2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どうせモテないし読書でもしようぜ!39冊目

1 :彼氏いない歴774年:2021/09/04(土) 18:19:43.14 ID:yFnzj7ir.net
過去スレは>>2-3
次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
どうせモテないし読書でもしようぜ!38冊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1611404415/

19 :彼氏いない歴774年:2021/09/05(日) 20:23:27.41 ID:3ItZktTd.net
合わないと思ったら読むのやめちゃうな
つまらなくはないけどちょっと飽きたり疲れたりしたのは惰性で最後まで読む
そういうのはきっぱり諦めた方がいいとは思うんだけど

20 :彼氏いない歴774年:2021/09/05(日) 20:28:25.44 ID:MmF5MV87.net
>>12
私は「真逆」(まぎゃく)って言葉が出てくると駄目だ
あと「鷲掴みする」を「鷲掴む」とか、勝手に作者が造語した言葉が出てくるのが気持ち悪い

21 :まなみ :2021/09/05(日) 20:29:43.56 ID:V1yi73H5.net
今日購入した本、3冊。

https://i.imgur.com/87T8hZk.jpg
https://i.imgur.com/TQEhWc9.jpg
https://i.imgur.com/FIreMcj.jpg
https://i.imgur.com/K8OXxXx.jpg
https://i.imgur.com/Au2RZyv.jpg
https://i.imgur.com/dX9oNGr.jpg

22 :彼氏いない歴774年:2021/09/05(日) 22:08:26.19 ID:wYQwUM+8.net
>>18
ちょっと話逸れるけどそういうフェアの店頭で貰えるプレゼントって貰えなかったらちゃんと言う?
こないだも新潮文庫のうちわしおり欲しくて買ったのに貰えなくて
店員さんが忘れたのか景品が配布終了したのか他に購入条件があったのか分からなくていまだにモヤモヤしてる
一言聞けば済む事なんだけどコミュ障なものでその一言がすっと出なくて後からモヤるんだよな

23 :まなみ :2021/09/05(日) 22:09:56.53 ID:1a2ARE8a.net
以前から、久瑠あさ美先生のお名前は知ってて著作を立読みしたことあります。
それが今回「復刻版マインドの法則」があまりに素晴らしく、これからきちんと学習します。
Twitterで久瑠先生をフォローしたら、フォローバックしていただけました。
Facebookでも、お友達申請する予定です。

わたし自分を磨く、自分を高める読書が好きです。
だから喪女でも、わたしは最高にハッピー。

24 :まなみ :2021/09/05(日) 22:11:08.15 ID:1a2ARE8a.net
>>16
こちら、久瑠あさ美先生の著作画像。

25 :まなみ :2021/09/05(日) 22:15:02.42 ID:1a2ARE8a.net
山口真由先生、東大主席で卒業し弁護士になられた先生。
山口先生は、高学歴女はモテない、というようなこと言われます。
それって知的レベルが高くても同じような気がします。
モテない女卒業は簡単です、知性を隠して俗世間に合わせ遊びに夢中になればいいだけですから。
でもわたしは、わざとモテない女を選びます。

26 :彼氏いない歴774年:2021/09/06(月) 08:13:44.05 ID:qAdibEdL.net
読書スレのコテハン
さすがにウザイ
>>19のお前もウザイわブス

27 :彼氏いない歴774年:2021/09/06(月) 08:14:05.22 ID:qAdibEdL.net
同人板喪女板化粧板他5ch各所を荒らす江東区無職喪女【ア ス カ】

■ぼっちで同人喪女友達募集応募をしているので注意
【無職こどおばなので募集相手の家に転がり込むのが目的らしいです】
■オープンチャット荒らしや東京オフ会で喧嘩した荒らし10年選手の犯罪者予備軍

【本名】ア ス カ
【生息地】東京都江東区(新木場駅〜越中島駅を利用または中継)
【年齢】33歳(1988年(昭和63年)4月〜12月生まれ)
【職業】無職(貧乏こどおば両親妹)、喪女
※友達ゼロで学生時代は虐められていたそうです

【ルックス】(本人友達募集より抜粋)
・イチゴ鼻の眼鏡喪女
・常に鼻眼鏡装備してる感じ
・全体的に覇気がなく、口元がキモい
・父の妻に見間違えられる老けルックス
・アゴ突出
・不機嫌そうな顔つきとブツブツ肌
・お笑いコンビたんぽぽの白鳥さん似

いつもの人連呼IDコロコロ連呼オウム返しのあの荒らし専用隔離スレ20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1618624686/

28 :彼氏いない歴774年:2021/09/06(月) 08:59:19.01 ID:f14fduXn.net
最近電子書籍気になってる
でもどのサイトを選べばいいのか分からなくて結局紙の本を買う

29 :彼氏いない歴774年:2021/09/06(月) 09:38:51.89 ID:uxCV75nk.net
Amazonプライム入ってるから読み放題でKindleで読んだりするけどやっぱり紙に戻ってきてしまう
雑誌と漫画は電子にだいたい切り替えた

30 :彼氏いない歴774年:2021/09/06(月) 11:17:29.77 ID:uVY/4Kwd.net
私も漫画はいいけど字の本は電子書籍しんどい
結構前後の文章行ったり来たりしながら読んでるから半頁しか表示されてないと覗き穴から覗いてるような感覚になってしまう

31 :彼氏いない歴774年:2021/09/06(月) 11:54:56.74 ID:dM38jGVh.net
老眼始まった人が言ってたけど紙だと見えなくて拡大出来るから電子でしか読めなくなったって

32 :彼氏いない歴774年:2021/09/06(月) 12:41:33.91 ID:asog6it+.net
今どのくらい読み進んでいるのか残りはどのくらいなのかをページ数ではなく厚さで把握しておきたいから電子書籍は微妙かな

33 :彼氏いない歴774年:2021/09/06(月) 13:16:43.53 ID:hezD/Q7J.net
電子書籍読みづらいって言ってる人はスマホで読んでる?タブレット?
スマホはさすがに読みづらいけどタブレットでなら読めないかなと思って移行するか迷ってるので参考にしたい

34 :彼氏いない歴774年:2021/09/06(月) 13:17:03.32 ID:QQ2WP8Iw.net
考えなしにKindleとhontoとDMMbooks入れてる私が通りますよ(´・ω・`)

35 :彼氏いない歴774年:2021/09/06(月) 14:48:25.44 ID:1jPL5wH/.net
コバルトの流血女神伝がKindleでは表紙含めてイラストなし、ebookでは紙本と同じくイラストありなんだけどなんでなんだ?

36 :彼氏いない歴774年:2021/09/06(月) 16:55:38.76 ID:a0MBq2if.net
電子書籍は紙よりも頭に入りづらいから限界まで紙で読みたい

37 :彼氏いない歴774年:2021/09/06(月) 17:01:51.80 ID:MiG4oN9L.net
>>33
タブレット10インチで読んでる
読みにくさは感じないかな、kindleだけど文字の大きさ、フォント、背景のカラーも調整できるし
でも活字は紙の方が頭に入りやすいと自分も思うので紙派

38 :彼氏いない歴774年:2021/09/06(月) 17:02:26.88 ID:MiG4oN9L.net
あっごめん読みにくいって言ってる人向けの質問だったね
スルーしてください

39 :彼氏いない歴774年:2021/09/06(月) 18:33:29.43 ID:1TyZxUPM.net
>>22
絶対言うよ!
コミュ障なので「あ…あの…なんか貰えるみたいなんですけど…」って感じだけど

店員やお店によっては、全種類見本を見せてくれる

40 :彼氏いない歴774年:2021/09/06(月) 18:52:36.28 ID:KTnwnmJj.net
>>33
タブレットは読みやすいけどスマホは読みづらいな
文章は体裁を調整してスマホでもいけるけど漫画はスマホ無理になった
まあ文章の本も作者の意図通りの体裁にしてないからちょっとな……とは思ってる

41 :彼氏いない歴774年:2021/09/06(月) 18:54:42.57 ID:KTnwnmJj.net
>>40
は、自分で文字サイズとか行間とか変えて改ページ位置も著しく変えて読んでいると
作者の意図通りの体裁ではないだろうからなんか悪い気がする、みたいな意味です
書き込んでから意味わからんことに気づいた

42 :彼氏いない歴774年:2021/09/06(月) 20:14:03.53 ID:VnmwGHbg.net
寝る前に読むから、電気消して読めるKindleにほぼ移行してる。あと、冬に本持ってる手を外に出しておくと手が冷たくなるから、ページめくる時だけ手を出せるのも良い。

43 :彼氏いない歴774年:2021/09/06(月) 20:29:35.25 ID:U5owkGra.net
ライトノベルとか文体が軽いのしか電子書籍で読めない
ライトノベルだと折り込みイラストが折り目なしで見れるって利点もあるから古いの以外は電子で買ってる
一般小説は目が滑るからなるべく紙

44 :彼氏いない歴774年:2021/09/06(月) 23:41:54.06 ID:6POMzCDS.net
紙の本読むときより文章が頭に入ってこない感じがして完全移行できない
小説は紙の本かな今のところ
慣れたら普通に読めるのかも知らないけど…

45 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 07:12:19.67 ID:JJoRy9/F.net
>>22
元書店バイトだけど忙しかったりすると頭から特典のこと完全に抜け落ちてるから言ってくれると本当に助かる

ついでに懺悔
言ってくれたのに死役所の特典思い出せなくて渡せなかったおじさん今更だけど本当にごめん

46 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 08:16:24.98 ID:FrbU84cs.net
電子読むのは、無料且つ買うほどでもないけどとりあえず目を通してみるか…ってときのほうが多い

47 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 08:44:24.22 ID:ck/vG4vH.net
やはり読書家らしい文章を書くように心がけたい。

48 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 09:08:51.32 ID:Fnh/bpD9.net
昨年末にoasisを買ったけど、別にどっちでもいいやって感じ。
今のところ電子書籍のメリットは持ち運びだけじゃないかな。
つまり紙で読める間は、できるだけ紙で読んだほうがいいよ。

49 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 11:59:15.24 ID:G8qMdJP7.net
持ち運びは紙でも電子でも大差なくない?
本によるけど重さも大きさもタブレットとあまり変わらないし
電子書籍の最大のメリットは置き場に困らない事だと思う
電子書籍書籍のおかげで漫画全部捨てられたし本も殆ど捨てられて部屋が広くなった
この本捨てようかな?また読むかな?みたいに悩まずにすむようになった

50 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 12:17:27.59 ID:oH/qOfws.net
電子書籍は拡大が出来ることと持ち運びが便利なこと、置き場に困らず汚れや日焼けを気にしなくて良いのが利点
それでも私は紙の本が好きだからあえて紙を買う

51 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 12:55:47.31 ID:NBUqm6EA.net
Kindle Unlimited気になってる
しかしリーダーの種類がたくさんあって悩む
とりあえず1万以下の端末でお試し?とか容量はとか広告あり無しとか

52 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 13:07:25.52 ID:prX3+GMB.net
>>49電子書籍って置き場が最大のメリットだと思うけどそれ故に消す理由がなくなって大して面白くなくて絶対再読しないだろうなって本もいつまでも置いといてしまうのが嫌だ

53 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 13:09:33.27 ID:Ijora6YH.net
>>52
kindleだとダウンロード済みとそうじゃないもので表示わけられるから
ダウンロード済みに再読したいやつ残す様にしてる

54 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 13:55:17.48 ID:f2qKIMUB.net
>>51
容量は端末内に何千冊も置いときたいとかじゃなければ8Gでも困らないと思うよ
いっぱいになったら入れ換えればいいし
広告も出るのは待ち受け?みたいな状態で出てるだけだから自分は気にならない
端末自体のサイズとか防水必要かとかのが重要かも

55 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 15:12:38.03 ID:XMh/zaXX.net
>>49
そう思うってことは並行読みしない人なんだ

56 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 16:06:55.25 ID:Yn8bzOMH.net
そう思うってことは並行読みじゃないと読めない人なんだ

57 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 16:08:33.56 ID:Ijora6YH.net
まあまあ
色んな読み方があるさ

58 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 16:51:47.32 ID:G8qMdJP7.net
>>55
並行読み普通にするけど
なんで並行読みしないと思ったのか謎

59 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 17:12:20.21 ID:dbKVt+02.net
>>58
並行読みするには何冊か携行しないといけないからでは?
話が通じてないのはあなただと思う

60 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 17:31:35.04 ID:qSUdfGhf.net
タブレットなら本を切り替えれば違う本読めるじゃん
むしろそっちの方が何冊も本持ち歩かなくていいから並行読みしやすいと思うけど
話が通じてないのはあんたでしょ

61 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 17:37:39.70 ID:dbKVt+02.net
>>58
いっぺんに何冊か読むなら持ち運びに大差が出ない?

>>60
なんか勘違いしてそう
発端はこれ

49 彼氏いない歴774年 sage 2021/09/07(火) 11:59:15.24 ID:G8qMdJP7
持ち運びは紙でも電子でも大差なくない?
本によるけど重さも大きさもタブレットとあまり変わらないし
電子書籍の最大のメリットは置き場に困らない事だと思う
電子書籍書籍のおかげで漫画全部捨てられたし本も殆ど捨てられて部屋が広くなった
この本捨てようかな?また読むかな?みたいに悩まずにすむようになった

62 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 17:42:58.61 ID:cMlLg/yh.net
>>60
タブレットは切り替えるだけで良くて、複数冊持ち歩く必要がないのがメリットという話

63 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 17:44:00.93 ID:dbKVt+02.net
>>56
それってツッコミのためのツッコミだよね
何の意味があるの?

64 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 17:55:46.73 ID:tX0GGCKQ.net
蔵書を捨てるかって電子書籍の使用とは直接関係なくない?
電子書籍を持ってなくても読まない本はどんどん処分する人もいるわけで

65 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 20:04:57.70 ID:ggHZ3WRp.net
ウィー・ア・ザ・ワールド
世界はひとつ
読書家もひとつ
みんな仲良くしようぜ

66 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 20:40:18.03 ID:Xkv9s6jT.net
>>54
なるほど
物は試しということでとりあえず安いの買ってみることにするよありがとう

67 :彼氏いない歴774年:2021/09/07(火) 21:14:26.09 ID:saTe4oHT.net
講談社のポーチが気になってるから講談社文庫のミステリーでおすすめあったら教えてください
麻耶雄嵩とか今村昌弘とかトリッキーなやつが好きです

68 :彼氏いない歴774年:2021/09/08(水) 00:24:23.30 ID:6kJX7Dvp.net
読書スレ
いやに噛みついてる人いるけど何なんだろう
スレ最初のリンク連投は男っぽいし、コテハンの人もいたし
空気悪くなるのは嫌だな

69 :彼氏いない歴774年:2021/09/08(水) 00:32:49.79 ID:Xg1nfpki.net
電子書籍の話はやめよう

70 :彼氏いない歴774年:2021/09/08(水) 00:35:33.73 ID:Xg1nfpki.net
>>68
これか
コイツの方が悪質だよね

389 彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 5f3f-9syi) sage 2021/09/08(水) 00:08:07.28 ID:BYBc55c30
読書スレ
いやに噛みついてる人いるけど何なんだろう
スレ最初のリンク連投は男っぽいし、コテハンの人もいたし
空気悪くなるのは嫌だな

71 :彼氏いない歴774年:2021/09/08(水) 06:40:17.06 ID:H0Q+RFiu.net
>>67
その2人はあまり読んでないけどトリッキーさで人生トップクラスの衝撃だったのはハサミ男
絶対に読み返したくなるから買って損はないと思う

72 :彼氏いない歴774年:2021/09/08(水) 06:41:48.39 ID:H0Q+RFiu.net
最近寝る前に本読んでると寝落ちして電気つけっぱなしのまま寝ちゃうんだけどみんなどうしてる?
タイマー付きのシーリングライトに買い換えるべきか悩んでる

73 :彼氏いない歴774年:2021/09/08(水) 07:51:24.56 ID:2WCq81BY.net
布団に入って読まないことだね
座って読もう

74 :彼氏いない歴774年:2021/09/08(水) 10:12:31.45 ID:LckOoV8o.net
>>72
アレクサ対応のシーリングライトに変えて
あーそろそろ落ちるなって感じになってきたら声で消してる

75 :彼氏いない歴774年:2021/09/08(水) 10:22:45.49 ID:1hua8aGU.net
読書スレ
いやに噛みついてる人いるけど何なんだろう
スレ最初のリンク連投は男っぽいし、コテハンの人もいたし
空気悪くなるのは嫌だな
>>67のお前のことだよゴミ

76 :彼氏いない歴774年:2021/09/08(水) 10:22:53.71 ID:1hua8aGU.net
同人板喪女板化粧板他5ch各所を荒らす江東区無職喪女【ア ス カ】

■ぼっちで同人喪女友達募集応募をしているので注意
【無職こどおばなので募集相手の家に転がり込むのが目的らしいです】
■オープンチャット荒らしや東京オフ会で喧嘩した荒らし10年選手の犯罪者予備軍

【本名】ア ス カ
【生息地】東京都江東区(新木場駅〜越中島駅を利用または中継)
【年齢】33歳(1988年(昭和63年)4月〜12月生まれ)
【職業】無職(貧乏こどおば両親妹)、喪女
※友達ゼロで学生時代は虐められていたそうです

【ルックス】(本人友達募集より抜粋)
・イチゴ鼻の眼鏡喪女
・常に鼻眼鏡装備してる感じ
・全体的に覇気がなく、口元がキモい
・父の妻に見間違えられる老けルックス
・アゴ突出
・不機嫌そうな顔つきとブツブツ肌
・お笑いコンビたんぽぽの白鳥さん似

いつもの人連呼IDコロコロ連呼オウム返しのあの荒らし専用隔離スレ20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1618624686/

77 :彼氏いない歴774年:2021/09/08(水) 12:46:06.37 ID:/lLsde7/.net
>>72
デスクライトを枕元に置いてその灯りで読んでる
結局付けっぱなしのまま寝ちゃう事もあるけど、部屋の明かりよりは小さいしマシかなと

78 :彼氏いない歴774年:2021/09/08(水) 18:09:05.72 ID:o45VfKZy.net
読書スレのキチ
ずっといる小説アンチとは別なのかな
複数嵐がいるのは勘弁してくれ
いや一人が小説アンチと転載自作自演キチ兼ねてるのも厄介だな

79 :彼氏いない歴774年:2021/09/08(水) 18:09:19.63 ID:oQcjjnqm.net
絡みから来ました。よろしくお願いいたします

80 :彼氏いない歴774年:2021/09/08(水) 19:13:47.08 ID:qRbzDDqu.net
絡みに投下する人ってスレが荒れてほしいのかな
絡みを見て荒らす奴がいるとは想像できないのか

81 :彼氏いない歴774年:2021/09/08(水) 20:30:12.90 ID:vENb/9tk.net
自分で荒らして自分で絡みに駆け込んで自分で転載する自作自演だと予想

82 :彼氏いない歴774年:2021/09/08(水) 20:31:52.78 ID:S+87njLi.net
オムァンコ

83 :彼氏いない歴774年:2021/09/08(水) 20:44:36.72 ID:G8TvQA96.net
読書スレのキチ
ずっといる小説アンチとは別なのかな
複数嵐がいるのは勘弁してくれ
いや一人が小説アンチと転載自作自演キチ兼ねてるのも厄介だな
>>77のお前だよブス

84 :彼氏いない歴774年:2021/09/08(水) 20:44:49.64 ID:G8TvQA96.net
同人板喪女板化粧板他5ch各所を荒らす江東区無職喪女【ア ス カ】

■ぼっちで同人喪女友達募集応募をしているので注意
【無職こどおばなので募集相手の家に転がり込むのが目的らしいです】
■オープンチャット荒らしや東京オフ会で喧嘩した荒らし10年選手の犯罪者予備軍

【本名】ア ス カ
【生息地】東京都江東区(新木場駅〜越中島駅を利用または中継)
【年齢】33歳(1988年(昭和63年)4月〜12月生まれ)
【職業】無職(貧乏こどおば両親妹)、喪女
※友達ゼロで学生時代は虐められていたそうです

【ルックス】(本人友達募集より抜粋)
・イチゴ鼻の眼鏡喪女
・常に鼻眼鏡装備してる感じ
・全体的に覇気がなく、口元がキモい
・父の妻に見間違えられる老けルックス
・アゴ突出
・不機嫌そうな顔つきとブツブツ肌
・お笑いコンビたんぽぽの白鳥さん似

いつもの人連呼IDコロコロ連呼オウム返しのあの荒らし専用隔離スレ20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1618624686/

85 :彼氏いない歴774年:2021/09/08(水) 20:48:44.95 ID:lNV0Ht83.net
絡みから来ました

86 :彼氏いない歴774年:2021/09/08(水) 20:48:59.82 ID:lNV0Ht83.net









87 :彼氏いない歴774年:2021/09/08(水) 20:49:30.64 ID:loXpu8w7.net
絡 み か ら 来 ま し た

88 :彼氏いない歴774年:2021/09/10(金) 00:52:00.31 ID:i8MTfc7K.net
>>68
いやに噛み付いてる人って誰のこと?

89 :彼氏いない歴774年:2021/09/10(金) 18:29:27.18 ID:mZBg1SVV.net
なんか空気悪いな荒れるような要素あった?
最近本屋に行く機会が減って、好きな作家のは通販で買ってるけど新規開拓みたいなのできてないなー

90 :彼氏いない歴774年:2021/09/10(金) 18:55:56.53 ID:eieyxMb9.net
好きなエロ本はなんですか?

91 :彼氏いない歴774年:2021/09/10(金) 19:12:12.13 ID:GwG4sk8i.net
>>89
ずっと粘着してる奴がいて浮き沈みがある
今は浮上してる時期多分

最近は本屋行ける機会が減ったけど久々に行くと
ネットサーフィンとはまったく違う出会いがあってやっぱり楽しい

92 :彼氏いない歴774年:2021/09/10(金) 19:15:59.31 ID:BSKclbg8.net
今本屋って全然ないよね
近所の本屋全滅して本屋行くなら都心まで出ないといけなくなったから本屋にほとんど行かなくなってしまった

93 :彼氏いない歴774年:2021/09/10(金) 19:17:52.48 ID:eieyxMb9.net
オムアンコ

94 :彼氏いない歴774年:2021/09/10(金) 19:42:03.10 ID:FfLLFHwt.net
このスレってちょっと意地悪なレスするとあたふたする人や荒らしが湧いてくるんで

95 :彼氏いない歴774年:2021/09/10(金) 21:39:06.67 ID:c8IDtETd.net
今回もだけど絡み経由なんだよね
荒れる流れだと疑心暗鬼になって

96 :彼氏いない歴774年:2021/09/11(土) 10:57:49.13 ID:ERz35MW8.net
内田百フの冥途を寝る前に少しずつ読んでたら案の定というか変な夢を見るようになった
漱石の夢十夜の方が上品で洗練されてるけどいかにも小説的だよね、百フのはもっと混沌としていて方向感覚を失いそうな感じ
掴み所のない不安定な話ばかり続くから一気読みはできないなホラー小説の方がまだ読みやすいわ

97 :彼氏いない歴774年:2021/09/11(土) 11:26:22.69 ID:TXG4Ol4l.net
夢野久作とかも寝付きには向いてない

98 :彼氏いない歴774年:2021/09/11(土) 11:57:01.75 ID:3HjcthCF.net
方丈記とかはどう? 結構ディープでメジャーだと思います

99 :彼氏いない歴774年:2021/09/11(土) 15:25:11.69 ID:8u7oULDv.net
>>98
えろいの?

100 :彼氏いない歴774年:2021/09/11(土) 17:42:48.82 ID:P8iSIvBy.net
のめり込むとその本を読んでない時まで気分が左右されたりするよね
今独り言や脳内が京極夏彦の文体っぽくなってる
内田百閧燗ヌんでみよう

101 :彼氏いない歴774年:2021/09/11(土) 18:31:11.93 ID:ENlR4dKD.net
考える言葉ってその時読んでる本の文体が感染るよね
京極夏彦は感染力強い
アンダー・ザ・ドーム読んでからしばらくは何かあるとすぐにこの綿摘み野郎がって頭の中で言ってた

102 :彼氏いない歴774年:2021/09/11(土) 18:46:02.82 ID:yJNgsOHR.net
私は飴村行が伝染る
あの独特の力んだ物言いや軍っぽい言い回しが癖になる
「グッチャネっ!」カッ!みたいな

103 :彼氏いない歴774年:2021/09/11(土) 19:18:05.32 ID:uS0l2v9J.net
官能小説でおすすめはありますか?

104 :彼氏いない歴774年:2021/09/11(土) 20:00:38.00 ID:tYZVyKWL.net
>>103
官能小説といっても、そのものズバリの行為が描かれているものが読みたいのか、雰囲気的にエロティックな感じがいいのかで違う気がする
海外ものだと「チャタレイ夫人の恋人」とか「エマニュエル夫人」、国内だと小池真理子の「恋」とか石田衣良の「娼年」とか?

105 :彼氏いない歴774年:2021/09/11(土) 20:02:55.78 ID:lnUZXlVw.net
ガチガチのシコれるやつ希望です

106 :彼氏いない歴774年:2021/09/11(土) 20:05:55.89 ID:Kh/IzJa9.net
>>104
荒らしに真面目に取り合わなくていいよ

107 :彼氏いない歴774年:2021/09/12(日) 15:46:22.84 ID:hdSQFOSs.net
ミーハーだけど芸能人のエッセイ読むの好き

108 :彼氏いない歴774年:2021/09/12(日) 16:25:13.66 ID:EbrcYSK4.net
三島由紀夫は官能エロ小説って感じがする。兎に角エロい。

109 :彼氏いない歴774年:2021/09/12(日) 17:16:09.40 ID:BCN+nUpL.net
今日から出来る血液サラサラ習慣
 
・ウェイトトレーニング(血管内皮を丈夫にする、血管を広げる、動脈硬化予防)
・ランニング(医療用血栓溶解剤のt-PAと同じのが分泌される)
・納豆を食う(納豆キナーゼによる血栓溶解)
・ビタミンC、E、B(サラサラ効果)
・ビタミンD(サラサラ、抗ウイルス)
・ウコンサプリ(サラサラ、抗エンベロープウイルス)
・緑茶(サラサラ、抗エンベロープウイルス)
・キャベツなどのアブラナ科の野菜をめっちゃ食う 
・玉ねぎ、ニラ、にんにくを食べる(硫化アリル)
・魚、魚油、アマニ油、エゴマ油をとる(オメガ3によるサラサラ)

血液をサラサラにして生活習慣病やコロナ重症化を予防しよう!

110 :彼氏いない歴774年:2021/09/12(日) 17:57:29.79 ID:ehahUiFB.net
変な夢で安部公房のカンガルー・ノート思い出した
ちょっと気分悪い時の夢みたいに、不思議な場面が断続的に続く感じ

111 :彼氏いない歴774年:2021/09/12(日) 18:52:51.51 ID:nAbQGG0Z.net
三島由紀夫ってホモでしょ?

112 :彼氏いない歴774年:2021/09/14(火) 10:31:57.83 ID:dHyItiq2.net
ファクトフルネス
知識を更新するには面白い本だったけれど
著者の語り口がケンカ腰なので馬鹿にされてるような気分にもなった
問題の正答率にいちいちチンパンジー出す必要ある?
もっと淡々と事実を列挙してほしかった

113 :彼氏いない歴774年:2021/09/14(火) 13:10:25.09 ID:IfHFYfK5.net
ファクトフルネスはコロナ前の世界の楽観論者の本
もうあんな楽観本は通用しない
フェラでもしてろ

114 :彼氏いない歴774年:2021/09/14(火) 13:12:02.17 ID:ApJI2tKd.net
楽観論とも言えるけど、世界の流れについていけない人をバカにする本でもあるよ
現に日本人には耳が痛いことばかりだし

115 :彼氏いない歴774年:2021/09/14(火) 13:26:54.39 ID:IfHFYfK5.net
都合のいいファクトしか選んでないんだよな
で、世の中はいい方向に向かっている!って結論に持ってくための本
コロナと気候変動が深刻になってきた今じゃ通用しない。

116 :彼氏いない歴774年:2021/09/14(火) 14:08:01.88 ID:ApJI2tKd.net
大筋において世界全体は良い方向に向かってるよ
昔は今と比べると暗黒時代だったんだよ
NHKで映像の世紀でも見りゃわかる

117 :彼氏いない歴774年:2021/09/14(火) 14:37:39.18 ID:nOC4txvD.net
なってないね
いくら経済が発展しても未だ過労死するくらい朝から晩まで働いてる
しかも経済が発展してるはずなのに一般市民は日々食べるのがやっとで子供を大学に行かせるのが難しい
うつ患者も減ってない
気候変動は待ったナシ

118 :彼氏いない歴774年:2021/09/14(火) 14:42:34.39 ID:ApJI2tKd.net
以前はどれだけ多くの人が過労死したかを忘れてる
過労死自体が問題にすらならなかった
経済が発展しても困窮してる人が多いのは事実だけど、そもそもまともに食べられない人が圧倒的に多かった
ファクトフルネスは感心できない書き方も多いけど、人は都合良く昔の記憶を塗り替えてしまうことも示唆してるよ

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200