2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

越中詩郎と平成維震軍って素人から見ても集客力ないのになぜ会社に押されてたの?

1 :お前名無しだろ :2019/08/28(水) 09:35:02.87 ID:jIJFZlfO0.net
実質蝶野の狼軍団のほうが人気あったんでしょ?

288 :お前名無しだろ :2019/09/25(水) 14:24:48.19 ID:ls9CsDMrr.net
>>287
ご法度もなにも、武藤はUWF否定派だろ

289 :お前名無しだろ :2019/09/26(木) 23:21:03.86 ID:FfOqQDxT0.net
小林邦明はヘビー級の実績何にもないもんな
シングルの最大の戦果も彰俊戦じゃないの

290 :お前名無しだろ :2019/09/27(金) 07:26:22.11 ID:yaRV4HCya.net
俺は邦昭ファンなんだけど晩年の落ちぶれ感が悲しかった。
全盛期からの落差が1番大きいレスラーだとも思ってる。

291 :お前名無しだろ :2019/09/27(金) 14:25:24.24 ID:UaFTtZRQd.net
>>289
ヘビー転向〜彰俊戦まで特に目立たなかった…
両国のメインでブロンドとの10人タッグのメンバーに小林が入ってた時は何か新鮮で嬉しかった…

292 :お前名無しだろ :2019/09/27(金) 14:28:40.01 ID:y6unAsULa.net
長州とプライベートでも仲が良いのに何故あれほど冷遇されたのか…

293 :お前名無しだろ :2019/09/27(金) 14:48:03.94 ID:6Ena4F3h0.net
後楽園ホールでの、永田とのタイトル戦は泣いた。

294 :お前名無しだろ :2019/09/27(金) 15:32:31.03 ID:le2jakrud.net
小林はタッグマッチで木戸に39秒で負けたこともあった…

295 :お前名無しだろ :2019/09/27(金) 20:52:29.74 ID:z0KM+o6t0.net
小林、WARとの対抗戦で北原と因縁作ったけどたいして話題にならなかった。

296 :お前名無しだろ :2019/09/28(土) 15:40:53.57 ID:HXKop2720.net
小林は自分勝手なプロレスしかしないからヘビーでは使えなかった。
ジュニアでは初代タイガーのライバルだったレジェンドだから使い出があった。
それだけだろ。
馬場は小林に「レイスの試合を見て勉強しろ。」と言ったそうだ。

297 :お前名無しだろ :2019/09/29(日) 01:48:26.79 ID:LhhmZTJx0.net
https://njpwdvd.com/oursnjpw3/
俺たちの新日本プロレス 下克上・裏切り・抗争 全面対抗戦
※この三枚組DVDは買いです!そのうちの一枚が個人的に念願だった平成維震軍特集が収録されています。
感動!!これが素晴らしい!!
ナレーターが平成維震軍大将・越中詩郎選手ですよ。
新日本VS誠心会館の抗争から平成維震軍自主興業、座談会、越中選手によるカブキさんの店への表敬訪問まで、維震軍マニアは必見です!
元誠心会館の田尻茂一が証言している素敵なDVDです。
維震の侍の生きざまを感じてください!

298 :お前名無しだろ :2019/09/29(日) 08:57:22.30 ID:7R0+70YY0.net
越中の試合には、しっかりと闘いがあるから熱くなれた。

299 :お前名無しだろ :2019/09/29(日) 10:31:47.55 ID:DcIHSO2C0.net
平成維震軍がよかったのは95年ぐらいまでだよね。あとは尻すぼみ。
カブキはもうほぼ終わってたし、木村も衰え始めてて、小林は病気、青柳はレスラーではないし、彰俊は当時はレスラーとしてはあれ以上伸ばしてもらえなかっただろうし、後藤・小原はブレイク前、、、
逆に言えば、あのメンツであれだけ頑張れた、奇跡のグループ。

あのへんでザ・コブラを忍者キャラで復活させて加入させてくれたらよかったのにと思う。ちょうどジョージが体絞ってた時期だし。

越中はファン一人一人の中で、目当てNo.1の人気はまぁそれなりだけど、No.2、No.3の人気はすごかったんだろうと思う。
高田戦、ジュニア、誠心会館戦や蝶野戦、反選手会でも大成功をおさめたから、ある程度推さざるをえない。
越中−永田では越中に勝たせてやりたかった。

越中みたいな人がもう少し評価される世の中であってほしいな笑

300 :お前名無しだろ :2019/09/29(日) 11:02:01.54 ID:bebZPFnAa.net
>>299
実際会場人気凄いもんな。
客を煽るしヒップアタック1発で盛り上がる。
でも越中を観たくてチケット買う層は多くない。これが全てなのかな。


唐突なコブラ加入に驚愕したわw

301 :お前名無しだろ :2019/09/29(日) 12:10:40.52 ID:waIfDVP10NIKU.net
しかし、07年ケンコバIWGP戦
あれが超満員札止めになってから
少しずつ新日自体が回復していったのはすげえ

試合後、飯塚さんが久々に魔性スリーパーで列車を落としたり
めちゃ盛り上がってたな

302 :お前名無しだろ :2019/09/29(日) 22:10:34.44 ID:DcIHSO2C0NIKU.net
IWGPは、安田に巻かせた時点で終わりだよね。

安田に巻かせるなら、

越中、馳、マシン、コブラ、飯塚、
このへん全員アリだわ

303 :お前名無しだろ :2019/09/29(日) 23:38:41.87 ID:6umz2OIzaNIKU.net
その辺りがバンナ倒す話題を提供できたならな

たとえ八百でも

304 :お前名無しだろ :2019/09/30(月) 09:25:40.51 ID:JOGoNr07a.net
>>299
コブラ?忍者キャラ?
唐突すぎてわけわからん。
想像は楽しいが、
妄想は気持ち悪い。

305 :お前名無しだろ :2019/09/30(月) 14:46:48.46 ID:pj+QDoBs0.net
>>304
そこまで言われるほどのことか?

平成維震軍は侍とか袈裟とか、和風の感じだったし、反選手会のときに比べて勢いも戦力も落ちてきて、新たな戦力の加入を考える中で、
SWS崩壊後にFSR設立して体を絞ってたジョージがいて、コブラは忍の文字がトレードマークだし、飛べるヘビーだし、和風の維震軍に忍者キャラでカシンやハヤブサみたいな衣装で加入というのも無理がない。
コブラぐらいの補強が維震軍には強すぎず弱すぎず、ちょうどいいと思うし。

新日やカブキとの確執もあるだろうけど、新日が懐の深さを見せれば実現も可能だろうし、
カブキがコブラに毒霧伝授したら毒蛇として筋の通ったキャラも立つ。

唐突というか、元々新日にいた選手だし、
小鉄や武藤やほかの選手も、気にしてたみたいだから、新日に戻ったコブラは普通に見たかったね。
当時、谷津とか剛とかよりは、コブラでいいじゃんとか思ったね。
そんなにおかしい妄想でもないと思うけどな

306 :お前名無しだろ :2019/09/30(月) 18:23:38.62 ID:DoOIEBCN0.net
いや当時、新日本に上がってすらない選手の名前を出して
しかも勝手に忍者キャラを宛がうとか普通にキモいから

307 :304 :2019/09/30(月) 18:42:20.28 ID:JOGoNr07a.net
>>305
なんでも書けば良いってもんじゃないと気づいてほしい。

308 :お前名無しだろ :2019/09/30(月) 18:43:58.06 ID:wrU8pIRKa.net
まず当時の軍団入りするならスキンヘッド。
マスクマンを推す発想がスゲェわ。

309 :お前名無しだろ :2019/09/30(月) 20:07:09.54 ID:/QyL/PQp0.net
まあまあ、維震入ってりゃインタでの防衛戦が高田vsコブラだったかもしれん。

310 :お前名無しだろ :2019/09/30(月) 23:32:18.57 ID:74MbqXSNr.net
リアルタイムで見ててコブラだの高野だのの発想が浮かぶのが理解できない

311 :お前名無しだろ :2019/10/01(火) 00:18:11.78 ID:I0XvcDFfd.net
この時代はテレ朝も夜中ながら毎週1時間放送されていたので平成維晨軍興行の大分大会もがっつり放送されてたな…
メインが越中、後藤対蝶野、サブゥーだった

312 :お前名無しだろ :2019/10/01(火) 00:25:11.69 ID:5FwOlzUu0.net
ジョージがSWSに行かなければ、誠心会館との抗争は、ジョージと小林が中心だった
かもね。

313 :お前名無しだろ :2019/10/01(火) 12:00:43.67 ID:48OX2t+60.net
札幌中島での維震軍興行のメインは、橋本、平田vs蝶野、天山のIWGPタッグ選手権だった。

平田が蝶野から3つ取って、大盛り上がり。

314 :お前名無しだろ :2019/10/01(火) 15:42:38.26 ID:tm8qronT0.net
ジョージだと誠心会館の相手したら大きすぎるだろう。
越中は細身だったから釣り合ったけど。

315 :お前名無しだろ :2019/10/01(火) 22:10:15.48 ID:a4ir8QYy0.net
>>302
木村健吾も

316 :お前名無しだろ :2019/10/01(火) 22:20:14.03 ID:wDLi6Rera.net
執拗に天龍に食い付き、一度も天龍からピンフォールを取れずに終わったことで
天龍の強さが際立ってた

317 :お前名無しだろ :2019/10/01(火) 23:11:47.43 ID:EOXZgEOF0.net
橋本V9時代に挑戦させてやればよかったんだよ。8分で健悟のフォール負けでよい。
メインはグレートムタ。

318 :お前名無しだろ :2019/10/02(水) 00:02:46.04 ID:fy6yQNvE0.net
>>313
タッグリーグで蝶野とマシンの不可解な仲間割れ→マシンがピン負けを強いられたので
それの落とし前で蝶野がピン負けを飲んだのか?新日本流でない維震軍の興行でひっそりと

319 :が他団体のファン:2019/10/02(水) 01:04:03.89 ID:EFmdeoYT6
>>馬場は小林に「レイスの試合を見て勉強しろ。」と言ったそうだ。

そもそもそれがズレてる感じがするな。

小林の場合、ジュニア戦線で戦ってた期間が長すぎたからヘビーのイメージがつきにくかったことや、ジュニアの世代交代とかいろいろ不運が重なった感じ。

無骨なスタイルだけど、試合巧者だと思う。
全日だと川田とかが近い感じかな?

320 :お前名無しだろ :2019/10/02(水) 08:58:27.03 ID:mekYQBdud.net
>>318
蝶野の親御さんに不幸があって休んでた直後の試合じゃなかったかな…

321 :お前名無しだろ :2019/10/02(水) 13:04:41.16 ID:OY5udYLdp.net
>>302
ジュニアながらカシンに挑戦させても良かった。ノアは小川がヘビー級とってたし。

322 :お前名無しだろ :2019/10/02(水) 15:44:54.81 ID:3MAJSM0L0.net
Gスピから平成維震の著書が出るみたいで、著者が越中、小林、健吾、カブキ、青柳、彰俊、AKIRAであり後藤、小原がいない。この二人にとって維震軍は黒歴史のなのかな。

323 :お前名無しだろ :2019/10/02(水) 16:11:39.96 ID:a1aUX7cPd.net
>>322
後藤と小原はレスラー人生自体がほとんど黒歴史

324 :お前名無しだろ :2019/10/02(水) 19:43:36.86 ID:hLmC2PTI0.net
ベルトまで取ってるのに?

325 :お前名無しだろ :2019/10/02(水) 20:21:08.96 ID:rK0mvlZo0.net
当時は青柳と越中の関係が最悪で、途中での青柳の離脱は越中が追い出したようなモノだった。
ずっと青柳は恨んでいたが近年和解したようだ。

326 :お前名無しだろ :2019/10/02(水) 21:36:30.08 ID:fy6yQNvE0.net
青柳は新格闘プロレスという団体を立ち上げるために独立したんじゃなかったっけ
あんなのにカネを出すスポンサーがいた事にも驚きだが、
越中と揉めたにしてもタイミングが良過ぎないか

327 :お前名無しだろ :2019/10/02(水) 21:51:12.49 ID:+cx5r2CLr.net
越中はいつのまにか長州派になってたり大谷に長州の運転手が!とか公にガチンコ批判喰らってたりイヤらしい人なんだなってのは当時でも伝わってきた
試合とは正反対の人なんだなと

328 :お前名無しだろ :2019/10/02(水) 21:51:24.32 ID:XxVU6eIPd.net
>>322
維震軍にとって、後藤と小原が黒歴史
特に後藤はプロレス界全体の黒歴史

329 :お前名無しだろ :2019/10/02(水) 22:02:21.25 ID:0JNy7dAAd.net
小原の話は聞きたかったな…

330 :お前名無しだろ :2019/10/02(水) 22:35:30.80 ID:qRDDSDiV0.net
後見人として木村健吾がいるのがポイント。
会社で言えば執行役員クラスだったから

331 :お前名無しだろ :2019/10/03(木) 03:26:36.64 ID:ROD+PC4o0.net
「藤波!俺はこの試合に負けたら、日本を離れるから覚えてろ!その代わり、お前もそれくらいの覚悟でかかって来い!」

勝ちではなく、負け前提でアピールするキムケン。

332 :お前名無しだろ :2019/10/03(木) 16:12:43.22 ID:GQcPKtcv0.net
>>327
大谷も駄目やろ

333 :お前名無しだろ :2019/10/03(木) 16:26:29.80 ID:gVcKhcLc0.net
93年の藤波vs木村が見たい。木村のミドルが直撃して藤波が悶絶したやつ。

334 :お前名無しだろ :2019/10/03(木) 18:34:28.11 ID:Wwtgw9Jdd.net
>>333
この試合は藤波のスリーパーで健悟がそっと落ちてピンフォール負けする不思議な終わり方だった

335 :お前名無しだろ :2019/10/03(木) 19:28:24.27 ID:Vfw2mZ/x0.net
この年の健悟vsライガーが名勝負と言われてこの試合のみの単独でビデオ販売もされてたよね。

336 :お前名無しだろ :2019/10/03(木) 20:03:30.12 ID:EsjIZaY4a.net
>>334
なんだそれー

337 :お前名無しだろ :2019/10/03(木) 21:46:06.83 ID:ROD+PC4o0.net
>>335
闘魂Vスペシャル。

パワーボムで3カウント。

338 :お前名無しだろ :2019/10/04(金) 01:43:35.42 ID:5qJ+iLfjd.net
集客力とか押される押されない(推される推されない)とかは関係なく、
強ければ、上へ行けて中心になれる。
それがプロレスリング。

339 :お前名無しだろ :2019/10/04(金) 12:16:54.78 ID:PqF+ivSmM.net
強いだけだと藤田みたいになってしまう。

340 :お前名無しだろ :2019/10/04(金) 20:40:22.28 ID:TAXISrbEM.net
藤田みのる、しょっぱかったよな

341 :お前名無しだろ :2019/10/05(土) 09:35:17.96 ID:XxiAI8It0.net
>>340
「今の俺、ヘビー級に仕上げてきたんだ」
「俺の体重は」
「135キロ」

342 :お前名無しだろ :2019/10/05(土) 12:45:06.07 ID:m+45hkk5d.net
反骨とか侍魂とか言ってたが、一から十まで長州の命令で動いていたかと思うと萎えるな。

343 :お前名無しだろ :2019/10/05(土) 13:39:06.23 ID:pgp6AHj30.net
対抗戦勃発自体が6年8ヶ月振りだったからねえ。当時は熱くなってたよ。
しかも旧Uと違って実際に活動中の団体だったし。

344 :お前名無しだろ :2019/10/05(土) 14:13:46.81 ID:5DRXRB7pd.net
越中、木村、カブキのチームで闘魂三銃士に勝ったりしてたからな…しかも両国で…
当時は勢いあったよね

345 :お前名無しだろ :2019/10/05(土) 16:15:43.58 ID:HwDwBrwbr.net
>>346
どうせ勝つなら武藤か橋本に勝って欲しかった。やっぱり負け役は蝶野だった。
あの頃はハッキリと蝶野が一番格下だった。

346 :お前名無しだろ :2019/10/05(土) 16:41:25.37 ID:0ZEcuB2k0.net
越中のG1やIWGP奪取は、やはり見たかったな、、、

347 :お前名無しだろ :2019/10/05(土) 18:20:08.74 ID:cx/n0pCj0.net
>>345
いま蝶野が平成維震軍や越中の悪口をグチグチいうの結局
当時ピン負けを長州に強要されてムカついてたんだろうな
三銃士とか言われてチヤホヤされていい気になってたところに
外様のジュニア上がりの越中が売り出されりゃそりゃ嫌だろう

348 :お前名無しだろ :2019/10/05(土) 19:35:36.62 ID:bVqszT1B0.net
越中のしょっぱいパワーボムで首おかしくしたから

349 :お前名無しだろ :2019/10/05(土) 19:59:58.49 ID:hFd+lxgxd.net
どうせ獲られるならまだ大先輩のカブキに、とか言ってたんだろうな

350 :お前名無しだろ :2019/10/06(日) 00:05:09.42 ID:Idyj4viq0.net
蝶野はヒロと後藤にシングルでピン負けした事がある

351 :お前名無しだろ :2019/10/06(日) 02:45:52.97 ID:8aQcNvtWr.net
>>347
あの試合は様々な要素が見れて、すごく面白い。永久保存版!

352 :お前名無しだろ :2019/10/06(日) 12:56:38.13 ID:7MkIdQxk0.net
テーマ曲良いな
もったいないくらいにw

353 :お前名無しだろ :2019/10/06(日) 20:29:34.26 ID:mIMHDSne0.net
>>335
youtubeに客が撮影したのがあるけど凄すぎる
ラストの完璧なパワーボム打つまで何回も打ちなおす健悟は異常。

354 :お前名無しだろ :2019/10/08(火) 21:31:52.59 ID:eyeuwNu8a.net
>>305
FSR設立当時ジョージは絶対一度出て行った新日本には上がらないと言っていた
だから2004年?に新日復帰した時はびっくりしたな

355 :お前名無しだろ :2019/10/08(火) 23:37:17.46 ID:zHFs7gXx0.net
>>354
ジョージのそんなコメントを覚えているキミにびっくりですわ

356 :お前名無しだろ :2019/10/09(水) 14:18:23.90 ID:CD2+wYuzd.net
木村、後藤、野上組がカード変更で木村、後藤、小原組になっても誰も何とも思わなそう…

357 :お前名無しだろ :2019/10/09(水) 14:18:24.27 ID:CD2+wYuzd.net
木村、後藤、野上組がカード変更で木村、後藤、小原組になっても誰も何とも思わなそう…

358 :お前名無しだろ :2019/10/09(水) 18:04:55.12 ID:lnE6+6GB0.net
野上だけはこの軍団に似合ってなかった。

359 :お前名無しだろ :2019/10/09(水) 23:38:00.67 ID:iHYOEyg5a.net
越中「野上が本隊を追い出された理由が分かりました」

360 :お前名無しだろ (マグーロ 9715-la4p):2019/10/10(木) 18:04:19 ID:AbyORr2S01010.net
この頃のゴタツは地獄坊主?とかいう893キャラで
強くなかたか?
バックドロップで蝶野からピン獲ってたかと
ファイプロの地獄バックドロップもそこから来ているとか

361 :お前名無しだろ :2019/10/10(木) 19:58:47.64 ID:AbyORr2S01010.net
エッチューの侍パワーボム
カブキの竹とんぼラリアット
ゴタツの地獄バックドロップ

→大抵、犠牲者は白蝶野ww

362 :お前名無しだろ :2019/10/10(木) 20:16:47.79 ID:XHgI4gRz01010.net
解散後の捨て犬コンビでタッグリーグに出た時の公式戦
小原後藤vs蝶野フライでも後藤が蝶野からピンを取ってた
蝶野が小原にイスで頭をぶん殴られてフラついたところを後藤のラリアットでピンだったはず

363 :お前名無しだろ :2019/10/10(木) 21:29:36.19 ID:AbyORr2S01010.net
白蝶野の負けっぷりばかり話題だが
黒蝶野も隠れ負けブックおじさんかww

小橋→剛腕ラリアット葬
棚橋→たしかニュージャパンカップでスリングブレイドw葬
AKIRA→なんか腐女子向けの戦国ゲームイベントで
    黒蝶野(信長コス)vs AKIRA(光秀コス)
    ムササムプレス葬w
    

364 :お前名無しだろ :2019/10/10(木) 22:57:45.90 ID:cC8gSoLw0.net
「天山が自分と同じヨーロッパに出されてて、自分もドイツは毎年帰ってて、天山とは会ってたんですよね。
すごい成長してて。天山は橋本選手の付き人してて、長州さんが物凄い可愛がってたんですね。
だから、本隊の方にそのまま行くのが普通の流れだったんですけど、そこに越中さんと木村さんの平成維震軍っていうのが手を出してきたので
『この有望株の選手があんな三流のチームに入ってしまったら大変なことになる』と(苦笑)。
平成維震軍が手を伸ばしてなかったら、俺は行動してなかったかもしれない」
「長州さんと橋本選手に揉まれていくんであればいいなあと思ったけど、やっぱり越中詩郎と木村健悟ではいけないだろうと。
それでしょうがなく、俺は動いたわけです」

蝶野は越中と健吾兄さんがかなり嫌いみたいだな

365 :お前名無しだろ :2019/10/11(金) 00:44:40.83 ID:OKCMUCKu0.net
恨み炎上

366 :お前名無しだろ :2019/10/11(金) 02:21:58.77 ID:o0FsdCXf0.net
蝶野は単に口が悪いだけ
維震軍以外のことを語るときも大抵はボロカスに言う

367 :お前名無しだろ :2019/10/11(金) 19:11:52.52 ID:P6QJC+G10.net
ファイプロの
新誠倒幕軍とグローバルジャパンの謎プッシュは最高
あんな強化してくれてありがとう
CPU対戦で
氷川さん・小川弱vsサムライジロー・トシ護東
やったら地獄バックドロップで弱に勝ったww

368 :お前名無しだろ :2019/10/11(金) 19:15:50.91 ID:CCt63lBq0.net
そういえば天山が帰国者したとき成田空港
に越中が待ち構えてそのままタクシーに連行
してた事があった。

369 :お前名無しだろ :2019/10/11(金) 21:34:05.65 ID:DVtZxL/yd.net
>>364
でも結果として天山は蝶野軍で大正解だったね…

370 ::2019/10/11(Fri) 22:05:02 ID:ctO50urI0.net
>>368
早朝で大変だったらしい。

371 :お前名無しだろ :2019/10/11(金) 22:21:15.11 ID:P6QJC+G10.net
前も出ていたが、
むしろ安田を維震軍の用心棒ポジで持ってこれなかったのかな

372 :お前名無しだろ :2019/10/12(土) 02:05:42.57 ID:1vYY1qDx0.net
安田は弱い人嫌いだから

373 :お前名無しだろ :2019/10/12(土) 02:57:05.93 ID:tpcsY55J0.net
>>363
そんなのよりもポイズン澤田とか言う素人相手にダブルKOした試合のほうが大問題だろ
小橋や棚橋は蝶野より格上のレスラーだし

374 ::2019/10/12(Sat) 09:50:17 ID:MULd2f6d0.net
平成維震軍 1995年10月10日 後楽園ホール 1280人

? 1/30 ○斎藤彰 (8分48秒 ニールキック→片エビ固め) ●安田
? 1/30 ○小林   (9分35秒 逆さ押さえ込み) ●寺西
? 1/30 ○後藤   (9分53秒 バックドロップ→片エビ固め) ●永田
? 1/30 ○天山   (11分42秒 ムーンサルトプレス→片エビ固め) ●木村健
? 1/45 ○長州・谷津 (7分55秒 ラリアット→片エビ固め) 蝶野・●H斎藤
? 1/60 ○山崎・木戸 (12分57秒 ヒールホールド) 越中・●小原

平成維震軍最後の自主興行
前日のドームから連チャンは長州と永田

寺西は首の負傷で全日引退したのにムリヤリ復帰
試合中に事故が起こったらどうするつもりだったんだか
昭和のプロレスラーって後先考え得ない奴多いよな

375 :お前名無しだろ (ワッチョイWW 5724-MP2d):2019/10/12(Sat) 12:11:42 ID:RABJpZ2b0.net
今思えば天山が赤や紫の道着を着て彰俊らと一緒にいても違和感ない

376 ::2019/10/12(Sat) 12:18:25 ID:OFQXVWNXK.net
>>373
ああ見えて新日道場の先輩だからポイズン

377 :お前名無しだろ :2019/10/17(木) 03:40:07.82 ID:uPLImnECr.net
のちに越中と天山て
GBHで共闘するんだよね

378 ::2019/10/17(木) 10:04:40 ID:H83U2Em/a.net
>>377
天越同盟

379 :お前名無しだろ :2019/10/17(木) 10:50:09.85 ID:EFacnVe40.net
https://i.imgur.com/YTlmolW.jpg

先月の函館大会。w-1

380 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5f15-pTuN):2019/10/17(木) 18:40:34 ID:NbjJINjR0.net
90年代全盛期のレスラーほとんど
引退、セミリタイア、タレント、飲食、自然消滅してるのに
エッチューのコンディションはありえんな

381 :お前名無しだろ (ワッチョイW 32d5-xgx+):2019/10/17(木) 21:50:17 ID:lTB5c/y00.net
>>377
ゴリラ、バッファロー、ヒップでGBHだっけ。

382 :お前名無しだろ :2019/10/22(火) 14:32:32.62 ID:PDuCPdwn0.net
>>367
小川もファイプロネームにしてやれよ

383 :お前名無しだろ (ワッチョイ e315-vu2g):2019/10/24(木) 19:06:38 ID:Q5mKG/+f0.net
小川より菊地のが先にファイプロ入りしてたな
真誠倒幕軍はスーファミで全員入ってたかと

384 :お前名無しだろ (ワッチョイ e315-vu2g):2019/10/25(金) 15:59:59 ID:/sFQjrgy0.net
蝶野は空気読みすぎだな
ポイズンだけじゃなくニタとも電流爆破で両者KOだったような

実は、元ゾクだけあって
喧嘩は三銃士最強だった?うわさもあるとか

385 :お前名無しだろ :2019/10/26(土) 22:26:24.41 ID:Mmz+3O140.net
終了

386 :お前名無しだろ :2019/10/27(日) 08:29:09.10 ID:6RQFEcfQ0.net
誠心会館との抗争、蝶野戦、G1、WARとの抗争等、まとめてDVD出さないかな?

387 :お前名無しだろ :2019/10/27(日) 08:57:09.78 ID:ECGBwCIc0.net
ピーターの本に、アキトシはコバクニ戦寸前までガチだと思ってたって載ってたのは本当かね?

388 :お前名無しだろ :2019/10/27(日) 09:17:52.69 ID:qVR/mT1E0.net
>>387
斎藤は新日上がる前にプロレス経験あるんだから
そんな訳がない

総レス数 925
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200