2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホテルニュー岡部】国際プロレスpart26【鬼怒川観光ホテル】

1 :お前名無しだろ (アウアウカー Sac3-ij6j):2020/06/30(火) 10:07:17 ID:fnNAY2a9a.net
語れ

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1589632529/

329 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4bbc-xc1T):2020/07/13(月) 21:12:30 ID:dFTYWQev0.net
>>326
国際ってショッカーっぽいな

330 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa91-lmyu):2020/07/13(月) 21:14:42 ID:JIBopMFAa.net
仮面ノリダーにはトーアカマタ男が出てきたし。あれはショッカーではなくジョッカーだが。

331 :お前名無しだろ :2020/07/13(月) 23:10:42.85 ID:wSKWvjRGa.net
>>328
お前ライオンズマンション育ちか

332 :お前名無しだろ (ワッチョイ e366-5BZk):2020/07/14(火) 06:39:06 ID:c4ovswmz0.net
>>328
上手い事言うなー
見れば見るほどそうとしか思えんようになるし誰も疑わんやろね

333 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5512-6yn5):2020/07/14(火) 08:58:58 ID:MpPRkCgB0.net
地獄の軍団=国際プロレス
https://www.norusorumania.com/pic-labo/nsb150402bk_01.JPG
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m73258064961_6.jpg?1591839630

334 :お前名無しだろ :2020/07/14(火) 11:30:24.55 ID:rrN36WrZa.net
>>333
戦闘員マッハ隼人

335 :お前名無しだろ :2020/07/14(火) 12:58:29.65 ID:MpPRkCgB0.net
この粗い動画は全日本の「フレッシュファイト」かな?
https://youtu.be/tTSLaiKNfPs
サスケが真似たマスクだね

336 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 10:25:31.74 ID:MkB6rU9Z0.net
>>316
マツダ斎藤高千穂はムリでも、恨み妬みの日プロ残党が核だから
本当にあったら恐ろしい軍団だ。
吉原を人質にして国際が乗っ取られるよw

337 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 13:29:14.18 ID:d8N+O6e40.net
>>270
マイクジョージは来日時にアメリカに売ってる日本車はごく一部なのを知り
正規の日本車ディーラー業と平行して
アメリカ未発売の日本車を輸入する会社を作った

338 :お前名無しだろ (ワッチョイW cd12-TIW/):2020/07/15(水) 17:47:55 ID:MkB6rU9Z0.net
>>337
目の付け所はいいけど、数年後に貿易摩擦で日本車ボコボコにされてたな

339 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8983-PDgx):2020/07/15(水) 17:59:08 ID:M6F3KHxC0.net
https://pbs.twimg.com/media/EckKeumUYAAFhnA.jpg
和製ハイフライヤーズを激励する国プロの面々
右からスネーク奄美、ミスター珍、高杉正彦、?、米村天心、冬木弘道?
ラッシャー木村、顔半分しか写ってないからわからん、鶴見五郎、若松?

340 :お前名無しだろ (ワッチョイW cd12-TIW/):2020/07/15(水) 18:30:57 ID:MkB6rU9Z0.net
ヤスフジイの若い頃と、横向きは阿修羅に似てるけど?
頭の中で時系列が滅茶苦茶だわw
藤井は反旗を翻し離脱したから違うし、奄美は健在で米村も現役かぁ
右端は草津じゃないかな

341 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 18:37:39.83 ID:t+RMFAK70.net
>>339
浪速ブラザーズ以外の後列は順番に奄美、珍、高杉、菅原、米村、冬木、木村、原、鶴見、若松、草津

342 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 21:55:20.65 ID:AosxFRB50.net
>>337
> アメリカ未発売の日本車

あの時代だとソアラとかスカイラインとかか?
それとも田舎だし軽トラとか軽ボンヴァンかな?
あの時代だと日本に来た外国人で
農場の作業用やダート用に日本の軽トラ欲しいけど
法規制やメンテの問題(あと550じゃなくて800か1000tくらいあったら)で
けっこう諦めるって人もいたらしい

343 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 22:31:07.19 ID:xPgAlD9W0.net
>>342
90年代に、70年代のダットサンを乗ってるアメリカ人を見た。

344 :お前名無しだろ :2020/07/16(木) 06:11:47.46 ID:Pb4SxvCz0.net
右ハンドルは新車では輸入不可
今は25年経過したら輸入可能だが当時はどうだったか不明
当時でも定年式の中古車を輸入していたのかも

345 :お前名無しだろ :2020/07/16(木) 08:16:52.44 ID:lFyTtHPj0.net
>>337
小鹿は日プロ時代に米国遠征中でケンタッキーフライドチキンを食べて「これは日本
でもいける!」と思い帰国後に日本で事業展開しようとするも既に商権は日本の商社で
得ていて断念したらしい。ちなみまず日本でケンタのアンテナショップを出したのは
大阪万博での出店だった。

346 :お前名無しだろ :2020/07/16(木) 08:20:20.81 ID:tsdxC4jI0.net
>>345
アジアタッグどころかとんでもない名士になれたビッグチャンスやったのに小鹿も惜しい事したよな

347 :お前名無しだろ :2020/07/16(木) 09:40:55.62 ID:X/l6EfUs0.net
http://geta88kitty.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/10/26/2.jpg
「イノキ!お前はチキン‼」

348 :お前名無しだろ :2020/07/16(木) 09:54:04.44 ID:PXraYbpP0.net
フライドチキンと西瓜は黒人のソウルフード

349 :お前名無しだろ :2020/07/16(木) 10:32:08.15 ID:b85imy/+a.net
>>347
そんな煽り写真あったねえ。
しかし寝ながらそんなに食うかねぇw

350 :お前名無しだろ :2020/07/16(木) 10:46:19.44 ID:Eb4kBJsFa.net
寺西だっけ?
毎日ケンタッキーフライドチキンのバーレルをツマミに酒飲むの

351 :お前名無しだろ :2020/07/16(木) 15:25:47.11 ID:fefcCbn70.net
カンケー無いがケンタの味付けって子供にも合うようにスパイスを利かせすぎない「まろやかさ」があるんで
ビールにはイマイチ合わないな。コーラが合う。

352 :お前名無しだろ :2020/07/16(木) 15:48:04.77 ID:X/l6EfUs0.net
>>350
KFCって、ガーリックパウダー使ってるよね
寺さんは大のニンニク嫌いなんだが、大丈夫なのかな?

353 :お前名無しだろ :2020/07/16(木) 17:08:09.74 ID:Eb4kBJsFa.net
>>352
使ってないだろ
谷津の証言だった
https://youtu.be/ZYiNeJ2gsUE

354 :お前名無しだろ :2020/07/16(木) 18:03:40.94 ID:Wo/1jxUG0.net
>>345

矢沢永吉もアメリカででハーゲンダッツを食べて「これは日本でもウケる」と思い、
現地法人に日本でのパテント権くれと懇願したらしいよ。

もっとも丁重に断られたとの事。

355 :お前名無しだろ :2020/07/17(金) 00:19:47.27 ID:AbXwPFxn0.net
巨漢の米国人はフライドチキンを枝豆のように食す
大の甘党の佐山はヨウカンをポーキーのように食す

356 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa4d-8ehf):2020/07/17(金) 04:54:40 ID:O4eH0OfPa.net
ポーキーって何だろ?

357 :お前名無しだろ :2020/07/17(金) 08:12:25.13 ID:cw1j5hY00.net
不吉な暗示のツーショットを見つけたw
30年前、SWS旗揚げ戦に二人を招待した田中社長
http://geta88kitty.cocolog-nifty.com/blog/images/2017/05/27/sws_02.jpg

358 :お前名無しだろ :2020/07/17(金) 08:24:19.19 ID:Md5Q0ywvd.net
>>356
ポッキー

359 :お前名無しだろ :2020/07/17(金) 08:39:42.17 ID:FU8Q/rLP0.net
>>351
米国南部のソールフードのフライドチキンとコーク。
>>357
テレ東で放映された横アリでも旗揚げ戦にゲスト解説で来ていた動く草津を初めて見た。
北尾はもうSWSが決まっていて試合をしたくウズウズしていた。
テレ東・田中Pは久々にプロレス中継に携わりと大スポンサーをバックに颯爽と現れた
苦労人の若松と再会して国プロ時代とは「見間違えちゃったよ!」と旧交を温めたらしい。
見て

360 :お前名無しだろ :2020/07/17(金) 17:10:25.86 ID:JqrWFk7qx.net
>>321
国際のIWAとマスカラスのIWAは違うのですか?
マイティ井上がマスカラスに挑戦したIWAは、てっきり国際のIWAでリターンマッチと思って見てました。
まだ俺が小さい頃だったので記憶も定かではないけどね

361 :お前名無しだろ :2020/07/17(金) 17:35:45.59 ID:pxjbpV7B0.net
ミスター・ポーゴの夜食
飯を一升炊く 
卵一個しかおかずが無いから大量の油で卵を炒める
油ごと卵を飯にかけて混ぜて食う どうだ胸焼けしてきただろう
ブッチャーに「どうやって体を大きくしたんですか?」と聞いた人がいた
ブッチャーは「コーラ大好きだからなあ。毎日たくさん飲むんで、そしたら
どんどん太ってデカくなったなあ」と答えたそうな。
上にある写真のバーレルチキンは、撮影終わって冷めてから記者とカメラマンが
ボソボソ夜食で食ったことだろう。

362 :お前名無しだろ (ワッチョイW 76ef-TIW/):2020/07/17(金) 19:11:09 ID:nPiHcc2i0.net
>>356
豚の様に食うって事かもねw

363 :お前名無しだろ (ワッチョイ b629-aTVc):2020/07/17(金) 19:42:32 ID:uq7M8gkH0.net
>>360
全く無関係。国際のIWAのAはアライアンス(同盟)、マスカラスのはアソシエーション(協会)
アメリカ東部の独立団体でNWFのペドロマルチネスも運営に関わってた。まあNYのWWWFの対抗勢力。
マスカラスを初代王者に認定したがそのうち崩壊、そのままマスカラスが個人所有みたいにベルトを持って
防衛戦やってたな。

364 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-QF2H):2020/07/17(金) 19:55:59 ID:6oF2cAlba.net
そのマスカラスがトップのIWAが世界王座をなのったことからNWA会員であった馬場NWAにはその年に来日出来なかったという過去もあるんだよね。

365 :お前名無しだろ :2020/07/17(金) 21:21:08.44 ID:sSFWTNNO0.net
マスカラスっていつニューヨークで木村からIWAのベルト奪取したのかな?

366 :お前名無しだろ :2020/07/17(金) 21:45:17.38 ID:A/f/MggV0.net
マスカラスのIWAは日本だと世界ヘビー級選手権とされてたけど、IWA時代の試合を観るとインターナショナルヘビー級選手権とアナウンスしてる

367 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 02:00:35.95 ID:OeORnvSj0.net
マスカラスが小林邦昭と全日でIWA世界ヘビー級タイトルマッチをやったね

https://youtu.be/CiCKD3_de4A

小林邦明は語る

「学生時代から憧れていた選手と対戦できて嬉しかったですが僕とは試合スタイルが違うため名勝負とはなりませんでした。」

「やりにくい選手でしたね。憧れていた選手にも関わらず試合後はボロカスでした(笑)。」

「あれはやっぱり世界中で嫌われる選手だって、わかりますよね。小さい頃はファンだった僕がいざ試合をしたら、そういうことを言うようになるとは思わなかった(笑)。マスカラスは独りよがり。『自分が描いた絵の上をちゃんと転がってくれなきゃ困るよ』みたいなものがあるんじゃないですかね。そこで違う絵になっちやうと、『俺は天下のマスカラスだぞ!』みたいな。栗栖さんがイスでマスカラスをバコバコやっちゃって、揉めたこともありましたよ(笑)。」

368 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 08:44:01.89 ID:u3mvMDls0.net
星野勘太郎「マスカラスは素晴らしいプロレスラーですよ。どんな会場でも
マスカラスが来るというだけで満員になったんですからあれこそまさに一流ですよ
自分の人気で客を呼べないくせにガタガタ文句言う奴らこそ三流ですよ」

369 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 08:49:15.02 ID:dqzQ752O0.net
レスラー仲間の評判で決めたら
(誰からも試合がやり易いと言われる)ヒロ斎藤>>>>(同世代のレスラーの評判最悪の)マスカラス、ロビンソン
になっちゃうからな

370 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7a62-vzub):2020/07/18(土) 09:48:44 ID:6aXdgEor0.net
興業論でいえば星野が正しいけど、選手代表としちゃ小林の意見になるんだろうな

371 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 12:14:39.00 ID:2NXdx8BGd.net
最近のインタビューで林家正蔵(こぶ平)が子供の頃国際プロレスに入団したかったと答えていた

372 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 13:16:27.86 ID:P3OI5bXe0.net
そんな中でデストとのUS戦で誤って股間強打は黒歴史なんだろうなw

373 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 13:43:40.05 ID:5ZUAjoez0.net
レスラー仲間から「試合がやり易い」と評価を受けることと
ファンから「良いレスラーだ」と評価を受けることは、全く別でしょう?
料理人が、「この料理は作るのに手間が掛からないから、良い料理だ」
というのが、必ずしも、客にとって美味しい料理とは限らない。
時には、「噛みあわない、殺伐とした試合」も良いモノだし。

374 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 14:27:10.47 ID:P3OI5bXe0.net
まあどこの世界、業界にもある話だ。猪木みたいにレスラーアントニオ猪木は最高だが
人間猪木寛至は最悪とかさw 少なくともアクの強い自己主張の強い人間でないとプロレスは成功しないのは確か。
マスカラスはその辺、ちょっとある部分では度を越えてるなって所だね。

375 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 14:47:59.71 ID:3gZp8dUb0.net
>>372
デスト戦の股間強打や、田コロ・鶴田戦の3本目リングアウト負けなんかは
不運なアクシデントとされてるが、シナリオの可能性はないのかな?

376 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 15:54:34.78 ID:zSvRtoRl0.net
>>371
大昔だが、ラジオで「初代林家三平がプロレスラーだったら?」みたいなネタで
プロレス入りする時に、全日が「世界一強いプロレス」という看板を掲げ、
それに対抗して新日が「宇宙一強いプロレス」と看板を掲げて
最後に国際が「入口はこちら」と看板を掲げたので
うっかり国際に入っちゃった、って葉書ネタあったのを思い出した
(詳しく知らんが、食べ物屋が「世界一旨い」って看板を出して〜っていう
定番ネタがあったらしい)

377 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 16:03:44.52 ID:BQ21OPe10.net
>>375
ナウvsニューリーダーズの地方でのイリミネーションで序盤数分で
坂口に投げられた前田が場外エスケープしてリングアウトを取られた。
前田「あ、ダメ?」
高橋「(呆れ顔で)ダメ」
ナウが4人残りで勝ったが、本来は5人全員残りでの勝ちだったと思うが前田のチョンボで崩れた。

378 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 22:27:44.04 ID:B/EjPIIt0.net
>>377
その後の新日での前田の行動(欠場→長州にあれ)を考えるとブック通りだったかと

379 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 22:58:40.70 ID:OeORnvSj0.net
セールできないレスラーはダメ
試合がつまらない
マスカラスとかブロディはキャラで人気があったけどプロレスは塩

380 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 23:12:54.44 ID:X0JBQIy6a.net
>>379
マスカラスは塩ではないだろ
馬場が十六文、猪木が延髄斬りで勝つのと同じだ
ローランドボックにはセールしたしw

381 :お前名無しだろ (ワッチョイW da10-l+/r):2020/07/19(日) 01:23:46 ID:IQ1WB+AF0.net
プロレスは相手の技を受けてナンボだから
セールしないレスラーは塩

382 :お前名無しだろ (ワッチョイ b6d0-hHzd):2020/07/19(日) 05:07:33 ID:dIFwn8ug0.net
でもマスカラスってどこの地区いっても人気者だったけど…

絶対ベビーで相手の攻撃はほどほどにしか受けずに
フィニッシュはいつも同じパターン

これってむしろアメプロでは固定地区の絶対エースのスタイルなんだけど

どこの地区いっても人気者で引っ張りだこってのは嘘じゃないんだろうけど
逆に同じ地区に半年〜1年もいると飽きられて
その時にストーリーのバリエーションが無いからいろんな地区廻ってたようにも思えるんだよな

383 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 06:07:15.10 ID:cOA8h+rBa.net
マスカラスは鶴見は技受けてくれたと言っていたけど、鶴見が接待役だったから成立したか

384 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 06:07:37.46 ID:fHQhYDqY0.net
自分の持つ得意技をどんな相手だろうと全て出し尽くすレスラーってレスラー間での悪評が多いイメージ

385 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 07:06:50.99 ID:3to7ecJX0.net
ヒロ・マツダが「この世界は客を集めてくれる奴が一番偉いんだ」と言っていたが
マツダの弟子のホーガンも集客力のわりに叩かれる率が高い
テーズやモンスーンはホーガンを酷評していた

386 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 07:29:34.29 ID:nwN9NHQU0.net
>>385
テーズ世代の選手はアマレスの実力がない選手を酷評する。
テーズ自身が集客NO.1ではなかった。
テーズ世代の最高の人気者、集客NO.1はバディ・ロシャース、アントニオ・ロッカ、サンマルチノら。

387 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 07:49:57.40 ID:X4wrJ7c60.net
>>385
「この世界は客を呼んだ奴が一番なんだよ!」と小川直也も言っていたw
ただ塩扱いされる小川を川田は「小川は強かった!」と証言している。
息子に「ゴッチとテーズはどっちが凄い?」と問われた坂口は「それりゃーテーズだよ!」
と即答していたが当人はゴッチに久々に再会した時に昔を思い出したのか?
緊張で顔が強ばっていたw

388 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 08:04:05.12 ID:X4wrJ7c60.net
>>371
ワハハ本舗に入団するもあまりにも下品な芝居に呆れ果てた母親に強制期的に退団させられたw
>>382
マスカラスは日本では一番有名なルチャドールだけどメキシコに定住せず海外で試合が
多かったせいで地元のメキシコでNO1レスラーでは無かったと言われる。せめて2〜
3番手くらいの評価らしい。日本ではフランス人男優でアランドロンが一番有名だけど
現地でそうではなくギャバンやベルモンドらに次ぐやはり3〜4番手くらいのランクだった。

389 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 08:54:52.97 ID:kttjlLTX0.net
>>387
昔、月刊プロレスの「我が心の名勝負」みたいな手記で坂口は猪木と組んで戦った、テーズゴッチ組戦を書いてるけど、その時はテーズは思ったより大した事無くて、ゴッチの方が凄かったみたいな事書いてたけど、やっぱり新日のストロングスタイルゴッチ上げで書かされただけか

390 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 09:08:36.96 ID:oWG3iGMla.net
あまりにゴッチ上げし過ぎたせいで、UWFにゴッチがついて行くと新日がイメージダウンする皮肉な結果に。

391 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 09:11:45.60 ID:3to7ecJX0.net
ゴッチも
「実力No.2でカリスマ性がある男がいたらその男をエースにするのは正しい。
実力No.1はそのエースを守るのだ。それがポリスマンだ。」と言っていた
言われていたような石頭じゃないんだよね

392 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 09:15:24.51 ID:rPsdvktL0.net
スレチだけど今JスポでWWEエクストリーム無料放送中
来週もあるみたい
あと来週の極上空間も…

393 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 11:23:39.53 ID:qWLPIk6j0.net
https://youtu.be/g1PcF29ZQ1Y

394 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 11:39:46.98 ID:NzT6Txup0.net
>>388
ジャン・ギャバンとアラン・ドロンは31歳違うぞ
何番手とか、並べてどっちが上とかいう年齢差ではない

395 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 11:44:30.47 ID:o9I8PAJJ0.net
>>391
猪木に対する坂口
サンマルチに対するモンスーンかな?

396 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 11:51:21.64 ID:oWG3iGMla.net
サンマルチじゃなくて、サンマルチノだろw

397 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 11:55:14.92 ID:Gf1pefoTa.net
誤字脱字に過剰反応したりマウントとる人って

398 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 12:05:12.06 ID:Hx7EzHYI0.net
>>388
サント、ソリタリオがいてマスカラスぐらいの格付けらしいからね。
普段から自国で試合しているレスラーの方が評価されてるみたいだからね。

ちょっとケースは違うけど、ロスインゴブームとか言われててもAAA行ったら、声援はAAAで今まで試合してたルードの方が大きいのと同じ。

399 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 16:59:52.39 ID:dIFwn8ug0.net
>>383
鶴見はヒール役でわかりやすく自分と対峙してくれる存在のうえ
受ける側としてのやりやすさを認めてくれたからだろうねえ

>>384
「10分くらいでフィニッシュは××で」ってケツ決めされてる試合で
10分間ベビーのスターに“エエカッコ”させてやろうと
まったく反撃せずにただただひたすら攻撃受け続けては
カウントツーでキックアウトやロープブレイクだけ繰り返されたりして…w

それでも試合を見た目それっぽく成立させられるベビーって
あまり多くはないだろうしなあ
気の利いた選手ならアドリブ効かせて5分で終わらせるんだろうけど
ダメな選手はそこで全部やってやること無くなったり
何度も同じムーブ繰り返したりしちゃう

400 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 17:33:48.36 ID:dIFwn8ug0.net
>>391
ゴッチってあくまで変人、付き合いにくい人なんであって
昭和の時代にイメージ戦略で思われてたような
真面目過ぎる石頭のガチ野郎ってわけじゃないよね

401 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 23:26:39.41 ID:eXQ8g3lu0.net
ゴッチはプロレスという仕事が大好きだったでしょ

402 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 05:57:25.23 ID:3gJOmgSU0.net
新日に拾われる前はゴミ収集業で生活してました
ゴッチ師匠

403 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 07:59:43.90 ID:XHjwtYKs0.net
>>402
職業はなにしてもいいと思うけど

404 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 09:53:56.66 ID:BuuMJwBE0.net
ゴッチと藤波&ダミー人形のビル
http://geta88kitty.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2017/01/07/01.jpg
毎日ビルを叩きつけての練習
ロビンソンとの不仲は本当だったのか?

405 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 11:18:14.45 ID:mVVNXArw0.net
>>402
ハワイの役所の清掃局勤務でれっきとした公務員だったがレスラー時代より収入が
安定していた。そこをロビンソンが声をかけて安定していた仕事を捨てる迷いも
ありながらレスラー生活に未練のあったゴッチの国プロ参戦となった。

406 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 11:52:37.13 ID:Bn3yKxEVa.net
>>404
ミラーの方かもしれない

407 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 13:02:13.58 ID:zEbWpfw30.net
ビル・ワット、ビル・ドロモ、ビル・アーウィン

かもしれない

408 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7d24-l+/r):2020/07/20(月) 14:01:42 ID:3gJOmgSU0.net
ビリーグラハムだったりしないよね

409 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-/wEX):2020/07/20(月) 14:25:17 ID:Ed6acKZca.net
ゴーバー…はさすがに無いとして、ダンディさんくらいなら可能性はあるかも

410 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-QF2H):2020/07/20(月) 14:34:53 ID:9msi1jWYa.net
ビリージャック
ビリーブラック

411 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 15:37:20.10 ID:BuuMJwBE0.net
http://geta88kitty.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2014/08/13/1234347.jpg
http://geta88kitty.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/04/04/1234341.jpg
ゴッチとロビンソン不仲説は、95年頃に藤波がトークショーか誌面かで
余計なサービス精神で『ビル』とだけ書かれていたものを『ロビンソン』とまで
想像で発言したことが原因で、それ以降に定説化したらしい。
後に西村もダミー人形をロビンソンの事だと思いこんでいたw

412 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 17:36:36.75 ID:ZH92Im0+r.net
>>405
アメリカの清掃局って、本土なら黒人ばっかりの下層職だぞ。
公務員っても不景気で税収減ったら解雇もあるし、日本みたいに公務員は安定的って訳じゃない。
そりゃレスラーよりは安定してるかもしれんが。

413 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 17:49:33.11 ID:f/GtkNtU0.net
https://pbs.twimg.com/media/Dvog1nYVsAAv8oG.jpg
当事者じゃない無責任な輩が煽って喜ぶというのはどこの業界でもある

414 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 18:56:39.87 ID:vGM6kYe50.net
ビルは建築物のビルディングのことだよ
ゴッチもロビンソンもみんな仲良しだよ

はい、解散!

415 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 19:10:00.80 ID:1FiiboG80.net
しかし考えてみるに、71年第3回ワールドでゴッチ、ロビンソン、ロシモフ(アンドレ)が
顔を合わせたってまさに一期一会だな。我々日本人にとって、まあ裏ではどういう人間であろうと
実力世界一を競える顔ぶれが手を合わせた瞬間を見られたわけだから。

416 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 20:00:22.11 ID:5ESVS24g0.net
>>404
ダミー人形に「ビル(Bill)」と書かれていたのか?
なら、ロビンソンのことではないな。
ロビンソンのファーストネームは「ビリー(Billy)」だもん。

417 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 01:28:48.09 ID:cAFur47d0.net
ビリーは日本以外の国でのリングネームではなかったか?

418 :お前名無しだろ (ワッチョイ b6d0-hHzd):2020/07/21(火) 02:13:51 ID:H/rwp0+R0.net
>>415
でもせめて外国人三つ巴としても
“ガイジンながら日本陣営エース”ロビンソンや
“プロレスの神様”で日プロのコーチなど準日本陣営だったゴッチでなく>>416

なぜアンドレだったんだろうな?

どうも吉原さんって「サプライズ」「ハプニング」ってのを
根本的に勘違いしてるよなあ

>>416
ビルもビリーもウィリアムの略称、どっちで呼んでもいいんだよ

419 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 07:13:46.87 ID:Yg6Ty3Rr0.net
https://white.ap.teacup.com/corona/img/1306747629.jpg
『蛇の穴』の兄弟弟子だし、基本仲は良いと思うよ。
ただ、二人が対戦して時間切れ引き分けになり
控室でロビンソンが「武士の情けで膝を狙わなかった…」
とゴッチに言った時にはカチンときたらしい。
ゴッチはレスリングの技術論で精神的に優位に立たれるのを
凄く嫌うからね

420 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 07:20:46.70 ID:pp6LN3MZ0.net
馬場の話だとロビンソン全日移籍は
「週〇〇ドルで誘われて新日に移ったが支払日にゴッチと新間が来てギャラを値切られた。
もうあの団体には行きたくない。同じ条件でどうだろうか?」とロビンソン側から売り込んできたもの

421 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 07:44:57.79 ID:MwfKv8rs0.net
>>420
プロレスの世界に呼び戻すキッカケを作ってくれた恩もあって渋々、ギャラダウンを
了承したけど外人レスラーには通常は浪花節が通用しない。K-1もプライドも高騰した
ギャラを下げる事ができず選手は大量に離脱して崩壊した・・・

422 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 21:02:15.15 ID:TFK/U5970.net
>>419
山下vsラシュワンのロス五輪柔道決勝後のラシュワンのセリフを思い出した

423 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 22:01:34.83 ID:UD2bnqiQ0.net
>>419
なんでイギリス人なのに武士なんだって話だよな

424 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 22:11:54.60 ID:fIjGhY9e0.net
ユセフ・トルコも似たような事言ってたな
大山マス達関連で

425 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 23:02:29.85 ID:diLlpMOW0.net
>>418
ロビンソンは第1回・2回優勝。第3回の時点では日本側エースでもなく、さすがに三連覇はない
日プロでコーチを務めていたゴッチはセミリタイヤのイメージが強く、優勝はないだろう
次のシリーズで小林が新IWA王者として凱旋の予定なので、他の日本勢の優勝もない

なのでロシモフの優勝は消去法ともいえるが
70〜80年代のアンドレ・ザ・ジャイアントの世界的活躍を思えば、この抜擢は吉原に先見の明があったといえる
そのアンドレを看板スターとして使い続けられなかったのが国際の残念なところだが

426 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 23:41:05.39 ID:fIjGhY9e0.net
招聘しただけの契約選手に過ぎない外人レスラーに誰も叶わない
弱っちい日本人レスラーしかいない団体を誰が見に来るんだよ
吉原はそんな事も理解できず薄っぺらいプライドを社長強権で保ち続けた
現役時代のライトヘビー級チャンピオンのクソくだらないプライドのために

427 :お前名無しだろ :2020/07/22(水) 00:20:45.63 ID:VkhD1ASf0.net
>>425
いやぁ、でもその消去法なら
当時米ではもちろん日本でもそこまでビッグネームというわけでも無く
並外れた巨漢というどちらかといえばイロモノでしかなかったロシモフを
ロビンソンやゴッチあるいは日本勢(は微妙だとはいえw)に
先んじて残す理由も特にないんだなあ

あの時点でのロシモフならロビンソン、ゴッチと並んで
優勝戦に進出(あるいは僅差の3位)でも十分格上げ・上出来なわけで
やっぱり先見の明というよりは単に行き当たりばったりにサプライズ狙っただけの気がw

もしあの時代あのシリーズの怪物枠にロシモフでなくブルドーザー・ビッグ・ベンがいたら
吉原さんならもしかして、いやそれはさすがに…、でも吉原さんだし… 、なんてなw
(控室でゴッチとモロウスキーに凹られるとか)

428 :お前名無しだろ :2020/07/22(水) 01:46:27.52 ID:7BRhzSg+0.net
ヨーロッパ路線に変更した頃の、頼りないけれども国際のエース候補としては、
草津がIWA結成ギリギリの時期に『英国西部や南部ヘビー級チャンピオン』になっていた。
ロビンソン来日と、小林・豊登のIWAタッグ戴冠がヨーロッパ路線の決定打となったわけだが、
草津の立場は・・・テーズ戦失神事件もあり、かなり屈折したのではないかと思う。

総レス数 1003
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200