2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NWF/WWF】昭和の新日本プロレス22【UWA/IWGP】

1 :お前名無しだろ :2020/08/05(水) 19:24:52.23 ID:bgZ3yCH20.net
前スレ
【小澤正志】昭和の新日本プロレス21【キム・ドク】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1593474031/

過去スレ
昭和の新日本プロレス
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1483464152/
昭和の新日本プロレス2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1499227417/
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1518186997/
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1522389099/
【エベレット・エディ】昭和の新日本プロレス5【レフトフック・デイトン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528114374/
【スタッド】昭和の新日本プロレス6【クイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1536029986/
【ローラン・ボック】昭和の新日本プロレス7【オットー・ワンツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1540974515/
【桜井康雄】昭和の新日本プロレス8【富家ドクター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1545142573/
【闘いの】昭和の新日本プロレス9【ワンダーランド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1549352140/
【ストコバ】昭和の新日本プロレス10【コバクニ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1555595984/
【新間寿】昭和の新日本プロレス11【大塚直樹】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1560186148/
【ドラゴン体操】昭和の新日本プロレス12【らしくもないぜ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1564995123/
【カネック】昭和の新日本プロレス13【エンリケ・ベラ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1569399146/
【マスクド】昭和の新日本プロレス14【ビリー・グラハム】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1571755217/
【アドニス】昭和の新日本プロレス15【オートン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1574200319/
【新春黄金】昭和の新日本プロレス16【ブラディファイト】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1576829220/
【雪の札幌】昭和の新日本プロレス17【藤原テロ事件】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1579795728/

325 :お前名無しだろ :2020/08/20(木) 15:23:12.22 ID:6yAkDMjja.net
そういえば2005年頃かなノアの水戸市体育館での興行の時に永源がダフ屋のおじさんを「しつけえな帰れテメーぇコノヤロー!」と手でシッシとケモノを追い払う感じ追い出していたな。

あれを見て永源の実力者ぶりは噂ではないと知ったw

326 :お前名無しだろ :2020/08/20(木) 19:27:00.25 ID:qb2u9XgPd.net
最近、船木のYouTubeで昭和の新日本の話を聞くのが楽しいw

327 :お前名無しだろ (アークセーT Sx73-YpYZ):2020/08/21(金) 01:05:40 ID:6pyX9KHEx.net
>>322
同じ茨城でも古河は結構テレビマッチがあるんだけど、
水戸は新日の場合は>>323くらいだな。

328 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7fcd-sXHA):2020/08/21(金) 08:13:13 ID:G4sSyXgx0.net
>>324
藤波のその話はムック本インタビューでもしてるけど本当に出なかったのかな?昨日改めて試合観たけど結構グラウンドで休んでるシーン(スリーパーや逆十字等)あって後半はダラダラした展開に思えた。

329 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9f12-Qflv):2020/08/21(金) 10:10:01 ID:V2q7ZfLA0.net
88.8.8横浜文体の試合は、何ていうか“詰め合わせ感”があり過ぎるんだよなぁ
確かに集大成のような素晴らしさはあるんだけど…

よく比較される85.9.19東体の方は
技は横浜より少ないが、最大の見せ場足4の字の攻防での
「折れ!折ってみろ‼」とか師弟対決らしかった。
できればギブアップしなかった卍の続きを見たかった気もするが…

330 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1fef-wRX+):2020/08/21(金) 11:30:00 ID:SlwZDAXR0.net
俺も、8.8横浜生観戦したが、皆の評価ほど感動はしなかった。
少なくとも、テレビ観戦だが、85.9.19東体の方が、決着がついた
ことも合わせ、名勝負だったよ。その時は、まだ猪木も元気だったし。
88年8.8は「衰えた猪木対それに勝てない藤波」だったな。

331 :お前名無しだろ (スップ Sd1f-/9M+):2020/08/21(金) 11:57:41 ID:+o+Yr7cad.net
8.8横浜は昭和の新日本プロレスっていう一大大河ドラマの最終回みたいなもんだからね。
試合としては9.19の方が好きだし、あの東京体育館にどこか漂う悲壮感みたいなのもたまらんけど。

332 :お前名無しだろ (アウアウウーT Sa63-RTUg):2020/08/21(金) 13:51:12 ID:uZ+m+PGQa.net
>>330
それ言ったら88年見てから85年見ると、20分過ぎ位かな?あの足4の字の攻防も休憩に思えちゃうんだよな
足4の字極めながらプシュプシュ言ってるだけの藤波に対して
猪木が自己演出だけで名場面に昇華させたのが凄いって感じ(特に87年あたりからの涎垂らしながら怒る猪木とか見てると余計に)

333 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7f6d-SK6E):2020/08/21(金) 14:01:48 ID:SsWj7D3Y0.net
確かにあの悲壮感は猪木対ヨシヒコでも出せそう

334 :お前名無しだろ (ワッチョイW ff15-bwHA):2020/08/21(金) 14:16:28 ID:fzxk08yh0.net
おれも両方生観戦したけど9・19の東体の方がいい試合だったと思う
ただ東体はテーズが微妙過ぎた!
最後のストップも中途半端になっちゃって延長コールだったもんな
あそこで上田が出てきてくれて微妙な空気が拍手に変わった

335 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9f24-opce):2020/08/21(金) 14:33:22 ID:pFggUizQ0.net
>>331
>>一大大河ドラマの最終回みたいなもん


最終回だと思ってたら何故か続きがあって、その内容が??だったもんで視聴率が下がり枠移動になってしまったドラマ。
   みたいな感じかな。

336 :お前名無しだろ (アウアウウーT Sa63-RTUg):2020/08/21(金) 14:38:47 ID:uZ+m+PGQa.net
藤波が王者なことやIWGP挑戦者決定リーグ戦の経緯が、
ワープロのレギュラー放送が土曜夕方4時なので
せっかくの生中継も一般視聴者に伝わってない

でも、この時間枠って幼少期に全盛時代を見てた中高生とかが凄く見やすい時間帯で
これが90年代のプロレス人気に繋がったと思うんだよな

337 :お前名無しだろ (オッペケ Sr73-eaMM):2020/08/21(金) 14:51:40 ID:y2S2+67Jr.net
8・8のラストで長州が猪木を肩車し、藤波を越中が肩車してたけど
あそこは木村健悟が藤波を肩車するべきだったと思う。

338 :お前名無しだろ :2020/08/21(金) 16:40:18.49 ID:+o+Yr7cad.net
>>336
土曜夕方になってから部活があったのと当時ウチにビデオデッキが無かったから、中継をチェックできてなかったんだよね。
あの月曜夜の生中継は塾も無い日だったから見られた。
そして、ちょうど中3の夏の大会も直前に終わって部活も引退してたから、土曜夕方のダイジェストも見ることができた。
小3から見始めてたけどちょっと下がりつつあったプロレス熱を再び高めてくれた試合ってのは確かにありますね。

339 :お前名無しだろ :2020/08/21(金) 16:49:52.14 ID:aetoo2f7r.net
あの2年後に越中はドラゴンボンバーズに加入したりしたから藤波を慕ってはいたんだろうけど、
88年の時点では藤波と越中の関係ってピンとこないよね。
健悟はあの時期はどんな関係だったっけ?

340 :お前名無しだろ :2020/08/21(金) 16:52:06.84 ID:CFKvhVlWa.net
土曜日16時にプロレスを今やってくれると嬉しいんだけどな。夕方のあの時間帯に見るものないもんな。

341 :お前名無しだろ (アウアウウーT Sa63-RTUg):2020/08/21(金) 17:05:18 ID:uZ+m+PGQa.net
>>338
月曜夜の時はチャゲアスのOPが好きだった

>>339
藤波とIWGPタッグ王者だったけど長州マサに取られたとかじゃなかったっけ

>>340
今ならゴルフ中継に潰されない?

342 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9f24-opce):2020/08/21(金) 20:44:10 ID:pFggUizQ0.net
>>340
あなたの希望であって、果たして現在の新日ファンがその時間帯がいいと思ってるかはわからないよ。
冷静に判断して、その時間帯でプロレス中継は今は無理だよ。
今のプロレスを取り巻く環境、プロレスに対する世間の目、プロレスの仕組みなどを考えると、土曜の夕方放送は危険すぎる。
あの頃よりコンプライアンスはかなり厳しい。時代が違う、という我々にとって悲しい一言が突きつけられる。

343 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1fef-wRX+):2020/08/21(金) 21:12:07 ID:qA4rnNKL0.net
>>341
>藤波とIWGPタッグ王者だったけど長州マサに
そう!6月19日、広島で取られているね。
で、
>>339
その長州マサ組に9月5日、大坂で藤波&越中がIWGPタッグに
挑戦しているんだよ。

344 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9ff9-RTUg):2020/08/22(土) 00:32:25 ID:9Y2YYhMS0.net
https://kissatalk.web.fc2.com/img/19830518_002_2.jpg
ラッシャーが猪木にピン負けしたのはIWGPリーグ戦が最初か

345 :お前名無しだろ (オッペケ Sr73-hNQ3):2020/08/22(土) 01:38:20 ID:8AylkvmYr.net
>>344
それ以前に1vs3の2戦目で、猪木がピンフォール取ってはいるね。

346 :お前名無しだろ :2020/08/22(土) 02:09:55.61 ID:3fMvKBaqd.net
>>344
フィニッシュ技がジャンピング顔面蹴りなんだよな。延髄の逆というか。よくあんな酷い技をフィニッシュとして受け入れたと、今ならラッシー木村の辛さがわかる…

347 :お前名無しだろ (アークセーT Sx73-YpYZ):2020/08/22(土) 03:52:49 ID:HWI0c8Gpx.net
>>344
>>345
前年9月の大阪の髪切りマッチが最初。

348 :お前名無しだろ :2020/08/22(土) 07:41:23.71 ID:T8CVbDZe0.net
>>347
猪木が田コロで木村に卍で勝ったのは3vs1の前の夏?翌年?

349 :お前名無しだろ :2020/08/22(土) 07:50:30.04 ID:NwDyG0ES0.net
>>344
アンドレ相手にベラが5分ももたせたのか。

350 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7f24-RTUg):2020/08/22(土) 08:33:04 ID:4//AULl30.net
>>331
維新軍離脱直後のビックマッチで「もう切り札はコレしなかない!」と言う悲壮感漂う
新日ファンの間で行われた。全日で天龍離脱後のビックマッチも"東京体育館"だった。
こっちは馬場が惨敗して元子夫人が「(全日は)もう終わりかも・・・」と泣くくらい
終末感が漂った。
両団体が激震に襲われた直後の最終戦のメインながら試合内容と上田のアドリブ(テーズ談)
があった新日の方が希望が遙かに持てるエンディングだった。

351 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7fcd-sXHA):2020/08/22(土) 08:45:27 ID:sw6mlRyt0.net
>>344
藤原が寺西にフォール負けしてるけど藤原が鬱憤溜まるの分かるね

352 :お前名無しだろ (アークセーT Sx73-YpYZ):2020/08/22(土) 09:10:59 ID:RVVGpUIYx.net
>>344
長州・浜口無断欠場

ほんとに「無断」だったのか?
会社命令だろ。

353 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9f12-Qflv):2020/08/22(土) 09:26:36 ID:Wz/I9Dd80.net
>>351
ホークの鬱憤は溜まるのか?
http://geta88kitty.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2017/02/18/0101.jpg

354 :お前名無しだろ :2020/08/22(土) 09:40:09.59 ID:WHicV7S+0.net
>>350
維新軍離脱直後って1年近くも経ってるじゃないの
ホントの維新軍離脱直後の東京体育館は猪木vsマシン2号、藤波vsオートン
https://njpwworld.com/pg/s_archive_100_1

全日の東京体育館は最終戦じゃなく開幕戦だし

355 :お前名無しだろ :2020/08/22(土) 09:41:47.01 ID:LwTlGukj0.net
>>351
でもサマーで猪木の欠場で手駒の心配から二人が呼び戻された、とも言われてるね。
次の年のブラディでもホーガンが来ないから長州を繋ぎとめておいたようだし。
目先の利益を追求すれば正しい選択だったけど、
結果的に言うと商品価値が爆上げする前に二人を追放していたほうが色々とよかったかも。

356 :お前名無しだろ :2020/08/22(土) 09:52:37.21 ID:jNNveshH0.net
>>348
'83年8月28日なんで、2回目の1vs3の後ですね

357 :お前名無しだろ :2020/08/22(土) 10:08:17.21 ID:V+5GKozsd.net
>>350
ブロディの来ないシリーズが大変だったんだよ。
IWGPはブロディなしでも大丈夫だったけど、バーニングスピリットのサマーとオータムの狭間で
アンドレとか来てたけど、看板カードが無くて師弟対決を決行したような記憶がある。
天龍が「機が熟してない」とか気の悪いコメントしてた。
結果的に年末のドラゴン炸裂で大団円の結末迎えたからいいものの、
ブロディ組のボイコット以外にも、当初は猪木藤波、坂口木村だったり
とにかく苦しい一年だった記憶しかない。

358 :お前名無しだろ (ワッチョイ ff10-AI8d):2020/08/22(土) 11:05:33 ID:LwTlGukj0.net
ジャイアントマシーンで今までのファンが完全にそっぽ向いてしまった感があったなぁ。
あのシリーズは生観戦に行ったけど会場はガラガラで、猪木の試合まで完全に会場が葬式状態。

359 :お前名無しだろ :2020/08/22(土) 11:54:49.22 ID:n+BrmE/60.net
>>353
バカ?

360 :お前名無しだろ :2020/08/22(土) 12:17:07.86 ID:8AylkvmYr.net
>>358
そう?俺はめっちゃワクワクしてテンション上がったけどw

361 :お前名無しだろ :2020/08/22(土) 12:26:05.94 ID:/RkhPzuia.net
>>358
ジャイアントマシンは今では凄いアイデア!
みたいに言われがちだけど、当時は失笑の嵐
だったはずだよ。

前年くらいまで、特にプロレスファンでもないけど
テレビ中継はとりあえず見てる、的な視聴者は
そこそこいたはずだけど、マシン軍とこれで
一斉にその連中がいなくなった印象がある。、

362 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9f24-opce):2020/08/22(土) 12:47:46 ID:0dJ3ukZE0.net
>>354
しかも全日はメインはともかく三沢でめちゃくちゃ希望がでたし。>>350は一体どこの世界から来たんだろうか。

363 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9f3c-Dag0):2020/08/22(土) 13:08:41 ID:5lUPM9/m0.net
【野球/テレビ】日テレ、野球中継がクイズ番組化?「悪趣味」の声も、『野球脳サバイバルナイター』に賛否 [本人の申出により訂正★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597992011/

ギブアップまで待てないみたいにならなきゃいいが

364 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa63-WYhb):2020/08/22(土) 13:08:45 ID:A2AcqPpwa.net
>>362
メインは馬場は動けなくなるし、セミのDスミス対DローデスJr.も盛り上がらず酷かった。

タイガーマスクが三沢になって、三沢は全日に残るんだとの確信があって救われたけど、
外人も含め誰が引き抜かれるのか当時不安だったよ。

結果、谷津、カブキ、鶴見、冬木、高野、仲野、高木、北原、折原が行った。
石川、原が復帰。

カブキが抜かれて最後だと確信するまでは、何ともどんよりした気持ちだったよ。

新日からビガロが助っ人参戦したけど、足し算的でしかなかった。

あれから全日は東体を一回も使ってないんだよね。

全日ネタでごめんなさい。

365 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7fcb-QiNU):2020/08/22(土) 13:25:46 ID:EPY+j+4+0.net
>>358
ジャイアントマシーンがダメな奴はその前のマシーン増殖あたりで見切りつけたんじゃないかなあ
それでも残ったファンが離れるとしたら海賊亡霊や前田解雇の方が影響ありそう

366 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9f12-Qflv):2020/08/22(土) 14:07:29 ID:Wz/I9Dd80.net
裏事情まで知らなかったから、前田解雇はかなりきたよ
あぁ、猪木vs前田が〜 長州vs前田が〜

367 :お前名無しだろ (スプッッ Sd1f-x3+Y):2020/08/22(土) 14:15:45 ID:vEzHcYMSd.net
>>358
当時若手の小杉、山田、武藤、橋本が無理矢理テレビに出てたけどマシーン絡みよりは100倍試合内容がおもしろかった

368 :お前名無しだろ (スフッ Sd9f-o+NK):2020/08/22(土) 15:06:17 ID:V+5GKozsd.net
ジャイアントマシーンは百歩譲って受け入れても、スーパーストロングマシン離脱後の
スーパーマシーンはいい加減すぎた。

369 :お前名無しだろ (ワッチョイ ff10-AI8d):2020/08/22(土) 15:56:11 ID:LwTlGukj0.net
ジャイアントマシーンは何よりもミスター高橋の洗脳が最悪

370 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7fcd-sXHA):2020/08/22(土) 16:38:33 ID:sw6mlRyt0.net
ジャイアントマシンはアンドレの価値下げるだけでストロングスタイルもあったもんじゃない

371 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9f12-Qflv):2020/08/22(土) 17:20:31 ID:Wz/I9Dd80.net
WWFまで巻き込んだからなw
https://youtu.be/IfA8XMG9ZlM

372 :お前名無しだろ :2020/08/22(土) 17:42:25.59 ID:xOofxTS3a.net
>>353
ずっとキドクラッチだとばかり思ってたら首固めだったんか

ウォリアーズのホークはバトラーツに参戦した時点で落ち目だったとか言われてるけど、
モヒカンじゃなく髪ボサボサだったのはWWFでのアングルだし
アティテュード路線全盛のRAWのOPにもホークが映ってたしな
それでもLOD2000が最後のブレイクか

373 :お前名無しだろ :2020/08/22(土) 18:01:28.92 ID:y3hAyDs80.net
WWFではホーガンもマシンになったよね。
ハルカマシンとかいって。

374 :お前名無しだろ :2020/08/22(土) 18:21:58.59 ID:45g8Kd7bd.net
あのシリーズ前に高野が離脱したのも新日本の絶望的な将来しか見えなかったな。
小杉山田は小さすぎるし橋本武藤が出てくるには早すぎた。

375 :お前名無しだろ :2020/08/22(土) 18:22:48.59 ID:dJlHwwwx0.net
>>373
>>371

376 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-RTUg):2020/08/22(土) 18:40:54 ID:L08eK+0M0.net
1985年チャレンジスピリットのテレビ放送
(開幕戦)猪木・木村×ヒギンズ・セントクレアー、藤波×アフィ、坂口×ジャイアント
(二週目)猪木・坂口×ジャイアント・スーパー、藤波・木村×ヒギンズ・ブラウン、小杉×山田
(三週目)猪木×ジャイアント、藤波×スーパー、荒川・武藤×上田・セントクレアー
(四週目)猪木×スーパー、藤波×ジャイアント、木村・山田・武藤×星野・小杉・橋本
(五週目)猪木×藤波

377 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-ZIaG):2020/08/22(土) 19:05:05 ID:T8CVbDZe0.net
>>374
大量離脱前の3年位、新日は日本人抗争で数字を取り、外人は蚊帳の外だった。
健吾、コブラのマスクを取ってのジョージらを反体制派として正規軍と対峙させるべきだった。
抗争の流れで軍団が、健吾、ジョージ、平田、高野俊二、ヒロ斎藤でそこそこの軍団ができた。

378 :お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-7eZy):2020/08/22(土) 19:59:17 ID:Dc0wJH6d0.net
最終戦の師弟対決以外のカードは?

379 :お前名無しだろ :2020/08/22(土) 20:21:40.80 ID:VkkhApb+d.net
荒川もレアだったよね…
試合がすぐ終わっちゃって残念だったけど

380 :お前名無しだろ :2020/08/22(土) 20:34:07.95 ID:MrMtRfRF0.net
高野俊二も、一度マシンマスクを被った。

381 :お前名無しだろ :2020/08/22(土) 20:53:59.40 ID:AREin+DK0.net
>>378
坂口vs木村、ジャイアント・スーパーvs山田・武藤 他

382 :お前名無しだろ :2020/08/22(土) 20:55:24.75 ID:cYZiIdCad.net
>>376
猪木対アンドレ、藤波対スーパースターの方がまだ有難みを感じたな…

383 :お前名無しだろ :2020/08/22(土) 20:56:47.97 ID:cYZiIdCad.net
>>378
力抜山対ヒギンズ
金対ブラウン

384 :お前名無しだろ (オッペケ Sr73-hNQ3):2020/08/22(土) 23:48:51 ID:ZBiqeRimr.net
>>382
いや、それ何回も何回もやって新鮮味何もないじゃんw

385 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9f8d-RTUg):2020/08/23(日) 01:21:50 ID:v6h1yRXy0.net
もう新鮮味がないからこそ
マスク被せたのに
>>382で客が入るなら
何も苦労はないわw

386 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1f83-RTUg):2020/08/23(日) 02:14:34 ID:KR7S19Jk0.net
スーパースターは素顔になると革命前のチョシュにすら負けるとか

387 :お前名無しだろ (ワキゲー MM8f-AI8d):2020/08/23(日) 03:11:52 ID:/FTlXTlMM.net
>>377
そのメンバーなら健吾はいらない。新日でカルガリーハリケーンズ結成すれば
よかったのに。毎週金曜8時に4人が組んで出てたら案外人気爆発したかもね。

388 :お前名無しだろ :2020/08/23(日) 04:14:25.54 ID:B/BLOrFyd.net
1986年チャレンジスピリットの外人はさらに酷い面子。特別参加のブロディ以外は。

389 :お前名無しだろ :2020/08/23(日) 04:19:53.17 ID:B/BLOrFyd.net
1985年より、1987年新春黄金シリーズの方が暗黒感があったように思える。

観客動員と視聴率低迷、UWFとの業務提携も上手くいかなかったし。

390 :お前名無しだろ (アークセーT Sx73-YpYZ):2020/08/23(日) 06:13:34 ID:GeDbK9Azx.net
>>389
87年は(86年も)ニュー・イヤー・ダッシュ。
ブロディ獲得〜長州復帰まではシリーズ名を変えてた(一部例外あり)。

391 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9f10-VqLe):2020/08/23(日) 07:30:40 ID:HpXNfjl80.net
>>381
カードが本当に無かったんだね。アンドレ組とデビューしたての山田武藤組の勝敗は見なくても分かるが、
坂口x木村の結果は??

392 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-ZIaG):2020/08/23(日) 07:32:51 ID:L5JZaFoc0.net
>>391
猪木vs藤波の東体のアンダーカードの話?
坂口vs木村、ジャイアント、スーパーvs山田、武藤なんてやってないよ。

393 :お前名無しだろ (ワッチョイ ff10-AI8d):2020/08/23(日) 07:35:47 ID:GhKaUB+V0.net
いや、ソイツはガセだ。相手にしちゃいかんw

394 :お前名無しだろ (ワッチョイ ff10-AI8d):2020/08/23(日) 07:44:17 ID:GhKaUB+V0.net
>>391
ガセってのは378のことね。正しいのはこれ

○猪木 (まんじ) 藤波●
○坂口・木村 (反則) ジャイアント●・スーパー
○力抜山 (技不明) ヒギンズ●
○星野・荒川 (逆さ抑え込み) 上田・セントクレア●
△越中・佐野 (両リン) 小杉△・山田

395 :お前名無しだろ :2020/08/23(日) 08:33:21.66 ID:FyIITq590.net
力技山と猪木って80年代後半にソウルで数回戦ってたんだな。Mアリと戦った猪木に力技山が勝ったのは当時韓国人の誇りみたいになってたらしいけど日本ではそのデーターが全く見当たらない

396 :お前名無しだろ :2020/08/23(日) 09:30:04.05 ID:oX+eE6B70.net
そんなのあんの?
日本で報道されてない試合があったのは段々わかっては来たけど。
パク・ソンナンの敵討ちになるのか

397 :お前名無しだろ :2020/08/23(日) 09:40:48.43 ID:HhlStFRdx.net
>>394
熱戦譜スレから拾ってきた。

614 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2015/09/18(金) 17:39:20.27 ID:H6BGJADs0 [3/5]
新日本プロレス 1985年9月19日 東京体育館 観衆8290人
@1/15 ○畑(12分35秒 体固め)●蝶野
A1/20 ○武藤,橋本(13分25秒 首固め)●S・アフィ,B・キャット
B1/30 ●金秀洪(6分22秒 片エビ固め)○K・ブラウン
C1/30 ▲越中,佐野(16分53秒 両者リングアウト)▲小杉,山田
D1/30 ○星野,D荒川(14分52秒 逆さ押さえ込み)上田,●T・S・クレアー
E1/45 ●力抜山(4分10秒 片エビ固め)○H・ヒギンズ
F1/45 ○坂口,木村(8分9秒 反則)●G・マシーン,スーパー・マシーン
G1/60 ○A猪木(35分29秒 レフェリーストップ)●藤波
テレビマッチ 

それにしても猪木vs藤波って集客力ないんだな。
横浜文体のときも前売りは売れてなかったというし、
81年のMSGシリーズでは福岡スポーツセンターに
発表3500人しか来なかったし
(2年後のIWGP開幕戦は8500人だった)。

398 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa63-N59K):2020/08/23(日) 10:38:23 ID:jUEYzAOSa.net
師匠と弟子よりも長州や前田のような反逆者の方が日本人の好みに合うのかもね

399 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9f12-Qflv):2020/08/23(日) 10:42:28 ID:2D4cJPU60.net
>>397
りきばっさん負けてるねぇ

400 :お前名無しだろ (ワッチョイW ff4c-K0oP):2020/08/23(日) 11:09:44 ID:PZbhkOga0.net
>Singles Match
>Hacksaw Higgins defeats Yang Seung-Hi (4:10)

401 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa63-N59K):2020/08/23(日) 11:11:14 ID:jUEYzAOSa.net
メインはいいとしても、それ以下が弱すぎるのもな…

402 :お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-7eZy):2020/08/23(日) 11:20:43 ID:RUecF+kp0.net
>>399
というかセミ前に出てるのが驚き

403 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-RTUg):2020/08/23(日) 11:27:51 ID:6vds3wL10.net
>>614
シバ・アフィは、ハワイではリック・フレアーのNWA世界王座に挑戦した
こともあるのに、ヤングライオンの武藤の踏み台にされているな。

404 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9f15-YpYZ):2020/08/23(日) 11:38:17 ID:NlYCOC2B0.net
>>397
橋本がシバ・アフィに仕掛けたら返り討ちにあい直後の台湾遠征に行けなくなった

405 :お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-7eZy):2020/08/23(日) 11:43:19 ID:RUecF+kp0.net
藤波はこの年が肉体的にピークの印象
だからこそ年末の快挙にも説得力があった

406 :お前名無しだろ :2020/08/23(日) 12:28:54.74 ID:L5JZaFoc0.net
崖っぷちで最高のカードを組むんなら、こんな感じでは?
武藤vs蝶野
畑vs佐野
山田vs橋本
星野、キャットvs荒川、小杉
上田、セントクレアーvsKブラウン、Sアフィ
ジャイアントマシン、スーパーマシンvsヒギンス、力抜山
コブラvs越中
坂口vs木村
猪木vs藤波

407 :お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-7eZy):2020/08/23(日) 12:44:08 ID:RUecF+kp0.net
そういえばコブラはこのシリーズにいなかったか

408 :お前名無しだろ (ワッチョイ ff10-AI8d):2020/08/23(日) 13:11:00 ID:GhKaUB+V0.net
越中、佐野vs小杉、山田は見てみたかったカードだな。
小杉と山田の二人はこのシリーズから参戦していいポジションに着いた越中に反発していたから、
試合の中でも結構ガチで仕掛けに行ってたらしい。

409 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7fef-wRX+):2020/08/23(日) 13:20:24 ID:U50zoK4W0.net
>>397
>猪木vs藤波って集客力ないんだな。
>横浜文体のときも前売りは売れてなかったというし、
「猪木、負けたら即引退か?」とか煽ったり、ベイダー対ビガロ戦を
投入して、やっと横文が満員になった。

410 :お前名無しだろ (スップ Sd1f-x3+Y):2020/08/23(日) 14:26:27 ID:tgzP8drkd.net
>>402
このシリーズでの力抜山は日本組の5番手くらいのポジションに位置づけられてたな
初戦で反則ながらスーパースターに勝利してたし…
コブラ、後藤もいなかったので更に手薄だったよね

411 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9f8d-RTUg):2020/08/23(日) 15:02:24 ID:v6h1yRXy0.net
>>405
83〜87年くらいの藤波は肉体的にもキャリア的にもピークだった
85新春シリーズのホーガン戦なんて
相手の技を余裕で受け切った後に
さんざん圧倒しておいて最後だけ負けてやるという感じだった
ただし猪木の相手にすら事欠く団体のお家事情では
藤波を大きくプッシュするストーリーが作れなかったのが不運だった
平田にすら乱入込みの勝ちだったからなあ
>>409
新日的なスキャンダル性が最も薄いカードだからね

412 :お前名無しだろ (スップ Sd1f-xjWe):2020/08/23(日) 15:10:29 ID:XlgBZEwtd.net
力抜き山と前田のシングルマッチがゴールデンで放送されたよな。前田がキャプで投げるのキツそうなくらい体がデカかった

413 :お前名無しだろ :2020/08/23(日) 16:08:16.87 ID:GhKaUB+V0.net
力抜き山っていつも手を抜いた戦いしかしてなさそうだなw
本来の「力は山を抜き」とは正反対になる。

414 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa63-WYhb):2020/08/23(日) 16:53:46 ID:af+wKQUba.net
子供のころ、チカラヌキヤマと読んでいてリキバッサンとはしばらく読めなかったよw

415 :お前名無しだろ (ブーイモ MM0f-vq4s):2020/08/23(日) 17:32:09 ID:TO9QWDYwM.net
>>397
セントクレアーは便利屋になる為に生まれたような男やな

416 :お前名無しだろ :2020/08/23(日) 19:07:19.82 ID:q33iMWjo0.net
リキヌキヤマだと子供の頃は思ってた。今見るといいレスラーだよね。

417 :お前名無しだろ (アウアウウーT Sa63-RTUg):2020/08/23(日) 19:13:24 ID:AdOVDxDaa.net
カート・アングルが力抜山に首を破壊されたのは不穏
しかもその時のカードが西村vs力抜山vsカートの3WAYマッチ

418 :お前名無しだろ :2020/08/23(日) 20:24:19.03 ID:hcR5DPmhd.net
>>415
このシリーズの福岡スポーツセンターのセミ前で当時若手の武藤対セントクレアーのシングル組まれてたな…
セミも坂口、木村対ヒギンズ、ブラウン
同年のIWGP開幕戦と比べても寂しいカードだったよね

419 :お前名無しだろ :2020/08/23(日) 20:46:09.94 ID:1lJVoRHR0.net
>>407
コブラって末期までちらほらいないシリーズあったよね?初期はまあカルガリーに行ってたんだろうけどコブラ最後のシリーズの全シリーズ(ビッグファイトだっけ?)もいなかった記憶

420 :お前名無しだろ :2020/08/23(日) 20:58:34.44 ID:RUecF+kp0.net
>>415
ヒロのWWFジュニアへの挑戦試合のレフェリーはホッジだったか

421 :お前名無しだろ :2020/08/23(日) 21:06:30.94 ID:GhKaUB+V0.net
コブラが参戦したシリーズのほうが少ないはず
84は新春とサマーだけ
85もビッグファイトとサマーだけじゃなかったかな

422 :お前名無しだろ :2020/08/23(日) 21:09:43.53 ID:RUecF+kp0.net
85年のIWGPと秋にもいたはず

423 :お前名無しだろ :2020/08/23(日) 21:14:46.52 ID:rn065+KJ0.net
>>421
84年は闘魂シリーズでB・タイガー相手に防衛戦やっている。

424 :お前名無しだろ (ワッチョイ ff10-AI8d):2020/08/23(日) 21:26:20 ID:GhKaUB+V0.net
そんなにいたのか
印象に残ってなかったわ

総レス数 1004
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200