真っ当な理由があるとか見られないと思うもん

270 :彼氏いない歴774年:2021/05/17(月) 18:57:47.07 ID:uQLzWUiE.net
アナウンサーの新井恵理那も番組卒業の時の花捨てたって何かのインタビューで見た事ある笑 実質、卒業はくびだからだって。

首なのにプレゼントって、渡す方の自己満足で貰う方の気持ちが刺々しくなるよね。本当はお世話になったりもあるんだけどさー

271 :彼氏いない歴774年:2021/05/17(月) 21:42:27.26 ID:95lpPnJY.net
派遣切りで花束贈呈ってギャグでしょ?
本当にあるのそんなこと?

272 :彼氏いない歴774年:2021/05/17(月) 21:50:08.34 ID:zQ3cFzF6.net
>>271
何回かもらったよ
企業側は去る派遣に何かあげないといけないと思い込んでるか悪いと思ってせめて何かしら選別をと考えてるんじゃないのかな
それですぐ思いつくのが花なんじゃないの
お菓子だと何にするか考えなくちゃいけないけど花だと予算言えば店員が適当に作ってくれるから
私は何かくれるんならQUOカードがありがたいわ

273 :彼氏いない歴774年:2021/05/17(月) 23:45:55.15 ID:p+dMOKCg.net
私は目の前で社員たちが、餞別って何円だっけってお金集めてたわ。
あからさますぎて呆れたけど…

274 :彼氏いない歴774年:2021/05/18(火) 08:53:44.61 ID:LlRhEqGX.net
なぜかお弁当を張り切って作ったときほど休みたくなる
もう帰りたい

275 :彼氏いない歴774年:2021/05/18(火) 09:21:12.39 ID:UVqWBgKr.net
>>271
花束プラス色紙をもらったことがある
しかもパワハラが原因で辞めるのに
指揮命令者が主任(パワハラ首謀者)に派遣さんに何かしてあげるようにと話してるのを見てしまった
ホンマいらんけどっていいたかったわ

276 :彼氏いない歴774年:2021/05/18(火) 12:14:11.09 ID:KE9gLH8t.net
花はいいけど色紙なんてほんと勘弁だね
何がほしいか聞いてくれるとこあったけど予算がわからんからあれも困る

277 :彼氏いない歴774年:2021/05/18(火) 19:33:15.70 ID:BvAYCHA1.net
これが一番嬉しいでしょって餞別に5000円分の商品券くれたとこあったな
1日に電話2回とるくらいしか仕事ない死ぬほど暇な部署でストレスで激痩せして辞めたけど最後だけは最高の会社だった

278 :彼氏いない歴774年:2021/05/18(火) 20:23:44.13 ID:0vb9BMic.net
お餞別にハンカチ靴下文房具の詰め合わせを頂いた事があるんだけど見事に私の好みに合致してて驚いた事がある
もちろんお餞別以外にも良くしてもらって良い職場だった…

279 :彼氏いない歴774年:2021/05/18(火) 20:23:48.53 ID:KdVvgsmn.net
前の派遣先は辞めるとき何もくれなかったな
入ったとき忘年会兼ねた歓迎会もしっかり会費とられたし
社員が辞める時は記念品代毎回徴収されてたのに
見かねた社員何人かが個人的に記念品くれたけどね
だんだん忙しくなって力尽きて辞めたからその時は何も思わなかったけど
今思えば酷い会社だわw

280 :彼氏いない歴774年:2021/05/18(火) 20:36:13.46 ID:hUezNf0k.net
クソな会社は餞別も一応やりました感あった
良かった会社はお餞別も良い物頂いた
クソな会社は今後客にもならない

281 :彼氏いない歴774年:2021/05/18(火) 20:59:42.06 ID:JvjuJtBm.net
ついに切られた
切られたからにはお世話になりましたの品なんて渡したくないのに
やはり人として…いやしかしもう二度と会う事はない…で葛藤してる
いらないって判断されて辞めさせられるのになんでこんな事で迷わないといけないんだ
餞別はくれそうだから今からリアクションに困ってる
まじいらない

282 :彼氏いない歴774年:2021/05/18(火) 21:39:38.82 ID:aJ8cWK9G.net
餞別とかもらうだけ迷惑だしいらない
送別会とかそこの自己満だし日常通りに過ごさせてくれって思うわ

283 :彼氏いない歴774年:2021/05/18(火) 22:59:30.97 ID:IyhcSaZv.net
クッソ嫌われてるやつが退職するけど
ネチネチいいそうだから餞別はしっかりやる

284 :彼氏いない歴774年:2021/05/19(水) 00:19:32.91 ID:qe0Vxhww.net
今の派遣会社で二年やってきておそらく次の更新がなくて求人見てるんだけど
良さそうなのがあったけど他の派遣会社の求人なんだよね
今の派遣会社に取り扱って貰えないか聞いてみたいと思ってるんだけど
普通に考えて新しく登録し直せよって感じ?
交渉した事ある人いる?

285 :彼氏いない歴774年:2021/05/19(水) 01:39:28.29 ID:24qEo9aH.net
新しく登録しよう

286 :彼氏いない歴774年:2021/05/19(水) 05:06:08.29 ID:F+50Hbxd.net
コーディネーターが何かにつけて文句言ってくるとこあるし、新しく登録したほうがいいとおもう

287 :彼氏いない歴774年:2021/05/19(水) 07:19:59.24 ID:RAkXVJdL.net
派遣営業が酷すぎたから更新のタイミングで派遣先にお願いして別の派遣会社に変えて貰ったことならある
登録する会社は多い方が選択肢は増えるし早めに動いた方が良いよ

288 :彼氏いない歴774年:2021/05/19(水) 07:54:27.75 ID:AZ9xHb+a.net
派遣営業がとかコーディネーターがとかさ それあなたが無能なだけでは?

289 :彼氏いない歴774年:2021/05/19(水) 08:13:35.11 ID:nAksVm7S.net
内容、何も書いてないのに適当な想像しない方がいいと思うわ

290 :彼氏いない歴774年:2021/05/19(水) 08:20:26.20 ID:zr0q9dPe.net
はあ

291 :彼氏いない歴774年:2021/05/19(水) 09:01:36.74 ID:9oq1HSgb.net
ちょっとトラブルがあってその対応してる社員から、どこにどんな影響があって
何をすれば良いか分からないから教えてと言われてるが知らんがな
分からないことは社員に相談してくれ

292 :彼氏いない歴774年:2021/05/19(水) 09:48:55.13 ID:vtMqj4pS.net
田舎の人じゃね
同じ派遣会社の仕事することにメリットがあると信仰してる

293 :彼氏いない歴774年:2021/05/19(水) 14:16:08.73 ID:DYuxwSAI.net
>>287
そんなこと出来るんだ
287が優良派遣社員だから出来たんだろうけど

294 :彼氏いない歴774年:2021/05/19(水) 15:34:33.80 ID:6DIEN5ru.net
こういう自演もあるんだね

295 :彼氏いない歴774年:2021/05/19(水) 18:00:31.30 ID:k8g2NgW0.net
草ァ!

296 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 00:15:30.73 ID:oSfk68Jc.net
派遣会社変えたら有休無くなるからイヤだ

297 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 01:06:55.27 ID:h6mpmuux.net
>>284です
また諸々の手続きが面倒だし有給引き継げるのもありがたいし営業さんも良い人だからちょっと夢見たけど
やめといた方が無難だね
ありがとうございました

298 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 05:21:37.12 ID:JDOfpnZL.net
有休残日数引き継げるとこもあるよね

299 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 06:36:20.55 ID:1wwonGVr.net
派遣始めて就業してるのだけど(3年目)
仕事代わりたいとおもい
担当者に仕事代わりたいから就活しますって言わないといけないでしょうか?
同じ派遣会社の案件にやりたい仕事あって応募したいのですが応募して大丈夫でしようか
派遣ってどういう立場なのかいまいち分からなくて…

300 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 06:39:32.37 ID:1wwonGVr.net
派遣って、「言われたことだけを淡々とする」業務なのか
自分から提案して仕事をすすめていいのか
どう言う立場なのか良くわからなくなりました
前の上司だととても信頼してくれて
本当に色々なことにチャレンジさせてくれたので
派遣でもこんなに自由なのかと楽しく仕事してました
上司がかわり、自分は正職員の指示することだけをやる立場になって
どちらが本来の意味の派遣なのかと悩んでしまう

301 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 07:46:51.57 ID:rHoOC3AU.net
287だけど自演扱いされて草
来社約束忘れてすっぽかしたりする営業じゃ派遣先だって払う金一緒なら信用できる派遣会社に変えるよ
派遣も派遣会社もお互い使い倒してナンボだし

>>299
SSはマイページで次の仕事エントリーできるし紹介連絡来たよ

302 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 08:00:59.45 ID:gNQLKkjq.net
強請りかけてくる営業さんいてやる気起きないしよそ移ろうかな

303 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 10:03:01.96 ID:CP6UB6ss.net
>>301
ありがとう
ここに書き込んでから
担当に連絡する勇気出たよ
6月にはやめる相談でがんばってみるよ

304 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 10:48:55.78 ID:BEWCR7Mg.net
>>298
派遣会社変わったら引き継げるわけない

305 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 11:59:02.96 ID:eeHDfOBw.net
>>301
それって就業先も営業に対して不満があったのかね
だらしないと思ってたとか
派遣会社変えてくれるなんてラッキーだったね

306 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 12:24:47.48 ID:rKZ8w99/.net
派遣営業同じく交替してほしい
以前やらかされて交替の機会があったんだけどもう一度チャンスをくださいって謝罪されたからはいって言っちゃったんだよね
やらかし直後はちゃんとしてたけどやっぱりダメだった

307 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 12:24:54.45 ID:ehfOK/gp.net
>>300
上につく人によって変わっちゃうから混乱するよね
結局上司の好みだから合わせるしかない

308 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 12:49:27.05 ID:5dlgConr.net
指示系統が二人いて、一人は常に監視、逐一やり方を指示し、ちょっとでも違うことをやると、
勝手にやるな、訊け、と言うタイプ。
もう一人は、これやれ、とある程度のやり方説明したらほっとくタイプ。
その仕事の経験者であれば後者の方が効率よくできる。
自分は指示者によってやり方変えてた。

309 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 13:19:36.23 ID:qvJc/aKA.net
>>297
気軽に聞けるような関係なら聞くだけ聞いてみれば?聞き方にもよると思うけど
他社なんですけど良い条件の案件を目にして、こういう条件の案件って貴社でも扱ってたりしないですかね〜?みたいな軽い感じで
表に出してないだけで実は扱ってるのかもしれないし

この案件応募しようと思ってるんですけど扱ってますか?みたいな聞き方だと
扱ってなかったときに他社に応募するだろうしもうウチからの紹介やめとこ、ってなりそうだから軽く聞く感じで

310 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 18:40:15.60 ID:D4eBP8+W.net
web面談で就業決まった人に聞きたいんだけど職場の雰囲気とかオンラインでわかるものなの?

311 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 19:14:29.36 ID:zO6e2f1e.net
分かるわけないじゃんw

312 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 19:19:50.12 ID:s5iSG+9o.net
職場行ったって雰囲気までわからないのに…
実際働く場所に行くことはまずないし

313 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 19:33:11.53 ID:/17Lmsnc.net
コロナ前は見せてくれたけどな
使ってるシステムとか更衣室とか案内してくれたとこもあった
今は良くても入り口までだし体温計とアルコール消毒は絶対で万が一のためとその場で電話番号書かされたわ

314 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 20:01:45.17 ID:rY4INRvi.net
web面談で決まってはないけど、私がしたweb面談の時は派遣先の人は3人いて、内2人は会社っぽかったけど顔どアップだったし、1人は自宅で繋いでたから社内の雰囲気とかは全然分からなかったよ。

315 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 20:02:02.93 ID:K6ziI959.net
質問で業務のこととコロナ対策について聞いたらマスクつけてるから大丈夫だって言われた お時給はいいけど衛生面怪しそうだからやめとこうかな

316 :彼氏いない歴774年:2021/05/20(木) 20:03:29.16 ID:brvp5uyA.net
私は去年8月に対面で職場見学行ったけど、普通に執務室内も案内してもらえた

317 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 07:54:34.12 ID:YwYagKXr.net
RSの健診ってバリウムないのこれ…?
大手なのにショボくない?

318 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 08:02:49.87 ID:3iz+0eoz.net
はけんけんぽの健診でも
なくなる前の何年間かは胃の検査は削られてたはず

319 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 08:06:48.19 ID:R2d6uURg.net
私も久々に派遣に戻ったら健診内容ショボくて驚いた
婦人科健診とか申請すれば毎年タダだったから自腹痛いわ

320 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 08:13:56.07 ID:HomoAoYu.net
この御時世受けるのリスキーだからもう2年近く受けれてない

321 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 08:25:28.00 ID:KnTYFrpl.net
>>318
まじかよ
ある程度の年齢以上は義務だと思ってた

322 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 09:10:58.42 ID:won6Te1m.net
うちの会社小さいけど婦人系も脳ドックも無料だし帰りに食事券くれる

323 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 11:49:53.44 ID:s/fZN3QH.net
コロナ怖くて働けない

324 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 12:21:28.27 ID:/vr35Bxm.net
健康診断苦手だから派遣は最小限の検査で済むから楽
直雇用のとき早朝8時集合で婦人科にバリウムか胃カメラでものすごい嫌だった

325 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 12:44:56.09 ID:h6GBl/1s.net
>>323
同じく
更新断って3月末から無職なんだけどコロナが怖くて仕事探す気になれない
今は雇用保険があるからのんびりできるけど
コロナのこともあるし求人少ないし先の事を考えると憂鬱になる

326 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 15:03:21.20 ID:fdjWR1GL.net
web面談久々にやってみたけどダメだめんどくさすぎ

327 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 15:41:10.27 ID:4ecrSGPY.net
コロナだから定期検診を見合わせてた人が乳ガンになって手術したよ
医療崩壊前に手術受けられたのはよかったけど、定期検診・健康診断は延期せず受けといた方がいいよ

328 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 16:10:49.27 ID:4omJr6/j.net
私の親族も昨年末乳ガンが見つかった
定期検診大事やね
母親から知らされてすぐに近くの総合病院に予約とったよ

329 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 18:38:55.08 ID:RhH4KYA7.net
乳がん検診って痛いって聞くけど今は違うの?

330 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 18:40:01.16 ID:Zd93oWRR.net
使いもしねえ

乳検査してどうすんだよw

アホなん? なあ??w

331 :彼氏いない歴774年:2021/05/21(金) 18:58:39.91 ID:Fj/u+6UT.net
>>329
マンモは痛いよ…
プレス機みたいのでぎゅうぎゅうに挟まれてパイがぺちゃんこになるよ

332 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 01:13:34.52 ID:t21pzKaI.net
乳がんって初期症状あるんだっけ?

333 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 11:31:52.25 ID:WcLHVf2k.net
乳ガン検診は自治体の方が安くつくから、オプション付けてないわ

334 :彼氏いない歴774年:2021/05/22(土) 12:15:17.65 ID:6UmnDIhe.net
へー私が住んでるところは逆だな
今年がん検診の束が届いて見比べてみたけど健康診断でついでにやった方が安かった

335 :彼氏いない歴774年:2021/05/23(日) 13:30:51.10 ID:axA7gnGQ.net
来月からの仕事エントリーしてるけど産休代理で最長の1年位の紹介がやたら多い
産休使うくらいの人だとベテランが多いからマニュアルなかったり自己流でやってたりで1年でも中継ぎキツいから迷う

336 :彼氏いない歴774年:2021/05/23(日) 14:00:54.63 ID:bb5CnN7p.net
迷っててかつお金に余裕があるなら辞めた方がいいかな
2回産休代替やったけど、社員の代わりだから新参者には難しいことも暗黙で要求されるし、その割にはどうせいなくなるからと必要事項を教えてくれなかったりする
「割に合わない」「なんかもやる」印象

337 :彼氏いない歴774年:2021/05/23(日) 21:12:13.57 ID:T4B0KcJ9.net
産休代替1回だけやったことある
補佐的な仕事じゃなくてあれもこれもだし会議も出るだけじゃなく意見言わないといけなかったし外部へのメールとか経理的事務とかでも今までと処理のレベルが違った
周りは信じられないくらい親切で怒られたりとかなかったけどあまりのスキル不足が辛すぎて更新断ったよ
産休代替にも色々あるとは思うけど社員の代わりというポジションは自分には到底無理だと思った

338 :彼氏いない歴774年:2021/05/23(日) 23:26:18.45 ID:H09Qz9Ab.net
私も産休代理何回かやったことあるけど社員さんが担当していた業務をそのままそっくり引き継いだ事は無かった
難易度高めな業務は周りの社員さんが引き継ぎ、社員さん達が受け持ってた雑務雑用的な業務を割り当てられたからそんなに大変じゃなかった
どこもそんな感じだった
運が良かったのか
今の就業先の企業も最初は産休代理だったけど無難にこなしたから評価がそこそこ良くて、同じ企業の別の部署の長期案件を紹介されて就業してる
その繰り返しでここ5年くらい切れ目無く就業出来てる

339 :彼氏いない歴774年:2021/05/23(日) 23:51:36.58 ID:wmN8SGBu.net
ここの派遣スレは事務系してる人が多いのかな
私は底辺コルセン派遣民…

340 :彼氏いない歴774年:2021/05/23(日) 23:53:36.98 ID:CDPUwZ0C.net
コルセンって事務の分類に入ってるんじゃないの?
デスクワークだし

341 :彼氏いない歴774年:2021/05/24(月) 03:12:14.80 ID:mGixOIrb.net
コルセンって事務より時給いいし、大変な仕事かと。やってみたけど、試用期間で断念した。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200