2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしの喪女いる?138部屋目(ワッチョイあり)

1 :彼氏いない歴774年 :2021/04/29(木) 23:24:07.36 ID:F16t4VEqd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください
※回答する側も誘導してあげましょう
※荒らし・明らかに男と分かる書き込みに反応する人も荒らしです
※専ブラでNGワードすれば良し
※なるべくsage進行でお願いします
※次スレは>>970が立てて誘導して下さい
※立てられないなら誰かに頼んで下さい

※前スレ
一人暮らしの喪女いる?137部屋目(ワッチョイあり)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1600417156/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

204 :彼氏いない歴774年 :2021/07/21(水) 21:08:21.39 ID:MGaqGVK7a.net
私はベンリーっていう便利屋に頼んだよ。家が目の前だから立ち寄って予約した。

205 :彼氏いない歴774年 :2021/07/21(水) 21:15:29.45 ID:tseLDNCjr.net
Ben Leeなら知ってる

206 :彼氏いない歴774年 :2021/07/21(水) 22:05:16.78 ID:/KvhC/7A0.net
>>203
おそうじ本舗の加盟店
きっかけは別件のクリーニングだったんだけどたまたま当たった加盟店が相場より安めの金額で良くしてくれたんだ
なのでそれ以降は直接その人に電話してお願いしてる感じ(直接電話して依頼くれと言われたので)

207 :彼氏いない歴774年 :2021/07/21(水) 22:39:04.62 ID:e+k0RU5Lr.net
近所のお豆腐屋さんの豆腐が美味しすぎて朝晩豆腐だしテレワークの日は昼も豆腐
多分栄養的にやばいと思うけど豆腐を2丁食べたらもう他になにも入らない
ねぎを乗せてもうまい、天かすを乗せてもうまい、塩でもうまい、何してもうまい
本当にうまい!!

208 :彼氏いない歴774年 :2021/07/22(木) 00:06:39.93 ID:eIyayole0.net
>>207
私も最近豆腐ばかり食べてる
湯豆腐も冷奴もおいしいし食欲そんなにない日でも食べられるし良いよね
ボリュームほしい時は濃いめの味付けでご飯と合わせると満足感増すから便利
確かに栄養不足は心配だけど

209 :彼氏いない歴774年 :2021/07/22(木) 00:41:24.77 ID:08RTGIjh0.net
おくらもいいよ

210 :彼氏いない歴774年 :2021/07/22(木) 05:11:52.87 ID:PPOwXXOh0.net
オクラと長芋と納豆でネバネバ丼したい

211 :彼氏いない歴774年 :2021/07/22(木) 05:27:13.60 ID:xYxsC/td0.net
豆腐丼食べたくなった
ごはんに豆腐載せて塩昆布か山形のだしかけて食べるの

212 :彼氏いない歴774年 :2021/07/22(木) 05:40:01.20 ID:tp/QLgIG0.net
今夜は麻婆豆腐

213 :彼氏いない歴774年 :2021/07/22(木) 18:42:09.96 ID:+qXP52h3p.net
>>207
豆腐屋さんの豆腐って本当においしいよね
私も近くにお豆腐屋さんあったらなー

214 :彼氏いない歴774年 :2021/07/23(金) 18:52:37.96 ID:2auRFoaF0.net
うわあああ
濃い色の布団カバーを衣類と一緒にうっかり洗濯したらめっちゃ色移りした
お気に入りの白いTシャツとかくすんでしまった
まじで凹む…

215 :彼氏いない歴774年 :2021/07/23(金) 19:09:47.28 ID:Nazs9IyY0.net
模様とかない白のTシャツだったらハイターつけ置きでなんとかなるかも?

216 :彼氏いない歴774年 :2021/07/23(金) 19:38:40.37 ID:2auRFoaF0.net
ダメ元で漂白してみるよ

217 :彼氏いない歴774年 :2021/07/24(土) 16:16:36.27 ID:NSww9G4G0.net
床吹き上げた!
そんなに汚れてなくて良かった
腰痛ぇ

218 :彼氏いない歴774年 :2021/07/24(土) 17:23:45.97 ID:NSww9G4G0.net
拭いた、だった

219 :彼氏いない歴774年 :2021/07/24(土) 17:38:07.67 ID:KJgDIYd/r.net
床下からの突き上げる風で床が吹き上がるイメージ映像流れた
にしてもえらいなーウェットシート装着して拭くにしても何枚も交換しなきゃないし
インスタで見たZOO KINていう電動モップが気になってる

220 :彼氏いない歴774年 :2021/07/24(土) 22:16:37.77 ID:VIWmGrCpa.net
そっち!?
私はカトリーヌ(台風)って喪女なんだ…と思った

221 :彼氏いない歴774年 :2021/07/29(木) 00:30:55.29 ID:J2AoMmde0.net
27℃湿度高い←このくらいのときエアコンつけるかどうか悩む
個人的には27℃がつけるかどうかの境目なんだけど湿度がなあー
でも窓あけておいたら寝てる間に気温も下がりそうだしなあ

222 :彼氏いない歴774年 :2021/07/29(木) 01:03:22.95 ID:sUPmuOuM0.net
自分だったらエアコン除湿モードにする
除湿モードでも結構涼しくなるしたぶん冷房より電気代も安かった気がする
てか窓開けっ放しで寝たら危ないよ

223 :彼氏いない歴774年 :2021/07/29(木) 09:31:55.16 ID:A1GjHg9Bd.net
>>222

除湿モードのほうが電気代高くなる

224 :彼氏いない歴774年 :2021/07/29(木) 09:53:35.65 ID:9UREGHO10.net
機種による

225 :彼氏いない歴774年 :2021/07/29(木) 21:15:40.68 ID:J2AoMmde0.net
大きな出窓が西向きでつらすぎてアルミシートで塞いだ
広めワンルームの2面採光で明るい部屋だと思ってたけど夏地獄すぎる
もう日の光を見るだけで憎しみが湧いてくるレベルになった

226 :彼氏いない歴774年 :2021/07/29(木) 22:07:13.99 ID:z03VsX2Oa.net
>>225
私も出窓に暗幕貼ってるw
それでも角部屋が好きだ
夏以外は風の通り道が出来てベッドでまどろむと癒される
内側のカーテンを断捨離して、窓に暗幕貼ったから出窓部分を棚のように有効活用できて実のところ気に入ってる

227 :彼氏いない歴774年 :2021/08/01(日) 20:37:05.52 ID:ff06oTAy0.net
マンション最上階の洗礼を受けてる…
とにかく暑い、窓にも日除けシート貼ってみたけどどうかな
冬に入居して下からの熱?あったかいなって思ってたけど夏暑い!

228 :彼氏いない歴774年 :2021/08/01(日) 20:55:13.66 ID:V5l+u5Cu0.net
私も最初は断熱シート貼ったけどイマイチだったのでこれの上側に穴あけパンチで穴あけてカーテンレールに吊した
冬はレースカーテン、夏はこれ
これでもうっすら光が通る…
https://i.imgur.com/DMGDqXK.jpg

229 :彼氏いない歴774年 :2021/08/01(日) 20:57:49.83 ID:rAEWr+8ea.net
前にも書いたかもだけど、100%完全遮光の暗幕おすすめ
楽天などで切り売りしてる
めっちゃ暗くなるし冷房の効きが全然違う

230 :彼氏いない歴774年 :2021/08/01(日) 21:02:22.39 ID:YwJLkU8jr.net
完全1級遮光のカーテンということでは

231 :彼氏いない歴774年 :2021/08/07(土) 13:02:44.63 ID:54ulfVCV0.net
虫嫌いなんだけどベランダに朝から威勢のいいセミがいてミンミンミンミン精神的にきつい
ゴキジェットくらわしたい
雨降らないかな〜…

232 :彼氏いない歴774年 :2021/08/09(月) 11:53:50.75 ID:gOuK9Olj0.net
一人暮らし始めて炊飯器買ってなくて、白米食べたくなったらお弁当とかパックご飯やコンビニおにぎり買ってたけど鍋で炊いてみたらすっごくおいしかった
実家の炊飯器よりお米立ってておいしいし毎日食べる訳じゃないから小分け冷凍すればいいしもう炊飯器買わなくていいかも

233 :彼氏いない歴774年 :2021/08/09(月) 12:44:13.20 ID:OPq1zNoaa.net
私も炊飯器ないよ
持ってたけど毎日使うわけじゃないから捨ててしまった。今はレンジも直火もokな2合炊きの土鍋使ってる。
レンジ13分、蒸らし15分で以前使っていた炊飯器より早いし場所も取らなくて気に入っている。

234 :彼氏いない歴774年 :2021/08/09(月) 13:34:47.86 ID:LQwEXTcAd.net
うちも炊飯器は無いけど電気圧力鍋がある
米も炊けるし、ゆで卵も出来るし、煮物も出来るし、火を見ないでいいの楽だー

235 :彼氏いない歴774年 :2021/08/09(月) 14:00:54.83 ID:ONjpFzRR0.net
わたしは10年以上炊飯器なしで暮らしてたけど今年買った
米はあんまり食べないけど煮物やスープが作れるから重宝してる
炊飯器でおぼろ豆腐つくるのめっちゃ美味しい

236 :彼氏いない歴774年 :2021/08/09(月) 14:05:36.75 ID:XkGBz6Gar.net
炊飯器に鶏肉いれたらホロッホロになってびっくりしたっけなあ
材料ぶち込んでスイッチ押すだけで美味しく出来るって凄いよね

こないだ物件見に行って9階の眺望の良さに感動してしまった
周りに建物無くて下界が見下ろせるって感じだし裸で日向ぼっこできそうなくらい解放感が半端なかった
そこは翌日他の人に契約されたけど忘れられない
昔7階に住んでた事あるけど鳩よけのネット張ってあったしベランダ自体汚かったし良いもんじゃなかったのにな
今の部屋は窓開けると目の前が隣家の汚いトタン壁だよ…

237 :彼氏いない歴774年 :2021/08/09(月) 15:09:00.05 ID:gOuK9Olj0.net
炊飯器持ってない人多いんだね
やっぱり一人暮らしじゃご飯炊くだけだと持て余しちゃうね、他の料理にも使えるとこはいいよね

>>234
私も電気圧力鍋持ってるんだけど使い始めだと料理に匂い移らなかった?
一度だけご飯炊いたら釜の金属かプラスチックみたいな匂いと味が移っててまずくてそれ以来使ってない
何度か使うと匂いは無くなってくるのかな

238 :彼氏いない歴774年 :2021/08/09(月) 23:59:48.37 ID:DEHPXKDa0.net
炊飯器持ってないけど買おうか考え中
ご飯炊けるし煮込み料理とかも出来るし便利だよね
でもご飯とおかず作るなら圧力鍋とかホットクックとか他にも色々家電があるし何を買っていいのか迷う
最近は調理家電の進化がすごくて機能もメニューも多いしわけがわからなくなる
レンジも買い換えたいんだけどこっちも種類も機能も多くて混乱する

239 :彼氏いない歴774年 :2021/08/11(水) 10:47:58.24 ID:jCZ5iwrJd.net
炊飯器は洗うのが面倒。
今はメスティンで炊飯してるわ。

240 :彼氏いない歴774年 :2021/08/11(水) 19:40:40.24 ID:pJJNsr+00.net
トマトとオリーブ油とツナでそうめんを和えると美味しい
こればっか食べてる

241 :彼氏いない歴774年 :2021/08/11(水) 20:34:12.43 ID:SYQPQQeEM.net
>>240
カロリー凄そう

242 :彼氏いない歴774年 :2021/08/11(水) 20:36:40.27 ID:BLqIAdv+0.net
>>240
めんつゆは入れる?

243 :彼氏いない歴774年 :2021/08/11(水) 22:05:19.83 ID:enfmCJ+wM.net
>>240
太ってそう

244 :彼氏いない歴774年 :2021/08/11(水) 22:19:10.89 ID:pJJNsr+00.net
めんつゆ入れない
カロリーはそうめん50g178kg ツナ20gで25kcal
オリーブ油垂らすから計250kcalくらいかな
ダイエットメニューだよ

245 :彼氏いない歴774年 :2021/08/12(木) 06:29:46.07 ID:o/jnLOlSd.net
>>244
塩気はどこ?

246 :彼氏いない歴774年 :2021/08/12(木) 07:28:07.06 ID:DKhyivXe0.net
塩もみしたきゅうりがある

247 :彼氏いない歴774年 :2021/08/12(木) 09:31:07.79 ID:h6LRFBPz0.net
今月結構エアコン使ってしまって15年前のやつだし電気代怖いなと思いながら
恐る恐る明細見たらいつもと千円ちょっとしか変わらなくて拍子抜けした

248 :彼氏いない歴774年 :2021/08/12(木) 09:44:17.21 ID:emKIXCwU0.net
会社休んだ(サボった)
やることない
何すりゃええやろか

249 :彼氏いない歴774年 :2021/08/12(木) 13:18:08.11 ID:yXkKtwHGr.net
>>240のそうめんて別に変なとこないしよくあるレシピだよねなんでそんな突っ込む人いるの?
そうめん大好きだけど今年はまだ一度も食べてないなー
めんつゆにツナと酢と食べラーもお勧め

250 :彼氏いない歴774年 :2021/08/12(木) 13:22:38.67 ID:CpjVrqkU0.net
塩ふってごま油でパリパリに焼くのもおすすめ

251 :彼氏いない歴774年 :2021/08/12(木) 18:11:00.14 ID:xVrpsyIz0.net
そうめんまだ食べてないや
上にあるそうめんレシピと似たようなことをうどんでやってる
うどんレンチンしてツナ、塩昆布、黒ごま、海苔、あとは冷蔵庫にある豆苗とか適当にのせてポン酢かけて食べてる
一味唐辛子かけたりもする

252 :242 :2021/08/12(木) 18:53:12.85 ID:NlFKGxlm0.net
>>244
サンクス
ツナの塩味で食べる感じか
やってみるわ

253 :彼氏いない歴774年 :2021/08/12(木) 19:24:57.43 ID:CpjVrqkU0.net
トマトに塩振ったほうがいいよ

プチトマト4個を皿の上で適当に潰す
塩をまぶす(これがソースになるので少ししょっぱいくらい)

冷水で冷やしたそうめん1束を入れて混ぜる
上にツナを缶の3分の1くらいのせる
オリーブ油をたらす

これやるためにプチトマトは安売りの日に買って冷凍してる
このレシピも去年このスレで見たような…

254 :彼氏いない歴774年 :2021/08/12(木) 23:49:00.59 ID:dHP/9m1Nx.net
>>245
ツナってけっこうしょっぱくない?

255 :彼氏いない歴774年 :2021/08/13(金) 12:05:53.48 ID:IxU4aYA+r.net
>>254
ツナの塩気で食べるのか なるほど

256 :彼氏いない歴774年 :2021/08/13(金) 21:21:48.13 ID:IxU4aYA+r.net
>>253
これやってみた!
美味しかったどうもありがとう

257 :彼氏いない歴774年 :2021/08/16(月) 20:20:44.91 ID:quobqW4ir.net
引っ越したくて部屋探してるんだけど今の部屋の電気が1つ切れたまんまで1年ぐらい経とうとしてる
部屋だけでなくキッチンや脱衣場も切れたまま2年ぐらい経ってる
交換してすぐ部屋決まったらやだなと思いつつ放置しまくってこんなに経ってしまったわ

258 :彼氏いない歴774年 :2021/08/16(月) 20:45:50.07 ID:KwGUcQBna.net
暗くないの?不便じゃない?

259 :彼氏いない歴774年 :2021/08/16(月) 21:15:05.06 ID:+7LCXWKor.net
LEDの電球にして引っ越すとき電球外してもっていってる

260 :彼氏いない歴774年 :2021/08/16(月) 21:59:14.36 ID:quobqW4ir.net
>>258
部屋は輪っかのもう一本が生きてるしキッチンはシンク上のが切れてるだけだから部屋全体の電気点ければ大丈夫
脱衣場(と言ってもほぼ廊下)は風呂場の電気点ければいいからそこまで不便ではない感じだし慣れてしまった

261 :彼氏いない歴774年 :2021/08/17(火) 00:36:57.03 ID:Id34grJg0.net
新しいのに付け替えたら、その切れてる電球とっておいて、引っ越すときに付け替えればいいのに。
引っ越し先で使い回せるか分からないけど・・・っていうか何の電球かわからないけど
使い捨てるつもりでやっすいの買ってくれば?

つか引っ越し先を探してもう2年近くたつのか
暗いのも慣れたんだろうし、不便じゃないならそのままでもいいかもねw

262 :彼氏いない歴774年 :2021/08/17(火) 02:01:02.85 ID:7yixDlFHr.net
いやただ切れたままだいぶ経ったなーってだけで暗くはないよ解りづらくてごめん
もちろん取り替えたのを残したまま退去でもいいんだけど面倒くさがってる感じ
脚立に乗ってカバー外して種類見てどれ買えばいいか確認して店行って交換して捨てて〜ってめっちゃめんどい
賃貸だしいつまで住むか分からないから電球や蛍光灯は予備をストックしないんだけど何気にもう8年も住んでるや…

263 :彼氏いない歴774年 :2021/08/17(火) 10:31:48.91 ID:lT2ltn0jM.net
100均電球でいいんじゃない?

264 :彼氏いない歴774年 :2021/08/19(木) 07:44:39.92 ID:dCp3fOGGa.net
トイレの水の出が不調だったので賃貸と提携してる24時間サポートみたいなところに連絡して見てもらった
最初に来てくれた業者では直せない(トイレ自体が古いので完全な解決は大家に報告してからでないとという話)ということで一回目終了
二日後に別の業者が来たんだけどその二日間ずっとトイレの水が細ーく流れっぱなしになるようになっていた
異状があれば元栓閉めてくれって最初に言われてたんだけどこれがめちゃめちゃ硬くて自分では対処できなかった
トイレ自体は二回目の業者が直してくれたんだけどこの二日間のせいで水道料金が二倍くらいになってて水道業者から確認が来た
賃貸に連絡したら建物全体の漏水ではないので水道料金が減額できるような証明書とかは一切出せないと言われた
水が流れっぱなしだと気付いた時点ですぐ連絡すればよかったか?そもそもトイレの設備が古いのが原因だったんだが?って聞いてもその場合でも無理ですできませんの一点張り
別に賃貸の会社に水道料金払えとか訴えるとかそんなつもりはないのに担当には怒鳴られるように話遮られたりクレーマー扱いされて散々だった
勉強代は水道料金だけだけど嫌な気分だ…

265 :彼氏いない歴774年 :2021/08/19(木) 21:40:00.74 ID:yDG8zcUh0.net
>264
きっつーい
管理会社、はずれひいちゃったねー
その担当さんがそういうトケトゲした人だったのか
あなたの電話の前に何かあってイライラしてたのか
運だよねー

ファイト!

266 :彼氏いない歴774年 :2021/08/20(金) 08:59:28.34 ID:Jc7UmIBer.net
24時間サポートの業者って一回で直せた試しがない 設備のせいにして別料金とか言うし
その後管理会社に確認するために電話したらいつもの担当の人が不在で役に立たないおっさんとケンカになって嫌な思いしたことある その後担当の人が電話くれて解決したけど
管理会社の他の人と話せないかな

267 :彼氏いない歴774年 :2021/08/20(金) 12:10:29.35 ID:+pbmR1dnd.net
入居条件に加入必須ってついてる物件に入居してもサポート恩恵をうけることってなかったから引っ越し先探すときに書いてあると無駄では…思ってしまう

268 :彼氏いない歴774年 :2021/08/20(金) 12:14:55.58 ID:eDF5vjcrr.net
ガスコンロが点火しなくなった時に呼んだら新しいのに取り替えてくれて助かったよ

269 :彼氏いない歴774年 :2021/08/20(金) 13:37:55.95 ID:7Zm05eCbd.net
そうゆうアクシデントがあるといいよね
住んでて問題なさすぎると払った意味とは?と考えちゃうからなんかしらのアクシデント起きてほしい(笑)

270 :彼氏いない歴774年 :2021/08/20(金) 15:02:54.40 ID:QQNuSky40.net
突然鍵が開かなくなって締め出し食らったことあるからトラブルなんて無い方がいい

271 :彼氏いない歴774年 :2021/08/20(金) 16:38:02.78 ID:axbYomyk0.net
入居して4回トラブルあったけど全部「すみませんうちじゃ対応できません」って言われて管理会社になんとかしてもらったな

272 :彼氏いない歴774年 :2021/08/23(月) 12:45:27.35 ID:zJjdJKnia.net
2年くらい前からPCとスマホが限界で今年ついに買い替えたんだけど今度は炊飯器が限界でお金も限界
在宅時間が長いから余計壊れる時が集中したんだろうなあ

273 :彼氏いない歴774年 :2021/08/23(月) 15:31:29.16 ID:2vWgQoqy0.net
炊飯器って、在宅時間って関係ある?

274 :彼氏いない歴774年 :2021/08/23(月) 17:38:37.23 ID:s4kICJzf0.net
昼食も炊飯してるとか?

275 :彼氏いない歴774年 :2021/08/25(水) 09:34:21.73 ID:0GHxZz9Ba.net
引っ越して一年たつけど隣の人挨拶一度も返してくれないなあ
コロナ禍だからわざわざピンポンして挨拶しなくてもいいか廊下で会ったタイミングですれば…って思って2ヶ月たっても顔あわせなかったのがまずかったのか?
朝夕廊下に折りたたみ椅子出してタバコ吸ってるからそういう時に私が出くわしたらわざわざ立ってよけてくれるんだけど(よけなくても通れる)
おはようございますもこんにちはも返ってきたためしがない

276 :彼氏いない歴774年 :2021/08/25(水) 10:39:21.76 ID:/k4puKOPa.net
それ地味にストレスだよね

277 :彼氏いない歴774年 :2021/08/25(水) 13:11:57.61 ID:YT95g9eX0.net
好意的にみれば、座ったままタバコ吸ってるのは感じ悪いかなっていう気遣いと
うーん、あいさつが返ってこないのはナンデだろか・・・
会釈もなしなのかな
めっちゃ人見知りっていうせんで

278 :彼氏いない歴774年 :2021/08/25(水) 20:19:44.97 ID:cl1lTs/ba.net
>>277
タバコの件は確かに気を使ってくれてるんだろうなと思う
目は合うけど会釈も口が動いてる感じもない…私はテレビ殆ど観ないし生活音で隣に迷惑かけてるって心当たりもないから咄嗟に言葉が出てこないタイプの人なのかなあ
彼女はよく泊まりに来てるけどそういうのでこっちも迷惑感じたことないからいいんだけどどうせ返ってこないのに挨拶するの虚無だよね

279 :彼氏いない歴774年 :2021/08/25(水) 20:23:42.33 ID:hF3A+9Rxa.net
>>275
煽りじゃなく疑問なんだけど、共有部分でタバコ吸っていいの?
挨拶返してくれないことよりそっちの方がいやだ

280 :彼氏いない歴774年 :2021/08/25(水) 20:28:46.49 ID:ZciCb/FvM.net
でも急に278から挨拶やめたらなんかそれはそれで通る時に沈黙で嫌な空気になりそうだね
私も前に同じ感じで自分から挨拶してるのにガン無視なじじいがいたから挨拶するのやめたけど
じじいの気配を察知したらじじいいなくなるまで外出られなくなっちゃったよ

281 :彼氏いない歴774年 :2021/08/25(水) 23:25:50.45 ID:J1HXrPBZa.net
>>279
入居規則確認したけど廊下でタバコは特に書かれてないからセーフかな…
灰と吸い殻は空き缶に入れてるっぽいし臭いが気になったこともないしベランダでは吸ってるの見たことないからとりあえずスルーしてる
あとこっちの方が後から入居したから注意するのも気が引けるし

なんか解決策のない愚痴ですまん

282 :彼氏いない歴774年 :2021/08/26(木) 12:55:41.59 ID:iez4VVxU0.net
ベランダで吸われると臭いからまだいい人

283 :彼氏いない歴774年 :2021/08/26(木) 18:23:07.30 ID:cf0wXAC/M.net
エアコン壊れたと連絡したら新しいのに交換してくれる事になって所謂まちの電気屋さんが来たんだけど
新品の家電についてる養生テープみたいなのを剥がしたと思ったら近くにあった家具や物干し竿にペッとつけてて
うわぁそれうちのなんだけど…となったけど帰る時に剥がすだろうからまあいいやとほっといたら剥がさずに帰って行きやがった
あと工具を何故かわざわざうちの家具に立てかけるように置いてたし
ほんと清潔感もデリカシーもないおっさん二人も家に入れたくなかったけど仕方ないし、とはいえやっぱり酷いよ

284 :彼氏いない歴774年 :2021/08/26(木) 19:17:30.92 ID:EE+7dMMV0.net
小さい・・・

285 :彼氏いない歴774年 :2021/08/26(木) 19:58:12.87 ID:cf0wXAC/M.net
人んちの家具に勝手にシール貼られるようなもんなのに小さいと言われる筋合いないわー

286 :彼氏いない歴774年 :2021/08/26(木) 20:06:19.42 ID:D7eIbNXeM.net
>>283
ケツの穴の小さい女だねw
エアコン交換してくれなければよかったのに

287 :彼氏いない歴774年 :2021/08/26(木) 20:38:10.78 ID:oRrnW9Tvx.net
なんかそういうのイラッとくるよね
立て掛けるのはまあいいと思ったりするが勝手に貼っつけたりされるのは

288 :彼氏いない歴774年 :2021/08/26(木) 21:04:09.00 ID:flSyYa9Bd.net
大家が可哀想。格安携帯使ってる貧乏人の嫌な女に部屋貸さないといけないなんて

289 :彼氏いない歴774年 :2021/08/27(金) 10:56:42.10 ID:rxegsydud.net
ホント嫌な女だね。これじゃ彼氏出来ないわけだ。

290 :彼氏いない歴774年 :2021/08/27(金) 13:46:57.03 ID:aUUc9xqp0.net
大きい冷蔵庫を買ったら上にレンジを置けなくなって困ってるんだが、みなさんキッチンに食器や調味料など入れる棚どんなの使ってますか?
ついでに炊飯器とトースターも起きたいのだけどおける棚の幅が限られてるからスチールラックとかのほうが使い勝手いいんだろうか?

291 :彼氏いない歴774年 :2021/08/27(金) 15:56:51.62 ID:fB6CTMuQ0.net
>>290
うちはニトリの90センチ幅のレンジ台にレンジとトースターと炊飯器置いてる。幅は何種類かあった。棚もついてるから食器と調味料、乾物しまってるよ
たしか60、90、120から幅が選べた
スチールラックもキッチン収納に使ってるけど、棚板買わないとレンジとかの足がついてるものは安定しないし、隙間からカスが溢れるから私はそっちにはトースター置きたくないかな

292 :彼氏いない歴774年 :2021/08/27(金) 15:58:14.09 ID:fB6CTMuQ0.net
棚板じゃないな、棚用シート?

293 :彼氏いない歴774年 :2021/08/28(土) 02:42:38.32 ID:kwC+LQbu0.net
隣のクソジジイが毎日夜中3時過ぎても窓開けっ放しで大音量で音楽聞いてるからこっちが窓閉めてても聞こえてきてうざすぎるんだけど不動産屋に言うの勇気いる
四六時中窓開けっ放しで昼間聞こえてくるのは日中の音にかき消されてていいけど夜はシーンとしてるから余計聞こえてくる
こういうクレームしたことないから不安

294 :彼氏いない歴774年 :2021/08/28(土) 05:25:09.72 ID:FBpW9MmPx.net
夜は基本うるさかったら言っていいと思う
こっちが相手に配慮する要素ってある?

295 :彼氏いない歴774年 :2021/08/28(土) 06:13:11.66 ID:bjdDamus0.net
ジジイって訳分かんないのが多いからねぇ
深夜に大音量でラジオ聞いてる時点で狂ってるわ。

296 :彼氏いない歴774年 :2021/08/28(土) 12:26:40.85 ID:kwC+LQbu0.net
ありがとうそうだよね、こっちが配慮する必要ないよね言ってみる
ついでに1階のジジイも夜窓もカーテンも開けっ放しでランニングシャツにパンツで窓際にずっといて、駐車場から丸見えだからこっちが帰ってきた姿丸わかりだし見たくもない姿見せられるのすごく不快だからそれも言ってみようと思う
他にも若い女性とか住んでるっぽいのに誰も不動産屋に言ってないんだろうか…

297 :彼氏いない歴774年 :2021/08/29(日) 20:19:25.37 ID:siim20pO0.net
明日から仕事嫌だな
酒飲んでも憂うつ感は減らない

298 :彼氏いない歴774年 :2021/08/29(日) 20:52:39.77 ID:xXJ47byq0.net
除湿機を外出時もフル稼働させてたら、タンクにカビっぽい汚れが…
寝るときタンク内の乾燥機能は使ってたんだけど、びっくりした
カビ予防したいのにカビまき散らしてたら大変だわ

299 :彼氏いない歴774年 :2021/08/30(月) 09:54:57.01 ID:frLWYaJFa.net
忘れた頃にちょいちょい嫌がらせしてくるジジイがいるんだけどそいつが窓から入ってくる悪夢をみてドロボー!って声をあげるんだけど大きな声が何故か出ないってところで起きた
寝てたとは思えないほど息切れしててもしかした本当にドロボー!って騒いでたかもしれないと思って青くなった
早朝でシーンとしてたし元々話し声とか聞こえる物音筒抜け住宅だし昨晩は窓開けてたらエアコンいらなかったんで20センチほど開放
なので本当にドロボードロボー言ってたら聞こえてたはず
別に苦情がきたとか通報されたとか何も起こらなかったから良かったけどもし騒いでたら申し訳ない…
寝言って人の聞く限り声のボリュームとかもセーブできてないから不安しかない

300 :彼氏いない歴774年 :2021/08/30(月) 12:16:49.21 ID:svzhg0SlM.net
精神科逝けばいいのに

301 :彼氏いない歴774年 :2021/08/30(月) 18:23:29.52 ID:a1/T2zeD0.net
>>299
ジジイと結婚すれば解決

302 :彼氏いない歴774年 :2021/08/30(月) 19:48:05.78 ID:BBOzVr/R0.net
>>299
睡眠時の記録つけてくれるアプリで寝言録音してくれる機能あるよ
今からでも気になるなら探してみるといいかも
もう過ぎたことは仕方ないんだし
あと防犯のためにも窓は閉めておいた方がいいと思う

303 :彼氏いない歴774年 :2021/09/02(木) 20:48:46.68 ID:VaB/jsb80.net
しばらく掃除してないと便器の流す水が出るところから赤い跡が付くんだけどどこかの配管が錆びてるよねこれ…
出てる水には色がついてないように見えるから気がついてないだけで他の蛇口からも錆水が出てるんじゃないかと不安
こういうの管理会社に言ったらなんとかしてくれるんだろうか…

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200