2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホテルニュー岡部】国際プロレスpart26【鬼怒川観光ホテル】

1 :お前名無しだろ (アウアウカー Sac3-ij6j):2020/06/30(火) 10:07:17 ID:fnNAY2a9a.net
語れ

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1589632529/

499 :お前名無しだろ :2020/07/26(日) 21:11:50.05 ID:wSQQTYIi0.net
どんな企画を提案しても吉原社長は聞き入れる人では無い

500 :お前名無しだろ :2020/07/26(日) 21:15:18.49 ID:DO/D9QiF0.net
>>496
どこまでを主力と呼ぶのかにもよるけど、井上は柔道経験者、寺西は大相撲、大位山は一場所だけとは言え幕内まで上がってる。原も相撲で国体に出場している。マッハは柔道、空手それぞれ二段。

501 :お前名無しだろ :2020/07/26(日) 21:32:34.60 ID:iSF2WvG40.net
高杉はUWF入りを前田に打診したが、年齢を理由に断られている。
その後、高杉よりも6歳も歳上の藤原がUWFに入団している。
かつてウルトラセブンとして一世を風靡した高杉にとって、これはかなりの屈辱であったはず。
前田が高杉の人気と実力を恐れて、年齢を口実にUWF入りを阻止したのではないかと思われる。

502 :お前名無しだろ :2020/07/26(日) 21:33:21.39 ID:pOv/HQJy0.net
>>498
金網とかチェーンとか何度も使いまわしできるやつじゃないと・・・

503 :お前名無しだろ :2020/07/26(日) 21:40:09.83 ID:ReC0u+b20.net
マットを鉄板にする「鉄板デスマッチ」とか面白そうだよ。
井上がサマーソルト自爆して負ける。

504 :お前名無しだろ :2020/07/26(日) 22:17:42.46 ID:6gMG9G4H0.net
プロレス入門までに格闘技経験がなかった選手
馬場、猪木、S小林、藤波、藤原、大仁田、高田、船木、
蝶野、小橋、小島(共に柔道を少々)、丸藤

505 :お前名無しだろ :2020/07/26(日) 22:21:10.33 ID:2vrKRFVI0.net
>>501
全日でのセブンも、パイオニア、オリエンタル、湘南での素顔の高杉も
前田達を後悔させるようなファイト内容ではなかった

506 :お前名無しだろ :2020/07/26(日) 22:21:23.96 ID:6gMG9G4H0.net
>>504に追加
ヒロ・マツダ
G草津は、プロレスラーとして大成しなかったから除外した。
まぁ冬木は入れても良いかな?

507 :お前名無しだろ :2020/07/26(日) 22:51:19.10 ID:lxNGS2w/0.net
>>490
「嗚呼!!花の応援団」に出てた水原ゆう紀良かった

508 :お前名無しだろ :2020/07/27(月) 00:36:54.37 ID:wJusp2RG0.net
水原ゆう紀と言えば日活ロマンポルノで、蟹江敬三と絡んでいた作品があった。タイトルは忘れたが。

509 :お前名無しだろ (ワッチョイW 596d-eoB/):2020/07/27(月) 08:16:59 ID:NOWw7EGn0.net
スコラ

510 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-keh3):2020/07/27(月) 08:34:58 ID:ZfCWyBc+0.net
>>504
丸藤はアマレス経験者のはず・・・
>>498>>499
国プロ営業に居た人物がGスピリッツのインタビューで「今のインディのような規模で
行けば生き残れたかも・・・でも吉原社長は力道山の弟子のプライドからそれはできな
かった・・・」と最近のインディ乱立の状況を見ての後付けかもしれないけど残念そうだった。

511 :お前名無しだろ (ワッチョイW c912-jzCJ):2020/07/27(月) 09:19:11 ID:GGHy72rB0.net
>>510
力道山の弟子のプライドというか
インディーが学生プロレスのように見えるんだろうね

512 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-Qgy3):2020/07/27(月) 09:58:18 ID:g4PmxZhK0.net
相手の自滅だったけども
日プロとの長い戦いに生き残った成功体験(?)が邪魔したかも。

513 :お前名無しだろ :2020/07/27(月) 15:18:53.86 ID:GGHy72rB0.net
>>494
吉原だけアマレススタイルだね
https://livedoor.blogimg.jp/norarinhouse/imgs/2/b/2b3dea5b.jpg

514 :お前名無しだろ :2020/07/27(月) 15:22:27.39 ID:GGHy72rB0.net
馬場と草津、小林と草津
感慨深い一枚
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-c2-18/hk08300830/folder/1073418/26/30991026/img_3?1465988577

515 :お前名無しだろ :2020/07/27(月) 15:24:16.65 ID:ZSY2wDoc0.net
一番右 阿部脩レフィリーだね
この人も力道山門下生だったんだな

516 :お前名無しだろ :2020/07/27(月) 16:59:34.26 ID:EVrcmOSD0.net
レフィリー

517 :お前名無しだろ :2020/07/27(月) 17:06:34.42 ID:II64t61D0.net
>>513
吉村、良い身体をしているな!

518 :お前名無しだろ :2020/07/27(月) 17:12:52.37 ID:NsBpniOPa.net
というかみんないい体してる。
晩年デブった遠藤だって若い頃は惚れ惚れするような体だったもんな。

519 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1344-XUUy):2020/07/27(月) 17:50:31 ID:ZSY2wDoc0.net
こうして見ると木村と力道山は次元が違うほど似てないな

520 :お前名無しだろ :2020/07/27(月) 20:27:52.47 ID:miT6lbkf0.net
>>508
「天使のはらわた 赤い教室」だね。
歴代ロマンポルノ屈指の傑作と評価の高い作品。
今まで清純派の美女として一般映画やテレビに出ていた水原ゆう紀が
いきなりヌード全開になったのは衝撃だった。

521 :お前名無しだろ :2020/07/27(月) 20:39:37.23 ID:miT6lbkf0.net
>>514
これって入場する時に草津が自分より前で歩かせたというので
馬場が気を悪くしたっていう試合だよな。
草津に言わせると「アメリカではリーダーが前を歩く」ということで
草津なりに気を遣っていたとも言われているが。
馬場にしてみれば、いくら国際のリングとはいえ元付け人の草津の
前を歩かなければならないというのは屈辱だったんだろう。
でも木村と草津のタッグでも木村が前を歩いていたからな。
この順番はどういう形で決まっていたんだろう。

522 :お前名無しだろ :2020/07/27(月) 20:52:09.95 ID:2BQLZmbD0.net
UWFといえば浦田さんが吉原社長を引っ張ろうとしたから新日が先手を打って顧問に迎え入れたというのは本当なのかね

523 :お前名無しだろ :2020/07/27(月) 21:12:29.76 ID:tjjIBaW20.net
>>521
日米レスリングサミットだと、馬場が率先して前を歩いている。
https://www.youtube.com/watch?v=vMIHDl8IoD8

524 :お前名無しだろ :2020/07/27(月) 22:23:53.16 ID:1J469v7xd.net
鶴見vsテーズ
ttps://youtu.be/g0HbHEjUcbk

525 :お前名無しだろ :2020/07/28(火) 02:46:47.58 ID:/NaMIfUDx.net
>>510
丸藤は高卒だろ。

526 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-hVrb):2020/07/28(火) 07:11:30 ID:qVqHFIqa0.net
吊りパンツと言えば当のレスリング選手から
「「シングレットは恥ずかしい」と言う理由でレスリングをやめる人までいるから
シングレットは廃止すべきではないか」という声が挙がっていたな

527 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-keh3):2020/07/28(火) 07:51:15 ID:MOPRgXFc0.net
>>522
早大レスリング部の先輩だったテレ朝・永里氏が新日へ出向していてプロレスビジネス
から離れて不遇だった吉原氏を見かねて顧問就任を猪木と坂口に進言すると二つ返事で
了承を得た。「さすが二人はスポーツマン!」と感謝していた。ただUWFが海外ルート
開拓のために吉原社長に手を伸ばしていたのを潰すために高等戦術だったとも言われた。
WWFルートを失った新日はカナダ・大剛ルートを獲得してその後も新日の若手の修行の場
になり大剛の元で肉体改造に成功しているから長期的にはかなりプラスになったはず。
深酒を飲んでいて荒れていた吉原氏は新日へいろいろな提言を行い果然、元気を取り戻した
矢先に病魔に襲われた・・・

528 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-Qgy3):2020/07/28(火) 08:42:26 ID:IWe5AnjR0.net
>>521
草津が馬場を先に歩かせた、それはもう本人たちだけの捉え方だろう。
野球の話になるが、ホームチームが一塁側に陣取るもの、規則、くらいに思っていたが
近年はそんなこともない。
本人の意義とか慣習だよね。

529 :お前名無しだろ (ワッチョイW c912-jzCJ):2020/07/28(火) 09:13:42 ID:Y61agYxR0.net
大剛鉄之助は国際一気性が荒かったらしいが
帰国直前の事故がなかったらどんなレスラーになっていたのか
大相撲出身でセメントも強そうだしね・・

530 :お前名無しだろ :2020/07/28(火) 09:24:05.10 ID:Y61agYxR0.net
>>521
草津にしてみれば、ここは自分のホームだから当然自分がシンガリ
とでも思ったのでは?
旗揚げの頃に空港で馬場と出くわし「お互いに日本マット界の為に頑張りましょう」
なんて平気で言う勘違い野郎だからw
そもそも本場アメリカマット界の常識なんて日本で定着してないし
後付けの言い訳としか思えない。

531 :お前名無しだろ (スププ Sd33-IL33):2020/07/28(火) 14:16:34 ID:PIBeS8g8d.net
大剛さんのところへ行った奴は、みんな太って
身体が妙にデカくなって帰って来る...w

532 :お前名無しだろ (ワッチョイ b1c9-8Xcr):2020/07/28(火) 16:03:28 ID:KzXb0C0H0.net
>>531
今もこういうことやればいいのに
レスラーがダイエットして動きやすくなったとか言い出すとガッカリする
最低でも百キロあるべきよ

533 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1344-XUUy):2020/07/28(火) 16:17:10 ID:tNuDWlI50.net
長生き出来ない体を作られてもな 天山が帰国時の体を維持してたらもう生きていないでしょ

534 :お前名無しだろ (ワッチョイ b1c9-8Xcr):2020/07/28(火) 16:30:21 ID:KzXb0C0H0.net
第一次UWFで一番プロレスラーらしいゴツイ体してたのはラッシャーよ

535 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8183-k44c):2020/07/28(火) 17:39:36 ID:+etGZqez0.net
第一次UWFの営業部が切符を売る時に挙げるレスラーで
一番反応がいいのはラッシャ―木村だったそうだ
前田も藤原もそんなん知らんとにべもなし

新日創成期の営業部だった大塚の話は笑った
「猪木さんの写真見せたら『ストロング小林?』って…
NETよりTBSの方が知名度あったから」

536 :お前名無しだろ (ワッチョイW c912-jzCJ):2020/07/28(火) 17:44:51 ID:Y61agYxR0.net
第1次UWFのメンバーで、一番知名度の高かったのは
毎週のようにゴールデンで猪木と闘っていたラッシャー木村!

537 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1310-Ar/h):2020/07/28(火) 18:01:16 ID:byXnz1vx0.net
第一次UWF旗揚げ戦

1984年4月11日 大宮スケートセンター

これ観に行ったよ

俺は偉大な歴史の証人になれた

538 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1310-Ar/h):2020/07/28(火) 18:03:48 ID:byXnz1vx0.net
>>536

木村は完全に脇役だったよ

あれ、何でラッシャー木村がいるの?笑、っ感じ

場内は前田コール一色

俺は歴史の証人

539 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0b4c-keh3):2020/07/28(火) 18:09:47 ID:TWP7kzhJ0.net
>>538
前田が登場した時に猪木や藤波・長州のコールばかりされてたと聞いたけど違うの?

540 :お前名無しだろ :2020/07/28(火) 18:17:02.66 ID:Vzu3/oLR0.net
>>426
当時影も形もこの世になかったけど後追いから見るとめちゃリアリティあるで
日本プロレス見たく毎回必ず日本人が優勝とか防衛、当時の人でもおかしく思わないのがおかしいと思う

541 :お前名無しだろ :2020/07/28(火) 18:26:04.96 ID:uKlF7Z3s0.net
>>538
大宮の後の熊谷の興行では、
メインはラッシャーとマンテルのシングル。
木村はそれなりに看板扱いされていたと思うよ。

542 :お前名無しだろ :2020/07/28(火) 18:43:13.27 ID:KzXb0C0H0.net
UWFでラッシャーが久々に悪役じゃなくなったんだよね

543 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0b8e-oJ29):2020/07/28(火) 20:18:23 ID:kYoTnYOH0.net
木村と言えば入場テーマ曲が掛かって入場と同時に帰れコールされていたけど、これから
試合するのにそんな事言われてもと思っていただろうな。

544 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0b10-oJ29):2020/07/28(火) 20:41:46 ID:z3RovBRx0.net
第一次UWFの旗揚げシリーズには国際に来日したボブ・スィータン参戦してたんだよな。
ダッチ・マンテルやスコット・ケーシーは参戦してないけど国際っぽい雰囲気の外国人

545 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7a24-UdrD):2020/07/29(水) 07:27:17 ID:G5qwEPar0.net
>>535
TBSから12chに放映が移ると観客が目に見えて減少したと寺西が証言していた・・・
>>544
馬場が嫌っていた新間が頼み込むとテリーを介して外人を派遣したと後で知った時は
意外だった。馬場は新日時代の新間を「新間口害」と言っていたらから・・・

546 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5d24-X03T):2020/07/29(水) 07:33:21 ID:/VnBwvW50.net
>>545
寺西は「時間帯変更よりもTBSから12チャンネルに移った事がキツかった。
放映されない地域では忘れられていく。」と言っていた
当時の12チャンネルって今で言えばMXテレビに近い位だったしな

547 :お前名無しだろ (ワッチョイ a602-ji/w):2020/07/29(水) 08:41:58 ID:lxqnfLbX0.net
>>443
コロフはその前の来日では猪木を失神寸前まで追い込んでる
その時は大幅なウエートダウンによるランクダウンだから
その例には当てはまらない
>>456
他に大物のいなかった初来日では馬場と引き分けだったが
大物そろいの次のシリーズでは吉村と勝ったり負けたりのランクに下げられてた

548 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1a62-EdfN):2020/07/29(水) 09:22:04 ID:JU8n5UDr0.net
>>546
ウチの地域ではあまりに画像悪くて、目が悪くなると親が見せてくれなかった…

549 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7a44-Sv+b):2020/07/29(水) 09:53:24 ID:kCXu3AdH0.net
>>547
馬場猪木が抜けた後の坂口に次ぐ2番手の志村に負けるのが格落ちとは言えんな
同時に参戦の大物って誰?コックスとほかに

550 :お前名無しだろ (ワッチョイ a602-ji/w):2020/07/29(水) 10:28:05 ID:lxqnfLbX0.net
>>549
キニスキーがいた

551 :お前名無しだろ :2020/07/29(水) 10:47:54.42 ID:kCXu3AdH0.net
ボボブラジルも参戦してるね日本側2番手は大木金太郎だった
明らかにストンパーは下げられているな

552 :お前名無しだろ (ワッチョイ a602-ji/w):2020/07/29(水) 11:17:25 ID:lxqnfLbX0.net
あとストンパーとどっちが格上かわからんけど
ビッグネームとしてはカンズルーズも
これだけ揃えても迎撃する日本勢が脆弱ならこの頃は客が入らなかったんだな

553 :お前名無しだろ (ワッチョイ a602-ji/w):2020/07/29(水) 11:19:14 ID:lxqnfLbX0.net
わかると思うけどカンガルーズの書き間違いねw

554 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1d12-FyZQ):2020/07/29(水) 11:53:47 ID:F4ZnJcfc0.net
インターナショナル選手権シリーズ
https://livedoor.blogimg.jp/norarinhouse/imgs/a/8/a8375b04.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/norarinhouse/imgs/b/7/b7a40a83.jpg

555 :お前名無しだろ :2020/07/29(水) 12:14:02.10 ID:rKzibn6a0NIKU.net
>>550
ブラジルもいた。
ストンパーはコックスと並んで前半戦のエース格だな。
準エースかな?
コックスはアジアタッグに挑戦したがストンパーはなし。
やはり、前年の新春シリーズに比べれば、大きく格落ち感は否めない。

556 :お前名無しだろ (ニククエW 7a44-Sv+b):2020/07/29(水) 14:03:09 ID:kCXu3AdH0NIKU.net
ストンパーの初来日の外人えらいショボイな
これは興行成績悪かったんじゃないかな
のちにフレアー破ってNWA王者になったロニー・ガービンがいるけど

557 :お前名無しだろ (ニククエ Sd7a-k+Gj):2020/07/29(水) 14:08:16 ID:bJfUXIVNdNIKU.net
>>556
日プロのシリーズをまとめてるサイトとかある?

558 :お前名無しだろ (ニククエW 7a44-Sv+b):2020/07/29(水) 14:13:18 ID:kCXu3AdH0NIKU.net
無い 自分はアントニオ猪木 闘いの記録サイトから見た

559 :お前名無しだろ :2020/07/29(水) 15:34:06.44 ID:F4ZnJcfc0NIKU.net
>>557
年間スケジュールなら
https://showapro2016.web.fc2.com/JWA/JWA-series.html

560 :お前名無しだろ (ニククエW 1d12-FyZQ):2020/07/29(水) 15:57:55 ID:F4ZnJcfc0NIKU.net
馬場vsストンパー
https://happy.ap.teacup.com/ultra78/img/1160963706.jpg

561 :お前名無しだろ :2020/07/29(水) 16:24:11.02 ID:56y/sx5KaNIKU.net
ストンパーは気が弱くてすぐブロディの手下になった言われただろ全日時代

562 :お前名無しだろ :2020/07/29(水) 16:37:51.05 ID:K4HIXjzy0NIKU.net
>>556
ストンパー自身、「まだ見ぬ強豪」の中では、特に注目された存在でもなかったし。
ただ、ビル・ドロモが大木を破ってアジア王者になるなど思った以上に活躍した。
ストンパーとドロモでインタータッグに挑戦すれな良かったのに、なぜか
ザ・ケンタキアンが起用され、あまりの不甲斐なさに試合後、
ストンパーにジーンズを引き裂かれた。

563 :お前名無しだろ :2020/07/29(水) 16:46:40.39 ID:56y/sx5KaNIKU.net
ストンピングがパンチよりプロレスで一番軽い技だからな
お互いの力関係ブックがないと成立しない

564 :お前名無しだろ (ニククエ 796e-UD9X):2020/07/29(水) 20:08:17 ID:BMfPM5UK0NIKU.net
1970年(昭和45年)7月29日読売新聞夕刊テレビ欄
https://i.imgur.com/WEzNs2P.jpg

565 :お前名無しだろ :2020/07/29(水) 21:14:27.44 ID:cNL+a9330NIKU.net
>>564
TBSのプロレス中継と同じ時間帯、隣の日本テレビの歌謡番組に
弘田三枝子の名を見つけた。

566 :お前名無しだろ (ニククエW edb9-L96B):2020/07/29(水) 21:25:57 ID:ay3YUfHK0NIKU.net
裏であしたのジョーやってるんだな
あと、22:30からのボクシング中継カシアス内藤対タートル岡部ってのも好カード

567 :お前名無しだろ :2020/07/29(水) 23:02:03.53 ID:MsT/VtEv0NIKU.net
http://bemss.jp/g-spirits/cont111_003_042.php?kmws=s61n4mdu5q47skaupafkb0elh4

今日発売

読み応えがありそうだな

568 :お前名無しだろ :2020/07/29(水) 23:09:39.23 ID:VtmPX197aNIKU.net
>>567
66年11月21日の板橋って、あの伝説の板橋事件か?

569 :お前名無しだろ (ニククエ f189-TP8e):2020/07/29(水) 23:29:53 ID:ZdVneCEX0NIKU.net
初来日ではドロモとのタッグでBIとノンタイトル戦で引き分けたストンパーが
翌年の再来日ではキニスキーと組んで坂口・高千穂、高口・斎藤あたりに負けてるからな

国際への初登場が発表された当初、まるで二回目の来日がなかったかのように紹介されていたw

570 :お前名無しだろ (ニククエ f189-TP8e):2020/07/29(水) 23:38:29 ID:ZdVneCEX0NIKU.net
>>561
その話は流●美発信のデマ
根拠となった、ブロディに遠慮してトレードマークの毛皮ブーツを全日で履かなかったというのが完全な事実誤認
その前の三度の来日でも、全日登場当時の米国での写真を見ても、元々ストンパーは毛皮付きブーツなど履いていない

571 :お前名無しだろ (ワッチョイ 41ef-Cn69):2020/07/30(木) 00:56:36 ID:+rttOyAR0.net
>>567
流は東京プロレスを見たことがないだろ?
そんな人間が「監修」をやってもなぁ、、、
もう菊地さんもいなくなったし。

572 :お前名無しだろ (ワッチョイW d6ef-FyZQ):2020/07/30(木) 01:49:30 ID:miElcjyr0.net
三団体時代を知ってる記者って今誰が存命なんだっけ?
ドクトル・ルチャとか?

573 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7a10-DfbS):2020/07/30(木) 07:04:50 ID:oE4oDS370.net
>>571
歴史の書籍を監修した人たちは、その時代に生きていたのかな?。
その時代の文献や他人がまとめた資料を参考にして監修していると思うが。
あくまでも「監修」だからね。

574 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5d24-8m5Y):2020/07/30(木) 08:02:38 ID:9xkVTmj90.net
>>572
いくらでもいるだろ。
ターザン、安西、市瀬、小佐野、金沢、井上譲治、ジミー、流、柴田、デイリー宮本久夫、二宮清純・・・

575 :お前名無しだろ (スップ Sd7a-K+Zx):2020/07/30(木) 08:18:38 ID:SLUAbj8Xd.net
>>572
門馬忠雄さん

576 :お前名無しだろ :2020/07/30(木) 10:47:42.04 ID:DMJ8/G5L0.net
>>567
東京プロレス旗揚げ直後(猪木・豊登不在)
https://stat.ameba.jp/user_images/20190629/18/tsukutsuku1104/94/e5/j/o0692040314485249219.jpg?caw=800

577 :お前名無しだろ (ワッチョイ cdef-Cn69):2020/07/30(木) 11:25:57 ID:RmW57/gX0.net
>>573
あんた流のシンパ?
>その時代の文献や他人がまとめた資料を参考にして監修
と言っても俺は、ただ「実際に東京プロレス」を見ていない人が
手掛けても、あまり有難みはないなぁ、とぼやいただけ。
流は、実際に見ていた国際や昭和新日でさえ誤認が多いのに。

578 :お前名無しだろ :2020/07/30(木) 11:43:17.42 ID:RmW57/gX0.net
>>573
「監修」するにしても、東京プロレスを肌で知っている
人はもういないのか?と思っただけ。
それとも、このスレでは流の批判は許されないのか?

579 :お前名無しだろ (ワッチョイ ba24-u1Cs):2020/07/30(木) 15:10:26 ID:erLR44LD0.net
計算してやってるのかわからないが、流は話を濃くする。
謎のマスクマンが来日してリングに上がると
会場のファンの8割方は正体が○○であることを見破った----とか書くからなあ。
監修者の名前として適しているかどうかは難しいな。

580 :お前名無しだろ :2020/07/30(木) 15:53:10.71 ID:XJQd3iDt0.net
流氏はゲイレスラー特定の名人w

581 :お前名無しだろ (ワッチョイ d5ef-TP8e):2020/07/30(木) 17:03:02 ID:CZZ9OPB10.net
>>573
>歴史の書籍を監修した人たちは、その時代に生きていたのかな?
幼稚な屁理屈だな。思わず笑ってしまったよ。
キサマのようなバカに付き合いたくないが、マジレスしてやるよ。

そりゃ、弥生時代はおろか、江戸時代から生きていた人もいない。
もし、そういう人がいて、記憶がハッキリしてちゃんと監修ができるなら
そういう人の歴史書を読みたいものだな。でもそういう人はいない。

しかし、東京プロレスが活動していたのは、今から54年前だ。
それを観戦して、実感した人(記者)は少なからずいるだろう。
東プロ未体験の流よりも、そういう人に監修をやって欲しいということだよ。

お前、もしかしたら流本人か?そうだろ?wwwww

582 :お前名無しだろ :2020/07/30(木) 17:49:30.53 ID:xLaEX/OO0.net
監修なんて誰でもいいだろ
アホらし

583 :お前名無しだろ (ワッチョイ d510-UD9X):2020/07/30(木) 18:08:57 ID:9vu4WlbT0.net
気が短い奴が多いなw

584 :お前名無しだろ (ワッチョイ 79e7-u96N):2020/07/30(木) 19:02:08 ID:EkwTagfQ0.net
キレやすいのは老人
何でも理性を司る前頭葉が委縮してるから我慢がきかないのだとか

585 :お前名無しだろ :2020/07/30(木) 19:32:23.55 ID:xLaEX/OO0.net
多いというかいつもキレているのは一人だけどね

586 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7a10-DfbS):2020/07/30(木) 21:24:21 ID:oE4oDS370.net
>>577
その本には猪木や新間などの東京プロレスに直接関わった人たちの生の証言がたくさん載っているから、監修は誰がやろうとたいした問題ではないし、気にする必要もないよ。

>>581
54年前に東京プロレスを担当していた記者が生きていたとしても、その当時30歳だとしたら年齢は80歳を超えているだろう。
80代の人に書籍を監修して欲しいとかずいぶん酷な話だな。
ちなみに私は流氏本人ではないし、シンパでもない。
もしも流氏がここを見ていたら笑っていると思うよ。

587 :お前名無しだろ (ワッチョイW d671-IlQl):2020/07/30(木) 21:38:51 ID:Rep+c0+f0.net
>>505
輝いた時はないよね。逆にセブンの名を汚した?

588 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9983-UdrD):2020/07/30(木) 21:48:38 ID:WAavs74E0.net
流智美氏が思い込みか確信犯か酷い出鱈目を書いたことがあるのは事実
スヌーカが新日に移籍しようとしたので馬場とガイゲルとロブレイの策謀で
ブロディにリンチさせたとかバカじゃないの

589 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5d24-JV/9):2020/07/30(木) 21:50:19 ID:57TrzYme0.net
流の公務員スレはなくなったのか?

590 :お前名無しだろ :2020/07/30(木) 22:38:23.09 ID:vcCAqqEI0.net
>>505
上野とかいう新人にシングルで胸を貸したときの徐々に厳しさを増していく
客のヤジが面白かった

序盤)(客)若いの頑張れよぉ!
中盤)(客)よし!高杉そろそろ決めろ!
中盤) 息が上がる高杉。息が上がりながらも「効いてないよ」と作りアピール
中盤)(客)ゴルァ!高杉おまえ何年やっとんじゃ!
終盤)(客)上野さぁ〜ん もぅ、いいからソイツやッちゃってくださぁ〜いぃ
決着) ハァハァ・・・お前、やるじゃないかょ的に攻めさせた上で勝ったという懸命のポーズ

591 :お前名無しだろ :2020/07/30(木) 22:41:57.27 ID:tLDBtxGha.net
「もう」に小さい「ぅ」とか、「かよ」に小さい「ょ」とか使うと、こんなに文章が気持ち悪くなるんだな。

592 :お前名無しだろ :2020/07/30(木) 22:52:58.06 ID:oE4oDS370.net
高杉は岩塩だからね。
塩分強すぎる。

593 :お前名無しだろ :2020/07/30(木) 23:13:45.10 ID:7hXqlFkv0.net
高杉は太ったガマガエル

594 :お前名無しだろ (ワッチョイ d58c-u96N):2020/07/31(金) 00:08:59 ID:pYnGu2hQ0.net
高杉さんデビュー前の若い時は学校や近所などでのかなりカースト地位高かったんじゃね?
顔が良くて運動神経も良くまあまあの大学行って20で海の家経営で芸能界のオーディションも上位まで残る。。

595 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-DfbS):2020/07/31(金) 00:32:27 ID:UXAip0Xua.net
>>594
けっこうハイスペックな人だったんだね。
プロレスは塩だったけど。

596 :お前名無しだろ :2020/07/31(金) 09:04:27.48 ID:rok8OTAu0.net
>>586
全日中継の日テレ・原Pは猪木vs.バレンタインを観戦した事があるらしくやはり「名勝負
だった」と証言している。ただし旗揚げ戦だったかどうか記憶が定かでないらしいけど。

597 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7abf-xE3T):2020/07/31(金) 09:36:19 ID:iswiH08v0.net
>>594
プロレスさえやらなければ…

598 :お前名無しだろ (ワッチョイ f1c9-1vA1):2020/07/31(金) 13:28:38 ID:Jfi83lF60.net
高杉正彦
プロレスファンがプロレスラーになって
日本全国プロレスして回れて素晴らしい人生じゃないか

総レス数 1003
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200