2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どうせモテないし読書でもしようぜ!39冊目

1 :彼氏いない歴774年:2021/09/04(土) 18:19:43.14 ID:yFnzj7ir.net
過去スレは>>2-3
次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
どうせモテないし読書でもしようぜ!38冊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1611404415/

453 :彼氏いない歴774年:2021/10/27(水) 09:12:03.55 ID:Tc0IJz2Q.net
>>444
私はバスや電車や図書館やカフェで読む方が好きなので
公園の木陰は遠慮しときます

454 :彼氏いない歴774年:2021/10/27(水) 09:52:38.36 ID:aBIusKlr.net
触発されて海に来て読書してる
街中はほぼ無風なのに風が強い
問題は風除け日除け

455 :彼氏いない歴774年:2021/10/27(水) 11:03:34.21 ID:t/GqtUar.net
>>454
そんなあなたにソロテント

456 :彼氏いない歴774年:2021/10/27(水) 11:10:05.70 ID:BwaRAmkd.net
>>453
そんなに外が嫌ならわざわざ書かなくてもいいのに

457 :彼氏いない歴774年:2021/10/27(水) 11:11:48.06 ID:nK/iJa4B.net
>まずは自宅以外の屋内で読む癖をつけるといいんじゃないかな
>好き好きだけど

屋内って書いてあるじゃん

458 :彼氏いない歴774年:2021/10/27(水) 11:35:56.26 ID:phLUthvN.net
>>456
うん。思った。なんかの参考になるわけでなし、気を削ぐ報告は要らんよね。黙ってりゃいい話。

459 :彼氏いない歴774年:2021/10/27(水) 11:36:19.39 ID:lovCetEU.net
あーあ、嫌な流れ

460 :彼氏いない歴774年:2021/10/27(水) 11:45:20.07 ID:RgK8mMDV.net
>>458
しかも返信された人は手始めに屋内で読んだらいいって書いてるのにね

461 :彼氏いない歴774年:2021/10/27(水) 12:15:21.07 ID:asO4yFAY.net
>>439
今河川敷に来ていて読んでるのは園芸家の一年(or 園芸家の12ヶ月)

462 :彼氏いない歴774年:2021/10/27(水) 12:30:19.45 ID:TlkGWMLB.net
嫌な事があったり落ち込んだ時は救われない本を読みたくなる
自分より悲惨な目にあってたりすると私なんかまだまだだなと前向きになれる

463 :彼氏いない歴774年:2021/10/27(水) 12:38:29.08 ID:VpEOsbXR.net
皆のレスを読んで今日から昼休みにベンチで読書してる

464 :彼氏いない歴774年:2021/10/27(水) 12:55:35.34 ID:BO8fBasW.net
色々試して見たけど道の駅にある情報提供コーナー(観光パンフレットと簡素な椅子が置いてあるスペース)が読書空間として最強という結論に達した

・トイレがある
・飲み物がある
・食べ物ももちろんある
・駐車場(駐輪場)に困らない
・休日でも人が少ない
・時間制限がない
・WiFiが使える
・誰からも文句を言われない
・全天候型
・屋外にも腰掛けられるベンチがある
・言うまでもなく無料

465 :彼氏いない歴774年:2021/10/27(水) 14:12:27.21 ID:Rj+h2ZI2.net
スーパー銭湯かな
入浴料はいるけどリクライニングシートで楽ちん読書
水筒やお弁当の持ち込みも叱られないし

466 :彼氏いない歴774年:2021/10/27(水) 16:29:50.78 ID:HgxDJX5G.net
橋の下が割といいよ

467 :彼氏いない歴774年:2021/10/27(水) 16:48:09.33 ID:vAdQaD3w.net
会社の庭が好き
喫煙所代わりにされてるんだけど、副流煙がすきだからなかなか落ち着く

468 :彼氏いない歴774年:2021/10/27(水) 16:54:52.62 ID:ac5pAiFN.net
>>463
良いなぁ、こっちは曇天
寒くて外どころでは無かった…

昨日外読書のお勧め本を聞いた439です。沢山の紹介ありがとうございます!
明日からこちらは晴れるようなので、昼休みにご飯食べながら早速青空読書してきます
書評とか読ませていただいたんですが、普段は自分からは読まない冒険ものとか、家族ものの内容だったのでそれも楽しみ

469 :彼氏いない歴774年:2021/10/27(水) 17:05:40.17 ID:FJBSumFd.net
あえて外で本を読む事を好む人たちいるよね
旅先でもその土地の魅力を楽しみたいなら
公園で本を読むのが一番だとか

470 :彼氏いない歴774年:2021/10/27(水) 17:25:05.41 ID:HgxDJX5G.net
>>468
庄野潤三は私もおすすめ
折り紙付きだよ
何も起こらないのにじんわり来る

471 :彼氏いない歴774年:2021/10/27(水) 20:09:15.20 ID:4+c7wLKb.net
新潮クレスト・ブックスみたいに、ハズレなしの出版社のシリーズって他にありますか?
小説じゃなくてもいいです
このシリーズで出版された本はまず面白いって予め判れば、本選びも楽になると思って…考えが甘いですかね?

472 :彼氏いない歴774年:2021/10/27(水) 20:13:13.41 ID:F/fdzYP0.net
庄野潤三は夕べの雲を読んだな。
昭和のゆったりとした空気感と自然の豊かさがよく出てて、心がほっこりとする作品だった。

473 :彼氏いない歴774年:2021/10/27(水) 20:47:22.99 ID:nMyQaThG.net
ひらりさの「沼で溺れてみたけれど」
色々な沼にはまったあと抜け出した女性たちにインタビューした話
金銭感覚おかしい人、物事を甘く考えてる人が多くて非常にもやっとした
なんならちょっとバカじゃん、とすら思ってしまったよ

なんでこんなにモヤモヤするのか考えてみたけど、私にはこの本に登場する人たちのように頼れる相手も甘えられる相手も弱味を見せられる相手もいないからなのかもしれない
この人たちの方が人間的魅力に溢れたえるんだろうなぁと思ってちょっとへこんだ
やっぱり小説の方が好きだな

474 :彼氏いない歴774年:2021/10/27(水) 21:07:17.16 ID:fH+4/x6Q.net
>>471
ハヤカワepi文庫

475 :彼氏いない歴774年:2021/10/28(木) 05:31:04.19 ID:zdSFwyHW.net
>>471
白水社のエクス・リブリス

476 :彼氏いない歴774年:2021/10/28(木) 05:35:16.59 ID:yGylTiWb.net
>>471
講談社文芸文庫(既出の庄野潤三も収録されてる)
岩波現代文庫(タイトルを見て読めそうなものは読んで損はない)
いずれも売り上げが見込めないので文庫本としてはお高い

477 :彼氏いない歴774年:2021/10/28(木) 07:11:01.82 ID:xdN4S+OH.net
>>471
池澤夏樹個人編集シリーズ。
特に日本の古典、現代語訳がどの作家も巧くて散文調が凄く頭に入る。

478 :彼氏いない歴774年:2021/10/28(木) 08:04:46.32 ID:RtrQF9d3.net
>>471
福音館 古典童話
https://www.fukuinkan.co.jp/ninkimono/detail.php?id=37

479 :彼氏いない歴774年:2021/10/28(木) 09:45:57.45 ID:HBCQa8PK.net
ローカル線に乗って読書するのが好き

480 :彼氏いない歴774年:2021/10/28(木) 14:17:57.75 ID:L2HAadw2.net
ながら読書をしてる

音楽を聴きながら
主に立ったままで読む
時にはエアロバイクを漕ぎながら
時にはストレッチしながら

読書しながらできることって他にありませんか?

481 :彼氏いない歴774年:2021/10/28(木) 14:28:52.03 ID:IAdURa9v.net
>>441のKindleについてお尋ねしたものです
答えてくださった方々ありがうございました
導入する方向で検討していきたいと思います
Kindle楽しみ〜

482 :彼氏いない歴774年:2021/10/28(木) 19:33:47.36 ID:5kk5Uf0O.net
>>480
歯磨きしながら

483 :彼氏いない歴774年:2021/10/28(木) 20:06:14.56 ID:RtrQF9d3.net
洗濯や煮込み料理の待ち時間くらいかな

484 :彼氏いない歴774年:2021/10/28(木) 20:18:30.73 ID:2YzziqYe.net
>>471です
たくさんの回答ありがとうございます
ちょっとリストを見てみただけで良さそうな本ばかりだったので嬉しいです
どんどん読んでいきます

485 :彼氏いない歴774年:2021/10/28(木) 20:20:08.86 ID:RHHACNzN.net
森博嗣 「お金の減らし方」

あれだけ本を出せば相当儲かるだろうとは思っていたけど、20億円以上も印税入ったのか
今は大学も退官して悠々自適の生活をおくっているらしい
昔は新刊が出れば読んでたけど、いつのまにか読まなくなった

486 :彼氏いない歴774年:2021/10/28(木) 21:45:36.44 ID:uT3jLPfL.net
私も森博嗣はいつの間にか読まなくなった作家だな
嫌いになったわけじゃないから自然と卒業した感じだ、萌絵ちゃんも四季博士も魅力的だったけどキャラクターや文章のセンスがウリの本は年取ったらお腹いっぱいになる
私もタワマン頂上に住んでフサフサの犬飼ってポルシェ乗り回して世話してくれる爺や欲しかったわ

487 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 04:43:08.73 ID:yyzMwAtV.net
>>480
通勤中の電車はもちろん駅までの道中も読みながら歩きます

488 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 05:33:01.92 ID:QUqBB3tR.net
お風呂に入りながら本を読む人がいるのは信じられないわ

489 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 05:56:58.24 ID:5JAd8SnY.net
>>488
電子書籍だと読みやすいよ

490 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 05:57:00.35 ID:La3PZbs6.net
>>487
歩き読み危ないからやめれ

491 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 05:59:45.67 ID:QUqBB3tR.net
>>489
電子書籍って防水なの?

>>490
道によるのでは?
歩行者専用に近い田舎道ならOKかと

492 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 06:10:27.14 ID:nRGXYbIX.net
>>491
防水機能付きのを選べば読めるよ
湯船に落としても大丈夫
私は長湯しないからお風呂で本は読まないけどね

493 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 06:12:19.18 ID:mdhBiEjb.net
>>491
電子書籍が防水?
歩行者専用だとしても人とぶつかる危険性あるだろ?
バカなの?

494 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 06:14:17.40 ID:QUqBB3tR.net
>>492
そうなんだ
ありがとう

>>493
分かりました

495 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 06:15:44.06 ID:nRGXYbIX.net
>>493
私ならお前にわざとぶつかられるように仕向けるけどね
文句ならまず歩きスマホに言えよ

496 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 06:23:19.45 ID:M7DL8k1C.net
>>493って自分からぶつかっておいてお金取りそうだよね…頭良いらしいから

497 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 06:58:35.82 ID:8dqP7OGS.net
てか、歩き読みする人は昔からいる
歩きスマホが問題になったのでやいやい言われるかも
本の歩き読みまで問題にしたら、単語帳を捲りながら歩いてる中高生にも注意しなきゃならない
良いことではないけど他人が咎めるほど危ないとは思わない
極端に視野が狭くなるわけじゃないし音も聞こえるしね

498 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 14:29:16.67 ID:sxjINDQB.net
いや危ないよ…歩きスマホと一緒だよ
読書好きってそれなりに常識わきまえた人多いと思ってたけどそうでもないのか

499 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 15:32:31.26 ID:rSj9aGZY.net
好き好きじゃね?
歩き読みしてる人がいたらそんなに困るのか

500 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 15:49:39.95 .net
迷惑だって事くらい常識的に考えれば分かるでしょ
ドン引きだわ

501 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 16:03:39.97 ID:nVzgb8EZ.net
道幅が広く、人通りがほとんどないようなところなら別に歩き読みしても何とも思わない
他人の通行を妨げなければね

502 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 16:15:39.06 ID:wXb8+m4j.net
歩き読み容認派は想像力が無さすぎる

503 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 16:30:21.60 .net
>>501
そんな例外な場所の事を言われても

504 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 16:34:47.27 ID:aFrZro7e.net
>>502
想像力がないんじゃなくて実害が及ぶ割合と程度がそれほどでもないってことじゃ?
どうしてそこまでヒステリックになるのかわからない

505 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 16:38:42.89 ID:jEaRadzr.net
これだけ説明されててもまだ分からないって理解力なさすぎるだろ…

506 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 16:43:06.34 ID:3F100KVk.net
>>505
想像力がないのはあなただよ
田舎なんて本を読みながら歩いても人にぶつかる可能性はほとんどない道が多いのに

507 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 16:50:44.10 ID:jEaRadzr.net
>>506
>>503
ちなみに私は理解力がないとは言ったけど想像力がないとは言ってない
読書してる人なのに日本語読めないの?

508 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 16:54:07.79 ID:ESu4sy6n.net
要するに歩き読み容認派は田舎モンって事か

509 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 18:11:06.37 ID:SS4WCWkm.net
>>507
え?田舎が例外?
日本は田舎のほうが多いと思うけど
だったら都会や混み合う場所でするなと言えばいい

510 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 18:16:51.13 ID:Uh0nbro3.net
読書する時は無音派?何か聴く?
聴く人はどんな音楽聴いてる?

私はカフェ音楽とか、日本語や英語以外の国の曲聴きながら読むことが多い

511 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 18:17:45.03 ID:RbvpFM2R.net
>>508
だから場所による
都会だって場所によってはしてもいいと思う

512 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 18:32:34.81 ID:nRGXYbIX.net
歩き読書警察がいると疲れる

>>510
室内楽(クラシックの少人数編成の合奏)をBGMにしてるよ

513 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 18:35:16.71 ID:RiEQ7hT+.net
ブッカー賞とった「ミルクマン」って小説に、主人公が歩きながら本を読むことを周りからみっともないって非難されるシーンがあったなあ

514 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 18:39:00.21 ID:VJeIQoZR.net
>>510
音楽を聴きながらの読書も危ないから非難されるかも
iTunesでテキトーに昔っぽい局のポップスを聴きながら

515 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 18:42:11.17 ID:8/1fyd+P.net
音楽聴きながら歩き読書ならそりゃ危ないと思うけど
多分お家で音楽聴きながらってことではなかろうか

516 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 18:57:49.03 ID:uBJJIcP7.net
結論は?
何が良くて何がダメか
こんなにケチつけるのは何らかの明確な線引きがあって、人を従わせるに十分な合理性があるんだよね?
もし明確な線引きがないならマイルールの押しつけだよ
歩き読書に幾分かの危険性はあるのは確かだよ
だから一方的に非難したりレッテルを貼るのではなく、周りへの配慮を求めるだけにしときなよ

517 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 19:08:23.52 ID:YGzt9mYB.net
>>515
歩きながら本を読んでも音楽を聴いても非難されるっていう皮肉では

518 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 19:09:21.51 ID:8/1fyd+P.net
>>517
あ、そういうことか
ありがとう

519 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 19:14:05.11 ID:8wVHdxTB.net
歩くときくらい読むのやめな〜
これでいいのか?

520 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 19:35:27.49 ID:iHyhGZax.net
>>516
基準なんてないと思うよ
コロナで他人の一挙手一投足にイライラしてるんでしょ
レスを読み返しても通勤で駅までとは書いてあるけど、その道中がどんな環境かは一言も書いてないのにね
とにかく歩き読書はぜーったいに駄目って言いたいだけみたいよ

521 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 19:59:13.72 ID:BXwcO/G/.net
この論争見てるとなぜモテないのか分かる気がする

522 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 20:10:08.18 ID:CWDU9oZJ.net
容認派は屁理屈で語る

523 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 21:49:47.62 ID:uFRa2GgS.net
読み始めてつまらないと感じても最後まで読む?
貧乏性で合わない、つまらないと思っても我慢して最後まで読んでしまう

524 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 22:05:14.78 ID:8/1fyd+P.net
よっっぽど合わなかったらパラパラ読みしてしまうかもしれない
無理して読んでる時間がもったいないかなと思うので
でもそれでも最後まで読むって言うのも良いことだと思うよ

525 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 22:09:59.30 ID:hPrkRBa7.net
図書館で人気の本を予約して何ヶ月も待ってやっと回ってきたらもったいないから最後まで読むけど合わなすぎて時間の無駄だったと後悔することもある

526 :彼氏いない歴774年:2021/10/29(金) 22:59:15.30 ID:pFHKSoRO.net
高校の頃読んでおもしろかったことだけしか覚えていないヘッセの「ガラス玉演戯」をふと思い出して
結局ガラス玉演戯ってなんだったっけと気になって読み返してみたんだけど
なんか難しくて頭に入ってこない
十代の頃より知性?感性?柔軟性?がものすごく退化してる
でも「荒野のおおかみ」は今も読める

527 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 01:44:17.78 ID:j9r8poZD.net
昨日、駅まで歩き読みすると書いた者だけど、家を出て角を曲がると線路沿いの一本道だから歩きながら読んでるだけ
荒れること書いて悪かったね

528 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 02:10:39.59 ID:lwc923p9.net
気にしなくて良いさ

529 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 06:17:55.95 ID:AwEwDy7v.net
>>523
物を書く仕事のせいもあるけど、合わなくてもその人の気持ちが何処かには籠っているから勉強も兼ねて読んでる。
でもこういう仕事してなければ読まないなw

530 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 06:47:52.67 ID:Itf5KoC4.net
>>527
自分で判断すりゃそれでいい
コロナのせいか誰かの行動を制約しようとする人がおかしいんだから
でも気をつけてね

531 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 12:39:04.56 ID:MFRukWt5.net
>>523
最後まで読む派
つまらない本にも得るところはあるし、つまらない本を手に取ったのは自分だから

532 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 14:48:15.93 ID:vaIx/26w.net
ながら歩きは危ないなんて読書に限らずそうだろうにコロナがどうとか言い出して草

533 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 16:36:33.83 ID:Ggv5WGUS.net
コロナだって人が近くにいれば危ないんだが
禁止したいの?
どうしてほしいの?

534 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 17:20:38.71 ID:qaN4rnzS.net
危ないからするなって簡単に言うけど禁止されてない以上は程度問題では
どの程度危ないのかを考えないで何でも悪いと責めるのは思考停止
どこなら歩きながら読書していいのか
全面禁止したいのかはっきりしてほしい

535 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 17:34:46.19 ID:vaIx/26w.net
禁止されてないからやっていいでしょ!って思考回路がもうね
ながら歩きは危険ですやめましょうってすでに警察とか自治体が呼びかけてることなんだけど

536 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 17:41:13.93 ID:yy8S45Iu.net
>>534
危険なのが自分だけなら自己責任で何をやってもいいだろうけどさ
相手にぶつかって転倒させて…ってことは考えないんだね

537 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 17:45:03.74 ID:lwc923p9.net
もうこの話やめない?

538 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 19:19:12.12 ID:oSD1OwNv.net
>>535
禁止されてないならやっていいんだけど馬鹿なの?

539 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 19:32:29.04 ID:LD6H1dRg.net
私は歩き読みしないけどなぜ歩き読みする人にやめさせようとするのか理解に苦しむ
そこまで危険だったら道交法で禁止しないと
だけど歩きスマホは問題になっても歩き読みはほとんど問題になってないよね
他の行動だってリスクはあるのにさ

540 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 20:01:48.85 ID:vaIx/26w.net
>>539
歩き読みが問題になってないのは危険性がないからではなく歩きスマホよりやる人が少ないだけだよ

541 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 20:08:14.50 ID:LD6H1dRg.net
>>540
やる人が少ないのにあなたはやめさせたいんだね
>>527の状況でも人にぶつかって危ないと思う?
是々非々では?

542 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 20:09:57.08 ID:sbkmAarB.net
好きにすればいいと思うけど、歩き読書って効率悪そう

543 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 20:11:34.78 ID:oSD1OwNv.net
>>536
出た
自己責任
よく考えないで言ってる人の常套句

544 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 20:17:54.70 ID:JVcxYXGY.net
>>536
それを言ったら自転車に乗るのも禁止したほうが良くない?
自転車よりぶつかる頻度が高いとかのデータある?

545 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 20:19:23.61 ID:JVcxYXGY.net
>>542
公園でやるけど歩きながらでも悪くないよ
歩くペースを落とさずに文字を追うのは労力いるけど

546 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 20:31:46.43 ID:LD6H1dRg.net
つーか、歩き読書を咎めてる人って安全な場所で試したことないんだろうね
危険性がどれほどか実践を伴わないで想像で言ってるかも
誰もいない場所でぐるぐる回ってみたらいいじゃん
それでもやっぱり危ないからやめろというならまた話を聞くわ

547 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 20:44:48.73 ID:RFxOslrw.net
>>544
自転車に乗るのは「移動」
移動を禁止するの?

548 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 20:48:15.45 ID:JVcxYXGY.net
>>547
馬で移動するのも道交法ではほぼ自転車と同じ扱いなのを知ってる?
もちろん移動手段として自転車に乗る自由はあるよ
でもあなたの言い分だと自転車に乗るのも歩き読書も、大差ないリスクと思われるんだけど
歩き読書が不要不急だからやめなさいって言うならまだわかるけど

549 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 20:48:59.92 ID:JVcxYXGY.net
それ書いたのはあなたじゃないか
揚げ足を取られる前に訂正しておくね

550 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 21:07:56.51 ID:vaIx/26w.net
>>546
歩き読書って誰もいないとこでぐるぐる回りながらやるものなの?
元の人は駅に行くまでの道中で読むって言ってた気がするけどね

551 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 21:10:24.96 ID:LD6H1dRg.net
>>550
雨の日などは部屋の中でぐるぐる回ることを勧めてる人もいるよ
私は歩き読書の危険性がどれほどか手始めに安全なやり方で試してみろと言ったつもりなんだけど
書き方が悪かったのかあなたが読む気がないのか伝わらなかったね

552 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 21:13:53.48 ID:JVcxYXGY.net
>>550
本を読みながらぐるぐる回るのもダメ?
要するに公道だからダメなの?
遊歩道や公園ではどう?
歩き読書にはぶつかる危険性があることは承知してるよ
その危険性の大きさが口を窮めてやめろと勧告するに値するかを聞きたいわけ

553 :彼氏いない歴774年:2021/10/30(土) 21:17:12.49 ID:vaIx/26w.net
>>551
誰もいないところでぐるぐるするしても安全だから
通行人や車両が通行するところでもやっても危なくないって理屈がさっぱりわからないね

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200