2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

美容院通いが苦痛or恐怖を持つ喪女49

1 :彼氏いない歴774年:2022/06/20(月) 16:39:21.06 ID:/aX6W2dy.net
・担当が男性で何を話したらいいかわからない
・とにかくあのオサレ空間が苦痛
・予約の電話ができなくてぶっちゃけ一年髪切ってない
 などなど

*このスレッドの内容は転載禁止です*
次スレは>>970の人が立ててください


FAQ >>2
電話予約テンプレ >>3

※前スレ
美容院通いが苦痛or恐怖を持つ喪女45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1578838830/
美容院通いが苦痛or恐怖を持つ喪女46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1591681026/
美容院通いが苦痛or恐怖を持つ喪女47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1606626677/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1627345482/

129 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
美容室遅刻する夢見ちゃった
予約の時間まで落ち着かない

130 :彼氏いない歴774年:2022/09/13(火) 10:52:16.66 ID:oCEm+NIO.net
私も今週予約してる
行きたくない

131 :彼氏いない歴774年:2022/09/14(水) 21:01:22.46 ID:JcYuym5i.net
もう予約すら嫌すぎてショッピングモールの予約のいらない安い店しか行けなくなってしまった
会話もほぼしなくていいし土日ですら少し待てば当日切ってくれる
仕上がりはギャンブルで負けが多くなるけど

132 :彼氏いない歴774年:2022/09/19(月) 13:29:28.40 ID:C/bFMCIN.net
予約取ったけど行きたくない
生理も始まってしまって余計にしんどい
時間が迫ってるけど準備出来ない
暑いし台風地域じゃないのに大風吹いてるし
頑張って行って現状よりマシになってくれれば良いけどどれくらい切るとかまだ迷ってる

133 :彼氏いない歴774年:2022/09/22(木) 00:04:24.19 ID:Mduswjvt.net
指名したい人いても自分なんかが指名とかキモいんじゃないかとかストーカーっぽくないかとか時間によって都合が悪い場合があるかもしれないとか、自意識過剰で気にしすぎだったりして出来ない
いつも指名無しでしか予約したことない
せっかく良い感じに切って貰える人がいたから次も同じ店に足を運んで、でもその人じゃない他の美容師にやってもらったら全然思ったようにしてもらえなかったりまとまり悪かったりしたら落ち込んで怖くなっちゃってその店行かなくなって転々として店を探し続けてるコミュ障の極みの妖怪的存在の自分
ここまで来ると普通に病気なんだと思う

134 :彼氏いない歴774年:2022/09/23(金) 10:24:11.41 ID:1oMKq3ZH.net
指名するの色々考えちゃうね
今までしたこともない指名してこの喪女もしかして俺の事気に入っちゃった?やべーwとか思われそうだし
やってもらってあれ?なんかやっぱり違うかもって次指名しないのもなんか気まずいし
髪切ってきたけど仕上がりは良かったのに自分でシャンプーして乾かしたらガタガタバサバサ広がるしブローしてもまとまらない(T_T)
ミディアムでギリギリ結べるけど毛先がじ広がったホウキみたいに酷い見た目になる
鋤き方下手なのかな
これ以上短くなるの嫌だけど少しでもまとまるようにお直ししたい

135 :彼氏いない歴774年:2022/09/23(金) 15:07:01.98 ID:YM5yQzN8.net
ショッピングモールの予約要らない安い店ばかり行ってるからそろそろちゃんとした店に行きたい
と思いつつ予約の段階から憂鬱
ただ短くするだけ、じゃなく手入れのしやすい髪型にしたいのにな

136 :彼氏いない歴774年:2022/09/24(土) 14:35:35.00 ID:wHJOgKn3.net
最近担当の人が冷たくて鬱
そういうのも自意識過剰なんだろうな
自分キモイ

137 :彼氏いない歴774年:2022/09/24(土) 23:11:34.17 ID:fP98gOdm.net
昨日行ってきた
前回はコロナ対策で一席空けてたのにやめてて満席状態だった
夕方だったから担当してくれた人も疲れきってて元気振り絞ってるのがわかった
一生懸命話題ふってくるから返してたけど黙々とやってくれてよかったのにと思った
すごくよく仕上げてくれたから感謝してるけどすごい疲れた

138 :彼氏いない歴774年:2022/09/24(土) 23:57:32.64 ID:wHJOgKn3.net
今日美容院行ったんだけど対応が雑な感じで、自分でもしょーもな、と思うんだけど帰宅して泣いた
二年もお世話になった人だから悲しかった

139 :彼氏いない歴774年:2022/09/26(月) 20:39:05.02 ID:dD7f5ANh.net
考えすぎなんだろうけどそうかもしれないと悩んで落ち込むのはわかる

140 :彼氏いない歴774年:2022/09/26(月) 23:27:41.34 ID:tMsoJEjm.net
やはりリピート通いすると雑になるのな

141 :彼氏いない歴774年:2022/09/26(月) 23:47:16.83 ID:f+pCktiU.net
たまたま機嫌が悪かった可能性もあるがそれで行かなくなる客もいるからね

142 :彼氏いない歴774年:2022/09/26(月) 23:49:47.77 ID:KgxHUo5g.net
無言で店変えるの嫌なんだけどわざわざ挨拶したらそれはそれで変な空気になりそう
日本人って根からの陽キャじゃないくせにちょっとでも変なことすると「キモ!」ってなるよね
本質が陰だから陰を見るとムカつくんだろうな

143 :彼氏いない歴774年:2022/09/27(火) 00:52:39.29 ID:1SPr+663.net
>>142
別に美容院変える位よくある事だから挨拶なんて必要ないし、態々挨拶とかしたら完全に戻れなくなるけどね
それに髪の長さとか金銭的な事から通う頻度が減ったり移る事もあるから、そこまで操を立てることも無いかと思う

144 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
髪の赤みが異常に強くて、それが嫌でカラーの際は赤みを消すようにお願いしていて
染め上がりはいつもほんのり赤みが残ってる上にかなり明るい色になる
それが赤みを消す限界だって言われていつもそれで染めてもらってるんだけど髪の毛パッサパサになって来た
色もブリーチした?ってくらい明るくてもっと落ち着いた色にしたい
これからカラー料金千円値上げするとか言われたし満足してないのに通い続けることに疑問を感じ始めている
これを機に行くのやめてセルフカラーでもしようかな

145 :彼氏いない歴774年:2022/09/27(火) 15:51:31.70 ID:yLKtvYfK.net
そこ下手なのでは

146 :彼氏いない歴774年:2022/09/27(火) 16:03:35.73 ID:WZ2hDayK.net
>>145
美容師もそこまで上手くない気がするけど、一応最善を尽くしてはいるんだと思う
多分私の髪がおかしいんだわ
普通の人に乗せたら真っ黄色になるような配合で薬剤を私に乗せても普通に明るくなる程度
色が入りにくい髪質ではなく色素が抜けにくい髪質なのかなぁ?こんなに赤み強い人珍しいって言ってた
ブリーチしたら一発で赤み取れるけど傷むからってやってくれない 既に傷んでるけどレベルが違うらしい

147 :彼氏いない歴774年:2022/09/29(木) 02:59:27.02 ID:uFyYw1q5.net
ブリーチは良くするけどまあ痛むし落ち着いた色にしたいならしない方がいいと思う
セルフはロングだと難しいけどボブくらいまでならある程度綺麗に染められるはず
何よりカラーって拘束時間長いからセルフにすると楽でいいよ私も今カットだけ美容室に行ってる

そして明日が美容室
やっぱ前日は緊張するなあ嫌だなあでも髪うざったいから早く切りたいでも…の繰り返し

148 :彼氏いない歴774年:2022/09/30(金) 23:44:59.39 ID:4u5dicW2.net
また伸びてきたな
そろそろ意を決して行かなくては
昔はもっと楽に普通に行けてたのにな

149 :彼氏いない歴774年:2022/10/01(土) 00:40:38.68 ID:Zj3fRPmJ.net
個人的に男性美容師の方が自分の好みの髪型にしてくれるけど男の人に切られるの緊張するから嫌で
行くなら女性美容師専門店にしてる

150 :彼氏いない歴774年:2022/10/01(土) 00:50:37.00 ID:qypvSTzK.net
>>147
明るくしたいわけじゃないんだけど赤みを消したいんだよね
ただ暗めの色で染めても色が抜けると赤くなってめっちゃ嫌
前世で赤毛だったのかな?呪いか?ってくらい赤い&赤みが嫌い
髪は肩より下くらいでセルフするには長いしやっぱり面倒くさい(癖毛でこれ以上短く出来ない)

151 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
分かる
個人的な意見でしかないけど男性美容師の方が上手いよね
今まで3回くらい失敗した事あるけど全部女性美容師だった、勿論上手い人もいるんだろうけど

あと女の人ってこっちが雑誌読んでても話しかけてくる人多くてそれも苦手
男の人も得意じゃないけど施術に関する事以外は黙々とやってくれて楽

152 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
私もそう思う
でも自分の場合は、男性美容師だと人によって髪を触られるのが何となく不快な相手が多いから、
女性だけの美容院の方が安心で選んでしまう

153 :彼氏いない歴774年:2022/10/01(土) 15:35:37.90 ID:NG3F4x59.net
男の方が後腐れなさそうでいいけどな
男ってたまにイライラしてるから怖いけど
結局男でも女でも、本当はこっちを苦手がってるのに、接客だから表面は気を遣っててギクシャクするから嫌だわ
こっちも疲れるし

154 :彼氏いない歴774年:2022/10/01(土) 15:41:05.74 ID:NG3F4x59.net
もう30半だし落ち着いた店で切りたいなあ

155 :彼氏いない歴774年:2022/10/01(土) 19:32:39.92 ID:tqO5uy89.net
長く通ってた美容院の男性美容師が慣れのせいか接客が雑になってきたから女性美容師のとこに変えたけどやっぱり男性美容師の方が仕上がりは満足だったな
接客は今のところが良いんだけど美容師がたまにお孫さんの話してきて私子供いないから興味ないし相槌うつのが面倒に感じる

156 :彼氏いない歴774年:2022/10/01(土) 19:34:33.71 ID:x+l+msSQ.net
やっぱ雑になるよね
雑になるのはいいんだけどさ、「もうこいつに接するの嫌だ」みたいな態度が透けて見えると「えっ」てなるわ

157 :彼氏いない歴774年:2022/10/01(土) 19:36:11.60 ID:5/OR2BHr.net
>>142
主語が大きい人はキモと思ってしまう

158 :彼氏いない歴774年:2022/10/01(土) 19:37:58.25 ID:x+l+msSQ.net
クレーマーじゃないし別に店に迷惑掛けてないのに、なんで雑にされるんだろと思うけど、自分の意見言わなすぎる客も接しててダルいんだろうね

159 :彼氏いない歴774年:2022/10/01(土) 19:40:02.30 ID:tqO5uy89.net
雑に接客してもこいつ常連だからまた次も来るだろって気持ちもあるだろうね

160 :彼氏いない歴774年:2022/10/01(土) 21:18:21.21 ID:FbKrNYdm.net
また今日も行けなかった
ズルズル伸びていく

161 :彼氏いない歴774年:2022/10/02(日) 08:06:35.45 ID:2X3CU2Bq.net
今の美容師、腕は正直微妙なんだけど全く話しかけてこなくて雰囲気もおっとりしてて居心地良いから変えられない
技術より居心地の良さを選んでしまう

162 :彼氏いない歴774年:2022/10/02(日) 08:32:24.29 ID:LigYGjf2.net
そうだよね
疲れるとこに行きたくないよ

163 :彼氏いない歴774年:2022/10/02(日) 11:35:39.27 ID:DpYZHWKs.net
ヘアカラーで顔に付けられたあげく、取るときも
笑いながらやられた・・

164 :彼氏いない歴774年:2022/10/02(日) 14:27:38.22 ID:OmP9BYwl.net
>>161
わかる
今担当してくれてる人すごい優しいんだけどなんか乾かし方とか雑だし酷い状態で放置するから嫌なんだよなぁ
仕上がりもそんなに良くないし
違う人にも担当してもらいたいけど指名しないと気まずいよね

165 :彼氏いない歴774年:2022/10/03(月) 08:47:22.62 ID:YVGZGZOE.net
酷い状態で放置する人ってやさしくないと思う。

166 :彼氏いない歴774年:2022/10/03(月) 14:41:04.69 ID:XN8I5J79.net
美容院いってきた
ホットペッパーのクーポンで予約したのに違うセット進められて断れずそれにしてしまった
縮毛矯正やってもらったんだけど、施術中なんかすごく痛かった
で、仕上がりはクレオパトラか楠田恵理子みたいなおかっぱになってた
今時の縮毛矯正って、いかにも縮毛矯正かけましたって感じじゃない自然なストレートになると思ってたわ…
美容院の雰囲気は良かったけど、もう行かないな…
その前に行ったとこは腕は良かったが店内超密で雰囲気も嫌だった
いつになったら美容院ジプシー卒業できるやら

167 :彼氏いない歴774年:2022/10/03(月) 15:09:29.89 ID:uBzf8Kft.net
夫婦と同じで、一生同じ人なんか無理だろ

168 :彼氏いない歴774年:2022/10/03(月) 18:16:56.19 ID:V0xBWoZj.net
>>166
やっぱりシャキーンってなるんだね
インスタとかだと自然に綺麗になってるけどアイロンでセットした状態なのかな
私も前髪か全体か縮毛矯正しようと思ってるけど悩むなー

169 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
youtubeで有名な縮毛矯正の美容師もしっかり伸ばして丸みはアイロンでを推奨してるね
お金かけて癖を伸ばすわけだから伸びないよりはそっちのほうが良さそうに思うけど、好みあるよね

170 :彼氏いない歴774年:2022/10/03(月) 23:07:51.67 ID:1BK2J0PU.net
前に行ってたところは矯正のかかり方は弱めだけど2週間くらい経てば自然になる仕上がりだった
新しく行き始めたところはパッツンパッツンでいかにも矯正しましたって仕上がりでガッカリだった

171 :彼氏いない歴774年:2022/10/04(火) 22:37:33.32 ID:8xaqwymd.net
あー美容院行きたくない
予約もしたくない
めっちゃ先延ばしにしてる

172 :彼氏いない歴774年:2022/10/05(水) 07:32:31.96 ID:5IBy1LJl.net
縮毛矯正したら毛先チリチリにされたし長持ちもしなかったから別のお店に行こうと思うんだけど初めてのところって疲れるしいろいろしんどくて予約先延ばしになってる
縮毛矯正って高いよねー

173 :彼氏いない歴774年:2022/10/05(水) 10:05:14.73 ID:9hkokwwC.net
今の店辞めようかと思ってたけど、やっぱり腕がいいからな
うまい、うますぎる

174 :彼氏いない歴774年:2022/10/05(水) 10:15:26.64 ID:Id3MbbUJ.net
>>128
分かる
会話するのも苦痛だし沈黙も苦痛だし寝たふりしてるけど最近それすら辛い
美容院行きたくない

175 :彼氏いない歴774年:2022/10/05(水) 12:53:39.10 ID:3ItIRDUA.net
会話はオーダーに関することしかしたくない
美容師さんが喋りたいなら聞くし相づちぐらいうつけど自分のことは喋りたくない

176 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
美容院帰りの時は美容師さんがセットしてくれたからちゃんとして見えたけど
帰ってから自分で髪洗って乾かしたらすごいガッタガタ…
別の美容院行って整えてもらうか…あーやだ行きたくない

177 :彼氏いない歴774年:2022/10/05(水) 15:56:18.59 ID:iAn5Y2Qq.net
分かりみがすぎる
自分のこと話したくないし話すほどの話題もない

178 :彼氏いない歴774年:2022/10/05(水) 16:39:58.87 ID:TOTcY7Sk.net
>>176
私も今行ってるとこがこれ
美容院出た後はちゃんとしてるのに自分でブローしたら変になる

話したくないから雑誌読んでるのに雑誌のページの記事見て話しかけてくるのやめてほしい
あまり話すことないのに

179 :彼氏いない歴774年:2022/10/05(水) 18:44:07.00 ID:CaaiCnjf.net
仕上がりが綺麗なのうらやましいよ
今まで仕上がり良かったの2人しかないけどどちらももういないし
本当合う美容師探すの大変だ

180 :彼氏いない歴774年:2022/10/05(水) 20:17:04.00 ID:EJW/QZmZ.net
合う美容師に限って旦那の転勤か何かで辞めたり子供産んで辞めたりすることがあった
これ考えると男の美容師の方がいいのかな

181 :彼氏いない歴774年:2022/10/05(水) 22:40:23.27 ID:4UxTzOts.net
>>128
>ちょっと心を許したらあれもこれも聴かれるようになって、
>プライバシーを守るために適当にホラを交えた話してたら全然自分じゃない自分になっちゃって、
>それを演じるのが面倒になってしまいにはそこの散髪屋さんに行かなくなったことがある。

このコメントちょっとワロタw

182 :彼氏いない歴774年:2022/10/05(水) 23:06:24.50 ID:9hkokwwC.net
自分は一切喋らんから不気味な奴扱いだわ

183 :彼氏いない歴774年:2022/10/05(水) 23:55:13.29 ID:F69SHx7v.net
個人情報聞きまくってくる奴嫌い
髪型の注文を細かく確認したりヘアセットのコツを教えてくれるとか髪に関する事を話すなら別にいい

184 :彼氏いない歴774年:2022/10/06(木) 00:07:51.40 ID:2yoIG8F/.net
カットの時はあまりおしゃべりしてほしくないね

185 :彼氏いない歴774年:2022/10/06(木) 02:42:10.96 ID:YI7BWiDx.net
ドライヤーや洗髪時も喋りたくない
きこえにくいし
ぼーっとリラックスしていたい

186 :彼氏いない歴774年:2022/10/06(木) 02:59:53.52 ID:ENwrBAns.net
え そんなバカいるのw

187 :彼氏いない歴774年:2022/10/06(木) 03:05:21.61 ID:atXw/9to.net
プロに金払って切ってもらってこんなひどいガタガタな仕上がりになるなら
もうセルフカットでもいいんじゃないかと思えてきた

188 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
今のところカットやカラーに不満はないんだけど、担当の人のアシスタントさんに対する言い方や態度がキツいのが気になる
私に対する接客は良いのになんか居心地悪い

189 :彼氏いない歴774年:2022/10/06(木) 11:47:39.56 ID:2yoIG8F/.net
>>187
いつも同じ人にカットしてもらってるの?

明日予約してるんだけどもう今から嫌だよ~
毎月ちゃんとこまめに行きたいけど美容室っていう場所が本当に苦痛だ…
今行ってる所タブレットも雑誌もないから暇なんだよね

190 :彼氏いない歴774年:2022/10/06(木) 11:58:47.59 ID:6jSVg01V.net
タブレットも雑誌もないって珍しいね
スマホいじるしかないじゃん
何回か本持って行ったことあるけど集中できなくて読めなかったな

191 :彼氏いない歴774年:2022/10/06(木) 14:03:49.86 ID:2yoIG8F/.net
そうそう皆カットやカラー中は会話して待ち時間はスマホ見てる感じ
私はあまり美容室で鞄からスマホ出したくないんだよね
あぁぁ行きたくない…

192 :彼氏いない歴774年:2022/10/06(木) 17:32:59.30 ID:ibYah9Te.net
予約入れてたのに風邪ひいて草

193 :彼氏いない歴774年:2022/10/06(木) 19:31:53.51 ID:G5SNC2Pe.net
私が行ってるとこタブレットあるけどWi-Fiの接続がちゃんとできてないのか全然使えない
置いてる意味ないじゃん

194 :彼氏いない歴774年:2022/10/06(木) 20:48:59.49 ID:P5K0S5Bt.net
冷静に考えて、前回なんであんなにダルそうにされたのかわからん
やっぱダサ客に来られると店のランクが下がるから辞めて欲しいってことなのかね

195 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
>>193
あるある。クッソ読み込み遅いときあってもどかしい

今日はリタッチだ~だるいけど頑張って行こう…
寒いから美容院ついて滝汗かかないだけマシかな

196 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 14:46:36.27 ID:l2Gq9xm+.net
さっき電話した
せっかく時間とメニュー取ったのに、後からやっぱ別の日付の方が都合が良いと思ってすぐにまた電話してしまった
迷惑かけてしまった死にたい
圧倒的に出来の悪い不細工
ごめんなさいごめんなさい謝ったけど迷惑かけたのは紛れもない現実
反省しなくてはいけない

197 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 14:51:36.95 ID:ocGltN+m.net
たいしたこっちゃないからそんな自罰的に思わなくていいと思うよ

198 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 15:02:38.94 ID:/n5kDHT5.net
ドタキャンする人もいるみたいだしちゃんと早めに連絡してくれて良かったと思ってるよ
私が行ってる美容室ドタキャンは罰金ありますって書いてあるけど来ないのにどうやって取り立てるんだろうって疑問

199 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 16:10:16.18 ID:A9ia4IBw.net
美容師の人って顔小さい人多くない?
特に女の人
鏡越しで自分と比較して毎回鬱になる
多忙でお昼休憩もろくにとれないからなのか細い人多いし小顔すぎる

200 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
わかる

201 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 22:10:23.71 ID:dMtxDXO+.net
>>194
おしゃれになるための美容院なのにダサ客お断りみたいな雰囲気まじでなんなんだろうな
客側に何も非がないのにだるそうにされたなら店側が悪いし気にしなくていいと思うよ

202 :彼氏いない歴774年:2022/10/09(日) 23:57:47.17 ID:1gRDS2VI.net
遠近法+客は髪かきあげられた状態 とかを加味してもやっぱ美容師さんって顔ちっちゃいよね
おしゃれだし

203 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 00:49:38.06 ID:Zywah4yD.net
そういうの気にしたことなかった
顔大きい美容師さんいるよ
今担当してもらってる人

204 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 08:24:26.67 ID:/WrDEHlw.net
顔でかくてもブサイクでも服装がいまいちでも気にしない
腕さえ良ければ

205 :彼氏いない歴774年:[ここ壊れてます] .net
だよね

206 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 13:10:07.00 ID:pT+Z/bMU.net
>>201
ありがとう
腕はいいから変えるか悩むわー

207 :彼氏いない歴774年:2022/10/10(月) 15:05:35.09 ID:2HR2Pog0.net
ホットペッパーひたすら眺めて予約出来ずにいる…
ちょっといいなって思う店はこの三連休でさえ常に予約ガラガラなんだけどやっぱそれなりに予約埋まってる所の方がいいのかな

208 :彼氏いない歴774年:2022/10/13(木) 05:39:12.57 ID:RxerxZSW.net
美容院行った翌日の朝は「そういえば昨日美容院行ったんだった!ッシャ!!あと数ヶ月は行かなくていいな!」
ってなんか嬉しくなる

209 :彼氏いない歴774年:2022/10/13(木) 15:56:09.37 ID:sn0d1ZoC.net
今まで駅近の安めのお店にしてたけど初めて年齢層高めの1000円カットのちょっとおしゃれ版みたいなお店を予約してみた
美容師さんもみんな年齢層高めだからおばさま達のお喋り場のような会話多めのお店か静かなお店かどっちか賭けだ

210 :彼氏いない歴774年:2022/10/13(木) 17:01:49.81 ID:fLxyXLj/.net
喪女なら最低でも1万円くらいの店に行こうぜ

211 :彼氏いない歴774年:2022/10/14(金) 00:01:56.17 ID:zhjKsMPE.net
喪女だからこそだよ
カットだけで済むのいいなぁ
わいはブスなうえに汚い髪の毛だから縮毛矯正必須なのに安い店だとブスだから手を抜かれるからいつも高い店でやってる
でもブスだから美容室嫌すぎて3ヶ月に一回は行ってたのが半分以下になってきた

212 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 14:42:11.73 ID:jyA7rFNM.net
行きつけの美容院あって、ここ数年は毎月通ってる
居心地は良いんだけど腕は並で自分の髪質が良くないのもあり別に髪綺麗じゃない
カットカラーで13000円くらいしてたのを更に千円くらい値上げするし貧乏なのもあって行く頻度を3ヶ月に1回くらいにしようか悩む
行くこと自体は嫌じゃないんだけど、費用対効果がちょっと今の自分には見合ってないわ

213 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 20:05:11.20 ID:I/ddpQrr.net
美人はいいよな
あえて黒髪
あえて自然な癖毛(癖毛じゃない)
ブスは金かけたところで意味ないし損失しかない

214 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 20:59:44.01 ID:e+fIy7Se.net
やっぱり美容院変えるわ
身内が亡くなってストレスがやばいから美容院で不愉快な思いしたくない

215 :彼氏いない歴774年:2022/10/15(土) 21:04:50.29 ID:e+fIy7Se.net
私みたいな人間が通ってすみませんでした
さようなら

216 :彼氏いない歴774年:2022/10/16(日) 00:27:01.73 ID:mR6fxKh1.net
前の美容院の美容師との会話が嫌になって最近美容院変えたけど縮毛矯正の時間が前の美容院の倍かかるのと価格が2000円高くなってしまった
美容師さんの人柄や接客は問題ないけどロングでもないのに時間かかり過ぎて疲れ果てて帰らなきゃならないし前の美容院に戻るか悩んでる
他にいいとこあればいいけど今のところ以上に遠いところだの通うのがしんどいんだよなぁ

217 :彼氏いない歴774年:2022/10/16(日) 22:22:48.13 ID:Rvfzr4lu.net
最近は予約の要らない安い店しか行ってない
安かろう悪かろうなんだけど高いとこは予約からして嫌なんだよなあ

218 :彼氏いない歴774年:2022/10/17(月) 03:44:10.31 ID:MzpT8Wer.net
予約はホットペーパービューティーでスマホから出来るからだいぶハードル下がった
静かに過ごしたいですっていう項目もあるし

219 :彼氏いない歴774年:2022/10/17(月) 06:01:51.49 ID:dUI51/wY.net
>>217
わかる。高いところっていうかオシャレな店はシャンプーが別だったりカラーも色々ありすぎて料金よくわからんし面倒すぎる

220 :彼氏いない歴774年:2022/10/17(月) 09:01:12.41 ID:WozHvP0P.net
>>219
ほんと面倒だしプレッシャー感じるよね
なんか予約のその日が近づくにつれカラダに不調が現れるやわなハートだわ

221 :彼氏いない歴774年:2022/10/17(月) 16:45:42.53 ID:27jMJShK.net
わかる
予約したものの当日になると行きたくなくなったりする

222 :彼氏いない歴774年:2022/10/17(月) 19:49:53.52 ID:8tHQNtbs.net
分かる
あと美容院予約した後に限って何故か髪のおさまりが良くなったりして意味不明

223 :彼氏いない歴774年:2022/10/17(月) 21:57:24.49 ID:p/AOzdZf.net
カラー色々ある所って一番安いクーポンで通常のカットカラー選んで予約しても行ってみると希望のカラーは出来ないって言われて他のカラーにグレードアップされるからクーポン通りの値段にならない
予約なしの安い店だと逆に平凡なカラーしか選択肢ないから決めてた値段通りで済む

224 :彼氏いない歴774年:2022/10/18(火) 00:10:44.10 ID:cVHtIjvw.net
えぇ…ますます嫌になってきた…
流行ってる透明感のあるカラーとかそんなこだわりある感じじゃなくて無難な色なら大丈夫なのかな?
カットカラーだけだと必ずトリートメントの押し売りは入るよね

225 :彼氏いない歴774年:2022/10/18(火) 10:34:38.83 ID:FZISXgdc.net
行きたくないよー

226 :彼氏いない歴774年:2022/10/18(火) 11:06:40.69 ID:wbC1ExSD.net
>>225
頑張れー!

227 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 17:45:52.64 ID:ezd/JZWe.net
トリートメントの押し売りは安い店でも普通にあるもんなあ
与薬した通りやれやって思うわ

228 :彼氏いない歴774年:2022/10/19(水) 21:04:51.25 ID:6R0c2QpV.net
今日カットとカラーしてきた
美容院がほんとに苦手でさんざんジプシーしてきたけど、ここ5回ぐらいは
同じところに通えてる
担当のお姉さんはプライベートなこと聞いてこないしかわいいし、完全個室でアシスタントもなしで全部一人でやってくれるところがいい
居心地はいいんだけど、色々リクエストはしても技術がいまいちなのか、可もなく不可もなくみたいな無難な仕上がりになる
次の予約もしちゃったけど、全部完璧で気に入るところなんて難しいのかな

総レス数 605
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200