2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしの喪女いる?138部屋目(ワッチョイあり)

1 :彼氏いない歴774年 :2021/04/29(木) 23:24:07.36 ID:F16t4VEqd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください
※回答する側も誘導してあげましょう
※荒らし・明らかに男と分かる書き込みに反応する人も荒らしです
※専ブラでNGワードすれば良し
※なるべくsage進行でお願いします
※次スレは>>970が立てて誘導して下さい
※立てられないなら誰かに頼んで下さい

※前スレ
一人暮らしの喪女いる?137部屋目(ワッチョイあり)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1600417156/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

370 :彼氏いない歴774年 :2021/11/13(土) 13:41:00.89 ID:K/YfCLKsM.net
布団は冬仕様にしたよー
起きて行動する時は羽織ったり厚着だけど寝る時は脱いで薄着にしてる
チラシだかにも書いたんだけど毛布って材質によって蒸れるのと蒸れないのがあるみたいで
なんか蒸れるなと感じてたのは毛布のせいだったのか!てなったし最近買ったからどうしようかと思ってる
Twitterで回ってきた無印の毛布が蒸れにくいらしくて気になる

371 :彼氏いない歴774年 :2021/11/13(土) 14:02:43.51 ID:EdAfAbIya.net
>>369
去年狙ってたやつが変えなくて代用品を買ったよ
あなたのレスのおかけで存在を思い出したw
ありがとう

やっぱ都度調整してるんだね
それぐらい面倒がらないでやらないとだよねー恥ずかしい…
毛布とかかなり古いの使ってるなぁ
家で洗うから手触りももう全然良くない
切って捨てたら可燃ゴミで済むらしいし確かに毛布の新調もいいかも
とりあえず毛布と毛布生地の羽織物出してくる
ありがとう

372 :彼氏いない歴774年 :2021/11/13(土) 14:16:06.11 ID:UYeQlyJ1r.net
去年mofuaってとこの毛布を3900円で買ったんだけど暖かいし柔らかいし良かったよ
セミダブルにすると毛布の向きを気にせず使えるのでオススメ
真冬になったらウールの毛布を併用する

373 :彼氏いない歴774年 :2021/11/15(月) 00:49:50.57 ID:OvbETXQw0.net
私は電気シーツ出して使ってる@千葉県
寒いのだけはホント無理

374 :彼氏いない歴774年 :2021/11/21(日) 12:20:55.33 ID:TfkMvjWZ0.net
パッタイが食べたい…
無印かカルディにあるんだろうけど行くの面倒くさいなあ…
買いに行くかなー
今月食費すごいわ、高いお店でお酒とお菓子買いすぎた

375 :彼氏いない歴774年 :2021/11/21(日) 12:53:37.65 ID:n6enxwap0.net
バッタだのイナゴだの・・・

376 :彼氏いない歴774年 :2021/11/21(日) 12:59:10.71 ID:aVpKigxYr.net
>>374
日記はチラ裏に書けぶ

377 :彼氏いない歴774年 :2021/11/21(日) 12:59:26.65 ID:aVpKigxYr.net
>>374
ブスw

378 :彼氏いない歴774年 :2021/11/21(日) 22:37:05.03 ID:ksSh0+Xw0.net
書けぶまさゆき

379 :彼氏いない歴774年 :2021/11/22(月) 13:54:07.34 ID:J7xkDYT7r.net
冬から探し続けてたマンションやっと決まった嬉しい〜フルリノベしてでかい1Rにするんだ!小上がりも欲しかったけどそれは断念
友人来た時布団敷けば寝室にもなるし畳にコタツで鍋つついたりお正月にお節食べたりが憧れだったんだけどまあ仕方ない

380 :彼氏いない歴774年 :2021/11/22(月) 16:23:54.95 ID:+JA2jvhdM.net
>>379
おめでとう
夢があって羨ましい

381 :彼氏いない歴774年 :2021/11/23(火) 11:19:31.80 ID:HGZOq7Ol0.net
>>379
いいね!
自分もマンション探し中
中古買ってリノベしようと思ってるけど立地が譲れなくてなかなか見つからない
でも>>379も1年近くかけたってことだよね
まだ2ヶ月程度で焦ってたけど、気長にがんばってみるわ

382 :彼氏いない歴774年 :2021/11/23(火) 14:18:31.36 ID:lN6nnOBAr.net
>>380
>>381
ありがとう!ようやく前に進めるよ
余りにも見つからないしここだと思っても他者の申込みが既にあって手遅れだったりで途中で妥協しかけたけど気長に探してよかった
本当になかなかいいのが無くて予算上げたけどそのおかげでいい部屋が見つかってひと安心だよ
私はワンストップリノベ会社の人と都度内覧に行ってたけど
その担当さんがこの物件はこれがいい、ここはこういう理由でこれが良くないとか教えてくれるし根気よく付き合ってくれたのが良かった
381もいいところがみつかるといいね!

383 :彼氏いない歴774年 :2021/11/23(火) 22:54:45.50 ID:LIccwIOg0.net
35年ローンで組んで、ローン減税終わったあとで一気に返済する感じ?
私もそろそろ買おうと思ってるけど返済プラン不安だわ
退職金で一括返済かな

384 :彼氏いない歴774年 :2021/11/24(水) 00:33:23.91 ID:9XVum1nh0.net
381じゃないけど私は50平米以下で減税自体ないから気にせず年二回ボーナス月に繰り上げ返済してる
返済3万+繰り上げ返済用貯金3万+貯金2万でボーナスは1/3は返済に当てて1/3は貯金で1/3は好きに使う感じ。
上手こといけば60前には返済出来て退職金に手を付けないで済むはず。
金利低いし繰り上げせずにいる方が得なんだろうけど何か早く返したくなっちゃうw
多分予定外の出費なんてこれからいくらでもあるし多分退職金も手を付けちゃうんだろうけど最初は当てにせず予定立てといた方が良いかも。

385 :彼氏いない歴774年 :2021/11/24(水) 05:35:40.84 ID:zmDqFSGZ0.net
金なさすぎて次の給与入ってもマイナスだから明日から1日1食半額弁当だわ
そんな時に限ってご祝儀貧乏な上にお歳暮まで強請られてもう無理
早くしにたい

386 :彼氏いない歴774年 :2021/11/24(水) 09:58:59.26 ID:NUmmUOT30.net
>>384
詳しくありがとう
いいなあ
私も早く自分の住処を手に入れたいよ
アラフォーだから60歳まで約20年しかないし急がないとなー

387 :彼氏いない歴774年 :2021/11/25(木) 14:39:12.44 ID:nzyqDl1c0.net
コーティングとかされてない天然木のテーブルがカビてしまって捨てた
部屋に湿気が多すぎたのかな
コーティングされてるっぽい表面にツヤのある木製家具は全然カビてないんだよね
コーティングされてないタイプのって扱いが難しいものなのかな?

388 :彼氏いない歴774年 :2021/11/25(木) 14:50:03.73 ID:8AytYN1I0.net
湿気だーね
家の作りとか他の家具の素材、掃除、換気をマメにやってるかとか
その辺気に掛けてあげないとカビちゃうみたい

389 :彼氏いない歴774年 :2021/11/25(木) 20:22:39.29 ID:MOt/Dkhi0.net
マンションいいなあと思うんだけど中古だとローン返済完了する頃には築年数50年
超えてたりで住み続けられるのか不安だわ
定年後だと安定した収入もなさそうだしほんと老後不安すぎてはよしにたい

390 :彼氏いない歴774年 :2021/11/26(金) 01:17:39.57 ID:aqQGuKDc0.net
それぐらい先の話になると
30年以内にでっかい地震くるおーが心配
もし生き残れたとしてもその後の生活とか

391 :彼氏いない歴774年 :2021/11/26(金) 02:36:32.28 ID:pvG0/BIp0.net
将来的にマンション買う気だけど定年間際に一括で買うつもり
働いてる時は立地より会社に近い場所が良くて仕事辞めたら23区以外に住みたい
金銭的な不安はないけど喪女で老後ぼっち確定だから早めに死にたい
親や兄や弟甥姪とは仲良いけどその配偶者とは超絶不仲だし友人は周りが結婚し出しから順調に減ってる

392 :彼氏いない歴774年 :2021/11/26(金) 20:10:16.60 ID:lRL2dpFm0.net
私、南海トラフとか富士山噴火してから買おうと思ってるわ。

393 :彼氏いない歴774年 :2021/11/26(金) 20:17:20.72 ID:Hz3OAtUXa.net
いつになるん…?
まあでも今ほんとにマンション無いみたいだね
マンションのチラシも入らないし不動産屋も所有者に売りませんか?と電話かけまくってるらしい
7月の時点で既に不動産屋がこれからもっと減りますよ…て言ってたからその頃からもう無かったんだろうなあ

394 :彼氏いない歴774年 :2021/11/27(土) 00:10:42.94 ID:BawFwSev0.net
給料手取りの3割は貯金しろとよくネットマガジンとかに書かれているけど、3割貯金したら結構大変だよね
私は家賃が会社負担だからその家賃分も本来なら貯金に回すべきだよね
理論上はできるんだろうが、私には無理だ
贅沢なんかしてないのに

395 :彼氏いない歴774年 :2021/11/27(土) 07:24:13.22 ID:h+VvFLKg0.net
>>394
40万全部使ってるの!?

396 :彼氏いない歴774年 :2021/11/27(土) 11:08:44.51 ID:BawFwSev0.net
その40万ってどこからでてきた金額?

397 :彼氏いない歴774年 :2021/11/27(土) 12:42:36.45 ID:m6cS/1pWa.net
わろた40万も給料あったらそりゃ3割貯金できるだろうなあいいな
どんな仕事したら40万なんだろ、役職付かないとかな

398 :彼氏いない歴774年 :2021/11/27(土) 15:31:53.91 ID:mxUrcZwId.net
手取り額出てないのに40万前提で話す人ってたまにこういう人見るけど何かの病気なのかな
妄想癖みたいな?

399 :彼氏いない歴774年 :2021/11/27(土) 20:45:32.32 ID:aQjEFQkRd.net
寒くなってから洗濯物が乾いてるのかよくわからなくてずっと干しっぱなし→干す場所が空かなくて洗濯できない
って感じで常に洗濯かごに服が入ってる…
あとニット全然乾かねぇぇ

400 :彼氏いない歴774年 :2021/11/27(土) 21:15:24.31 ID:3Vu+2q9h0.net
>>398
自分がもらってるのかハッタリかわからないけど当たり前のように高い金額書いて
これだけもらってれば貯金できるはずなのにできないなんて給料少ないんだねププッみたいなことでしょ
ただの性格悪い人だからスルーだよ

401 :彼氏いない歴774年 :2021/11/27(土) 23:20:39.38 ID:uiz1YRVv0.net
>>399
ガンガンにエアコンかけてサーキュレーターで風あてとくと爆速で乾く

402 :彼氏いない歴774年 :2021/11/28(日) 01:33:22.72 ID:1oj5/Nrw0.net
まだ乾くほど暖房入れてないな
外よりは暖かいけど

403 :彼氏いない歴774年 :2021/11/28(日) 12:08:24.18 ID:rX8ONUt+0.net
一等地でボロアパート借りて住んでいる人とか、郊外行けばもっとマシな部屋に住めるのにな

404 :彼氏いない歴774年 :2021/11/28(日) 16:19:41.09 ID:77+Eab9v0.net
デロンギのオイルヒーター使ってる人いる?
朝布団から出られないのを何とかしたい
目の乾きがひどいから温風苦手でエアコン使わず小さい電気ストーブしかない
速暖性は期待できないみたいだけどどんな感じかな

405 :彼氏いない歴774年 :2021/11/28(日) 23:41:36.00 ID:MDCxhQCN0.net
>>404
幼児の頃から乾燥肌がひどかったから親がオイルヒーター買ってくれて、今も自分で買って使ってる
じんわり温かくて乾燥しないし濡れタオルとかかけておけば加湿できるし乾かなかった靴下とかもかけておけばすぐ乾くよ
ただ電気代は高いし、帰宅して寒い寒いってつけても忘れた頃に温まるし、小さいのだと部屋中は温められない
ベッドの横に置いとくて寝ると朝は春みたいにポカポカだよ
ストーブみたいに直接あったかい!って感じはしないけど部屋の外に出ると空気が変わってわかる感じ
ケチだから今年はまだ出してないけど
つけっぱなしで長時間外出ちゃうとエアコンつけっぱより凹む

406 :彼氏いない歴774年 :2021/11/29(月) 00:05:48.63 ID:E7qqNuwo0.net
>>404
>電気ストーブ
バッ・・バッカバッカじゃねーの?チューバッカ!
ブモーーーーーーーッ(警告
めちゃくちょ電気食うだろhっが!電気すごく!ブモーーーーッ(涙

>デロンギのオイルヒーター

ここではリントの言葉で話せ

407 :彼氏いない歴774年 :2021/11/30(火) 10:40:19.92 ID:grfXpb5C0.net
あなたが 私にくれたもの   キリンが開発したサプリ

大助だったけど   花子がいた なんて

408 :彼氏いない歴774年 :2021/12/02(木) 09:17:46.53 ID:Gg3bLlKY0.net
>>404
私も乾燥苦手だけど母親の勧めでパネルヒーター?買ったらよかった
昔オイルヒーターも使ってたけど、パネルヒーターの方がまだ広範囲暖かくなる印象
本体代も電気代も普通の電気ヒーターとかに比べると高いけど、乾燥しないの本当ありがたい

409 :彼氏いない歴774年 :2021/12/07(火) 09:17:58.88 ID:3FF0eIRza.net
今月うちの自治体複雑ゴミ(ゴミ袋に収まる家電とか)の日がないだと…!?
年末なのにまさかそんなと思いながら何回HPを確認してもない
去年までそんなことなかったのに
持ち込みはまとまった数かつ車で行かないといけない決まりだから諦めるけどスッキリ片付かない年末年始決定した

410 :彼氏いない歴774年 :2021/12/09(木) 19:40:13.86 ID:WspkOFui0.net
証拠つかんだからな
監視癖のおっさんよお

411 :彼氏いない歴774年 :2021/12/12(日) 23:11:12.56 ID:2KvmQUVy0.net
監視されるようなこと、なんかしたん?

412 :彼氏いない歴774年 :2021/12/14(火) 22:48:07.18 ID:EMPhbNdV0.net
すごく疲れてる中頑張って洗濯したのに、隣から強烈な料理の香辛料の臭いが流れてきて燻されてしまった
洗い直しだ…最悪

413 :彼氏いない歴774年 :2021/12/14(火) 23:14:38.05 ID:N+PDOy9P0.net
うちは今年、隣の洗濯物(柔軟剤?)の匂いで閉口したー
季候が良かった頃はホントつらかった。
部屋中が柔軟剤の匂いでいっぱいになって1日中悩まされる感じ。
ああ、いい天気じゃーんって窓を開けて過ごしてても
無意識に耳は隣の窓を開ける音に集中してるクセが・・・(気配がしたらすぐ窓を閉めるw)
一時期どこかの溶剤が話題になってたけど、ほんと強烈だね。

414 :彼氏いない歴774年 :2021/12/15(水) 20:15:49.38 ID:ix97vI5Ua.net
掃除の話だけどトイレ関連だから下げるね






前入居者からのさぼったリングが酷くて重曹とか泡タイプのつけ置きとかこの一年色々試してたんだけど全然駄目で
スタンプ押すやつヤケクソで全方位に押しまくったら初めて綺麗になった
ていうかそもそも入居する時にトイレの件交渉すればよかったのかな…クリーニング済みと言われても年数かけた汚れが酷かったの気になったけど何も言わず入居してしまった

415 :彼氏いない歴774年 :2021/12/15(水) 20:16:52.32 ID:5eZ95qtw0.net
スタンプのやついいんだね
一度使ったけど効果感じられなくてやめちゃった

416 :彼氏いない歴774年 :2021/12/15(水) 20:50:38.39 ID:AjvJ5gS90.net
レンジフードもよろしく!

417 :彼氏いない歴774年 :2021/12/15(水) 22:56:42.23 ID:ix97vI5Ua.net
>>415
確か一本で六回分くらいあるけど一度で全部使い切ったw
水が流れる時に溶け出す量が多いからよかったのかな

418 :彼氏いない歴774年 :2021/12/16(木) 00:45:20.30 ID:ehK1NZWL0.net
私もスタンプしてたけどスタンプだと、同じ箇所しか綺麗にならなかった
スクラビングバブルのトイレクリーナーがめっちゃいいよ
擦らず放置してるだけで落ちる

419 :彼氏いない歴774年 :2021/12/16(木) 08:53:10.46 ID:8i/s8j0h0.net
円筒形のファン、洗いにくいよ

420 :彼氏いない歴774年 :2021/12/22(水) 10:05:30.84 ID:tXoxRbd2r.net
あまり料理しないから換気扇掃除した事なくてどう外していいのかも分からない
掃除屋さん呼んで綺麗にしてほしいけど繁忙期以外だといくらぐらいするんだろう?
見せるのも恥ずかしいぐらい汚いけど

421 :彼氏いない歴774年 :2021/12/23(木) 00:29:43.02 ID:3xeFPoTp0.net
イグニス「もうすぐセーブだ…もうメンテナンスも終わるはず…」
グラディオラス「お前何様だよ」
ノクト「あんっ」
グラディオラス「サイコブレイク2はやらねえぞ。いいかげんGTSに切り替えらんねえのか」
ノクト「…切り替えたから巨影都市やるんだろうが!」
グラディオラス「(腰をつかむ)切り替えた奴が、今一番値下げで大変なこんなもん買ったイグニスに声のひとつもかけらんねえのか」
ノクト「放してっ」
グラディオラス「ハンコンはどうした。それまでいち早く売り抜けか。お前がみんなに薦めたんだろうが!それで責任が果たせんのか!」
ノクト「んなことは解かってんだよ!」
グラディオラス「解かってねえ!イグニスは リミテッドエディションだぞ!」
イグニス「やめろ、グラディオ!うっドリフト失敗」
グラディオラス「…チッ。5chネタバレ見て買いすらしてねえのかよ」
ノクト「…てめぇ!」
クラウド「やめなよ!」
ノクト「…ゎかってんだよ!全部!だから尼は支払いせずに強制キャンセル!!」
グラディオラス「だったらせめてイグニスがセーブするのを待て!この大馬鹿野郎!」
プロンプト「ぁ…ノクトォ!」
グラディオラス「あいつ!」

子供「黒い服のお兄ちゃんたち、怖い…」

公式「グランツーリスモSPORT のメンテナンス終了時間が5時間延びました」

422 :彼氏いない歴774年 :2021/12/23(木) 20:03:36.84 ID:zwPMjI0z0.net
去年、当日はイチゴも生クリームも売り切れだったから今日スポンジとイチゴと生クリーム買ってきた!

423 :彼氏いない歴774年 :2021/12/23(木) 21:15:38.41 ID:EV3YsVLWd.net
急な葬儀に出ていたのでたまご10個入りパックがまるっと手付かずのまま明日賞味期限を迎える
なんとかせねば〜

424 :彼氏いない歴774年 :2021/12/23(木) 21:17:52.27 ID:zwPMjI0z0.net
ゆで卵にしたら延命できる

425 :彼氏いない歴774年 :2021/12/23(木) 21:32:18.65 ID:BzGoe3qo0.net
ゆで卵って意外と消費期限が短いらしい

426 :彼氏いない歴774年 :2021/12/23(木) 21:33:45.91 ID:QZrXlBdir.net
明日はクリスマスイブだからセリアやスリコとか 結構すいてるかなあと楽しみにしてるんだけどどうかな

427 :彼氏いない歴774年 :2021/12/23(木) 21:37:15.06 ID:EV3YsVLWd.net
>>424
>>425
ありがとー!固ゆでにしてそのまま食べたりサンドイッチにして消費頑張る!
ひとまず今2つ使ってレンチン茶碗蒸しを作ってみたから食べたらやるわ!

428 :彼氏いない歴774年 :2021/12/23(木) 21:56:14.66 ID:0H0QrViQr.net
ゆでたまごの方が期限短くなるの本当だよ
生のままの方が冬だし1ヶ月は持つよ
勿論食べる時は生食ダメで火を入れる必要があるけど

429 :彼氏いない歴774年 :2021/12/23(木) 21:57:48.17 ID:0H0QrViQr.net
途中送信しちゃった
でもやっぱり消費しておきたいって場合はホットケーキ沢山焼いて冷凍しとくといいかも

430 :彼氏いない歴774年 :2021/12/23(木) 22:50:42.47 ID:VPRC8y1ir.net
他の人も書いてるけど
パックに記載の賞味期限は生食の場合だから火を入れたら製造日から1ヶ月は大丈夫だよ

431 :彼氏いない歴774年 :2021/12/23(木) 23:26:41.54 ID:Cb8jBWXYa.net
昔、生玉子を放置すると最後中身が無くなって殻だけになるって聞いて試したこと思い出した
冷蔵庫の中で殻に傷の無いヤツそのまま1年でスッカスカになってたな

432 :彼氏いない歴774年 :2021/12/25(土) 11:40:00.96 ID:TJ5WBlNx0.net
玉子に絵を書いてインテリアにするやつはそうやって作ってたのか

433 :彼氏いない歴774年 :2021/12/26(日) 09:46:17.17 ID:Tj9wCAv10.net
ゆでると元々玉子が持ってる菌の耐性とかも死ぬから
普通の生ものと同じくらいの消費期限になる
保存は生で、生食期限超えたら火を入れてすぐに食べちゃう

434 :彼氏いない歴774年 :2021/12/26(日) 16:27:58.74 ID:31solvI90.net
一人暮らし初期の頃これ知らずにゆで卵放置してて殻剥いたら異臭がして泣いたな

435 :彼氏いない歴774年 :2021/12/27(月) 18:57:55.82 ID:wugpzXBf0.net
45 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2021/12/27(月) 17:29:23.72 ID:rTh2p6IN0
おせちは田舎ではお重になんて詰めたりしない


えっそうなの?..

436 :彼氏いない歴774年 :2021/12/27(月) 19:06:30.42 ID:N/3KvGiy0.net
大掃除ついでにほぼ物入れになってるドレッサー捨てようかな
部屋の汚さの要因は衣類とメイクやコスメ関係のごちゃごちゃ…物が多すぎる

437 :彼氏いない歴774年 :2021/12/28(火) 08:46:00.59 ID:R0gfvDqWM.net
1年使わなかったものは
思いきって捨てよう!

438 :彼氏いない歴774年 :2021/12/28(火) 15:08:12.63 ID:eLuT8V9+0.net
大掃除しようと思ったのにマンションのエレベーターが故障しててゴミを運べない
たまーにやる気になるとこれだよ…

439 :彼氏いない歴774年 :2021/12/28(火) 15:19:04.29 ID:4U0TBYNbr.net
明日燃えるゴミを出さないとゴミと年越しする羽目になる
1回回収が休みになるだけなのに妙に不安になるw

440 :彼氏いない歴774年 :2021/12/28(火) 23:39:17.23 ID:sA3XOBM5a.net
>>438
わかる
夏休みに、さぁ掃除するぞと思ったら点検か何かで断水だった事がある
なんでいつもこんな目にって

441 :彼氏いない歴774年 :2021/12/29(水) 19:22:53.77 ID:VYe1xGCJa.net
年末年始、ひとり暮らし喪女人稲になるよね、実家に帰るのかな地元の友達とすごすのかな
コロナで趣味のイベント的なのはあまりやってなさそうだしね

442 :彼氏いない歴774年 :2021/12/30(木) 04:24:51.28 ID:HQYKk9+Qd.net
皆帰省したんだね
うちのマンションは結構人がいるみたい
友達呼んで話してる声が聞こえるけどちょっと羨ましい

443 :彼氏いない歴774年 :2021/12/30(木) 08:05:25.01 ID:HBLVUCxLa.net
実家の親が施設に入って帰る実家も無くなったし、帰省もしない
今年からひとり正月で何して過ごそうか楽しみなのと途方に暮れるのと半々だ

444 :彼氏いない歴774年 :2021/12/30(木) 08:08:48.87 ID:QxQyhksvd.net
施設に入れるお金あるの羨ましい

445 :彼氏いない歴774年 :2021/12/30(木) 09:19:59.89 ID:PHKI6Y690.net
実家を売ったってことじゃないの?

446 :彼氏いない歴774年 :2021/12/30(木) 10:02:07.48 ID:0bBuX4Mv0.net
年内最後のごみの日で、余裕で出せるはずがアレコレやってるうちに収集車がいつもより早く来ちゃって捨てそこねた
直前でバタバタやる性格を直したい

447 :彼氏いない歴774年 :2021/12/30(木) 12:41:51.04 ID:7Q4EPnDdd.net
親死んじゃってるから実家帰っても誰もいないけど賃貸にいると隣の人の配慮ない生活音でストレス溜まるから帰省してる
実家だと一軒家だし田舎だから静かだしすごいよく眠れてそれだけで幸せだわ

448 :彼氏いない歴774年 :2021/12/30(木) 21:58:23.21 ID:3nAcMrh+0.net
>>447
誰もいないなら一年分の掃除とか自分でやらないといけないんじゃ?

449 :彼氏いない歴774年 :2021/12/30(木) 23:17:39.07 ID:wYlkbr2W0.net
いづれ旦那がしてくれる

450 :彼氏いない歴774年 :2022/01/01(土) 09:15:53.56 ID:9Qiv/tNT0.net
飲みながら紅白見て寝落ちして、窓とカーテンは閉めてあったけど
雨戸全開でびっくり、めちゃ朝眩しかったわ

451 :彼氏いない歴774年 :2022/01/01(土) 12:49:29.23 ID:hdP83ghG0.net
雨戸閉めてるんだ

452 :彼氏いない歴774年 :2022/01/02(日) 02:45:36.66 ID:aOR4AuRE0.net
>>450じゃないけど、雨戸閉めるか閉めないかで体感温度全然違うので、部屋の中が少し寒いと感じる場合絶対閉めた方がいいと思う
朝の光が感じられないのがデメリットではある
ちなみに、私の部屋雨戸ないので外は−8度くらいになることもあるのに閉められない

453 :彼氏いない歴774年 :2022/01/03(月) 01:07:27.91 ID:crNyY565d.net
初めからなかったから考えもしなかったけどそういやうち雨戸ないや
バルコニーに雨除けみたいな屋根がついてて雨入ってこないからかな?

454 :彼氏いない歴774年 :2022/01/03(月) 20:23:23.00 ID:fYgUD3fG0.net
ドアの隙間風をなんとかしたいな
よくあるスポンジのやつって
剥がす時にペンキもペリっとやりそうで怖いし

455 :彼氏いない歴774年 :2022/01/03(月) 20:28:57.76 ID:3xGLoyKU0.net
雨戸はあるから厚いカーテン無しでレースカーテンのみ

456 :彼氏いない歴774年 :2022/01/07(金) 17:23:46.93 ID:UNSBwjpT0.net
隙間風対策に、裾野長いカーテン付けてみた。
たぶんいい感じなんだけど、昨日今日と寒すぎる!

457 :彼氏いない歴774年 :2022/01/14(金) 10:27:51.03 ID:5IW0pDKh0.net
よし!
休みだから
家賃更新の支払いいってくる
42000円

458 :彼氏いない歴774年 :2022/01/15(土) 08:52:48.63 ID:u3OfWsafM.net
更新するのにお金要るの?
そんなの払ったこと無いわ。

459 :彼氏いない歴774年 :2022/01/15(土) 09:44:54.06 ID:Z7QshBCJM.net
前住んでたところは家賃2ヶ月分払うことになってたよ
払わずに引っ越したけど

460 :彼氏いない歴774年 :2022/01/15(土) 09:46:47.93 ID:Xb2A9LqSa.net
2年ごとに更新で家賃1〜2か月分払わされるのが普通だと思ってた
更新料不要!ってのが賃貸の宣伝文句になるくらいだから一般的なもんじゃないの?

461 :彼氏いない歴774年 :2022/01/15(土) 10:10:20.34 ID:AqcpR2twr.net
2年以上住んだ事ない人なんじゃない?

462 :彼氏いない歴774年 :2022/01/15(土) 10:15:09.54 ID:TbPPF7zh0.net
関西は更新料無いのが当たり前

463 :彼氏いない歴774年 :2022/01/15(土) 11:18:20.76 ID:BDb5wXJX0.net
へー初めて知った

464 :彼氏いない歴774年 :2022/01/15(土) 13:24:08.83 ID:OknVRyX2a.net
女性の好み(特に異性や服装)はほぼ画一化されてるし
自分は女性から「絶対に」好かれない自信があるので
恋愛なんかする気もないし結婚も興味ない
自分の好きなこと追い求めて
詰んだら自殺するつもり

465 :彼氏いない歴774年 :2022/01/15(土) 14:50:19.97 ID:b4uTzfpg0.net
むしろ更新料発生するの首都圏だけじゃない?

466 :彼氏いない歴774年 :2022/01/15(土) 15:03:06.94 ID:1Sm4+Uf9d.net
>>462
ファミリータイプとか単身用でも高級なとこはあるところも多いよ
当たり前でもないと思う

467 :彼氏いない歴774年 :2022/01/15(土) 22:01:03.94 ID:LZjcIuWh0.net
部屋の流れで相談させてください

年度切り替えのタイミングで10年以上ぶりに引っ越しする
今の職場の人間関係にうんざりしての行動なので不安もあるけど楽しみ
部屋探しとか職探しとかって、
よくcmで見るスーモとかインディードとかリクルートとかの有名どころ使うべき?
今までハローワークと地域の不動産屋しか使ったことなくて今の主流がわからない

468 :彼氏いない歴774年 :2022/01/15(土) 22:10:28.07 ID:AqcpR2twr.net
>>467
ネット掲載早いのはSUUMOとat home
でもネットに載ってるとこは他社掲載だろうが大体どこの不動産屋からでも内見できる
あと地域の不動産屋の強みは大家がネットに載せないでとしている「そこだけでしか取り扱っていない物件」があったりするよ
一つ言えるのは不動産屋の社員の態度が悪いとこはそこで内見も契約もしない方がいい

職探しは別スレに行った方がいいよ

469 :彼氏いない歴774年 :2022/01/15(土) 23:27:20.52 ID:LZjcIuWh0.net
>>468
ありがとう、とりあえずその2つ覗いてみます
一人で引っ越しするの初めてだからアドバイス助かります
不動産屋の態度気を付けてみる
圧に弱いから押されたら負けそうで今から心配だ……

転職スレ見つけたので仕事関係はそっち行きます!

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200