2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしの喪女いる?138部屋目(ワッチョイあり)

1 :彼氏いない歴774年 :2021/04/29(木) 23:24:07.36 ID:F16t4VEqd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください
※回答する側も誘導してあげましょう
※荒らし・明らかに男と分かる書き込みに反応する人も荒らしです
※専ブラでNGワードすれば良し
※なるべくsage進行でお願いします
※次スレは>>970が立てて誘導して下さい
※立てられないなら誰かに頼んで下さい

※前スレ
一人暮らしの喪女いる?137部屋目(ワッチョイあり)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1600417156/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

139 :彼氏いない歴774年 :2021/06/27(日) 01:36:18.09 ID:ZyQCDYUj0.net


140 :彼氏いない歴774年 :2021/06/27(日) 12:53:31.46 ID:S3HXh/PW0.net
隣の部屋から色んな匂いがしてきて、夜は美味しそうなご飯の匂いだし昼はアロマや石鹸の匂いがする
今もなんかすごいいい匂いがする
でも隣、空き部屋なんだよね
うち最上階だから下の階の匂いなのかな
だとしたらすごい強さの匂いを発してる

141 :彼氏いない歴774年 :2021/06/27(日) 16:20:54.78 ID:ia0EoxMh0.net
会社、すんごい田舎にあるんだけど、
風向き次第で結構離れた牛舎からニオイが伝わる

142 :彼氏いない歴774年 :2021/06/27(日) 17:40:12.34 ID:S3HXh/PW0.net
>>140だけど線香の匂いだった
最近の線香ってアロマみたいな匂いするんだね
エレベーター乗ったらお坊さんがいて同じ匂いがした
どこの部屋かは分からない

143 :彼氏いない歴774年 :2021/06/28(月) 17:03:36.49 ID:jrT0+Ygv0.net
お菓子の匂いとかあるよね。
故人が好きだったものってことみたいで

144 :彼氏いない歴774年 :2021/07/01(木) 21:38:12.98 ID:Lvr0M30va.net
>>142
色々怖すぎるよ

タバコは室内で吸ってほしい、吸うなとは言わんが空気清浄機買って室内で完結させて欲しい他人の副流煙は気持ち悪い

145 :彼氏いない歴774年 :2021/07/03(土) 23:35:17.51 ID:MzdmKQiEa.net
間取りと立地が気に入ってる部屋だけど建物そのものは下のテナントだけに力が入ってて上の居住部分はプレハブみたいですごい暑い
暑さで粉のマリームが溶けて固まるって凄すぎる
部屋に帰る度暑すぎて死にそう

146 :彼氏いない歴774年 :2021/07/04(日) 04:35:33.78 ID:Y6w6Wu4k0.net
まだ7月なのにそんな暑いの?

147 :彼氏いない歴774年 :2021/07/04(日) 11:26:03.09 ID:osQ1b+EFM.net
ひと夏エアコン付けっぱなしにするしか…
それだけ暑いと普通よりは電気代かかると思うけど暖房つけっぱよりはマシな気がする

148 :147 :2021/07/04(日) 11:30:40.98 ID:osQ1b+EFM.net
自分が今年暖房と加湿器付けっぱなしにしたら電気代えらいことになったけどそれよりは電気代かからないだろうという意味です
1Kなのに1万くらいかかったけど冷房ならその半分くらいで済むと思う

149 :彼氏いない歴774年 :2021/07/04(日) 12:41:12.35 ID:M84GHKmVr.net
夏はいつもエアコンつけっぱにしてるけど大体月5000円ぐらい
でも今年は5月に一度つけたっきりで全然つけてない
今週からずっと30度予報でつける覚悟してる
因みに埼玉県南部

150 :彼氏いない歴774年 :2021/07/04(日) 12:42:35.21 ID:BryaU1K60.net
今年涼しいよね
電気代節約できて嬉しい

151 :彼氏いない歴774年 :2021/07/04(日) 12:48:31.57 ID:j81ybpX8a.net
去年も梅雨明け遅くて七月は涼しかったような記憶@都内
昼と夜で寒暖差が激しい
選挙後スーパー寄ったらめっちゃ大きいズッキーニが70円
普段高いだけのスーパーが本気出してきたから五本買った
ラタトゥイユ作って夜は宴や〜

152 :彼氏いない歴774年 :2021/07/04(日) 14:37:55.80 ID:53ryQTkh0.net
どうせ湿気高いから去年買った安い冷風扇使ってる
風はヒンヤリしてて気持ちいい

153 :彼氏いない歴774年 :2021/07/04(日) 17:26:38.81 ID:01QwMYvz0.net
なんかここ二ヵ月くらい週4くらいの割合で1日2回インターフォン押されてる
カメラに移ってるのはワイシャツに首からカード下げてる男で大体2〜3人ローテで来てる感じ
土日はほぼ確実に来る
出ないけどめっちゃ怖くなってきた なんなんだろう…

154 :彼氏いない歴774年 :2021/07/04(日) 17:51:55.75 ID:iPxm9Far0.net
なんでインターホン越しに何の用か聞かないのか不思議

155 :彼氏いない歴774年 :2021/07/04(日) 20:18:22.97 ID:v4/CcbhR0.net
>>153
宗教とかNHKの可能性もありそうだけど

156 :彼氏いない歴774年 :2021/07/04(日) 20:22:55.22 ID:M84GHKmVr.net
知人でもない急な訪問はシカトするよね

157 :彼氏いない歴774年 :2021/07/04(日) 20:32:03.53 ID:ht+cCGdg0.net
何かあればお知らせ入れるだろうし来ると分かってる宅配以外は無視一択だな

158 :彼氏いない歴774年 :2021/07/04(日) 20:50:23.43 ID:iPxm9Far0.net
一度ならいいけど結局何度も訪問されて
目的気になりだしてるなら
出て確認した方がいいと思うけどね

159 :彼氏いない歴774年 :2021/07/04(日) 21:43:17.64 ID:BryaU1K60.net
エントランスのやつは出るよ

160 :彼氏いない歴774年 :2021/07/04(日) 23:16:43.97 ID:01QwMYvz0.net
>>155
NHKかと思ったりもしたけど1日に何度もくるもんかな?
手に白紙挟んだバインダー持ってるときもある

出ればいいじゃんと言われてもカメラ越しとはいえしつこい勧誘とか
それこそNHKの契約だとしつこくて悪質だと聞いて気分悪くしそうで出たくないんだよ

>>157の言ってる通り重要なお知らせならポストに入れるだろうし

161 :彼氏いない歴774年 :2021/07/05(月) 00:22:00.07 ID:Hu2Za9GeM.net
>>160
うちもよくストラップかけた男が来る
NHKだろうと思って毎回無視してるよ

162 :彼氏いない歴774年 :2021/07/05(月) 00:23:42.74 ID:ivK8ql3Gd.net
>>153
同じような男来てる
オフィスでする社員証入れみたいなのぶらさげてバインダー持ってるの

163 :彼氏いない歴774年 :2021/07/05(月) 00:25:46.62 ID:tsU9diOV0.net
NHKでも、受信機ないなら、ありません。仕事中ですのでーって切っちゃえばいいのに。
わからないまま不安な気持ちですごすよりはってまぁどっちがいいかはその人次第か

164 :彼氏いない歴774年 :2021/07/05(月) 00:25:47.34 ID:tsU9diOV0.net
NHKでも、受信機ないなら、ありません。仕事中ですのでーって切っちゃえばいいのに。
わからないまま不安な気持ちですごすよりはってまぁどっちがいいかはその人次第か

165 :彼氏いない歴774年 :2021/07/05(月) 00:26:50.51 ID:tsU9diOV0.net
あれ?

166 :彼氏いない歴774年 :2021/07/05(月) 00:54:58.78 ID:6ss+ws/L0.net
>>153
間違いなくNHK

167 :彼氏いない歴774年 :2021/07/05(月) 01:23:34.96 ID:T/wtPmDOp.net
エントランスからなら無視して心穏やかだけど直玄関のチャイム鳴らされたら堪んないな
自宅で息を殺して動くタイミングを見計らうそのストレスよ

168 :彼氏いない歴774年 :2021/07/05(月) 06:56:02.33 ID:WRUauhFt0.net
>>160
居る時間把握する為にお昼と夕方とか来る時もありそうだけど、どうだろうね?
NHKか勧誘と思って無視決めていいんじゃない?
怖がる事ないと思うよー

169 :彼氏いない歴774年 :2021/07/05(月) 10:04:40.23 ID:b9jQuY68a.net
>>160
本当に重要なお知らせならポストに連絡なり入るだろうから、私も無視一択だな
NHKもそうだし、ネット関係もバインダー持って首から何か下げてる率高いね
スーツだからって信用しませんよ、と思いながらモニター見てスルーしてるw

170 :彼氏いない歴774年 :2021/07/05(月) 10:08:11.14 ID:Og61PuO10.net
一回きっちり断れば、しつこく訪問されて
何度も不安になったり気分を害されたりすることもないのに

171 :彼氏いない歴774年 :2021/07/05(月) 11:05:41.52 ID:YACtsoek0.net
NHK一回断ってもその後何回も来たから無視でいいよ

172 :彼氏いない歴774年 :2021/07/05(月) 11:24:39.72 ID:gBfGzPosd.net
対応した瞬間にここにはこんな人がいる、呼んだら出てくるって事が分かってしまうんだから居留守が一番
断って来なくなるなら営業も勧誘も無視しろなんて言われない

173 :彼氏いない歴774年 :2021/07/05(月) 12:02:25.30 ID:Og61PuO10.net
大変だね(笑)

174 :彼氏いない歴774年 :2021/07/05(月) 14:39:05.88 ID:6ss+ws/L0.net
NHK集金はオートロックじゃない家だと玄関ドアガンガン叩くヤツもいる
鳴らすのは仕事だしわかるが叩くのはありえん

175 :彼氏いない歴774年 :2021/07/05(月) 14:39:52.98 ID:6ss+ws/L0.net
うちの話じゃないけどね、BS観たいからNHK代はしぶしぶ払ってる

176 :彼氏いない歴774年 :2021/07/05(月) 15:01:14.77 ID:JhI0rGrG0.net
私はBS見ないけど年に数回災害とかがあったときにニュース見るから支払ってる
高いよね、ちゃんと払うから半額くらいにしてほしい

177 :彼氏いない歴774年 :2021/07/05(月) 15:55:07.64 ID:ULRkN69H0.net
会社の研修で仮住まいのレオパレスに住んでた時に来たのが一番うざかったな。しらばっくれたけど

178 :彼氏いない歴774年 :2021/07/05(月) 18:18:42.48 ID:hHHP6Pl20.net
>>174
居た居た、ドアをゴンゴン叩く人!
その人はジイさんぽっかたわ。
最近来るのは若いからか、チャイムだけだわ。

179 :彼氏いない歴774年 :2021/07/05(月) 21:01:38.37 ID:btoiZ0D4r.net
泥棒も留守時間チェックでピンポンするし 出て対応する 来月から工事するんでうるさかったらこちらへ連絡くださいのオジサン達かもよ?出るまで来るから

180 :彼氏いない歴774年 :2021/07/05(月) 22:59:16.86 ID:6ss+ws/L0.net
工事系はお知らせの紙が入るよ

181 :彼氏いない歴774年 :2021/07/06(火) 02:04:44.99 ID:nRgAiaoz0.net
うちにもこの前映ってた
不在時紙入れ無しで名札?ぶら下げはNHKか

182 :彼氏いない歴774年 :2021/07/07(水) 03:17:17.96 ID:QToMwVbx0.net
うちオートロックだけどモニターないから意味ないのよなー

183 :彼氏いない歴774年 :2021/07/07(水) 14:16:35.05 ID:cT9LkTpBd.net
うちもだ
部屋選びの時にそこしくじったなあってつくづく思う
配線工事云々とかまぎらわしい言い回ししてきて話を聞いたら集金だったことがあった

184 :彼氏いない歴774年 :2021/07/07(水) 17:09:07.48 ID:9WgZYwcTr.net
あーあるなあ、近所で工事やってた時に「そこの工事についてです〜」って言うから説明かなんかかなと思って出てみたら
工事や何やらでネット回線が不安定じゃないですか?とネット回線の営業だったわ
しかもそのおっさん営業めちゃめちゃヘタクソで紙切れ一枚見せながらそこに書いてある事指でなぞって静かに読み上げるだけ
こっちも静かにドア閉めれば良かったな〜にしてもおっさんが心配になるくらい営業になってなかったわ

185 :彼氏いない歴774年 :2021/07/10(土) 21:45:37.11 ID:G5420nr5a.net
1kとか、キッチンにエアコンない人は料理中の暑さ対策どうしてる?
一人暮らししてから初めての夏なんだけど、普通に立ってるだけでも暑いのに火使ったらすごく暑くて困った
これからどんどん暑くなるのになー

186 :彼氏いない歴774年 :2021/07/10(土) 22:10:47.86 ID:OKeVBWNR0.net
>>185
同じ境遇だから分かるよーガスコンロ暑いよね
私はレンチンで調理できるレシピをググりながら適当にやってる
肉じゃがとか煮込みハンバーグとか、一人前でも案外色々作れるよー

187 :彼氏いない歴774年 :2021/07/10(土) 22:52:31.74 ID:BgzrGGOM0.net
暑いよね…
扇風機かけたら少しマシだけど
炊飯器レシピもおすすめ
手羽先大根とか肉じゃがとかローストビーフとか放置でできるから楽

188 :彼氏いない歴774年 :2021/07/11(日) 00:25:06.48 ID:/x3g3kk90.net
暑いといえば暑いけど、そんなに時間のかけて作らないから気にしたことなかった。
引っ越してからはベランダで涼みながら食べるのがお気に入り。
でも今はまだ涼めるけど、湿度あがって猛暑始まったら流石に暑そう

189 :彼氏いない歴774年 :2021/07/11(日) 08:03:39.97 ID:Uy9hGVB2r.net
キッチンに続くドア閉めてるの?
24時間エアコンつけっぱドア開けっぱで過ごしてるとキッチンもそんな暑くないよ

190 :彼氏いない歴774年 :2021/07/11(日) 21:29:04.93 ID:WjOY9RkQa.net
>>185だけどレスありがとう!
キッチンに続くドアは閉めて料理したくて、みんなどうしてるのかと思って
料理を工夫するのはあんまり考えてなかったから、レンチンや炊飯器でできるレシピ調べとく

191 :彼氏いない歴774年 :2021/07/12(月) 12:56:00.07 ID:i/fCrLOt0.net
>>190
煮込みもいいよ
沸騰したら保温カバーで包んで放置

192 :彼氏いない歴774年 :2021/07/16(金) 23:26:57.07 ID:L9Dd8kAFa.net
>>185
1kどころか1Rだからむっちゃ暑い、換気扇つけてドアと窓全開で扇風機フルパワーで熱気を外に出してる
同じく調理バットとレンチンで済む料理かデリバリーテイクアウトになってしまうよ

193 :彼氏いない歴774年 :2021/07/17(土) 15:16:07.72 ID:or28/tP10.net
階段が屋内にあるタイプの間取りなんだけどかなりのハエがさっき飛び交っててびっくりした
小バエならまだしもあんなサイズのハエが飛んでるなんて今まで見たことがないし気味が悪い
ハエがわくような場所も知ってる限りないし何なんだろう……

194 :彼氏いない歴774年 :2021/07/17(土) 15:59:49.23 ID:fqgVcwJ10.net
>>193
大きいハエがたくさんいるのって近くにネズミとか何らかの死骸がある可能性あると思う

195 :彼氏いない歴774年 :2021/07/17(土) 16:17:07.53 ID:or28/tP10.net
>>194
ありがとう
共用スペースの廊下って書き忘れててごめん……

とりあえず廊下を確認して死骸が見つかったら管理会社に連絡しておこうと思う

196 :彼氏いない歴774年 :2021/07/17(土) 16:19:55.32 ID:Wq4NkySGM.net
最悪近隣の部屋で孤独死………

197 :彼氏いない歴774年 :2021/07/17(土) 17:41:37.46 ID:or28/tP10.net
その可能性もゼロじゃないから怖い
出先だから確認できないけど大島てる案件じゃありませんように!

198 :彼氏いない歴774年 :2021/07/18(日) 09:39:30.86 ID:JoGK/yCN0.net
>>196
近くにある、よそのアパート?

それとも単に上の階?

アメリカでは上の階からポタポタと落ちてきたらしいが

199 :彼氏いない歴774年 :2021/07/18(日) 10:45:35.35 ID:P+IyVeBAr.net
上の階から腐敗死体の液体ポタポタなんて怖すぎる
ピンポイントで自分にかかったらと思うともうトラウマになる

200 :彼氏いない歴774年 :2021/07/20(火) 04:50:39.21 ID:0GlM17k10.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

201 :彼氏いない歴774年 :2021/07/20(火) 23:05:27.00 ID:604i7JPtx.net
エアコンがカビくさすぎるから中を恐る恐る覗いたらめっちゃカビてた
皆がっつり掃除してる?
説明書見てフィルターだけ埃取ればいいやと思ってたから油断してた
養生とか難しそうだし分解したらそのままぶっ壊しそう

202 :彼氏いない歴774年 :2021/07/21(水) 02:06:02.28 ID:/KvhC/7A0.net
>>201
退去時のクリーニングはたいていフィルターしか掃除しないって聞いたから個人的にハウスクリーニング呼んだよ
洗浄してもらったら真っ黒の液体が出てきた…
1万くらいだったよ
カビ吸ってたら身体にも良くないし一度呼んでみたらどうだろう

203 :彼氏いない歴774年 :2021/07/21(水) 08:24:25.89 ID:QAvgLJSyr.net
>>202
割り込んですいませんが、どちらで?ダスキンとかの有名なところ?1万ならいいなあ

204 :彼氏いない歴774年 :2021/07/21(水) 21:08:21.39 ID:MGaqGVK7a.net
私はベンリーっていう便利屋に頼んだよ。家が目の前だから立ち寄って予約した。

205 :彼氏いない歴774年 :2021/07/21(水) 21:15:29.45 ID:tseLDNCjr.net
Ben Leeなら知ってる

206 :彼氏いない歴774年 :2021/07/21(水) 22:05:16.78 ID:/KvhC/7A0.net
>>203
おそうじ本舗の加盟店
きっかけは別件のクリーニングだったんだけどたまたま当たった加盟店が相場より安めの金額で良くしてくれたんだ
なのでそれ以降は直接その人に電話してお願いしてる感じ(直接電話して依頼くれと言われたので)

207 :彼氏いない歴774年 :2021/07/21(水) 22:39:04.62 ID:e+k0RU5Lr.net
近所のお豆腐屋さんの豆腐が美味しすぎて朝晩豆腐だしテレワークの日は昼も豆腐
多分栄養的にやばいと思うけど豆腐を2丁食べたらもう他になにも入らない
ねぎを乗せてもうまい、天かすを乗せてもうまい、塩でもうまい、何してもうまい
本当にうまい!!

208 :彼氏いない歴774年 :2021/07/22(木) 00:06:39.93 ID:eIyayole0.net
>>207
私も最近豆腐ばかり食べてる
湯豆腐も冷奴もおいしいし食欲そんなにない日でも食べられるし良いよね
ボリュームほしい時は濃いめの味付けでご飯と合わせると満足感増すから便利
確かに栄養不足は心配だけど

209 :彼氏いない歴774年 :2021/07/22(木) 00:41:24.77 ID:08RTGIjh0.net
おくらもいいよ

210 :彼氏いない歴774年 :2021/07/22(木) 05:11:52.87 ID:PPOwXXOh0.net
オクラと長芋と納豆でネバネバ丼したい

211 :彼氏いない歴774年 :2021/07/22(木) 05:27:13.60 ID:xYxsC/td0.net
豆腐丼食べたくなった
ごはんに豆腐載せて塩昆布か山形のだしかけて食べるの

212 :彼氏いない歴774年 :2021/07/22(木) 05:40:01.20 ID:tp/QLgIG0.net
今夜は麻婆豆腐

213 :彼氏いない歴774年 :2021/07/22(木) 18:42:09.96 ID:+qXP52h3p.net
>>207
豆腐屋さんの豆腐って本当においしいよね
私も近くにお豆腐屋さんあったらなー

214 :彼氏いない歴774年 :2021/07/23(金) 18:52:37.96 ID:2auRFoaF0.net
うわあああ
濃い色の布団カバーを衣類と一緒にうっかり洗濯したらめっちゃ色移りした
お気に入りの白いTシャツとかくすんでしまった
まじで凹む…

215 :彼氏いない歴774年 :2021/07/23(金) 19:09:47.28 ID:Nazs9IyY0.net
模様とかない白のTシャツだったらハイターつけ置きでなんとかなるかも?

216 :彼氏いない歴774年 :2021/07/23(金) 19:38:40.37 ID:2auRFoaF0.net
ダメ元で漂白してみるよ

217 :彼氏いない歴774年 :2021/07/24(土) 16:16:36.27 ID:NSww9G4G0.net
床吹き上げた!
そんなに汚れてなくて良かった
腰痛ぇ

218 :彼氏いない歴774年 :2021/07/24(土) 17:23:45.97 ID:NSww9G4G0.net
拭いた、だった

219 :彼氏いない歴774年 :2021/07/24(土) 17:38:07.67 ID:KJgDIYd/r.net
床下からの突き上げる風で床が吹き上がるイメージ映像流れた
にしてもえらいなーウェットシート装着して拭くにしても何枚も交換しなきゃないし
インスタで見たZOO KINていう電動モップが気になってる

220 :彼氏いない歴774年 :2021/07/24(土) 22:16:37.77 ID:VIWmGrCpa.net
そっち!?
私はカトリーヌ(台風)って喪女なんだ…と思った

221 :彼氏いない歴774年 :2021/07/29(木) 00:30:55.29 ID:J2AoMmde0.net
27℃湿度高い←このくらいのときエアコンつけるかどうか悩む
個人的には27℃がつけるかどうかの境目なんだけど湿度がなあー
でも窓あけておいたら寝てる間に気温も下がりそうだしなあ

222 :彼氏いない歴774年 :2021/07/29(木) 01:03:22.95 ID:sUPmuOuM0.net
自分だったらエアコン除湿モードにする
除湿モードでも結構涼しくなるしたぶん冷房より電気代も安かった気がする
てか窓開けっ放しで寝たら危ないよ

223 :彼氏いない歴774年 :2021/07/29(木) 09:31:55.16 ID:A1GjHg9Bd.net
>>222

除湿モードのほうが電気代高くなる

224 :彼氏いない歴774年 :2021/07/29(木) 09:53:35.65 ID:9UREGHO10.net
機種による

225 :彼氏いない歴774年 :2021/07/29(木) 21:15:40.68 ID:J2AoMmde0.net
大きな出窓が西向きでつらすぎてアルミシートで塞いだ
広めワンルームの2面採光で明るい部屋だと思ってたけど夏地獄すぎる
もう日の光を見るだけで憎しみが湧いてくるレベルになった

226 :彼氏いない歴774年 :2021/07/29(木) 22:07:13.99 ID:z03VsX2Oa.net
>>225
私も出窓に暗幕貼ってるw
それでも角部屋が好きだ
夏以外は風の通り道が出来てベッドでまどろむと癒される
内側のカーテンを断捨離して、窓に暗幕貼ったから出窓部分を棚のように有効活用できて実のところ気に入ってる

227 :彼氏いない歴774年 :2021/08/01(日) 20:37:05.52 ID:ff06oTAy0.net
マンション最上階の洗礼を受けてる…
とにかく暑い、窓にも日除けシート貼ってみたけどどうかな
冬に入居して下からの熱?あったかいなって思ってたけど夏暑い!

228 :彼氏いない歴774年 :2021/08/01(日) 20:55:13.66 ID:V5l+u5Cu0.net
私も最初は断熱シート貼ったけどイマイチだったのでこれの上側に穴あけパンチで穴あけてカーテンレールに吊した
冬はレースカーテン、夏はこれ
これでもうっすら光が通る…
https://i.imgur.com/DMGDqXK.jpg

229 :彼氏いない歴774年 :2021/08/01(日) 20:57:49.83 ID:rAEWr+8ea.net
前にも書いたかもだけど、100%完全遮光の暗幕おすすめ
楽天などで切り売りしてる
めっちゃ暗くなるし冷房の効きが全然違う

230 :彼氏いない歴774年 :2021/08/01(日) 21:02:22.39 ID:YwJLkU8jr.net
完全1級遮光のカーテンということでは

231 :彼氏いない歴774年 :2021/08/07(土) 13:02:44.63 ID:54ulfVCV0.net
虫嫌いなんだけどベランダに朝から威勢のいいセミがいてミンミンミンミン精神的にきつい
ゴキジェットくらわしたい
雨降らないかな〜…

232 :彼氏いない歴774年 :2021/08/09(月) 11:53:50.75 ID:gOuK9Olj0.net
一人暮らし始めて炊飯器買ってなくて、白米食べたくなったらお弁当とかパックご飯やコンビニおにぎり買ってたけど鍋で炊いてみたらすっごくおいしかった
実家の炊飯器よりお米立ってておいしいし毎日食べる訳じゃないから小分け冷凍すればいいしもう炊飯器買わなくていいかも

233 :彼氏いない歴774年 :2021/08/09(月) 12:44:13.20 ID:OPq1zNoaa.net
私も炊飯器ないよ
持ってたけど毎日使うわけじゃないから捨ててしまった。今はレンジも直火もokな2合炊きの土鍋使ってる。
レンジ13分、蒸らし15分で以前使っていた炊飯器より早いし場所も取らなくて気に入っている。

234 :彼氏いない歴774年 :2021/08/09(月) 13:34:47.86 ID:LQwEXTcAd.net
うちも炊飯器は無いけど電気圧力鍋がある
米も炊けるし、ゆで卵も出来るし、煮物も出来るし、火を見ないでいいの楽だー

235 :彼氏いない歴774年 :2021/08/09(月) 14:00:54.83 ID:ONjpFzRR0.net
わたしは10年以上炊飯器なしで暮らしてたけど今年買った
米はあんまり食べないけど煮物やスープが作れるから重宝してる
炊飯器でおぼろ豆腐つくるのめっちゃ美味しい

236 :彼氏いない歴774年 :2021/08/09(月) 14:05:36.75 ID:XkGBz6Gar.net
炊飯器に鶏肉いれたらホロッホロになってびっくりしたっけなあ
材料ぶち込んでスイッチ押すだけで美味しく出来るって凄いよね

こないだ物件見に行って9階の眺望の良さに感動してしまった
周りに建物無くて下界が見下ろせるって感じだし裸で日向ぼっこできそうなくらい解放感が半端なかった
そこは翌日他の人に契約されたけど忘れられない
昔7階に住んでた事あるけど鳩よけのネット張ってあったしベランダ自体汚かったし良いもんじゃなかったのにな
今の部屋は窓開けると目の前が隣家の汚いトタン壁だよ…

237 :彼氏いない歴774年 :2021/08/09(月) 15:09:00.05 ID:gOuK9Olj0.net
炊飯器持ってない人多いんだね
やっぱり一人暮らしじゃご飯炊くだけだと持て余しちゃうね、他の料理にも使えるとこはいいよね

>>234
私も電気圧力鍋持ってるんだけど使い始めだと料理に匂い移らなかった?
一度だけご飯炊いたら釜の金属かプラスチックみたいな匂いと味が移っててまずくてそれ以来使ってない
何度か使うと匂いは無くなってくるのかな

238 :彼氏いない歴774年 :2021/08/09(月) 23:59:48.37 ID:DEHPXKDa0.net
炊飯器持ってないけど買おうか考え中
ご飯炊けるし煮込み料理とかも出来るし便利だよね
でもご飯とおかず作るなら圧力鍋とかホットクックとか他にも色々家電があるし何を買っていいのか迷う
最近は調理家電の進化がすごくて機能もメニューも多いしわけがわからなくなる
レンジも買い換えたいんだけどこっちも種類も機能も多くて混乱する

239 :彼氏いない歴774年 :2021/08/11(水) 10:47:58.24 ID:jCZ5iwrJd.net
炊飯器は洗うのが面倒。
今はメスティンで炊飯してるわ。

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200